ゲーム実況者さん「マリオ64のRTAで世界3位にまでなったこの私が京大首席で合格してるんだから、成績悪い子供のゲームを禁止する親は現実見た方がいい」→炎上
- |
- コメント( 225 )|
- ゲーム業界 |
- 炎上 |
■X(旧Twitter)より
炎上しそうなこと言うけど、中高ゲーム漬けで過ごしてマリオ64のRTAで当時世界3位になった私が首席で京都大学の情報学科に受かってるわけで、成績の悪い子供のゲームを禁止しようとか考えてる親は、成績が上がらないことの原因はゲーム以外にあるという現実を見たほうがいい
<このポストへの反応>
一部、肯定的な意見もあるものの・・・
↓↓↓
説得力が凄い
これはほんとにそう
ろくに勉強せずにゲーム三昧だった俺も言っとく。
親の力量不足をゲームっていうわかりやすい娯楽記号に他責したいわゆる「現実逃避」だと思ってる
「たまたまできた人間の話をされても困る」
「天才エピソードを持ち出して『ゲーム禁止なんて意味ない』というのは無責任だ」
など批判が集まり炎上してしまう
↓↓↓
あなたがそうだからと言って、他の子もそうだとは限らないですよ。
化け物の話をされても困る。有象無象のどこにでもいるような人間の話をしてほしい。
自分が外れ値だと理解していない最強の人は、悪意なんて1mmもなくこういうこと言っちゃうから本当に厄介。
中高生は真に受けるなよ
そういうレアケース持ち出して「ゲーム禁止なんて意味ない」とするの無責任すぎだろ。
これはただ単に恵まれた才能なだけであって、普通の人はゲームによる時間の阻みがある。
この人が1時間で飲み込める物を普通の人は10時間やそれ以上の時間の努力が必要になる。
この博士さんはご自分の才のベクトルがゲームと偶然一致しただけだと思う。
ここにある真実は
「勉強できる奴はゲームも上手い」
であって
「ゲーム上手い奴が勉強できる」
ではない
ゲーム漬けでも学力すごい層がいるのも現実である一方、ゲーム漬けで中毒みたいになり、最低限の勉強ややるべきことがぜんぶやれずにただただダメ人間になってしまう層もいる。
その場合はある程度、親がコントロールしてあげないといけないのも事実だろう。
元の資質次第の残酷な遺伝ガチャ。
頭悪い(使い方がヘタ)人は、脳死でゲームするから他のことも・・・
ズレてんだよな
・ゲームをやってた世代が親になり、単純に子の学力を心配してゲーム禁止する親はほぼいない
・ゲームに没頭することで生活習慣が変化して子の社会性が失われることを懸念する親が多数
・社会性が失われても持ち前の学力で大学に受かる奴は受かるが、いずれ卒業が危ぶまれる事態になる
アホなヤツは勉強してもアホやし
天才は遊びまくっても天才なのよ
不公平だと思うかもしれんがそんなもん
このツイートは博士課程の人材ても社会問題や教育に関しては実体験を根拠にn=1でも平気で議論してしまうという「専門外のことについては専門家も当てにならない」を示している…
「京大首席合格&首席卒(工・情報)→京大院修士課程首席・早期修了 (情報・数理)→同博士課程&学振DC1→現在」というご立派な経歴で
「ソースは俺(サンプル数:1)」ってすごいな
天才エピソードは凡才には絶望感しか与えないので、まあ炎上するだろうな。
「ゲームさえやめさせれば」とわかりやすい敵を作って現実逃避するのは違うのはそう
ただ、これはエピソードが強すぎた・・・
釣りだとは思う
こんな立派な経歴でデータサイエンティストまで名乗ってる人間が真面目に「ソースは俺」してたらさすがにヤバい
葬送のフリーレン(13) (少年サンデーコミックス) 発売日:2024-04-17 メーカー: 価格:583 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
【推しの子】 14 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-04-18 メーカー: 価格:732 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
友達がやってるバー ジントニック 350ml 24本 サントリー チューハイ 発売日:2024-04-09 メーカー:友達がやってるバー 価格:3838 カテゴリ:Wine セールスランク:6187 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 炎上の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
今日のおすすめゲーム
カドカワ祭ゴールデン2024 第2弾!
カドカワの書籍【最大50%ポイント還元】開催中!🙌
Amazon.co.jp: カドカワ祭ゴールデン2024: Kindleストア
https://amzn.to/3w9GWbG
ダンジョン飯、鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ、治癒魔法の間違った使い方、異世界おじさん、その他コミックやライトノベルなどを含む6000タイトル以上が対象📚まとめ買いでさらにポイント還元😆
4月26日から5月9日まで!
※一部50%還元対象外になった作品もあるようなので、購入前に確認してね!
人気の少年マンガ売れ筋ランキングはこちら
https://amzn.to/4ascYia
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:01 返信する
- くらすぞ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:05 返信する
-
生存者バイアスってやつ?
ゲーム漬けでうまくいった1例があっても、じゃあ統計で比較するとどうなの?
ゲームは長時間時間つかうから、普通に不利でしょう
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:09 返信する
-
この人の事知らないから疑問なんだけど、そもそも京大で首席ってのは本当なの?
アカウント名は本名じゃないし、顔もわからないし、言うだけならタダだし、何かしらの証拠がないと信用なんてできるはずがない
流石にRTA3位の部分はどうでも良いんで、別に証拠が無くても信じてあげていいけどね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:10 返信する
-
ゲームとか漫画とかわかりやすいすけーぷに出来るからなあ
実際はゲームばかりやって勉強しない子はゲーム取り上げても勉強しないけどな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:11 返信する
- 極論を極論で返す京都大学主席ねぇ・・・
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:12 返信する
- 俺もゲーム三昧マンガ三昧ラノベ三昧だったけど現役で早稲田受かったぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:12 返信する
-
可愛い炎上でちゅねえええ
こんなのでも炎上ってことにしてニュースにするのがこのブログなんでちゅねええ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:14 返信する
-
家にいるのが好きなんだなw
ナンパが人生で一番大事な勉強だと気づけないw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:15 返信する
-
ときどさんっていう東大卒のプロ格ゲーマーもいるしな
高校時代から全国クラスの知名度だったよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:17 返信する
-
ゲームが上手いことと勉強ができることをわざわざ引っ張って俎上に上げたところで
この二つに関連性なんてないんだから、なんの意味もないつぶやきだな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:17 返信する
- スレタイなげーよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:17 返信する
- 原因はゲームではないということが言いたいのでは。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:18 返信する
-
ゲームしまくって試験の前日すらゲームをやっていて、現役でボーナスあり・有給自由でやりがいも相応にある会社に就職し、そのまま不自由なく20年くらい勤めてる人間がここにいる(さすがに高偏差値で主席取れるほどではない)
「中毒になってダメ人間になる」だって極端な一例に過ぎないのでは?
砲身に取り入れるかはともかく、そういうことも可能であるという事実は許容すべきだと思う
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:18 返信する
-
これゲーマーの味方をしているようで
バリバリにゲーマーのコンプレックスを刺激して煽ってる悪手ですよォ!!??
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:20 返信する
-
3歳の時に兄貴と一緒に指を鍛えてたかどうかでその人の賢さは決まるw
大人の世界に行くのがめちゃ早いw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:21 返信する
- 交差点でこたつ置いて座ってると知らん内に京大受かる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:24 返信する
-
責任を果たした気になりたくて対話を避けて子供にゲームやらせない、ついでに金も節約できる
っていう都合の良いやり方なだけだからな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:24 返信する
-
まあこの人の例はかなり極端だと思うけど、ゲームに限らず娯楽禁止はよくないと思うよ
ちゃんとルール決めて、その制限の中で楽しむこと覚えないと将来歯止めが効かなくなってしまいそう
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:25 返信する
- つまりアクションゲーで当時全一記録持ちだったワイは…!?
-
- 42 名前: せみころーんさん 2024年04月30日 07:26 返信する
-
両親と一緒に、本を読むってのがある家とない家で
はっきり分かれる。
まあ、いまの日本の70%は高卒だろうが大卒だろうが変わらないけどね。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:27 返信する
-
ゲームと言うか話題についていけない状態を幼少期に置かれたらCommunication能力の発展が遅れるぞ
ソースは俺
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:28 返信する
- なんだっけ、子供に毎日1時間のゲームを強制するとゲーム嫌いになるって話なんかで聞いた事ある
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:29 返信する
-
カクゲーがピアノと同じくらい子供の教育に必須だわw
IT革命で3歳の時からプロゲーマ-とネット対戦してるニュータイム世代なんだろうなw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:30 返信する
-
素晴らしいですね。Scienceに投稿してみたらいい。
理論的に間違っていなければ、きっとAcceptされるでしょう。
Rejectされれば、、、そういうことです。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:30 返信する
- ゲーム禁止にする親って単に将来役にも立たないのにお金がかかる趣味をして欲しくない、が本音だから勉強しないはその為に理由を付けてるだけ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:35 返信する
- あり任あり任
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:35 返信する
- ゲームにハマってる引きこもりの方が圧倒的に多いだろwww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:35 返信する
-
年収高い奴は体力が異常に高いって記事あったろw
ゲームで威張れるのは35歳までw 体力が衰えて働けなくなるw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:36 返信する
-
ゲームはともかく漫画ラノベは勉強にもなるからね
ただしそれなりに選ばないといけないが
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:36 返信する
-
学生時代は一流大学でゲームの大会では優秀な成績をおさめた
で、今の本業での稼ぎはどんなもん?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:40 返信する
-
馬鹿って大変だよな
ただでさえ無能なのに攻撃的になって
色んな機会を損失して行くんだから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:43 返信する
- でも上級なんでしょう?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:46 返信する
-
まあ成績が上位になれないって理由がゲームなら分からんでもないけど
成績が悪いってレベルならゲーム以外の理由考えた方がいいかも
ほぼ毎日帰ってから深夜まで昔のネトゲ中毒みたいなレベルじゃない限り学校で勉強してるだけで人並みぐらいには行けると思う
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:48 返信する
- ゲームを抑制した結果一人暮らし後に化け物が生まれる可能性が高いけどな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:48 返信する
-
RTA自体がゲームの中でも一際特異なジャンルだから普通の子供がやってるFPSとかRPGとは別物だと思ったほうが良い。
とにかく根気強さと集中力が必要だから勉強との親和性は高いだろうね。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:49 返信する
- あのさ マリオRTAが特別例外だっただけで他のゲームは間違いなく教育に悪いぞ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:51 返信する
-
オレはずっとファミコンでゲームやってるけどRPGしかやったことないなw
アクション下手すぎるw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:55 返信する
-
分かりやすく才能のせいにしてるのがバカを表してて面白いと思う
やっぱりバカってすぐ才能のせいにして俺は悪くないとか努力を全くしてないことを棚上げするよな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:57 返信する
- 流石にそれは天才だからやろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:57 返信する
-
>1時間で飲み込める物を普通の人は10時間やそれ以上の時間の努力
この時点で大学諦めればよくね
才能ないんだから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 07:59 返信する
- 情報学科の学生、もしくは元学生が論理ってものを理解してないのか(呆れ)
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:01 返信する
- ゲームも真面目に詰めてけば脳味噌相当使うしな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:03 返信する
-
特殊な例を持ち出してって言われても
ゲームで成績が落ちるという都市伝説もソースは無いのでは?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:03 返信する
-
コメントには世代的にいないけど若い子が悪影響受けるのはありそうだな
馬鹿だからやることやらずにゲームに逃げるんだし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:04 返信する
-
批判あるけど、
天才はゲームで遊んでても天才だけど、無能はゲーム禁止して勉強に集中した所で無能
まさに現実的やん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:07 返信する
- 現実問題 ゲームが原因ってどの程度あるんだろうね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:09 返信する
-
ゲームのルール理解してクリアするって
中には達成感得るためだけの苦行のチャレンジもあって
そういうのやってると、仕事での忍耐力はつくよな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:10 返信する
-
そもそも、ゲーム漬けというのが1日何時間くらいなのか定義があいまいだからな
何時間ゲームしてるかでは、部活やサークルに参加してる時間と変わらないなら
文武両道の人なんて、世の中ごまんといる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:11 返信する
-
何事にも向き不向きはある
当然勉学にも
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:11 返信する
-
どっちかというと集中力の強さかな?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:12 返信する
- ときどみたいな格ゲーやりたくて東大行った奴もおるしモチベは大事
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:14 返信する
-
元世界1位のバトラだって専門学校卒なのにめちゃくちゃいい職場に行ってそれなりに稼いでるからな
しかもRTAの配信を毎日のようにやりながら仕事もしっかりこなしてる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:15 返信する
-
テトリスで世界記達成した子は1日3〜5時間遊んでたようだから
それくらいだと思うけど
RTA狙う人とかガチのカードゲーマーほど実際のプレイ時間以上に反省と考察に時間を割いてるからな・・
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:16 返信する
-
RTAみたいな毎日のように同じルートを繰り返し何度も何度も研究を重ねられてる時点で勉強向きの性格である
勉強嫌いでゲームに逃げてることは性質が違う気がする
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:17 返信する
-
えっ
自己責任推進のくせしてこういうときだけ個人の能力には差がある、みたいな論調になるの?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:18 返信する
-
マリオ64なんて毎年のようにルートが変わり15年以上誘われてる魔境だからな
世界走者も10年以上プレイし続けてる人が多いしそんなことできる時点でただのゲーム好きの子供とは一線引いてるよね
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:20 返信する
- このようにガイジになるからゲーム規制必要だね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:21 返信する
-
レアケースを持ち出すなって言うけどRTA走者が頭いい、有名大学行ってる、大手企業務めって例は多いからレアケースでも何でもないでしょ
俺の知り合いのサンシャイン走者もめっちゃ頭いいわ
勉強大好きで新しいこと学ぶの大好きだからRTA走れるんだと思う
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:22 返信する
- 左手の指と右手の指で違う動きをするw これができないわw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:25 返信する
- RTA3位と京大首席の自慢したいだけに見えるのは俺が凡人だからか?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:25 返信する
-
マリオ64RTAなんてワンフレームを争う操作を正確に丁寧に何年も練習し続け自分自身が機械のようになるまでやってるようなもんだからこんな苦行できてる時点で他とは全然違う
世界3位レベルなんて普通のゲーム好きじゃたどり着けない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:25 返信する
- ケツワープ ですら一般人はなかなかできないんだからそれは当たり前のように行えるこいつと比べたらダメ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:26 返信する
- 頭が悪いやつのゲームスタイルと頭のいいやつのゲームスタイルって違うからなぁ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:27 返信する
-
自分の人生を振り返っても学力とゲームは関係ないよ
ちゃんと偏差値高く生き続けてこられたけど徹夜でゲームやったりもしてた
頭が良くなるかどうかはそこ以外の生活の中で何を学ぶかが一番の問題よ
学習意欲をもたらす何かと出会えるか、もしくは親からそれをもらえるかが大事
あと好奇心を徹底的に潰された子供はマジでろくな大人にならん
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:28 返信する
-
むやみに禁止しても成績が上がらないのは当然よね
条件やご褒美などやる気が上がるような方法はたくさんある
ゲーム禁止という方法でしか成績を伸ばす方法はないと結論付けてる時点で親が頭悪いのは確実
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:30 返信する
-
数フレームの操作ミスが命取りになるRTAできてる時点で別の生き物
ただレアケースではないけどな
やってみればめちゃくちゃできる子はそれなりにいるからそのできるをどうやって引き出すかが問題
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:33 返信する
- 結論、頭の造りによる。言ってしまえば親ガチャ次第。素養があれば娯楽と勉学の両方で才を発揮できるけど境界知能な有象無象は堕ちるだけ。遺伝子に建前なんてないからな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:33 返信する
- 犯罪者は米食べるから米食べる禁止にしようみたいな話
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:39 返信する
-
でも成績が悪くなってるのは勉強の時間が減ってるからというのは現実だからなぁ…
勉強しない原因はなにか?を特定された奴が必ず通る道なんじゃね?これ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:43 返信する
-
初手保険かけたのダサいよね
逃げ道作った時点で説得力に欠ける😿
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:44 返信する
-
マイケルスコフィールドはスリル依存症みたいなやつになってたなw
背水の陣で極限まで追い込まれるのが好きなのかなw
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:49 返信する
-
勉強苦手は個性やし
土方技術高めた方が就職出来るで
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:53 返信する
-
原因別はその通りだ
時代が変わればゲームではなく違うこと言いだすよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:53 返信する
-
親の職業というか実家の太さのほうが気になる
名門校通いは金持ち多いとか言うしゲーマーも昔から不労層が強い
ときどみたいにふたつの才能と伸ばせる環境を兼ね備えたレアケースなのでは
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:56 返信する
- 暗記力が1番大事だからゲームやろうが関係ないぞ。子供が属してるコミュニティに合わせて柔軟に判断した方がいいぞ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:57 返信する
- 勉強で効率いい奴はゲームでも楽器でも効率よく習得するよな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 08:58 返信する
-
ゲームと成績が悪いには相関性ないやろ
学校の友達も俺も弟もかなりゲームしてたけど、普通に旧帝やからな
勉強もゲームもメリハリ作ってやれば良いだけや
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:06 返信する
- ただの自慢話、そしていつまでも学歴にしがみつく哀れな生き物
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:08 返信する
- でもSNSは下手
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:11 返信する
-
京大首席合格ですら、自分というたった一例だけで全体に当てはめようとするくらいの思考力なんやな
そのレベルの思考力ですら京大首席なんやから、逆説的に頭良くなくてゲームしてても行けるくらい京大は特別じゃないよってことか
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:13 返信する
- ゲームを禁じたところでバカはバカのままだよ、くらい言えばいいさ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:14 返信する
- マリオ64しかしてないんだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:21 返信する
-
ワイ、ゲーム開発者で二児の父親
ゲームやりすぎ=成績悪いの因果関係はイヤというほど耳にしているが
自分の子育て含めて考えると、切り替えができるか否かにかかっていると思う。
子供は楽しくなるといつまでもそれをやりたがる。それは別にゲームに限った話でもない。
しかしゲームは、基本長時間楽しめるように作られているから必然的にそうなっているだけ。
この人は、すごい集中力で遊び、すごい集中力で勉強したんでしょ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:21 返信する
-
こー言っているコイツもフェルマーの最終定理を解けるわけでも無いし、人類の叡智を未来に進める発明が出来るわけでも無い。
人間の知性の差なんて爪楊枝一本分くらいしかない。
偏差値なんてその程度の指標。
聖徳太子十七条憲法の十条に曰く、皆凡人。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:23 返信する
- ゲームしなかったくせにダメなガキしか生まれなかったてめえを恨め
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:24 返信する
- SNSはうまくないですねww
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:28 返信する
-
信じちゃってるバカばかり
そりゃ詐欺師天国言われるわけだな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:31 返信する
- 首席だろうがそういう風には育って欲しくないんだろ。RTA世界3位とか親世代は嫌うオタクじゃん
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:38 返信する
- ゲーム実況なんて見る奴もやる奴もアホで非常識
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:39 返信する
- こないだ、「ヨビノリたくみは東大院にトップ入学してるから天才」とか「DC1とってるから天才」みたいな書き込みを見て、みんな肩書で判断しようとするんだなぁって悲しくなった。そんな肩書よりも、彼の授業動画を見たら優秀なのは一目瞭然なのにね。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:39 返信する
-
京大行ってるとは思えないくらい頭の悪い主張だな
お勉強できるやつはゲームのコツを掴むのも上手いってだけの話だろ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:41 返信する
-
正論だろ何で炎上してんだ?
ゲームを逃げる理由にしてるガキが逃げ道塞がれてキレてるの?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:44 返信する
-
これはあってる
ただしゲームするにしてもRTA世界3位になるほど頑張らなければいけない
できないやつってゲームですら中途半端だから勉強もできない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:45 返信する
-
これに対して才能を持ち出して反論しちゃったらいよいよゲーム禁止無意味じゃない?
だって才能で決まるんだからゲームやってもやらなくても変わらないじゃん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:46 返信する
-
世の中出来る奴ばかりじゃないからね
大抵は能力の低い凡人な訳で
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 09:51 返信する
- 「この売り場で一等の宝くじ出ました」の看板ぐらいの効果
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:04 返信する
-
ゲームやってると成績が悪くなるかどうかはわからないけど
マリオやると頭が良くなるのはガチ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:17 返信する
- 如何に天才でも承認欲求には勝てない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:22 返信する
- これを見るとXをX巡回してるのは卑屈な親世代だけってことなんだろうなあ。他人のことを羨むばかりの救えない世代
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:24 返信する
-
主張の主題は「成績が上がらないことの原因はゲーム以外にある」なのに
「天才のエピソードはズレてる」って解釈するのがもう違うよね
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:24 返信する
-
百歩譲ってゲームで論理的思考力が鍛えられるとしよう
筋トレばかりしていてもボールを蹴らなければサッカーは上手くならないように、どれだけゲームやっても問題を解かなければ数学は出来るようにならない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:25 返信する
-
正論やで(゚∀゚)
私の兄も小学生の頃、深夜に起きてスーパーマリオブラザーズをやってた程のゲーム好きやったけど、塾に行かずに阪大法学部に合格したで。
ワイは親に言われたとおり、夜9時には就寝して、ゲームは1日1時間の生活おくってたけどアホでした。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:30 返信する
- この人が例外的なことを除いても、ゲームを止めさせたところで勉強時間が伸びる訳ではないことは既に分かってるからな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:33 返信する
-
出来ん奴はゲーム禁止しても
ゲームの代わりを探すだけだから無意味なんだよな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:37 返信する
- なんで今64なんだよ 誰もやってないだけだろ だから3位何だよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:40 返信する
- 子供を勉学にうまいこと誘導できなかった母親がギャオってるんだな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:56 返信する
- 子育てに正解は無い だから参考にはすべき 実践は自由
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 10:56 返信する
-
こういうやつを見て思うのは必ずしも
勉強の成績がいい=知性も持ち合わせている
ではないんだなということ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:07 返信する
- なんで3位で威張り散らしてるの??
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:09 返信する
-
周りの影響がないと言えばウソだけど
それでも結局はコメントをした人ができた人間だったってだけだよ。
何でも一括りにしない。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:11 返信する
- 京大首席卒業じゃなくて入学?wwwwやっぱり馬鹿だな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:12 返信する
-
まあそもそも、成績が下がったからって子どもの好きなものを禁止していい事なんてないよ
制限するのは必要だと思うけどね
この人は正論が言いたいのではなく、ただバズらせて収益化を考えているだけじゃないかな?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:21 返信する
-
頭いい奴がゲームも上手いだけで
ゲームに費やす時間が多ければその分勉強に費やす時間が減るのだから
頭の悪い奴はゲームをやればやるほど勉強が出来なくなるだけだぞ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:23 返信する
-
いや、、、ほっとくと延々とやり続けるやつ普通に居るから。
あの年頃の集中力を舐めてはいけない。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:25 返信する
-
代わりに野球やりながら京大行ったら世間的には褒めるんかねえ?
大学に行くのが目的でそれ以外は時間の無駄だというなら野球も無駄だがね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:27 返信する
-
これとか、犬夜叉の作者の「経験してないやつが漫画描けないはウソ」とか
ごくごく一部の天才的なやつが成功したからって、その権威ばかり主張されてもな
お前(ら)がたまたまものすごいやつだっただけで、99%はあてはまらないんだよ
それをあてはめられる側の凡人の気持ちになってみろ、地獄だぞ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:27 返信する
-
ゲーム推奨してるみたいに批判されてるけど、ゲーム禁止はおかしいって話だからなあ
今の時代、時間制限ではなくゲーム自体禁止の時点でかなり変わった親ではある
友達とのコミュニケーションにほぼ必須なものを意地でも買い与えないって、かなり親の哲学を優先させた子育てしている
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:38 返信する
-
授業の勉強だけで平均80取れるならゲーム三昧でもなんとかなるだろう
ただそこまで地頭が良い人は少数派
勉強しないだけ点数減って一桁点数が日常茶飯事
俺です
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:48 返信する
-
ただの映画のジャイアン理論
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:54 返信する
-
「ソースは俺」
↑
う~ん、確かに
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 11:55 返信する
-
実際問題
親が勉強する家庭は子供も自然に勉強するらしいけどな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:00 返信する
- 娯楽を取り上げないと達成できない目標はそもそも高すぎる、という話では
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:00 返信する
-
自分をコントロールするのがうまいやつヤツがたまたまゲームをコントロールするのがうまかっただけであって、大抵のヤツはゲームの楽しさが勉強を上回るからアホが多いい
子供にはまず自制心を養わせるのが優先
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:10 返信する
- 経歴と人格は別だけどな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:11 返信する
- RTA極める奴って発達では
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:18 返信する
- ド正論パンチやめてあげて
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:22 返信する
-
ゲームをするから勉強しない成績悪い
だから、ゲームをなくせばその時間も勉強するし成績も良くなる
と思っているなら大間違いだ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:31 返信する
- ゲーム(娯楽)との上手い付き合い方を幼少期から学べないと、大人になってからが大変なのは間違いないと思う。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:48 返信する
-
「お前が頭良かっただけだろ!」←こういう反論してる人アホだろw
それはつまり「勉強できないのはゲームをしているからではない。頭が悪いから。」ということじゃん
内容的にはツイ主の言う主張に同意してるだけなのに反論かのように言ってるの意味不明だわ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 12:58 返信する
-
こんなの限度の話やろ
やりすぎも良くないし禁止も駄目っていうこと(
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:02 返信する
- n数1のゴミ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:03 返信する
-
週末は音楽会か美術館かボランティアか海外旅行みたいな生まれつき上流の子はゲームに詳しくなかったな
親がゲーム以上の体験を提供してあげてるならいいと思う
ちなみに全国模試上位は基本的にほぼオタクです
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:05 返信する
- ガチの京大かどうかなんて大卒程度の事前予習なしで数的推理やらして回答にかない方法で3分以内にとけたらガチだと思う。かなり前にガチな京大ゲーム配信者がそれリスナーにやらされてたし、解けてた
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:10 返信する
- 天才というより奇人の大学だからあそこ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:23 返信する
-
特殊な事例を持ち出すなとか言ってる親っぽいのがいるけど
こういうのに限って平凡な人間を嫌うんだよな。モンペ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:23 返信する
-
とりあえず言わせてもらうと、学力高い=賢いではないのよ必ずしもだけど
最近の教育現場はそういうのも意識していると感じる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:31 返信する
-
ケチつけてる奴自分が凡人だと思ってるんだ
ずいぶん自己評価が高いな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:33 返信する
- レアケースだから参考にならない的なことを言う奴は、説教などする際に金輪際、偉人や著名人を引き合いに出すなよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:42 返信する
- 頭の切替が上手い奴は能力高い感じかな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 13:48 返信する
-
会社の人間と一時期オンゲハマってやりまくってたら、いつも勝ってた自分がいつの間にか「ゲーマー」ってことになってかつ仕事ほったらかしでゲームしてることになってた。
同僚から面と向かってそう言われた時、カチンときてしまい「ゲームすらできない人間て仕事やらせても遅いよね」と言ったのが運の突きだった。
でも実際自分はちゃんとノルマもこなして他の人の仕事すら手伝ってたから、仕事に支障はきたしてなかったし。
今も真理だと思ってる。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 15:23 返信する
-
ゲームってプレイするだけでPDCAだのOODAだのの訓練になるからむしろやったほういいだろ
禁止するような親はゲーム以外でも子供の自由を奪ってて、結果子供が自発的に学習しなくなって頭が悪くなってる印象はある
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 15:33 返信する
- 医学部落ちやん
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 15:46 返信する
- 匿名でSNSやってるやつの言葉に信憑性は無い
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 16:09 返信する
-
ゲーム→勉強
勉強→ゲーム
この議論する奴ってゲームと勉強しかない世界で生きてるのか?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 16:56 返信する
-
頭いい人はフロムのゲームでもすぐ理解してクリアしてくからなあ・・・
頭いい人はなんでもできる感がある
経験値の入り方が違うというか
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年04月30日 16:57 返信する
-
自分で最適ルート開拓できるような奴と
ネットで見た攻略法なぞってるだけなのを一緒にしてはいけない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。