[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1714290377596.png-(5820 B)
5820 B無念Nameとしあき24/04/28(日)16:46:17No.1210655626+ 20:12頃消えます
間取りスレ
引っ越しとか今住んでる部屋とかなんでも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/04/28(日)16:48:48No.1210656571+
2LDKじゃなきゃ良かった
2無念Nameとしあき24/04/28(日)16:49:38No.1210656885+
スレッドを立てた人によって削除されました
急にドラマが生まれたな…
3無念Nameとしあき24/04/28(日)16:49:41No.1210656899そうだねx5
台所狭い部屋にはもう住めないや
4無念Nameとしあき24/04/28(日)16:51:26No.1210657594そうだねx7
寝床に冷蔵庫は音的に無理
5無念Nameとしあき24/04/28(日)16:52:12No.1210657876そうだねx1
引っ越したい
でも家賃高騰してるから不動産屋の店頭で間取り図と値段見てため息つくだけの日々
6無念Nameとしあき24/04/28(日)16:53:10No.1210658224+
今度入る1Kが微妙に広くなって天井も微妙に高くて
室内物干しに使う突っ張り棒が使えなくなった
7無念Nameとしあき24/04/28(日)16:54:24No.1210658748+
隣人が外人で憂鬱
8無念Nameとしあき24/04/28(日)16:56:50No.1210659717そうだねx10
雨穴スレじゃなかった…
9無念Nameとしあき24/04/28(日)16:57:14No.1210659880+
契約して金のやり取り全部済んだ後で気が付いたけど
部屋の窓から商業ビルの搬入口がすぐそばに見えるのが気になる
もしも早朝からシャッターがちゃがちゃやられたらたまらんなあ
10無念Nameとしあき24/04/28(日)16:58:14No.1210660282+
>今度入る1Kが微妙に広くなって天井も微妙に高くて
>室内物干しに使う突っ張り棒が使えなくなった
1Kなら謎の紐掛け金具とか壁にない?
11無念Nameとしあき24/04/28(日)16:58:42No.1210660497そうだねx6
    1714291122533.png-(81915 B)
81915 B
最低限料理する場所は別れてないとな…
匂いが移るから料理なんてできない
12無念Nameとしあき24/04/28(日)16:59:01No.1210660630+
LPもだけど上下水道代高いのはキツい
13無念Nameとしあき24/04/28(日)16:59:29No.1210660807そうだねx5
むかしロフトつきの木造物件に住んでたけどマジで夏場サウナになる
14無念Nameとしあき24/04/28(日)17:00:10No.1210661095+
>1Kなら謎の紐掛け金具とか壁にない?
片側の壁にハンガーを引っ掛けるような板?が貼り付けてあるけど
もう反対側は何もない
室内物干し台を買うことにした
15無念Nameとしあき24/04/28(日)17:01:30No.1210661653そうだねx1
いまのままの生活が続くと定年後にスレ画みたいな場所で隠居することになりそうなんだよなぁ
16無念Nameとしあき24/04/28(日)17:03:07No.1210662350+
部屋多いほうがいいよなって思って3LDK住んでたことあったけど1部屋持て余した
17無念Nameとしあき24/04/28(日)17:03:14No.1210662391そうだねx1
>室内物干し台を買うことにした
あれ結構邪魔くさいので可能なら床から浮かす手段を
18無念Nameとしあき24/04/28(日)17:03:19No.1210662418そうだねx4
ポストに放り込まれる家やマンション販売のチラシちょっと好き
トイレで読んじゃう
19無念Nameとしあき24/04/28(日)17:03:49No.1210662610+
>いまのままの生活が続くと定年後にスレ画みたいな場所で隠居することになりそうなんだよなぁ
実際木造ワンルームがジジイの墓場になってる現実がある
無視が大量に湧くから五万付近の家賃で部屋は借りるな
20無念Nameとしあき24/04/28(日)17:04:34No.1210662904+
4階以下だとベランダにゴキが来るからベランダ無い方がいい
21無念Nameとしあき24/04/28(日)17:04:39No.1210662957+
>実際木造ワンルームがジジイの墓場になってる現実がある
>無視が大量に湧くから五万付近の家賃で部屋は借りるな
特殊清掃とかの費用
大家はどうしてんだろうな
22無念Nameとしあき24/04/28(日)17:04:55No.1210663054+
>最低限料理する場所は別れてないとな…
>匂いが移るから料理なんてできない
今どき1Kの新築はないだろ
古い物件ならともかく
23無念Nameとしあき24/04/28(日)17:05:37No.1210663336+
木造はなぁ
夏は暑く冬は寒い
もう二度と住まんわ
24無念Nameとしあき24/04/28(日)17:06:21No.1210663616+
>4階以下だとベランダにゴキが来るからベランダ無い方がいい
消防法かなんかで義務付けられてるんじゃないか?
25無念Nameとしあき24/04/28(日)17:06:28No.1210663653+
>ポストに放り込まれる家やマンション販売のチラシちょっと好き
>トイレで読んじゃう
閑静なベッドタウン…田舎じゃろ
都会のオアシス…裏墓だしな とかツッコミ入れる
26無念Nameとしあき24/04/28(日)17:06:37No.1210663715+
    1714291597077.gif-(13076 B)
13076 B
築30年の市営住宅入居決まったぜ
なんか一回しか内見しちゃだめってのがひっかかる
あと入居できる日がまだ確定してないからエアコン工事依頼できなかった
27無念Nameとしあき24/04/28(日)17:08:12No.1210664407そうだねx3
>木造はなぁ
>夏は暑く冬は寒い
>もう二度と住まんわ
では戸建てには住めんな
28無念Nameとしあき24/04/28(日)17:08:16No.1210664439+
>築30年の市営住宅入居決まったぜ
さすがに和室の畳は替えてあるのかな
リフォームとかされてるの?
29無念Nameとしあき24/04/28(日)17:08:35No.1210664558そうだねx11
    1714291715701.jpg-(14964 B)
14964 B
>あと入居できる日がまだ確定してないからエアコン工事依頼できなかった
30無念Nameとしあき24/04/28(日)17:10:09No.1210665192+
>>あと入居できる日がまだ確定してないからエアコン工事依頼できなかった
まあ多分おそらく間に合うじゃろ 2台?
31無念Nameとしあき24/04/28(日)17:10:24No.1210665314+
1DKか2Kくらいが丁度良い
32無念Nameとしあき24/04/28(日)17:11:47No.1210665946+
>まあ多分おそらく間に合うじゃろ 2台?
わからないんだ
設置は出来るらしいけど内部がどうなってるのかわからない
33無念Nameとしあき24/04/28(日)17:12:57No.1210666444+
将来は実家を相続することになるけど確実に持て余しそうだ
34無念Nameとしあき24/04/28(日)17:13:06No.1210666510+
>なんか一回しか内見しちゃだめってのがひっかかる
市営は基本的に住まわせてもらうところだろ
35無念Nameとしあき24/04/28(日)17:13:33No.1210666709そうだねx1
>>まあ多分おそらく間に合うじゃろ 2台?
>わからないんだ
>設置は出来るらしいけど内部がどうなってるのかわからない
5月中には注文入れないと地獄待ちですぞ
36無念Nameとしあき24/04/28(日)17:14:05No.1210666929そうだねx4
>市営は基本的に住まわせてもらうところだろ
生活保護御用達なイメージがある
37無念Nameとしあき24/04/28(日)17:14:51No.1210667236+
>将来は実家を相続することになるけど確実に持て余しそうだ
独居なら家を借者にして自分は賃貸に住むとかもある
38無念Nameとしあき24/04/28(日)17:15:24No.1210667436+
>生活保護御用達なイメージがある
障害年金と障害者雇用で働いてる
収入基準ギリギリ
39無念Nameとしあき24/04/28(日)17:15:25No.1210667448+
>生活保護御用達なイメージがある
そこまでは行かないけど収入制限とかあるから
40無念Nameとしあき24/04/28(日)17:15:44No.1210667570+
洗濯機外置きは嫌だなあ
41無念Nameとしあき24/04/28(日)17:16:17No.1210667793+
>障害年金と障害者雇用で働いてる
市営あきか
なんの障害があるの?
42無念Nameとしあき24/04/28(日)17:17:26No.1210668273+
昔ロフトに寝てたとき電球の熱で不快だったけど今ならLEDで快適なんだろうなあの部屋に住んでる人
43無念Nameとしあき24/04/28(日)17:17:34No.1210668328+
>将来は実家を相続することになるけど確実に持て余しそうだ
このまえ実家帰ったときに排水口のスカムの掃除し方とか
定期的にやるメンテ作業を教わった
持ち家持ったことが無いからちょっと心配ではある
44無念Nameとしあき24/04/28(日)17:17:48No.1210668420そうだねx3
>洗濯機外置きは嫌だなあ
アパートじゃ普通じゃろ
45無念Nameとしあき24/04/28(日)17:18:20No.1210668627+
>なんの障害があるの?
うつ病だけど
46無念Nameとしあき24/04/28(日)17:18:59No.1210668908+
今の部屋窓がベランダ側にしかなくて風の通りが悪い
かといってドアを開けっぱいにするわけにもいかない
47無念Nameとしあき24/04/28(日)17:19:03No.1210668937+
自分だけ洗濯機外2階角なので人こない洗濯機のとこまで
48無念Nameとしあき24/04/28(日)17:19:03No.1210668943そうだねx2
>独居なら家を借者にして自分は賃貸に住むとかもある
例え一軒でも管理人になったらいろいろめんどくさいだろ
49無念Nameとしあき24/04/28(日)17:19:09No.1210668977+
>定期的にやるメンテ作業を教わった
>持ち家持ったことが無いからちょっと心配ではある
可能なら上下水配管家の外壁にでも張り直すと幸せ
大体40年でぐだぐだになるなってる
50無念Nameとしあき24/04/28(日)17:19:40No.1210669184+
ふと昔住んでた物件を検索してみたら
孤独死した隣の部屋がピッカピカになって一万円値下げで募集してた
所業無常
51無念Nameとしあき24/04/28(日)17:19:54No.1210669282+
>うつ病だけど
鬱病って障害者認定されるんだ
知らんかった
52無念Nameとしあき24/04/28(日)17:20:01No.1210669327+
>昔ロフトに寝てたとき電球の熱で不快だったけど今ならLEDで快適なんだろうなあの部屋に住んでる人
電球よりマシだろうけどLEDでもしっかり熱は出るから
不満がなくなるほどの大きな違いはないさ
53無念Nameとしあき24/04/28(日)17:20:29No.1210669521そうだねx4
昔借りてた部屋の現状は確認するよな
54無念Nameとしあき24/04/28(日)17:20:32No.1210669543そうだねx1
>今の部屋窓がベランダ側にしかなくて風の通りが悪い
>かといってドアを開けっぱいにするわけにもいかない
サーキュレーターで力づく
55無念Nameとしあき24/04/28(日)17:20:42No.1210669623そうだねx2
持ち家ならペット買えるとかDIY気楽にできるとかメリットもあるっしょ
新築は賃貸と比べてネガティブな事ネットに山ほど書いて歩けど相続の中古一軒家なら気楽なもんよ
56無念Nameとしあき24/04/28(日)17:20:57No.1210669719+
>台所狭い部屋にはもう住めないや
息子が大学に入るんで下宿の部屋を探したけど
台所にこだわって選択肢が狭まった
57無念Nameとしあき24/04/28(日)17:21:18No.1210669861そうだねx1
>ふと昔住んでた物件を検索してみたら
>孤独死した隣の部屋がピッカピカになって一万円値下げで募集してた
>所業無常
そりゃ住人が死ぬたびその部屋廃棄していくわけにもいかんしな
58無念Nameとしあき24/04/28(日)17:21:43No.1210670045+
>今の部屋窓がベランダ側にしかなくて風の通りが悪い
>かといってドアを開けっぱいにするわけにもいかない
台所に換気扇ないのか?
59無念Nameとしあき24/04/28(日)17:22:03No.1210670199そうだねx2
>寝床に冷蔵庫は音的に無理
今の冷蔵庫って静かじゃない?
60無念Nameとしあき24/04/28(日)17:22:20No.1210670322+
>>今の部屋窓がベランダ側にしかなくて風の通りが悪い
>>かといってドアを開けっぱいにするわけにもいかない
>サーキュレーターで力づく
窓から最も遠い換気扇を回しつつそれよね
室内干しするなら尚更
61無念Nameとしあき24/04/28(日)17:22:33No.1210670420+
冷蔵庫は熱も出るから夏場はいやん
62無念Nameとしあき24/04/28(日)17:22:49No.1210670526そうだねx6
    1714292569906.jpg-(79245 B)
79245 B
>息子が大学に入るんで下宿の部屋を探したけど
>台所にこだわって選択肢が狭まった
ダメ絶対
63無念Nameとしあき24/04/28(日)17:23:49No.1210670942+
>1714291122533.png
>最低限料理する場所は別れてないとな…
右の絵はクローゼットの位置を洋室の右か左にしろよ
64無念Nameとしあき24/04/28(日)17:23:50No.1210670952そうだねx4
台所狭いと自炊が本当に面倒臭いからなぁ…
65無念Nameとしあき24/04/28(日)17:24:14No.1210671102そうだねx3
>昔借りてた部屋の現状は確認するよな
グーグルのストリートビューで学生時代住んでたアパート見つけた
なつかしい
66無念Nameとしあき24/04/28(日)17:24:15No.1210671115そうだねx1
台所狭いと自炊しなくなるから食費爆上がりして本末転倒の大学生とかザラだぞ
67無念Nameとしあき24/04/28(日)17:25:44No.1210671723+
>持ち家ならペット買えるとかDIY気楽にできるとかメリットもあるっしょ
>新築は賃貸と比べてネガティブな事ネットに山ほど書いて歩けど相続の中古一軒家なら気楽なもんよ
そうだね
最悪雨漏りとかしても俺が生きてる間だけしのげたら良いわけだし
気楽なところはある
68無念Nameとしあき24/04/28(日)17:25:47No.1210671740+
昔住んでた木造は隣室のババァがキチガイで退去勧告だされて消えたな
不動産の人に話すと退去勧告でるって金もかかるし相当ですよって言われた
69無念Nameとしあき24/04/28(日)17:26:16No.1210671942そうだねx1
>>寝床に冷蔵庫は音的に無理
>今の冷蔵庫って静かじゃない?
横からだけどあの唸るような音は睡眠の質に結構影響でる
1回2回位なら冷蔵庫の傍で寝るの我慢できると思うけど毎日は耳栓したくなる
70無念Nameとしあき24/04/28(日)17:26:35No.1210672050そうだねx2
>1714291122533.png
1LDKにできるだけの床面接があるなら1Kにしてその分を居室に回して欲しい
キッチン広くても仕方ないんや
71無念Nameとしあき24/04/28(日)17:26:49No.1210672137+
>そうだね
>最悪雨漏りとかしても俺が生きてる間だけしのげたら良いわけだし
>気楽なところはある
中古住宅リノベーション(日曜大工レベル含む)はyoutubeの人気ジャンルだぜ
としあきも稼げ
72無念Nameとしあき24/04/28(日)17:27:15No.1210672292+
ちっちぇえ冷蔵庫はうるせぇのよ
73無念Nameとしあき24/04/28(日)17:27:43No.1210672447+
>キッチン広くても仕方ないんや
俺もダイニングの良さがわからない
その分ほかを広くしてほしいよね
74無念Nameとしあき24/04/28(日)17:28:54No.1210672882+
>No.1210670526
旅館の冷蔵庫を思わせる
しかしなぜ皿が?
75無念Nameとしあき24/04/28(日)17:29:15No.1210673011+
>冷蔵庫は熱も出るから夏場はいやん
最近の冷蔵庫は外に熱出さないよ
76無念Nameとしあき24/04/28(日)17:29:42No.1210673164+
パナが去年出したインバータータイプの2ドア冷蔵庫買ったけど
ほぼ音しなくてビックリしたよ売れるのも分かる
ハイアールとかアクアも真似してくるんじゃないかな
77無念Nameとしあき24/04/28(日)17:29:43No.1210673169+
>横からだけどあの唸るような音は睡眠の質に結構影響でる
>1回2回位なら冷蔵庫の傍で寝るの我慢できると思うけど毎日は耳栓したくなる
今どきの冷蔵庫は夜中はECOモードでほとんど音しないけど
小さいのは知らん
78無念Nameとしあき24/04/28(日)17:30:21No.1210673400そうだねx3
>最近の冷蔵庫は外に熱出さないよ
出してないようで全体がほんのり温くなってんのや
熱交換の宿命
79無念Nameとしあき24/04/28(日)17:30:24No.1210673425そうだねx1
>最悪雨漏りとかしても俺が生きてる間だけしのげたら良いわけだし
躯体が腐るぞ…
屋根の防水はしとけ
80無念Nameとしあき24/04/28(日)17:30:45No.1210673528そうだねx1
>台所狭いと自炊しなくなるから食費爆上がりして本末転倒の大学生とかザラだぞ
自炊が長続きしてる人を見るとみんな料理が好きなんだよ
節約目的で自炊やると精神が死ぬ死んだ
81無念Nameとしあき24/04/28(日)17:31:18No.1210673746そうだねx4
冷蔵庫は大きい方がいいぞ
とくに独身の場合メリットが多い
82無念Nameとしあき24/04/28(日)17:31:36No.1210673848そうだねx2
    1714293096150.jpg-(27275 B)
27275 B
大学生のときに人生初めて一人暮らししたときのアパートの間取り
ググったらあれから四半世紀経つがまだ現役なんだなと感慨深かった
俺が入った時は新築だったんだぜ…
83無念Nameとしあき24/04/28(日)17:31:51No.1210673927+
>とくに独身の場合メリットが多い
なんで?
84無念Nameとしあき24/04/28(日)17:32:16No.1210674062+
崖の下のアパートで超高湿度で酷い目あった
玄関に物置いてたらカビ生えるくらいに
85無念Nameとしあき24/04/28(日)17:32:33No.1210674156そうだねx3
>俺が入った時は新築だったんだぜ…
どこで寝るの?
居間でしょ
86無念Nameとしあき24/04/28(日)17:32:35No.1210674173+
>自炊が長続きしてる人を見るとみんな料理が好きなんだよ
だもんで初期の住処の台所大事
最初台所が狭いとかで料理しないと年取るとどんどん新しいことやんなくなるからもう終わる
87無念Nameとしあき24/04/28(日)17:33:33No.1210674541そうだねx1
>大学生のときに人生初めて一人暮らししたときのアパートの間取り
金持ちだなぁ
楽しい大学生活だったろう
88無念Nameとしあき24/04/28(日)17:33:57No.1210674696+
ヒント:レシピに対する食材使用量
89無念Nameとしあき24/04/28(日)17:34:01No.1210674714+
>大学生のときに人生初めて一人暮らししたときのアパートの間取り
このサイズだとこれでいい感あるな
敢えていうならトールサイズのシューズボックス欲しいくらい
90無念Nameとしあき24/04/28(日)17:34:23No.1210674867そうだねx2
>大学生のときに人生初めて一人暮らししたときのアパートの間取り
>ググったらあれから四半世紀経つがまだ現役なんだなと感慨深かった
>俺が入った時は新築だったんだぜ…
25年程度だと下手するとオーナー側はまだローン残ってるだろうからな
91無念Nameとしあき24/04/28(日)17:34:32No.1210674935+
湿度高いのは困るね
以前住んでた社員寮が床下に雨水が流れ込むような低地で
本棚の壁側の板がカビまみれになった
虫のフンで本も汚れた
92無念Nameとしあき24/04/28(日)17:34:58No.1210675124+
スレッドを立てた人によって削除されました
imgで糞虫がいつもレス乞食スレ立てるのに使ってる画像
93無念Nameとしあき24/04/28(日)17:35:24No.1210675302そうだねx1
>なんで?
作り置き全部ブチ込むとかじゃないか
5日分を土日で作るとかね
94無念Nameとしあき24/04/28(日)17:35:27No.1210675329+
>自炊が長続きしてる人を見るとみんな料理が好きなんだよ
>節約目的で自炊やると精神が死ぬ死んだ
慣れるまでは大変だと思うけど家庭料理は癒されるものだよ
一朝一夕で出来ることじゃないから根気はいるけどその先はハッピーだ
95無念Nameとしあき24/04/28(日)17:35:28No.1210675330+
高さ130の冷蔵庫使ってるけどマジで小さい
調味料と飲料と余った食材入れたら満杯だわ
150以上必要だな…
96無念Nameとしあき24/04/28(日)17:35:39No.1210675412+
学生時代のアパートとかエアコン無しだったから
風呂入りに帰るだけでほぼ大学の研究室で寝泊りしてたな
97無念Nameとしあき24/04/28(日)17:36:50No.1210675871+
>>大学生のときに人生初めて一人暮らししたときのアパートの間取り
>金持ちだなぁ
>楽しい大学生活だったろう
当時で四万飛んで500円の家賃でしたよ(かーちゃんとの約束で上限四万という条件だったので)
まあ田舎大学なんでな…それでもそれなりに楽しかったよ
98無念Nameとしあき24/04/28(日)17:37:03No.1210675951+
内見する時に古い所はエアコンの設置出来る部屋の確認
コンセントの数とネット回線の状況も確認した方が良い
エアコン設置もエアコン専用コンセント無いと設置不可だし
後は団地だと駐輪スペース確保も面倒よ
99無念Nameとしあき24/04/28(日)17:37:16No.1210676030+
除湿で採れる水の量は癒し
100無念Nameとしあき24/04/28(日)17:37:20No.1210676070+
>俺が入った時は新築だったんだぜ
もうちょっと台所に余裕が欲しいけどそれ以外だと単身だと十分やな
101無念Nameとしあき24/04/28(日)17:38:57No.1210676683+
当たり前だけど間取りの時点で部屋が綺麗な四角形じゃない家はどれだけ広くてもハズレだな
家具配置が限られてくるしデッドスペースのせいで面積以上に狭く感じる
102無念Nameとしあき24/04/28(日)17:39:27No.1210676862+
>当たり前だけど間取りの時点で部屋が綺麗な四角形じゃない家はどれだけ広くてもハズレだな
なんか呪術的なアレ?
103無念Nameとしあき24/04/28(日)17:40:26No.1210677248+
7月に引っ越すからそろそろ物件探し始めなきゃ
無職時代に借りたアパートだから古い
あと冷蔵庫も130cmくらい?で自炊には向かない
スーパーも近くにあるけど狭いし安くはない
快適生活送れるように吟味しなきゃ……
104無念Nameとしあき24/04/28(日)17:40:36No.1210677307+
自炊すると怒る大家いるよな
105無念Nameとしあき24/04/28(日)17:40:59No.1210677466+
10階に住んでる知人の家に遊びに行ったら
ベランダに鳥も虫もこないし空気は綺麗だし低層階はもう絶対に嫌だって言ってた
106無念Nameとしあき24/04/28(日)17:41:29No.1210677663+
部屋2つって一人暮らしだと結構持て余すな
107無念Nameとしあき24/04/28(日)17:41:36No.1210677700+
民間アパートで暮らしてたけど
後から来た住人が警察沙汰度々起こす上に        
子供に怒鳴り散らすんで団地に越したわ
今の所高齢者しか居ないから平和だけど
築55年だからいつまで住めるやら
108無念Nameとしあき24/04/28(日)17:41:45No.1210677754そうだねx1
>内見する時に古い所は
俺が今いる部屋は押し入れがまじで押し入れで
半端な高さの棚で上下に仕切られてるので
ズボンとかコートとか長い物を吊るして収納できなくてだるい
109無念Nameとしあき24/04/28(日)17:41:47No.1210677770+
今のアパート台所はまあまあ広く感じられるのに壁には風呂やトイレのドアがあったり空いてるスペースにコンセントがなかったりで冷蔵庫が置けないという謎仕様
次はこういうことないようにしないと
110無念Nameとしあき24/04/28(日)17:41:53No.1210677803+
>なんか呪術的なアレ?
そういうのでいうと鬼門である東北の角を欠けさせとくってのがあるけど
特に気にしないで今の家買ったらたまたまそういうのになっていた
なお欠けたところは駐車スペースになってる
111無念Nameとしあき24/04/28(日)17:42:05No.1210677887+
>自炊すると怒る大家いるよな
換気扇の油染みは大家の負担だからなぁ
112無念Nameとしあき24/04/28(日)17:42:23No.1210678024+
>部屋2つって一人暮らしだと結構持て余すな
友達の家が寝室と居間で別れてて憧れてるけど実際はそんなもん?
113無念Nameとしあき24/04/28(日)17:42:37No.1210678103+
>自炊すると怒る大家いるよな
ベトナム人とか常軌を逸した自炊をやらかすから
114無念Nameとしあき24/04/28(日)17:42:37No.1210678105そうだねx1
>自炊すると怒る大家いるよな
大家は霞でも食ってるのか
115無念Nameとしあき24/04/28(日)17:42:44No.1210678146+
>築55年だからいつまで住めるやら
団地なら新しい所を立ててから住人をそこに移住させる形になるから安心しろ
116無念Nameとしあき24/04/28(日)17:42:48No.1210678173そうだねx3
>部屋2つって一人暮らしだと結構持て余すな
収集系の趣味だと3部屋あっても足りねぇ…
117無念Nameとしあき24/04/28(日)17:43:10No.1210678323+
>10階に住んでる知人の家に遊びに行ったら
>ベランダに鳥も虫もこないし空気は綺麗だし低層階はもう絶対に嫌だって言ってた
13階に住んでたのが人生最高階だったけど普通に蚊も鳩も来たわ
でもベランダから花火とか東京タワーも見えて良かった
118無念Nameとしあき24/04/28(日)17:43:11No.1210678331そうだねx2
>部屋2つって一人暮らしだと結構持て余すな
寝室と普段過ごす部屋で分けられるじゃん
119無念Nameとしあき24/04/28(日)17:44:21No.1210678769+
>部屋2つって一人暮らしだと結構持て余すな
持て余すなら1部屋はいっそすっからかんにしとくと荷物開ける時とか作業するときとか重宝する
そして怠けてうちにやがて物で一杯・・・
120無念Nameとしあき24/04/28(日)17:44:23No.1210678780+
部屋なんていくらでも使い道があるものさ
叶うものならおかずとドールとオナホを並べたオナニー部屋が欲しい
121無念Nameとしあき24/04/28(日)17:44:41No.1210678885そうだねx1
寝室分けるの良いよね
ベッドや布団が居室内に無いとスペースの使い方がすごく自由にできる
122無念Nameとしあき24/04/28(日)17:44:49No.1210678944+
>壁には風呂やトイレのドアがあったり
ここだけイミフなんだけどどういう意図かな
123無念Nameとしあき24/04/28(日)17:45:16No.1210679089そうだねx1
居間と寝室は分けないと埃がやべーことになる
なった
124無念Nameとしあき24/04/28(日)17:46:12No.1210679423+
最低限の電子機器だけの寝室いいぞ
125無念Nameとしあき24/04/28(日)17:46:28No.1210679530+
>>築55年だからいつまで住めるやら
>団地なら新しい所を立ててから住人をそこに移住させる形になるから安心しろ
なら良いけど多分家賃上がるのは避けられんだろうな
126無念Nameとしあき24/04/28(日)17:46:33No.1210679555+
収集癖があるから部屋が段ボールだらけだ
127無念Nameとしあき24/04/28(日)17:46:34No.1210679559そうだねx3
    1714293994089.png-(28532 B)
28532 B
>当たり前だけど間取りの時点で部屋が綺麗な四角形じゃない家はどれだけ広くてもハズレだな
>家具配置が限られてくるしデッドスペースのせいで面積以上に狭く感じる
こういうの?
128無念Nameとしあき24/04/28(日)17:46:46No.1210679628+
>>壁には風呂やトイレのドアがあったり
>ここだけイミフなんだけどどういう意図かな
推測だがドアが多くて単なる壁がなく
冷蔵庫置場にできる場所がなかったのでは
129無念Nameとしあき24/04/28(日)17:46:58No.1210679719+
>なら良いけど多分家賃上がるのは避けられんだろうな
単身なら4万超えることはそうそうない
130無念Nameとしあき24/04/28(日)17:47:02No.1210679744+
>居間と寝室は分けないと埃がやべーことになる
>なった
狭い部屋に羽毛布団買ったら羽毛の粉みたいなホコリが大量に積もって大変だった
131無念Nameとしあき24/04/28(日)17:48:37No.1210680297そうだねx1
>>なんで?
>作り置き全部ブチ込むとかじゃないか
>5日分を土日で作るとかね
働いてる身で毎日買い物するとか絶対に無いよね
逆にいうと冷蔵庫が小さいとまめに買い物しなきゃいけなくなる
132無念Nameとしあき24/04/28(日)17:48:42No.1210680332+
>こういうの?
陽あたり良好!
すぎて家具の配置もさることながら生活には向かなそう
133無念Nameとしあき24/04/28(日)17:48:43No.1210680341+
知人の弟が案内された四畳半が
畳を四畳半分縦に並べた細長い部屋だったそうだ
134無念Nameとしあき24/04/28(日)17:48:50No.1210680384そうだねx1
>推測だがドアが多くて単なる壁がなく
>冷蔵庫置場にできる場所がなかったのでは
開き戸の手前がドア開く分なにも置けないって意味かそりゃそうだ
引き戸で対策してる大家はちったあ頭使ってるね
135無念Nameとしあき24/04/28(日)17:50:01No.1210680812+
1Rの頃の部屋は収納を縦に伸ばして無理やり突っ込んでたら今思うと圧迫感凄かった
自分の背丈より高い家具はダメだな
136無念Nameとしあき24/04/28(日)17:50:20No.1210680922そうだねx1
>知人の弟が案内された四畳半が
>畳を四畳半分縦に並べた細長い部屋だったそうだ
動線だけの部屋ってなかなか大胆な発想だな
移動がカニ歩きになるのかな
137無念Nameとしあき24/04/28(日)17:50:21No.1210680936そうだねx1
>こういうの?
こんだけスペースがあるのにトイレと風呂が合体してるのは意味が分からない
138無念Nameとしあき24/04/28(日)17:51:29No.1210681384+
>働いてる身で毎日買い物するとか絶対に無いよね
みんなコンビニに寄るだろ
139無念Nameとしあき24/04/28(日)17:51:34No.1210681416+
でも引き戸ってキチガイがガツンと壁にぶつけるように閉めるのに出くわしたことがあって
なるべく俺は避けたい要素
140無念Nameとしあき24/04/28(日)17:52:40No.1210681834そうだねx9
>みんなコンビニに寄るだろ
コンビニで買い物なんかしねぇ…
どうしても深夜帰宅になってスーパー開いてない時だけだな
141無念Nameとしあき24/04/28(日)17:53:06No.1210681993+
>1Rの頃の部屋は収納を縦に伸ばして無理やり突っ込んでたら今思うと圧迫感凄かった
>自分の背丈より高い家具はダメだな
地震で怖くなって背の高い家具は無くした
物をためる系の趣味が無いのでなんとかなった
142無念Nameとしあき24/04/28(日)17:54:03No.1210682333+
>みんなコンビニに寄るだろ
ほんとに自炊してるのか?
143無念Nameとしあき24/04/28(日)17:54:18No.1210682435+
>コンビニで買い物なんかしねぇ…
>どうしても深夜帰宅になってスーパー開いてない時だけだな
割高過ぎるもんな
144無念Nameとしあき24/04/28(日)17:54:19No.1210682442+
寝室にドールかぁ
いいなぁ
145無念Nameとしあき24/04/28(日)17:54:30No.1210682515+
>コンビニで買い物なんかしねぇ…
金が掛かって堪らんよね
理想は24時間営業のグルメシティか西友あればね
146無念Nameとしあき24/04/28(日)17:55:17No.1210682792そうだねx2
24時間営業のスーパーは本当に神
147無念Nameとしあき24/04/28(日)17:56:01No.1210683066+
    1714294561029.jpg-(180107 B)
180107 B
めちゃ狭だけど一人で住むには問題ない
148無念Nameとしあき24/04/28(日)17:56:16No.1210683154+
コロナ禍で最寄りのビッグエーが24時間営業止めたのが結構痛い
149無念Nameとしあき24/04/28(日)17:56:17No.1210683164+
    1714294577278.jpg-(164226 B)
164226 B
3大地雷賃貸設備
バランス釜
爆音1ドア冷蔵庫
1口電気コンロ
150無念Nameとしあき24/04/28(日)17:56:30No.1210683239+
あんま夜遅くに食事したくないんで
平日の夕食は会社近くで食べちゃうな
151無念Nameとしあき24/04/28(日)17:56:51No.1210683360+
>めちゃ狭だけど一人で住むには問題ない
これ居間は4畳半すら無いのでは
152無念Nameとしあき24/04/28(日)17:57:14No.1210683483+
夏の猛暑で実感
北向きの部屋マジでいい
153無念Nameとしあき24/04/28(日)17:58:02No.1210683777+
>夏の猛暑で実感
>北向きの部屋マジでいい
日当たりとか言うけどどうせ防犯&プライバシーで窓もカーテンも締め切ってるしな…
154無念Nameとしあき24/04/28(日)17:58:23No.1210683899+
>めちゃ狭だけど一人で住むには問題ない
あなりそでよく見る間取り
155無念Nameとしあき24/04/28(日)17:58:26No.1210683928そうだねx2
立地も合わせて理想の部屋探しすると大体お高い
まあそういうもんだが…
156無念Nameとしあき24/04/28(日)17:59:07No.1210684140そうだねx2
西日がきつい部屋は嫌じゃ…
157無念Nameとしあき24/04/28(日)17:59:46No.1210684373そうだねx1
>夏の猛暑で実感
>北向きの部屋マジでいい
あと5年もしたら価値観逆になりそうよね
北側から先に埋まる
158無念Nameとしあき24/04/28(日)18:00:48No.1210684763+
>これ居間は4畳半すら無いのでは
無いね!
今年はお金貯めて来年引っ越そうとは思ってる
台所がもう少し広いところと風呂トイレ別がいいな
159無念Nameとしあき24/04/28(日)18:02:25No.1210685270そうだねx2
>日当たりとか言うけどどうせ防犯&プライバシーで窓もカーテンも締め切ってるしな…
レースカーテンも一応つけてるけど
PCモニターの明るい画面を外から見られるのが嫌で
結局分厚いカーテン閉めっぱなしにしてる
160無念Nameとしあき24/04/28(日)18:02:44No.1210685378+
俺は冷蔵庫デカいの買ってから自炊するようになったな
200Lでも電気代変わらないからこっちいいやとなった
食材1週間分ブチこめるのでかい
161無念Nameとしあき24/04/28(日)18:03:01No.1210685501+
    1714294981250.webp-(25334 B)
25334 B
今の部屋が
下階が外国人のタコ部屋になってチャバネゴキブリ発生するようになって
近所を暴走族が走って
夜間に障害者が奇声をあげる(これはさほど不快感無い)ので
引っ越しを考えている
候補➀ 家賃は5,000円以上増すが色々とグッド
162無念Nameとしあき24/04/28(日)18:03:56No.1210685837+
    1714295036868.webp-(11048 B)
11048 B
候補② 家賃は3,000円安くなるが
周囲に森があり虫が出そうだし地形を見るに今住んでるところより治安悪そう
163無念Nameとしあき24/04/28(日)18:04:16No.1210685943そうだねx3
>働いてる身で毎日買い物するとか絶対に無いよね
帰りに半額セール狩りするのが日課
164無念Nameとしあき24/04/28(日)18:05:23No.1210686342そうだねx1
てか部屋ふたつある場合ってエアコンも2つついてるものなの?
うちはひとつしかない
165無念Nameとしあき24/04/28(日)18:05:40No.1210686451+
終身独身男性なら3000万くらい稼いだら中古住宅買って隠居するのも手かなぁと思う事はある
166無念Nameとしあき24/04/28(日)18:06:18No.1210686669+
>帰りに半額セール狩りするのが日課
2~3日分の保存食買ってかないの?
167無念Nameとしあき24/04/28(日)18:07:43No.1210687158+
>候補② 家賃は3,000円安くなるが
5畳の洋室が微妙だな
物置になりそう
168無念Nameとしあき24/04/28(日)18:07:53No.1210687218+
>1714294981250.webp
候補➀のリビングを基本的な住処にして
時々ベランダに出てビーチチェアに寝そべって全裸で酒飲んだり葉巻吹かしたりする優雅な暮らしをしたい
169無念Nameとしあき24/04/28(日)18:08:11No.1210687357そうだねx1
>西日がきつい部屋は嫌じゃ…
遮光カーテンを買うと快適に過ごせる
170無念Nameとしあき24/04/28(日)18:08:56No.1210687615+
>>候補② 家賃は3,000円安くなるが
>5畳の洋室が微妙だな
>物置になりそう
そこは寝室にするつもり
物置というか「何も置かないスペース」は左上の和室を想定している
右上の6畳を通常の生活スペースだね
171無念Nameとしあき24/04/28(日)18:09:41No.1210687862+
>5畳の洋室が微妙だな
>物置になりそう
南向きだから物置には勿体無い
172無念Nameとしあき24/04/28(日)18:10:33No.1210688145+
カーテンだけじゃ日光の熱までは遮断できないので
雨戸付いてるかどうかがほぼ絶対条件になってる
冬の暖房効果も上がるし台風の時も安心だしでアパート新築するなら雨戸は絶対付けて欲しい…
173無念Nameとしあき24/04/28(日)18:10:50No.1210688243+
>てか部屋ふたつある場合ってエアコンも2つついてるものなの?
>うちはひとつしかない
2LDKでエアコン2つまで1部屋分は自費設置はよくあるパターンね
とくに北側にある部屋は対象外だったり
家賃しっかりしてるところならそうはならない
174無念Nameとしあき24/04/28(日)18:11:26No.1210688478+
「玄関=LDK」みたいなところは嫌なんだよね
大学の時の経験から
玄関→廊下→各部屋 と行きたいものだ
>1714291597077.gif
とかいいね好き
175無念Nameとしあき24/04/28(日)18:12:14No.1210688762+
>カーテンだけじゃ日光の熱までは遮断できないので
>雨戸付いてるかどうかがほぼ絶対条件になってる
>冬の暖房効果も上がるし台風の時も安心だしでアパート新築するなら雨戸は絶対付けて欲しい…
逆に俺は雨戸ニガテだなぁ…
数年前に戸袋にコウモリ一家が住んでて笑った
176無念Nameとしあき24/04/28(日)18:12:42No.1210688934+
一人暮らしだと廊下って無駄スペースに感じる派だな
玄関なら遮る壁は欲しいけどね
177無念Nameとしあき24/04/28(日)18:12:51No.1210688985+
>候補② 家賃は3,000円安くなるが
ダイニングキッチン5畳じゃなぁ…
普通はぶち抜くだろうな
178無念Nameとしあき24/04/28(日)18:13:20No.1210689158+
>みんなコンビニに寄るだろ
値上がりし過ぎて無理
179無念Nameとしあき24/04/28(日)18:13:40No.1210689278そうだねx1
>>候補② 家賃は3,000円安くなるが
>ダイニングキッチン5畳じゃなぁ…
>普通はぶち抜くだろうな
まぁでも「炊事の湿気等を広げたくない」という感情にはマッチする
180無念Nameとしあき24/04/28(日)18:13:57No.1210689373+
候補②は角部屋だろうから5畳洋室の寝床は静かそうね
むしろ地域治安の方が大事になってくる奴か
181無念Nameとしあき24/04/28(日)18:14:38No.1210689610そうだねx3
    1714295678600.jpg-(480981 B)
480981 B
こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
182無念Nameとしあき24/04/28(日)18:15:05No.1210689763+
>2LDKでエアコン2つまで1部屋分は自費設置はよくあるパターンね
>とくに北側にある部屋は対象外だったり
>家賃しっかりしてるところならそうはならない
リビング除く2部屋のうちのひとつは自費ってよくあるのか
前の入居者が入れといてくれれば
そのまま使えそうなのにな
わざわざ外さないだろうし
183無念Nameとしあき24/04/28(日)18:15:29No.1210689916+
>玄関なら遮る壁は欲しいけどね
玄関から食卓が丸見えな物件ってあるよね……
184無念Nameとしあき24/04/28(日)18:15:53No.1210690058そうだねx3
>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
気にするな
185無念Nameとしあき24/04/28(日)18:16:23No.1210690230+
家族連れならともかく一人暮らしでLDK12帖とか何に使うねんって感じ
半分の6帖にしてその分居間を広くしてくれ
186無念Nameとしあき24/04/28(日)18:16:35No.1210690289そうだねx4
>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
しない
というか出来ない
187無念Nameとしあき24/04/28(日)18:16:52No.1210690384+
>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
まさにこれだわ
どうしようも無いから放置してる
そしてカビ臭い
188無念Nameとしあき24/04/28(日)18:17:13No.1210690502+
>一人暮らしだと廊下って無駄スペースに感じる派だな
>玄関なら遮る壁は欲しいけどね
自分の大学の時の経験はエホバの証人対策
居留守使うのが大変だし
隣人が怒鳴り込んでくる時に廊下というクッションがあると対処が容易になる
まぁ社会人になってからは「周囲がうるさすぎるしルール守らないので自分は同情される側」になったが…
189無念Nameとしあき24/04/28(日)18:17:20No.1210690542+
>前の入居者が入れといてくれれば
>そのまま使えそうなのにな
>わざわざ外さないだろうし
前入居者の残置物エアコンあり物件は見た事あるけど
普通に新居に持っていく人もいるよ
外す分と付ける分の作業費で果たしてやる意味があるのかは難しいとこだけど
190無念Nameとしあき24/04/28(日)18:18:07No.1210690804そうだねx1
浴槽と床や壁の間に隙間あるのは可能なら避けた方が良いと思う
自分の経験上 虫の格好の隠れ場になる
191無念Nameとしあき24/04/28(日)18:18:10No.1210690826+
鶏ガラスープの素いいぞ
色々使える
192無念Nameとしあき24/04/28(日)18:18:30No.1210690968+
>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
団地?場合によっては風呂自体が最初にないからシャワー専用でつかえばええ
193無念Nameとしあき24/04/28(日)18:18:32No.1210690978+
>>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
>まさにこれだわ
>どうしようも無いから放置してる
>そしてカビ臭い
身内がこのタイプに引っ越すがやっぱりカビるのか
なんか防ぐ手立ては無いものかな
194無念Nameとしあき24/04/28(日)18:18:36No.1210690992+
6LDKの家に母親と2人暮らし
無駄に広くて困る
195無念Nameとしあき24/04/28(日)18:18:49No.1210691061+
和室ってだけでもう候補から外れる
戸建てならともかく賃貸で和室は不要すぎる
196無念Nameとしあき24/04/28(日)18:20:02No.1210691521そうだねx1
>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
カビキラーをぶちまけよう
197無念Nameとしあき24/04/28(日)18:20:05No.1210691532+
>和室ってだけでもう候補から外れる
>戸建てならともかく賃貸で和室は不要すぎる
それは人の好み次第だからまぁ良いじゃないか
198無念Nameとしあき24/04/28(日)18:20:41No.1210691719+
エアコン設置出来ずコロナの冷暖房両用窓エアコン使ってる
音は慣れたが冬場の暖房運転が温度に敏感過ぎてすぐコンプレッサー止まるのがね
窓半開きだから夜通話も出来んし
199無念Nameとしあき24/04/28(日)18:21:21No.1210691958+
>身内がこのタイプに引っ越すがやっぱりカビるのか
>なんか防ぐ手立ては無いものかな
あの画像の壁はカビなさそうだ
200無念Nameとしあき24/04/28(日)18:21:30No.1210692012そうだねx1
>鶏ガラスープの素いいぞ
>色々使える
そういう生活の知恵的なものだと
俺はチャーハンとかパエリアやピラフやドライカレーは
全部最初にまとめて炊飯器に入れて炊いてしまえば作れると最近学んだ
下手に自分でフライパンとかで調理しようとするよりもパラっといけるわ
201無念Nameとしあき24/04/28(日)18:21:59No.1210692181+
>身内がこのタイプに引っ越すがやっぱりカビるのか
>なんか防ぐ手立ては無いものかな
カビ防止燻製とカビ防止香料設置して
定期的に粘度高い塩素系洗浄剤を上から垂れ流して
シャワー水量最大で押し流すとか
書いててなんだけどマイナス点としてデカいよそれ
202無念Nameとしあき24/04/28(日)18:22:09No.1210692245+
>6LDKの家に母親と2人暮らし
>無駄に広くて困る
越せば…持ち家?
203無念Nameとしあき24/04/28(日)18:22:10No.1210692247+
>>こういうタイプの風呂って隙間の掃除どうすんだろ
>カビキラーをぶちまけよう
そして配管やらに大ダメージ
204無念Nameとしあき24/04/28(日)18:23:05No.1210692585+
>前入居者の残置物エアコンあり物件は見た事あるけど
>普通に新居に持っていく人もいるよ
>外す分と付ける分の作業費で果たしてやる意味があるのかは難しいとこだけど
持ってく人もいるのか
まあ次の入居者にタダで使われるのもシャクなんだろうな
205無念Nameとしあき24/04/28(日)18:23:22No.1210692675+
>>6LDKの家に母親と2人暮らし
>>無駄に広くて困る
>越せば…持ち家?
築25年の持ち家
206無念Nameとしあき24/04/28(日)18:23:24No.1210692688+
後付けタイプの浴槽なら追加料金で撤去してもらえるぞ
退去時にさらに追加料金かかるけどな
207無念Nameとしあき24/04/28(日)18:24:19No.1210693019そうだねx1
>でも引き戸ってキチガイがガツンと壁にぶつけるように閉めるのに出くわしたことがあって
>なるべく俺は避けたい要素
そういうキチガイは開き戸も壊すような勢いで閉めるよ
208無念Nameとしあき24/04/28(日)18:26:20No.1210693692そうだねx1
>築25年の持ち家
としあきたちに1部屋5万くらい貸し出そう
3人に貸せば15万の収入だ
209無念Nameとしあき24/04/28(日)18:27:16No.1210693989そうだねx1
セパレートでもなんでも寝る所はわけないと
体と脳が休む所と認識してくれなくなって不眠になる
210無念Nameとしあき24/04/28(日)18:27:31No.1210694084+
>6LDKの家に母親と2人暮らし
>無駄に広くて困る
固定資産税やら家のメンテ面倒くさそうだな
家を出た家族が帰省したりするのはいいかも知れんが
不謹慎だが震災起きた時に家族や親戚の駆け込み寺になる
最悪のパターンは身寄りの無い親戚を押し付けられる辺りかな
211無念Nameとしあき24/04/28(日)18:27:58No.1210694237+
>としあきたちに1部屋5万くらい貸し出そう
誰がそんな高い下宿に住むよ…
212無念Nameとしあき24/04/28(日)18:28:43No.1210694488そうだねx3
>6LDKの家に母親と2人暮らし
としあきが嫁さんもらえばええ
213無念Nameとしあき24/04/28(日)18:29:10No.1210694640+
>固定資産税やら家のメンテ面倒くさそうだな
3LDKの掃除に小一時間かかるけど2倍となると午前中は確実に潰れるな…
214無念Nameとしあき24/04/28(日)18:29:46No.1210694855そうだねx1
>>6LDKの家に母親と2人暮らし
>としあきが嫁さんもらえばええ
相手が子持ちのシングルマザーでも余裕でお迎えできるな
215無念Nameとしあき24/04/28(日)18:30:20No.1210695025+
    1714296620616.jpg-(27899 B)
27899 B
生まれた時に住んでいた団地
時代とは言え、ここに親子5人で暮らしてたって凄いな
216無念Nameとしあき24/04/28(日)18:30:48No.1210695194そうだねx2
>相手が子持ちのシングルマザーでも余裕でお迎えできるな
小学校低学年の娘さんが5人くらいいる方がいいです
217無念Nameとしあき24/04/28(日)18:31:22No.1210695372+
>>固定資産税やら家のメンテ面倒くさそうだな
>3LDKの掃除に小一時間かかるけど2倍となると午前中は確実に潰れるな…
ルンバを放し飼いするしかあるまい
肝心な所は掃除できないとかあるけどね
218無念Nameとしあき24/04/28(日)18:31:24No.1210695386+
一人暮らし2件目に最近引っ越したけど家賃と面積減らしてメゾネットにした
南北で風が抜けるのは非常に良いし台所も取り敢えず3口あるのは良い
しかし風呂が狭いのはな…湯船派にとって風呂の広さはもっと重視すべきだった
219無念Nameとしあき24/04/28(日)18:31:32No.1210695441+
人間ぶっ殺しゾーンがない
220無念Nameとしあき24/04/28(日)18:31:54No.1210695606そうだねx4
>生まれた時に住んでいた団地
>時代とは言え、ここに親子5人で暮らしてたって凄いな
何がすごいのか分からん
221無念Nameとしあき24/04/28(日)18:32:28No.1210695803+
>>相手が子持ちのシングルマザーでも余裕でお迎えできるな
>小学校低学年の娘さんが5人くらいいる方がいいです
1年生から7年生までそろってる感じがいいな
222無念Nameとしあき24/04/28(日)18:32:57No.1210695962+
>人間ぶっ殺しゾーンがない
間取りの話的にアレつまらなさすぎる
元ネタからして微妙だけど
223無念Nameとしあき24/04/28(日)18:33:14No.1210696063そうだねx2
>小学校低学年の娘さんが5人くらいいる方がいいです
リアルに想像してみて結構厳しそうでダメだった
1人も味方につかない可能性あるぞ
224無念Nameとしあき24/04/28(日)18:33:29No.1210696148そうだねx1
>時代とは言え、ここに親子5人で暮らしてたって凄いな
パッと見で洋室2か和室3に子ども3人とかどうやったのなんだが
でも平成初期辺りまでだったらそこまで珍しい話じゃなさそう
225無念Nameとしあき24/04/28(日)18:34:40No.1210696597そうだねx1
>何がすごいのか分からん
部屋の数的に
「居間」「親の寝室」「子供部屋(3人詰め込み)」
しか無いとか今考えると結構キツイな
226無念Nameとしあき24/04/28(日)18:34:56No.1210696682+
間取りより南向きであることとプロパンガスを選んではいけないことの方が大事
227無念Nameとしあき24/04/28(日)18:35:05No.1210696758+
所帯持って家族で暮らすと「自室」って概念が無くなるんだな
全部共有スペース
228無念Nameとしあき24/04/28(日)18:35:49No.1210697034+
>しかし風呂が狭いのはな…湯船派にとって風呂の広さはもっと重視すべきだった
サイズが14でいいか16欲しいかで変わるべ
体育座りじゃないと入るの無理なら14でも十分だろうけど
229無念Nameとしあき24/04/28(日)18:36:34No.1210697320そうだねx2
>人間ぶっ殺しゾーンがない
話の流れとか場の空気とか読むの苦手なタイプ?
230無念Nameとしあき24/04/28(日)18:36:34No.1210697323そうだねx1
風呂は18とか20とかそういうのも出して欲しい
足延ばして入れる湯船は疲れの取れ方が違うんや…
231無念Nameとしあき24/04/28(日)18:37:21No.1210697626そうだねx2
>所帯持って家族で暮らすと「自室」って概念が無くなるんだな
当然書斎もない
所帯持ちは必ずリモート会議中に子供の声が入ってくる
232無念Nameとしあき24/04/28(日)18:37:26No.1210697666+
>>時代とは言え、ここに親子5人で暮らしてたって凄いな
>パッと見で洋室2か和室3に子ども3人とかどうやったのなんだが
>でも平成初期辺りまでだったらそこまで珍しい話じゃなさそう
まぁ昭和なら普通だな
うちも中学までそんな感じの市営住宅だった
233無念Nameとしあき24/04/28(日)18:37:32No.1210697697+
>間取りより南向きであることとプロパンガスを選んではいけないことの方が大事
プロパンだめなん?
234無念Nameとしあき24/04/28(日)18:38:06No.1210697897そうだねx1
>>間取りより南向きであることとプロパンガスを選んではいけないことの方が大事
>プロパンだめなん?
火力はあるから料理は楽しめる
ガス代は都市ガスの3倍くらい
235無念Nameとしあき24/04/28(日)18:38:58No.1210698245そうだねx4
>プロパンだめなん?
ガス代が固定で一定額+される
基本ガス代が一万円にハネあがると見て良い
236無念Nameとしあき24/04/28(日)18:39:27No.1210698417そうだねx2
>>>間取りより南向きであることとプロパンガスを選んではいけないことの方が大事
>>プロパンだめなん?
>火力はあるから料理は楽しめる
>ガス代は都市ガスの3倍くらい
Oh…そこまで高いとか知らんかった
今まで都市ガスしか使った事なくて
237無念Nameとしあき24/04/28(日)18:39:28No.1210698439+
>>間取りより南向きであることとプロパンガスを選んではいけないことの方が大事
>プロパンだめなん?
ガス網がちゃんと整ってるのは都市部だけだからな
何なら下水だって浄化槽のところはある
238無念Nameとしあき24/04/28(日)18:43:24No.1210699989+
>まぁ昭和なら普通だな
>うちも中学までそんな感じの市営住宅だった
2世帯で8人家族の4LDKだったけど狭いとは感じなかったな
自室は無いから憧れはあったけどいざ手に入ると引き籠りがちになるだけだった
239無念Nameとしあき24/04/28(日)18:46:43No.1210701210そうだねx4
都市ガスがあるエリアでもプロパンの物件も多いから侮れない
240無念Nameとしあき24/04/28(日)18:47:19No.1210701438+
プロパンガスはニチガスみたいなks企業がやりたい放題してるしプロパンガススキームのせいで必要以上に高い金を入居者が払ってる
241無念Nameとしあき24/04/28(日)18:47:36No.1210701557そうだねx2
>バランス釜
まあ使えないことは無い
>爆音1ドア冷蔵庫
置き場所あるなら2ドアの奴を自前で買って1ドアはサブ利用
>1口電気コンロ
これは本当にゴミ
242無念Nameとしあき24/04/28(日)18:48:27No.1210701890+
業者があまり競争してないので割高なのよねプロパン
選択肢がすくないというのも
243無念Nameとしあき24/04/28(日)18:57:19No.1210705339+
>>バランス釜
>まあ使えないことは無い
慣れたけどシャワーの水の出に勢いが無い
244無念Nameとしあき24/04/28(日)18:58:06No.1210705621+
>都市ガスがあるエリアでもプロパンの物件も多いから侮れない
23区に近い都内でも油断すると普通にあったりする
245無念Nameとしあき24/04/28(日)18:58:45No.1210705893+
独身だけど3LDKに住みたい
246無念Nameとしあき24/04/28(日)19:06:29No.1210708587そうだねx1
1DK+ガレージがいいなぁ
247無念Nameとしあき24/04/28(日)19:08:02No.1210709092そうだねx1
>23区に近い都内でも油断すると普通にあったりする
23区でもあるよ
江戸川区とか足立区といったあたり
248無念Nameとしあき24/04/28(日)19:12:19No.1210710657そうだねx1
>独身だけど3LDKに住みたい
部屋数多いよりかはLDKが20平米とかある方が楽しそう
249無念Nameとしあき24/04/28(日)19:13:20No.1210711008+
5千円くらい家賃が安くても余裕で高く付く
1万円くらい家賃が安くても同額が高く付く
250無念Nameとしあき24/04/28(日)19:13:27No.1210711053+
>部屋数多いよりかはLDKが20平米とかある方が楽しそう
広いのもいいけど光熱費がね
251無念Nameとしあき24/04/28(日)19:14:52No.1210711523+
>>バランス釜
>まあ使えないことは無い
地味に停電時でも使える利点がある
普通の風呂だとパネルで電気管理だから停電時に使えないんだよね
252無念Nameとしあき24/04/28(日)19:16:47No.1210712223+
>業者があまり競争してないので割高なのよねプロパン
というか大家との繋がりが大きい
設備投資を格安でやって入居者から取る方針がよくある
これからは禁止になるみたいだからどうなるかだね
253無念Nameとしあき24/04/28(日)19:19:10No.1210713077+
>>ガス代は都市ガスの3倍くらい
>Oh…そこまで高いとか知らんかった
というか凄い不透明なんだよ
同じ区域でも都市ガスの2倍程度もあれば3倍超えてる所もあるしそれが入居するまで分からない
254無念Nameとしあき24/04/28(日)19:19:11No.1210713079+
プロパンの長所は火力と震災に強い位かな
まあ家がやられたら元も子もないが
255無念Nameとしあき24/04/28(日)19:20:08No.1210713390+
間取りはいいんだがエレベーターなし社宅の4階に住むことになった
256無念Nameとしあき24/04/28(日)19:22:39No.1210714319+
プロパンは借り上げ社宅(レオパ)で風呂にしか使えないくせに月8000円前後かかったのが思い出深い
当然引っ越してからは意地でも都市ガスにした
257無念Nameとしあき24/04/28(日)19:22:40No.1210714320そうだねx2
>間取りはいいんだがエレベーターなし社宅の4階に住むことになった
四階なら楽なもんだろ…
258無念Nameとしあき24/04/28(日)19:23:05No.1210714484そうだねx4
>間取りはいいんだがエレベーターなし社宅の4階に住むことになった
朝出勤するとき
地表まで下りて「あっ今日ごみの日だった」と思い出して
4階分を急いで上がって汗だくになって
みたいなことが起きる
259無念Nameとしあき24/04/28(日)19:24:03No.1210714823そうだねx1
>地表まで下りて「あっ今日ごみの日だった」と思い出して
来週でいいかってなる
260無念Nameとしあき24/04/28(日)19:24:48No.1210715080+
>独身だけど3LDKに住みたい
LDKと寝室以外は倉庫になる未来しか見えねぇ
261無念Nameとしあき24/04/28(日)19:28:27No.1210716476+
1F住んでるけど
昨日ゴキブリエンカウントしたわ
暖かくなってきたししゃーない
262無念Nameとしあき24/04/28(日)19:29:21No.1210716834+
そろそろ電気ガス補助無くなるから地獄が待ってるぜ
263無念Nameとしあき24/04/28(日)19:29:32No.1210716895+
>独身だけど3LDKに住みたい
実際ちょっと前まで独身で3DKに住んでた
部屋2つは殆ど使わない上に物を置くのには困らないんで余計な物を買っては部屋に置いて忘れる癖がついた
結局その余計な物の処分に10万以上かかったのでお勧めはしない
264無念Nameとしあき24/04/28(日)19:30:22No.1210717222そうだねx1
>間取りはいいんだがエレベーターなし社宅の4階に住むことになった
最近どっかの企業で社宅だか独身寮だかのあまりのボロさに
内定辞退が続出ってニュースがあったね
265無念Nameとしあき24/04/28(日)19:30:28No.1210717251+
>1F住んでるけど
>昨日ゴキブリエンカウントしたわ
>暖かくなってきたししゃーない
逆に去年一匹も見なかった
猛暑が影響してんのかな?
266無念Nameとしあき24/04/28(日)19:30:33No.1210717274そうだねx1
俺はボーっと生きてるから
地表についてから「あっ今日雨降ってるじゃん…」と傘取りに帰るようなこと多い
267無念Nameとしあき24/04/28(日)19:31:23No.1210717609+
>最近どっかの企業で社宅だか独身寮だかのあまりのボロさに
>内定辞退が続出ってニュースがあったね
あれはタコ部屋だよマジで
268無念Nameとしあき24/04/28(日)19:32:25No.1210718048+
一人暮らしで結構引っ越しもしたけど
・風呂とトイレが分かれている
・電気は30A
・都市ガス
・洗濯機が室内に置ける
あたりが必須条件だったな
269無念Nameとしあき24/04/28(日)19:33:03No.1210718316+
    1714300383567.png-(9823 B)
9823 B
1人暮らしの理想の間取りはこれだろうな
これぐらいが丁度いい
270無念Nameとしあき24/04/28(日)19:34:01No.1210718717+
マンション暮らし憧れるけど
出勤時・週末のエレベーター渋滞やら
駐輪駐車場遠すぎ問題とかね
271無念Nameとしあき24/04/28(日)19:34:30No.1210718925+
書き込みをした人によって削除されました
272無念Nameとしあき24/04/28(日)19:34:36No.1210718967+
    1714300476575.jpg-(126087 B)
126087 B
トイレ近いとしあき向け
273無念Nameとしあき24/04/28(日)19:35:30No.1210719347+
>トイレ近いとしあき向け
玄関が密室のようだが…
274無念Nameとしあき24/04/28(日)19:35:42No.1210719425+
>トイレ近いとしあき向け
収納の中にまであると安心感が違うな
275無念Nameとしあき24/04/28(日)19:36:37No.1210719857+
>トイレ近いとしあき向け
ここまでやるなら風呂と洗面所にも置けよ
276無念Nameとしあき24/04/28(日)19:36:52No.1210719954+
共有部に大量のゴキがいるようならマンションの一室でたぶん誰か死んでる
277無念Nameとしあき24/04/28(日)19:37:04No.1210720044+
>ここまでやるなら風呂と洗面所にも置けよ
その場でできるからいらない
278無念Nameとしあき24/04/28(日)19:37:14No.1210720120そうだねx2
うちは神奈中バスのバス停近いのは良いけど
停車時のカンコンカンコンって独自の音が気になる
279無念Nameとしあき24/04/28(日)19:37:52No.1210720370+
>まさにこれだわ
>どうしようも無いから放置してる
十万くらいかかるけど撤去してもらえるぞ
280無念Nameとしあき24/04/28(日)19:39:17No.1210720951+
>共有部に大量のゴキがいるようならマンションの一室でたぶん誰か死んでる
うちは異臭あったんで嫌な予感すると思ってたら
真下の部屋で孤独死あって大島てるに掲載されてたわ
281無念Nameとしあき24/04/28(日)19:40:21No.1210721393+
>共有部に大量のゴキがいるようならマンションの一室でたぶん誰か死んでる
まぁ死んでいなくてもゴミ屋敷化してるか長期放置されている部屋がある可能性は高いな
282無念Nameとしあき24/04/28(日)19:40:24No.1210721424+
引越し業やってるからEVの無い4階の部屋とかよく住めるなって思う
荷物運ぶの目茶苦茶辛いんじゃ
283無念Nameとしあき24/04/28(日)19:40:57No.1210721645+
>・風呂とトイレが分かれている
一緒だとすぐカビるし湿気もやばいしイヤよねぇ
洗面所とトイレの組み合わせだけならマシなんだけど
284無念Nameとしあき24/04/28(日)19:41:20No.1210721814+
団地に越したんだけど壁がコンクリでびっくりした
ピンが刺さらないのね
285無念Nameとしあき24/04/28(日)19:41:29No.1210721886+
>うちは神奈中バスのバス停近いのは良いけど
>停車時のカンコンカンコンって独自の音が気になる
上り坂で唸るバスの排気音で目覚めていた日々
坂と自宅の間にビルが建って、ようやく安眠が訪れた
286無念Nameとしあき24/04/28(日)19:41:44No.1210721996+
>トイレ近いとしあき向け
これコラだと思うんだけどオリジナルだとどこにトイレあるんだろ
287無念Nameとしあき24/04/28(日)19:42:10No.1210722178+
戸建て憧れるけどこれからの未来考えるとね・・・
来たる移民大量流入でセキュリティ強化とかも考えにゃいかんのだろうな
288無念Nameとしあき24/04/28(日)19:42:16No.1210722216+
>トイレ近いとしあき向け
窓なぁい!
289無念Nameとしあき24/04/28(日)19:43:35No.1210722798+
>来たる移民大量流入でセキュリティ強化とかも考えにゃいかんのだろうな
竹やりトラップが欲しいな
290無念Nameとしあき24/04/28(日)19:44:43No.1210723328+
分譲で上層階を借りる利点ってなに?
291無念Nameとしあき24/04/28(日)19:45:15No.1210723569+
セサミ5とウォシュレットをとりつけたよ!ほめて!
292無念Nameとしあき24/04/28(日)19:45:16No.1210723578そうだねx1
>1F住んでるけど
>昨日ゴキブリエンカウントしたわ
>暖かくなってきたししゃーない
コンバットとブラックキャップ10個くらい置きまくれ
マジで全然見なくなる
293無念Nameとしあき24/04/28(日)19:46:46No.1210724236+
>団地に越したんだけど壁がコンクリでびっくりした
>ピンが刺さらないのね
そのせいでエアコンコンセント設置出来ず
団地が無料でエアコン電源設置してくれると言ってたのに
当時の設計図面とか見てから言ってよと思った
50年以上経ってるのに壁に穴開けるなとも言われるし
294無念Nameとしあき24/04/28(日)19:48:08No.1210724821+
>分譲で上層階を借りる利点ってなに?
気分がいい
物件によってはベランダが階段状になってて広い
295無念Nameとしあき24/04/28(日)19:50:06No.1210725674+
>分譲で上層階を借りる利点ってなに?
景色眺めながらワインか葡萄ジュースワイングラスに注いで
遂に俺もここまで上り詰めたぜ!!
って俗物ごっこをするためさ
ネタで一度やってみたい高層マンションで!!
296無念Nameとしあき24/04/28(日)19:51:10No.1210726144+
タワマンってどこもブリリア武蔵小杉する可能性あるの?
297無念Nameとしあき24/04/28(日)19:53:49No.1210727308そうだねx1
>ネタで一度やってみたい高層マンションで!!
ビジホの上層階に泊まればすぐ出来るといえば出来る
298無念Nameとしあき24/04/28(日)19:55:18No.1210727942+
>間取りスレ
>引っ越しとか今住んでる部屋とかなんでも
del
299無念Nameとしあき24/04/28(日)19:56:15No.1210728343+
団地で窓エアコン使用
ドレン水垂れ流し出来んから家の中にポリタンク置いてそこに貯めてる
コロナ製だとドレン穴が部屋で回収出来る様に本体横に付いてるのは助かる
300無念Nameとしあき24/04/28(日)19:57:23No.1210728843+
美味しんぼの士郎が住んでたペントハウスに憧れる
301無念Nameとしあき24/04/28(日)20:00:00No.1210730042そうだねx2
    1714302000489.jpg-(522123 B)
522123 B
趣味用の作業部屋欲しい
302無念Nameとしあき24/04/28(日)20:03:38No.1210731744+
>No.1210722178
この円安傾向でどこの移民が来ると言うんだ?
303無念Nameとしあき24/04/28(日)20:04:21No.1210732071+
>趣味用の作業部屋欲しい
ホビーで塗装やる人って臭いどうやって逃がしてんだろ?
304無念Nameとしあき24/04/28(日)20:08:08No.1210733788+
    1714302488381.jpg-(135273 B)
135273 B
>ホビーで塗装やる人って臭いどうやって逃がしてんだろ?
塗装ブースと換気扇
305無念Nameとしあき24/04/28(日)20:10:47No.1210734972+
>ホビーで塗装やる人って臭いどうやって逃がしてんだろ?
塗装ブースは必須
306無念Nameとしあき24/04/28(日)20:10:52No.1210735015+
>>ホビーで塗装やる人って臭いどうやって逃がしてんだろ?
>塗装ブースと換気扇
近所から苦情来そうだな

- GazouBBS + futaba-