本検査は、スクリーニングを目的とした検査であり、医療行為に該当せず診断ではありません。
介護、教育の現場、海外渡航、自己管理その他ニーズに基づく新型コロナウイルスのPCRスクリーニング検査をご希望される方の利用を想定したものです。
低価格 1検査8,800円(税込) |
自宅迅速検査 365日実施 最短明朝6時回答 ※1 |
信頼できる 検出キット・検出手法 ※2 |
唾液採取のため 簡単・安全 ※3 |
PCR陽性者への希望に 応じた遠隔による 保険診療の案内 ※4 |
PCRスクリーニング検査をお申し込みいただきましたお客様宛に、まずは当検査所から検査キットを配送します。
そして、お客様にて検体を採取された後に、お客様から当検査所宛に採取済み検体を集荷する必要がございます。
|
|
---|---|
追加料金なし お住まいの地域によりますが、往復宅配便をご利用の場合は、申し込みから2〜6日後に結果が判明します。 ★宅配便サービス
全国(沖縄・北海道一部離島除く)のお客様にご利用いただけます。 |
|
お申込みはこちら
通常検査 |
お申し込みが確定しましたら、宅配便にて、検査キットや採取済み検体を梱包するための輸送キットをお送りいたします。
<全てのお客様へ>
当検査所からご送付した説明書に則り、唾液検体を採取し、正しく梱包を行ってください。
正しく梱包されない場合、集荷できない可能性がございます。
検体送付票にご記入のうえ、説明書に則り、検体に同封して梱包してください。
検体採取の当日、採取前に食事をした場合、必ず歯磨きをお願いします(歯磨き後から10分以上空けてください)。
唾液を採取する10分前の飲食(水含む)、うがい、歯磨き、ガムを噛むことはお控えください。
唾液を採取する前に、石鹸での手洗い又は手のアルコール消毒を必ずお願いたします。
<通常検査ご購入のお客様へ>
検査キットの配送は、宅配便にて最短でお届けします。日付指定はできません。
検体の集荷は、検査キットに同封しておりますご案内に沿って、お客様自身にて
宅配便の集荷をご依頼ください。
当検査所に検体が届きましたら明朝6時または翌日までに検査し、検査結果報告書を事前にお知らせいただいたメールアドレスにお送りいたします。
※同一住所にて家族分など複数人分お申込みいただいた場合は、まとめて申込者にご報告させていただきます。
それぞれ分けてご報告ご希望の方は別々にお申込みください。
検出キット:公的医療保険適用対象の唾液検体によるPCR検査でも使用されるタカラバイオ社新型コロナウイルス(SARS-CoV-2 ダイレクトPCR検出キット)を使用します。同キットを用いた遺伝子検査方法は、新型コロナウイルス感染症診断薬として令和2年10月27日に厚生労働省に承認されています。
また、PCR装置は、同キットとの反応性が確認済みである最新リアルタイムPCR装置(CronoSTAR™96 Real-Time PCR System (4ch))を使用します。
検出手法:国立感染症研究所『2019-nCoV(新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル」の唾液検体の取り扱いに従い採取・輸送します。
検体の取扱いは、バイオセイフティーレベル(BSL)2+で行い国立感染症研究所『病原体検出マニュアル2019-nCoV Ver.2.9.1』記載の
「4.3.リアルタイム one-step RT-PCR(TaqMan プローブ法)反応」に従い臨床検査技師等が検査実施します。
当検査所が登録衛生検査所として医療機関から受託する保険適用対象・自費診療の新型コロナウイルスPCR検査と、
本スクリーニング検査の検査方法(輸送方法・検査キット・検査手法等)は同様のものになります。
唾液を検体とした新型コロナウイルスのPCR検査法は2020年6月2日より認められています。
また、都内において無症状者を対象に新型コロナウイルスにかかる検査を行ったところ、唾液を用いた
PCR 検査、LAMP 検査及び抗原定量検査と、鼻咽頭ぬぐい液 PCR 検査を比較し、高い一致率を確認することができた
(厚生労働省 7月 17日公表「無症状者の唾液を用いた PCR 検査等について」ご参照)。
当検査所が実施するPCRスクリーニング検査は、提出検体の判定結果のみをお知らせするものであって、
診療や医療行為を伴うものではありません。
そのため、検査結果が陽性であっても、当衛生検査所では、
申込者の健康状態に関する相談を受け付けることはできません。
また、当衛生検査所から検体提出者を新型コロナウイルス感染者として保健所に報告することはありません。
なお、検査結果陽性の場合において、当衛生検査所の提携医療機関(白金高輪駅前内科・糖尿病クリニック等)による
新型コロナウィルス感染症に関する遠隔診療をご案内することが可能です。
この場合は、提携医療機関では再度PCR検査を受けずに当検査所の検査結果をそのまま利用いただけます。
当衛生検査所の提携医療機関を利用されない場合は、
かかりつけ医など身近な医療機関か、新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口にご相談ください。
PCRスクリーニング検査料金 |
---|
医師遠隔による自由診療・陰性証明書(オプション) |
1検体につき税込8,800円の基本料金でカバーしているPCRスクリーニング検査は、
医療行為に該当せず診断ではありません。自己管理等の目的等、
個人のスクリーニングのために、検査の結果だけ知りたい場合にご利用ください。
医師による遠隔の自由診療として、PCR検査を受け、陰性証明書の発行を希望される方は、 1検体あたり1.1万円(税込)の追加料金でお受けします。ご希望の方は、「購入ページ下部の詳細説明をお読みの上、 「<医師遠隔による自由診療追加選択>」の項目にて、ご希望の検体数に応じてご購入ください。 |
※1上記に記載の金額は全て税込表示となります。