ポストする

会話

東京福祉大学が受け入れた留学生約1000人の所在がわからないと言う事態になった。馬鹿を言うのもいい加減にしろよ! 大学補助金制度の闇じゃ! ワシがイギリスの大学院に入るとき、 保証金として約400万円くらい必要だった! なんで留学生からお金を取らず、 逆に税金から補助金が出るんじゃ! 最近、日本人女性が1人でアメリカとかにいくと 売春婦として稼ぐんじゃないかと疑われて 入管で止められ帰国させられるようになった。 それを非難する声もあるが、馬鹿言っちゃいけない。 世界では当たり前じゃ! ワシもイギリスの入国審査では、 保証金もまたイギリス人男性の恋人はいないか根掘り葉掘り調べられたぞ。 それがな「国境」というものじゃ。 しかし、日本では「国境なき何ちゃら」がやたらと流行り、 また経済もグローバル化何ちゃらを大合唱しとるから、 国境とは何かそもそも理解していない日本人が多い。 ワシが昔飼ってた犬(←国境を理解できない)みたいにな! まず、「国際化」という意味は、 譲ることではない。進出することを言う。 昔、エジプトのスエズ運河を列強四ヶ国で共同管理することになった。 誰かに独占されたらアフリカ希望峰を南回りしなくちゃいけなくなるからな。 そのとき、国家を超越して権利を獲得するという意味で 「インターナショナル」という言葉ができた。 つまりな、日本人が英語を話すことは、 アメリカやイギリスにとっての国際化であり、 日本の国際化とは無関係なんじゃ。 日本の国際化とは、 世界中の人が日本語を話す状態をいう。 つまり、日本の勢力圏が歴史上最大となった1942年が 「日本の国際化」というわけじゃ。 多くの人々が日本語を学んだからな。 ところが今はなんじゃ。 ワシが1番アホかと思うのは特許庁じゃ。 諸外国の人々が日本の特許を使いたいときこそ日本語を学ばざるを得ず、 日本が国際化する機会なのに わざわざ税金使って特許を英訳しとる! 現状、日本語を学ぶ世界の人々は アニオタという文化的理由がメインになってしまった。 つまりな、冒頭で紹介した留学生行方不明も、 根本を言えばワシら戦後の日本人が 「国境」と言うものを犬猫レベルに理解していないことが原因じゃ! そんなんで国際競走に勝てるわけない! 戦前に教育を受けた世代が経営者だった平成初期、 世界の株価ランキングはほとんど日本企業だったが、 世代交代して馬鹿が経営者となり、 いま世界ランキングに入っているのはトヨタぐらいじゃ! だから、入管も他国と前科情報を共有せずガンガン日本に入れる。 アメリカなんかな、日本人の入国審査をするとき前科を必ずみるぞ。性犯罪とかお断りじゃからな。 前科情報なし(前科有無情報なし)の時点で門前払いじゃ。 日本もアメリカ並みにしなければならん。 パスポートから前科情報がわからない国からは一律入国拒否し、 3ヶ月以上在留するなら保証金を納付させる制度にしなくてはならん。 それが入国管理というものじゃろ! 特に留学や仕事できたならば、 別に300万円くらい預けていいじゃろ。 ワシが1番気に病むのは、 グローバル化とかいう割には 法体制が全くグローバル化してないことじゃ。 特に警察は『さすまた』とか江戸時代の捕縛レベルで外国人対応しておる。 舐められてやられるだけじゃぞ! グローバル化とはな、警察官に機関銃を持たせて、 抵抗したり逃げたら即撃ち込むことを法律で認める社会を言う。 外国に行った人は見とるじゃろ。 空港警備のため首に短機関銃をぶら下げている他国の警察官を。 あれがグローバル化じゃ。 その覚悟なしに国際化を叫ぶ政府は、幼稚でしかない! まず、理由を問わず3ヶ月以上の在留には保証金を納付させよ! 留学生に金を出すな!むしろ払わせろ! 警察官の発砲条件を大幅に緩和する警職法改正をせよ! そうしないまま門戸解放したら、 泣かされるのはおどれらの妻、娘、孫娘じゃぞ! 特に難民は、日本人女性を強姦してても申請が認められるという 狂った法体制を60年以上やってきたくらいだからな!(だから性犯罪者が仮放免される) 国際化は覚悟がいる。嫌ならするな! 最後に宣伝させてな! ワシの著作『われ、正気か!』は特に日本の国際化の在り方の解説に力を入れ、ワシの地元、広島弁で書いた。 読んで深く知り、一緒に日本を守ろうな! amzn.asia/d/0F6WSxq 電子版も各社ある! 地元図書館や学校にリクエストして応援してな! また、文章が気に入ったらフォローしてな!
メディアを再生できません。
再読み込み
55.6万
件の表示
574

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす