最近のコメント 10 |
★4 | 正欲(2023/日) | 劇中、ニュース映像で、あからさまなLGBTQだとか初めてのおつかいだとか流す時点で、ああ、なるほどオレ好みだなと。 [review] | [投票(2)] |
★3 | 市子(2023/日) | 3年も付き合って「あまりお互いの事話さなかったんです」ってあり得んだろ。しかも求婚しちゃうし、君のヒーローになるんだという奴も現れ不思議ちゃん好き展開に。時系列で色々と納得してくれ光線を発してたが、更なる、まあ不可思議ちゃんで終わった。場面は終始夏なのに心寒い映画でもあった。好きだけど。
| [投票] |
★3 | ある男(2021/日) | 窮地に陥っている人間はごまんといる中でその貴重な再生チケットを手に入れながらの不運と言うか凡ミスと言うか残念と言うか。。その責任の所在は様々に拡散していく。そんでもってのあのラストは悪い意味でのB級感だったかな。窪田正
孝は陰と陽の振り幅に「翳り」のある良い俳優だ。 | [投票] |
★4 | ちひろさん(2023/日) | 適度にローカルな焼津の港町が良い雰囲気。作品的には完全なネコちゃん映画。主人公の気まぐれでいて時には落ち込んだと思ったらニッコリ元気になるつかみどころのない、と言うかつかみどころを見つけたい思いに駆られる。でもそれを主人公本人も肩肘張らず緩~く見つけようとしてるのかもなある意味理想的だな~と個人的に。 | [投票] |
★2 | ビリーバーズ(2022/日) | こういうヘンテコ宗教モノは笑い飛ばしたいんだが、全然笑えなかった。アセンションで次元上昇どころか執拗なエロシーンに、まあ無人島でこの状況じゃ「孤島プログラム」どうのこうのはさておきこうなるだろうなと予想もでき意気消沈。「人数の町」と似たような浅はかさを感じた。 | [投票] |
★3 | こちらあみ子(2022/日) | エンドクレジットが流れる中、あみ子の「応答せよ応答せよ こちらあみこ」の発信に、最後の最後で応答した人。。。 [review] | [投票] |
★3 | 波紋(2022/日) | 主人公が胡散臭い宗教に嵌まってしまうのは特段珍しくもなく、あの状況では致し方ないかなとも思う。まあ個人的にはそういう類いには全く興味はない。でも人それぞれで良いと思う。「波紋」と言うより色んな意味で「破門」って感じもした。まあブラックコメディですね。 [review] | [投票] |
★4 | 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023/日) | 全然コワくなさすぎ!ながら白石監督作でブッチギリで笑えた。特に行きの車内でのワクワクドタバタ空間は素晴らしい。現場に着いてからの疾走感も「逃走中」の正にRun for moneyっぷりな工藤P(笑)を始めとしたキャラ達の交錯するリアクションが集大成的出来映え。もうなんか、モラルとかコンプラだとかとりあえずめんどくせーから取っ払っていっとき楽しもうやな解放感。歌といい「極道 恐怖大劇場」を思い出した。 | [投票] |
★3 | 658km、陽子の旅(2022/日) | 658kmの距離感は今一無かったが、特筆すべきは寒さ堪える夜のPAにおいて偶然ヒッチハイカーが2人(なバカな!笑)、、、しかも車の往来が極端に少ないというシチュエーションに、結構好きな映画的空間だなぁと。1台の自販機がボンヤリと光を灯す中でのひと時、、、マフラーを残し一人
は
去る。見知らぬ者同士の緩~い繋がり。これでいいんだと思った。 | [投票] |
★3 | FALL/フォール(2022/米) | 映像的高度感はまずまず(中盤辺りから慣れるが)。だが、女ふたりの挑戦の動機に乗れなかった。そんな心的状況じゃやらないだろと。更に、プルプル震えるボルトや軋み音で高さ云々より躯体のヤバさを危機察知せんのか?なんかやることなすこと無謀過ぎて感覚麻痺してスリル後退。 [review] | [投票(1)] |