[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3858人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3394105.jpg[見る]
fu3393975.jpeg[見る]


画像ファイル名:1713962544039.jpg-(61590 B)
61590 B24/04/24(水)21:42:24No.1181933172そうだねx4 22:48頃消えます
ジャンプ映画オリジナル展開は定期的に摂取したくなってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=HUUHxCSqcvU [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/24(水)21:44:34No.1181934091そうだねx16
13人目の十二鬼月!?
224/04/24(水)21:45:36No.1181934513そうだねx19
怨って何?
324/04/24(水)21:47:36No.1181935326そうだねx10
時系列的にレオリオだけまだナイフキャラやっててダメだった
424/04/24(水)21:47:54No.1181935465+
ハンタの映画どっちも酷い
524/04/24(水)21:48:35No.1181935764+
ハンターの映画って念習得させたら時系列的に挟み込むのかなり厳しいよね
624/04/24(水)21:48:40No.1181935800そうだねx19
かつて鬼舞辻に見捨てられた新月の十二鬼月──
裏十二鬼月たちが動き出す!
724/04/24(水)21:49:12No.1181936054+
主題歌もアニメのやつそのまま持ってくる低予算っぷり
824/04/24(水)21:49:33No.1181936200そうだねx4
1作目だけ見たけどゴンキル推しがひたすら気持ち悪かった
内容もクソだった
924/04/24(水)21:50:02No.1181936394そうだねx2
スレ文でダークマイトかと思ったのに
1024/04/24(水)21:50:18No.1181936502+
ネテロの過去もそこまで語り甲斐のある内容じゃなかったやつ
1124/04/24(水)21:51:13No.1181936935そうだねx2
原作エピソードそのまま映画化が主流になってきた昨今ダークマイトは正直ワクワクしてる
1224/04/24(水)21:51:13No.1181936937そうだねx9
スパイファミリーは久しぶりにこれこれ〜!ってなったよ
1324/04/24(水)21:51:16No.1181936958+
本筋を邪魔しない程度の当たり障りのない過去いいよね…
1424/04/24(水)21:51:48No.1181937210+
メタルクウラ的な?
1524/04/24(水)21:52:09No.1181937370そうだねx18
>怨って何?
怨の力は念能力の比では無い
1624/04/24(水)21:52:14No.1181937400+
蔵馬の旧友
悟空の幼馴染
1724/04/24(水)21:53:05No.1181937740そうだねx5
BLEACHの一作目は良い意味でお手本のような劇場版だった
忘れた頃に原作に逆輸入されるサプライズもあった
1824/04/24(水)21:53:22No.1181937874+
映画1作目でイルミがキルアにお前はゴンを見殺しにするから帰りなよ
って言ってホントに帰るキルアとなぁなぁで許すゴンに絶句した
1924/04/24(水)21:53:50No.1181938067そうだねx3
>主題歌もアニメのやつそのまま持ってくる低予算っぷり
映画の主題歌をアニメにも使ったんじゃなかったっけ
2024/04/24(水)21:53:55No.1181938113+
メカナルトは頭おかしくなったんかって思っちゃったな…
2124/04/24(水)21:54:12No.1181938241+
>スパイファミリーは久しぶりにこれこれ~!ってなったよ
オリジナルの地方!
よく分からない部隊!
いきなり出てくる最強サイボーグ兵士!
2224/04/24(水)21:54:14No.1181938249そうだねx6
10年前でもうパリストンとかいたんだ
2324/04/24(水)21:54:28No.1181938358+
みんなには黙っててくださいよおおおおおwwwww(卍解)
2424/04/24(水)21:54:33No.1181938392+
制約が重い代わりにそこそこ強力な性能してた気がする怨
ネテロ封じ込めたし
2524/04/24(水)21:55:19No.1181938705そうだねx16
>>怨って何?
>怨の力は念能力の比では無い
知るかよ
2624/04/24(水)21:55:26No.1181938752+
>10年前でもうパリストンとかいたんだ
そういや0巻のオマケに出た旅団キャラがパリストンの姉だーって言われてたっけ…10年…
2724/04/24(水)21:55:41No.1181938866+
>みんなには黙っててくださいよおおおおおwwwww(卍解)
あそこハゲの尊厳破壊すぎてダメだった
2824/04/24(水)21:56:22No.1181939171+
いいですよねネテロの百式観音に対するジェドの百鬼呪怨・羅刹
2924/04/24(水)21:56:34No.1181939274そうだねx1
>BLEACHの一作目は良い意味でお手本のような劇場版だった
理想的な劇場版ヒロインでチャンイチの傷になった
俺の傷にもなった
3024/04/24(水)21:56:52No.1181939416+
新アニメやるまで映画なかったんだなハンタ
3124/04/24(水)21:57:10No.1181939537+
かなり前に深夜にやってて実況した記憶があるけどみんななんだこれってなってた
3224/04/24(水)21:57:31No.1181939707+
カニ影の幻術が強すぎたナルト
3324/04/24(水)21:57:36No.1181939750そうだねx17
>いいですよねネテロの百式観音に対するジェドの百鬼呪怨・羅刹
いや知らん…
3424/04/24(水)21:57:51No.1181939874そうだねx3
>10年前でもうパリストンとかいたんだ
カキン国王位継承戦始まったのが10年前
3524/04/24(水)21:58:14No.1181940045+
オリジナル映画だとハガレンのシャンバラとか面白かったけどFAのミロスはなんかTVスペシャルでやってそうな内容だった
3624/04/24(水)21:58:47No.1181940266そうだねx10
ワンピってアニオリというか劇場版つくるのに便利な設定してるな…ってたまに思う
3724/04/24(水)21:59:03No.1181940365そうだねx4
とりあえず過去捏造は基本
3824/04/24(水)21:59:09No.1181940405+
ダークマイトは時系列が同じって言われるとかなりワクワクしてくる
挟むのか?本当に挟めるのか?
3924/04/24(水)21:59:11No.1181940422+
>メカナルトは頭おかしくなったんかって思っちゃったな…
メカナルト!?
4024/04/24(水)21:59:47No.1181940724+
ダークマイトはだいぶ往年のオリジナル展開って感じでわくわくするな…
4124/04/24(水)22:00:00No.1181940848+
オモカゲって原作にもいる設定なの?
4224/04/24(水)22:00:04No.1181940883そうだねx1
割と堅実に映画作ってると思ったヒロアカだから
ダーク・マイトは正直楽しみにしてる
4324/04/24(水)22:00:12No.1181940958+
>ワンピってアニオリというか劇場版つくるのに便利な設定してるな…ってたまに思う
島ごとに一区切りあるから〇〇島に立ち寄ってました!でいくらでもオリジナル作れる
4424/04/24(水)22:00:12No.1181940964そうだねx4
>ワンピってアニオリというか劇場版つくるのに便利な設定してるな…ってたまに思う
自由度高いしやりたい放題アニオリできる設定でよりにもよって最初期に地雷踏んでるの笑うしかない
4524/04/24(水)22:00:25No.1181941064そうだねx1
毎回処刑ネタで出てくるのが冨岡さんなんだよって言おうとしたけど
言動で勘違いされて処刑対象になるのだいぶ似合うな
4624/04/24(水)22:00:27No.1181941080+
ついに現れた上弦の"零"
そして明かされる柱の真実
4724/04/24(水)22:00:58No.1181941365+
言っちゃなんだけどヒロアカの映画だいたいいつもあんな感じよ
4824/04/24(水)22:01:05No.1181941425+
怨て結局念ですよね?
4924/04/24(水)22:01:05No.1181941429+
たまに本編より大事だろこれって展開がある
5024/04/24(水)22:01:23No.1181941586+
>ダークマイトは久しぶりにこれこれ~!ってなったよ
5124/04/24(水)22:01:29No.1181941646+
原作者携わるまでは何ともな印象あるなワンピの映画
5224/04/24(水)22:01:49No.1181941828+
全然信用されなくなってオリ展開そのものが消えるのはすごいよワンピ
あんなにぴったりな題材なのに
5324/04/24(水)22:01:50No.1181941837+
日番谷冬獅郎を処刑せよ
の後に流れる光のロックいいよね
5424/04/24(水)22:02:13No.1181942038+
ジャジャン拳習得してる以上GI以降の話なんだろうけどクリア後に即カイトに会いに行ってるから時系列考えると変な感じになる映画
まぁ映画時空なんだろうけど
5524/04/24(水)22:02:14No.1181942049+
変な島に辿り着けばいいからワンピはやりやすいよな
過去に活躍した伝説の海賊とか出しておけばいいし…
5624/04/24(水)22:02:26No.1181942147そうだねx2
まず元ネタの日番谷冬獅郎が処刑されるのが何なんだよ
5724/04/24(水)22:02:27No.1181942154+
アニオリ含め護廷十三隊内でごたごたしかすることがないのは平和といっていいのかもしれん…
5824/04/24(水)22:02:47No.1181942314そうだねx2
氷輪丸が原作で盛られたせいで2つあるのがやべーよやべーよってなるの笑う
5924/04/24(水)22:02:49No.1181942332そうだねx2
これめちゃくちゃつまんなかったな…
6024/04/24(水)22:03:09No.1181942499+
>怨て結局念ですよね?
念の比ではないぞ
6124/04/24(水)22:03:42No.1181942781+
>怨て結局念ですよね?
怨の力は念能力の比では無い
6224/04/24(水)22:03:57No.1181942910そうだねx10
>>いいですよねネテロの百式観音に対するジェドの百鬼呪怨・羅刹
>いや知らん…
我々は知っている…ハンター協会がいかに血塗られた闇の歴史を歩んで来たか…
6324/04/24(水)22:04:22No.1181943089そうだねx12
ハンター協会なんて元々血塗られてんだろ
6424/04/24(水)22:04:26No.1181943129そうだねx4
一時期念レスを怨っていうネタが少しだけ流行ったな…
6524/04/24(水)22:04:40No.1181943254+
怨とは念能力の対極にあり、怒りや憎悪を源とする力。
念よりも強大な力を得ることができるが、とても厳しい“制約と誓約”を結ばなければならず、命を落とす者が後を絶たなかった。
そのためはるか昔に封印された禁断の能力。
6624/04/24(水)22:04:49No.1181943323+
デジモンとワンピースの欲張りセットみたいな同時上映またやらないかな...
6724/04/24(水)22:05:11No.1181943509+
そういう設定を考える会議楽しそうだな…
6824/04/24(水)22:05:21No.1181943591そうだねx5
でも表裏一体はめちゃくちゃ良い曲なんすよ…
6924/04/24(水)22:05:25No.1181943624+
伝説のジジイ出すのに飽きた結果
伝説のジジイの比にならん被害を出しかける主人公の幼馴染
7024/04/24(水)22:05:37No.1181943717そうだねx10
>怨とは念能力の対極にあり、怒りや憎悪を源とする力。
>念よりも強大な力を得ることができるが、とても厳しい“制約と誓約”を結ばなければならず、命を落とす者が後を絶たなかった。
>そのためはるか昔に封印された禁断の能力。
いや普通に制約と誓約で強化した念では?
7124/04/24(水)22:05:39No.1181943735+
トリコが良かったと聞くけど観たことはない
7224/04/24(水)22:05:49No.1181943837+
ブラクロの映画も過去の魔法帝復活だぞ
アニオリフォームも合わせたアニオリ映画だ
7324/04/24(水)22:05:51No.1181943857そうだねx3
メカナルトはTvスペシャルじゃない?
7424/04/24(水)22:06:05No.1181943970+
トリコって劇場版やってたっけと思ったらやってた
7524/04/24(水)22:06:09No.1181944010+
こんな映画あったんだ…
7624/04/24(水)22:06:10No.1181944013+
>伝説のジジイ出すのに飽きた結果
>伝説のジジイの比にならん被害を出しかける主人公の幼馴染
正攻法じゃ倒せないギミックボスすぎる
7724/04/24(水)22:06:16No.1181944067+
https://www.youtube.com/watch?v=EZOToP8xLPg [link]
いいよね
7824/04/24(水)22:06:25No.1181944166+
メカナルトは映画じゃなかったかごめん…
7924/04/24(水)22:06:28No.1181944196+
>伝説のジジイ出すのに飽きた結果
>伝説のジジイの比にならん被害を出しかける主人公の幼馴染
次回作どうすんだろうな
もうジジイ達の現役時代のとか
8024/04/24(水)22:06:30No.1181944220+
>言っちゃなんだけどヒロアカの映画だいたいいつもあんな感じよ
挟みこむタイミング原作側で用意してるし原作者もアイデアだしとかに関わってるし監修もしてるからアニオリっぽさ凄いのに違和感とかまるでないんだよな…
8124/04/24(水)22:06:33No.1181944245そうだねx1
>これめちゃくちゃつまんなかったな…
アニオリのハンタはゴンキルの距離感がキモい
8224/04/24(水)22:06:36No.1181944277+
ワンピはそもそもアニオリすらやらず原作の過去話使って低予算映画作るまでに成り果ててたからまた別の話
8324/04/24(水)22:06:42No.1181944319そうだねx1
オリジナル技とか姿は好きだけどチャンイチのあれはダサい…
8424/04/24(水)22:06:54No.1181944430そうだねx1
>氷輪丸が原作で盛られたせいで2つあるのがやべーよやべーよってなるの笑う
やべーというか混乱の元なのが「じゃあやっぱこの氷輪丸は…」で更に混乱させられてるだけだろ!
8524/04/24(水)22:06:56No.1181944441そうだねx3
ナルトは零尾出してくるのがくぅ~これこれってなった
8624/04/24(水)22:07:14No.1181944599+
>>ワンピってアニオリというか劇場版つくるのに便利な設定してるな…ってたまに思う
>島ごとに一区切りあるから〇〇島に立ち寄ってました!でいくらでもオリジナル作れる
カイドウと戦ってる最中にもウタに会いに行ってたな
8724/04/24(水)22:07:16No.1181944626+
メカナルト実在はするんだ…
8824/04/24(水)22:07:31No.1181944736そうだねx6
>ナルトは零尾出してくるのがくぅ~これこれってなった
鬼鮫さんの事だろうか...
8924/04/24(水)22:07:33No.1181944751+
>メカナルト実在はするんだ…
ゲームの常連だぞ
9024/04/24(水)22:07:55No.1181944947+
ナルトの映画はヒナタNTRされそうになるやつとボルト以前のは見たことない
9124/04/24(水)22:07:57No.1181944962そうだねx2
バーンザウィッチのせいで映画で出たほうが本当の氷輪丸じゃね…?って可能性出てきたの好き
9224/04/24(水)22:08:02No.1181944999そうだねx1
ジャンプじゃないけれどガッシュはアニオリ映画のテンプレートだと思う
9324/04/24(水)22:08:06No.1181945047そうだねx1
>怨とは念能力の対極にあり、怒りや憎悪を源とする力。
>念よりも強大な力を得ることができるが、とても厳しい“制約と誓約”を結ばなければならず、命を落とす者が後を絶たなかった。
>そのためはるか昔に封印された禁断の能力。
つまりペインバッカーですね
9424/04/24(水)22:08:07No.1181945056+
>>伝説のジジイ出すのに飽きた結果
>>伝説のジジイの比にならん被害を出しかける主人公の幼馴染
>次回作どうすんだろうな
>もうジジイ達の現役時代のとか
正直ゴッドバレーはもう映画でやって漫画はカットで良いんじゃないかなって
9524/04/24(水)22:08:17No.1181945152+
ナルト死す──
9624/04/24(水)22:08:35No.1181945315+
映画ナルトはとりあえずオリジナル螺旋丸出しとけってイメージ
9724/04/24(水)22:08:40No.1181945363+
二本目の氷輪丸はちゃん直々パラレル扱いだからヨシ
9824/04/24(水)22:08:46No.1181945410そうだねx4
サスケ里抜け後とか映画の活躍考えるのすげぇめんどくさそう
9924/04/24(水)22:08:51No.1181945454+
>次回作どうすんだろうな
>もうジジイ達の現役時代のとか
ロックス海賊団というやばいの生やしやすい設定が増えたぞ
というかなんなら映画クオリティでゴッドバレーやってほしい
10024/04/24(水)22:09:18No.1181945665+
怨って死後の念的なアレではなく…?
10124/04/24(水)22:09:18No.1181945666+
一作目が良すぎるけど処刑せよはまあまあおもろい方
ダークルキアは微妙で地獄はゴミ
10224/04/24(水)22:09:25No.1181945721+
>映画ナルトはとりあえずオリジナル螺旋丸出しとけってイメージ
ちゃんと螺旋手裏剣で決めたこともあるし…
10324/04/24(水)22:09:27No.1181945734+
>サスケ里抜け後とか映画の活躍考えるのすげぇめんどくさそう
(実は生きていたボスや敵幹部にサスケがトドメを刺しどこかへ去る)
10424/04/24(水)22:09:27No.1181945736+
ナルトの一作目あたりはみた記憶がある
だら先が氷遁つかってた
10524/04/24(水)22:09:33No.1181945785+
>ナルト死す──
(どっちだ…?)
10624/04/24(水)22:09:37No.1181945812+
トリコはどの段階でもオリぶち込めそうな感じするな
10724/04/24(水)22:09:40No.1181945840そうだねx1
>いや普通に制約と誓約で強化した念では?
念は個人の資質で伸ばせる性質が異なる
だが怨は習得すれば全員がすべての性質を極限まで伸ばせる
あと怨で気配を消すと念の円では検知できず逆に念の絶は怨で検知できる完全な上位互換
ちなみに円で検知できないけどネテロには接近が普通にバレてた
10824/04/24(水)22:09:43No.1181945869+
>サスケ里抜け後とか映画の活躍考えるのすげぇめんどくさそう
サスケ出さないとファンうるさそうだけどサスケ敵だもんね
10924/04/24(水)22:09:54No.1181945945+
ナルトはなんか化け物になる女騎士とかと戦うやつは見た
11024/04/24(水)22:10:03No.1181946017そうだねx3
>一時期念レスを怨っていうネタが少しだけ流行ったな…
11124/04/24(水)22:10:11No.1181946067+
>(実は生きていたボスや敵幹部にサスケがトドメを刺しどこかへ去る)
ヒロアカ二作目で手マンが最後にこれやってて笑っちゃった
11224/04/24(水)22:10:23No.1181946162+
俺は下弦…
──下弦の“零”
11324/04/24(水)22:10:24No.1181946168+
サスケ味方側で出せる期間マジで短い
11424/04/24(水)22:10:30No.1181946219+
結局映画で謎は解き明かされたの?
11524/04/24(水)22:10:30No.1181946223+
日番谷隊長いろいろおかしいもんあいつ…
11624/04/24(水)22:10:39No.1181946279+
だから疾風伝の映画はサスケはあんまり出ない
一番出ててたの絆じゃないかな
11724/04/24(水)22:10:48No.1181946351+
原作最新の強化形態をアニメより先に映画で映像化!
11824/04/24(水)22:10:54No.1181946392+
虎杖悠仁を処刑せよで映画やれそうだな
11924/04/24(水)22:11:00No.1181946450+
ある日木ノ葉隠れの里は、突如謎の忍達の襲撃を受け甚大な被害を被る。敵の正体は、かつて木ノ葉に滅ぼされた「空の国」の忍・空忍だった。ナルトとサクラ、ヒナタは、里に現れた凄腕の医師・神農やその弟子であるアマルと共に、正体不明の忍達に襲撃されたという火の国の外れにあるアマルの住む村に向かい辿り着くが、里は既に何者達かの手によって破壊されており、その後ナルトとサクラは謎の遺跡を発見するが、二人の目の前には正気を失ったアマルが現れ、アマルは「零尾」を名乗ると同時に大蛇のような化け物に変化を遂げて二人を襲う。
12024/04/24(水)22:11:15No.1181946571+
とりあえず最強戦力は封印されるか動けなくされるのがテンプレ
12124/04/24(水)22:11:16No.1181946577そうだねx2
>虎杖悠仁を処刑せよで映画やれそうだな
本編!
12224/04/24(水)22:11:18No.1181946607+
元ロックス海賊団音楽家
12324/04/24(水)22:11:23No.1181946640そうだねx2
THELASTのサスケはお前もう本編後なんだから出番あってもいいだろ!
隕石相手に千鳥しただけじゃねぇか!
12424/04/24(水)22:11:24No.1181946663そうだねx3
>虎杖悠仁を処刑せよで映画やれそうだな
ただの本編じゃねーか
12524/04/24(水)22:11:40No.1181946772+
ナルト映画は自由度低そうだな
12624/04/24(水)22:11:41No.1181946780+
ソウルソサエティ特有の謎クソルールに振り回されたCV石田が可哀想な処刑せよ
12724/04/24(水)22:11:41No.1181946782+
>虎杖悠仁を処刑せよで映画やれそうだな
宿儺にはもう一人の兄弟がいた──!
12824/04/24(水)22:11:46No.1181946805+
>あと怨で気配を消すと念の円では検知できず逆に念の絶は怨で検知できる完全な上位互換
>ちなみに円で検知できないけどネテロには接近が普通にバレてた
ライブ感の塊すぎる…
12924/04/24(水)22:11:50No.1181946850そうだねx5
取り合えず劇場版は「0」と言う数字を使えば良いと思っている
13024/04/24(水)22:12:00No.1181946926+
>THELASTのサスケはお前もう本編後なんだから出番あってもいいだろ!
>隕石相手に千鳥しただけじゃねぇか!
しょうがねぇだろあの頃まだ里にちゃんと戻れないんだから
13124/04/24(水)22:12:10No.1181947010+
>THELASTのサスケはお前もう本編後なんだから出番あってもいいだろ!
>隕石相手に千鳥しただけじゃねぇか!
新デザインだからがっつり関わってくると思ってた
そんなことはなかった
13224/04/24(水)22:12:11No.1181947024+
>怨って死後の念的なアレではなく…?
怨能力だが
13324/04/24(水)22:12:25No.1181947142+
怨はとても重い誓約が必要なのだ…
とか言ってる割に「貞操守らなければ死ぬ」とかいう馬鹿みたいに軽い誓約の奴が居る
13424/04/24(水)22:12:35No.1181947213+
ダークマイトは公式直々に原作最終決戦直前の時系列です原作でもあった出来事ですって言ってるけど無茶だろ!
13524/04/24(水)22:12:39No.1181947242+
>取り合えず劇場版は「0」と言う数字を使えば良いと思っている
いなかった事にされてた─
とか知られざる─は鉄板だから…
13624/04/24(水)22:12:45No.1181947282+
劇場版呪術廻戦
5人目の特級術師
13724/04/24(水)22:12:54No.1181947380+
ブラクロは知らない魔法帝が復活して
ヒロアカは知らない後継者が増えて
スパイはもう全部知らなくて
きてるな...アニオリ映画の波が
13824/04/24(水)22:12:56No.1181947389そうだねx7
>怨はとても重い誓約が必要なのだ…
>とか言ってる割に「貞操守らなければ死ぬ」とかいう馬鹿みたいに軽い誓約の奴が居る
おれ怨つかえるかもしれん
13924/04/24(水)22:12:59No.1181947411+
七海健人を処刑せよ!
14024/04/24(水)22:13:06No.1181947466+
ヒロアカの映画はクライマックスの作画はマジのマジで見応えあるのでそこだけ観ればいいよ
14124/04/24(水)22:13:11No.1181947503そうだねx2
零尾ならもう尾で数えるべきではないだろ
14224/04/24(水)22:13:13No.1181947516+
>取り合えず劇場版は「0」と言う数字を使えば良いと思っている
呪術廻戦…
14324/04/24(水)22:13:14No.1181947520+
>怨はとても重い誓約が必要なのだ…
>とか言ってる割に「貞操守らなければ死ぬ」とかいう馬鹿みたいに軽い誓約の奴が居る
いや知らん
14424/04/24(水)22:13:17No.1181947548そうだねx1
>怨はとても重い誓約が必要なのだ…
>とか言ってる割に「貞操守らなければ死ぬ」とかいう馬鹿みたいに軽い誓約の奴が居る
そりゃあ「」には軽いかもしれないけど
14524/04/24(水)22:13:24No.1181947582+
>ダークマイトは公式直々に原作最終決戦直前の時系列です原作でもあった出来事ですって言ってるけど無茶だろ!
スターVS手マンのあとの決戦までの猶予時間あるから…
そのタイミングで大騒動起きるという死ぬほど迷惑極まりない展開なだけで
14624/04/24(水)22:13:30No.1181947635そうだねx1
>俺は下弦…
>──下弦の“零”

スタッフロール後
下弦の零「ハァ…ハァ…俺は死なん…」
??「頭を垂れて蹲え」
14724/04/24(水)22:13:31No.1181947639+
一時的に本編の敵と協力するみたいな展開ってどこの映画から始まったんだ
14824/04/24(水)22:13:32No.1181947648+
緋の目の真実が明かされない映画は妙に色っぽい衣装のイルミが印象的だった
14924/04/24(水)22:13:32No.1181947649+
>>虎杖悠仁を処刑せよで映画やれそうだな
>宿儺にはもう一人の兄弟がいた──!
羂索に封印された十体目の九相図…
15024/04/24(水)22:13:39No.1181947703+
上弦の…零!?
15124/04/24(水)22:13:45No.1181947744そうだねx2
>呪術廻戦…
それは原作コミックス化した際にそうなったから仕方ねえ
15224/04/24(水)22:13:47No.1181947766+
>ダークマイトは公式直々に原作最終決戦直前の時系列です原作でもあった出来事ですって言ってるけど無茶だろ!
ブロリー1作目を無理やり原作に押し込んだらどう計算してもセルゲーム直前の休息期間に起きた話になるの思い出した
15324/04/24(水)22:13:48No.1181947770+
呪術も鬼滅もある程度平穏で人気どころみんな生きてる期間短くて挟みにくい!
15424/04/24(水)22:14:07No.1181947909+
真月の鬼…!?
15524/04/24(水)22:14:10No.1181947924そうだねx1
足引っ張るなよ…真人!
15624/04/24(水)22:14:11No.1181947942+
>零尾ならもう尾で数えるべきではないだろ
尾のない尾獣は本編でいたな…
15724/04/24(水)22:14:15No.1181947970+
>一時的に本編の敵と協力するみたいな展開ってどこの映画から始まったんだ
大体ドラゴンボールぐらいな気もするけどどうだろう
ガーリックの時ピッコロさんまだ敵じゃない?
15824/04/24(水)22:14:21No.1181948008+
ヒソカの前任の蜘蛛のNo4の映画は知ってるけどこの映画知らない…
15924/04/24(水)22:14:37No.1181948132+
>元ロックス海賊団音楽家
散々ネタにされまくってたけど
実は本当に敵になる可能性があったとか判明して笑った
16024/04/24(水)22:14:39No.1181948154+
ニューヨークパワーってなんですか悪魔将軍様…?
16124/04/24(水)22:14:41No.1181948170+
しかし映画の予告編でつまんなそうって思ったの初めてだわ
16224/04/24(水)22:14:43No.1181948181+
普通に本編の続きなんだけどこないだのガンダムSEEDの映画にはジャンプ映画的な匂いを感じたよ
16324/04/24(水)22:14:49No.1181948239+
何で毎回冨岡さん処刑されてるんですか
16424/04/24(水)22:14:59No.1181948328+
パラレルナルトの映画で真っ当に傭兵してた暁好き
16524/04/24(水)22:15:10No.1181948402+
>普通に本編の続きなんだけどこないだのガンダムSEEDの映画にはジャンプ映画的な匂いを感じたよ
闇に落ちろ!だからしかたねぇ
16624/04/24(水)22:15:14No.1181948426+
>呪術も鬼滅もある程度平穏で人気どころみんな生きてる期間短くて挟みにくい!
鬼滅は何かオリジナルで作るなら本編以前の柱主役だろう
実際漫画とかではやってたし
16724/04/24(水)22:15:20No.1181948479+
>ガーリックの時ピッコロさんまだ敵じゃない?
時系列的には敵だけど原作(同時進行のアニメ)的には既に共闘してるから微妙に外れる
16824/04/24(水)22:15:21No.1181948496+
REDも時系列真面目に考えると鬼ヶ島の戦い中に皆で抜け出していることになると聞いた
16924/04/24(水)22:15:22No.1181948498+
まぁ完璧に原作を再現できるアニオリがあったらその時点で原作必要なくなるしな…
簡単にできるのも困る
17024/04/24(水)22:15:23No.1181948507+
>普通に本編の続きなんだけどこないだのガンダムSEEDの映画にはジャンプ映画的な匂いを感じたよ
正直真面目に考察とかする映画じゃないなとは今も思ってる
17124/04/24(水)22:15:28No.1181948547そうだねx1
>普通に本編の続きなんだけどこないだのガンダムSEEDの映画にはジャンプ映画的な匂いを感じたよ
まあスーパーコーディネーターを超えたコーディネーターはテンプレだよね
17224/04/24(水)22:15:35No.1181948599+
>散々ネタにされまくってたけど
>実は本当に敵になる可能性があったとか判明して笑った
エアプゴードンルートの可能性あったんだ…
17324/04/24(水)22:15:39No.1181948627そうだねx1
ブラクロの時期的にこの相手はキツいだろみたいなのが湧いてきても何とかするの劇場版っぽさあって好き
17424/04/24(水)22:15:43No.1181948668+
やはりカニ影の幻術が必要か…
17524/04/24(水)22:15:46No.1181948697+
ジェド - 百鬼呪怨・羅刹(ひゃっきじゅおん・らせつ)、 ネテロの百式観音のスケールの能面のような顔をした具現物の手を伸ばしたり口や手からレーザーを飛ばしたりし攻撃する
制約:血の忠誠から、憎きネテロを除外すること(ネテロに効かない)
誓約:復讐心が薄れると命も肉体も失い、血の忠誠によって従えた者たちが解放されてしまう
17624/04/24(水)22:16:02No.1181948823+
鬼滅終了後の映画は風柱死んだりしそうでな
17724/04/24(水)22:16:02No.1181948830そうだねx1
>正直真面目に考察とかする映画じゃないなとは今も思ってる
ズゴックの内部構造とか考えてたら頭がおかしくなる
17824/04/24(水)22:16:02No.1181948831+
80年代の肉と星矢のアニオリ映画片っ端から見たけど全部つまらんの逆に凄かった
17924/04/24(水)22:16:15No.1181948933そうだねx1
怨はCMだかジャンプの広告で見るたびにダッッッサと思ってた記憶がある
18024/04/24(水)22:16:18No.1181948962+
修羅 - 機械に巣食う棘(マシンイーター)機械を意のままに操ることが出来る
物真似鳥(シェイプシフター)
相対する敵を完全にコピーし具現化することができる能力
相手を構築する際に、その者の情報(記憶)を知ることができる
またコピーした人形は怨に目覚めた状態のため(全系統100%)、相対する者よりも強い人形が作れる
誓約:貞操を守らければ死ぬ
18124/04/24(水)22:16:19No.1181948968+
ラクスーーーーーーーーーー!!!!
18224/04/24(水)22:16:24No.1181949008+
>>ガーリックの時ピッコロさんまだ敵じゃない?
>時系列的には敵だけど原作(同時進行のアニメ)的には既に共闘してるから微妙に外れる
要はラディッツの焼き直しだしな…
東映の映画はだいたい原作の焼き直し
18324/04/24(水)22:16:25No.1181949017そうだねx2
俺が一番酷いと思ったジャンプ映画は
原作よりも早くスーパーサイヤ人が見れる!って本誌でもCMでも煽りまくって
結局出なかったドラゴンボールの映画
18424/04/24(水)22:16:27No.1181949033+
なんでみんなしてそんなにナンバリング幹部の0出したがるんだよ!!
18524/04/24(水)22:16:41No.1181949154+
>ブラクロの時期的にこの相手はキツいだろみたいなのが湧いてきても何とかするの劇場版っぽさあって好き
映画も大体アスタ負けてユノと誓って限界超えて勝ってるからもうただの原作
18624/04/24(水)22:16:43No.1181949177+
SEEDは種死の答え合わせみたいなとこはあるけどノリがクロスアンジュ
18724/04/24(水)22:16:45No.1181949191+
>普通に本編の続きなんだけどこないだのガンダムSEEDの映画にはジャンプ映画的な匂いを感じたよ
コーディネイターを超えた存在アコード―
18824/04/24(水)22:16:54No.1181949275+
>>主題歌もアニメのやつそのまま持ってくる低予算っぷり
>映画の主題歌をアニメにも使ったんじゃなかったっけ
ああそれで表裏一体ってタイトルだったりコイントスのシーンが入ってるのか
PVしか見たことないから映画本編の内容知らないけど
18924/04/24(水)22:16:58No.1181949318+
餓鬼 - 踊る気儘な火人形(ダンシングドール)人魂のような複数の念弾を自由自在に操る
誓約:ハンターに負けを自認すると自爆する

煉獄 - 漆黒の処刑台(オンバサラ)
念能力を封じ込めた上で、相手を磔(はりつけ)にする能力
拘束された対象に触れようとした者を自動で攻撃することもできる
対象から50歩以内に近づいた状態で自ら命を絶つことで発動
制約:ネテロのみに使用する
19024/04/24(水)22:17:07No.1181949390+
>REDも時系列真面目に考えると鬼ヶ島の戦い中に皆で抜け出していることになると聞いた
まじかルフィが4皇になった後みたいなモブのセリフあったよな
まあ無理に考えちゃいかんな…
19124/04/24(水)22:17:07No.1181949395+
懐かしい緑肌モードの飛影が出てくる幽白映画
19224/04/24(水)22:17:10No.1181949415+
>なんでみんなしてそんなにナンバリング幹部の0出したがるんだよ!!
0と裏は基本だぞ
19324/04/24(水)22:17:18No.1181949489+
劇場版なんて昔のドラゴンボールくらいのパラレル設定でいいんだ
19424/04/24(水)22:17:37No.1181949655+
ヒロアカ映画の良いところは敵をちゃんとぶっ飛ばせるところ
19524/04/24(水)22:17:39No.1181949671+
>>主題歌もアニメのやつそのまま持ってくる低予算っぷり
>映画の主題歌をアニメにも使ったんじゃなかったっけ
それを除外としたら主題歌もアニメのやつそのまま持ってくるのは低予算だからでは
19624/04/24(水)22:17:39No.1181949676+
予告最後の方のセリフばんばん出てくるところ全部いかにもジャンプアニメ劇場版のそれっぽいセリフでなんか興奮してきた
いやそれっぽいというかそのものなんだけど
19724/04/24(水)22:17:49No.1181949754+
>劇場版なんて昔のドラゴンボールくらいのパラレル設定でいいんだ
あったなぁチャオズが王子様みたいなやつ
19824/04/24(水)22:17:51No.1181949789+
>劇場版なんて昔のドラゴンボールくらいのパラレル設定でいいんだ
ファイヤードラゴン!
19924/04/24(水)22:17:53No.1181949801+
>劇場版なんて昔のドラゴンボールくらいのパラレル設定でいいんだ
(なんだこのハイヤードラゴンとかいうやつ…)
20024/04/24(水)22:17:54No.1181949818そうだねx1
なんか無理にメイン級のキャラ全部出さんでええやんと思わなくもなくもない
20124/04/24(水)22:18:10No.1181949931+
>エアプゴードンルートの可能性あったんだ…
オーディオコメンタリーでそんな感じの話があったのだ
ゴードンの見た目がなんか映画のボスっぽいのもそういう経緯の名残みたいな
20224/04/24(水)22:18:27No.1181950067+
兄上の元鬼殺隊で月の呼吸使える上弦の鬼って映画オリジナル敵で出そうな設定盛合せだよな
20324/04/24(水)22:18:32No.1181950099+
ゴンさんも怨能力説あるし…
20424/04/24(水)22:18:36No.1181950129+
>>なんでみんなしてそんなにナンバリング幹部の0出したがるんだよ!!
>0と裏は基本だぞ
元〇〇隊(原作にある部隊)とかも基本だよな
20524/04/24(水)22:18:38No.1181950142そうだねx2
ワンピも繋がり的にはいつ行ったんだ?って感じではある
20624/04/24(水)22:18:39No.1181950145+
ワンピはエース出航~ルフィ出航までのルフィ1人鍛錬時代に後3人くらいヒロイン盛れる
20724/04/24(水)22:18:40No.1181950156+
無惨の死後生き残っていた鬼の物語も無惨リンク切れば可能なのかな…
20824/04/24(水)22:18:44No.1181950189そうだねx2
ハイヤードラゴンはあらすじで死んだことになってるのに映画内では生き残ってるの面白すぎる
20924/04/24(水)22:18:45No.1181950207そうだねx1
ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
21024/04/24(水)22:18:56No.1181950284+
ワートリはアニオリみたときに映画になったらこういうことやるんだろうなってエッセンスが詰まってた
21124/04/24(水)22:18:56No.1181950289+
パズドラのハンターハンターコラボとか映画やってた時だったから怨入ってたんだぞ
復刻で怨だけ存在が消えた
21224/04/24(水)22:18:57No.1181950298+
昔のノリだと鬼になった煉󠄁獄さんとか解釈不一致な最悪なの平気で出してくるぞ
21324/04/24(水)22:19:01No.1181950322+
天神(アマデウス)!!
21424/04/24(水)22:19:16No.1181950461+
ワンピースはそういう出来事が作中でもあったけどルフィは関わってない感じだよね原作だと
21524/04/24(水)22:19:19No.1181950481+
>なんか無理にメイン級のキャラ全部出さんでええやんと思わなくもなくもない
ノルマ的にちらっと顔出しだけするやつとかいる…
21624/04/24(水)22:19:22No.1181950513そうだねx3
>なんか無理にメイン級のキャラ全部出さんでええやんと思わなくもなくもない
人気キャラ出さないと客が来ないから…
21724/04/24(水)22:19:32No.1181950598+
ワンピースも最後にはゼロピースとか言って映画やるんだよ
21824/04/24(水)22:19:47No.1181950713+
>無惨の死後生き残っていた鬼の物語も無惨リンク切れば可能なのかな…
鬼殺隊最後の戦い…!!
21924/04/24(水)22:19:49No.1181950726+
>ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
この世で一番強いやつとかはちゃんと内容にも沿ってていい
22024/04/24(水)22:19:58No.1181950805+
劇場版鬼滅感あるよな
fu3393975.jpeg[見る]
22124/04/24(水)22:19:59No.1181950814そうだねx2
>ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
内容もタイトルも記憶に残るけどどの作品がどのタイトルなのか全く結びつかない
22224/04/24(水)22:20:00No.1181950827+
原作者監修!とか絶妙に本編とリンク!とかそういうんじゃなくて
これ時系列的にはどのタイミングだ…?
みたいな困惑するアニオリ丸出しの劇場版がみてえんだよ!
22324/04/24(水)22:20:06No.1181950876+
REDはついでにマムが鬼ヶ島から一時的に戻ってることになる
22424/04/24(水)22:20:07No.1181950888+
>なんか無理にメイン級のキャラ全部出さんでええやんと思わなくもなくもない
最後の方にチラッと出てくるのがノルマみたいになってるサスケ
22524/04/24(水)22:20:08No.1181950903そうだねx2
>なんか無理にメイン級のキャラ全部出さんでええやんと思わなくもなくもない
そんな事言って
ハブられた文句言うんでしょ?
22624/04/24(水)22:20:13No.1181950940+
>ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
悟空がやらねば誰がやる!
22724/04/24(水)22:20:18No.1181950975そうだねx1
ヒロアカ映画一作目はだいぶオリヒロインが完璧だった
22824/04/24(水)22:20:21No.1181951011+
>無惨の死後生き残っていた鬼の物語も無惨リンク切れば可能なのかな…
そりゃまぁ愈史郎って実例があるから他のもリンクを断ち切っていた鬼がいた…!とか
あと過狩り狩り的に西洋の鬼である吸血鬼…!とかやれる
22924/04/24(水)22:20:28No.1181951069そうだねx2
>劇場版鬼滅感あるよな
>fu3393975.jpeg[見る]
10分で話全部終わりそう
23024/04/24(水)22:20:33No.1181951103+
ハンターの映画は昔のまんまのノリすぎる…
なんなんだよあの旅団との共闘!
23124/04/24(水)22:20:36No.1181951139+
>ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
オラがやらなきゃ…
23224/04/24(水)22:20:37No.1181951146+
ドラゴンボールのサブタイは好きだが内容がまるで伝わらないのばっかだ
23324/04/24(水)22:20:39No.1181951164+
鰤は十刃落ちが結構アニオリ映画度高い設定だと思う
東映の同時上映中短編枠で出てくるタイプ
23424/04/24(水)22:20:55No.1181951298+
>兄上の元鬼殺隊で月の呼吸使える上弦の鬼って映画オリジナル敵で出そうな設定盛合せだよな
シルエット縁壱とかな…
23524/04/24(水)22:20:56No.1181951300+
>鬼殺隊最後の戦い…!!
(一時的に鬼に戻る禰豆子)
23624/04/24(水)22:20:56No.1181951306+
だいたい史上最悪とか最後とか予告で盛ってくるよねその後も続くのに
23724/04/24(水)22:21:06No.1181951398+
番宣で怨しかねえ!みたいなセリフなかったっけ
23824/04/24(水)22:21:14No.1181951468+
緋色の幻影はヒソカの前のNo.4旅団員とか特典に0巻とか原作補完にはなりそうだけどラスト・ミッションは無から湧いてきた怨とか協会の影の組織
とか需要不明なオリジナル劇場版展開すぎて笑う
23924/04/24(水)22:21:15No.1181951470+
>ハンターの映画は昔のまんまのノリすぎる…
>なんなんだよあの旅団との共闘!
たまに慈善活動もする
24024/04/24(水)22:21:15No.1181951471+
>劇場版鬼滅感あるよな
>fu3393975.jpeg[見る]
1秒で全滅してそう
24124/04/24(水)22:21:21No.1181951522+
>>なんか無理にメイン級のキャラ全部出さんでええやんと思わなくもなくもない
>そんな事言って
>ハブられた文句言うんでしょ?
いや?俺に賛同そうだね1人いるのが答えでは?
24224/04/24(水)22:21:21No.1181951524+
超サイヤ人だ孫悟空!(超サイヤ人は出てこない)
24324/04/24(水)22:21:24No.1181951545+
>悟空がやらねば誰がやる!
トランクスがメインの映画なのに…
24424/04/24(水)22:21:42No.1181951687そうだねx2
劇場版ドラゴンボールのタイトルは口に出したくなる
24524/04/24(水)22:22:04No.1181951861そうだねx8
>いや?俺に賛同そうだね1人いるのが答えでは?
1しかついてないのがまあ答えではあるな
24624/04/24(水)22:22:09No.1181951898+
ダイの大冒険でもしっかりいたな裏の6軍団長みたいな奴ら
24724/04/24(水)22:22:18No.1181951951+
死人を蘇らせてけしかけて来る鬼が敵で煉獄さん、錆兎、カナエ辺りが襲ってくるとか平気でやりそう
24824/04/24(水)22:22:18No.1181951958+
>>悟空がやらねば誰がやる!
>トランクスがメインの映画なのに…
おめぇは手を出すな!!!
24924/04/24(水)22:22:18No.1181951959+
ブリーチの映画なんで最初だけ面白かったんだろ
25024/04/24(水)22:22:18No.1181951962+
あれは日の呼吸と月の呼吸を合わせた…明の呼吸!
25124/04/24(水)22:22:27No.1181952026+
>トランクスがメインの映画なのに…
龍拳!!
それ叫ぶような技だったんだ…?
25224/04/24(水)22:22:30No.1181952045そうだねx3
100億パワーの戦士たちは誰のことなのか謎なのと戦闘力100億もあるのかよって驚きがある
25324/04/24(水)22:22:32No.1181952057+
>鬼殺隊最後の戦い…!!
解散するための後始末をしてたところに十二鬼月落ちの生き残りが出てくるんだろうか
25424/04/24(水)22:22:36No.1181952085そうだねx1
ヒルデガーンは前にゴジータとかやってる分辛いポジションにいる
25524/04/24(水)22:22:36No.1181952086そうだねx8
>あれは日の呼吸と月の呼吸を合わせた…明の呼吸!
ハァ…
  ハァ…
ハァ…
25624/04/24(水)22:22:53No.1181952207+
何の答えだよ!
25724/04/24(水)22:22:59No.1181952257+
ワートリでこういうの見たかった
設定的にアフト以外の連中が攻め込んで来たとかで作りやすそう
25824/04/24(水)22:23:07No.1181952298+
ハンター協会が血塗られた闇の歴史なんてみんな知ってるだろ!
25924/04/24(水)22:23:08No.1181952315+
最近のドラゴンボールの映画でベジータと悟空が手合わせしてるシーン挟まってたのは若干これいるか?感あった
26024/04/24(水)22:23:10No.1181952340+
>ワートリでこういうの見たかった
>設定的にアフト以外の連中が攻め込んで来たとかで作りやすそう
普通にアニオリでやったから…
26124/04/24(水)22:23:13No.1181952360+
ハドラーよ…
余たちも令和にもう一度映画はやらんのか…?
26224/04/24(水)22:23:15No.1181952374+
最強のフュージョンとかオチ言っちゃってるじゃん
26324/04/24(水)22:23:20No.1181952405+
>あれは日の呼吸と月の呼吸を合わせた…明の呼吸!
兄上のコラ異様に溶け合ってるよな…
26424/04/24(水)22:23:22No.1181952422+
>ワンピはエース出航~ルフィ出航までのルフィ1人鍛錬時代に後3人くらいヒロイン盛れる
思ってたよりルフィの過去に空白の期間多いってのはRED関連で気づいたな…
普段あけっぴろげな雰囲気なのに案外分からないこと多い主人公よねルフィ
26524/04/24(水)22:23:23No.1181952432+
>ヒルデガーンは前にゴジータとかやってる分辛いポジションにいる
ジャネンバより弱くね?ってのが視聴後頭に残っていた
26624/04/24(水)22:23:24No.1181952439+
>ヒルデガーンは前にゴジータとかやってる分辛いポジションにいる
めっちゃスケールダウンしてるしパワーバランス的にオラが決める説得力も薄いんだよね
26724/04/24(水)22:23:25No.1181952445+
>ワートリでこういうの見たかった
>設定的にアフト以外の連中が攻め込んで来たとかで作りやすそう
アニオリ長編が実質それみたいなもんだったし…
26824/04/24(水)22:23:34No.1181952520+
多分1番有名な燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦
26924/04/24(水)22:23:38No.1181952558+
>最強のフュージョンとかオチ言っちゃってるじゃん
まさかあそこまで圧倒的に最強とは…
27024/04/24(水)22:23:42No.1181952589+
龍拳爆発は悟空がやらなきゃ誰がやる要素以外はマジで名作だと思う
27124/04/24(水)22:23:44No.1181952597+
>>>悟空がやらねば誰がやる!
>>トランクスがメインの映画なのに…
>おめぇは手を出すな!!!
りゅうけーーーーーーーーん!!!!
🐉
💪😤
27224/04/24(水)22:23:44No.1181952600+
ブラクロはアネゴレオンどう扱うんだろうと思ってたら普通にタイマンで相手に勝ってて笑っちゃった
剣八でもそこまでやらないぞ
27324/04/24(水)22:23:49No.1181952651+
>ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
が何故か知らんがすげえ好き
内容じゃなくてタイトルが
27424/04/24(水)22:23:51No.1181952666+
>ワートリでこういうの見たかった
>設定的にアフト以外の連中が攻め込んで来たとかで作りやすそう
アニオリであったな…乱星国家が来たって言えばいいんだよな
27524/04/24(水)22:23:51No.1181952667+
>>あれは日の呼吸と月の呼吸を合わせた…明の呼吸!
>ハァ…
>  ハァ…
>ハァ…
鬼どもめ…!ふざけた旗立てやがって…!
27624/04/24(水)22:23:59No.1181952733+
>最強のフュージョンとかオチ言っちゃってるじゃん
途中のヒトラーなんだったんだろ
27724/04/24(水)22:24:06No.1181952777+
>最近のドラゴンボールの映画でベジータと悟空が手合わせしてるシーン挟まってたのは若干これいるか?感あった
だいぶノルマ的な出番だったけどあれくらいどうでもいいシーンだからこそやっとベジータが勝てたのはあると思う
27824/04/24(水)22:24:07No.1181952781そうだねx2
>多分1番有名な燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦
これが一番タイトルと内容が繋がらんと思う
27924/04/24(水)22:24:07No.1181952787+
復活のフュージョンじゃなかったっけ
28024/04/24(水)22:24:07No.1181952790+
>ワートリでこういうの見たかった
>設定的にアフト以外の連中が攻め込んで来たとかで作りやすそう
アニオリでやったからまあ
28124/04/24(水)22:24:10No.1181952815+
>途中のヒトラーなんだったんだろ
フリー素材
28224/04/24(水)22:24:10No.1181952819+
>>>>悟空がやらねば誰がやる!
>>>トランクスがメインの映画なのに…
>>おめぇは手を出すな!!!
>りゅうけーーーーーーーーん!!!!
>🐉
>💪😤
お父さんは病気なんだ…!!
28324/04/24(水)22:24:13No.1181952841+
でもヒルデガーンはアル飯より強いから…
28424/04/24(水)22:24:20No.1181952886+
>>ドラゴンボールの映画はタイトルだけは間違いなく最高だと思う
>銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
>が何故か知らんがすげえ好き
>内容じゃなくてタイトルが
銀河ギリギリって何だよって思うけど言いたいことは伝わる
28524/04/24(水)22:24:34No.1181952994+
たまに無惨と雅様シンクロすんのなんなの…
28624/04/24(水)22:24:36No.1181953006+
ワートリのアニオリはアニオリ濃度高かったな
28724/04/24(水)22:24:43No.1181953049+
>ワートリでこういうの見たかった
>設定的にアフト以外の連中が攻め込んで来たとかで作りやすそう
最初のアニメの時やったよ!設定は結構よかったけど面白くはなかったよ!
28824/04/24(水)22:25:00No.1181953162そうだねx1
>ハンター協会が血塗られた闇の歴史なんてみんな知ってるだろ!
そもそも初っ端のハンター試験自体がクソ外道で血みどろのカス
28924/04/24(水)22:25:16No.1181953275+
予告でゴジータフュージョン匂わせて結局詐欺ったヒルデガーンの映画
29024/04/24(水)22:25:21No.1181953309+
DB映画のタイトルは着飾る要素0なのがかえってダサさ大幅に削ってくれてる感じがする
29124/04/24(水)22:25:23No.1181953327+
チカちゃんのトリオンで巨大レイガストとかやんなかったっけ…
29224/04/24(水)22:25:24No.1181953334そうだねx2
>最近のドラゴンボールの映画でベジータと悟空が手合わせしてるシーン挟まってたのは若干これいるか?感あった
なんであいつら戦いに参加してないの?っていう疑問への回答にもなるからいる
29324/04/24(水)22:25:35No.1181953414+
地球まるごと超決戦好きだよ俺
29424/04/24(水)22:25:40No.1181953452そうだねx1
>ハドラーよ…
>余たちも令和にもう一度映画はやらんのか…?
ははーっ!ワンチャンあるなら魔界編だと思われます!
29524/04/24(水)22:25:43No.1181953465+
無惨様の最期としては好きなんだけど最終決戦としては消化不良感なくもないので気持ちよく倒せる上弦の零とか出して欲しい
29624/04/24(水)22:25:44No.1181953475+
>100億パワーの戦士たちは誰のことなのか謎なのと戦闘力100億もあるのかよって驚きがある
倍々ゲームで考えるとフリーザ最終形態の時点で100億くらいありそうなんだっけ?
29724/04/24(水)22:26:02No.1181953589+
悟飯メインにしないといけない時のシナリオの苦戦部分
29824/04/24(水)22:26:07No.1181953612+
ブラクロはぴえろ製作だから当然の様にサブヒロインが盛られまくる良いアニメだよ
29924/04/24(水)22:26:11No.1181953662+
この映画なんかで見たけどずっと誰もいないビルの中で話が進んでた記憶がある
30024/04/24(水)22:26:14No.1181953689+
超3悟空が劣勢だから純ブゥ並なのかジャネンバ…
30124/04/24(水)22:26:17No.1181953707+
最初のブロリーのやつが意外と微妙なんだよな…
30224/04/24(水)22:26:21No.1181953732そうだねx1
ブロリーのキャラ性がウケたけど割と変な映画だと思うブロリー映画
30324/04/24(水)22:26:26No.1181953765+
>>100億パワーの戦士たちは誰のことなのか謎なのと戦闘力100億もあるのかよって驚きがある
>倍々ゲームで考えるとフリーザ最終形態の時点で100億くらいありそうなんだっけ?
1億だね大体
30424/04/24(水)22:26:30No.1181953787+
>倍々ゲームで考えるとフリーザ最終形態の時点で100億くらいありそうなんだっけ?
大全集ではフリーザ最終が一億二千万
30524/04/24(水)22:26:46No.1181953907+
>最初のブロリーのやつが意外と微妙なんだよな…
死にかけのベジータから気をもらっただけで負けるブロリー
30624/04/24(水)22:26:48No.1181953921+
ナルトの零尾みたいにナンバー振られてる敵の0番目が出るとくぅーこれこれ!ってなるけど具体例が他に特に思いつかない
30724/04/24(水)22:26:52No.1181953951+
>超3悟空が劣勢だから純ブゥ並なのかジャネンバ…
劣勢てより明確に強かったよ
30824/04/24(水)22:26:54No.1181953963+
>倍々ゲームで考えるとフリーザ最終形態の時点で100億くらいありそうなんだっけ?
一応公式から出た資料では1億2000万
30924/04/24(水)22:26:58No.1181954003+
オラ達のパワーが…勝ったー!!!
31024/04/24(水)22:27:01No.1181954023+
>>ハンター協会が血塗られた闇の歴史なんてみんな知ってるだろ!
>そもそも初っ端のハンター試験自体がクソ外道で血みどろのカス
来ましたね…脱会長派と呼ばれた我々三人が協会を牽引する時が…!!
31124/04/24(水)22:27:03No.1181954042そうだねx5
>最初のブロリーのやつが意外と微妙なんだよな…
減点方式だと評価低いけど加点方式だとブロリーを生み出した一点突破で最高点
31224/04/24(水)22:27:07No.1181954084+
旧ブロは設定と見た目だけで戦い抜いた感じ
31324/04/24(水)22:27:10No.1181954103+
>最初のブロリーのやつが意外と微妙なんだよな…
ネタ除外したらこれつま…
31424/04/24(水)22:27:12No.1181954126+
鬼滅は番外編のやつとか映画にしてくるかと思ったけど意外としない
昔の雑なジャンプはどこ行ったんだ
31524/04/24(水)22:27:12No.1181954128+
パイクーハンってジャネンバの映画以外にいるの?なんか昔からいるみたいな面してたけど
31624/04/24(水)22:27:15No.1181954162+
>銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
>が何故か知らんがすげえ好き
>内容じゃなくてタイトルが
ヒロアカが扉絵でタイトルとポスターポーズのパロを突然ぶち込んできて笑ったやつ
31724/04/24(水)22:27:19No.1181954192+
キャラ人気があるとはいえ青年トランクス出すだけ出して活躍させないのはなんなの
31824/04/24(水)22:27:25No.1181954248+
ブロリー1作目はまだいいほうだよ
やばいのは2作目
31924/04/24(水)22:27:25No.1181954251+
ダイ大は獄炎の魔王映画にして
やくめでしょ
32024/04/24(水)22:27:36No.1181954332+
z最強はジャネンバってどこかで言ってた気がするな
32124/04/24(水)22:27:48No.1181954409+
>ネタ除外したらこれつま…
ふおぉ!?
32224/04/24(水)22:27:51No.1181954435+
>ブロリー1作目はまだいいほうだよ
>やばいのは2作目
さらにやばいのは3作目
32324/04/24(水)22:27:51No.1181954439+
>ブロリー1作目はまだいいほうだよ
>やばいのは2作目
悟飯のパワー足りねえよなぁ!?
32424/04/24(水)22:27:58No.1181954487+
>パイクーハンってジャネンバの映画以外にいるの?なんか昔からいるみたいな面してたけど
元々アニオリであの世での悟空のライバル
映画はあれしか出てない
32524/04/24(水)22:28:01No.1181954506そうだねx1
>パイクーハンってジャネンバの映画以外にいるの?なんか昔からいるみたいな面してたけど
あの世一武道会ってアニオリ出身だよ
32624/04/24(水)22:28:01No.1181954509+
>ナルトの零尾
そんなのいたんだ…
32724/04/24(水)22:28:06No.1181954535+
ドラゴンボールはなんなら劇場抜きでもアニオリがすごかったわけで
32824/04/24(水)22:28:12No.1181954574+
新ブロリーは中身最高なのにタイトルモウチ捻ってほしかった
32924/04/24(水)22:28:16No.1181954608+
>最近のドラゴンボールの映画でベジータと悟空が手合わせしてるシーン挟まってたのは若干これいるか?感あった
ベジータが勝ったからいる
33024/04/24(水)22:28:23No.1181954652+
飛び抜けて面白いのブロリーが暴れてる10分くらいだけだからな
33124/04/24(水)22:28:24No.1181954659+
>パイクーハンってジャネンバの映画以外にいるの?なんか昔からいるみたいな面してたけど
セル編直後のアニオリ中編でセルより明確に強くて悟空さの最大のライバルだった
33224/04/24(水)22:28:32No.1181954720+
ジャネンバは戦い方とデザインが良いよね
喋れたらゲームで引っ張りだこだったろう
33324/04/24(水)22:28:40No.1181954765+
>これが一番タイトルと内容が繋がらんと思う
激戦とかしてないもんな…
ただネチネチとブロリーが悟空たちをいたぶってるだけ
33424/04/24(水)22:28:46No.1181954813+
超サイヤ人は悪の心あるから元気玉使えないので吸収しますね←!!???
33524/04/24(水)22:28:47No.1181954822+
ゾンビブロリーの話してる人見たこと無い
33624/04/24(水)22:28:51No.1181954849+
こんな映画あったっけ!?マジで覚えてない
表裏一体は名曲だが…
33724/04/24(水)22:28:55No.1181954871+
そういや銀魂も結構やってたな…
33824/04/24(水)22:29:00No.1181954902+
メタルクウラの決着のモヤッとする感じ
33924/04/24(水)22:29:04No.1181954934+
原作しか知らないからパイクーハンとかいうやつが仲間ヅラしててすごい奇妙な気持ちになった記憶
34024/04/24(水)22:29:15No.1181955005+
ナルトの最初の映画はスチームボーイと被ってこれやべぇ…って絶望してたら普通に興収勝っちゃった逸話持ちなんだぞ
34124/04/24(水)22:29:30No.1181955104+
>そういや銀魂も結構やってたな…
とはいえ紅桜を映画にしたいがいは完結編2回だから...
34224/04/24(水)22:29:31No.1181955108+
>メタルクウラの決着のモヤッとする感じ
そう解決するのかあ感はある
34324/04/24(水)22:29:35No.1181955138+
原作読んでないせいでパイクーハン原作にいねえんだってなってたガキの頃の自分
34424/04/24(水)22:29:36No.1181955145+
>ドラゴンボールはなんなら劇場抜きでもアニオリがすごかったわけで
バーダックは鳥山気に入って漫画に逆輸入だっけ?
34524/04/24(水)22:29:37No.1181955160+
>ゾンビブロリーの話してる人見たこと無い
まずあれブロリーの細胞で作ったバイオ戦士だからブロリーって名前ついてるだけでフリーザとセルぐらい別人なので
34624/04/24(水)22:29:38No.1181955167+
メタルクウラは人気だけどクウラ一作目も大概微妙
決着もフリーザ戦の焼き直しだし
34724/04/24(水)22:29:40No.1181955186+
バイオブロリーってなんだよ
マジでなんだよ…
34824/04/24(水)22:29:40No.1181955188+
超サイヤ人だ孫悟空って結局超サイヤ人孫悟空出てこないやつだっけ
34924/04/24(水)22:29:44No.1181955220+
時系列歪めてまで追加したフランキーの出番がみのもんた以下のエピチョパは何考えて企画通したんだよ
35024/04/24(水)22:29:47No.1181955247+
そういやダーブラというか魔界を掘り下げた映画ってある?
35124/04/24(水)22:29:50No.1181955270そうだねx2
>ゾンビブロリーの話してる人見たこと無い
巨神兵っすよねこれと当時ですら思ってました
35224/04/24(水)22:29:54No.1181955299+
>メタルクウラの決着のモヤッとする感じ
間のノルマみたいなクリリン悟飯パートの方がモヤッとするだろ
35324/04/24(水)22:30:01No.1181955342+
>パイクーハンってジャネンバの映画以外にいるの?なんか昔からいるみたいな面してたけど
直接ではないけどバイオブロリーの映画で名前がはっきり出てる
地獄でまたブロリー暴れてるから悟空とパイクーハン行ってこいって最後の方に言われる
35424/04/24(水)22:30:02No.1181955344+
◯◯!!
◯◯+てにをは+◯◯
のドラゴンボールの題名文体好き
35524/04/24(水)22:30:02No.1181955349+
ナルトは面白いのとクソつまんないのと極端だな
35624/04/24(水)22:30:04No.1181955365+
>メタルクウラの決着のモヤッとする感じ
あれそれでいいんだ…
みたいな
35724/04/24(水)22:30:04No.1181955366+
>そういや銀魂も結構やってたな…
結構真面目にタイムパラドックス系のネタやってた記憶
35824/04/24(水)22:30:12No.1181955436+
>そういやダーブラというか魔界を掘り下げた映画ってある?
ない
でもヒーローズがバカほど擦りまくってるよ
35924/04/24(水)22:30:17No.1181955486+
ハンターの0巻ついてたのってこの映画だっけ?
36024/04/24(水)22:30:17No.1181955487+
>メタルクウラは人気だけどクウラ一作目も大概微妙
>決着もフリーザ戦の焼き直しだし
弟のことバカにしてたけど自分も同じだったって結末は好き
36124/04/24(水)22:30:24No.1181955549+
ヒソカがただの賑やかし要員でダメだった
36224/04/24(水)22:30:29No.1181955582そうだねx4
メタルクウラは正直例のシーンだけで評価してる人多くねえかな?って思ってはいる
36324/04/24(水)22:30:32No.1181955603+
>メタルクウラは人気だけどクウラ一作目も大概微妙
>決着もフリーザ戦の焼き直しだし
でも
ぐあああああああああああ!!!なんてな?
するピッコロさんのシーン大好きだよ
36424/04/24(水)22:30:32No.1181955605+
銀魂の未来のやつは結構好きだった記憶がある
主題歌も名曲だし
36524/04/24(水)22:30:39No.1181955659+
バイオブロリーは18号さんが実質ヒロインな時点で価値があるから…
36624/04/24(水)22:30:49No.1181955709+
ブラクロ映画は作中の時系列が地味なところで使う魔法がショボい!
36724/04/24(水)22:30:52No.1181955730+
フリーザ最終形態で1億だったか…
100億は遠いな…
36824/04/24(水)22:30:52No.1181955731+
そういや映画はクリリンだけボコられるお約束があったな
36924/04/24(水)22:30:54No.1181955753+
>原作読んでないせいでパイクーハン原作にいねえんだってなってたガキの頃の自分
アニオリの南の界王様は原作に逆輸入されてたり大界王様も原作で名前出てたりするのがややこしい
37024/04/24(水)22:30:57No.1181955771+
処刑せよ!は有名だけどもう一つの氷輪丸語れる奴あんまりいないよね
37124/04/24(水)22:30:57No.1181955775+
>メタルクウラは正直例のシーンだけで評価してる人多くねえかな?って思ってはいる
メタルクウラ軍団出てくるシーンの絶望感実際すげぇもん
37224/04/24(水)22:31:00No.1181955789+
>メタルクウラは正直例のシーンだけで評価してる人多くねえかな?って思ってはいる
例のシーンのインパクトだけは本物だから…
37324/04/24(水)22:31:00No.1181955794+
クウラ1作めはDB映画としてはだいぶいい方じゃないかな
37424/04/24(水)22:31:03No.1181955825そうだねx2
>キャラ人気があるとはいえ青年トランクス出すだけ出して活躍させないのはなんなの
昔のドラゴンボールなんて悟空以外基本活躍しないから
37524/04/24(水)22:31:05No.1181955839+
あの暁が味方になる映画のサクラちゃんの解釈違い感すごい
37624/04/24(水)22:31:11No.1181955874+
>メタルクウラは人気だけどクウラ一作目も大概微妙
>決着もフリーザ戦の焼き直しだし
これもクウラの変身のカッコよさで一点突破してると思う
あとは最後に締めるピッコロさん
37724/04/24(水)22:31:17No.1181955909そうだねx2
クウラはさぁ始めようか!で食っていけるから…
37824/04/24(水)22:31:18No.1181955914+
少しは効いたぜ…
37924/04/24(水)22:31:24No.1181955956+
クウラ1作目まあ焼き直しは焼き直しなんだけどクウラがかっこいいからな…
38024/04/24(水)22:31:28No.1181955991+
>そういや映画はクリリンだけボコられるお約束があったな
なんで俺だけ…
正直いらないお約束だと思ってた
38124/04/24(水)22:31:33No.1181956039+
>処刑せよ!は有名だけどもう一つの氷輪丸語れる奴あんまりいないよね
まあ石田が死んだと思ったら生きててシロちゃん裏切ったと思ったら裏切ってない映画
38224/04/24(水)22:31:34No.1181956051+
ダークルキアの話していい?
38324/04/24(水)22:31:38No.1181956071+
意外と怨を覚えてない奴多いんだな
怨ってなんだよ!?ってなるもんだと思ってた
まぁ俺も観には行かなかったが
38424/04/24(水)22:31:47No.1181956126+
(だいたい中盤無双して負けるピッコロさん)
38524/04/24(水)22:31:57No.1181956201+
>ハンターの0巻ついてたのってこの映画だっけ?
あれはヒソカの前のナンバーを持つ旅団員の話じゃなかっけ
観てはないが
38624/04/24(水)22:31:58No.1181956202+
大地を踏みしめて
38724/04/24(水)22:31:59No.1181956210+
チャラスケェ…
38824/04/24(水)22:32:01No.1181956235+
>ダークルキアの話していい?
思い出せ!ルキア!
38924/04/24(水)22:32:02No.1181956243+
クウラ一作目の鳥を蘇生させた超サイヤ人悟空はなんなの…
39024/04/24(水)22:32:03No.1181956252+
個人的にメタルじゃないクウラの最終形態の方が好き
39124/04/24(水)22:32:10No.1181956306+
ピッコロさぁん!
待たせたな…
39224/04/24(水)22:32:17No.1181956367+
>メタルクウラは人気だけどクウラ一作目も大概微妙
>決着もフリーザ戦の焼き直しだし
決着方法だいぶ違うくない?
39324/04/24(水)22:32:21No.1181956390そうだねx1
>>ダークルキアの話していい?
>思い出せ!ルキア!
今宵月は
39424/04/24(水)22:32:21No.1181956396+
ブリーチは一作目以外パッとしない印象ある
39524/04/24(水)22:32:25No.1181956425+
>>キャラ人気があるとはいえ青年トランクス出すだけ出して活躍させないのはなんなの
>昔のドラゴンボールなんて悟空以外基本活躍しないから
ピッコロはだいたい登場シーンだけかっこいいぞ
39624/04/24(水)22:32:28No.1181956445+
ポコピ~
39724/04/24(水)22:32:28No.1181956448+
昔のDB映画は仕様で尺が短いのだけが救いだと思われる
39824/04/24(水)22:32:29No.1181956449+
>少しは効いたぜ…
砂漠と化していくこの星の真ん中にお前の墓を立てて墓参りしてやる!!同じサイヤ人に生まれたせめてもの情けだ…!
39924/04/24(水)22:32:32No.1181956475+
>(だいたい中盤無双して負けるピッコロさん)
(二番手ポジションに収まったけど敵幹部いなくなってたりしてまったく無双できないベジータ)
40024/04/24(水)22:32:34No.1181956492+
ハンタの映画ってそんなにやってたのか
40124/04/24(水)22:32:48No.1181956585+
ワンピースがあの手この手使ってるけど
アニオリ映画はほんと大変やね
40224/04/24(水)22:32:49No.1181956590+
>チャラスケェ…
女の子に囲まれてたシーン以外何してたか全く覚えてねえ
40324/04/24(水)22:32:52No.1181956602+
101番目の魔物
40424/04/24(水)22:32:53No.1181956606+
崖の上のメタルクウラ以外だとよだれ垂らしてエネルギー吸収されてるシーンくらいしか覚えてねえもん…
40524/04/24(水)22:33:06No.1181956718+
緋色の記憶がすごいぞ
ヒソカが実は旅団の先代4すら倒せていなかったという衝撃の事実が明らかになる
40624/04/24(水)22:33:08No.1181956737+
飛影の百目形態がパワーアップ形態されてるの笑う
40724/04/24(水)22:33:12No.1181956769+
見るタイミング逃したんだけど
昔悟空そっくりな劇場版の敵がいたけど
あれって悟空の血縁者だったの?
40824/04/24(水)22:33:13No.1181956770+
>>ダークルキアの話していい?
>思い出せ!ルキア!
特に理由もなく忘れてただけのルッキャさん
40924/04/24(水)22:33:15No.1181956789+
ダークルキア
ダークマイト
メンマ
ターレス
好きだよねダーク系
41024/04/24(水)22:33:15No.1181956790+
メタルクウラは腕が再生するところのやり取りもかなりかっこいいぞ
「粉微塵になってもか?」
「出来るものならやってみろ」
41124/04/24(水)22:33:21No.1181956839+
>>>ダークルキアの話していい?
>>思い出せ!ルキア!
>今宵月は
余りにもド直球なNTRソング
41224/04/24(水)22:33:26No.1181956877+
メカバルカンの逆襲…
41324/04/24(水)22:33:45No.1181957019+
>>ハンターの0巻ついてたのってこの映画だっけ?
>あれはヒソカの前のナンバーを持つ旅団員の話じゃなかっけ
>観てはないが
クルタ族の謎は明けないが夜は明けた
41424/04/24(水)22:33:45No.1181957025+
ターレスは声がかっこいい
41524/04/24(水)22:33:50No.1181957066そうだねx2
>見るタイミング逃したんだけど
>昔悟空そっくりな劇場版の敵がいたけど
>あれって悟空の血縁者だったの?
他人
下級戦士は顔のパターンが少ないって意味不明な理論で押し切った
41624/04/24(水)22:34:00No.1181957147+
>余りにもド直球なNTRソング
ポルノそんなんばっか!
41724/04/24(水)22:34:00No.1181957150+
設定に縛られた作品の話を知るとクレしんは自由でいいな
41824/04/24(水)22:34:02No.1181957160そうだねx4
>ハンタの映画ってそんなにやってたのか
まぁまったくオススメできないわけだが…
41924/04/24(水)22:34:06No.1181957191+
>見るタイミング逃したんだけど
>昔悟空そっくりな劇場版の敵がいたけど
>あれって悟空の血縁者だったの?
下級戦士にはそういうこともあるらしい
42024/04/24(水)22:34:07No.1181957203+
>>キャラ人気があるとはいえ青年トランクス出すだけ出して活躍させないのはなんなの
>昔のドラゴンボールなんて悟空以外基本活躍しないから
最近のアニメ映画ってみんなに見せ場用意して偉いなと思う
42124/04/24(水)22:34:07No.1181957204そうだねx2
ダークルギアみたいだな…
42224/04/24(水)22:34:19No.1181957306+
映画オリジナルヒロインに自分が存在した証である墓碑名を確かめて欲しいと頼まれて遂行した死神代行いいよね
42324/04/24(水)22:34:20No.1181957311そうだねx1
とりあえず映画スタッフはベジータのことは嫌いだろと思ってた
42424/04/24(水)22:34:23No.1181957334+
>>チャラスケェ…
>女の子に囲まれてたシーン以外何してたか全く覚えてねえ
そこだけの出オチで終わったようなもんだからな
あとはさくらちゃんが解釈違いだわーって引くだけ
42524/04/24(水)22:34:26No.1181957362+
https://www.youtube.com/watch?v=gSf-XdVgCk4&t=1s [link]
一番最初の劇場版でくぅ~コレコレ!がお出しされた
42624/04/24(水)22:34:27No.1181957374+
ガッシュの映画もよくわかんねぇの多かったなそういや…
42724/04/24(水)22:34:33No.1181957415+
>見るタイミング逃したんだけど
>昔悟空そっくりな劇場版の敵がいたけど
>あれって悟空の血縁者だったの?
サイヤ人は見た目のタイプがエディット出来ないゲーム並みにワンパだからたまたま同じデザインなだけとかそんなんだった記憶
42824/04/24(水)22:34:34No.1181957418+
ターレスは界王拳ボコったり元気玉破壊したり絶望感は凄かった
42924/04/24(水)22:34:39No.1181957474+
ブロリーしかりターレスしかり悪のサイヤ人というモチーフ結構使われてる印象
43024/04/24(水)22:34:39No.1181957476+
DB映画はターレスがやたら凝ってる
焼き直しじゃない上に原作にもいないタイプの敵引っ張り出してくるし神々しくも禍々しい寂れた空気感があからさまに異質
43124/04/24(水)22:34:44No.1181957511+
作品内でやるとめだかBOXになる
43224/04/24(水)22:34:47No.1181957531+
>設定に縛られた作品の話を知るとクレしんは自由でいいな
今更キャラクターの説明しなくてもいいのも強い
43324/04/24(水)22:34:47No.1181957533+
連載だけでも忙しいだろうにコナンとかよく毎年やるよな
43424/04/24(水)22:34:49No.1181957548+
>とりあえず映画スタッフはベジータのことは嫌いだろと思ってた
颯爽と登場からやられるまでが余りにもあっけない
43524/04/24(水)22:34:49No.1181957550そうだねx5
ハンタをファミリー向けにするの無理だって!
43624/04/24(水)22:34:53No.1181957562+
>見るタイミング逃したんだけど
>昔悟空そっくりな劇場版の敵がいたけど
>あれって悟空の血縁者だったの?
違う
下級戦士は顔が似てることが多いってオリジナル設定の赤の他人
似てるのは単にダーク悟空出したかっただけと思われる
原作でも悟空の血縁についてはラディッツしか語られてない時期だから血縁者には出来なかったのかと
43724/04/24(水)22:34:53No.1181957572+
>>そういや映画はクリリンだけボコられるお約束があったな
>なんで俺だけ…
>正直いらないお約束だと思ってた
それがあってのスーパーヒーローの嫁を守って巨大化してたろ!っていうのいいよね…
43824/04/24(水)22:34:56No.1181957587+
>>見るタイミング逃したんだけど
>>昔悟空そっくりな劇場版の敵がいたけど
>>あれって悟空の血縁者だったの?
>他人
>下級戦士は顔のパターンが少ないって意味不明な理論で押し切った
そうだったのか…30年以上経って初めて知った…
一応サイヤ人なんだな
43924/04/24(水)22:34:57No.1181957594+
>とりあえず映画スタッフはベジータのことは嫌いだろと思ってた
最後の最後で市民をバリアで守るってまともな活躍もらえてよかったな…
44024/04/24(水)22:35:12No.1181957703そうだねx1
>映画オリジナルヒロインに自分が存在した証である墓碑名を確かめて欲しいと頼まれて遂行した死神代行いいよね
人の心とかないんか?
44124/04/24(水)22:35:16No.1181957729+
ダークルキアはcmでも作画安定しなくてまじで笑うから見て欲しい
ルキアとチャン1の顔が変わりすぎる
44224/04/24(水)22:35:24No.1181957777+
出すか
ダーク炭治郎ダーク虎杖ダークアーニャ
44324/04/24(水)22:35:25No.1181957786+
フィルムなんとかになる前のワンピース映画本当に酷くて笑う
44424/04/24(水)22:35:25No.1181957787+
>ガッシュの映画もよくわかんねぇの多かったなそういや…
なんか…ケンタウロスみたいなやつがいたのは覚えてるわ
44524/04/24(水)22:35:25No.1181957792+
一作目のみ本編にも設定が反映されたなBLEACH
44624/04/24(水)22:35:35No.1181957853+
>ガッシュの映画もよくわかんねぇの多かったなそういや…
101番目の魔物!でいきなり王道パターンやっててフフってなる
44724/04/24(水)22:35:37No.1181957869+
>メタルクウラは正直例のシーンだけで評価してる人多くねえかな?って思ってはいる
メタルクウラ戦もだいぶよかったよ
俺に指図するなってキレながら共闘するベジータ印象めっちゃ残るもん
44824/04/24(水)22:35:40No.1181957893+
>映画オリジナルヒロインに自分が存在した証である墓碑名を確かめて欲しいと頼まれて遂行した死神代行いいよね
ゴボ…ゴボゴボ…
44924/04/24(水)22:35:44No.1181957921+
ブリーチは綺麗に作品進むごとに出来が悪くなる
45024/04/24(水)22:35:45No.1181957930+
>連載だけでも忙しいだろうにコナンとかよく毎年やるよな
稼ぎ頭だからなあ
45124/04/24(水)22:35:58No.1181958040そうだねx1
実質本編に影響ない範囲で映画時間内に強敵出して盛り上げて終わらせるって無理があるんじゃねえのかって気持ちはすこしあります
45224/04/24(水)22:36:03No.1181958074+
ガッシュ映画の最終作がメカバルカンの逆襲だったのはそれでいいのか…
45324/04/24(水)22:36:07No.1181958115そうだねx4
>フィルムなんとかになる前のワンピース映画本当に酷くて笑う
デッドエンドもねじまき島も面白いが…
45424/04/24(水)22:36:08No.1181958119+
BLEACH ダークルキア爆誕
45524/04/24(水)22:36:09No.1181958128+
メタルクウラの映画は凄いぞ
アニメに先がけるどころか原作よりも先にデンデを神様にしてるぞ
45624/04/24(水)22:36:29No.1181958270+
>(二番手ポジションに収まったけど敵幹部いなくなってたりしてまったく無双できないベジータ)
メタルクウラのときの偉そうに出てきて出オチみたいな返り討ちに合うベジータは笑う
45724/04/24(水)22:36:32No.1181958298+
スラダンとかも映画やってたらしいんだけど当時ですら話題聞いた事がない
45824/04/24(水)22:36:42No.1181958367そうだねx2
>ブロリーしかりターレスしかり悪のサイヤ人というモチーフ結構使われてる印象
味方でしか出てこなくなるから忘れがちだけど
本来サイヤ人は悪の性質の宇宙人だからな…
45924/04/24(水)22:36:51No.1181958427+
>フィルムなんとかになる前のワンピース映画本当に酷くて笑う
最初何個かは名作なんだよ見事に先細って瞑想していくだけで
46024/04/24(水)22:36:56No.1181958453+
>ダーク炭治郎ダーク虎杖ダークアーニャ
鬼滅なら遺体いじられて鬼になった煉󠄁獄さんとか出しそう
46124/04/24(水)22:36:58No.1181958461+
悟空が父親らしいことしてないとか言う奴はクウラ一作目見てほしい
46224/04/24(水)22:37:02No.1181958479+
>最後の最後で市民をバリアで守るってまともな活躍もらえてよかったな…
出てきて10秒とかでやられるのはまともか?
46324/04/24(水)22:37:04No.1181958495+
お祭り島…
46424/04/24(水)22:37:06No.1181958506+
ダイ大も映画やったんだよな
46524/04/24(水)22:37:22No.1181958588+
ピッコロさんの人気の半分くらいは映画効果あると思ってる
46624/04/24(水)22:37:27No.1181958633+
コナンは毎年オリジナル劇場長編やってちゃんとウケるのは
何が上手いんだろう
46724/04/24(水)22:37:40No.1181958708+
>悟空が父親らしいことしてないとか言う奴はクウラ一作目見てほしい
なんならブロリーの映画でも悟飯ちゃんの学校の面接に行ってる
悪いけど急ぎの用が出来たから抜けるけど…
46824/04/24(水)22:37:44No.1181958727そうだねx1
>ピッコロさんの人気の半分くらいは映画効果あると思ってる
スタッフ明らかにピッコロさん好きですよね?
46924/04/24(水)22:37:49No.1181958762+
>出てきて10秒とかでやられるのはまともか?
他の映画の扱いを考えたらまだヒロイックなだけまとも
47024/04/24(水)22:37:51No.1181958770+
出来が悪いのは本当に悪いから忌避されるのもしょうがないけどこういうアニオリ要素からしか得られない栄養素も確かに存在しているとも思っている
47124/04/24(水)22:37:51No.1181958774+
まあおまつりと聖剣以外はそれなり以上だと思うよ
聖剣はあの月ごとぶったぎれ!だけ好きだよ
47224/04/24(水)22:37:51No.1181958775+
>スラダンとかも映画やってたらしいんだけど当時ですら話題聞いた事がない
当時はネットが一般的ではなかったから周りが話さなきゃ耳にしないよな
47324/04/24(水)22:37:52No.1181958778+
>映画オリジナルヒロインに自分が存在した証である墓碑名を確かめて欲しいと頼まれて遂行した死神代行いいよね
ぺェ~~~~ット
何この映画…
47424/04/24(水)22:37:54No.1181958789+
現在完全に視聴不可能になってるジョジョの映画は観てみたい
ボロクソに言われてるの含めてマジで気になる
47524/04/24(水)22:38:02No.1181958839+
>ピッコロさんの人気の半分くらいは映画効果あると思ってる
毎回最初ボコられてオモリ外して無双パターンばっか
47624/04/24(水)22:38:10No.1181958901+
>コナンは毎年オリジナル劇場長編やってちゃんとウケるのは
>何が上手いんだろう
インフレとか無いのもありそう
47724/04/24(水)22:38:13No.1181958909+
劇場版トリコ
アカシアの第四の弟子
47824/04/24(水)22:38:13No.1181958915そうだねx5
ダーク虎杖はただの宿儺だろ
47924/04/24(水)22:38:25No.1181958978+
オマツリ男爵はワンピファンとしては本当に最低だと思った
48024/04/24(水)22:38:28No.1181959000+
ピッコロさんにスポット当たってるのに大体語られないスーパーナメック星人のやつ…
48124/04/24(水)22:38:29No.1181959002+
ピッコロさんは映画だと幹部とか雑魚の群れに苦戦したりボコられるクリリン悟飯の救援に来るから美味しいポジションしてるよねほんと
48224/04/24(水)22:38:32No.1181959023+
サブキャラ活躍用に数人は敵幹部欲しいよなやっぱ
48324/04/24(水)22:38:35No.1181959040+
>ダーク虎杖はただの宿儺だろ
だめだった
48424/04/24(水)22:38:41No.1181959098+
メタルクウラはマスク展開がかっこいい
48524/04/24(水)22:38:43No.1181959109+
エピソードオブチョッパーはなんだかんだドラム島が名作だから見れるしみのもんたの演技が結構良い
48624/04/24(水)22:38:45No.1181959117+
>コナンは毎年オリジナル劇場長編やってちゃんとウケるのは
>何が上手いんだろう
めちゃくちゃ女性人気があるらしい
48724/04/24(水)22:38:47No.1181959143+
アンデラとかなんか適当にそれっぽいの出せそう
48824/04/24(水)22:38:48No.1181959151+
>>ナルトは零尾出してくるのがくぅ~これこれってなった
>鬼鮫さんの事だろうか...
アレは明らかにアニオリ零尾に配慮して零尾出せなくなってた感じだったのにその次の映画でヒルコとかいう原作読んでんの??って感じの名前被り新キャラ出てきたのがひどい上にそのさらに次の映画ではムカデとかいう雑に劣化サソリの傀儡キャラ出してくるからスタッフはサソリの旦那に怨みでもあんの?って…
48924/04/24(水)22:38:52No.1181959178+
ワンピ映画の中で色々言われてる作品って大体つまんないアニオリ映画で収まる範疇なんだけど
オマツリだけはあれ再現性低すぎてヤバいと思う
49024/04/24(水)22:38:54No.1181959184そうだねx3
>コナンは毎年オリジナル劇場長編やってちゃんとウケるのは
>何が上手いんだろう
近年の打率は高いけど酷いときは酷いだろ
49124/04/24(水)22:38:56No.1181959207+
Zの映画大体ラストにいきなり逆転するからな…
ボージャックの時の超2悟飯とかジャネンバの時のゴジータとか
圧倒的最強が戦いを終わらせる感じのやつだと納得の塊になったりもするが
49224/04/24(水)22:38:59No.1181959232+
>メタルクウラはマスク展開がかっこいい
メタルクウラにマスクないだろ!
49324/04/24(水)22:39:06No.1181959276+
ストロングワールドから確変入った気がする
それ以前でもねじまき島とかデッドエンドとか面白いのはあったけどさ
49424/04/24(水)22:39:07No.1181959286+
>サブキャラ活躍用に数人は敵幹部欲しいよなやっぱ
ドラゴンボールは何がひどいって敵幹部いるのに結局悟空が全部倒したりすることがあること
49524/04/24(水)22:39:08No.1181959293+
>まあおまつりと聖剣以外はそれなり以上だと思うよ
>聖剣はあの月ごとぶったぎれ!だけ好きだよ
アラバスタでもか…
49624/04/24(水)22:39:10No.1181959302+
登場キャラダークしかいねえだろ呪術
49724/04/24(水)22:39:10No.1181959307+
映画のベジータは本編の敵幹部クラスボコって調子乗って次の格上の相手にボコられてって流れの最初のターンすら飛ばされるから良いとこ本当にない
49824/04/24(水)22:39:13No.1181959321そうだねx1
>ハンタをファミリー向けにするの無理だって!
幻獣ハンターとか遺跡ハンターとかで明るい話は作れなくはないだろうけど原作ファン層が求めてない…
49924/04/24(水)22:39:14No.1181959331+
スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
50024/04/24(水)22:39:19No.1181959359+
よしダーク伏黒だ
>ただの宿儺だろ
50124/04/24(水)22:39:19No.1181959365+
パラガス!ベジータに教えてやれ!
ブロリー以外の映画でもおめぇの扱いだいたい悪いってな!
50224/04/24(水)22:39:26No.1181959410+
>アンデラとかなんか適当にそれっぽいの出せそう
3人目の神とか出てくるぞ
50324/04/24(水)22:39:33No.1181959450+
オマツリ男爵…
50424/04/24(水)22:39:36No.1181959465+
これ系子供ながらにおもんなかったな…
50524/04/24(水)22:39:37No.1181959471+
>ダーク虎杖はただの宿儺だろ
宿儺は小僧今回だけは力を貸してやるする役だよ
50624/04/24(水)22:39:46No.1181959542+
>スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
その目で確かめてみろ
50724/04/24(水)22:39:47No.1181959544+
羂索「あれは私でも手こずる呪霊だよ」
宿儺「ほう…久しい顔ぶれだな」
50824/04/24(水)22:39:47No.1181959548そうだねx1
コナンはもう最後に色んな物爆破しておけば雰囲気満足する所はある
50924/04/24(水)22:39:50No.1181959574+
ピッコロさんは悟飯が小さい間は悟飯のピンチを助ける登場ノルマがあったのがデカい
51024/04/24(水)22:39:51No.1181959584+
>登場キャラダークしかいねえだろ呪術
じゃあ逆にセイント虎杖出すか
51124/04/24(水)22:39:57No.1181959625+
ナルトの結婚式のアニオリは最高なんすよ…
51224/04/24(水)22:39:58No.1181959629+
パワーを……くんれ~~~!!
51324/04/24(水)22:40:02No.1181959650+
北条家にはもう1人隠し子がいた…!
51424/04/24(水)22:40:12No.1181959722そうだねx4
>その目で確かめてみろ
見させて…
51524/04/24(水)22:40:13No.1181959731+
>>スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
>その目で確かめてみろ
確かめさせてくれ
51624/04/24(水)22:40:13No.1181959732+
>スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
いないしタルカスブラフォードもたしか作中名前でない
51724/04/24(水)22:40:18No.1181959762+
>登場キャラダークしかいねえだろ呪術
すげぇチャラいライト乙骨出すか…
51824/04/24(水)22:40:20No.1181959771+
>登場キャラダークしかいねえだろ呪術
まあ題材が題材なので
51924/04/24(水)22:40:21No.1181959778そうだねx1
>ストロングワールドから確変入った気がする
>それ以前でもねじまき島とかデッドエンドとか面白いのはあったけどさ
単純な話だよ
原作者が直接関わってちゃんと作るようになったから面白くなった
52024/04/24(水)22:40:32No.1181959857+
ボージャック戦のベジータは登場シーンが最高にかっこいいよ
すぐボコられるよ
52124/04/24(水)22:40:33No.1181959860+
ホーリー宿儺とかでたら爆笑する
52224/04/24(水)22:40:36No.1181959882+
九想図の十…
52324/04/24(水)22:40:39No.1181959895+
呪霊じゃなくて聖霊とか出せばいける
52424/04/24(水)22:40:48No.1181959965+
アニオリ映画みたいな展開大体本編でやってる呪術
52524/04/24(水)22:40:57No.1181960014そうだねx1
コナンは「ヒロインを助ける」で締めて
別に組織そのものは倒さなくて良いのが強いんだと思う
バトルものはいきなり出てきた強敵を終わるまでに倒さにゃいけない
52624/04/24(水)22:41:00No.1181960033+
かつて宿儺と覇権を争った呪詛師…!
52724/04/24(水)22:41:04No.1181960060+
>すげぇチャラいライト乙骨出すか…
乙骨の隠されたもう1人の彼女
52824/04/24(水)22:41:06No.1181960065+
>羂索「あれは私でも手こずる呪霊だよ」
>宿儺「ほう…久しい顔ぶれだな」
猫はノリノリでやりたがるタイプと断言できる
52924/04/24(水)22:41:12No.1181960101+
>コナンはもう最後に色んな物爆破しておけば雰囲気満足する所はある
らーーーん!!!!
53024/04/24(水)22:41:12No.1181960105+
ハンタみたいに呪霊じゃなくて呪怨とか出せばいいだろ
53124/04/24(水)22:41:16No.1181960137そうだねx2
>じゃあ逆にセイント虎杖出すか
>セイント虎杖はただの虎杖だろ
53224/04/24(水)22:41:21No.1181960168そうだねx1
>単純な話だよ
>原作者が直接関わってちゃんと作るようになったから面白くなった
他のアニメでも原作者ががっつりかかわることが多くなったから
ワンピどころかアニメ映画の革新だよね
53324/04/24(水)22:41:21No.1181960170+
ジョジョ劇場版は呪われる運命にあるの?
53424/04/24(水)22:41:25No.1181960195+
夜桜家の隠し子…
53524/04/24(水)22:41:29No.1181960219+
>>コナンはもう最後に色んな物爆破しておけば雰囲気満足する所はある
>らーーーん!!!!
しんいちー!!
53624/04/24(水)22:41:30No.1181960227+
>ホーリー宿儺とかでたら爆笑する
小僧
お小遣いをやろう❤
53724/04/24(水)22:41:32No.1181960236そうだねx1
総集編映画とかいう邪悪な存在がなかなか消えない
53824/04/24(水)22:41:37No.1181960264+
>>じゃあ逆にセイント虎杖出すか
>>セイント虎杖はただの虎杖だろ
パチンコをしない虎杖になる
53924/04/24(水)22:41:44No.1181960299+
劇場版悪役の急速過去語りからしか得られない栄養がある
54024/04/24(水)22:41:44No.1181960300+
>ハンタみたいに呪霊じゃなくて呪怨とか出せばいいだろ
それはちょっといろいろまずい
54124/04/24(水)22:41:49No.1181960340+
>らーーーん!!!!
そういえば今年の映画はらーんどころか蘭姉ちゃんとコナンが会話してるシーンすらほとんどなかった気がする
54224/04/24(水)22:41:54No.1181960372+
呪術は死滅回遊の過去術師達が現代に蘇るのなんかもう劇場版っぽい
54324/04/24(水)22:41:59No.1181960400+
>呪霊じゃなくて聖霊とか出せばいける
劇場版らしいオリジナルの変な新要素
54424/04/24(水)22:42:03No.1181960431+
>>すげぇチャラいライト乙骨出すか…
>乙骨の隠されたもう1人の彼女
真希さんだこれ
54524/04/24(水)22:42:09No.1181960475+
>ドラゴンボールは何がひどいって敵幹部いるのに結局悟空が全部倒したりすることがあること
DBの敵幹部って味方用の対戦相手じゃなくて無双用の相手だからな…
54624/04/24(水)22:42:13No.1181960509+
>スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
fu3394105.jpg[見る]
当時の記事
54724/04/24(水)22:42:17No.1181960558+
>ナルトの結婚式のアニオリは最高なんすよ…
でもアニメ最終回はちゃんと火影になってほしかったなぁ!
54824/04/24(水)22:42:22No.1181960593+
逃げ上手の若君はなんか歴史上のモブみたいなやつ盛りまくればいいのか
54924/04/24(水)22:42:29No.1181960642+
聖なる者と戦ったらこっちが悪者みたいじゃーん!
55024/04/24(水)22:42:36No.1181960689+
ジョジョ一部の劇場版は監督が飛んで作画監督が総監督やらされたりで悲惨すぎる…
55124/04/24(水)22:42:40No.1181960711+
そんなまるで乙骨が女誑しみたいに
55224/04/24(水)22:42:44No.1181960752+
ナルトのロックリーが出てくる映画は松本憲生が10分以上バトルシーン描いてて作画オタ必見
55324/04/24(水)22:42:53No.1181960807+
突然生えてきたボス!
突然生えてきた過去!
突然強くなる主人公!
55424/04/24(水)22:42:54No.1181960824+
>ボージャック戦のベジータは登場シーンが最高にかっこいいよ
>すぐボコられるよ
悟空さんが死んでから戦う意志を失ってしまった父さんが僕や悟飯さんの危機に…!
ってトランクスのセリフもかっこいいからOK
55524/04/24(水)22:42:54No.1181960825+
そして現れるシャイニング宿儺
55624/04/24(水)22:42:55No.1181960830そうだねx1
パパ黒の過去編やれ
55724/04/24(水)22:43:03No.1181960892そうだねx1
>ナルトのロックリーが出てくる映画は松本憲生が10分以上バトルシーン描いてて作画オタ必見
リー君動かしたいんだなってなるリー君登場回数の多さ
55824/04/24(水)22:43:04No.1181960899+
>そんなまるで乙骨が女誑しみたいに
失礼な
全員純愛だよ
55924/04/24(水)22:43:05No.1181960910+
表裏一体は映画用の曲なのにむしろ蟻編アニメにすごく合ってて困る困らない
56024/04/24(水)22:43:08No.1181960936+
>ホーリー宿儺とかでたら爆笑する
なんか知らんけど†堕天†らしいから†大天使†にでもなるのか?
56124/04/24(水)22:43:09No.1181960939+
劇場版ネウロ
もう1人の魔人
56224/04/24(水)22:43:11No.1181960954+
>逃げ上手の若君はなんか歴史上のモブみたいなやつ盛りまくればいいのか
オリジナル公家だろう
56324/04/24(水)22:43:14No.1181960988+
>コナンは「ヒロインを助ける」で締めて
>別に組織そのものは倒さなくて良いのが強いんだと思う
>バトルものはいきなり出てきた強敵を終わるまでに倒さにゃいけない
事件もの解決すればいいもんな
相棒みたいなもん
56424/04/24(水)22:43:18No.1181961017+
チャラスケは笑ったよね
あの映画のサクラちゃんはないわって思ったけど
56524/04/24(水)22:43:21No.1181961045+
堕天vs天使vsダークライ
56624/04/24(水)22:43:26No.1181961082+
>>ナルトの結婚式のアニオリは最高なんすよ…
エンディングロールで館内からすすり泣きが聞こえてきたよ
56724/04/24(水)22:43:27No.1181961091+
>逃げ上手の若君はなんか歴史上のモブみたいなやつ盛りまくればいいのか
未来にタイムスリップとか気が付いたら海外にいたとかで
56824/04/24(水)22:43:30No.1181961117+
>劇場版ネウロ
>もう1人の魔人
それアニメでやった
56924/04/24(水)22:43:33No.1181961135+
呪術ならかつて高専を追放された特級術師でしょ
57024/04/24(水)22:43:38No.1181961173+
>>スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
>fu3394105.jpg[見る]
>当時の記事
スピードワゴンは前半も前半に出てるじゃねえか!
57124/04/24(水)22:43:48No.1181961236+
>表裏一体は映画用の曲なのにむしろ蟻編アニメにすごく合ってて困る困らない
薔薇の爆炎のカットからあの曲のイントロ入るのゾクゾクしますね
57224/04/24(水)22:43:52No.1181961261そうだねx3
>でも表裏一体はめちゃくちゃ良い曲なんすよ…
これは本当にそう
57324/04/24(水)22:43:53No.1181961268+
>それアニメでやった
アニメ?
57424/04/24(水)22:43:56No.1181961285そうだねx2
>>劇場版ネウロ
>>もう1人の魔人
>それアニメでやった
!?
57524/04/24(水)22:43:58No.1181961298+
鬼滅は同期5人の共闘捏造して欲しい
57624/04/24(水)22:44:02No.1181961319そうだねx1
>呪術ならかつて高専を追放された特級術師でしょ
夏油と被る!
57724/04/24(水)22:44:04No.1181961335そうだねx3
>呪術ならかつて高専を追放された特級術師でしょ
呪術廻戦0──
57824/04/24(水)22:44:06No.1181961350そうだねx1
>呪術ならかつて高専を追放された特級術師でしょ
夏油じゃねーか!
57924/04/24(水)22:44:13No.1181961411+
>>劇場版ネウロ
>>もう1人の魔人
>それアニメでやった
しっかり作者のトラウマになってるのがひどい
58024/04/24(水)22:44:13No.1181961413+
>劇場版ネウロ
>もう1つの胃袋
58124/04/24(水)22:44:13No.1181961417+
>>劇場版ネウロ
>>もう1人の魔人
>それアニメでやった
なんなら本編にも一人いた
ただの魔界に帰るドアだったけど
58224/04/24(水)22:44:17No.1181961436+
歴史に埋もれた知られざる天皇─!
58324/04/24(水)22:44:27No.1181961525+
>パパ黒の過去編やれ
呪術でそういうの言い出したらキリがねぇ
マジでこのまま適当に流して終わる気満々だし
58424/04/24(水)22:44:28No.1181961533+
>ブラクロの映画も過去の魔法帝復活だぞ
>アニオリフォームも合わせたアニオリ映画だ
魔法帝の剣良い映画だったよ
諦めないのが俺の魔法だも含めて
58524/04/24(水)22:44:32No.1181961556+
>>スピードワゴンが出演してるのにスピードワゴンが登場しないという話は本当なんだろうか劇場版ジョジョ1部
>fu3394105.jpg[見る]
>当時の記事
まぁ90分じゃな…
アニメ一部ですらすげえジェットコースターだったのに
58624/04/24(水)22:44:36No.1181961583+
テニプリのもなかなか濃度高かったよね
いやミュージカルのほうじゃなくて
58724/04/24(水)22:44:46No.1181961670+
後醍醐vs前醍醐
58824/04/24(水)22:44:48No.1181961681+
>>それアニメでやった
>!?
(シックスに…そういうことだな)
58924/04/24(水)22:44:48No.1181961682そうだねx5
>歴史に埋もれた知られざる天皇─!
やめろ!それはマジでやばい!
59024/04/24(水)22:44:52No.1181961723+
>表裏一体は映画用の曲なのにむしろ蟻編アニメにすごく合ってて困る困らない
表裏一体って蟻編テーマソングだとすっと思ってた
映画曲の流用だったのか
59124/04/24(水)22:44:56No.1181961739+
ドラゴンボールは原作も敵幹部結構いるけどフリーザ編以降はもうほぼ悟空とベジータだけで倒してるから…
59224/04/24(水)22:44:59No.1181961757+
>鬼滅は柱勢揃いの共闘捏造して欲しい
59324/04/24(水)22:45:00No.1181961769+
>テニプリのもなかなか濃度高かったよね
>いやミュージカルのほうじゃなくて
実写版の方な
59424/04/24(水)22:45:08No.1181961846+
上弦の零…
59524/04/24(水)22:45:08No.1181961850+
コナンで「黒の組織と対立する"赤の組織"」とか劇場短編でやったらヤバい事になりそう
59624/04/24(水)22:45:13No.1181961893+
サイが魔神ってことになったんだったかアニメネウロ
59724/04/24(水)22:45:20No.1181961961+
>テニプリのもなかなか濃度高かったよね
>いやミュージカルのほうじゃなくて
手塚部長が恐竜絶滅させるやつ?
59824/04/24(水)22:45:23No.1181961994+
>>ブラクロの映画も過去の魔法帝復活だぞ
>>アニオリフォームも合わせたアニオリ映画だ
>魔法帝の剣良い映画だったよ
>諦めないのが俺の魔法だも含めて
23,5,巻の内容考えるとルシウスが本当にラスボスらしいカスでいいよね
59924/04/24(水)22:45:32No.1181962067+
>テニプリのもなかなか濃度高かったよね
>いやミュージカルのほうじゃなくて
恐竜絶滅するやつ?
60024/04/24(水)22:45:39No.1181962113+
>バーンザウィッチのせいで映画で出たほうが本当の氷輪丸じゃね…?って可能性出てきたの好き
龍の形もトカゲと蛇だもんな…
60124/04/24(水)22:45:44No.1181962146+
ジョジョの映画公開前のpvにはスピードワゴンもタルカスとブラフォードもいるんだよ
何故か本編から消えてるだけで
60224/04/24(水)22:45:45No.1181962155そうだねx1
五条・禪院・加茂
その3つにかつて連なり、そして消されたもう一つの名家…
60324/04/24(水)22:45:54No.1181962203+
遊戯王は東映版とDMで一つずつ映画あるけどどういう内容か知らないな…
60424/04/24(水)22:46:00No.1181962246+
リョーガと戦うやつ
60524/04/24(水)22:46:01No.1181962251+
>テニプリのもなかなか濃度高かったよね
>いやミュージカルのほうじゃなくて
最初と最後のしかみたことないんだよね
兄弟対決と万有引力操る奴
60624/04/24(水)22:46:02No.1181962256+
何恐竜が絶滅するやつって!?
60724/04/24(水)22:46:02No.1181962260+
>サイが魔神ってことになったんだったかアニメネウロ
弥子の姉
60824/04/24(水)22:46:07No.1181962285+
今明かされる…呪術高専の血塗られた歴史…
60924/04/24(水)22:46:08No.1181962295+
劇場版アクタージュ
もう1人の原作者
61024/04/24(水)22:46:09No.1181962299+
怨!怨!怨!
61124/04/24(水)22:46:10No.1181962311そうだねx1
グンギやゴンとキルアをテーマにした曲だと思ってたよ表裏一体
61224/04/24(水)22:46:13No.1181962324+
ボージャックはピッコロベジータ辺りは配下くらい倒せるだろって感じなのにどっちも即ボージャックに向かって行ってそのままやられるからバカみたい
61324/04/24(水)22:46:16No.1181962343+
応援上映が地獄と化したテニプリ
61424/04/24(水)22:46:18No.1181962359+
>テニプリのもなかなか濃度高かったよね
>いやミュージカルのほうじゃなくて
英国式庭球場決戦なら大分記憶に焼きついてる
61524/04/24(水)22:46:24No.1181962403そうだねx1
>五条・禪院・加茂
>その3つにかつて連なり、そして消されたもう一つの名家…
イケそうだ!
61624/04/24(水)22:46:25No.1181962411+
リョーマ!!のほうが意味わからんぞ
61724/04/24(水)22:46:31No.1181962455+
高専は元々カス!
というか呪術界がカス!
61824/04/24(水)22:46:34No.1181962483+
>>一時期念レスを怨っていうネタが少しだけ流行ったな…
>怨
61924/04/24(水)22:46:44No.1181962544+
ハンター二作目ってネテロのライバルだっけ?
その割に随分とショボいな…
62024/04/24(水)22:46:46No.1181962554そうだねx5
>今明かされる…呪術高専の血塗られた歴史…
現在進行形じゃん!
62124/04/24(水)22:46:53No.1181962593+
旧テニプリの映画だと白馬の王子さましてた不二先輩好きだよ
62224/04/24(水)22:46:53No.1181962595+
歴代天元様!
62324/04/24(水)22:46:59No.1181962652+
クウラもブロリーも圧倒的なのに逆転は一瞬
62424/04/24(水)22:47:07No.1181962696+
>リョーマ!!のほうが意味わからんぞ
行け越前~♪お前はテニスの王子様~♪
62524/04/24(水)22:47:10No.1181962717+
海の上でお互い竜巻起こしながら空中戦するテニプリの映画なかったっけ
62624/04/24(水)22:47:12No.1181962727+
CMでも映ってたし本編見たことなくても恐竜が絶滅するのは知ってる人はいそうだな
62724/04/24(水)22:47:18No.1181962770そうだねx2
>今明かされる…呪術高専の血塗られた歴史…
呪術なんて最初からずっと血塗られてんだろ
62824/04/24(水)22:47:20No.1181962788+
ハンター二作出てたの!?
62924/04/24(水)22:47:29No.1181962854+
>>リョーマ!!のほうが意味わからんぞ
>行け越前~♪お前はテニスの王子様~♪
いいよねリョーマの親友柳生
63024/04/24(水)22:47:33No.1181962875+
陰陽師0が呪術のオリジナル映画かと思った最近
関係なかった
63124/04/24(水)22:47:34No.1181962880+
>海の上でお互い竜巻起こしながら空中戦するテニプリの映画なかったっけ
最初の兄弟対決のやつ
あとあとお兄ちゃんは原作輸入されたよ
63224/04/24(水)22:47:37No.1181962900+
「実はもう一つ影の◯◯あった」好きすぎる
いや便利だから仕方ない
63324/04/24(水)22:47:41No.1181962925+
>五条・禪院・加茂
>その3つにかつて連なり、そして消されたもう一つの名家…
闇に葬られたきっかけのかつての事件にはメロンパンが関与していた!!
63424/04/24(水)22:47:41No.1181962928+
>その3つにかつて連なり、そして消されたもう一つの名家…
そして更にもう一つ…合わせて御五家

- GazouBBS + futaba-