- 1二次元好きの匿名さん24/04/26 13:58:28
- 2二次元好きの匿名さん24/04/26 13:59:23
ギャグ時空をマジに捉えるなとしか
- 3二次元好きの匿名さん24/04/26 13:59:55
- 4二次元好きの匿名さん24/04/26 14:00:17
入れないよ
- 5二次元好きの匿名さん24/04/26 14:00:47
4号が気持ち悪いムーブしてようと5号が気持ち悪いムーブしてたのは変わらんからな
- 6二次元好きの匿名さん24/04/26 14:01:01
- 7二次元好きの匿名さん24/04/26 14:01:42
居酒屋時空からそれっぽかったし…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/26 14:01:59
スレッタもスンッてしてたから余計なんかアレだった
- 9二次元好きの匿名さん24/04/26 14:02:26
4号ソフィノレ生きてる時空なんで別物なんですよ
- 10二次元好きの匿名さん24/04/26 14:02:44
そもそもスレミオが前提にある上で、カプ厨向けに4スレ要素入れようとしたらキモいムーブになるのは仕方ないような気がしないでもない
- 11二次元好きの匿名さん24/04/26 14:03:13
良かった部分は解釈に入れる癖に
- 12二次元好きの匿名さん24/04/26 14:04:07
二次創作する人はそんなもんやで
- 13二次元好きの匿名さん24/04/26 14:04:14
スレッタって10話から既にミオリネさんモードだったんじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/26 14:05:10
カプ推しや4号推し的に一人相撲的なアレ嬉しいか…?
また後で→スレッタは僕と踊る約束なんだもん!は舞い上がったコミュ障仕草で辛い - 15二次元好きの匿名さん24/04/26 14:05:24
良かろうが悪かろうが本編は本編、トンデモ時空はトンデモ時空だろ
全部繋がってるとか思ってる奴とかいんの?
あくまで妄想の材料にしようとかそんなんじゃないのか - 16二次元好きの匿名さん24/04/26 14:06:04
- 17二次元好きの匿名さん24/04/26 14:06:17
個人的な意見だがキャラが持ってる技術やスキル面なら解釈に入れるなあ
今回ならケレスさんの料理上手っぷりとか5号がハッキングやら出来ることとか
ただキャラの関係性は入れない 面倒だし - 18二次元好きの匿名さん24/04/26 14:06:34
- 19二次元好きの匿名さん24/04/26 14:07:11
- 20二次元好きの匿名さん24/04/26 14:07:23
本編のアレやそれがなかったらこんな感じなんかな〜程度に見てる
居酒屋とかと違って全くの別世界線で別人とは見てないけど本編のキャラとも少し違う
経験が違えば性格も変わるし - 21二次元好きの匿名さん24/04/26 14:08:31
入れたり入れなかったりするぞ
その上で他人に強要したり否定したりことが楽しむポイントだと思うぞ - 22二次元好きの匿名さん24/04/26 14:08:35
- 23二次元好きの匿名さん24/04/26 14:08:44
そもそもスレミオだって恋愛かは解釈人それぞれだぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/26 14:09:57
- 25二次元好きの匿名さん24/04/26 14:10:20
- 26二次元好きの匿名さん24/04/26 14:10:39
燃料来ると荒れるのは本当だった
- 27二次元好きの匿名さん24/04/26 14:10:51
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/04/26 14:10:57
5号のアプローチは言葉を尽くしすぎなのと
4号のアプローチは言葉足らずなところがあるの違いだと思う - 29二次元好きの匿名さん24/04/26 14:11:41
- 30二次元好きの匿名さん24/04/26 14:11:47
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/04/26 14:11:59
- 32二次元好きの匿名さん24/04/26 14:13:10
素面の4号だよね?ギャグキャラにもしづらいから比較的本編に近い4号の行動のように思うけど
- 33二次元好きの匿名さん24/04/26 14:13:37
ぶっちゃけスレッタが好きになった側面(というかかかわった時点)の4号は手を差し伸べてくれた王子様ムーヴ&そのあとなんか様子変になっちゃったから傍にいたい!みたいな綺麗なところだけで
欲望みたいなところは見てないからそこ見せられたら4号本人でも冷めてもしょうがない気がする - 34二次元好きの匿名さん24/04/26 14:14:11
- 35二次元好きの匿名さん24/04/26 14:14:34
- 36二次元好きの匿名さん24/04/26 14:15:12
スレッタが4号に対して塩対応というかミオリネ>4号なのが気にくわなかったんじゃない
- 37二次元好きの匿名さん24/04/26 14:15:26
- 38二次元好きの匿名さん24/04/26 14:16:04
カプの民がいいならいいんじゃない
4号最推しとかではない自分からしたらなんかキャラ違うくね…?ってのと行動もなんかちょっと引いたのとスレッタしかお友達いないのかなって寂しくなった - 39二次元好きの匿名さん24/04/26 14:16:29
- 40二次元好きの匿名さん24/04/26 14:16:38
こんな荒れやすい話題のスレで荒らすもクソもあるかよどうせいつもの対立煽りやろ
- 41二次元好きの匿名さん24/04/26 14:17:14
スレッタしかお友達いないは本編でも事実では?
- 42二次元好きの匿名さん24/04/26 14:17:44
だから結局スレッタからの矢印がないのが気に食わないんだなって事だよ
- 43二次元好きの匿名さん24/04/26 14:18:31
自分は普通に生き延びた4号は今回や今までのドラマCDみたいなキャラになるんだろうなという解釈に落ち着いた
ちょっとコミュ障気味な押しの強さ含めて4号の内面なんじゃない - 44二次元好きの匿名さん24/04/26 14:18:44
- 45二次元好きの匿名さん24/04/26 14:18:50
もしかして4号って動かしづらい説
5号や様はかなり動かしやすい上に何処に置いてもトラブル起こすなり解決なりしてくれそうだが…やり方次第で4号も出来そうではあるか…? - 46二次元好きの匿名さん24/04/26 14:19:27
まあ生きてればそういう展開もあったのかもしれない
ただ本編はそうはならずに終わってしまったんだ
だからこの話はもうこれでおしまいなんだ - 47二次元好きの匿名さん24/04/26 14:19:37
個人的には本編の4号とそれ以外の4号は解釈違いというか4スレのための4号にされてるなって印象
- 48二次元好きの匿名さん24/04/26 14:19:42
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/04/26 14:19:43
- 50二次元好きの匿名さん24/04/26 14:20:17
- 51二次元好きの匿名さん24/04/26 14:20:52
争いに巻き込まれない事はいいことよ?
- 52二次元好きの匿名さん24/04/26 14:21:02
今回の4号スレッタにぐいぐい押しが強かった以外はエラン様相手にちょっとボケた程度の出番しかないからな
他のキャラと絡ませ辛いんだろうか - 53二次元好きの匿名さん24/04/26 14:21:08
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/04/26 14:21:14
関係ない話するな 悔しいのか?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/26 14:21:43
- 56二次元好きの匿名さん24/04/26 14:22:27
4号とハニトラ5号のキモさ比較と関係ない話はするな
- 57二次元好きの匿名さん24/04/26 14:23:41
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/04/26 14:23:49
なにそれ
- 59二次元好きの匿名さん24/04/26 14:24:26
結局このスレは何がしたいんだ?
明らかにスレタイと関係無いレスあるのに消さないしマジで対立したいだけなんか? - 60二次元好きの匿名さん24/04/26 14:24:39
5号のせいでスレッタが冷めた~っていってるのは
スレッタが区切りをつけたりして4号への感情を昇華させたのが気にくわない層でしょ
4号もスレッタも悪者にしたくない(というかしたら二人の間の感情が終わったのを意味する)から体よく5号におしつけてるだけ - 61二次元好きの匿名さん24/04/26 14:25:26
今までの4号は基本スレッタが困ってるときのお助けキャラでそういうのだと動かしいやすいんだと思う
けど今回のドラマCDのトラブルパートはトラブル起こす側として5号にスポットを当ててたから4号はエラン様と裏方の雪かきに回ってた感じ - 62二次元好きの匿名さん24/04/26 14:25:58
どれ消したらいい?
- 63二次元好きの匿名さん24/04/26 14:26:59
- 64二次元好きの匿名さん24/04/26 14:28:18
なんなら5号はやりたくないハニトラかつ(こいつ僕というか前任者に惚れてんでしょ?)って気持ちがあってのあの気持ち悪さだけど
4号は普通に素でアプローチしてアレだから4号のが気持ち悪いという
まぁコミュ障だしアプローチ初心者なんだろうな - 65二次元好きの匿名さん24/04/26 14:28:32
- 66二次元好きの匿名さん24/04/26 14:28:58
お助けキャラじゃなかった今回の4号はエランズでわちゃわちゃしてるのは面白かったけどその後のスレッタといる4号はお世話されたり約束してないのに押しが強かったり王子様感はかなり控えめだったね
- 67二次元好きの匿名さん24/04/26 14:29:08
これ
- 68二次元好きの匿名さん24/04/26 14:29:55
- 69二次元好きの匿名さん24/04/26 14:30:30
水星は脚本家が違ったらどうしようもないところは出てくる仕様としてもう割り切れ
- 70二次元好きの匿名さん24/04/26 14:30:30
ガノタ的には映像化されたものがすべてでありドラマCDだろうが漫画だろうが公式設定としては2,3歩下がるもんだろ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/26 14:31:26
最初のケレス撒く強化人士コンビみたいな図はこういうのでいいんだよで好きだったな
弟2人に振り回される長男みたいな感じで - 72二次元好きの匿名さん24/04/26 14:32:16
- 73二次元好きの匿名さん24/04/26 14:32:24
王子様感…?
- 74二次元好きの匿名さん24/04/26 14:32:53
絶対ではないけど疑問質問多用してたのは事実だから本編4号の台詞覚えてる人ほど今回は意思確認しないのは珍しいねってなるのは当然だと思う
同じドラマCDの劇団では嫌なら断っていいよって台詞あったくらいだし - 75二次元好きの匿名さん24/04/26 14:33:36
4号も僕に惚れてるでしょであの押しの強さなのかただ自分がやりたいからやりたいようにやるだけなキャラなのか
- 76二次元好きの匿名さん24/04/26 14:34:34
ミオリネとのあれそれ抜きにしても
今回の4号ってスレッタが惹かれた自分のこと考えて(スレッタ視点)困ってたら手を差し伸べてくれる欲とか薄そうなコミックにいそうな王子様じゃなくて
頼んでもないし約束もしてないのに自分が戸惑ってるのにぐいぐいきて困らせる男だからそりゃ塩にもなる - 77二次元好きの匿名さん24/04/26 14:34:46
- 78二次元好きの匿名さん24/04/26 14:35:06
今回だけイレギュラーだから判断し辛いね
- 79二次元好きの匿名さん24/04/26 14:35:17
もっと自然なアプローチするタイプかと勝手に思ってたら肉食系というかロールキャベツ系男子みたいで多少引いたのは事実
- 80二次元好きの匿名さん24/04/26 14:35:23
>>77は音響監督に花江さんが指示された
だった
- 81二次元好きの匿名さん24/04/26 14:35:56
設定として公式が出したものでもない6話までの一部の少ないシーンをソースにされてもファン解釈の域を出ないとは思わんのか
- 82二次元好きの匿名さん24/04/26 14:36:04
- 83二次元好きの匿名さん24/04/26 14:36:16
cd出るたびに色んな界隈がお気持ちするガンダムってなんだよ
- 84二次元好きの匿名さん24/04/26 14:36:51
エラン様と5号は割と誰が相手でも動かしやすそう…とは思ったね
振り回す側と振り回される側でポジションも違うし
4号が今回そういうキャラ付けになったの単純に動かしにくかったからじゃね
大勢と絡むキャラではないから - 85二次元好きの匿名さん24/04/26 14:37:31
スレッタ以外に確認取った場面も教えてくれよ
- 86二次元好きの匿名さん24/04/26 14:37:48
最終回でも居酒屋でもキャラコメでも「困ってる?」ってスレッタに聞いてるから何も質問してない今回みたいな展開は結構イレギュラー
- 87二次元好きの匿名さん24/04/26 14:38:21
決闘はなんの了承もとらなかったじゃん
- 88二次元好きの匿名さん24/04/26 14:38:30
リアルで蛙化されやすいやつやん
- 89二次元好きの匿名さん24/04/26 14:38:38
- 90二次元好きの匿名さん24/04/26 14:39:34
4号が確認取ったのって別に4号的にさほど重要じゃない感じの事だけじゃない?
4号が重視したり感情で動いてることは独断というかお伺い立てずに勝手にやってる - 91二次元好きの匿名さん24/04/26 14:40:05
本編見るに困ってる?は4号の使いまわしやすいキメ台詞みたいなもんやん
- 92二次元好きの匿名さん24/04/26 14:40:25
- 93二次元好きの匿名さん24/04/26 14:41:40
- 94二次元好きの匿名さん24/04/26 14:42:20
- 95二次元好きの匿名さん24/04/26 14:43:41
5号って演技が入るときは動きや喋りが大きくなるしネットリさが出るのは13話から変わらん
そのネットリさとハニトラのキモさは種類が異なると思うんだが… - 96二次元好きの匿名さん24/04/26 14:44:00
気持ち悪いのが5号の素のキャラって無理あるような
ハニトラ(本編)と賭けの対象(居酒屋)と漫才台本(キャラコメ)と4号弄り(集会CD序盤)以外でキモい場面ないぞ
わかりやすく演技で一貫してる - 97二次元好きの匿名さん24/04/26 14:44:42
演技じゃないとききもい事あった?
性格悪いなコイツって時はあったけどキモさは感じなかったけど - 98二次元好きの匿名さん24/04/26 14:45:27
ていうか恋愛なんぞ一歩下がって冷静に見たらどれも良くも悪くも気持ち悪く見えてくるもんだからあれこれ言い出したらキリがない
- 99二次元好きの匿名さん24/04/26 14:45:55
5号が素の声色と違う時はハニトラやフィックスリリース係の時みたいに意識してノリ良く演技してる時では?
素と演技では声色から違う気がする