なぜ『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は「オープンワールドRPGとして評価できない」のか?
<以下要約>
はじめに、筆者は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を楽しんだプレイヤーである。
ストーリーやキャラクターは良かった。パフォーマンスに問題点があったが、レビューとして
点数をつけるなら7点。しかし、これらの良かったところは「オープンワールドRPG」とは関係ない。
つまり「この作品は面白いが、オープンワールドRPGになった意味はあったのか?」
『ポケモンSV』はオープンワールドだし、宣伝でも自由を強調している。一本道ではなく
好きなポケモンを探しに行けるが、それ以外にオープンワールドになったメリットが特にない。
自由を強調して宣伝しているが、実際に遊ぶと、ほとんど一本道。ほかのオープンワールドと違い
レベル変動性ではなく、レベル固定なので想定された順番通りにジムに挑むしかない。
仮に強いジムに勝って順番を入れ替えてもメリットがない。
『ゴーストオブツシマ』のような「オープンワールドだが、実質的にリニア」は存在するが
それにしても『ポケモンSV』は自由を強調するわりに、保守的なシリーズ作品と代わり映えしない。
そしてパルデア地方はあまりにも殺風景すぎる。
オープンワールドなのに、フィールドを探索させるための導線が弱い。
ポケモンを探し回るのはいいが、それしか要素がない。道具が落ちている程度で探索のしがいがない。
ほかのオープンワールド作品は、探索しているとランドマークを見つけて、そこに行きたくなったり
サブクエストに誘導されたりするが、ポケモンSVにはそれらが一切ない。
3種類のメインクエストのみで、サブクエストがほぼない。ランダムイベントもない。
あるいは、オープンワールドであれば「キレイな景色を見つけてスクリーンショットを撮りたくなる」
なんてこともあるが、ポケモンSVにはそれが期待できない。序盤にネモがパルデア地方を紹介するシーンは
グラフィックの劣悪さにめまいがした。遠景のグラフィックはあまりにもひどい。
道具がなんとなく落ちているのも探索の動機を弱めている。店で買えるようなものが落ちているので
プレイヤーの収集欲をあまり掻き立てない。「ポケモンの落とし物」でわざマシンを作れるクラフト要素があるが
クリアするだけならわざマシンは大して必要ないし、大した動機にはならない。
『アルセウス』ではシュウゾウという最悪のNPCまで作ってクラフト要素を死守していたことを考えると
むしろ『ポケモンSV』はより退化してしまっている。
各地にいるポケモントレーナーも対戦する動機が弱い。従来なら無理やりバトルだったが
今作は話しかける必要があるので、プレイヤーのモチベがない限りバトルが発生しない。
レベリングや金稼ぎはテラレイドバトルがあるので、さらにその意義すら失われつつある。
特定地域のトレーナーをすべて倒してもらえる報酬も何が貰えるか提示されないため、やる気を起こしづらい。
そもそもの話、ポケモントレーナーとの対戦はおもしろくないのである。
ポケモンバトルもおもしろくない。新要素である「テラスタル」は非常に地味。
演出は派手だが、弱いので、敵が切り札として使ってきてもあっさり倒せてしまう。
実際、テラスタルにはいい思い出がない。相手のチルタリスに弱点が突けず、ピンチかと想いきや
テラスタルしたことにより弱点だらけになって、思わず爆笑してしまった。
通信対戦においては有用かもしれないが、シングルプレイには無用の長物である。
従来の「メガシンカ」や「ダイマックス」とくらべても、効果が地味すぎる。
ほかのオープンワールドRPGであれば、さまざまな戦略の作り方ができる。
スキルツリーがあって、冒険が進むたびにいろいろな戦い方を身につける。
それに比べて『ポケモンSV』のバトルはただただ強い技を打つだけの退屈な戦略しか存在しない。
オープンワールドになったのに、結局ターン制コマンドバトルなのもかなり問題だが
それならせめて別の改善策を用意してほしかった。
結局のところ、「ポケモンS・V」はオープンワールドに適したバトルを提供できていない。
NPCの挙動はかなり酷い。NPCがバトル中に横切る、何もないテーブルで誰もいないのに
微笑んでいる不気味なNPC、2022年のゲームとは思えない。
オープンワールドになった以上、その世界に住む人もそれなりに描写しないとただのハリボテ。
「フィールドを歩いているポケモントレーナーと出会う」などなんらかのランダムイベントなど欲しかった。
実際は棒立ちで声掛け待ちのトレーナーしかいない。
街の作り込みも甘い。同じような施設ばかり。入れない家ばかり。
すべての家に入れるようにしなくていい。しかしハリボテにもほどがありすぎる。
いっそのこと世界が滅んでいる設定にしてもよかったと思うほど
パルデア地方の街やNPCは特色がない。
オープンワールドRPGの魅力はさまざま。広い世界を探索して意外なものをみつけたり
アイテムを収集したり、サブクエストをこなしたり、書籍やNPCから世界設定を知っていったり。
少なくともポケモンSVにはこれらの要素がほとんど存在しない。
オープンワールドになったメリットは「ポケモンが出てくる順番が決まりきったものではなくなった」くらい。
そしてオープンワールドに挑戦した結果、パフォーマンスが致命的に低下したことを考えると
オープンワールドになってよかったと言えるかは極めて怪しい。
オープンワールドRPGとしてはまったくおもしろくなかったというのが私の本音である。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
オープンワールドとしてはクソゲーの部類
エルデンリングといいガワだけオープンワールド増えたよねえ
正直オープンワールドだったけど従来のポケモンのスタイルとあんまり違いがないよねって言う感想アルセウスの方が挑戦的だったな
言いたいことを大体言ってくれててスカッとした
レビューとか見てるとオープンワールドじゃなくて、ゼノブレイド方式のド太め一本道でよかったんじゃ…となるな。
ポケモンシリーズ自体、道路という幹から枝のように広がる探索が楽しいところがあったわけだし。
ぼくがポケモンSVに失望した理由のほとんどがここに書かれている。
本当にこのライターさんの着眼点大好き。
ポケモンsvのオープンワールド悪いとこだいたい言ってくれてる。処理落ち関連言及してないのは謎だが
まさにこれ
例えるなら、カレーにリンゴやハチミツが合うからとケーキをぶちこんで無理やり料理しようとしたら失敗したといった感じ(謎)
スカイリム、フォールアウト、はたまた自社のブレスオブザワイルド。これを推し進めた人間は結局オープンワールドというジャンルをちゃんと見ていないのだ
えーあらゆるオープンワールドゲームを遊んで、ポケモンSVもクリアした僕が
このレビューがあってるかどうか判定します・・・
全くもってその通り
いや、確かにポケモンとしてはおもしろいよ?でもオープンワールドとしてゴミすぎるんだよね
ハリボテの街、導線が弱すぎるフィールド、終わってるグラフィック・・・特に「意味のない空間」が
多すぎるのがマジで致命的・・・探索する気が全く起きない。ただただ広いだけのポケモンなんだよこれ
たぶんゲーフリはこう考えてポケモンSVを作ったんだろうね
「オープンワールドってなにが面白いの?とりあえず時代だから、マップ広くしとくか」ってね
だからこそ、ここまでオープンワールドとして魅力を削ぎ落としたゴミが出来上がったんだろうね
ここまでド滑りするなら、もうずっと保守的な一本道コマンドRPG作っとけよポケモン・・・
ネガキャンいい加減にしろよ!これから!ポケモンの進化はこれからなんだよ!!!
ポケットモンスター バイオレット -Switch 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ポケットモンスター スカーレット -Switch 発売日:2022-11-18 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニンテンドースイッチの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
今日のおすすめゲーム
カドカワ祭ゴールデン2024 第2弾!
カドカワの書籍【最大50%ポイント還元】開催中!🙌
Amazon.co.jp: カドカワ祭ゴールデン2024: Kindleストア
https://amzn.to/3w9GWbG
ダンジョン飯、鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ、治癒魔法の間違った使い方、異世界おじさん、その他コミックやライトノベルなどを含む6000タイトル以上が対象📚まとめ買いでさらにポイント還元😆
4月26日から5月9日まで!
※一部50%還元対象外になった作品もあるようなので、購入前に確認してね!
人気の少年マンガ売れ筋ランキングはこちら
https://amzn.to/4ascYia
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:01 返信する
- いのしぇんぱ~い💓
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:02 返信する
- ゲーフリにまともな技術あるわけねーでしょ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:02 返信する
- 森どこ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:03 返信する
- さすがKOTY
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:04 返信する
- やめたれえええええええええええwwwwwwwwwwwww
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:04 返信する
- ストーリーは100億点 みたいなの聞いたけど違うんけ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:06 返信する
- パフォーマンス悪すぎだわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:06 返信する
-
わかるわ。ストーリーとかは結構面白かったんだけど。
オープンワールドとしてはホントゴミゴミ。
何の意味もないくっそ広い何もない街の中に店を無理矢理ばらけさせて
利便性は糞みたいに悪く、わくわくとドキドキで歩き回ったところで特に何にもなしでアイテムが落ちてるだけ
マップに置くものないからなのか技マシンも全部使い捨てになって劣化してるし。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:06 返信する
-
やってみたかったけど評価の悪さと配信であっちこっちでのバグ発生
で買う気失せてしまった
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:07 返信する
- ボロクソで草
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:07 返信する
-
ディレクターがオープンワールドやったことないんじゃないかw
バグが多いのも商品としてはどうかと思うしww
ディレクターだれだよwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:07 返信する
- 返金対応にもなったように、売りもんじゃないやろ今回
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:07 返信する
- 中途半端なオープン名乗るのマジでやめろ!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:07 返信する
-
オープンワールドやりたくて買ったのではなく
ポケモンやるために買ったから気にしてなかった部分だなぁ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:08 返信する
- 年末に届けたポケモンがこれなの許せねぇよ・・・
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:08 返信する
-
ダイパリメイクと同じ
声でかいユーザの声に答えた結果中途半端なものが出来上がった
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:09 返信する
- 64みたいなマップは笑ったよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:09 返信する
-
新しい事に挑戦してスベったとしても、何か光る物があれば擁護も出来るんだけどな
無能が自分の実力も把握せず無謀な挑戦して、案の定大失敗しただけ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:10 返信する
-
フィールド移動なんかがひたすらダルいだけで
それだけならどうせファストトラベル使えるからいいじゃんと擁護できそうなとこに
そのファストトラベルが絶妙に転移ポイント指定が面倒という印象
そらとぶの指定方法、過去作みたいにサクサク選べるようにしなかったのは何故
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:10 返信する
- ダイパファンが命を賭して守った未来がこれか
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:10 返信する
-
サブクエストありません。収集するアイテムありません。ランドマークありません。
これでオープンワールド作りましたってちゃんちゃらおかしいわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:11 返信する
-
オープンワールドに適したバトルってなんやねん
ポケモンに適したバトルがコマンドバトルやねんし良いやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:11 返信する
-
同じ試験作にしても正直アルセウスのが楽しい
てか、野生に直接ボール投げられるのは引き継いでくれよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:11 返信する
- 言われちゃったwww
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:12 返信する
- 辛辣で草
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:13 返信する
-
設計だけAAAゲームに寄せて作りこみ甘いんだよな
ポケモンみたいな製作期間短いゲームでオープンワールドなんて無理
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:13 返信する
-
オープンワールドって移動かったるいだけだよな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:13 返信する
- 何言ってんだエルデンリング以外今までのオープンワールド(笑)はスッカスカだぞ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:14 返信する
-
正論は伸びない
でも、これでポケモン楽しいって言ってる奴は他のオープンワールドゲーム遊んだことないんやろなって印象はある
もう十年以上前になるけどGTA SAやOblivionは本当にすごかった
目が肥えたガチゲーマーからしたらゲームとして評価できるもんじゃないわなと
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:15 返信する
-
昔みたいな一本道の方がいいわ
フィールド広いせいで一生モンスター捕まえてしまうの疲れる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:15 返信する
- そもそもポケモンとオープンワールドの相性が悪すぎるんだわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:16 返信する
- ポケモンユーザーが求めてたのって剣盾路線だったろうに勘違いして作れもしないもの作った結果欠陥ゲーの誕生したのがねw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:16 返信する
-
任天堂ごときにゲームが作れるわけねーべ
過去の栄光にあぐらをかいたド素人集団だろが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:18 返信する
-
買ったけどまだやってない
やる気失せたわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:18 返信する
-
どさくさに紛れてエルデンリング叩こうとしてるやついて草
さすがにレベルが違うわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:18 返信する
- まあ無理にオープンワールド作るぐらいならもっと力入れるべき場所が多すぎるとは思ったわな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:19 返信する
-
任天堂信者はいい加減気づいたほうが良いぞ
正直、PSやPCでいろんなゲームしてれば任天堂のゲームはどれも大したことない。アニメ調のキャラの可愛さで誤魔化してるだけ
それはブレワイも同じ。任天堂にしては頑張った、ぐらいの感想なら抱いたけど、それだけだ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:19 返信する
-
俺は面白かったけどな
昔ながらが良いやつは過去作やっとけよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:20 返信する
-
やはりシェンムー
シェンムーは全てを凌駕する
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:20 返信する
- ゴミハードと20年遅れのスタジオのコラボだから、どうしてもゴミが出来上がる。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:21 返信する
-
元々ポケモンは、全くリアリティないおもちゃみたいな世界観なんだから別にいいんじゃないの?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:21 返信する
- 原神お前言われてんぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:22 返信する
-
天気系のエフェクト全部消せ
こんな処理落ちでストレス溜めさせるならフィールド効果全部消した方がいい
水場も消せ
出していいレベルに達してないゴミ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:22 返信する
- オープンワールドに関係ない部分でも粗が目立つし、オープンワールドという無謀に挑戦したが故の失敗というより単なる開発力の低下だろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:22 返信する
-
エルデンリングはかなり色々なルートあってオープンワールドの意味あっただろ
地下や墓は見た目の雰囲気は同じだけどそれぞれ工夫が凝らされてるし
ボスは使い回し多かったけど倒して入手できるアイテムは使えるか使えないかは
別としてもそこでしか手に入らないオリジナルなもの
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:22 返信する
-
そもそも任天堂を何だと思ってんだ
「なぜかすごいやつみたいに思われてるが実際はクソ」の典型例だろ
アップルみたいなもの
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:23 返信する
- ポケモンとしてはバグ除いて完成度はそこそこだと思うけど、オープンワールドというにはちょっと違ったな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:23 返信する
- 新ポケモンのデザインもクソだったし良いとこどこだ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:23 返信する
-
攻略情報の推奨ルートを見て一本道だって言い分はアホだろ
トレーナーレベル固定ってのはゲームスタイルだし、レベル上げても雑魚敵がどんどん強化されるスカイリムとかのタイプも十分変だわ
他はまぁ同意
pc版なりでmodモリモリに出来たら最強になれる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:23 返信する
- ネクソモン>>>>ポケモン
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:24 返信する
- スタッフは今までオープンワールドゲームなんて遊んだ事ないんだろうな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:24 返信する
- ルビーとファイアレッドとパールしかやったことないけど面白かった
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:25 返信する
-
「単なる広いマップ」と「オープンワールド」は違うものである、
っていう基礎の基礎すら理解してねーのよ
自称プロは所詮そんなレベル
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:25 返信する
- 豚ちゃんの目が攻撃色に
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:26 返信する
- おーぷんなんRPGなんやろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
-
オープンワールドの意味はほとんどなかったって点が全てで
そこが更にポケモンゲーとしてのクオリティにデバフ付与してるって悪循環だからなぁ。
剣盾がスイッチスペックでの理想形なんじゃね?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
- 面白かったけどオープンワールドじゃなくて良かったし、Switchのスペックの限界レベルのクオリティではなかったな。街はハリボテだし、手抜き。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
- 豚ちゃん…哀れ…
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
-
売れてるしアプデでオープンワールド要素追加とかないんか?
switchだとそういうの難しいんかな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
- ガラル地方最高
-
- 86 名前: 2022年11月28日 23:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
-
JINよく言ってくれた
ハリボテの街それな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:27 返信する
-
昔は堅実な物作りする会社だったのに
パッチでどうとでもなるっしょwwテストプレイチーム全員解雇しろよんなもん金のムダムダwwwつって雑に作ってフライングするクソ会社と同じになっちまったね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:29 返信する
- これはぐう正論
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:29 返信する
-
ハ~リボ~テ~ハリボ~テ~
ちょー巨大なハーリボテー
オネアミスの翼思い出したわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:31 返信する
- レイドバトル廃止しろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:31 返信する
-
もう、ポケモンはさすがに出し過ぎて頭打ちだろ
昔の最高のポケモンで遊んでた人からしたら、悲しくなる代物だろうな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:32 返信する
- 任天堂系にグラフィック求める方が無理なのでは…
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:32 返信する
-
火力インフレ起こしてるしな。
結局、対戦も竜舞積めたら後は一致テラスタルでタイプ相性無視のゴリ押ししたもの勝ちな感じ。
今作は耐久ポケモンが不遇だわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:32 返信する
-
ポケモンはアルセウスが初で結構楽しめたけど
今作はお子様向けアピ全開だし大人が買うゲームじゃないとスルーした
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:32 返信する
-
6匹でターン制バトル、一匹毎最大4つの技
むしろ今までよくマンネリ化しなかったなと思うよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:34 返信する
-
まあ売り上げだけは良かったから、その資金と今回の経験を元に次の作品で力を入れればいいんじゃない?
どうせファンは馬鹿だからポケモンと付けておけば買うし無問題
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:36 返信する
- 勝手にカテゴライズして勝手に怒る
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:36 返信する
-
買いたかったけど買わなくていいのか...?
次世代機の初っ端に出るポケモンに期待やな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:36 返信する
- 外伝作品で力付けるべきだったな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:36 返信する
- 豚発狂
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:36 返信する
-
PS 売上 2兆5000億 ソフト本数 3億5000万本
XB 売上 1兆8000億 ソフト本数 3億本
PC 売上 1兆7000億
任天堂 売上 1兆6000億 ソフト本数 2億3000万本
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:37 返信する
-
そりゃ東大生だらけのメーカーやし
凡人はこの天才的なアイデアを理解できないんです
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:37 返信する
-
発売前:ポケモンとオープンワールドは相性良い!あの世界観でオープンワールドは最高に決まってる!
発売後:クソゲー!クソゲー!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:37 返信する
- バトレボみたいなバトル出来るメインシリーズが求められてたのに余計なことしてバグゲーになってるのアホだわ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:37 返信する
- 森は厳しいなw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:38 返信する
-
任天堂に期待しすぎじゃね?
そもそもあのハードだよ?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:38 返信する
- ゲーフリは他のオープンワールドゲームやった方がいいよ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:38 返信する
-
いやこれオープンワールドって謡ってるだけでオープンワールドと呼べる代物じゃねえから・・・
勝手にゲーフリが言ってるだけでこんなんオープンワールドの括りにするとかおこがましいにも程があるわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:39 返信する
-
これがゼルダより前ならまだ許せるけど
ゼルダから何年も経ってからコレだぜ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:39 返信する
- これ元記事刃のバイトが書いたんでしょ?わかりやすww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:39 返信する
- ポケモンをアクションゲームにしたら大変だろうなそのポケモンにあった攻撃と回避モーションを用意しないといけないんだし実現すれば爆売れだろうけど🤤
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:39 返信する
-
実質一本道から抜け出せてないオープンワールドゲームは他にも多くあるから容認出来るし水増しお使いクエストも好きじゃないから無くてもいい
ただクソグラとカクカクやキャラクリ手抜きはうんち
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:41 返信する
-
任天堂ハードもう触ってないし擁護するわけじゃないけど
モバイル用の石でよくやってると思うよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:41 返信する
- 実際ポケモンってブランドに胡座かいてたって部分はデカい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:42 返信する
-
これだけバグやら処理落ちやら乱数固定やら騒がれてるのに、いまだ任天堂から何もアナウンスがないってマジ?
売上報告だけ?
どんだけユーザー馬鹿にしてんの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:42 返信する
- 新しい町行ってもイベントらしきものが全く無いから完全に通り道なんだよなこれなら剣盾方式のがマシ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:42 返信する
- スイッチにグラ求めるとか馬鹿記者かよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:42 返信する
- ブスザワ2が5月発売だっけ?それまでずっとこのクソゲーやってなきゃいけないの?うーわ、宗教活動大変だね、ニシくん。まぁ頑張って功徳()積んでよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:43 返信する
- ポケモンなのにお金かけて作ってないのがマジで凄い
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:43 返信する
-
処理落ちは多分CPUグリスがカッピカピに固まって
バッテリーの膨らみがグリスとヒートシンクとの隙間を作って
放熱が上手く行ってないとかじゃないのかな?
知らんけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:43 返信する
-
ところで九州はまた強い雨雲接近中やね
梅雨時なら分かるけど11月にこれとか夏日になったりとか
良く分からん気候だから体調管理には気を付けてくれ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:44 返信する
-
どんだけSV嫌いやねんw
記事立ちすぎやろw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:44 返信する
- ポケモンの戦闘システムとオープンワールドの相性が最高に悪い
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:45 返信する
-
あーあ任天堂どうすんのこれ?
桜井もやっぱポケモンの一発屋でしかない
ポケモンの化けの皮がはがれてきた
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:46 返信する
-
システムっつーかまずキャラが可愛くない。なんだよ、あのナンジャモとかいう奇形児
あんなブサイクな格好したヤツ久々に見たわ。5年前のVtuberかと思ったよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:47 返信する
- 動画見たけどカクカクやん買う気失せた
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:47 返信する
-
売れてるのが正義みたいなとこはあるよね
ゲームそのものをオフラインで完結したものとして楽しむならそんなに高評価な一本ではない。とくにコアなゲーマーにとっては
でも、ポケモンってタイトルで沢山の配信者がやってるし、対戦においても多くのプレイヤーが独創的なアイデアで技や構築を考えてる
ストーリーも様々な縛りだったりロールプレイングできるし、道中のポケモンの違いで全く別物として楽しめるから、ゲームの枠を超えたオープンなフィールドで楽しめる人に向いてると思う。それをミーハーと呼んでバカにするのも自由だけど、友達いるならやってみるといいかもね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:47 返信する
-
この感想が出たらオープンワールドうんぬんじゃなくポケモン卒業じゃね
どう頑張っても根っこはつまらん子供向けゲームだ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:48 返信する
-
エルデンとこんなクソキッズゲーを一緒にすんな
ラダゴンとはマリカである
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:48 返信する
- いちいち難癖つけなゲーム1つ出来んのかお前らは…
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:49 返信する
-
そもそもポケモンで無限大のフィールドを実装したらどうなるか
ポケモンGOである程度実証されてるや
あれにストーリーが付いたようなもん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:51 返信する
- ただ処理が重くなっただけでオープンワールドにした意味は何もなかったな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:54 返信する
-
あまり広くないし風景も綺麗じゃないし
これならエリア分けしたほうが良かったよなぁ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:54 返信する
- よくこんな完成度で発売しようとしたな、日本のゲーム業界は終わってる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:54 返信する
- 日本人なら日本製ポケモンを批判するなんてあり得ない
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:54 返信する
-
ポケモン出しすぎなんだよ
ゼルダみたいに時間かけて作れば良いのに
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:55 返信する
- 図星突かれたニシくん激怒してて草
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:55 返信する
-
ストーリーの最後の方は普通のゲームっぽくなってて
ポケモンなのにすごいって思ったよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:55 返信する
-
そもそも据え置き機とポケモンの相性が悪い
片手間でやるくらいがいい
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:55 返信する
-
アンチ乙
メインは対戦だから
ぶっちゃけゲーム部分の根っこは全部同じ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:56 返信する
- 遠くの景色殺風景すぎてダメだしポケモンも表示されてないしアサシンクリードくらいやってもらわんと困る
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:57 返信する
-
そもそもオープンワールドっていう物が過大に持ち上げられるほど面白いジャンルでもないのよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:57 返信する
- でもやっちゃうんだよなぁポケモンだから
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:57 返信する
- 良かったーこれが普通に楽しめる人間で
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:58 返信する
-
綺麗な景色とか遠くに見えるランドマークとか
そういうのってゴミハードにはどだい無理な話じゃないですか
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:58 返信する
- ぶっちゃけ道順決まってた方が絶対よかった
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:58 返信する
- オープンワールド飽きた
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月28日 23:59 返信する
- 剣盾のノウハウを全部捨てるってどういうことなん
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:00 返信する
-
すげーぼろくそ言われてたw
そしてその全てに納得できちゃう自分がいる…
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:00 返信する
-
それなりに楽しんではいるけどオープンワールド的な楽しみを得ているわけではないなあ
バトルが単調なのは当たり前ではないかな
ポケモンは戦略ゲーなので
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:02 返信する
-
感性が幼児の頃から変わらず、自分で新しいゲームを探しに行く気概も体力も無いまま脳死で腐乱したシリーズしかプレイできなくなった人間を見てると哀れで仕方ない
それと同時に(あぁ、あんな人間にならなくてよかった)としみじみ思う
幼い頃からいろんなゲームを提示して感性を磨かせてくれた親には感謝しか無いよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:03 返信する
- アンチザマゼンタw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:03 返信する
- ポケモンを探し回ることが一番重要なのに、それ以外って切り捨てちゃうのは
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:04 返信する
- このコメ欄のうち実際にプレイしてるのどんだけいるんやろな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:04 返信する
-
ハリボテがどうとかはエアプの意見だろ
ポケモンシリーズで街がハリボテじゃなかったことなんてないし、後半はずっと空を飛ぶしか使わなくなる
ポケモンも遊んだことないとか非国民かよw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:04 返信する
-
オープンワールドである必要は無かったわな
少なくともたくさんのバグとのトレードなら失敗といえる
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:07 返信する
- FF失敗なぞってるやん
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:07 返信する
- まずポケモンが国民的ゲームって意識を改めたほうが良いと思います
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:08 返信する
-
そもそもオープンワールドとレベル制の相性が悪い
レベル変動制にしたところでレベル制の時点で必ず不満は出る
世の中の大半のオープンワールドがアクション制を採用しているのもそのせい
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:09 返信する
- 今回ダンジョンみたいなのはないの?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:09 返信する
-
せめてポケスペ式の所持バッジ数で
ジムリーダーが出してくるポケモンのLvや構成を変えてくれ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:10 返信する
- スカイリムとかもレベル制でエリアによってはキツかったりした気がするがどうだったかな?結構前なんです記憶が不確か
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:10 返信する
- オープンワールドにありがちな沢山のバグだけ受け継いじゃったな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:11 返信する
- 下げ評価多すぎて草
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:14 返信する
- 普通に面白かったよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:15 返信する
-
見渡す限りの 山!
草むらに 森!
ワロタ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:16 返信する
-
今時の目の肥えたゲーマー目線ならそりゃそうなるわ
ゲーフリがポケモンブランドにかまけて、ちゃんと作らないからこうなる
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:17 返信する
-
評価してるやつの意見見ても「ポケモンとしては」だもんな
ポケモンじゃなきゃ誰からも評価されないゲーム
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:19 返信する
-
Christopher Dring氏が提供した数字によると、英国における本作の2週目の売り上げは、発売初週の数字から64%も低下しているとのこと
アチャー、クソゲーバレしちゃったからw
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:20 返信する
-
ゲーフリの技術力のなさと、制限だらけの低スペックハードの組み合わせなんだから、大目に見てやれよ
ポケモンなんて大人じゃなくてキッズが楽しめればそれでいいんだよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:21 返信する
-
別に画質やリアリティ求めたりするようなゲームでもないんだし
変にオープンワールドに拘らなくていいのにな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:22 返信する
-
一番気になったのは「冒険の末、やっとの思いで新しい街にたどり着いたのに、ジム戦以外やることがない」って点だな
ジムがない街に関しては素通りしたからな。ゲームでこんなことしたの初めてだよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:22 返信する
-
過去作もこんなもんだったろ
ポケモンじゃなきゃ売れてないゲームなのは前から同じ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:23 返信する
- 普段ゲームやらない人なんだろうなレベル性のオープンワールドなんてどこ行ってもキツいだけで楽しくないんだわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:23 返信する
- ブスザワができてポケモンでこんな処理落ちするのはゲーフリが悪い以外何があるんだ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:24 返信する
-
ポケモンのオープンワールドに求めたかったものって
ポケスナみたいな豊かな自然とポケモンがそこに息づいて生活してる姿だったんじゃないの
でも実際に出てきたものは旧来のポケモンを薄っぺらく引き伸ばしただけのゲームだったのが残念だわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:29 返信する
- オープンワールドにした事で戦闘時にも背景とかに余計なメモリを食ってさらに戦闘がショボくなるというジレンマ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:30 返信する
- ポケモンだから図鑑埋めは面白かったけど逆に言えば過去の面白かった図鑑収集要素をそのまま持ってきてるだけだからそりゃつまらなくなるわけないわな、ポケモンの昔ながらの面白さを抜きにするなら圧倒的にクソゲー、UI最悪だしオープンワールドなのにレベル固定だし全体的に安っぽい作りだし悪いとこ一つ一つ上げてたら切りない、わざとクソ仕様にしてユーザー苦しめて運営二チャってるだろってレベルのクソ仕様てんこ盛りゲームだからな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:30 返信する
-
オープンワールドは無駄に寄り道して風景の綺麗な場所を眺めたりとかも楽しいからな
SVは変わり映えしないのが延々と続く
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:31 返信する
-
何と言うか開発者の
「子供用だから、コレくらいで良いでしょ?」ってのが
透けて見えるんだよな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:34 返信する
-
いろいろどうのこうの言っても
俺の妻も子供も草野球仲間も職場の部下もやって楽しんでいる
そんなゲームは他にはない
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:34 返信する
-
そもそもジャンルって結果であって目的じゃないし
オープンワールドにするって考え自体が間違ってる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:36 返信する
-
売れると必ず逆張り俺カッケーの人が現れる。
アクセス稼げればなんでも良いという人。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:37 返信する
-
子供がグラフィックを気にするか?
子供が大人の納得するような戦略的なゲームをしたいと思うか?
子供が世界設定を考察したいと思うか?
子供向けだからこれでいいんだよ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:40 返信する
-
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ
あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:41 返信する
-
この記事書いてる渡邉卓也って人はポケモンのネガキャン記事を他にもたくさん書いてるから
ネガキャン目的としか思えん
こんな記事、真に受けるべきじゃないぞ
たまにはポケモンの良いところ書けばいいのに常にネガキャンしてるイメージ
ポケモンSVだけで2つのネガキャン記事
過去作もネガキャン記事だらけ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:41 返信する
-
正直どの辺がオープンワールドなのか最後まで分からなかった
オープンワールドに失礼レベルかなって…
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:41 返信する
-
マップハリボテはマジだしな
剣盾以前には民家にも不法侵入できたのに今回は一件も入れない
店はメニューバラけさせた水増しで向かいに全く同じ店があったりする
殆どの店はメニュー表示されるだけで店内が作り込まれてない
売れまくってんだからもっと開発に金かけろよ
バンナムのゲーム並みに手抜きが酷いわ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:41 返信する
- エルデンもポケモンsvもオープンワールドとしての魅力を活かしきれて無いのは確かだな。まあどっちも不満はあれど面白いけどね。エルデンもそうだった様にポケモンに関してはさっさとバグの解消をしないとね。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:42 返信する
- 逆にこれプレイした子供の意見聞いてみたいよ。むしろ子供のほうが辛辣な意見すると思うけど
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:43 返信する
- エルデンリングを見習え
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:45 返信する
-
ゼノブレの1/3でもサブクエがあったらな
杭抜きじゃなくてイベントで伝説を捕まえたかったわ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:46 返信する
-
子供をなめちゃいけないって宮本が言ってたのにこの有様
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:46 返信する
-
ソニックフロンティア買ったけど、うーん…
ストーリーやシステムがよく分からん
あと、ブレワイに音が似てる…
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:47 返信する
-
ポケモンは対人戦とバランス取ろうとすると、一人用は雑な難易度のイマイチゲーにしかなりようが無いと思うよ
面倒だから強いポケモンのワンパンで妥協案としては正しいと思う
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:49 返信する
-
子供向けのゲームだぞ
いい年こいたオッサンがポキモンで面白いつまらないの争いなんかしてんじゃねーよw
発達障害みたいなこどおじ多すぎだろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:51 返信する
-
ポケモンということ以外褒めるところがない
それがSV
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:53 返信する
-
もうずいぶん前から「ポケモン」って看板だけでやってるよな
看板外したらマジのマジで時代遅れのクソゲーしかないと思う
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 00:57 返信する
-
結局はプロモーションの勝利
ゲームとして向き合うほど粗が見えてしまう
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:00 返信する
- 筆者は楽しんだとか言ってるけど絶対嘘やろwww
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:01 返信する
- ゼルダ最新作はどうなるかね
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:02 返信する
-
マジで言ってんなら逆に凄い
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:08 返信する
-
良かったのはキャラメイクとストーリーとポケモンのグラフィックだけ
オブジェクト関連やシステム関連は剣盾やアルセウスに遠く及ばない
既存の部分が軒並み低クオリティなのは本当にガッカリだった。
同じポケモン捕まえる度に図鑑開くのテンポ悪いし、バトルの勝ち抜き入れ替えないのも意味不明だし
テラスとか正直光輝いて処理重くする必要性があったのかとすら思う、ただのタイプチェンジやタイプブーストやん。
最も意味不明なのは、ボックスのポケモン表示するまでの読み込みが遅くてイライラする。
まだ買ってない人は2~3か月待て
1000万本売れた8割は中古に流れてBDSP並に値崩れするのは間違いない
そうなるまでに完璧に修正パッチだせるなら話は別だが・・・このコメントへの返信 :>>371
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:09 返信する
-
オープンワールドを探索していたらサブクエストに誘導されるというのが無いの?
そんなオープンワールドは初めて聞いた
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:10 返信する
- エルデンリングにもサブクエなんてねぇだろw
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:10 返信する
-
アルセウスに劣るところが多いというのは、スイッチの性能の制約でオープンワールドの部分に性能が割かれたからだな
「ゲームの面白さに性能は関係ない」と任豚は言うが、大いに関係ある例を思い知ったか?
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:12 返信する
-
そもそもオープンワールドなんて最初は「おお!」てなるけど
全員慣れたらファストトラベル使うから、実際のところアルセウスみたいに
ステージ制で良かったんだよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:13 返信する
-
正直オープンワールドゲームとしてはFF15にも劣る
あれもオープンワールドゲームに見えて実質リニアだったが曲がりなりにも寄り道要素だらけだったし、グラフィックや景観には力が入れられてた
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:16 返信する
-
そもそも誰もポケモンにオープンワールドRPGを求めてないだろ
ポケモンやる奴はポケモンがやりたいだけ
サブクエ()とかいらない
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:17 返信する
-
フリーシナリオ採用!って割にはバッジ無いとポケモン言う事聞かないから
結局は言う事聞くレベル範囲内でのジム挑戦をしながら進めていくことになって
自由か?と言われると全くそんな事はなかった
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:20 返信する
-
ポケモンは狭い世界の話だからオープンワールドとの相性は良さそうだが
性能や容量の制限でオープンワールドならではの寄り道要素の盛り込みができなかったんだろう
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:21 返信する
-
思い切ってポケモンバトルを一度もせずエンディング迎えられるくらい自由にしてよかったかも
バトルせず野生のポケモンを餌付けしたり懐かせてペット化して飼育するだけとか
そういう思い切った自由度が必要だったのかも
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:21 返信する
-
ソニックフロンティアみたいな革新したいなら
もうPCで出せよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:22 返信する
-
ゼルダBOTWもオープンな世界に祠パズルが散在してるだけで
オープンワールドらしいかと言えばそうでもないんだよな
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:26 返信する
-
正直ゲーム性はサブクエとか充実してたアルセウスより劣化してる感もあるな
あっちはシナリオがイカれてたが
どっちもってのを作れないのかゲーフリは
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:27 返信する
-
ゲームフリークは複数ラインでポケモン作ってるんだろうけど、これ作るのに何年かけたのかな。2年?3年?
ちゃんとしたオープンワールドにするには時間をかけた作り込みが必要だが
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:30 返信する
- ポケモンだけでもモデリング使い回すとか大幅なリストラが必要なんじゃないか
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:39 返信する
-
オタクさんポケモン離れ出来て良かったじゃん
はやくGEO行きな?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:40 返信する
-
レビューでは8点と表向きは任天堂に忖度するけど
クソゲーすぎてこういうとこでガス抜きしないといけなくなったなIGNJも
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:41 返信する
-
ゲーフリには致命的にゲームを作るセンスがないことがよく分かる
これ企画段階で何が面白いのか疑問に思わなかったんだろ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:46 返信する
- 「マリオが動かせるから10点」みたいなもので、ポケモンだから8点だがそれ以外全部ダメって評価だな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:47 返信する
-
一個人の感想としてアルセウスの方が面白く感じてしまったな
今作はゲームというより収集ゲーな感じがした
フィールドからバトルに移行するのは結構スムーズやったで
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:52 返信する
-
ストーリーやキャラはよかったね
いきなりのオープンワールドは納期なのか技術なのかきつかったな
アルセウスはがんばってた感じあったんだけど
newポケスナのときみたいにバンナムに外注とかのがよかったかもね
いきなりここに来るんでなくて、剣盾に過去作でできた要素とかを追加していって次の次くらいでオープンワールド挑戦でよかったんじゃねーかな
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:54 返信する
-
オープンワールドを探検してるといつの間にか想定レベルをすっ飛ばして消化試合
道なりに進めてるつもりでも知らないうちに序中盤のジムを抜かしてて消化試合
ヌシのルートを進めないとライドの機能を増やせない(旧秘伝マシン相当)
ジムを進めないと自分で捕まえたのに言うことを聞かない
レベル制のコマンドバトルがOWに合わなさすぎるな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:54 返信する
- とにかく、色々ヤバいのは伝わった。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 01:57 返信する
- やってる事はいつものポケモンだからな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:00 返信する
-
サンムーンくらいのドット絵でよかったよな
そしたら全種類いけるだろ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:00 返信する
- いやめちゃくちゃ面白いが?寝ずにやりこんだの久々だわ
-
- 342 名前: 2022年11月29日 02:02 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:08 返信する
-
そもそも初代からオープンワールドみたいなもんじゃんww
ガキ向けゲームだしグラフィックもあんまリアルにする必要もないと思うがね
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:09 返信する
-
人物がすべて3Dになってからやる気なくなった
今もXYしている
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:12 返信する
- アルセウスみたくエリア制にしたらもうちょいマシだったかもね
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:13 返信する
-
過去作もLAも本作もまともに遊んでなさそうなライターだな
そんなに洋物がウィッチャーの焼き増しだけを一生あそんでなよ
サブクエがなきゃ遊べないってのが感受性の貧困さを物語ってる
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:14 返信する
- あんまりリアルにし過ぎると人とかポケモン自体をリアルにしなきゃならんだろが
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:15 返信する
-
オープンワールドと自由をめっちゃ謳って
連呼して宣伝してるのに
中身はいつもの一本道のポケモンだからなぁ
アルセウスのシステムの方がオープンワールド適正高かったね
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:16 返信する
- ポケモンというブランドの上で胡座かいて、技術力を磨かなかった結果
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:18 返信する
-
ポケモン(ゲーフリ)にオープンワールドの
ノウハウが皆無なのと
switchのグラだとフィールドの景色がショボくなる
からswitch自体がオープンワールド向いてないんよ
まあスペックを抜きにしてもSVのフィールドの作りは
オブジェクトスカスカで手抜き過ぎだが
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:20 返信する
-
脳死擁護信者のせいで
ポケモンがただの見た目だけのブランドアイテムみたいになってて悲しいわ
昔は紛うことなき神ゲーだったのに
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:22 返信する
-
強い技選ぶだけのポケモンのターン性バトルシステムはもう飽きた
ストーリーは過去一で面白かった
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:22 返信する
- お前らポケモンやったことあるんだな 俺はない
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:23 返信する
-
要はオープンワールドにする意味のないゲーム設計なのに、
自由になったポケモンという売り文句のためにオープンワールドにしたんだな
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:24 返信する
-
エルデンリングを巻き込むなよポケおじ
色んなところを沢山探索したくなるし戦闘も楽しい良いゲームだから
ポケモンじゃなきゃクソゲーのにスカバイと一緒にするのは失礼すぎる
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:25 返信する
-
ストーリーだのキャラだの良いとこだけ上げて
擁護するのは微妙ゲーの典型的パターンだな
ブレワイみたいな神ゲーはそういう無理やり擁護せずとも絶賛されるからね
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:28 返信する
-
SVのストーリーもぶっちゃけ微妙
ストーカー女と大して思い入れも豪華でも無い所でバトルして盛り上がってるやつの気がしれんわ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:28 返信する
-
新しいことに挑戦して自分達に足りないものなど学んで次に活かしてほしい
「ぼくたちの考えるポケモンじゃない!」ってだけでクソゲーと言うのはどうかと
良かったところは良かったと言え。
ダイパリメイクの時もそうだが悪いとこだけ声上げてどうすんだよ
あれがダメこれもダメじゃ人は成長はしないんだよ
このままポケモンシリーズの進化は停滞してずっと同じシステムで遊び続けんの?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:29 返信する
- どうせバグまみれやろと様子見してたが正解だったわ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:30 返信する
-
ストーリーとキャラで必死に擁護してるだけ
ゲーム性だけならクソゲーに片足突っ込んでるよ
乱数固定とかw
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:34 返信する
-
ストーリーは良かった!
キャラもヒソk…じゃなくてネモとか、
ナンジャモとか魅力的なのばっかりなのは同意
その上で信者は悪い部分にも目を向けようか
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:34 返信する
- これがオープンワールドなら初代ドラクエもオープンワールドになるな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:38 返信する
- 剣盾よりメタスコア低いという事実
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:44 返信する
-
テンポ遅くてだれる。まひ、やけど、どくとか野良戦では出ないで!って思うほど。
ショップも表示に少し時間かかるし、手袋、靴下とかで店が違うからめんどくさくなってスルー気味になる。
けど、新ポケに出会ったり戦ったり楽しさはある
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:46 返信する
-
本家任天堂のブレワイと
ゲーフリの技術力の差がはっきり出たな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:51 返信する
-
ダイパリメイク外注で古参おじを失望させ
アルセウスも思ったより売れず
最新作SVで既存ファンまで減らす(信者のみ必死擁護)
ブランド力で世界累計は売ってるけど
ゲーフリ自体は力落ちてるよな。特に国内売上とか
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:54 返信する
-
>>ポケモンsvのオープンワールド悪いとこだいたい言ってくれてる。処理落ち関連言及してないのは謎だが
言うまでもない誰もがわかることを言及しないのは要点をまとめる上で重要
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 02:55 返信する
-
>>393
具体例はクソライターが散々書いてるだろ。一から十まで書いてやらなきゃいかんのかさてはこのゲーム遊んでないだろ。
ざっくり言うと悪い部分は新規性だよ。ポケモン要素を抜くと新しい体験なんて何一つないと言われても仕方ないだろうよ。
でもポケモンというキャラクターは、ポケモンのゲームなんだから面白さに加味して当然だろ。そもそもこのゲームの報酬系は結局ポケモンや対戦に帰属するものなんだから、ポケモンがすきじゃない、コマンドバトルが好ましくない層が面白くないと感じるのは当然で、そんなのは個人の趣味じゃん。
合ってる合ってないの話になるのは自然だろ。このコメントへの返信 :>>406
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:01 返信する
-
いや、対象年齢考えろよ。
この意見に賛同している人達って、
本来ポケモンのメインユーザーからは外れてるだろ。
その意見を取り入れてたらメインユーザーはクリア出来ないし、その規模の開発・実装が完了した頃にはみんな学生を卒業しとるわ。
自分達は本来もうこの辺を卒業してなきゃ行けない年頃であって、老害のうんちく垂れ流しにしかなっってないって。
これが楽しめるならもちろん楽しめば良いし、
楽しめないならちゃんと対象年齢や自分のステータスにあったゲームを遊んでそっちを批評しろよ。
やってること、ロイホのパンケーキ事件と同じだぞ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:05 返信する
-
キャラとストーリー以外で擁護意見無い時点で
お察しなんだよなぁって
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:08 返信する
- ポケモンシリーズにオープンワールドは早すぎた。もっと経験を積んで第11世帯くらいで初めて実装するべきだった。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:12 返信する
-
新しい事に挑戦しないと先細りするだけだから、チャレンジ精神は大事
でもポケモンは手抜きでもネームバリューで売れてしまうから危機感持つのが遅くて
チャレンジに見合った構成力や技術力が育ってないってのが現状なのだろう
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:12 返信する
-
一日に三本もポケモンのネガキャン記事あげさせるとか必死すぎでしょ
ソニーさん
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:16 返信する
-
俺は意味のない空間もあちこち探索しまくったぞ
結論としては時間の無駄だったわ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:20 返信する
- 売上が出てる時点でどんな批判も虚しいんだけどね
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:22 返信する
- たしかにオープンワールドがなんなのか理解しないで作ってる感じはした
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:27 返信する
- 「見渡す限りの山!」の画像が放棄された埋立地みたいで笑
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:41 返信する
- jinは間違いなくエアプだろうな
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:42 返信する
-
ポケモンのオープンワールドとしては面白かったけどな
オープンワールドの中に色々なポケモンが生息していて、それを発見していく遊びは楽しかったよ
他のオープンワールドだとそういうポケモンならではの楽しみはないだろ?
勘違いしないでほしいのは他のオープンワールドにはポケモンがいない代わりに他の良さが沢山あるという事ね
今回はポケモンを発見するのにオープンワールドは適していたとだけ言いたい
オープンワールドじゃなく、あくまでポケモンのオープンワールドとしては楽しめたよ
ただガクガクなのはアプデで修正してほしいね
ポケモン好きならSVは期待を上回る出来で楽しめる筈
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:46 返信する
- ゲームってオープンワールドと相性悪いよね
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:46 返信する
- IGNは任天堂ゲームに向いてないからマイナーハードのゲーム特集どうぞしてください
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:49 返信する
-
実は「世界観を知っていく要素」ってのは実装されてんだけどね
それがまさかの「スタート地点の学校」に授業として置いてあるんだからガチでセンスない
あの歴史の授業を「各地にいる研究家が教えてくれる」みたいな要素にするだけでぐっと面白くなったのに
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:49 返信する
-
豚がエルデンリング巻き込もうとしてて草
一緒にすんじゃねぇよカス
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:49 返信する
- ポケモンはポケモンだから楽しめてるだけで、歴代の作品もポケモンじゃなかったらただのクソゲーだらけだよ
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 03:50 返信する
-
殆どハリボテだから新しい街着いても肩透かし食らう
意味あるのって市場と食堂くらいか
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 04:07 返信する
- ポケモンの記事は、馬鹿みたいにいつも喧嘩始まるからホントおもろい
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 04:32 返信する
-
これマジでその通りでプラスαでバグやUIや処理落ちもひどい
でも全体的に見れば普通に面白いから判断に困る
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 04:50 返信する
- 最低限グラが良ければそれでも散歩感覚で景色を楽しめるんだろうけどそれすらなさそうだなw
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 05:01 返信する
-
ポケモンって小中学生がメインターゲットっしょ
そいつらからこの記事のような感想はでないだろw
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 05:22 返信する
-
>オープンワールドとしてゴミすぎるんだよね
その通りなんだけどjinさん消されそうw
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 05:44 返信する
- まぁ完璧とは言わんけどオープンワールドじゃなかったら絶対買わなかったわ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 05:50 返信する
- 原神の凄さが際立っただけだな
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:08 返信する
-
所詮任天堂だからな
豚にとってはびっくりするような作品でも
ゲーマーから見たら使い古された劣化版にしかみえんのよ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:13 返信する
-
流行りだから乗っただけ
でも売れたんだからそれで正解なんだよ
ゴキブリの僻み
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:13 返信する
- てかポケモンなんて通信のギミック除けば初代からクソゲーだろ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:35 返信する
-
普通にオープンワールドとして面白かったよ
フィールドでポケモンを見つける楽しさもあったし、無駄に戦闘しなくて良い、ポケモン達の行動バランスも最高だった
『フィールドのグラがしょぼい』『背景キャラの動きがガクガク』とか
ゲーム部分でないフレーバー部分に文句がいく、ってのは本質部分が文句ないレベルで調整されてることの証明。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:38 返信する
-
switch起因の処理落ち表示遅れは仕方がないにしても
ポケモンのオープンワールドとして評価できるのがポケモンが生息しているさまを見ることができる、この一点しかないのがな
UIは劣化、テラスタルとかいうゴミ、ジム・スター団・ヌシの3種類しか発生しないイベントストーリー
特にテラスタルなんやねん
ジムで違うタイプ出します→テラスタルでそのジムのタイプになりますは何が受けると思ったんや
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:55 返信する
- ゲーフリほどのところが人材不足なんて信じられない
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:59 返信する
- DLCに期待よ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 06:59 返信する
-
じゃあ全部の建物に入れるようになったら
劇的に面白くなるんか?
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:05 返信する
-
PVを見て、Switchを買い直そうと思える程にワクワクしなかった。
蓋を開けたら想像以上の糞ゲーで悲しくなった。
無駄金払わなくて良かった♪
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:07 返信する
- ジンのバイトがクリアしたって書いてるけどやってすらなさそう
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:13 返信する
-
うーん。オープンワールドを勘違いしてないか?
自由に遊んで良いんだよ?
なんなら俺は雪山最強のトレーナー倒して勧めたからな。
あんな弱点さらけ出しのポケモンなんか初期で捕まえられ言うことを聞く
ポケモンだけで倒せる。
のでこれは筆者が勝手にルールありきとしてしまっている例だね。
とここで、ではなぜ順序的に行かないとうまく進まないように見えるか?だけど
これ大半のプレイヤーはお子様なんです。そしてそれを管理するのは大人。
そこに配慮してうまく誘導できるようにしているんですね。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:16 返信する
-
・オープンワールドの意味がない
・フィールドの作り込みが甘い、魅力がない
・イベントがない、サブイベがスカスカ
・ゲームシステムとオープンワールドが噛み合っていない
・街の作り込みが甘い、街の意味が薄い
って問題はSEGAのPSO2 NGSでも起こってたな
慣れてない、技術的に劣っている、システムの調理が下手な開発が話題性だけでオープンワールドにするとこうなるイメージ。ポケモンはまだシナリオとキャラが魅力的だったからNGSよりマシか。グラは要求スペック的にNGSの方が上だったけど最適化不足でポケモンと同じく一時期酷い処理落ちだらけだった
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:18 返信する
-
最早半分以上はポケモン自体を貶めてるだけやろこれ
普通に自分に合わなかっただけじゃねえか
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:34 返信する
- 子供向けなんだろ?ならそんなもん
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:43 返信する
- なんなら過去作の方が探索してたわ
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 07:46 返信する
- ポケモンにはまれない理由が多いからオープンワールド関係ないかも
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:01 返信する
-
街や建物がハリボテスカスカで不満なのとテラスタルが地味なのは同意だけど、正直それ以外で物足りなさは若干あっても不満は特になかったけどな。
むしろオープンワールドの駆け出しとしては地形も多彩だし入り組んでる地形や広大な土地のバランスもしっかりしてて土地の作りは割と上出来に感じたわ。
グラはポケモンなら元からこんなだし、良くはないけど慣れれば気になるようなレベルでもない。
まぁ一年周期で新作が発売されるゲームだしOWはこれからでしょ、多分。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:06 返信する
-
誰がなんと言おうとポケモンのオープンワールドとしては成功してるけどな
オープンワールドの中でポケモンを探す楽しみが見出せない奴はそもそもポケモンが合わなかっただけだろう
ポケモンSVに求めているものが何かで評価は変わってくるんだろうけどね
カクツキとか不満点はあるけど今までのポケモンの中ではぶっちぎりで面白いぞ
ストーリーは歴代で一番良い。まぁポケモン自体今までストーリーはおまけだったけどね
やってない奴の意見は無視するのは勿論だが、プレイして不満の奴はポケモンが好きではないかカクツキで評価落としてると思うのが個人的な感想ですな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:08 返信する
-
珍しくまともな事言ってるライターがいた
全部同意だわ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:17 返信する
-
え、エルデンリングは普通に面白かったけど
軸となる戦闘がまず圧倒的にやりがいある
その上サブクエも多いし、世界の隅々まで行ってスクショしまくったけどな
モブでも脅威だからハラハラしながら世界回った
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:22 返信する
- ソニックフロンティアを買いましょ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:25 返信する
- いや、ポケモンとか小学生で卒業しなよ・・・。
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:44 返信する
- いうほどクソゲーじゃないよ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:54 返信する
-
筆者の要望答えたポケモンってなるとクソハイスペックPCでやっと動いて
容量100GB余裕で越える内容になるが?
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:55 返信する
- お前らが称賛してるブレスオブザワイルドと大差ないぞ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:55 返信する
-
いや、従来の一本道にしてたらストーリーまで一本道になってるとこやったぞw
ストーリーが評価されてるのもジム巡りだけじゃない分岐ストーリーが3つあるからで、それを実現できてるのがオープンワールド故なのに
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 08:56 返信する
-
ある条件で関西弁女がなめとんかワレって大文字で言うけど
こんな出来の悪いゲーム作っといてなめとんのはどっちやねん
とことんプレイヤー馬鹿にしてるよ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:04 返信する
- 次がポケモンの10作目やからね。その踏み台よ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:06 返信する
-
スペックがゴミで近づかないと表示されないから、遠くからポケモン見つけて捕まえに行くってことができないのも致命的
無駄に広いだけのマップでランダムエンカウントさせてるようなもの
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:10 返信する
-
オープンワールド化に関してだけはマジで失敗というかただひたすらゲーム進行のめんどくささが増しただけだと思うわ
トレーナー倒し残しが起きる割に特定の地域で倒してこいとか言われるわわざマシン取りこぼすわ準伝に至っては攻略情報なしでできんのかってくらいめんどくさい
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:10 返信する
-
ブレワイやっだ後に原神やった時に同じこと思ったわ。まぁ原神はアプデで後々意味を持たせられるけど最初世界走り回った時は7割いらんくねって思ったな。意味のない空間が多すぎるって
今作のポケモンもそうやわ
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:24 返信する
-
オープンワールドなんてポケモンみたいなペースでぽんぽん作れるもんじゃないからな。名乗るだけなら自由だけどさ。
建物作れないマインクラフトみたいなゲームじゃなく
3Dフィールドになったロマサガがやりたいわけよ。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:25 返信する
-
UBIのゲームですら中盤あたりから探索が退屈になってメインストーリーだけを進めるようになるからなぁ...
オープンワールドで最後まで面白かったのはスパイダーマンやデイズゴーンみたいに移動自体が楽しいゲームだったな。なんやかんやでプレイの割合で一番多いのが移動だから
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:38 返信する
- JINが記事書いて米稼ぎしたいレベルには酷かったみたいだな
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:39 返信する
-
エルデンリングに流れ弾行ってるけどあれは、
オープンなフィールドだから
オープンワールドってのは周りがいってるだけ
それでもあのクオリティよ
それなのにポケモンSVときたら自分からオープンワールドと名乗っておいてこの出来か?
恥ずかしいからw
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:41 返信する
-
まあ言いたいことはわかるが、他のOWを過大評価しすぎ
あれらのほとんどはサブクエが自由なだけでメインに関してはポケモンのほうがまだ自由度あるし、新しいポケモンに出会うって動機に勝るほど景観やサブクエが魅力的なタイトルもほぼないだろ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:47 返信する
-
処理落ちには多少目を瞑るとしてもUIの酷さは本当に我慢ならない
ページ送りできない図鑑・バッグとか、チェックマーク1つしか付けられない上に自分がどこにいるのかわかりづらいクソマップとか、なぜかマップ経由しないと見られないプロフィール画面とか
コライドン/ミライドン使えるようになってもライドするといちいち手持ちから外れるのもダルい
あと街の中くらいワープさせろ ムダに店多くて覚えられないし名前もわかりづらいのにいちいち移動しなきゃいけないのクソ過ぎる
素人が設計したのか?このコメントへの返信 :>>502
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:50 返信する
-
ゴミグラな上にクソデザインでバグまみれ
これで他のゲームを見下してるんだから恐れ入るわ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:52 返信する
-
そもそもポケモンの原点が虫取りする子供の頃の面白さだから
もっとポケモンの生態系を拘ってくれればよかったのに。
この際建物とかはいいしエリア性にしても構わんから
まぁそうなるとアルセウスで良かったって話になるけど
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 09:58 返信する
- あんなにカクカクなるならアルセウス方式で良かった
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:10 返信する
- トリプルAタイトルでここまで低品質なのは逆に凄いな
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:23 返信する
-
オープンワールドでポケモンを探し回るだけでいいんだよ
オープンワールドのゲームは全部が全部同じ基準でないといけない謎の信仰なに?
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:29 返信する
-
AAは まず ジンはRPGはそれほどうまくない。10段階評価で7程度。
本文を書いた人もクリアしたとは書いてない。楽しんだと書いてあるだけだ。
大人はほかにやることもある。クリアしてから書けとは言わない。
しかし バッジをいくつ集めるとこまで言ったか書くべきだろう。
もう この時点でね この人の文章の中身の精度が その程度とわかる。
ちなみにオレは仕事等ほかにやることがあって まだクリアはしてないが バッジ7こは 集めたとこだ。
評価はもっとポケモンが育った時点で人との対戦の出来栄えをみないとなんともいえない。そこ気づいてない時点でね 素人感想なんよ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:34 返信する
-
ナンジャモちゃん目当てで買ったからその他はどうでもいいんだけど、ナンジャモちゃん連れ歩き機能(レイドを共にプレイする、話しかけてくれるなど)は欲しかったところだな。
配信業で忙しいとかの言い訳は主人公のチャンピオン権限でどうにかして。
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:38 返信する
- 剣盾アルセウスがいい出来だっただけにDPリメイクでの失敗の次回作への余波はあんま懸念してなかったわ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:39 返信する
-
配信開始直後の0時30分くらいまでワクワクのドキドキのテンションMaxだった…
あの瞬間は幸せだったよ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:48 返信する
- マジノクソゲー
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 10:56 返信する
- ポケモンをメインで遊ぶ層はこれまでオープンワールドのゲームをまともにプレイしてこなかっただろうから新鮮な気持ちで楽しめてると思うよ
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:03 返信する
- SVってなんやねん、スカバだろ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:09 返信する
- 子供用のゲームをやり込んでケチつけるこどおじwwwww
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:27 返信する
-
結構面白いけどね
これぐらい簡単にしとかないと子供ができないしやることがポケモン探すしかないってのもそもそもポケモンってポケモン集めて育てて対戦するゲームだし対戦したら良いじゃんとしか……
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:32 返信する
-
アサクリ、GTA、RDR並みになるのは日本の企業じゃ無理だろ
ブランドに弱い日本人らしくネームバリューだけで売るしかない
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:35 返信する
-
アルセウスに期待を込めて遊んだ口だが面白くなかったんだよな
なるほど、オープンワールドか・・・確かにつまらなかった
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:38 返信する
-
というかごめん
大人でポケモンやってるやつ頭おかしいと思う
対象年齢ガキ向けだぞ
まあ対戦のためならわかるやり込み要素わかるから
ストーリーおもろいとか言ってるやつアダルトチルドレンか?
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:42 返信する
- プレステ信者乙
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:50 返信する
-
今回の不満点はライドしてたらポケモン小さくて見えないのと出てくるのが遅いのと着替えるのロード遅いぐらいかな
あとトレーナー達もっと体の種類増やせばいいのにと思った
山ガールゴツすぎだし小柄のや太いのや可愛いのと数パターン作って欲しかった
あとそろそろ水の中潜れるようにしてほしい
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 11:55 返信する
-
小中学生がプレイするにはちょうど良いオープンワールドだと思うけどね。
サブシナリオが少ないのは同意だが。
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:01 返信する
-
ぶっちゃけ今作はストーリーの為のOWだと思ってるわ
そもそもポケモンの本来の楽しみって探索じゃなくて出会いと捕獲と育成と対戦だし()
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:02 返信する
-
オープンワールドなめてるところが多すぎる
作業量が膨大でバグも大量発生
簡単に手を出して良いジャンルじゃない
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:39 返信する
-
とりあえず、お前らの意見聞いてオープンワールドにしましたって感じの出来だよな
ただバトルがつまらないとかは意味わからん
ストーリーの対戦の話なら今作に限った話でもないだろうに
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:43 返信する
-
アルセウスの時からそう
オープンワールドにあるべきそこに住んでるnpcの生活感が本作にない
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:46 返信する
- ポケモンが問題じゃないよこれはSwitchでオープンワールドはスペックがたりなさすぎる
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:49 返信する
-
ポケモンとしては面白いってコメントちょくちょく見るけど何やねんそれっていつも思ってるわ
ゲームとしてクソなのにポケモンとして面白いって有り得へん
クソゲー買っちまった自分を誤魔化そうとしてるやろマジで
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 12:56 返信する
-
ポケモンを探す楽しみがーっても
半径10mぐらいしか表示されないだろw
しかもガビガビで小さいポケモンは何の種類かもわからんし、色違いなんて地味なヤツらはもっとわからんw
-
- 556 名前: 2022年11月29日 13:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 13:25 返信する
- こんなもん買った馬鹿いるんだな
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 13:31 返信する
- せいぜいドラクエ8やトワプリくらいのマップだしなあ・・・今回は悪いけど駄作だわ・・・
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 13:38 返信する
-
5歳もやるゲームを無駄に複雑にしたって仕方がない
お前らは自分のことしか考えられない馬鹿だからLTVの概念を理解できない
ポケモンというコンテンツの目的もコンセプトも何もかも理解できてない独りよがりな戯言は当然開発側にも受け入れられない
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 13:42 返信する
-
レベル制限のかけ方が雑で攻略順の自由度ほぼ無い
指示に従うレベル上限の解除方法を複数用意してもよかったんじゃないの?
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 13:43 返信する
- ゴキってIGN好きすぎだろw
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 14:24 返信する
-
ポケモンの失敗を語るときに、なんで関係ないエルデンリングを持ち出してくるのか
チカニシの頭は腐ってる
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 15:50 返信する
- コンセプトのなんたるかすらわからんメーカーなのはブレワイでわかってたろ?
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 16:04 返信する
-
日本人はポケモンってだけで食いつくアホばっかだから
ゲームが作り込まれてなくたっていいんだよ
ポケモンやって回りと会話の
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 16:07 返信する
-
旧ff14のMAPを例にしてる外人いておもろかった
まあつまりコピペですね
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 16:37 返信する
-
アルセウスより劣化してる部分は多々あったんだよな…まぁ発売時期的にほぼ同時開発だろうから改善も何もないけど
なんにせよ任天堂ハードのスペックとゲーフリのやりたいことが全く一致してない感があるし、ポケモンの生態とか描こうにも作業が膨大すぎる
モンハンとかはそこまで数が多くないからできるわけで
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 18:47 返信する
- 「シュウゾウという最悪のNPC」は草
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 19:13 返信する
- 十歳前後の子供に向けて作られたゲームでよくこんな白熱できるなw信者もアンチも
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 19:13 返信する
- 書籍やNPCから世界設定を知るってのはあるぞ
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 19:49 返信する
- スイッチに求めすぎだろこの人
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 19:54 返信する
-
アルセウスも面白かったからなぁ
剣盾のデザインや片手操作、アルセウスシステム、SVのレッツゴーを取り込んだ次回作に期待だな
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 22:03 返信する
-
無料の原神のが出来は良い
スマホ以下
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 22:27 返信する
- すっぱい葡萄かな?売上1000万本なんだが
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 22:43 返信する
- 角川のメタルマックスゼノ思い出すくらい酷い
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 23:06 返信する
- エルデンリングのときにもこれくらいの熱意で叩けよ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 23:07 返信する
- 書いてある事の大半がエルデンリングにも刺さってることばかりなのでゲームメディアの闇は深い
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 23:10 返信する
-
だからゼノブレ、ゼルダ作ってるモノリスに任せればいいのに
ゲーフリじゃこのバグだらけの結果を見ればわかるが技術力が限界なんだよな
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月29日 23:37 返信する
- まー、次回作は様子見安定だわな。
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月30日 08:40 返信する
-
>ガワだけオープンワールド増えたよねえ
馬鹿だなー 面白きゃ問題ないんだよ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年11月30日 19:12 返信する
-
豚なんてゲームやらないゲーム音痴ってこと前から言われるのに
そいつらが狂喜乱舞してるゲームなんてたかが知れてる
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月01日 00:00 返信する
- 時間かかってでも良いの作ってくれ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月01日 14:40 返信する
- 偏差値の意味を全く分かってないなw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月02日 10:08 返信する
- ボスのレベル固定なのに自由な順番で攻略しろってオープンワールドに放り出されるから適正レベルで攻略したいライト層は次どこ行けばいいか迷子になる
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月05日 10:34 返信する
- サブクエ作ったら作ったでパルデア地方の文化・風習や歴史の深掘りとか何もなく、ただ「〇〇を○回倒せ!」「〇〇を捕まえろ!」みたいな無味乾燥おつかいクエが乱造されるだけだぞ
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月05日 14:07 返信する
- 小学生がやる様なゲームでムキになるなよ
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月13日 17:29 返信する
-
バグだらけSPから始まってアルセウスでもあのクオリティなのにまだポケモンなんか買ってるわけ?
十分ゲーフリを見限る時間はあったのに買って損したとか言ってるのは滑稽だよ
いまのポケモンやるくらいならDS作品中古で買って遊んだほうがよっぽど有意義だろw
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月13日 17:29 返信する
-
バグだらけSPから始まってアルセウスでもあのクオリティなのにまだポケモンなんか買ってるわけ?
十分ゲーフリを見限る時間はあったのに買って損したとか言ってるのは笑うわ
いまのポケモンやるくらいならDS作品中古で買って遊んだほうがよっぽど有意義だろw
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年12月21日 21:07 返信する
- ポケモンに限らず好きなゲームタイトルの新作でクソゲーだされたらそらキレるでしょ?
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月05日 13:14 返信する
-
バグ含む色んな要素を差し引いても対戦がいい加減クソ
いつまで初代のクソルールをこすり続けてるんだか
その癖対戦以外のオンライン要素はろくなもんがねえし
こんなもん厳選用箱庭でしかない、せめてゲームを作れ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年02月28日 20:48 返信する
-
ポケモンが人気になったのは対人戦なのにそこ理解してないんだよな
そこをどれだけ快適にするかに全労力を注がなきゃダメだったのに
やったのは真逆、メニューの対人戦の位置からもはっきり示されてるよね
ぴったり閉じた部屋の中でホコリを1つ1つ集めているような虚無感だわ
ランクマや身内との対戦の為に仕方なく走り回らなきゃいけないのがマジで終わってる
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年08月02日 03:22 返信する
-
FRLGエメラルドプラチナHGSSの頃はストーリーが冒険してる感あって楽しめてプレイ出来たがXY以降は早く終わらねぇかなぁとプレイするようになったな
ポケモン実況者も最近のポケモン実況する時つまらなそうにしてるか無理矢理テンション上げて実況してるしやはりそう言う事なんだよ
実況者も昔のポケモン実況してる時のが楽しんでるしやはりポケモンはドットまでだな
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年08月21日 09:33 返信する
-
結局剣盾からグラもシステムも何もかも劣化してるんだわ
どうせスカスカ激重処理落ちowになるくらいなら一本道でもグラ綺麗だった剣盾のほうがいいし
エフェクトオフ・勝ち抜きがなくなってテンポ悪くなった一方で、じゃあエフェクトが豪華で見ごたえあるのかっていうとシームレスバトルの煽りを受けて簡素で短いただただショボい出来っていうね
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年03月17日 23:24 返信する
-
戦闘アニメーションもカメラの演出悪くなってショボくなったし
オープンワールドにする必要無いよね
ザシアンの専用技とかめちゃくちゃかっこ良かったのに
SVでなんやこれ…ってなった
あとはキャラもマネキンみたいで気持ち悪く感じる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。