投稿一覧に戻る 三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2024/04/26〜 678 ... 4月27日 13:03 アメリカのウクライナ支援9500億は当然の如く 三菱のハイマースやパトリオットが ところてんのように注文入ってるんだろうな あえて発表しないだけ 弾頭月産10万発の製造準備に入ったとしてるが 防衛協力してるからには日本の弾頭設備機器に錆びをはやかすわけにはいかないだろう 台湾危機の当事者になった折には待った無し アメリカ日本同時製造だろうし その為にもこういった機会に同時生産体制を敷いておくんだろうな 艦船や戦闘機修理や保全対策も日本の技術を活かしておくのはアメリカ日本の防衛維持互恵関係の賜物かな 現に川崎三菱に艦船交互発注も技術の温存を計るものらしい したがって一社にこだわらない国同士も同じ 自国に拘らない防衛協力体制が必要かな 返信する そう思う9 そう思わない5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿一覧に戻る
アメリカのウクライナ支援9500億は当然の如く
三菱のハイマースやパトリオットが
ところてんのように注文入ってるんだろうな
あえて発表しないだけ
弾頭月産10万発の製造準備に入ったとしてるが
防衛協力してるからには日本の弾頭設備機器に錆びをはやかすわけにはいかないだろう
台湾危機の当事者になった折には待った無し
アメリカ日本同時製造だろうし
その為にもこういった機会に同時生産体制を敷いておくんだろうな
艦船や戦闘機修理や保全対策も日本の技術を活かしておくのはアメリカ日本の防衛維持互恵関係の賜物かな
現に川崎三菱に艦船交互発注も技術の温存を計るものらしい
したがって一社にこだわらない国同士も同じ
自国に拘らない防衛協力体制が必要かな