[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3183人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3403248.jpg[見る]


画像ファイル名:1714141453466.jpg-(198888 B)
198888 B24/04/26(金)23:24:13 ID:4eUfKJeUNo.1182636308そうだねx6 00:40頃消えます
今こんな感じ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)23:28:31No.1182638073そうだねx44
>視聴せねばならぬのだが
そんなことは一切ない
224/04/26(金)23:29:39No.1182638463そうだねx27
段々と「あれ…このアニメのこのノリキッツイなぁ…」ってなってきた…
324/04/26(金)23:32:01 ID:4eUfKJeUNo.1182639436+
>段々と「あれ…このアニメのこのノリキッツイなぁ…」ってなってきた…
響凱
お前に勧められたあのアニメ見た
めっっちゃ面白かった
424/04/26(金)23:32:40No.1182639684そうだねx25
一番年寄りなのにエンジョイしてんなこの臆病者…
524/04/26(金)23:34:08No.1182640251そうだねx3
>一番年寄りなのにエンジョイしてんなこの臆病者…
老いないもの
624/04/26(金)23:34:33No.1182640407そうだねx15
リメイク物の話題が放送前が一番盛り上がったねになる理由
724/04/26(金)23:34:58 ID:4eUfKJeUNo.1182640584+
別に面白くない訳じゃないし楽しんでるのに消化できる量が減ってきていいえ…いいえ まだ…になるのわかる
824/04/26(金)23:36:45No.1182641347+
むしろ昔まったく観てなかったのにここ数年でめっちゃ観るようになった
代わりに昔読んでた本をめっちゃ積んでいる…
924/04/26(金)23:36:58No.1182641428+
無惨様感性が若いな…
1024/04/26(金)23:36:59No.1182641441そうだねx3
なんかもったいない精神で追ってただけで大して好きじゃないって気付いた
1124/04/26(金)23:38:16No.1182641935そうだねx1
話題になってシーズン2やるアニメだけ追えばいい
前だったら薬屋とかそんなの
異世界物転生は原作好きって感じでなければ見なくていい
1224/04/26(金)23:38:18 ID:4eUfKJeUNo.1182641954そうだねx9
おしゃれ好きだったり無惨様割とミーハーだよね
1324/04/26(金)23:38:22No.1182641986そうだねx8
継続してデイリーミッションを消化せねばならぬのだが
1424/04/26(金)23:38:32No.1182642060そうだねx13
段々と
アニメ化決定!が喜べなくなってきた
1524/04/26(金)23:39:19No.1182642408そうだねx15
>継続してデイリーミッションを消化せねばならぬのだが
そんなことは一切ない
1624/04/26(金)23:39:51No.1182642628+
同時視聴動画を流さなくては追えなくなってきた…
1724/04/26(金)23:40:33No.1182642924そうだねx2
自分が見たいやつだけ見ればよくない?
1824/04/26(金)23:41:01 ID:4eUfKJeUNo.1182643137+
>>継続してデイリーミッションを消化せねばならぬのだが
>そんなことは一切ない
響凱
今週追加の新強化要素見た?
要求素材のデイリー報酬めっっちゃ余ってるよね
1924/04/26(金)23:41:44No.1182643419+
無残様は強引にDVD貸してきて「もう見た?」ってしてくる
2024/04/26(金)23:42:32No.1182643708+
あれよくなかったよね…って話をすると「あれでよくないとか贅沢じゃないっスか」って言われることがあってぇ…
2124/04/26(金)23:42:48No.1182643838+
下手な感想言えなさそうでちょっと…
2224/04/26(金)23:43:21No.1182644092+
あれアニメ化すんの!?やりぃ!観よっ(観ない)が続いてる
サマータイムレンダも100カノも忘却バッテリーもこれ
理由はわからん…
2324/04/26(金)23:44:36No.1182644603+
感性が衰えすぎて面白いのか面白くないのか自分で判断できなくなって
世間の評価で面白さを判断し始める
2424/04/26(金)23:45:06No.1182644788+
一時期これだったんだけど
でもまぁ他に見るもん無いしな…って流し続けてたら
また見れるようになった
2524/04/26(金)23:45:16No.1182644843+
>段々と「あれ…このアニメのこのノリキッツイなぁ…」ってなってきた…
ナカーマ
漫画だと気にならないんだけどアニメだとなんか無理になってきた
なんなんだろうなこれ
2624/04/26(金)23:45:29 ID:4eUfKJeUNo.1182644937そうだねx19
>ナカーマ
2724/04/26(金)23:45:43No.1182645035そうだねx5
>ナカーマ
令和何年だと思ってんだ
2824/04/26(金)23:46:00No.1182645189そうだねx3
>段々と
>アニメ化決定!が喜べなくなってきた
むしろ00年代よりは今のほうが素直に喜べてるな…
2924/04/26(金)23:46:02No.1182645205+
漫画のルビかもしれない
3024/04/26(金)23:46:12No.1182645284+
>サマータイムレンダも100カノも忘却バッテリーもこれ
>理由はわからん…
面白いのは分かってるから…
3124/04/26(金)23:47:01No.1182645626そうだねx34
>>ナカーマ
>令和何年だと思ってんだ
段々と
定型を更新できなくなってきた
3224/04/26(金)23:47:19No.1182645773+
別に今のアニメが嫌いだとか理解できないとかではないのだが
まず見ようってッて最初の一歩を行わなくなり始めてきた
3324/04/26(金)23:47:40 ID:4eUfKJeUNo.1182645957+
>漫画のルビかもしれない
強敵と書いてトモと読むやつですねわかります
あるあ…ねーよww
3424/04/26(金)23:48:08No.1182646181そうだねx3
原作読んでるとアニメ化されても既に知ってる話になるからな
よほど素晴らしい映像じゃないと知ってる話を見るより違う事に時間使いたいってなる
3524/04/26(金)23:48:12No.1182646205そうだねx1
最近アニメが面白い
3624/04/26(金)23:48:48No.1182646454そうだねx7
原作見て話知ってるしアニメは別にいいかってなりつつある…
3724/04/26(金)23:49:13No.1182646625そうだねx2
期待してた作品がイマイチで流し見しようとしてたやつが思ったより面白くてしっかり見ちゃう
3824/04/26(金)23:50:07 ID:4eUfKJeUNo.1182646961+
狼の香辛料とかは自分の中で占める割合が多い作品なのでもし出来が良くなかったらと思ってまだ怖くて見れてない
旧版滅茶苦茶好きだから大丈夫だとは思うんだけどね…
3924/04/26(金)23:50:37No.1182647187+
画面の前に何もせずに拘束されるのがしんどくなってる
映画もこれでなかなか見れない
4024/04/26(金)23:50:52No.1182647289そうだねx2
>原作見て話知ってるしアニメは別にいいかってなりつつある…
フリーレンは原作知ってるから見ないとかそんな感じか
4124/04/26(金)23:51:06No.1182647389+
>定型を更新できなくなってきた
これが老いか…
4224/04/26(金)23:51:12No.1182647429そうだねx5
漫画で読んでる奴はアニメ見なくなった
アニメで見てる奴は漫画で読まなくなった
4324/04/26(金)23:51:34No.1182647596そうだねx1
前評判よかったりすると逆に怖くて見られない
暇に飽かせて適当に見始めたやつに意外とのめり込む
結局全てにおいて腰が重いのが原因なのだ
4424/04/26(金)23:51:44No.1182647665そうだねx2
面白く無いてわけでも無いのに続き放置してるのが増えてきた
4524/04/26(金)23:52:06 ID:4eUfKJeUNo.1182647840+
継続して新巻を消化せねばならぬのだが
4624/04/26(金)23:52:11No.1182647869そうだねx2
>フリーレンは原作知ってるから見ないとかそんな感じか
無茶苦茶勿体ないな…
4724/04/26(金)23:52:13No.1182647886+
長時間拘束されるようなことだと途中で別のことしたくなるというジレンマ
4824/04/26(金)23:52:45No.1182648117そうだねx11
>無茶苦茶勿体ないな…
アニメは漫画の上位互換ではない
忘れるな
4924/04/26(金)23:52:48No.1182648147そうだねx3
作画が微妙なアニメがまた増えてきた気がする
5024/04/26(金)23:52:49No.1182648158+
何度も見たやつをまた見直すだけの日々だ
5124/04/26(金)23:53:14No.1182648348そうだねx1
>前評判よかったりすると逆に怖くて見られない
鬼滅はこれ
結局みてない
5224/04/26(金)23:53:27No.1182648432+
作画が悪い
話が粗末
別段そうでもないのに観ない理由を探す
5324/04/26(金)23:53:30No.1182648459+
>段々と
>アニメ化決定!が喜べなくなってきた
勿論自分の好きなコンテンツは失敗するはずはないと期待するのだが
5424/04/26(金)23:53:47No.1182648590+
漫画とか小説って自分のペースで見られるからな
5524/04/26(金)23:54:19No.1182648813+
せめて週に7本はアニメ見ないと...
5624/04/26(金)23:54:37No.1182648929そうだねx3
フリーレン限定の話になるけどアニメ化でとんでもなく戦闘シーン盛られてるからそういう点では原作読んでても見ごたえあると思う
どっちが良いかって意味じゃなくて盛りっぷりが面白いという意味で
5724/04/26(金)23:55:29No.1182649285+
フリーレンも忘却バッテリーも連載で読んでるからアニメ見る必要なんだよな
見るけど
5824/04/26(金)23:55:35 ID:4eUfKJeUNo.1182649332そうだねx3
兄上
アニメはそれほど大層なものではない
5924/04/26(金)23:55:36No.1182649334そうだねx2
SNSやふたばで感想語りたいっていうんでもなきゃ無理にリアタイする必要ないと思う
6024/04/26(金)23:55:47No.1182649411+
サブスクは便利だけどいつでも見られると見なくなっちゃうな
TVerの見逃し配信で見たサマータイムレンダは完走できた
6124/04/26(金)23:56:00No.1182649508そうだねx4
リアタイで評価高いと逆に見る気起きない
飽きられたころにやっとこさ重い腰上げて観るとドハマリする
誰とも話が合わなくなる
6224/04/26(金)23:56:19No.1182649636+
漫画かアニメで媒体違っても同じ話だと心が全く動かなくなる
6324/04/26(金)23:56:23No.1182649667そうだねx3
俺は戦闘シーン盛り過ぎて何か違うんだよなぁってフリーレンのアニメ観なくなった
6424/04/26(金)23:56:47No.1182649827そうだねx1
実況やめてからはリアタイせず録画で見るようになった
6524/04/26(金)23:56:58No.1182649886そうだねx1
まぁ全部じゃなくて好きな話だけアニメで見たりするのも結構いいものだぞ
コナンを毎週は見ないけど映画は絶対見る層はそんな感じだと思う
6624/04/26(金)23:57:11No.1182649988そうだねx1
>俺は戦闘シーン盛り過ぎて何か違うんだよなぁってフリーレンのアニメ観なくなった
そういう作品じゃないしな…
さっぱりしたサラダに濃厚なドレッシングかけられてるような感じ
6724/04/26(金)23:57:37No.1182650156+
アニメ化決定の報せは安寧の地が脅かされるのではというぼんやりとした不安に苛まれる
無事に終わるとやっとホッとできる
6824/04/26(金)23:57:49No.1182650216+
つまらない訳では決してない
面白いとは思ってる
何故だか分からないけど自分の気持ちが乗ってこない
6924/04/26(金)23:57:54No.1182650246+
>フリーレン限定の話になるけどアニメ化でとんでもなく戦闘シーン盛られてるからそういう点では原作読んでても見ごたえあると思う
そういえば鬼滅もそんな感じだね
7024/04/26(金)23:57:55No.1182650259+
戦闘見たい人が見る漫画かよフリーレンってなる
もちろん見て面白いと思うことは否定しないが
7124/04/26(金)23:58:02No.1182650300そうだねx2
最近のアニメは良くも悪くも原作通りが多いから
原作読んでる作品はアニメ化しても「見なくていいか…」ってなりがち
7224/04/26(金)23:58:24No.1182650433+
新しいアニメを見る腰は重いのにらきすたは今年3週してる…
7324/04/26(金)23:58:41No.1182650531+
>リアタイで評価高いと逆に見る気起きない
>飽きられたころにやっとこさ重い腰上げて観るとドハマリする
>誰とも話が合わなくなる
天邪鬼そのものみたいな気質だと生きていくの大変そうだな
7424/04/26(金)23:58:50No.1182650580そうだねx2
女体化したりショタ化したり
想定視聴層になりきって視聴出来るからな無惨さん
7524/04/26(金)23:58:51No.1182650588そうだねx1
ブルアカって思ってたより雰囲気ヌルいなって思った
7624/04/26(金)23:59:01No.1182650649+
フリーレン戦闘多いじゃん
7724/04/26(金)23:59:14No.1182650720+
失敗アニメはヘルシングのようにOVA化で化けるしかない
7824/04/26(金)23:59:19No.1182650755+
原作で乳首出てるのにアニメで光当てられるからそういうのは一切見ない
声付いてるのにそのシーン無音とかやる事まであるし
7924/04/26(金)23:59:21No.1182650765+
>SNSやふたばで感想語りたいっていうんでもなきゃ無理にリアタイする必要ないと思う
そうではある…が遅れてドハマリしたけどBDの早期予約特典がもう終わってるのはとてもつらい…
8024/04/26(金)23:59:38No.1182650865そうだねx1
>想定視聴層になりきって視聴出来るからな無惨さん
そりゃ楽しめるわ…
8124/04/26(金)23:59:49No.1182650943+
いっそ背景で流すだけ流した方が
見直す時の情報量減るからいいのかもしれない
8224/04/26(金)23:59:51No.1182650954+
先に漫画読んでたらアニメ化しても見ないことが増えたな
逆にアニメ見てから漫画買うのは増えた
でもダンジョン飯とフリーレンは前者だけど見てるな
8324/04/27(土)00:00:20No.1182651132+
>段々と「あれ…このアニメのこのノリキッツイなぁ…」ってなってきた…
俺はむしろ年々ストライクゾーンが広まってるのを感じる
8424/04/27(土)00:00:36No.1182651235そうだねx1
逆に評判悪いアニメほど怖いもの見たさで視聴することが多い
さみだれドッグとかバス江とか
8524/04/27(土)00:00:38 ID:4eUfKJeUNo.1182651244そうだねx1
「」
小生の好きな作品のアニメ化の評価は…良かったか…?
8624/04/27(土)00:01:08No.1182651452+
>天邪鬼そのものみたいな気質だと生きていくの大変そうだな
いや流行りものが嫌いとか全然そういうんじゃないんだ
むしろすげー面白そう!よし!後で観よう!って…なんか…そういう
8724/04/27(土)00:01:48No.1182651721そうだねx5
君の好きなアニメは酷かった!
8824/04/27(土)00:01:52No.1182651740+
面白くて楽しめるの確定ならわざわざ見なくていいかあ…
8924/04/27(土)00:02:01No.1182651793そうだねx1
本視聴せずにスレに参加するだけして視聴した気分になるだなんて…
9024/04/27(土)00:02:15No.1182651889+
2期とか分割2クールとかだともう一回見直さないと思い出せない体になってしまったので見返す時間とその時間で見れる新しいアニメって天秤にかけると後者が勝つ
特に全部忘れてるとかじゃなく見てる間に思い出してくるとなんで忘れてんだよと忘れるような内容ならこの先見なくてもいいんじゃない?って頭によぎるのでもう一期一会で新作だけを見ている
9124/04/27(土)00:02:21No.1182651930+
>逆に評判悪いアニメほど怖いもの見たさで視聴することが多い
>面白くて楽しめるの確定ならわざわざ見なくていいかあ…
こういう気持ちは少しある
9224/04/27(土)00:02:23No.1182651940+
フリーレンは原作の戦闘シーン弱いタイプだから盛っていいだろ
9324/04/27(土)00:02:44No.1182652060+
>本視聴せずにスレに参加するだけして視聴した気分になるだなんて…
お前は存在してはいけない生き物だ
9424/04/27(土)00:02:46No.1182652072+
絶対面白いのは分かるんだけどその盛り上がりに混ざっていくのが疲れそうで観ないのはある
だから後でゆっくり観ようってなる
9524/04/27(土)00:02:48No.1182652079+
>面白くて楽しめるの確定ならわざわざ見なくていいかあ…
その領域にはまだ辿り着けてないな…
9624/04/27(土)00:03:01No.1182652152+
最近は無理に追わなくてもサブスクで一気見できるから後で良いかな…となって見るのが遅れる
9724/04/27(土)00:03:06No.1182652189そうだねx1
アクション盛り盛りにして頑張ってるのは分かるけどテンポ悪くなってるよ!みたいなのは結構ある
9824/04/27(土)00:03:06No.1182652190+
今期はゆるキャンとダン飯しか見てない
9924/04/27(土)00:03:13No.1182652225+
なんでそんな無理して追っかけようとするの?
老いを認めたくないの?
10024/04/27(土)00:03:22No.1182652291+
完結してない原作付きアニメはもう見てない
10124/04/27(土)00:03:27No.1182652320そうだねx5
>面白くて楽しめるの確定ならわざわざ見なくていいかあ…
なんか滅茶苦茶なこと言ってるのにすごく分かっちゃうわ…
10224/04/27(土)00:03:39No.1182652398+
アァアアア!
声優がぁ!声優が変わっている!
10324/04/27(土)00:03:41No.1182652406+
>段々と「あれ…このアニメのこのノリキッツイなぁ…」ってなってきた…
昔の好きだったアニメ見直すとこうなる…
10424/04/27(土)00:04:17No.1182652613+
ジャンプ系外れも多くない?
10524/04/27(土)00:04:22No.1182652635そうだねx1
このアニメ面白いな…って思い始めたら実況見なくなる
10624/04/27(土)00:04:29No.1182652678+
原作知ってて先の展開わかってるとめっちゃ好きなところまで貯まってから見ようって思ってるうちに終わってる
10724/04/27(土)00:04:34No.1182652710+
冷静に考えて1シーズン事に真新しい作品を大量供給されて受け取るのって体力いるんだよね
10824/04/27(土)00:04:47No.1182652788+
ただ子供の頃より放送してるアニメ数自体がめっちゃ増えてるから
全部見ようって事自体が無茶なのかもなって
10924/04/27(土)00:04:49No.1182652807+
>声優がぁ!声優が変わっている!
魔王様リトライ2期すごく嬉しいんだけど魔王様以外声変わっていっぱい悲しい
11024/04/27(土)00:04:57No.1182652848+
先の展開分かってる原作再現アニメは集中して見れなくなった
脳が自動的に処理の優先順位をどんどん落としていく感じがある
11124/04/27(土)00:05:02No.1182652877+
あにこびんで済ませるな!!
11224/04/27(土)00:05:29No.1182653043そうだねx4
なんか30分観ることすら老いというか疲れてしまった…
11324/04/27(土)00:05:35No.1182653079そうだねx1
続きのアニメ化が長引きすぎたせいで何か冷めたってのはよくある
今期だと今の所このすば
11424/04/27(土)00:05:35No.1182653080+
意外と30分集中してテレビ見るのがキツくなってきた…
11524/04/27(土)00:05:58No.1182653194+
単純にアニメ多すぎだよ!
ここまで爆増したら過去の名作とか見てる余裕ないよ!
11624/04/27(土)00:06:12No.1182653292+
見る本数多すぎて全然追いつけなくて気付いたら半年くらい遅れている
もしかしてアニメが多すぎるのでは…
11724/04/27(土)00:06:33No.1182653427そうだねx9
答えは一つ
シーズンアニメ全視聴してる者は異常者だからだ
11824/04/27(土)00:06:39No.1182653468そうだねx4
>>面白くて楽しめるの確定ならわざわざ見なくていいかあ…
>なんか滅茶苦茶なこと言ってるのにすごく分かっちゃうわ…
経験がたまると無難に面白いがつまんなくなってくんだよね
11924/04/27(土)00:06:44No.1182653503そうだねx2
漫画は変わらず読みまくりだけどアニメはきついなりよ
12024/04/27(土)00:06:45No.1182653508+
1期見て原作履修して2期は見ない
何かそんなパターンが多い
12124/04/27(土)00:07:14No.1182653683+
原作読んでる作品は一話だけ見て声の感じとか掴んだら視聴やめる
12224/04/27(土)00:07:17No.1182653705そうだねx4
なに!?ぼっちザ・ロックはちょっと前まで放映していた最新アニメではないのか!?
12324/04/27(土)00:07:48No.1182653862+
今期はそういえばハイスピしか見てないわ
12424/04/27(土)00:08:07No.1182653967+
>魔王様リトライ2期すごく嬉しいんだけど魔王様以外声変わっていっぱい悲しい
何ならキャラデザも変わるから空気感も別物になると思うよあれ
12524/04/27(土)00:08:08No.1182653971+
>答えは一つ
>シーズンアニメ全視聴してる者は異常者だからだ
お前は存在してはいけない生き物だ
12624/04/27(土)00:08:27No.1182654084そうだねx2
原作読んでてみたいシーンがあればそのシーンの話だけアニメで見たりするよね
12724/04/27(土)00:08:29No.1182654099そうだねx1
ともあれ視聴本数はこなしたいので
倍速視聴ってやつを試したら台詞が全く頭に入らないんだこれが
12824/04/27(土)00:08:31No.1182654108そうだねx3
好みの女の子キャラがいないので失礼する
12924/04/27(土)00:08:33No.1182654117+
(無惨様ほどの暇はない…まずい…!)
13024/04/27(土)00:08:34No.1182654127そうだねx1
原作ものだと鬼滅も稀に見るビッグタイトルとはいえ良くも悪くも丁寧に扱いすぎる…
13124/04/27(土)00:08:50No.1182654245そうだねx6
なんか重い腰上げて見るとスルスルと見れるんだけどね…この腰がかなり重くてね…
13224/04/27(土)00:08:50No.1182654249そうだねx1
現在進行形のやつを毎週追うのはキツい
駄ニメとかでこれちょっと前に話題になったやつだなと思って観始めると時間が溶ける
13324/04/27(土)00:09:02No.1182654321+
漫画は前より気軽に読めるようになったのもあってよく読んでるなそういえば
13424/04/27(土)00:09:03No.1182654324そうだねx3
アニメ化に当たり外れある方がなんか見るモチベーションに繋がりやすいんだよなぁ…
昔は原作レイプとかなくなれと思ってたのに…
13524/04/27(土)00:09:39No.1182654549+
最近は「面白い!続き…続きが早く観たいわ!」じゃなくて
「あーこれ面白いやつだねクール終わりまで何事もなく終わりますように」って願うようになってしまった
13624/04/27(土)00:09:52No.1182654615+
既に知っている情報を再履修するのって楽だからやりやすい
新規情報を入力するのはとても疲れる
13724/04/27(土)00:10:10No.1182654722+
一挙配信観るのが気楽なんだよね
13824/04/27(土)00:10:12No.1182654741そうだねx3
女の子だけ出てくるようなアニメが小っ恥ずかしくなってきた
13924/04/27(土)00:10:21No.1182654798+
>何ならキャラデザも変わるから空気感も別物になると思うよあれ
それは構わないというか歓迎しているがルナの声はもう石原夏織でしか脳内再生されないからちょっと困る
14024/04/27(土)00:10:24No.1182654816+
>駄ニメとかでこれちょっと前に話題になったやつだなと思って観始めると時間が溶ける
どっぷり作品に浸かれるのがいいよね
キャラの名前覚える前に見終わるのが欠点だけど
14124/04/27(土)00:10:24No.1182654819+
家に帰ってからの食事を腹八分にしたら解決した
眠くなる原因は血糖値スパイクだったみたい
14224/04/27(土)00:10:29No.1182654848+
オリジナルは最後まで見れることが多い
ハズレも多いけど…途中でダメなのはわかるんだけどそれでも見れる
14324/04/27(土)00:10:47No.1182654952+
ゲームもアニメも
メタルギア→やり直すのがめんどいから小説
サイコパス→アニメで見直すのめんどいから漫画版
漫画のアニメ化→そもそも漫画読んだからみない

ってなってる
14424/04/27(土)00:11:15No.1182655109そうだねx4
まず見るまでの腰が重いけど有名どころは流石に見始めると面白い事が多い
14524/04/27(土)00:11:35No.1182655209+
正直imgで感想スレ立っているとそれ見て満足してしまう
14624/04/27(土)00:11:43No.1182655256そうだねx4
毒にも薬にもならない感じのアニメが逆につらくなってきた
14724/04/27(土)00:11:49No.1182655289+
>なんか重い腰上げて見るとスルスルと見れるんだけどね…この腰がかなり重くてね…
ゲームとかでも起動してしまえばそこから熱中できるんだけど
ゲーム機のスイッチ押すまでに結構なパワーがいる
14824/04/27(土)00:11:51No.1182655298+
>女の子だけ出てくるようなアニメが小っ恥ずかしくなってきた
何かわかる色んな年齢の登場人物が絡み合う話みたい
14924/04/27(土)00:12:21No.1182655488+
段々と知ってる原作のアニメを追えなくなってきた
15024/04/27(土)00:12:38No.1182655580+
>アニメ化に当たり外れある方がなんか見るモチベーションに繋がりやすいんだよなぁ…
>昔は原作レイプとかなくなれと思ってたのに…
程度が異なるだけで昔の出来不出来とあんま変わんないよね
15124/04/27(土)00:12:51No.1182655659+
萌えアニメのキャピキャピしたノリが若い頃から苦手だったな
ゲームだと大丈夫なんだが
15224/04/27(土)00:12:55No.1182655680+
今思えば昔はしょーもないアニメを律儀に最後まで見てた気がする
15324/04/27(土)00:13:03No.1182655743+
>オリジナルは最後まで見れることが多い
>ハズレも多いけど…途中でダメなのはわかるんだけどそれでも見れる
誰も先がわからないってのが話題を共有する上でも楽しみにもなるな
ハズレ率はまあ…そうだね
15424/04/27(土)00:13:17No.1182655822+
>原作ものだと鬼滅も稀に見るビッグタイトルとはいえ良くも悪くも丁寧に扱いすぎる…
アニメの地位向上と打ち出の小づちになって久しいからなのか
これは売れる!ってなったらアニメ版がまるで壊れやすい宝石扱ってるようなクオリティになるね
高品質なことは良いはずなのに何か疲れる
15524/04/27(土)00:13:31No.1182655901+
あんまアニメ見ないけどフリーレンはいけた
何ていうか密度と温度感あれくらいが丁度いい
15624/04/27(土)00:13:41No.1182655951そうだねx2
>既に知っている情報を再履修するのって楽だからやりやすい
>新規情報を入力するのはとても疲れる
既知の内容は楽だけど興味が続かなくて結局見なくなっちゃうな
15724/04/27(土)00:13:47No.1182655979+
ソシャゲのアニメはこう…なんか色々足りてない感漂ってて妙な味わいがあるジャンルだ
作品としての出来は悪いのに漫画原作の無難すぎるアニメ化よりは楽しめてる気がする
15824/04/27(土)00:13:49No.1182655985+
FOドラマ見た?
15924/04/27(土)00:13:51No.1182655999+
昔はツンデレヒロインとか暴力系ヒロインとか別に普通に見れたのに今じゃ鬱陶しく感じてしまって見れなくなった
イライラしてしまう
16024/04/27(土)00:13:57No.1182656033+
>>無茶苦茶勿体ないな…
>アニメは漫画の上位互換ではない
>忘れるな
いや単にフリーレンアニメの出来が良いという話で…
16124/04/27(土)00:14:02No.1182656059+
アニメに限ったことじゃないけど
自分にとって本当に面白いものを繰り返し見る方が有意義だと思うんだよね
でも新しいアニメ追うのやめられない
そのくせ視聴する気力体力は年々落ちてくる…!
16224/04/27(土)00:14:14No.1182656139+
>>なんか重い腰上げて見るとスルスルと見れるんだけどね…この腰がかなり重くてね…
>ゲームとかでも起動してしまえばそこから熱中できるんだけど
>ゲーム機のスイッチ押すまでに結構なパワーがいる
始めちゃうと昔よりどっぷり浸かるのにね
16324/04/27(土)00:14:20No.1182656173そうだねx2
>正直imgで感想スレ立っているとそれ見て満足してしまう
原作知ってるとなんとなく参加できてしまうのが困る
16424/04/27(土)00:14:23No.1182656195+
>段々と知ってる原作のアニメを追えなくなってきた
2話くらい観てこんな感じかぁで満足しちゃう
話知ってるし
16524/04/27(土)00:14:30No.1182656233+
>FOドラマ見た?
ちまちま見てる
16624/04/27(土)00:14:32No.1182656247そうだねx3
24分見るのが苦痛だけど倍速で見るという割り切りができない
16724/04/27(土)00:14:36No.1182656265+
自分が年取ったからか高校生くらいの主人公が大人をやり込める
みたいな展開がダメになってしまった
16824/04/27(土)00:15:06No.1182656451+
>毒にも薬にもならない感じのアニメが逆につらくなってきた
劇場アニメ映画は金払った後は座ってるだけでちゃんと起伏があって終わるからいいね
16924/04/27(土)00:15:12No.1182656486そうだねx1
>昔はツンデレヒロインとか暴力系ヒロインとか別に普通に見れたのに今じゃ鬱陶しく感じてしまって見れなくなった
>イライラしてしまう
ここ10年ほどのうちに世間がものすごく潔癖になって自分も確実にその影響受けてるとは感じる
17024/04/27(土)00:15:16 ID:4eUfKJeUNo.1182656514+
>女の子だけ出てくるようなアニメが小っ恥ずかしくなってきた
俺はもう女の子がわちゃわちゃ日常してるだけのアニメしか受け付けなくなってきたよ…
17124/04/27(土)00:15:32No.1182656622+
>自分が年取ったからか高校生くらいの主人公が大人をやり込める
>みたいな展開がダメになってしまった
そう?
最近の若い子は優秀だよ
17224/04/27(土)00:15:37No.1182656655+
>>正直imgで感想スレ立っているとそれ見て満足してしまう
>原作知ってるとなんとなく参加できてしまうのが困る
今アニオリ全然やらんしな…
なんとなくどころかうっかりネタバレまでできちゃう
17324/04/27(土)00:15:48No.1182656727そうだねx2
>既知の内容は楽だけど興味が続かなくて結局見なくなっちゃうな
毎週既に知ってる内容の録画の消化って作業だから途中で飽きてしまいやすいな…
17424/04/27(土)00:16:06No.1182656825+
1話の説明的なパートでなんかリタイアしてしまう
17524/04/27(土)00:16:15No.1182656877+
dアニメとかネトフリで実は見てなかった人気アニメを見てどハマリする流れを年1でやってる
17624/04/27(土)00:16:38No.1182657018+
高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
17724/04/27(土)00:16:40No.1182657029+
オリジナルアニメは見たくなる時あるけど
漫画のアニメは絶対見なくなってしまった
17824/04/27(土)00:16:41No.1182657042+
>今思えば昔はしょーもないアニメを律儀に最後まで見てた気がする
プラスターワールドも東京アンダーグラウンドも全部見てたな…
途中で視聴をやめたのはヒャッコが最初だった
17924/04/27(土)00:16:52No.1182657114+
1クールに詰め込みすぎなのもある
20年前のアニメは2クールでペースもゆっくりだった
18024/04/27(土)00:16:53No.1182657125+
新作の放送はありがたいことだけど
でも古いアニメの再放送をもっとやって欲しい
配信より視聴意欲が刺激される
18124/04/27(土)00:16:58No.1182657162+
フリーレンは声がちょっと合わなくて…
18224/04/27(土)00:17:00No.1182657172そうだねx1
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
学園モノの需要が落ちてるのは感じる
18324/04/27(土)00:17:18No.1182657275そうだねx1
昔と決定的に違うのはアニメ1話見るのに期限が一週間ってのが当たり前になった事だ
いつでも見れる
ヘタしたら一週間どころかなんかずっと全話見れる
これが逆に見なくなってしまう理由になったりするから難しい
18424/04/27(土)00:17:22No.1182657299そうだねx4
お前はそのアニメほんとに好きなのか?
実況に参加したいだけだったりしないか?
18524/04/27(土)00:17:30No.1182657358そうだねx1
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
転生で中身の年齢だけ大人にする荒技
18624/04/27(土)00:17:52No.1182657508+
>原作ものだと鬼滅も稀に見るビッグタイトルとはいえ良くも悪くも丁寧に扱いすぎる…
週間で割と整合性とかちょっと脇に置いて描いてる週とかもあるのに丁寧に丁寧に作られてるよね
音楽もそう外さないようにしてる
18724/04/27(土)00:18:03No.1182657579そうだねx4
ブームが去った後の作品の方がフラットに楽しめるのはあるな
良くも悪くもブームの最中だと催眠状態で熱狂することになりがち
18824/04/27(土)00:18:34No.1182657792+
おっさん主人公だけどヒロインはJKくらいだとキツイと感じてしまう
18924/04/27(土)00:18:34No.1182657797+
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
高校生とかみるとクソガキがよ…ってなって主人公になかなか入れん…
19024/04/27(土)00:18:35No.1182657802+
>お前はそのアニメほんとに好きなのか?
>実況に参加したいだけだったりしないか?
実況に参加したいというのはアニメを見る理由としては十分だろ?
19124/04/27(土)00:18:37No.1182657821+
攻空機動隊SAC見直しているけどやっぱり面白すね
19224/04/27(土)00:18:43No.1182657862そうだねx1
>>昔はツンデレヒロインとか暴力系ヒロインとか別に普通に見れたのに今じゃ鬱陶しく感じてしまって見れなくなった
>>イライラしてしまう
>ここ10年ほどのうちに世間がものすごく潔癖になって自分も確実にその影響受けてるとは感じる
アマプラにあずまんが大王が来てるんだけど
よみのイタズラを自分が許容できなくなってて自分がショックだった
19324/04/27(土)00:19:07No.1182658023そうだねx2
1シーズンに1~3本くらいが普通だと思ってたから
俺も老いたな…ってなってる人が沢山いるの見てむしろ驚いたわ
19424/04/27(土)00:19:37No.1182658225+
>dアニメとかネトフリで実は見てなかった人気アニメを見てどハマリする流れを年1でやってる
スレ立てるとみんな話してくれて嬉しいよね
19524/04/27(土)00:19:44No.1182658267+
>アマプラにあずまんが大王が来てるんだけど
>よみのイタズラを自分が許容できなくなってて自分がショックだった
分かるよ…
19624/04/27(土)00:19:53No.1182658337+
スレでの語り合いとか二次創作とか含めて楽しみたいならリアルタイムで見るべきなんだろうけど
そこまで盛り上がる作品1クールに1、2作だしなぁ…
19724/04/27(土)00:19:57No.1182658368+
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
男は20代の方がいいけど女はJKぐらいがいいという難題
19824/04/27(土)00:20:10No.1182658478そうだねx6
露骨に性的なノリが強いとウッとなる
19924/04/27(土)00:20:17No.1182658520+
>>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
>男は20代の方がいいけど女はJKぐらいがいいという難題
つまり異世界か
20024/04/27(土)00:20:24No.1182658567そうだねx5
>おっさん主人公だけどヒロインはJKくらいだとキツイと感じてしまう
おっさんとおばさんの恋愛が見たいのかって話になるのか
結構見てみたいな
20124/04/27(土)00:20:34No.1182658628そうだねx3
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
海外のゲームやドラマの主人公てほぼ大人だしな
むしろ何故日本だけいつまで経っても高校生なんだろ?
20224/04/27(土)00:20:42No.1182658687+
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
その点ドラゴンボールってやっぱすげえよな
悟空が大人になってからのが長いから大人でも楽しめる
20324/04/27(土)00:20:48No.1182658716そうだねx2
アニメじゃなくて漫画なら飽きずに読めるんだけど何でなんだろ…?
20424/04/27(土)00:21:00No.1182658814+
>>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
>海外のゲームやドラマの主人公てほぼ大人だしな
>むしろ何故日本だけいつまで経っても高校生なんだろ?
男はともかく女の最盛期だから
20524/04/27(土)00:21:55No.1182659162そうだねx1
>おっさん主人公だけどヒロインはJKくらいだとキツイと感じてしまう
ヒロインもおっさんに対して年相応でいいよ
てか無理やり恋愛要素突っ込まなくていいわ
20624/04/27(土)00:21:57No.1182659177+
>>おっさん主人公だけどヒロインはJKくらいだとキツイと感じてしまう
>おっさんとおばさんの恋愛が見たいのかって話になるのか
>結構見てみたいな
おばさんとまではいかなくとも20代後半の人気キャラとかは結構いるイメージだがヒロインとなるとやっぱ難しいのかな
20724/04/27(土)00:22:02No.1182659214+
fu3403248.jpg[見る]
暇な時に自分史年表ってアプリに昔見てたアニメの放送時期をプロットしてるんだけど結構楽しい
あと2クールとか4クールのアニメが平気であって元気だったなあと
20824/04/27(土)00:22:04No.1182659218+
高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
共通項として高校生が強いってワケ
20924/04/27(土)00:22:10No.1182659254+
>>>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>>>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
>>海外のゲームやドラマの主人公てほぼ大人だしな
>>むしろ何故日本だけいつまで経っても高校生なんだろ?
>男はともかく女の最盛期だから
男も最盛期では?
21024/04/27(土)00:22:14No.1182659281そうだねx5
>アニメじゃなくて漫画なら飽きずに読めるんだけど何でなんだろ…?
自分のペースで話が進むかそうじゃないかはでかい
アニメは遅すぎる
21124/04/27(土)00:22:14No.1182659284+
女の子しか出てこないアニメがいつのまにか見れなくなった
21224/04/27(土)00:22:30No.1182659385+
リアル高校生とか化粧も下手くそで全然可愛くないのに…
21324/04/27(土)00:22:35No.1182659415+
>高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
>共通項として高校生が強いってワケ
確かに社会人はともかく大学生が主役の漫画ってすげー減るな…
21424/04/27(土)00:22:52No.1182659533+
>自分が年取ったからか高校生くらいの主人公が大人をやり込める
>みたいな展開がダメになってしまった
ちょっと違うけど大人がちゃんとしてないと抵抗感出てくるようになったかもしれない
ファフナーくらいの大人がいい…
21524/04/27(土)00:22:59No.1182659574+
漫画からアニメのパターンで内容知ってると進みが遅いのがきつく感じる
単行本派なのもあるんだろうけど1話でこれだけしか進まないの…?ってなる
21624/04/27(土)00:23:05No.1182659620+
>>>おっさん主人公だけどヒロインはJKくらいだとキツイと感じてしまう
>>おっさんとおばさんの恋愛が見たいのかって話になるのか
>>結構見てみたいな
>おばさんとまではいかなくとも20代後半の人気キャラとかは結構いるイメージだがヒロインとなるとやっぱ難しいのかな
そこでロリババアという概念ですよ
21724/04/27(土)00:23:11No.1182659650+
>露骨に性的なノリが強いとウッとなる
それで今クールの怪異と乙女~脱落したわ…
21824/04/27(土)00:23:16No.1182659681+
>>>>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>>>>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
>>>海外のゲームやドラマの主人公てほぼ大人だしな
>>>むしろ何故日本だけいつまで経っても高校生なんだろ?
>>男はともかく女の最盛期だから
>男も最盛期では?
男は高校だと流石にガタイが貧弱すぎる
21924/04/27(土)00:23:17No.1182659683そうだねx3
逆に考えるんだ
原作があるのにアニメで見なきゃ行けない理由ってなんだ?
22024/04/27(土)00:23:18No.1182659698+
いまTPぼんにメチャ期待してる
これが楽しめなかったら自分の中で何かが終わりそう
22124/04/27(土)00:23:31No.1182659783+
学園舞台にすればヒロインの平均年齢10代に出来るのが強い
見た目綺麗なら同じだろって論調は通り辛いのでヒロイン全員アラサーとかはきついんだ
22224/04/27(土)00:23:40No.1182659848そうだねx2
>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
それはどちらかというと自分が年を取ったから大人主人公の作品が目に入りやすくなってるのでは…
ネットの好感度っていうのも自分と同じ年齢の人が多いコミュニティなら大人主人公が高くなるだろうけど別のネット上のコミュニティはそうとも限らないし
22324/04/27(土)00:23:47No.1182659886+
>>高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
>>共通項として高校生が強いってワケ
>確かに社会人はともかく大学生が主役の漫画ってすげー減るな…
割とあるよ
七夕の国とか
22424/04/27(土)00:24:11No.1182660033そうだねx3
>>高校生主人公多いけど着実に高齢化で大人主人公の需要は伸びてると感じる
>>というか明らかに大人主人公の方がネットの好感度が高い
>それはどちらかというと自分が年を取ったから大人主人公の作品が目に入りやすくなってるのでは…
>ネットの好感度っていうのも自分と同じ年齢の人が多いコミュニティなら大人主人公が高くなるだろうけど別のネット上のコミュニティはそうとも限らないし
単純に昔より学園もの減ってね?
22524/04/27(土)00:24:23No.1182660102+
どうせならアニメ版アニメ版みたいな方がありがたいな…って
原作版と同じ流れは知ってる展開をなぞるだけで勉強の復習してる気分になる
22624/04/27(土)00:24:41No.1182660209+
創作の恋愛に性欲の比率が高いと受け付けなくなってきた
以前ほど性欲がなくなってきたのだ
22724/04/27(土)00:24:42No.1182660214そうだねx2
>>>高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
>>>共通項として高校生が強いってワケ
>>確かに社会人はともかく大学生が主役の漫画ってすげー減るな…
>割とあるよ
>七夕の国とか
そこで七夕の国がてる時点で高校生と比べてすげー減ってるだろ…
22824/04/27(土)00:24:47No.1182660243そうだねx2
>アニメじゃなくて漫画なら飽きずに読めるんだけど何でなんだろ…?
捉え方次第ではあるけど
楽しみ方が能動的か受動的かって違いはあるかもよ
流し見のできない漫画は自分の読み様でテンポとか違ってくる楽しみとかあるよね
22924/04/27(土)00:25:12No.1182660375そうだねx1
中身はおっさんなのになぁを前面に出し過ぎるとヒロインへの対応がまぁきもくて生理的に無理になる
23024/04/27(土)00:25:13No.1182660381そうだねx4
>高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
>共通項として高校生が強いってワケ
別に視聴者が経験してる必要なくね
刑事物とかファンタジーは人気だけど経験してる奴ほぼおらんでしょ
23124/04/27(土)00:25:21No.1182660431+
>どうせならアニメ版アニメ版みたいな方がありがたいな…って
>原作版と同じ流れは知ってる展開をなぞるだけで勉強の復習してる気分になる
俺も昔は原作の良さを全く分かってねえ!!って怒り狂ってたことが多かったんだけど
そもそもアニメと漫画は違うメディアだわ…画面比も一定だし
23224/04/27(土)00:25:23No.1182660436+
>アニメじゃなくて漫画なら飽きずに読めるんだけど何でなんだろ…?
動画配信サービスのせいで主導権がこちらにあるメディアの快適さに慣れすぎてしまったんだと思うわ
漫画と小説は変わらず読めるんだがアニメはダルい
23324/04/27(土)00:25:47No.1182660568そうだねx2
>逆に考えるんだ
>原作があるのにアニメで見なきゃ行けない理由ってなんだ?
小説とか原作だとアニメ結構ありがたいな
漫画原作でもこんな動きだったのと発見があったりするので原作への理解度が上がる時もあると思う
23424/04/27(土)00:26:11No.1182660700そうだねx1
>高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
>共通項として高校生が強いってワケ
でもアニメの中の高校生ってだいぶファンタジーしててあんまり現実での経験が視聴に活きてる気はしない
異世界ものだと完全に学生としてすら見れないことも多いし
23524/04/27(土)00:26:14No.1182660717+
もうすぐスレ消えるから論点ずらして勝ちを拾おうとしている?
23624/04/27(土)00:26:23No.1182660767+
推しの子の主人公がキツ…ってなって見れなかった
ヤレヤレ系みたいなキャラがもう見れない
23724/04/27(土)00:26:35No.1182660831+
久しぶりにノンフィクションのエッセイ読んだらめちゃめちゃ面白くてさ
ああこれアニメの情報量を受け取るのが苦痛になってんだ…と思った
23824/04/27(土)00:26:36No.1182660833そうだねx2
>>高校生までなら99%経験してるけど大学生だとその時点で経験してるのが半分になるし社会人はバラバラ
>>共通項として高校生が強いってワケ
>別に視聴者が経験してる必要なくね
>刑事物とかファンタジーは人気だけど経験してる奴ほぼおらんでしょ
経験じゃなくそこら辺はスリルとか憧れだけど大学モノは高卒からすると進んでみたくはならんだろ
23924/04/27(土)00:26:38No.1182660848+
海外だと高校にもなると受けてる授業ごとに生徒がバラバラの教室に移動するからクラスって区分がハッキリしてなくて
日本の学校は学級って括りが強くて小さな社会になってるのが学園舞台にしやすいんだろう
まぁ一番は服装デザインが楽っていう作画的な都合だろうけど
24024/04/27(土)00:26:38No.1182660849そうだねx2
漫画でも今から名探偵コナンみたいな長いやつ読めるか?って言うとまあ怪しい
24124/04/27(土)00:26:47No.1182660901+
>逆に考えるんだ
>原作があるのにアニメで見なきゃ行けない理由ってなんだ?
マジレスすると動きと声がつくだけでほぼ別物として楽しめるんだ
このアニメあんまし動かないな……
24224/04/27(土)00:27:16No.1182661103+
大学サークル舞台にした所でそこまで目立った目標みたいなのが薄いからな
24324/04/27(土)00:27:27No.1182661163+
JKは流石にもう子供にしか見えん
普通に20代ヒロインとかでいい…
24424/04/27(土)00:27:35No.1182661208+
漫画だとエロシーンだろうが特に気にしないんだが
アニメだと何かウワキツ度が増す
24524/04/27(土)00:27:36No.1182661213そうだねx1
>俺も昔は原作の良さを全く分かってねえ!!って怒り狂ってたことが多かったんだけど
>そもそもアニメと漫画は違うメディアだわ…画面比も一定だし
アニメ→原作は違和感抱かないけど
原作→アニメは原作読みながら無意識に自分の中のイメージを強固にしてるのか違和感抱くこと多いわ
特にギャグマンガ
ツッコミのペーストロすぎだろ!ってなりがち
24624/04/27(土)00:27:49No.1182661292そうだねx1
大して動かねえアニメの恩恵マジ皆無
24724/04/27(土)00:28:01No.1182661349+
あまりにも原作に忠実なアニメ化はOPEDだけ見てあとはサントラでも聞きながら原作読んでることはある
鬼滅とかはそこまで忠実じゃないけどもそう
24824/04/27(土)00:28:05No.1182661373そうだねx3
>漫画でも今から名探偵コナンみたいな長いやつ読めるか?って言うとまあ怪しい
むしろ昔読んでた長編物読み返すの楽しいわ
24924/04/27(土)00:28:31No.1182661552+
>大学サークル舞台にした所でそこまで目立った目標みたいなのが薄いからな
高校生がキャラでも進学就職の話になるかっていうとあんまりそうでもないから違うんじゃない?
25024/04/27(土)00:28:46No.1182661635+
>大して動かねえアニメの恩恵マジ皆無
声がよければまあ
25124/04/27(土)00:28:46No.1182661637+
>大して動かねえアニメの恩恵マジ皆無
昔はドラマCDって結構あったんだけどあれはあれで楽しむのにそこそこ技術がいるよな
25224/04/27(土)00:28:49No.1182661653+
みんなの言うことにいちいち頷く自分が今期で特に楽しんでいるアニメは
おーい!とんぼ、となりの妖怪さん、アストロノオトだ
共通項は雰囲気がのどかなことか…?
25324/04/27(土)00:29:13No.1182661812そうだねx2
>ツッコミのペーストロすぎだろ!ってなりがち
早口で捲し立ててるだけで耳障りな奴のが多いかな
25424/04/27(土)00:29:37No.1182661963そうだねx1
>小説とか原作だとアニメ結構ありがたいな
>漫画原作でもこんな動きだったのと発見があったりするので原作への理解度が上がる時もあると思う
ONE PIECEはアニメの方が分かりやすい
っていうか原作だと分かりづらい場面がちょくちょく出てくる
25524/04/27(土)00:29:48No.1182662030そうだねx1
>漫画でも今から名探偵コナンみたいな長いやつ読めるか?って言うとまあ怪しい
コナンとかワンピースとか人気のあって長い作品は新規でも読みやすいように色々と工夫してるから
25624/04/27(土)00:30:13No.1182662212+
しょーもない内容でも漫画ならさらっと読めるから気にならないがアニメだとキツイ
25724/04/27(土)00:30:16No.1182662242そうだねx1
最近困るのは分割クールの作品は大体2期3期やるまで情熱が続いてない事だな
途中から始まって途中で終わってそのまま期間開く2期とかどういう気持ちで見たらいいのかわからない
25824/04/27(土)00:30:19No.1182662262+
このアニメ面白かったなと思っても2回観たりする事減ったどんどん新しいの観ないとって強迫観念染みてきた
25924/04/27(土)00:30:28No.1182662340+
imgに限定してもあんまりアニメで盛り上がること少なくなってきたかも
昔みたいに板全体でってことも無く
26024/04/27(土)00:30:32No.1182662363+
そういえばビーストウォーズ無印とメタルスが全話アマプラに来てたぞ
何故か3話ずつ一気にだけど
26124/04/27(土)00:30:42No.1182662460そうだねx4
大学生は自由度高すぎてキャラの行動にも交友関係にも制限かからなさすぎるから作劇の都合的にも扱い難しい
学生やサラリーマンはその辺扱いやすい
26224/04/27(土)00:30:57No.1182662543+
漫画は重要じゃないサービスシーンだなと思ったらコマとかページを丸ごと読み飛ばせるとかいう反則技が使えるからな
26324/04/27(土)00:31:17No.1182662695+
昔はアニメのOPもEDも毎話最後までしっかり見てた
今は無理シークバー動かしちゃう
26424/04/27(土)00:31:22No.1182662720+
>小説とか原作だとアニメ結構ありがたいな
>漫画原作でもこんな動きだったのと発見があったりするので原作への理解度が上がる時もあると思う
原作とキャラの性格ちがうな?って見なくなる事もある…
26524/04/27(土)00:31:28No.1182662759そうだねx3
>最近困るのは分割クールの作品は大体2期3期やるまで情熱が続いてない事だな
>途中から始まって途中で終わってそのまま期間開く2期とかどういう気持ちで見たらいいのかわからない
これも広まった頃は「クオリティを下げずにアニオリも入れなくて済むなんてなんて画期的なんだ!!」って思ったんだけどねえ
26624/04/27(土)00:31:47No.1182662888+
陰実はアニメ監督が好きなんかもしれんけどそのノリがただただ合わなかった
漫画のが好き
26724/04/27(土)00:32:17No.1182663071+
>imgに限定してもあんまりアニメで盛り上がること少なくなってきたかも
>昔みたいに板全体でってことも無く
自分でネタになりそうな部分あるアニメのスレ立てて盛り上げてもいいのよ
26824/04/27(土)00:32:18No.1182663082そうだねx1
>漫画は重要じゃないサービスシーンだなと思ったらコマとかページを丸ごと読み飛ばせるとかいう反則技が使えるからな
読みたいところから読むみたいな芸当確かにアニメじゃむずかしいよね…
26924/04/27(土)00:32:44No.1182663262+
>大学生は自由度高すぎてキャラの行動にも交友関係にも制限かからなさすぎるから作劇の都合的にも扱い難しい
>学生やサラリーマンはその辺扱いやすい
神様ドォルズや七夕の国みたいに逆にそれを活かして
大学生主人公に事件を積極的に調べさせるのは見かけるな
27024/04/27(土)00:32:45No.1182663269+
漫画は耳が空くから音楽とか聞きながら読めるし
自分の間で読めるのが何気にデカいな
27124/04/27(土)00:32:46No.1182663278+
だぁ!だぁ!だぁ!とコレクターユイの視聴が3週目に入った
俺はもうだめかもしれん
27224/04/27(土)00:32:50No.1182663299+
>マジレスすると動きと声がつくだけでほぼ別物として楽しめるんだ
日常のちょっとした仕草とか細かく動かすアニメはほんとに観てて楽しい
>このアニメあんまし動かないな……
決め所のシーンを止め絵スクロールで済ますアニメ滅びろ
27324/04/27(土)00:33:04No.1182663381そうだねx1
気の抜けた男性ボーカルのOPは見る気にならず飛ばしちゃう
27424/04/27(土)00:33:41No.1182663620+
なろう系合わないから全切りでいいや…するとだいぶ軽くなって助かる
27524/04/27(土)00:33:42No.1182663624+
格好いい大人が主役のアニメが増えてもいいと思うんだけどね
そういう漫画は青年誌に沢山あるしラノベ縛りじゃなくせば小説も沢山ある
27624/04/27(土)00:33:58No.1182663734+
1週1話ずつ追っていくと何かの拍子に1週見忘れると見逃し配信あるとしてもなんか一気に見なくなっちゃう
だから全部終わってから一気に見るようになった
27724/04/27(土)00:34:19No.1182663844+
土曜にMXでやってる北斗とかボトムズとかレイアース
見ちゃうねえ…大して話も進まないの分かってるんだけど見ちゃうねえ…
27824/04/27(土)00:34:19No.1182663847+
漫画は慣れれば慣れるほど情報の取捨選択を瞬時にやって高速で読めるようになるのがでかい
どうしてもできない人もいるけどそんな難しいことではないっていうか殆どの人がやってる
27924/04/27(土)00:35:02No.1182664159+
>格好いい大人が主役のアニメが増えてもいいと思うんだけどね
バーテンダーとか好きだわ
28024/04/27(土)00:35:06No.1182664189+
>なろう系合わないから全切りでいいや…するとだいぶ軽くなって助かる
本人がそれでいいなら良いけど雑な切り方してんな…
28124/04/27(土)00:35:15No.1182664244そうだねx3
声優の過剰演技のキンキン声に耐えられなくなってきたのは老化を感じた
28224/04/27(土)00:35:18No.1182664264+
フリーレン好きだったけど第3期やる頃まで好きかはすげぇ怪しいな
28324/04/27(土)00:35:29No.1182664331そうだねx1
>格好いい大人が主役のアニメが増えてもいいと思うんだけどね
>そういう漫画は青年誌に沢山あるしラノベ縛りじゃなくせば小説も沢山ある
カッコいいだけの大人ってあんまり面白あじないじゃん…
ハリウッドですら最近の男性主人公はPTSD持ちだったりとかで欠点抱えててそれと向き合う物語とかだし
28424/04/27(土)00:35:29No.1182664334そうだねx2
言い方悪いがimgで原作信者が多い作品だとアニメの出来微妙な場合荒れまくる印象強い
普通にこれあんまりって感想が粘着扱いになったりと
28524/04/27(土)00:35:54No.1182664513+
かなりアニオリになってるけどバーテンダーいいよね
28624/04/27(土)00:36:06No.1182664595+
あと固有名詞が漢字で書かれてるから字のイメージと一緒に覚えやすいんだよね漫画
28724/04/27(土)00:36:18No.1182664687そうだねx1
>本人がそれでいいなら良いけど雑な切り方してんな…
タイトルでだいたい内容わかって助かる
28824/04/27(土)00:36:31No.1182664769+
ブルアカのアニメのスレほぼ立たなくなったの見てなんとなく察した
28924/04/27(土)00:36:34No.1182664794+
女の子動物園的なアニメは見れなくなってきたな
新人声優多いと演技下手だな…ってなること多くて…
29024/04/27(土)00:36:44No.1182664848+
>かなりアニオリになってるけどバーテンダーいいよね
むかーしのアニメ化と比べてみるのもいいね
29124/04/27(土)00:36:53No.1182664902そうだねx2
もうアニメに拘る必要あるのか
29224/04/27(土)00:37:03No.1182664999+
今期前期から続いてるダンジョン飯しか見てなくて今期開始した奴全く見てねえ…
29324/04/27(土)00:37:23No.1182665141+
垂れ流してる分にはあまり問題なく見れるけど録画すると全然見ない
29424/04/27(土)00:37:25No.1182665151そうだねx1
>もうアニメに拘る必要あるのか
生身の人間の顔
みわけられない
29524/04/27(土)00:37:28No.1182665188+
もしかして対象年齢から外れてきたんじゃないか?
29624/04/27(土)00:37:36No.1182665245+
>ハリウッドですら最近の男性主人公はPTSD持ちだったりとかで欠点抱えててそれと向き合う物語とかだし
洋ものはちょっと主人公くたびれさせるの好きすぎる
29724/04/27(土)00:37:44No.1182665313そうだねx2
駿がプロ声優は娼婦の声って言ってたの今ならわかる気がする
29824/04/27(土)00:37:57No.1182665395そうだねx1
長々しいタイトルの作品はなんかもうタイトル読んだだけでどういう内容かだいたい分かるから見なくていいかなって…
29924/04/27(土)00:38:01No.1182665428+
>>格好いい大人が主役のアニメが増えてもいいと思うんだけどね
>>そういう漫画は青年誌に沢山あるしラノベ縛りじゃなくせば小説も沢山ある
>カッコいいだけの大人ってあんまり面白あじないじゃん…
>ハリウッドですら最近の男性主人公はPTSD持ちだったりとかで欠点抱えててそれと向き合う物語とかだし
いや別に格好いい=欠点なしじゃないよ
ハリウッドで人気の主人公像だって欠点と向き合う大人こそ格好いいって理由で人気なわけだし
30024/04/27(土)00:38:12No.1182665502+
ネトフリにもアマプラにもないか…じゃあいいか…
30124/04/27(土)00:38:44No.1182665743+
>ネトフリにもアマプラにもないか…じゃあいいか…
TSUTAYAを三件回ってOVAを探していた情熱…懐かしいな
30224/04/27(土)00:38:45No.1182665753+
>>もうアニメに拘る必要あるのか
>生身の人間の顔
>みわけられない
役者の名前わからんならともかく顔見分けられないはないな…
30324/04/27(土)00:38:53No.1182665817+
>駿がプロ声優は娼婦の声って言ってたの今ならわかる気がする
いや意味わからんわ
声優の誰かに相手にされなかったのかとしか思えないぐらいの悪口だろ
30424/04/27(土)00:38:54No.1182665829+
>もうアニメに拘る必要あるのか
生身の人間はは作画が好みに合わなくてな…
30524/04/27(土)00:39:04No.1182665897そうだねx1
>もしかして対象年齢から外れてきたんじゃないか?
そりゃまあそういうスレだろここ
どう折り合い付けるかで悩んでるレスだらけだし
30624/04/27(土)00:39:12No.1182665960+
「」が面白いねこのアニメって言うような大河すら
同じような烏帽子とか被られるとマジでわからない

- GazouBBS + futaba-