ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1713791245816.jpg-(44453 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/22(月)22:07:25 No.1208633391 +4/26 4:56頃消えます
ホンダが中国向けに新たなEVのラインアップ、2027年までに6機種
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2404/17/news088.html

 ホンダは2024年4月16日、中国市場に投入するEV(電気自動車)の新シリーズ「Ye(イエシリーズ)」を発表した。
 ホンダは中国で、2027年までにホンダブランドで10車種のEVを投入する予定だ。また、2035年までにEVの販売比率を100%にする目標だ。
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:09:00 No.1208634036 del そうだねx52
    1713791340149.jpg-(67929 B)サムネ表示
>2035年までにEVの販売比率を100%にする目標だ。
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:10:54 No.1208634830 del そうだねx25
    1713791454661.jpg-(58040 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:12:27 No.1208635510 del そうだねx13
中国市場で、でしょ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:12:48 No.1208635661 del +
>ホンダ
日本勢では一番まともなEVを作れてる感じか?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:13:28 No.1208635906 del +
>中国市場で、でしょ
世界市場で100%EVにするのは2040年だな
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:13:48 No.1208636061 del +
どこで作ってんの?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:14:30 No.1208636319 del そうだねx13
>世界市場で100%EVにするのは2040年だな
EUが手の平返ししたしホンダもいずれ方針転換するのでは?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:14:36 No.1208636369 del そうだねx1
    1713791676156.jpg-(7497526 B)サムネ表示
アストンさんいいシャーシお願いしますよぉ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/22(月)22:14:55 No.1208636502 del +
>EUが手の平返ししたしホンダもいずれ方針転換するのでは?
エンジン今でも開発してるしな
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:14:58 No.1208636519 del そうだねx2
SUVばっか
PLAY
11 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:09 No.1208636605 del そうだねx1
ホンダは内燃機捨てたからそうするしかねえわな...
PLAY
12 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:10 No.1208636615 del そうだねx6
シビックとフィットの間のが欲しい
PLAY
13 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:22 No.1208636705 del +
>EUが手の平返ししたしホンダもいずれ方針転換するのでは?
EVそのものは必要な技術
中国EVは中国経済の足を引っ張ってる
PLAY
14 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:23 No.1208636716 del +
中国じゃEV車出さないとどんどん置いてかれるからそうなるだろう
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:28 No.1208636754 del +
セダンどこ…
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:41 No.1208636842 del そうだねx4
>ホンダは内燃機捨てたからそうするしかねえわな...
いつ捨てたの?
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:15:58 No.1208636941 del +
>>世界市場で100%EVにするのは2040年だな
>EUが手の平返ししたしホンダもいずれ方針転換するのでは?
しないと最近も明言してたよ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:17:49 No.1208637676 del +
>しないと最近も明言してたよ
だが現実問題として軽自動車からエンジンを排除するのは不便さの方が圧倒的に勝るだろう
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:18:19 No.1208637879 del そうだねx5
>EUが手の平返ししたし
二次裏だとこういう情報信じてるとしあきが多いけど
実際は少し調整するくらいでEV化する方針は変わらないぞ
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:20:15 No.1208638723 del +
>中国EVは中国経済の足を引っ張ってる
でも昨年は360万台売ったってファッさんが得意げに…
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:20:33 No.1208638848 del そうだねx2
ホンダは子会社のエンジンの工場を売るくらい退路は経ったのと
「未だにカブが看板になってるイメージだから覆すだけ」ってスタンスだから何だかんだで実現できると思う
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:20:47 No.1208638959 del +
>二次裏だとこういう情報信じてるとしあきが多いけど(ドヤッ)
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:20:47 No.1208638961 del そうだねx1
>実際は少し調整するくらいでEV化する方針は変わらないぞ
欧州は中国EV車を事実上排除するような動きをしてるね
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:22:08 No.1208639526 del そうだねx7
まあEVとやらが本当にエコだと思い込まされてるって面白いよな
PLAY
25 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:22:24 No.1208639653 del そうだねx4
どこの車メーカーでも車買わない日本人より口うるさくても一応は買ってくれる海外市場の方を大事にしたいよね
PLAY
26 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:23:06 No.1208639932 del +
中国でEV売れたらCAFE規制余裕出来る?
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:24:39 No.1208640581 del +
>中国でEV売れたらCAFE規制余裕出来る?
CAFE規制は国別じゃなくて企業別だから余裕出来る
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:25:56 No.1208641109 del +
>どこの車メーカーでも車買わない日本人より口うるさくても一応は買ってくれる海外市場の方を大事にしたいよね
何を言うか
新車購買力で言えば世界でも上のほうなんだぞ半数近くは軽とコンパクトだけど
あと最上位な米中の台数が飛び抜けまくってるのもあるが
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:26:38 No.1208641393 del そうだねx1
EVになったNボとかイランのやけど
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:26:49 No.1208641469 del +
真ん中がプリウスで右がクラウン
PLAY
31 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:27:12 No.1208641619 del +
>新車購買力で言えば世界でも上のほうなんだぞ半数近くは軽とコンパクトだけど
世界で売れてる台数の方が多いのに軽が半数なんです?
日本専売の軽が?
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:29:14 No.1208642474 del +
>>EUが手の平返ししたしホンダもいずれ方針転換するのでは?
>エンジン今でも開発してるしな
新型は2014年からやって無い
あくまでも改良型
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:29:20 No.1208642514 del そうだねx1
>EVになったNボとかイランのやけど
軽こそEVに向いてるんじゃないか
PLAY
34 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:29:50 No.1208642720 del +
>>新車購買力で言えば世界でも上のほうなんだぞ半数近くは軽とコンパクトだけど
>世界で売れてる台数の方が多いのに軽が半数なんです?
>日本専売の軽が?
車買わない日本人っていうレスへの返しなんだから日本の購買力の話よ
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:30:10 No.1208642856 del そうだねx1
EVはもっとコンセプトカーばりの面白いのをバンバン出してくれたらいいのに
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:30:48 No.1208643119 del +
>EVはもっとコンセプトカーばりの面白いのをバンバン出してくれたらいいのに
ホンダeとbZ4Xが滑ったからその路線ももう…
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:31:10 No.1208643271 del +
>軽こそEVに向いてるんじゃないか
電池を載せると車内が狭くなるし重い
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:32:16 No.1208643725 del +
>車買わない日本人っていうレスへの返しなんだから日本の購買力の話よ
>新車購買力で言えば世界でも上のほうなんだぞ
世界って言って日本の事やぞってマジかよ
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:33:32 No.1208644193 del そうだねx12
>>車買わない日本人っていうレスへの返しなんだから日本の購買力の話よ
>>新車購買力で言えば世界でも上のほうなんだぞ
>世界って言って日本の事やぞってマジかよ
キミ読解力ヤババのバやぞ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:34:26 No.1208644580 del +
これで自動車のシェアはトヨタが握ったも同然
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:34:28 No.1208644596 del そうだねx1
>>軽こそEVに向いてるんじゃないか
電池を床下に敷くから室内広く出来るしな
後席足元の凸も無くしてフラットに出来る
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:34:34 No.1208644636 del そうだねx2
    1713792874878.jpg-(155817 B)サムネ表示
>新型は2014年からやって無い
>あくまでも改良型
してるんだよなぁ二輪も
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:34:56 No.1208644776 del そうだねx1
    1713792896906.jpg-(175118 B)サムネ表示
>>車買わない日本人っていうレスへの返しなんだから日本の購買力の話よ
>>新車購買力で言えば世界でも上のほうなんだぞ
>世界って言って日本の事やぞってマジかよ
日本車も不正だらけだしな
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:35:21 No.1208644979 del +
>>EVはもっとコンセプトカーばりの面白いのをバンバン出してくれたらいいのに
>ホンダeとbZ4Xが滑ったからその路線ももう…
bZ4Xは売って無いぞ
全部リース
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:35:52 No.1208645200 del そうだねx2
今更EVで中国に追いつけるの?
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:35:56 No.1208645234 del +
SUVなんていくら出したところで似たり寄ったりなんだからブランド勝負で負けるだけじゃんって感じが
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:37:04 No.1208645723 del そうだねx1
>bZ4Xは売って無いぞ
>全部リース
国外じゃ売ってるんじゃないっけ?
出荷再開してからもあんま伸びてなかったが
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:37:21 No.1208645853 del +
>SUVなんていくら出したところで似たり寄ったりなんだからブランド勝負で負けるだけじゃんって感じが
アメリカじゃバカ売れだけどな
パスポートも
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:37:36 No.1208645957 del +
>今更EVで中国に追いつけるの?
それを言わなきゃいけないのは日本より欧州メーカーだろう
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:37:45 No.1208646017 del そうだねx3
>EVになったNボとかイランのやけど
むしろNボの軽が出たら速攻で買うわ
あの図体でもモーターの極太トルクでスイスイ走れるし重いバッテリーを床下に敷き詰めるからハイトワゴン最大の弱点である横転の危険性が大幅に改善される
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:37:59 No.1208646112 del +
オールアルミといい、プラットフォームの説明がなんかGACのGEP2.0くさいな
これも中華OEMかな
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:38:06 No.1208646164 del +
>CAFE規制は国別じゃなくて企業別だから余裕出来る
あの国のEV偏重はメーカーにとっては助け舟なんだな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:38:53 No.1208646499 del そうだねx1
なんで欧州ではあんなに弱いんだろう…
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:39:08 No.1208646613 del +
>今更EVで中国に追いつけるの?
新興EVメーカーガンガンつぶれてるのをみるとねぇ
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:39:20 No.1208646700 del そうだねx1
>ハイトワゴン最大の弱点である横転の危険性が大幅に改善される
これいいな
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:39:35 No.1208646805 del +
>あの国のEV偏重はメーカーにとっては助け舟なんだな
EVも作れる大手メーカーにとっては、だが
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:39:36 No.1208646818 del そうだねx3
    1713793176198.jpg-(350663 B)サムネ表示
>なんで欧州ではあんなに弱いんだろう…
汚い方法でしか勝てないから
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:40:11 No.1208647072 del +
>ハイトワゴン最大の弱点である横転の危険性が大幅に改善される
でも重量増でつぶれる可能性が増えるとかなんとか
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:41:47 No.1208647730 del +
>>ハイトワゴン最大の弱点である横転の危険性が大幅に改善される
>でも重量増でつぶれる可能性が増えるとかなんとか
日産サクラとかベース車よりだいぶ重量増えてるのに衝突試験パスしてるのすごいよな
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:44:07 No.1208648651 del +
>>今更EVで中国に追いつけるの?
>それを言わなきゃいけないのは日本より欧州メーカーだろう
いやいやいや…
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:45:10 No.1208649101 del そうだねx1
>>ハイトワゴン最大の弱点である横転の危険性が大幅に改善される
>でも重量増でつぶれる可能性が増えるとかなんとか
あ逆だった
薄く強靭な重量物が床下にあるからむしろつぶれる可能性が減るのか
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:45:58 No.1208649448 del +
Nシリーズは全部EV化するんだっけ?
N−oneのEVは良さげだな
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:47:08 No.1208649947 del そうだねx5
泥舟中国に今さらベットしてんの不安しかない…
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:48:12 No.1208650384 del +
    1713793692838.mp4-(3805844 B)サムネ表示
>あ逆だった
>薄く強靭な重量物が床下にあるからむしろつぶれる可能性が減るのか
いや一つ言うがそれ書いたの俺だけど
下だけ重いと構造物の上物だけでつぶれる可能性があるぞ
だって重くなってる以上運動エネルギーは増えるんだからよ?
アメリカでは現状のインフラでは耐えれないって実験結果出てる
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:50:18 No.1208651223 del そうだねx2
「〇〇だからEVは普及しない!(はず)」
ってのはスマホ黎明期の「スマホは普及しない!」って意見を彷彿とさせるな
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:52:02 No.1208651885 del そうだねx5
>ってのはスマホ黎明期の「スマホは普及しない!」って意見を彷彿とさせるな
デメリットが減れば普及するのは間違いない
PLAY
67 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:53:42 No.1208652557 del +
>「〇〇だからEVは普及しない!(はず)」
>ってのはスマホ黎明期の「スマホは普及しない!」って意見を彷彿とさせるな
スマホは最近出てきたからそれはわかるが電気自動車は1886年から登場してて世界初の市販ガソリン車の5年前からあるんだ
電気の方が先
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:55:37 No.1208653328 del そうだねx2
>スマホは最近出てきたからそれはわかるが電気自動車は1886年から登場してて世界初の市販ガソリン車の5年前からあるんだ
>電気の方が先
ネットで見た情報ひけらかすのは…
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:56:48 No.1208653777 del そうだねx4
>ネットで見た情報ひけらかすのは…
逆に言うがお前1886年の自動車の発売から生きてるのか?
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:57:00 No.1208653859 del そうだねx1
EVは普及するよだけどそれはまだ先の話し
PLAY
71 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:57:01 No.1208653867 del そうだねx1
>>ネットで見た情報ひけらかすのは…
>逆に言うがお前1886年の自動車の発売から生きてるのか?
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:57:27 No.1208654033 del +
ポルシェ「ハイブリッドも70年前に作ったぞ」
PLAY
73 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:57:58 No.1208654249 del +
自分でみた情報しか勉強じゃない
ネット見たことは勉強じゃない
って言われてもなぁって感じ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:58:03 No.1208654273 del そうだねx1
正直中国市場じゃボロボロだからいつか撤退するんじゃね?
ホンダ系だったが中国工場はまあ悲惨だったよ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:59:05 No.1208654642 del そうだねx1
>スマホは最近出てきたからそれはわかるが電気自動車は1886年から登場してて世界初の市販ガソリン車の5年前からあるんだ
>電気の方が先
当時とは技術が全然違うのでは
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/22(月)22:59:06 No.1208654654 del +
ベトナム戦争中でも南ベトナムに工場作ってたんだっけ
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:00:13 No.1208655070 del そうだねx1
>スマホは最近出てきたからそれはわかるが電気自動車は1886年から登場してて世界初の市販ガソリン車の5年前からあるんだ
>電気の方が先
自動車以外の大半の分野だとレシプロエンジンは過去の技術になってるので
自動車もEVが主流になるってことかな
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:01:41 No.1208655639 del そうだねx2
スマホ君って一人でやってるの?
いつも同じこと言ってるんだが
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:01:54 No.1208655722 del そうだねx2
    1713794514703.jpg-(194703 B)サムネ表示
>スマホは最近出てきたからそれはわかるが電気自動車は1886年から登場してて世界初の市販ガソリン車の5年前からあるんだ
>電気の方が先
とはいえロールス・ロイスの創業者は1900年前後の時期に将来的にはバッテリーが進化するにつれて電気自動車が再び主流になるとも言ってるしな
そのロールスロイスが電気自動車出すまで1世紀以上掛かってしまったが
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:03:50 No.1208656453 del +
>当時とは技術が全然違うのでは
それはガソリンを持ってしても一緒なんだ
つまり同じ時間いて普及しなかったのには原因がしっかりある訳だ
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:03:54 No.1208656474 del そうだねx4
別に思うのは勝手だが
「ガラケーとスマホ」「ガソリン車とEV車」
って産業の構造も技術課題も何もかも違うからな
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:04:11 No.1208656582 del そうだねx1
少し遠目の通勤買い物にはちょうどいい軽EV
でもこれだけではこころ伴いのもまた事実
使い方的には帰るたびに電チャぶっ刺す儀式は毎日の日課だろうなぁ
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:04:57 No.1208656856 del +
>シビックとフィットの間のが欲しい
俺も欲しいけど
売れないから無理だろうな
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:05:21 No.1208656996 del +
>そのロールスロイスが電気自動車出すまで1世紀以上掛かってしまったが
ロールスロイスのクーペってなんか違う
運転手雇ってセダンの後ろにふんぞり返えるイメージ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:05:26 No.1208657021 del +
>>当時とは技術が全然違うのでは
>それはガソリンを持ってしても一緒なんだ
>つまり同じ時間いて普及しなかったのには原因がしっかりある訳だ
つまり今EVが普及してるのはガソリンエンジンの進歩が止まったからってことか
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:05:26 No.1208657023 del +
>自動車以外の大半の分野だとレシプロエンジンは過去の技術になってるので
船はなかなか100%EV出てこないな
原子力空母と原子力潜水艦もあんまだしなぁ
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:05:55 No.1208657189 del +
複数台余裕で持てるならEVも欲しいけど
そんな余裕はないしなぁ
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:06:02 No.1208657224 del +
ガソリンエンジンが今も主流の分野って車意外だとなんだろう
ラジコン?
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:06:42 No.1208657471 del そうだねx1
>って産業の構造も技術課題も何もかも違うからな
ガラケーとスマホは電気と電気だしそもそも通信速度とかそっちの問題だもんな…
物理的なエネルギー取り出し先の問題は全然違いすぎる
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:07:08 No.1208657639 del +
>別に思うのは勝手だが
>「ガラケーとスマホ」「ガソリン車とEV車」
>って産業の構造も技術課題も何もかも違うからな
違うのに似たことが繰り返されてきたから
再現性が高いんやな
PCとワープロでもいいけど…
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:07:40 No.1208657813 del +
>ガソリンエンジンが今も主流の分野って車意外だとなんだろう
>ラジコン?
レシプロならわかるがガソリンに限る必要は?
船とか列車とかあるが
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:07:46 No.1208657856 del +
>ガソリンエンジンが今も主流の分野って車意外だとなんだろう
船外機
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:08:05 No.1208657960 del そうだねx2
近距離コミューターにはEVは向いてるけど
長距離とか輸送には向いてないよね現状の技術だと
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:08:56 No.1208658259 del +
嫌ならWR-Vでも乗ってろ
インド製造だぞ
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:09:21 No.1208658418 del +
>>別に思うのは勝手だが
>>「ガラケーとスマホ」「ガソリン車とEV車」
>>って産業の構造も技術課題も何もかも違うからな
>違うのに似たことが繰り返されてきたから
>再現性が高いんやな
>PCとワープロでもいいけど…
真逆の例も沢山あるけどな
VRが普及するとか
それこそディーゼルとか
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:09:21 No.1208658419 del +
EVはどこ走ってるか理解してるんだろうか…
EVってどうやって色塗るんだろうな…
EVってどうやって絶縁してるんだろうな…
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:09:52 No.1208658590 del そうだねx1
    1713794992004.png-(1738893 B)サムネ表示
>船はなかなか100%EV出てこないな
有るよ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:10:54 No.1208658958 del +
モデル3も多人数で乗ると電池の減り早くて不安になる
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:11:21 No.1208659098 del +
>有るよ
第一号って事はまだ1隻か
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:12:03 No.1208659355 del +
ダイハツが軽に専念するようにホンダはEVに専念した方が生き残れるかもしれん
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:12:15 No.1208659430 del そうだねx1
>少し遠目の通勤買い物にはちょうどいい軽EV
スタンドのない限界集落には向いてるかもな
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:13:30 No.1208659866 del +
船のEV化はバッテリーは船底配置は間違いないけど漏水で入り込んだら船もろとも船員も死ぬな
ていうか沖に出られるのか
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:14:09 No.1208660137 del +
EV云々はまぁって感じだけどスレ画のデザイン酷くね?
PLAY
104 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:15:06 No.1208660485 del +
>ダイハツが軽に専念するようにホンダはEVに専念した方が生き残れるかもしれん
大人しくバイク屋になったほうがいい気もする…
他の完成車メーカーと比べるとあんまりいい話は聞かない
PLAY
105 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:15:14 No.1208660529 del +
>有るよ
エンジン積んでる上にバッテリーのせいで1100トンぐらいしか積載できねーのかこれ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:15:19 No.1208660565 del そうだねx3
商船レベルのev船はもはや発電所積まなきゃ無理よ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:15:46 No.1208660728 del そうだねx3
>シビックとフィットの間のが欲しい
ヴェゼルでは
PLAY
108 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:15:56 No.1208660788 del +
>スタンドのない限界集落には向いてるかもな
いい目の付け所
まぁおれんちがそうなんだが
EKXEVで山登り楽でいいが県跨いで遊びに行って帰るのは割とドキドキする程度
PLAY
109 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:16:03 No.1208660829 del そうだねx2
>他の完成車メーカーと比べるとあんまりいい話は聞かない

>No.1208644776
むしろホンダ以外の方がいい話聞かなくない?
PLAY
110 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:16:15 No.1208660916 del +
EV推進派はインフラと電力の問題に机上でもいいから答え出してよ
PLAY
111 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:16:40 No.1208661061 del +
>近距離コミューターにはEVは向いてるけど
現状でも400㎞くらい普通に走れるので近距離ってのは無理あるんじゃないかな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:16:42 No.1208661072 del +
かつてホンダは“一日本田,终生本田”(一日ホンダに乗れば一生ホンダに乗るだろう)
と呼ばれた程中国人に愛されたブランドである

ホンダのエンジンは素晴らしく“买发动机送车”(エンジンを買えば車が一台無料で付いてくる)
と賞賛を浴びた

しかしエンジンが必要なくなった今、誰がホンダの車を買うだろう
PLAY
113 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:17:03 No.1208661190 del +
>EV推進派はインフラと電力の問題に机上でもいいから答え出してよ
てかそれもあるが路面を何で作るか考えないとな…
塗料とかゴムとかも
PLAY
114 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:17:16 No.1208661260 del +
ヴェゼル乗りの俺
次はどこの会社の車にしようか悩む
PLAY
115 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:17:24 No.1208661313 del +
>>そのロールスロイスが電気自動車出すまで1世紀以上掛かってしまったが
>ロールスロイスのクーペってなんか違う
>運転手雇ってセダンの後ろにふんぞり返えるイメージ
ブガッティと同じくしばらくはドライバーズカーだけど
PLAY
116 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:17:26 No.1208661325 del +
>1713791245816.jpg
プリウス3+4みたいなデザインやなw
PLAY
117 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:17:58 No.1208661516 del +
>現状でも400㎞くらい普通に走れるので近距離ってのは無理あるんじゃないかな
400㎞くらい普通に走れる(エアコンなしオーディオ禁止)
PLAY
118 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:18:03 No.1208661543 del そうだねx1
    1713795483969.png-(604747 B)サムネ表示
>>有るよ
>第一号って事はまだ1隻か
コンセプト反映した一隻目というだけ
他にもある
PLAY
119 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:18:09 No.1208661581 del +
    1713795489943.jpg-(49012 B)サムネ表示
インフラの話するとガソリン車に未来はないような
PLAY
120 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:18:16 No.1208661630 del +
    1713795496992.jpg-(74572 B)サムネ表示
ホンダアコード日本価格540万円
中国では売れなすぎて13万元(260万円)
PLAY
121 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:18:18 No.1208661637 del +
遠乗りすような人はテスラ同等のクルマ買うだろうしそもそもセカンドサードも普通に持ってるだろうね
PLAY
122 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:18:36 No.1208661749 del +
>>ダイハツが軽に専念するようにホンダはEVに専念した方が生き残れるかもしれん
>大人しくバイク屋になったほうがいい気もする…
>他の完成車メーカーと比べるとあんまりいい話は聞かない
バイクもEV化するんだろうか…?
PLAY
123 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:18:55 No.1208661858 del +
>コンセプト反映した一隻目というだけ
>他にもある
へーでも小さいのばっかやな
PLAY
124 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:19:12 No.1208661959 del +
>むしろホンダ以外の方がいい話聞かなくない?
ダイハツはあれだけどさ…
トヨタ連合はなんだかんだ上手くやると思う
スズキはインドさえ守れればウハウハだし
PLAY
125 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:19:38 No.1208662090 del そうだねx1
>ホンダアコード日本価格540万円
>中国では売れなすぎて13万元(260万円)
また貨幣価値理解できない子かよ
結局こいつが立てたスレかよ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:20:14 No.1208662300 del +
>バイクもEV化するんだろうか…?
EVもやるって話
EVも
PLAY
127 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:21:07 No.1208662592 del そうだねx1
>インフラの話するとガソリン車に未来はないような
道を作るには何が必要か考えて
PLAY
128 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:21:35 No.1208662750 del +
まったくEVを無視するわけにも行かんし作るのは良いんじゃないの
PLAY
129 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:21:48 No.1208662822 del そうだねx1
バイクEVはとりあえず共通化バッテリーを流通しないと新興国のような流行り方はむずいかもな
PLAY
130 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:21:54 No.1208662855 del そうだねx1
ガソリン車に未来が無いのは確定してる
PLAY
131 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:22:19 No.1208662992 del +
ちなみにホンダの三月中国販売台数6万0449台
2023年EU全体のホンダ販売台数6万606台

ホンダにとって中国市場は追い詰められてもイーユーの一年分を一月で稼ぐドル箱
負け犬「チャイナリスクニダァ、撤退するニダァ」

80年前の負け犬「これは逃亡ではないニダ、転進ニダ」

#この道はいつか来た道
PLAY
132 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:22:47 No.1208663145 del +
砂利道と馬車の復活
PLAY
133 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:24:07 No.1208663591 del そうだねx2
>ホンダにとって中国市場は追い詰められてもイーユーの一年分を一月で稼ぐドル箱
そのドル箱が追い詰められてるからマジでやばいんすよ…
PLAY
134 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:24:14 No.1208663625 del そうだねx1
>商船レベルのev船はもはや発電所積まなきゃ無理よ
ここで言ってるタンカーはそもそも積荷を燃料にするから
EV化するにはデメリットが多すぎるんだ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:25:35 No.1208664087 del +
>砂利道と馬車の復活
馬なんて高コストすぎて
維持するなら最低でも年間300万以上かかるんですが
PLAY
136 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:26:36 No.1208664448 del +
といってもEVカー燃えて一隻ダメにした海運業者もEV化及びEVカー運送には引け腰かなと
PLAY
137 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:26:51 No.1208664525 del +
>ホンダアコード日本価格540万円
>中国では売れなすぎて13万元(260万円)
24万元だから可笑しくない?
PLAY
138 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:29:42 No.1208665548 del +
>>砂利道と馬車の復活
>馬なんて高コストすぎて
>維持するなら最低でも年間300万以上かかるんですが
高コストでもガソリンと違って枯渇はしないだろう?
PLAY
139 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:30:43 No.1208665921 del +
ガソリン枯渇は心配しなくてもいいでしょうよ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:33:01 No.1208666692 del +
    1713796381969.mp4-(4093695 B)サムネ表示
ホンダEVバイクでも未来がない
中国新興Ather motors
低価格ファミリー向けEVバイクRiztaを発売
航続120km 大画面ディスプレイ ヒルホールドコントロール
独自のワンペダル技術"Magic twist"を装備で11万ルピー(20万円)
ただ電気で動く原付をやっと作れたホンダにイノベーションのなんたるかを叩き込む
あの世で悔し涙に暮れる本田宗一郎
PLAY
141 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:33:16 No.1208666775 del +
しかしEV化が進めば進むほど重量化による道路環境もボロボロにしそうだし高温多湿寒冷地域は故障の増加
廃棄のリサイクル高騰による取引の厳格化
税金は電気料金含めガソリン以上に課税
まだまだ課題は多い
PLAY
142 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:33:31 No.1208666853 del +
ダンピングや政府の優遇でやりたい放題出来る中国に相手の土壌で戦うとか無謀すぎる
ホンダはトヨタや欧米みたいに撤退戦しないのか
PLAY
143 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:34:56 No.1208667328 del +
    1713796496670.mp4-(5066853 B)サムネ表示
Ather motors ワンペダルバイク"Magic twist"
インドはEVバイク戦国時代
中国で四輪で負け二輪でインドに負けるホンダ
PLAY
144 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:36:27 No.1208667848 del +
>ダンピングや政府の優遇でやりたい放題出来る中国に相手の土壌で戦うとか無謀すぎる
>ホンダはトヨタや欧米みたいに撤退戦しないのか
ボッシュもコンチネンタルも更に中国に投資するのに撤退するわけない
PLAY
145 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:39:38 No.1208668925 del +
HONDAは一族のやらかしでクルマ業は終わりそうっすね
実験好きのワンマン営業の気が強いっていうか
船舶と飛行機もどこまで本気でやれるのか
PLAY
146 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:42:36 No.1208669975 del そうだねx1
>中国新興Ather motors
インドじゃないの?
PLAY
147 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:42:52 No.1208670074 del +
>まったくEVを無視するわけにも行かんし作るのは良いんじゃないの
やってますポーズだよなこれ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:44:11 No.1208670564 del +
ワンマンだったらこんな方針ブレブレの会社になってないだろ
PLAY
149 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:45:32 No.1208671060 del そうだねx2
>>まったくEVを無視するわけにも行かんし作るのは良いんじゃないの
>やってますポーズだよなこれ
やってますよポーズで八千代工業売り飛ばすのは中々気合が入ってんな!
PLAY
150 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:50:11 No.1208672622 del +
>>>まったくEVを無視するわけにも行かんし作るのは良いんじゃないの
>>やってますポーズだよなこれ
>やってますよポーズで八千代工業売り飛ばすのは中々気合が入ってんな!
ほう…
PLAY
151 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:50:51 No.1208672840 del +
>>>砂利道と馬車の復活
>>馬なんて高コストすぎて
>>維持するなら最低でも年間300万以上かかるんですが
>高コストでもガソリンと違って枯渇はしないだろう?
自動車もバイオエタノールなりでいいじゃない
PLAY
152 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:57:19 No.1208674929 del +
本田宗一郎も草場の陰で泣いている
PLAY
153 無念 Name としあき 24/04/22(月)23:58:26 No.1208675265 del +
むしろホンダ以外の日本車メーカーめちゃくちゃ不正してない?
PLAY
154 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:02:35 No.1208676598 del +
売れんのか
PLAY
155 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:03:01 No.1208676737 del そうだねx2
>自動車以外の大半の分野だとレシプロエンジンは過去の技術になってるので
>自動車もEVが主流になるってことかな
1gでも軽くすることに躍起になってる航空機にバッテリーなんて重量物積んで長距離飛行する時代はいつになる事やら
PLAY
156 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:04:38 No.1208677279 del +
>>まったくEVを無視するわけにも行かんし作るのは良いんじゃないの
>やってますポーズだよなこれ
EV出さないとEUで商売させてやらんって言われたから出したのがホンダeだったりする
PLAY
157 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:08:19 No.1208678429 del +
>>今更EVで中国に追いつけるの?
>それを言わなきゃいけないのは日本より欧州メーカーだろう
安く作ってさらにダンピングする事に追いつく必要ないやろ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:11:00 No.1208679209 del +
>中国新興Ather motors
なんでCGなん?
PLAY
159 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:11:10 No.1208679261 del そうだねx1
温かくなると威張り散らし寒くなるとどこかへ行ってしまうEV君
何年続くのか
PLAY
160 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:12:45 No.1208679754 del そうだねx1
>ボッシュもコンチネンタルも更に中国に投資するのに撤退するわけない
ホンダで心配してたらVWとかどうなっちゃうんだろう
PLAY
161 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:15:06 No.1208680432 del +
100%EVなんてなったらどれだけの人間が失業すんだろ
PLAY
162 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:15:45 No.1208680638 del +
リチウムイオンバッテリーのリサイクルの話はないのかい?
PLAY
163 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:15:54 No.1208680691 del +
>中国市場で、でしょ
なるほど納得
PLAY
164 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:17:10 No.1208681103 del +
ちなみにホンダは部品供給を含めた事業のうち中国向けは中国だけで完結させてその他の国向けは中国から切り離すことを目指している
PLAY
165 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:17:53 No.1208681323 del +
もう止まれない感・・・
PLAY
166 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:18:50 No.1208681615 del そうだねx2
>ちなみにホンダは部品供給を含めた事業のうち中国向けは中国だけで完結させてその他の国向けは中国から切り離すことを目指している
あーそういうことかー
PLAY
167 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:19:10 No.1208681716 del +
選択肢をわざわざ減らすのは馬鹿の極みですわ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:19:31 No.1208681819 del +
そろそろバッテリー劣化の話が出てくると思うんだけど…
PLAY
169 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:22:51 No.1208682869 del +
他国向けの車にも中国製の部品使わなくなるの?
PLAY
170 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:24:47 No.1208683447 del +
>そろそろバッテリー劣化の話が出てくると思うんだけど…
中国は買い替え促進してるから劣化は問題にならないだろうな
PLAY
171 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:26:05 No.1208683795 del そうだねx1
>中国は買い替え促進してるから劣化は問題にならないだろうな
車ごと埋めそうだしな
PLAY
172 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:35:04 No.1208685981 del そうだねx1
>ホンダは内燃機捨てたからそうするしかねえわな...
八千代工業をインドに売ってしまったのは悪手としか思えん
PLAY
173 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:37:43 No.1208686640 del +
>温かくなると威張り散らし寒くなるとどこかへ行ってしまうEV君
>何年続くのか
夏場もゲリラ豪雨の増水でダメになる車が増えるんじゃないのかな
床下に電池があるんだし
PLAY
174 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:40:50 No.1208687405 del そうだねx1
>ワンマンだったらこんな方針ブレブレの会社になってないだろ
何年か前のF1辞めるもう永遠に戻らない発言の時に思ったけど社内に反モータースポーツみたいな派閥があるんだろうね
PLAY
175 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:41:21 No.1208687538 del +
>他国向けの車にも中国製の部品使わなくなるの?
中国で生産してる部品の供給滞ったというか今だにあるからね
アジア圏は東南アジア製とかになるんじゃね
PLAY
176 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:44:15 No.1208688224 del +
ええとこなしじゃのう
PLAY
177 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:45:08 No.1208688483 del +
>>ホンダは内燃機捨てたからそうするしかねえわな...
>八千代工業をインドに売ってしまったのは悪手としか思えん
一旦完全子会社化してから保有株式の81%をインドの大手部品製造グループのオランダにある関連企業に売却する予定
ちなみに現在は完全子会社化した段階なのでまだ完了形や過去形ではない
ちなみに株式売却後も部品取引は続ける
PLAY
178 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:45:11 No.1208688502 del +
今のシンプルデザインにしてからずっと下降してんな
その上エンジンやめて全車EVとか狂ってきた
PLAY
179 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:46:37 No.1208688839 del +
ホンダジェットだけでやってくって聞いたけど
どうなったんですか
PLAY
180 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:51:42 No.1208689996 del +
そのうち中国メーカーの子会社になってそう
PLAY
181 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:54:49 No.1208690685 del +
>一旦完全子会社化してから保有株式の81%をインドの大手部品製造グループのオランダにある関連企業に売却する予定
>ちなみに現在は完全子会社化した段階なのでまだ完了形や過去形ではない
>ちなみに株式売却後も部品取引は続ける
完全子会社化したまま留めて売るの辞めればいいのと思ってしまうがそう単純な話ではないんだろうな
PLAY
182 無念 Name としあき 24/04/23(火)00:56:52 No.1208691103 del そうだねx1
>ホンダジェットだけでやってくって聞いたけど
>どうなったんですか

そもそもホンダジェットは赤字なので単体ではやれない
PLAY
183 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:01:15 No.1208691978 del そうだねx3
ホンダジェットは自動車ディーラーみたいに整備などで逆ザヤして稼ぐスタイル目指してるから今は整備対象をばら撒いてるターン
それでも同クラスの中では最も売れてるのは十分にすごいと思うわ
なおホンダジェットだけでやってくなんて話は聞いたこと無い
PLAY
184 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:08:28 No.1208693422 del +
あれエンジン捨てるとか言ってた頃ジェット好調でそんなこと言ってたのいたんだけど外野のほらを吹きか
PLAY
185 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:10:36 No.1208693827 del +
>そのうち中国メーカーの子会社になってそう
株主が望めばそうなるかもね
PLAY
186 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:34:55 No.1208698317 del +
10年で100%EV化か
まぁ他所のメーカーのHVなりガソリン車買うから良いけど…
PLAY
187 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:37:34 No.1208698709 del +
>ホンダは内燃機捨てたからそうするしかねえわな...
週刊誌やベストカーとかを信じてそうだな…
PLAY
188 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:39:13 No.1208698964 del +
>10年で100%EV化か
>まぁ他所のメーカーのHVなりガソリン車買うから良いけど…
そう言いながらもアストンマーチンと組んでまたF1に出たりよく分からん
えらいとッ散らかった会社というイメージになってしまった
PLAY
189 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:42:34 No.1208699470 del +
10年後でも駐車場の充電設備率なんて50%も行かないのでは…
PLAY
190 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:48:30 No.1208700409 del +
ホンダにエンジン捨てて欲しくてしょうがないヤツが居るな
PLAY
191 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:53:45 No.1208701234 del +
中国での商売はもう諦めるしかないだろ
外国が日本での車販売諦めてるのと同じだよ
PLAY
192 無念 Name としあき 24/04/23(火)01:56:59 No.1208701752 del +
八千代がエンジン作ってると思ってる純真なとしあき多いな
PLAY
193 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:02:18 No.1208702497 del +
自動運転目指す上で動力の電動化は必然だしな
それまでは既存のエンジン詰んだ車売りながら
新規開発の軸足は電動でしょう
何処の会社も
PLAY
194 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:08:11 No.1208703360 del +
ホンダはカーボンニュートラルの実現がゴール
F1の26年ルールからカーボンニュートラル燃料の使用が義務付けられる
この燃料の製造元はアラムコという世界最大の石油企業
そしてアラムコはアストンマーティンF1チームのタイトルスポンサー
アラムコとエコな燃料の開発をしたいからホンダはアストンと手を組んだ
というのが建前で本音はまだまだF1やりたいんじゃ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:08:39 No.1208703421 del +
    1713805719399.jpg-(85452 B)サムネ表示
電気が安い社会の実現を世界中でやってる
まじでやってる
PLAY
196 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:15:26 No.1208704325 del そうだねx1
>選択肢をわざわざ減らすのは馬鹿の極みですわ
上にレスがある中国事業のことかな?
中国から去れと言ったりパージ目指すのは馬鹿と言ったりとしあき共ときたら…
PLAY
197 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:18:21 No.1208704711 del +
    1713806301365.jpg-(48737 B)サムネ表示
急変してる
PLAY
198 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:46:56 No.1208707525 del +
中国市場はトヨタ日産ホンダの三社だけで去年260万台ぐらい売ってる
日本市場全体が430万台ぐらいでその4割が軽自動車だから普通車は日本国内で売る台数より中国で売ってるほうが多い
ちなみに中国市場でVWは200万台売ってる
アウディが70万台ぐらいだから日本メーカーすべてが中国で売ってる台数をVWアウディだけでこえられてる
ベンツは70万台、BMWもそれぐらい
PLAY
199 無念 Name としあき 24/04/23(火)02:59:46 No.1208708490 del +
バイク部門とクルマ部門でめちゃめちゃ対立してるらしいなホンダ
まあ方針が真逆だしそらそうか
PLAY
200 無念 Name としあき 24/04/23(火)03:01:14 No.1208708592 del +
ホンダの企業規模でトヨタ並の展開しろってのは無理なんだし
PLAY
201 無念 Name としあき 24/04/23(火)03:33:29 No.1208710691 del +
>ホンダにエンジン捨てて欲しくてしょうがないヤツが居るな
乗用車エンジンは捨てるね
PLAY
202 無念 Name としあき 24/04/23(火)03:45:12 No.1208711269 del +
社員でもわからん事よく断言出来るなぁ….ウソも繰り返せば本当になると思ってるんだろうな…..
PLAY
203 無念 Name としあき 24/04/23(火)03:52:35 No.1208711549 del +
中国人向けに売るんだから中国に外貨使わせる方向でしょ?
いい事じゃん
PLAY
204 無念 Name としあき 24/04/23(火)04:12:21 No.1208712249 del +
今のL型毎回パワーアップしとるやん
4/26 4:56頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト