田中龍作

7.3万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
田中龍作
@tanakaryusaku
世界の紛争地域を名もなき人々の視点から取材・執筆。/ パレスチナはホームグラウンド。 / 2012年『貧困ジャーナリズム賞』受賞。  『田中龍作ジャーナル』で発信を続けている。
tanakaryusaku.jp2010年1月からTwitterを利用しています

田中龍作さんのポスト

「自民党の裏金議員からも税金を徴収せよ」。 確定申告の真っただ中、怒れる市民たちが国税庁にデモを掛けている。 国税庁突入をはかるデモ隊と阻止しようとする警察とで、もみ合いになった。 =13時32分、国税庁前 撮影:田中龍作=
画像
595
3.5万
きのう杉並区高円寺のコンビニで、2~3日食事にありついていない男性(46歳)が店員に「もう限界なんです。お金を出して下さい」と言って包丁を向ける事件があった。 ボランティア団体や教会が都内各所で行う炊き出しや食料配布を利用すれば、食えなくなることだけは避けられる。…
さらに表示
画像
477
2.2万
伊藤詩織さんに性的暴行を加えた元TBS記者は「クソ野郎」とツイートした大石あきこ議員が名誉棄損で訴えられていた裁判。 東京高裁は原告の訴えを退け、クソ野郎は名誉棄損に当たらないとした。 大石議員の全面勝訴となった。 勝訴判決を受け、弁護士とともに会見する大石議員。…
さらに表示
画像
371
1.8万
ドジャーズを解雇された水谷通訳の父ちゃんに突撃取材したりして、いかにも日本のテレビ局らしいね。 森友事件の頃、ワタシは渦中の佐川理財局長の邸宅に押し掛けたけど、マスコミは誰一人としていなかったなあ。 テレビ局って、安倍晋三に繋がる高位の権力者には礼儀正しいんだろうね。…
さらに表示
画像
162
1.7万
自民党はきょうから「裏金議員」への聴き取り調査を始める。 聴き取りにあたる執行部側の陣容を見て腰を抜かした。「ドリル優子」こと小渕優子選対委員長もいるのだ。 「泥棒が泥棒を取り調べる」ってどこの暗黒国家だよ。 tanakaryusaku.jp/2024/02/000302 =1日、自民党本部 撮影:田中龍作=
画像
294
1.7万
キリンが成田悠輔のCMを取り下げたもよう。 不買運動の成果が実った。庶民の力でやればできるのだ。 次は自民党の「不買運動」を。
179
1.6万
このまま反社に国家を運営させてはならない。「さようなら自民党政治」。 冷たい雨の降りしきる中、国会議事堂に向かって市民たちが声を上げている。 =22日19時06分、永田町 撮影:田中龍作=
画像
127
1.6万
今年ほど税金を払うのがバカバカしいと思った事はない。 庶民の怒りを山本太郎がデモにぶつけてくれた。 「裏金止めろ」「消費税ヤメロ」「物価が高いぞ」… シュプレヒコールを上げながら立川市を練り歩いている。…
さらに表示
画像
369
1.6万
田中は裏金疑惑で世の厳しい指弾を浴びる萩生田前政調会長のお膝元に来た。 市民たちが「打倒萩生田」のデモンストレーションを始めた。 =18日、 八王子市 撮影:田中龍作=
画像
275
1.5万
自民党って意図的に日本を破滅に導いてるんじゃないのかなあ。 壊しっぷりを見てるとそうとしか思えないんだが。 いや、そうじゃない。日本を良くするため頑張ってるんだ・・・と主張するのなら現状認識を極端なまでに欠いている。 どっちにせよ。政権を担当する資格はない。
202
1.5万
善意の人々は少ないポケットマネーの中から被災地の石川県に寄付しているのに― 当の石川県知事が県の予算から「万博に1000万円」って、おかしくね?
116
1.4万
検察庁法改正案。自民党から良心の反乱者が現れた。 同法案を審議する衆院内閣委員会の泉田裕彦委員は「強行採決するなら退席する」と、さきほど与党理事に伝えた。 泉田事務所秘書は田中に「やる時はやるんです」。  泉田委員は新潟県知事時代、東電柏崎刈羽原発の再稼働を、体を張って止めていた
114
1.3万
午前3時過ぎ、千代田区役所に率いられた工事業者とガードマンの部隊は撤収した。 女性たちが張りついたイチョウの木に、千代田区は手を出せなかった。 女の執念が並木を守ったのである。 =12日2時52分、神田警察署通り 撮影:田中龍作=
画像
534
1.2万
【福島発】 アベノマスク4社目。厚労省が福島みずほ議員に対して回答した「株式会社ユースビオ」の本社所在地を、田中は訪ねた。 郵便受けは名義が白いテープで隠されていた。 法務局で登記簿を取ろうとしたが、「登記手続き中」として閲覧不可能だった。明らかに匂う。 =27日、撮影:田中龍作=
画像
154
1万
被災した石川県が県の予算から大阪の万博に1000万円― 「自分は維新の顧問だから」と馳知事。「顧問」というのなら自分の懐から出せばよい。 県民を守ろうとする意識はひとかけらもない。知事失格である。 田中が石川県民だったら馳知事のリコール運動を起こす。
86
1万
こんなものに東京都の財政から17億円も18億円も使う必要がどこにあるのか。 ここでは働く能力も意欲もあるのに食べて行けなくなった人たちが、炊き出しの列に並んでるんだぞ。 田中は今夕、取材がてらチェックに出かけた。 都が口実とする観光資源になるような代物じゃない。 =4日19時、都庁…
さらに表示
画像
169
1万
裏金事件を捜査している東京地検特捜部は、安倍派幹部「5人衆」の立件を見送る方向なのだそうだ。NHKへのリークである。 事務方の会計責任者は政治資金規正法違反で在宅起訴される。 事務のオッサンたちが裏金作って何の得になるんだよ。 強きを助け、弱きをくじく東京地検。情けないぞ。
93
1万
内閣「不」支持率が90%超え。内閣支持率はヒトケタ台。 それでも岸田内閣は続くだろう。 反社の国家運営を許す野党と新聞テレビには腸(はらわた)が煮えくり返る。 庶民は今こそ立ち上がらないと野垂れ死にするぞ。
83
1万
【自民党裏金事件】 巨悪に甘い検察庁が見逃しても、世間は見逃さなかった。 派閥から巨額のキックバックを得ていながら収支報告書に記載しなかった安倍派の幹部らを、市民団体が、今、東京地検に脱税の容疑で告発した。 =11時40分頃、東京地検前 撮影:田中龍作=
画像
93
9,713
厚労省がひた隠しにし、マスコミが追及しないアベノマスクの4社目。 4社という数字が出る前の頃、田中は厚労官僚に「山口県の会社もその一つか?」とアテた。 官僚(課長補佐)は「それもあります」と答えた。
90
9,375
新記事『刑務所がセーフティーネットとなった国 「もう食べてゆけない」』 炊き出しの〆切時刻は夕方6時。残り10分を切る頃になると次から次へと人が駆け込んでくる。 身なりが小綺麗な人は勤め帰りか。夕方5時に仕事を終えて急ぎ来たのだろうか。…
さらに表示
画像
76
9,013
「自民党の裏金議員からも徴税せよ」。市民団体が国税庁にデモをかけた。 日本のテレビ局は1社たりとも来ていなかったよ。新聞社は中日(東京)新聞のみ。国税の機嫌を損ねると社の財務を突かれるからね。 取材に来ていたのは中国中央電視台CCTV(中国のNHK)のみ。意味するものは……
さらに表示
画像
77
8,987
「秘書がやった」の世耕さん。 「日本の舵取りをやりたい」なんて言ってたけど、ホントに日本が危うくなったら、国家や国民を守ってくれないよ。 部下に責任を押し付けて逃げるような幹部は、自分のことしか考えていないからね。 tanakaryusaku.jp/2024/01/000301 =19日、自民党本部 撮影:田中龍作=
画像
81
8,636

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす