固定佐伯恵太@Keita_Saiki_·4月16日#研究者はどう生きるか こちらのハッシュタグで投稿いただきました皆さん、ありがとうございます。その議論はこちらのパネルディスカッションに繋がります! 無料のオンラインイベントですので、ご興味ある方はぜひご参加ください。ハッシュタグの投稿も引き続きお待ちしております!引用academist@academist_cf·4月16日【4/26(金)18:00 特別対談】2030年、AIは研究や研究者にどんな変化をもたらしているのでしょう。最先端のAI技術で研究を進める一杉太郎さん @hitosugi_lab 、AIによる科学の変化を俯瞰的に考える丸山隆一さん @rmaruy 、お二人が見据える未来像を伺います。 ▼ イベントお申込 https://share.hsforms.com/1NFOzzuNBSZq3K20gtPZ30wdxf90…5181.1万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年8月3日どれだけ一生懸命ジャンボタニシの生態について解説する動画を作ったとしても、スタバの新作がジャンボタニシの卵に似ていたりすることの方がはるかにたくさんの人に知られるきっかけになることを考えると、その中でサイエンスコミュニケーターとして何ができるのかということを考えさせられますよね。556,6772.3万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年1月4日海外の研究者が「研究者は自分の研究をBARで語るべきだ」って言ってるのを聞いてうわぁ!めちゃくちゃかっこいい!って思って日本の居酒屋で研究や科学の話をしてみたら「あんた話ながいねん!おもろないねん!そんなん興味ないわ!」とフルボッコにされたサイエンスコミュニケーターは私です。174722,54435万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年10月10日マスメディアの出演実績があればあるほど、どんどん色んな番組に呼ばれるようになっていくのですが、研究者、科学者や専門家を名乗っている人の中で、その業界・分野の人から全然信頼が得られていない人が、そういったレールに乗ってあらゆる番組に出演し続けるというのは、何とかしたいです。176602,31259万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年2月12日人を傷つけるツイートをされている方に指摘したのですが、そのやりとりの中で「一応謝ったのになんでまだ指摘してくるのですか?」という質問をいただいて戸惑ってしまいました。 Q:一応謝ったのになぜ指摘が終わらないのか A:一応だからです13131,8248.6万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年6月5日科学系YouTube等で多少間違っていようが誇張した表現が多かろうが「学ぶきっかけになる」という主張を見かけるけど、本当にそうだろうか。多くの人は自分より詳しい人からの情報は正しいものとして受け取ってしまう。正しいと思っているものが楽しく気軽に観られるならそこに止まるだけではないのか。54831,555
佐伯恵太@Keita_Saiki_·1月17日"大人の都合で明日我が子はエセ科学を学びます。" 重い言葉。教育に携わる人間がどうあるべきか。考えさせられます。引用TK@TKIZMY·1月17日【EM菌vol.5】 いくら嫌味たっぷりに攻めても「授業はやる。」の一点張り。 これほどまでに実施に固執するのは、 ・校長教頭職員がEM菌信者 ・外部講師への忖度 ・クレームに屈したくない ・予定変更がめんどい などが理由でしょう。 大人の都合で明日我が子はエセ科学を学びます。 #EM菌さらに表示4461,44412万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·3月28日コメント欄に「正直者で偉い」「むしろ称賛に値する」「卒業のための不正や捏造なんて多くの人がやっているだろう」等のコメントがあり驚きました。世間の感覚としてはそうなんですかね。 東大大学院で8年前に博士号取得の中国人、論文捏造を告白…「自責の念にかられた」 https://news.yahoo.co.jp/articles/018c739f9edc7b1c103dfd22240c21cc3fa66209?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240328&ctg=dom&bt=tw_up…172961,44138万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年8月3日返信先: @Keita_Saiki_さんサイエンスコミュニケーションとしてあまり語られないこういうところで起きていること、その成果を無視したり軽視してはいけないと思うんですよね。学ぶべきところがあります。そして科学に興味がない層に対して届ける術としてはもちろん、それに限らず活かせる形が本当にたくさんあると思います。34221,274
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年11月2日以前サイエンスコミュニケーションに携わっている方に「どちらが正しいとかではなく、どちらの味方につくかを決めさない(意訳)」と言われた時はかなり衝撃的でした。 それは人間らしいコミュニケーションではありますが、サイエンスコミュニケーションではないと思います。こういうところを変えたい。105551,27617万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年8月4日子どもは時に昆虫や生き物に対して残酷なことをしてしまうこともあります。それを頭ごなしに否定していては、子どもの好奇心を閉ざしてしまう原因になるかもしれません。 しかし、大人が自ら生き物に対して残酷なことや愛のない行為をしている姿を子どもに見せることは何一つ良いことがありません。43111,2068.1万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年12月15日僕がお世話になった現場の役者さんたちは皆さんとても優しくて素敵だったぞ!この目で見たのだから間違いない。ははーん、さては違う世界線の話してるんだな。もとい、どの世界線でも素敵だと思いますけどね。ネットの記事の信憑性なんてピンキリです。と、どこへともなく。413701,160
佐伯恵太@Keita_Saiki_·1月3日研究者すごい......と思うことの一つが、研究のためなら全く馴染みのない分野の勉強を始めたり、やったことない実験や技術の習得に取り組んだりして、ゼロからにも見える挑戦をし続けること。 研究者が「一つのことを究める人」というのは一側面に過ぎないと思っています。引用井上祐樹 (Yuki Inoue)@YInoueMgmt·1月2日こういう話では「博士は専門的すぎて視野が狭いから使いにくい」とコメントされがちです。 しかし私の考えでは、博士の本質は「再現性がある何かを自力で発見できること」で、特定の専門性はサブと思ってます。 実際仮に研究者になっても、博士研究のテーマ1本でずっとやっていく人はあまりいません。 x.com/nikkei/status/…62391,12918万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年12月23日#平手LOCKS 素敵でした。自分で見たものを信じるっていう話でいうと、現場でお会いした平手さん、マネージャーさんたちとすごく良い雰囲気だったし、また平手さんに差し入れのお礼を言った時には「いえいえ全然 !喜んでもらえて...」とそれは丁寧な対応で、どこに行っても愛される方だと思いました。52391,0066.1万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·1月11日これはかなりの高待遇なのでは!? 九州大学、若手研究者に年俸1000万円超 研究力向上狙う - 日本経済新聞九州大学、若手研究者に年俸1000万円超 研究力向上狙うnikkei.comから318698411万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年9月12日【出演発表】 NHK土曜ドラマ『風の向こうへ駆け抜けろ』に出演いたします。また、こちらの現場にスタッフとしても参加いたします。放送予定日は12月18日(土) と25日(土)です。全ての立場、全ての力で作品に尽くします。最高に美しく、そして熱い物語。皆様ご期待ください! https://nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/453456.html…11190848
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2月28日これから先、探求学習の時間がどんどん増えていく中で、探求っぽい見た目だけ取り繕って、本来探求に必要不可欠であるはずの「科学的に物事を見たり考えたりする姿勢やその能力」が置き去りにされていってしまうと、そこかしこでこういう問題が起きてしまうのではないかと心配です。引用KokyuHatuden@breathingpower·2月26日高校生が海外の子どもたちにEM菌を教える...。 救いがたい悪夢のような現実。 <東明館高校スタディーツアー>子どもたちに学ぶ価値観 カンボジアから生徒が現地の様子を報告 https://saga-s.co.jp/articles/-/1199438…432683710万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年11月20日"騎乗シーンは、安全面が考慮され、吹き替えで行われることが多いが、平手は可能な限り自分で乗った。"これ本当に凄いことですよね...乗馬体験とかのレベルじゃないですから。必見です! 平手友梨奈、初主演ドラマはNHK「風の向こうへ駆け抜けろ」 騎手役で武豊と共演も https://news.yahoo.co.jp/articles/aec78fcfde1de1015c3d3b28b2628691b3290888…2152734
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年12月15日返信先: @Keita_Saiki_さん役者さんとマネージャーさんの仲が良くてチームとしてもいい空気感でした。僕はそんな光景を見て毎日癒されていましたよ。まぁこんなほっこりエピソードでは数字が稼げないんでしょうけどね。数字が取れりゃなんでもいいのかって話。2190714
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年5月11日「11周年おめでとうございます!!」伝えてきました! 大人の色気をダダ漏れにさせながら、祝福の言葉を受け取ってくれた野崎さんです (めちゃくちゃ久しぶりでしたがハイパー元気をいただきました!!)野崎弁当(MeseMoa.茶色)21257075.3万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年9月18日#新型コロナワクチン中止 このハッシュタグを見て不安になった方は、一旦落ち着いてください。このハッシュタグのツイートを見ていくとあまりにも非科学的な内容の多いこと......声の大きさや感情論で形勢を傾けようとするのは科学でもなんでもないです。13226660
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年12月4日【お願い】 俳優・サイエンスコミュニケーターの佐伯恵太です。日本中の研究者(大学院生含む)と繋がり、見識を深めると共に、皆さまの素晴らしい・面白い研究を広めるお手伝いがしたいです!いいねをいただけましたら(研究者・院生限定で)フォローします!応援リツイートいただけましたら嬉しいです5160670
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年5月16日かつて研究していた暗闇で飼育し続けた「暗黒バエ」について、眼は退化していませんでした。生活リズムも失っていませんでした。と言うと「成果なしか」「無駄か」みたいな反応をされることが多いです。1,400世代を経ても失わない、という知見が得られたのに。そして調べられることはまだ無数にある。引用彩恵りり科学ライター兼Vtuberおしごと募集中@Science_Release·2022年5月16日これは「何の成果もありませんでした」という言葉の意味の取り方次第だけど、成果を得られなかったからごみ箱に捨てる、ということはなくて、むしろ書くよ。 研究者もテキトー気まぐれに取り組んでるわけではなく… 続きは相談箱へ #相談箱 https://soudanbako.com/user12ec1adaae71bff229250192f8dd0b49/answers/1194…さらに表示5186587
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年12月31日2023年は芸能人の科学リテラシーを爆上げするべく本気出します!!影響力ある芸能人やインフルエンサーの方々に疑似科学の発信とかもうこれ以上してほしくないし、信じて応援している人たちを巻き込んでほしくもない。でも、芸能人も悪気があるわけではないし、頭ごなしではなく、丁寧に、根気強く。213457321万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2017年6月9日ベースボールファイターズ、今日の稽古終わりました今日は座長フォーゲルくんと野崎さんと 二人のパワーでさらにチームが前進 #ベースボールファイターズ野崎弁当(MeseMoa.茶色)5111542
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年6月30日科学は覆ることがあるからという科学の大前提を引き合いに出して、トンデモや擬似科学、勉強不足な考えや単なる思いつきを、こちらとて否定すべきではないと主張し、対等に扱うべきものという印象を与えようとするのは、全くもってナンセンスだと思う。覆るからこそ、最大限、実験や調査、努力をする。1251538
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年12月15日返信先: @Keita_Saiki_さんしかしネガティブな内容だったのは残念ではあるものの、注目されるきっかけにはなったはず。当事者じゃないのでピンチをチャンスになんて軽はずみには言えませんが、きっかけは何でもドラマを観てもらえるのは嬉しいことですよね。ドラマはもうすぐ!力を合わせてめちゃくちゃ盛り上げてやりましょう83517
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年1月1日取り組みの一つとして、芸能・インフルエンサー・YouTuber事務所様向けに、所属タレントの方々を対象にした「科学リテラシー講座(もっといい名称にする)」を実施することを考えています。事務所にとっても所属タレントが怪しい情報を発信したりマズい発言をして信頼を失うのは大きな損失だと思うので。引用佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年12月31日2023年は芸能人の科学リテラシーを爆上げするべく本気出します!!影響力ある芸能人やインフルエンサーの方々に疑似科学の発信とかもうこれ以上してほしくないし、信じて応援している人たちを巻き込んでほしくもない。でも、芸能人も悪気があるわけではないし、頭ごなしではなく、丁寧に、根気強く。520151915万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年5月5日本当に勇気と元気をもらえる "あの人は今" ですね。自分より若い世代に負けないように頑張らねば。 “蚊に刺されやすい人”の研究で話題になった高校生は23歳に 米名門大を飛び級で卒業、今は英・オックスフォード大で新たな目標にまい進「病気がない世界を作りたい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ced9a19fa04dc5feec12a48042c7fc0b3b8880…32005036.3万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年12月26日人馬一体になりつつダンサーさんたちとも一体になっていたなんて・・・きっとお馬さんたちもびっくりです 平手友梨奈 『かけがえのない世界』MUSIC VIDEO https://youtu.be/jUKhm7pAHm4 @YouTubeより392478
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年12月15日悪意あるネット記事には色々と思うところもありますけれども、じゃああなたは芸能人の噂話を鵜呑みにしたり、面白がって人に伝えたりしたことが一度もないのかと言われると恥ずかしながらそんなことはなくて。誰かを傷づけてしまったことは、自分にもあるかもしれない。気をつけようと思う。156461
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2015年10月1日恋んトス最終話、終わりました!いろんな想いがこみ上げてきて涙が止まりません。想いはブログに綴ったので良かったら読んでください。皆さん本当に、本当に、ありがとうございました!!▶︎http://ameblo.jp/keita-saiki/entry-12078914979.html… #恋んトス119106455
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年1月2日かつて映画のオーディションで「水泳経験がある人」とあったので、5歳から水泳を始めて高校で近畿大会にも出た僕は、これが通らなかったら何が通るんだ!という気持ちでエントリーしたけどあっさり書類で落ちた。お祈りメールにインハータイレベルがゴロゴロいた旨が書かれていて気絶しそうになった。1454566.8万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年11月1日サイエンスコミュニケーターなんて人の褌で相撲を取っているだけのブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)だというツイートを見かけたので、その考えは興味深いと思ってとりあえずいいねしてみたら、ブロックされました......一度お仕事としてやってみると、その意義や大変さがわかると思いますよ。993454
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年5月10日梨泰院クラスでチョ・イソ推しなのですがこれはとても楽しみなのですが!!!引用映画ナタリー@eiga_natalie·2022年5月9日平手友梨奈が「六本木クラス」Wヒロインの1人に、竹内涼真「絶対いい仲間になれる」(コメントあり) https://natalie.mu/eiga/news/476944… #平手友梨奈 #竹内涼真 #六本木クラス266446
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年10月2日京都大学大学院の博士課程を自主退学してシンクロのプロパフォーマーになって、俳優に転身して、そこからメンズ地下アイドルになった後、俳優にカムバックして現在教育番組を作り始めた僕の人生に計画性があったとは言えないけど、全てが糧になっているとは胸を張って言える。950421
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年1月13日【研究者を目指したきっかけ】 研究者の皆さま、研究者を目指したきっかけや、科学が好きになった理由を教えてくださいサイエンスコミュニケーターとして、科学が好きな人が増えるように、未来の研究者が誕生するようにと活動しているのですが、実際どういうことがきっかけになるのか知りたいです。5515842621万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年9月12日返信先: @Keita_Saiki_さん早速たくさんリアクションいただき嬉しいです。ありがとうございます! まだまだ撮影は始まったばかりですが、皆さまが応援されている俳優の皆さまは元気なお姿で最高に輝いていらっしゃいますのでご安心くださいませ9121419
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年8月28日「気づく」とか「目覚める」みたいな言葉ってトンデモや疑似科学の世界とすこぶる相性が良いんだなと思う。どんな分野でもしっかり学んで理解するには本来膨大な時間が必要なのに、気づくことや目覚めることは一瞬で出来て、ちゃんと学んでもいないのにわかっている、理解しているという立場を取れる。4199414
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2022年12月21日なんと......!! 平手さん、世界に羽ばたけるポテンシャルの塊のような方だと思いますし、成功を願います。大成功を。引用Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics·2022年12月21日【平手友梨奈 韓国大手HYBEに移籍】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/64483101544113.7万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2017年7月23日MeseMoa.ホールツアー 〜むすめん。名前かえたってよ〜 行ってきました楽しかった本当に ベースボールファイターズメンバーwith逢人(ポップジャンクスクール)371406
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年5月29日本日誕生日を迎え、36歳になりました。いつも応援してくださる皆さん、お仕事やプライベートで関わってくださる皆さん、ありがとうございます 俳優・サイエンスコミュニケーターとして、着実に成長していける一年にするべく、日々挑戦です!…さらに表示51184053.1万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2023年9月13日本業ですが、卒論・修論しか論文を書いたことがないサイエンスコミュニケーターです 将来的に博士号取得は目指したいし、論文も書いていきたいけれど、それらがなくてもサイエンスコミュニケーターの看板を掲げて、お仕事をご依頼いただき、生活していくことは可能ではあります!引用ぷり@puripuri2100·2023年9月13日サイエンスコミュニケーターを目指すと言ってる人が卒論・修論しか論文を書いたことがなかったらマジでおもろいよな97140129万
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2021年11月19日現場の空気が変わった瞬間。作品を通してもきっとそのオーラは感じていただけるはず。番組の放送は年末ですが、一足先にお正月気分も味わえますね。 武豊 本人役でドラマ出演!平手友梨奈主演NHKドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e4d4f47f32d51f4694991004db4361d5f8ceec…269384
佐伯恵太@Keita_Saiki_·2017年7月1日ベースボールファイターズ、3公演終わりました アフタートークメンバーで 皆さんありがとうございました♫ ぱんめんは今日が最後でしたお疲れ様でしたそして明日はいよいよ千穐楽今までやってきたことや全ての気持ちを、ステージに込めて #ベースボールファイターズ野崎弁当(MeseMoa.茶色)949385