「頂き女子りりちゃんの罪って何?」という増田があまりにも釣りっぽかったのでググったところ去年投稿された増田のコピペであることがわかった。
頂き女子が逮捕されたのっておかしくない?
ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金は自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多いけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。
りりちゃんに金を取られたキモおじたちもお金払っていい夢見られたわけでしょ?そのサービスにお金を払ったんだから、お金取られても自己責任でしょ。
それが「男の心を踏み躙ったから」って理由で逮捕されて、有罪になりそうになってるって時点で、普通にこの世がどんなに男優先の仕組みになってるのかと思うとムカついてきた。
頂き女子りりちゃんの罪って何?
ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金は自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多かったけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。
りりちゃんに金を取られたおじたちもお金払っていい夢見られたわけでしょ?そのサービスにお金を払ったんだから、お金取られても自己責任でしょ。
それが「男の心を踏み躙ったから」って理由で逮捕されて、性犯罪よりも重い判決もらってる時点で、司法がどんだけ男尊女卑なんだよって思うよね。何が司法の女割だよ。
mori99 この場合、りりちゃんを擁護するのではなくホストの罪を追及する方向で。デート商法とか結婚詐欺とか、いろいろ引っ掛かりそうなものだが
kurekurechan 仮に合法的に集めてても確定申告してないので駄目です
UFOqibe ホストも悪質なケースはばんばん逮捕・立件されてるけど?/ホストクラブの行政処分、2カ月で203件 729店に立ち入り検査 https://www.asahi.com/sp/articles/ASS433DNSS43UTIL01CM.html 増田 アホ
sisya まず、一番大きいのが詐欺。悪意をもって人を騙そうとする罪は、人を傷つける罪よりも重くとられがち。その辺りを理解しない人が「罪って何?」などと聞いてしまう。詐欺教本の販売など相当重い罪に当たる。
meishijia 罪って何もなんも税金払わんかったん違った?
buriburiuntitti わかんないような奴が擁護してんだろうなとは思う
Fushihara 「店の外なら犯罪になる」ってそれこそなんで店の中なら合法なのって思った。
rokasouti 少なくとも近代国家では罪は裁判所が判断することですので、まさしく判決文を読むと良いのではないでしょうか。如何にして区別されているのか、法学を学ぶのは楽しいですよ。
cinefuk 詐欺幇助=「技術系同人誌を頒布した罪」なのは気になる。仮に『頂き女子マニュアル』が商業出版だったら、どうだったのだろうか。出版社も共犯で有罪になるのかしら。90年代のヴィレヴァンで売ってそうだよね 詐欺 出版 増田
zZwIwl 高いのは認めるけど、おじもりりちゃんのサービスを楽しんでるからね。
hunglysheep1 りりちゃんは結婚のためと言いつつ対象と結婚してないからかな、嘘つきだ、っていう/男女問わず結婚詐欺は昔からあるっちゃあるね
technocutzero お前、もしかしてロマンス詐欺が詐欺として成立しないと思ってる? マジでそこだけ聞かせて
manjirou99 国家反逆罪、一般国民の生殖の希望を破壊し国家の資産たる国民の生殖を不可能にし国家の持続可能性を損なった
narwhal 詐欺。詐欺幇助。所得税法違反。 頂き女子 渡邊真衣
REV 借りた金を返さないと民事上の債務不履行。「結婚する上で治療費と借財の返済が必要」などと嘘で金を引き出すと刑事の詐欺罪。しかし、投資の失敗は罪ではない。りりちゃんも投資を募るべきだった ← 出資法違反
omega314 りりちゃんが有罪になることで本当に罰せられてるのは、りりちゃんではなくおじの方。わりとマジメにそう思ってる。
mirakukira おじが悪いのにりりちゃんが捕まってる。おじが逮捕されるべき
Akech_ergo りりちゃんがキャバ嬢とかで、サービスの対価としてお金を受け取っていたならそういう擁護も有効なのかもね。実際には嘘をついてお金をだまし取ってるので詐欺罪に問われたんだけどね。
punkgame おまわりさんこいつです
Nihonjin まあ、「婚約した相手が既婚者だった」ぐらいの罪では。
tune2011 何事も建付けが大事。ホストのやってることも店の外なら犯罪になる。りりちゃんはもうちょっと社会性が高ければVTuberやってただろう。合掌。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240426182155
釣られたブクマカたちも少し冷静になれば気付けたはず。
ただし2つとも同一人物が書いていて、コピペ元の増田がウケなかったから頂き女子が再び話題になったこの時期に改変して再投稿した可能性もある。
なにはともあれコピペした増田には「りりちゃんに金を取られたキモおじたち」→「りりちゃんに金を取られたおじたち」と改変した意図を訊きたい。
ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金は自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多いけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。 りりちゃんに金を取られたキモ...
「頂き女子りりちゃんの罪って何?」という増田があまりにも釣りっぽかったのでググったところ去年投稿された増田のコピペであることがわかった。 おそらく元ネタとなった増田(202...
主語が適切な大きさだとほどよく燃えるからね
なるほど確かにおっしゃる通りですね。 あからさまな釣り増田にもかかわらず、ググって過去投稿やコピペの類であるかを検索せずに条件反射的に反応してしまい、大変申し訳ございま...
シェルスクリプトみたいでクソダサいな 実際に書いてるやつ見たら吹き出してしまいそう
はてな池では女叩き棒を餌にすると爆釣なんだぜ
いつからブクマカが実在すると思ってた? ぜんぶ自演要員だよ
再投稿はコピペとは言えない
お互い夢を売る・夢を買うという合意のもとであれば何の問題も無かったけど、 ウソをついて詐欺をしてしまった時点で、男女関係なく詐欺罪は成立するわけよ。 頂き女子も、女が夢だ...
嘘をついてるのはホストも同じなわけで、じゃあホストが逮捕されないのはなんでって話になるとそれは男性特権に他ならないですよねという話
ホストはウソをついていない。 だから詐欺にはならんのよ。
ホストが「俺借金あって今月〇〇円ないと」って言って現金直接もらってたら詐欺罪やぞ。
店のノルマは実際にあるんやろ どこがどう詐欺とか指摘しづらくね
例でいうと借金がなきゃ詐欺って明白だが 録音してないといった言わないという不毛な争いにはなるけどな
実質的にノルマがない店はないし、ノルマを「店への借金」だと説明してる店も多いように思う もちろん「てめえがこないとトップがとれねえよ」なオラオラツヨホストもいるだろうけ...
ラインのスクショでしょ
ノルマ(今月はこれだけ客いれろよ)だけであれば借金にはならない 売掛金(ホストが客が払えない金を自分が払いますと意思表示や、ノルマ達成できないとおまえの給料から差し引く...
「俺借金あって今月〇〇円ないと」 実際に借金はあるのは確実だし、売掛金はホストから店への借金になってるわけで。 今月〇〇円ないとというのも、ないとどうなるのか言わないので...
売掛金があれば借金なので嘘ではないため詐欺罪にならない 「借金があって……」とその先を明言していなくても、借金がない状態で相手をだまし(錯誤させ)金銭を受け取ったら詐欺...
ホスト同士でお互いに10万円ずつ貸し借りしておけば、借金はあることになるんだよね。 こんなん、いつだってホントのことにしかならんやん?
そこまで頭の回るやつがいればそうだね ただ、その場合「”店に”借金があって」とかいうとまた違った話になる 法律って難しいね
個人間は証明にはなりづらいからなあ 頂き女子もちゃんとスキームを組めばいいのでは? 例えば「頂き女子りりちゃん株式会社」を設立、そこの従業員にノルマを与える 飲食物を売り...
そうそう。りりちゃんもウソさえつかなければ詐欺罪にはならんかった。 彼女のビジネスにリーガルアドバイスをできる弁護士が居なかったのが敗因だったと思う。
もう2年以上前の増田でも解説してるのが有ったね。 anond:20210117061348 具体的な詐欺方法は書かれてないけど、嘘を言っている=騙しているのは本当らしい。
売買春を真実の愛の如く保護する必要は無いだろう。
違法な商取引はすべからく規制されるべきだからな!
この増田には「結婚詐欺」についてどう思ってるのか感想を伺いたいですな。
『女さん「頂き女子が逮捕されたのっておかしくない?」』 こんな感じっすか
ありもしない商品を売るっつって金だけとって消えたら詐欺だろ。 セールストークで期待してワクワクしたんだから満足しとけって、そんな理屈通るわけあるかボケ それからな、ホ...