ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1713561690803.jpg-(176068 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/20(土)06:21:30 No.1207618327 そうだねx24/23 12:51頃消えます
メルセデスがハイブリッド車の開発に失敗した模様
削除された記事が7件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:23:18 No.1207618439 del そうだねx38
…スレあきは開発してたけど実用化しなかったもの全てを開発に失敗とかいっちゃう系の人?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:26:14 No.1207618597 del そうだねx6
費用対効果が何をさして言ってるか書かれてないのでコメントしにくい
要するに儲からんからヤメってこと?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:43:08 No.1207619681 del そうだねx22
>メルセデスがハイブリッド車の開発に失敗した模様
失敗というか
わざわざハイブリッド作るくらいなら
EVに資金投入した方が良くない?
っていう単純な話なんじゃねーの?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:43:36 No.1207619719 del +
強烈なな値下がりを鑑みるにベンツの高級車に求められるエンジンではないんじゃ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:44:07 No.1207619754 del そうだねx4
プリウスだって2代目まで赤字なのに造り続けてたんだから儲からなくてやらなきゃ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:49:42 No.1207620217 del そうだねx4
レンジエクステンダーのストロングハイブリッドは安くしっかり作るの難しいですよ
三菱はよくやってるわ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:50:55 No.1207620333 del そうだねx8
>メルセデスがハイブリッド車の開発に失敗した模様
トヨタからTHSのライセンスを貰えばいいのに…
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:51:13 No.1207620358 del そうだねx18
今からEVに資金投入も茨の道だと思うわ
もう使いにくいってバレちゃってるし
PLAY
無念 Name としあき 24/04/20(土)06:54:13 No.1207620567 del +
メルセデスはどっちかって言うと長距離ユースなイメージ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:55:07 No.1207620626 del そうだねx7
1リッターエンジンは無茶だな
欧州の規制に合わせて小さくするしかないんだろうけど
11 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:55:08 ID:x8Osq2jQ No.1207620628 del +
    1713563708289.jpg-(396035 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:55:16 ID:x8Osq2jQ No.1207620641 del そうだねx1
    1713563716178.png-(10793 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:55:21 ID:x8Osq2jQ No.1207620648 del +
    1713563721767.jpg-(16710 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:55:29 ID:x8Osq2jQ No.1207620657 del +
    1713563729705.png-(13305 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:56:41 No.1207620749 del そうだねx49
    1713563801011.jpg-(164268 B)サムネ表示
>No.1207620628
>No.1207620641
>No.1207620648
>No.1207620657
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:57:21 No.1207620814 del そうだねx12
のりもの板は頭おかしい奴多いから行きたくねえ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/20(土)06:58:57 No.1207620959 del +
>1リッターエンジンは無茶だな
>欧州の規制に合わせて小さくするしかないんだろうけど
MAZDAがロータリーエンジンのレンジエクステンダーHVを出したのはCO2規制のためかもしれん…
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:02:17 No.1207621225 del そうだねx5
>失敗というか
>わざわざハイブリッド作るくらいなら
>EVに資金投入した方が良くない?
>っていう単純な話なんじゃねーの?

HVはエンジンもモーターもいるから先の無いエンジンを切ってモーターに舵取りした
スレ豚にはそれすら理解する能力がないみたいだけど
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:08:37 No.1207621768 del そうだねx7
そもそもトヨタ自体HVはBEV含む次世代自動車への繋ぎ技術としてみてるからHVが最高の存在ではないんだよな
トヨタが傾倒したFCVが全くの鳴かず飛ばずでHVを持て囃すしかない状態だけど
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:10:20 No.1207621907 del +
>1リッターエンジンは無茶だな
>欧州の規制に合わせて小さくするしかないんだろうけど
重たい車体を高速巡航させたら大排気量ガソリンエンジン車の方が燃費が良かったんだろう・・・
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:10:49 No.1207621952 del そうだねx2
トヨタ「THSの技術公開してんだけど」
日産「EVにエンジン載せたらハイブリッドだぞ」
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:10:54 No.1207621963 del +
>重たい車体を高速巡航させたら大排気量ガソリンエンジン車の方が燃費が良かったんだろう・・・
それはない
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:13:11 No.1207622200 del そうだねx3
>そもそもトヨタ自体HVはBEV含む次世代自動車への繋ぎ技術としてみてるからHVが最高の存在ではないんだよな
何かTHSってオーパーツが当時出来上がったおかげでここまで来ちゃった感じね
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:13:17 No.1207622214 del そうだねx8
2030までに全部EVにすると言ったなあれは嘘だし2027頃にはエンジン刷新する言ってるベンツさんに
先の無いエンジンとか言われるとうーん
PLAY
25 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:13:56 No.1207622265 del +
>>重たい車体を高速巡航させたら大排気量ガソリンエンジン車の方が燃費が良かったんだろう・・・
>それはない
じゃあ販売価格がガソリンエンジン車の倍くらいになったとか?
PLAY
26 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:15:27 No.1207622415 del +
>1リッターエンジンは無茶だな
>欧州の規制に合わせて小さくするしかないんだろうけど
欧州は1.0ターボは普通にどこのメーカーにもある
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:18:39 No.1207622759 del +
>欧州は1.0ターボは普通にどこのメーカーにもある
評論家しか褒めないクズエンジンだな
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:21:47 No.1207623092 del +
この前ウチのエンジンに関わってる人らの首切れないからってEVはやらんって言ってなかった?
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:22:01 No.1207623127 del +
要するにエンジンをリアカーのように引いて走るEVと方式は同じってことでしょ?
EVが主流の世の中になったらバリエーションとして成立するかもしれないけど
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:28:07 No.1207623867 del +
ドンマイ♡
31 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:30:38 No.1207624155 del +
    1713565838793.mp4-(2048555 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
もう半固体電池航続1000kmは現実の世界だからな
わざわざ今からガソリンエンジン開発する必要も無い
ジャップはしばらくレンジエクステンダー屋になればしばらく延命出来るんじゃないかw?
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:30:42 No.1207624165 del +
>この前ウチのエンジンに関わってる人らの首切れないからってEVはやらんって言ってなかった?
トヨタがやってないコト(地獄への片道切符)を探す達人だからね
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:31:51 No.1207624292 del そうだねx1
>わざわざハイブリッド作るくらいなら
>EVに資金投入した方が良くない?
>っていう単純な話なんじゃねーの?
今EVにリソース割くのはもっとダメだろ
発電機として選んだエンジンが小さすぎて予定した性能に達しないんだろう
34 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:33:45 No.1207624484 del +
    1713566025069.png-(561060 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
NIOの半固体電池はコンスタントに1000km走る模様
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:33:46 No.1207624486 del そうだねx21
>もう半固体電池航続1000kmは現実の世界だからな
>わざわざ今からガソリンエンジン開発する必要も無い
>ジャップはしばらくレンジエクステンダー屋になればしばらく延命出来るんじゃないかw?
いいから君はさっさと祖国へ帰れよ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:37:02 No.1207624852 del そうだねx8
ベンツ丸潰れ
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:38:40 No.1207625031 del +
ソースにも書いてあるけどハイブリッドっちゅうかレンジエクステンダーよな
駆動系につながない小さいエンジン積むのなんてどうにでもなりそうだけど難しいんかね
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:40:01 No.1207625199 del +
第二次世界大戦でもエンジンで発電して電気で動く戦車作ろうとしてなかった? ドイツ
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:40:06 No.1207625213 del +
2スト対向ピストンには期待したい
PLAY
40 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:40:41 No.1207625292 del そうだねx1
150kWhあるならそりゃそうだろとしか
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:42:20 No.1207625506 del +
>150kWhあるならそりゃそうだろとしか
トヨタしか見てないからノート屋やってる日産がエクストレイルには新型1.5VCターボ詰んだ理由とか知らないんだろうしな
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:42:32 No.1207625535 del そうだねx1
つまり作るのはエンジンではなく発電機であると
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:46:59 No.1207626114 del +
    1713566819254.jpg-(63551 B)サムネ表示
第二次どころか1917年頃にはガスエレクトリックっていういわばハイブリッド構造は登場してるよ
決して上手く行ったとは言えなかったけどな
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:47:13 No.1207626144 del +
>第二次世界大戦でもエンジンで発電して電気で動く戦車作ろうとしてなかった? ドイツ
ポルシェティーガーね
コンペに負けて不採用になった
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:51:55 No.1207626828 del +
シリーズハイブリッドとレンジエクステンダーの区別がつかない
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:53:13 No.1207627037 del +
燃料タンクのサイズ以外何が違うのって感じよね
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:56:02 No.1207627497 del +
150kwバッテリーって何kgになるのよ?
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:56:43 No.1207627590 del そうだねx2
>シリーズハイブリッドとレンジエクステンダーの区別がつかない
シリーズハイブリッドはエンジンの発電だけで走ることができる
レンジエクステンダーのエンジンはあくまで補助充電用
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:56:54 No.1207627611 del そうだねx1
>シリーズハイブリッドとレンジエクステンダーの区別がつかない
機械としては変わらないけど
行政的な区別としてガスよりバッテリーの航続距離が長いのをレンジエクステンダーとすることがある
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:58:27 No.1207627808 del +
単に車格に見合った全方面の性能満たせるレンジエクステンダーユニット製造する
メリットが今のところ無かったのが研究して分かっただけの話では…?
トヨタでも絶対にやってるよというかやってないわけがねえ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/20(土)07:59:22 No.1207627938 del +
>駆動系につながない小さいエンジン積むのなんてどうにでもなりそうだけど難しいんかね
バッテリー等の性能上昇が著しいので
補助発電エンジンを積むのはコスト的にも重量的にもメリットをデメリットが上回ると判断したんだろ
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:00:19 No.1207628077 del +
チンキーあきおるね、何レス目まで発狂しないでガマンできるかな?
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:00:44 No.1207628138 del そうだねx2
レンジエクステンダーは排出ガス規制の関係で世に生まれた微妙なシステムって感じがする
充電しないでエンジンの発電だけで走れるシリーズハイブリッドの方が使い勝手いいでしょ…
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:02:04 No.1207628307 del そうだねx1
>何かTHSってオーパーツが当時出来上がったおかげでここまで来ちゃった感じね
モーターとバッテリー性能が低かった開発当時は最適解だったかも知れないけど
現代だと過剰に複雑すぎるので新規開発するメリットがない
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:02:37 No.1207628391 del +
>充電しないでエンジンの発電だけで走れるシリーズハイブリッドの方が使い勝手いいでしょ…
バッテリー積んでるなら充電も出来たほうがいいでしょ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:05:20 No.1207628763 del +
>充電しないでエンジンの発電だけで走れるシリーズハイブリッドの方が使い勝手いいでしょ…
シリーズハイブリッドのPHEVかフルBEVだろうね生き残るのは
発電用エンジンも既存の物とは要求性能が異なるから専用化しそう
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:05:43 No.1207628808 del +
>レンジエクステンダーは排出ガス規制の関係で世に生まれた微妙なシステムって感じがする
確かに純EVより万一の時の安心感はあるんだけど
そこのメンテとか専有面積からの電気航続距離の低下考えたらまあ微妙と言われても仕方ない所はある
研究してる間にEVは当然HVもなんならエンジンも進化してるしねえ…
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:05:56 No.1207628834 del +
>モーターとバッテリー性能が低かった開発当時は最適解だったかも知れないけど
>現代だと過剰に複雑すぎるので新規開発するメリットがない
今だとモーター+直結クラッチかな
三菱ホンダ方式
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:08:39 No.1207629216 del +
>今だとモーター+直結クラッチかな
>三菱ホンダ方式
モーター性能が劇的に上がったのでエンジンを駆動に使うメリットが無い
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:10:59 No.1207629583 del +
EUルールで通すとPHVですらダメって条件だったのに2035年からゴールポストもずらしていいよって
言われたらもう車メーカーとしてはどうすりゃいいかわかんねーよな
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:11:11 No.1207629605 del そうだねx5
    1713568271048.jpg-(283621 B)サムネ表示
偽ブレンボに変なパッドつけてサーキットで刺さってる中華EVはなぁ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:11:16 No.1207629617 del +
BEVは重い高い不便って難点をクリアしないとニッチ車種で終わる
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:15:19 No.1207630249 del そうだねx1
なに?ベンツ失敗wトヨタスゲーしたいの?
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:15:34 No.1207630287 del +
>EUルールで通すとPHVですらダメって条件だったのに2035年からゴールポストもずらしていいよって
>言われたらもう車メーカーとしてはどうすりゃいいかわかんねーよな
まず高すぎるハードルを決めてその後で様子を見ながら現実とのすり合わせをするってのは欧米でよくある手法
有名なのがアメリカのマスキー法で達成不可能と言われたのを正面突破したのがホンダ
日本車躍進の起爆剤になった
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:16:49 No.1207630480 del そうだねx1
>BEVは重い高い不便って難点をクリアしないとニッチ車種で終わる
テスラやBYDがあんだけ売れててニッチっていう認識は流石としあき…
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:18:06 No.1207630657 del +
>テスラやBYDがあんだけ売れててニッチっていう認識は流石としあき…
補助金出ているうちはいいけどなくなったら2割もシェア取れれば上等なジャンルだろう
それはニッチよ
67 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:18:13 No.1207630676 del +
    1713568693375.jpg-(54178 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
>有名なのがアメリカのマスキー法で達成不可能と言われたのを正面突破したのがホンダ
次にその不可能を可能にするのは中国になりそうだよな
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:19:43 No.1207630858 del +
>レンジエクステンダーは排出ガス規制の関係で世に生まれた微妙なシステムって感じがする
>充電しないでエンジンの発電だけで走れるシリーズハイブリッドの方が使い勝手いいでしょ…
e-POWERって結構すごいんだろうな
技術的にはどのメーカーも可能だろうけど生産や経理的には儲けを見出すとこが難しいのかな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:20:10 No.1207630924 del +
バッテリーを極限定されたスプール用として捉えるかそれなりの距離走れるだけ積むかで
バランスするところが変わるんだろうね
微妙な評価もわかるけど個人的にはそういう配分考えていいとこ探すの好きだわ
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:22:20 No.1207631277 del +
eパワーもパワーユニット1種だけだと高速道路や山道で発電が追いつかない車種が出てきて
結局エンジンバリエーション増やすという苦労を経てきているので簡単に作れるもんじゃない
PLAY
71 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:22:44 No.1207631365 del +
>ソースにも書いてあるけどハイブリッドっちゅうかレンジエクステンダーよな
>駆動系につながない小さいエンジン積むのなんてどうにでもなりそうだけど難しいんかね
日産とかついにe-POWER用のエンジン作っちゃったしな
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:22:57 No.1207631403 del +
>次にその不可能を可能にするのは中国になりそうだよな
新技術開発にかける資金と人材が桁違いだからな
これを「中国www」と馬鹿にするのは太平洋戦争開戦直前の日本とかわらん
PLAY
73 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:23:55 No.1207631576 del +
>eパワーもパワーユニット1種だけだと高速道路や山道で発電が追いつかない車種が出てきて
>結局エンジンバリエーション増やすという苦労を経てきているので簡単に作れるもんじゃない
レンジエクステンダーでも結局搭載するバッテリーの容量に左右されるからなぁ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:24:12 No.1207631624 del そうだねx4
トヨタはBEVで出遅れたからBEVを異常に敵視してる子が毎回出るんだよな
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:24:34 No.1207631693 del +
VWは小鵬汽車(xpeng)
アウディは上海汽車IMmotors
ステランティスは零跑汽車(Leapmotor)
ジャガーランドローバーは奇瑞汽車Luxceedと
それぞれプラットフォームの共用を進めている
欧州は形振り構わず中国黒科技(先端技術)を求めている
ジャップはホルホルの歓喜のまま死
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:24:41 No.1207631709 del +
ホンダのe:HEVも専用の2Lエンジン作ってるしね
結局特性に合わせてエンジンも用意するのがいいんだろうな
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:25:18 No.1207631804 del そうだねx1
BEVは欧州が拙速すぎただけ
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:26:16 No.1207631961 del +
>モーターとバッテリー性能が低かった開発当時は最適解だったかも知れないけど
>現代だと過剰に複雑すぎるので新規開発するメリットがない
よそはそうやって逃げるしかない
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:27:18 No.1207632114 del +
スレ画のシステムだと日産のePOWERやトヨタダイハツのライズロッキーが載せてるけどコンパクトカーくらいにしか使い道無さげで正直力入れる意味は薄いと思う
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:27:18 No.1207632117 del そうだねx1
>日産とかついにe-POWER用のエンジン作っちゃったしな
あれも微妙っていうかせっかく開発したから使わなきゃ勿体無い感が
発電用って割り切るならある一点領域だけ超高効率なエンジンが正解なので逆に複雑化する必要はない
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:28:29 No.1207632331 del +
VCターボは別にePower専用ではない
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:28:37 No.1207632352 del +
>レンジエクステンダーのストロングハイブリ​ッドは安くしっかり作るの難しいですよ
>三菱はよくやってるわ
アウディも開発に失敗していたね
車体価格が高くなってもドイツのメーカーなんだからいつもどおりEUに圧力かけて補助金で安く買えるようにすれば良さそうなのに
その手が使えない理由でもあるのかな?
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:29:27 No.1207632521 del +
>発電用って割り切るならある一点領域だけ超高効率なエンジンが正解なので逆に複雑化する必要はない
特定の回転域でリーンバーンすればいいんかな
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:30:19 No.1207632699 del そうだねx1
>その手が使えない理由でもあるのかな?
ストロングHVを補助金対象にすると輸入車を買っちゃうからでしょ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:31:01 No.1207632835 del そうだねx1
経済疎いと中国とドイツ無駄に持ち上げるよな
ドイツ先輩はともかくだけど中国…中国ねぇ…
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:31:28 No.1207632899 del +
>発電用
そうだねロータリーエンジンだね
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:32:44 No.1207633107 del +
>そうだねロータリーエンジンだね
小さいというメリットはあるけど効率はやっぱり悪いという
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:32:52 No.1207633126 del そうだねx1
>アウディも開発に失敗していたね
シリーズハイブリッドでダカールラリー優勝してるから技術的には確立してる
>その手が使えない理由でもあるのかな?
補助金前提で開発するのなんてどこかのFCVくらいだよ
商品としてメリットが無いと判断しただけだろ
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:32:53 No.1207633128 del +
>発電用って割り切るならある一点領域だけ超高効率なエンジンが正解なので逆に複雑化する必要はない
ロータリーや2サイクルも可能性ありそうで…
工事現場用に多いのは水平対向だっけ?
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:33:14 No.1207633179 del +
海外がPHV主流なのはそういうところだよな
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:33:18 No.1207633191 del +
>偽ブレンボに変なパッドつけてサーキットで刺さってる中華EVはなぁ
中国の交通事故ドラレコ動画を時々見てるけど
中国車って基本的な曲がるとか停まるが出来ないわ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:34:01 No.1207633292 del +
民主国家開かれた市場を掲げてる以上国内企業だけ優遇措置設けたら株価に影響するしそう簡単に行くものではないだろう
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:35:10 No.1207633497 del そうだねx1
>補助金前提で開発するのなんてどこかのFCVくらいだよ
補助金タップリなのに全く売れないMIRAIの悪口はよせ
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:35:27 No.1207633540 del そうだねx3
>民主国家開かれた市場を掲げてる以上国内企業だけ優遇措置設けたら株価に影響するしそう簡単に行くものではないだろう
米国とかかなり優遇してねえか
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:35:55 No.1207633611 del +
>ロータリーや2サイクルも可能性ありそうで…
>工事現場用に多いのは水平対向だっけ?
ロータリーはなあ…
水平対向は趣味以外の意味がない
2サイクルディーゼルは大型船舶が使ってるけど小型化できるのかな?
あとはガスタービンだな
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:35:57 No.1207633614 del そうだねx5
>補助金タップリなのに全く売れないMIRAIの悪口はよせ
その辺で水素売ってくれん事には…
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:36:29 No.1207633691 del そうだねx4
>その辺で水素売ってくれん事には…
不便で高いから売れないこれは日本国内のBEVでも同じ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:37:42 No.1207633889 del +
水素スタンドは土日休みなんでしょ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:38:36 No.1207634049 del +
>水素スタンドは土日休みなんでしょ
あと基本的に夜は開いてない
とんだホワイト企業だぜ
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:38:51 No.1207634087 del +
>>補助金タップリなのに全く売れないMIRAIの悪口はよせ
>その辺で水素売ってくれん事には…
お膝元の愛知県ですら水素ステーションは2箇所しか無いしな
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:39:15 No.1207634151 del +
>2サイクル
対向ピストンがなかなか面白そうだなと思った
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:39:23 No.1207634163 del そうだねx3
ガソリンが24時間365日買えるのが異常な気がしなくもない
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:39:24 No.1207634166 del +
>米国とかかなり優遇してねえか
アメリカと欧州はかなり違う
アメリカは目先の利益(に釣られる国民の意向)に弱い
欧州はある意味理想主義が強いので今は損しても将来のための投資と考える傾向がある
PLAY
104 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:40:04 No.1207634279 del そうだねx4
>欧州はある意味理想主義が強いので今は損しても将来のための投資と考える傾向がある
将来のビジョンしょっちゅう変わるけどな
PLAY
105 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:40:04 No.1207634283 del +
>ロータリーはなあ…
>水平対向は趣味以外の意味がない
スバルはレンジエクステンダーで繋ぐよりEVに行ってしまえと言うのは何となくわかるがマツダは色々ありすぎてどういう方針なんだか
PLAY
106 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:40:26 No.1207634360 del +
米国は州によって違うんじゃ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:40:52 No.1207634447 del そうだねx3
毎度思うけど欧米でくくるの無理があるし
欧州もクソコテばっかで個性ありすぎる
PLAY
108 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:41:23 No.1207634541 del +
>マツダは色々ありすぎてどういう方針なんだか
新しいディーゼルエンジン作りました!
ロータリーエンジン復活させました!
ロータリースポーツも作ります!
昔からインパクトはでかい会社だ
PLAY
109 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:41:23 No.1207634542 del +
>ガソリンが24時間365日買えるのが異常な気がしなくもない
それだけ日本の生活や産業活動に欠かせない物だって事だよ
PLAY
110 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:41:41 No.1207634609 del そうだねx3
>お膝元の愛知県ですら水素ステーションは2箇所しか無いしな
トヨペット店なら全店設置してあったはずだが
イワタニのステーションも10基くらいあるし
PLAY
111 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:42:43 No.1207634798 del +
>>日産とかついにe-POWER用のエンジン作っちゃったしな
>あれも微妙っていうかせっかく開発したから使わなきゃ勿体無い感が
>発電用って割り切るならある一点領域だけ超高効率なエンジンが正解なので逆に複雑化する必要はない
発電特化の一定回転数のエンジンとか作ったら熱効率どれくらい良くなるのか見てみたかったな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:42:48 No.1207634822 del +
F1も26年から50:50のパワー配分になるんだかららメルセデスもがんばれよ
PLAY
113 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:42:51 No.1207634831 del +
>その辺で水素売ってくれん事には…
世界トップ級企業であらせられる大トヨタ様は水素ステーションの整備は国の責任と丸投げした
テスラは自前でスーパーチャージャーを建てまくった結果テスラ規格が事実上の世界標準になりつつある
PLAY
114 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:43:19 No.1207634918 del +
>F1も26年から50:50のパワー配分になるんだかららメルセデスもがんばれよ
PUは問題ないと思うけどシャシーがね
PLAY
115 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:43:53 No.1207635008 del そうだねx2
>>発電用って割り切るならある一点領域だけ超高効率なエンジンが正解なので逆に複雑化する必要はない
>特定の回転域でリーンバーンすればいいんかな
低回転でリーンバーンでロングストロークなエンジンになる
PLAY
116 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:01 No.1207635039 del そうだねx1
トヨタのパラレル式は物になるまで金かかりそうだからシリーズ式にしたんだろうに
それすら商売に出来ないとか日産以下なのでは・・・?
PLAY
117 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:03 No.1207635043 del +
>>将来のビジョンしょっちゅう変わるけどな

>まず高すぎるハードルを決めてその後で様子を見ながら現実とのすり合わせをするってのは欧米でよくある手法
PLAY
118 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:04 No.1207635045 del +
>>マツダは色々ありすぎてどういう方針なんだか
>新しいディーゼルエンジン作りました!
>ロータリーエンジン復活させました!
>ロータリースポーツも作ります!
>昔からインパクトはでかい会社だ
Xさんの事も思い出してあげてください…
海外では6発の3リッターを追加するみたいだが
PLAY
119 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:09 No.1207635060 del そうだねx2
>世界トップ級企業であらせられる大トヨタ様は水素ステーションの整備は国の責任と丸投げした
高圧ガス法いじってもらわん事には設備その辺ポンポン作れんのがねぇ…
緩和したって話聞かないのが…
PLAY
120 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:32 No.1207635118 del +
>世界トップ級企業であらせられる大トヨタ様は水素ステーションの整備は国の責任と丸投げした
水素インフラを最初に掲げたのが政府計画だからトヨタはそれに乗っかってFCV開発しただけや
PLAY
121 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:49 No.1207635171 del +
>Xさんの事も思い出してあげてください…
>海外では6発の3リッターを追加するみたいだが
海外はレギュラーのオクタン価高いからハイオク指定じゃないのずるいわ
PLAY
122 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:44:58 No.1207635196 del +
PHEVだとスバルも開発凍結してたな
PLAY
123 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:45:21 No.1207635282 del +
>お膝元の愛知県ですら水素ステーションは2箇所しか無いしな
うちの奥さんの実家の方にはなんかすぐそばに2つある・・・
なんでなんだろ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:45:42 No.1207635350 del そうだねx3
>民主国家開かれた市場を掲げてる以上国内企業だけ優遇措置設けたら株価に影響するしそう簡単に行くものではないだろう
民主国家だから民主国家以外からの輸出入は規制するべき
PLAY
125 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:46:05 No.1207635435 del +
>高圧ガス法いじってもらわん事には設備その辺ポンポン作れんのがねぇ…
>緩和したって話聞かないのが…
タクシー向けにやってたLPガススタンドを法律で禁止して強制的に全部水素に切り替えさせればええんや!
PLAY
126 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:46:09 No.1207635448 del そうだねx1
>お膝元の愛知県ですら水素ステーションは2箇所しか無いしな
俺の生活圏だけでも栄と日進にそれぞれ1か所あるからもっとあるだろ
PLAY
127 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:46:34 No.1207635539 del そうだねx2
>テスラは自前でスーパーチャージャーを建てまくった結果テスラ規格が事実上の世界標準になりつつある
BEVの行き詰まり感あるから他に事業たてないとどんどん株価下がるから頑張ってほしい
PLAY
128 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:47:00 No.1207635616 del +
水素はホンダが先行してたと思ったのにいつの間にか消えたな
PLAY
129 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:47:20 No.1207635684 del +
>水素はホンダが先行してたと思ったのにいつの間にか消えたな
システム売るとか言ってなかったっけ?
PLAY
130 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:47:50 No.1207635781 del +
急速充電使うとバッテリーの劣化も急速になるとは?
PLAY
131 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:48:43 No.1207635924 del そうだねx1
>BEVの行き詰まり感あるから他に事業たてないとどんどん株価下がるから頑張ってほしい
これまでの異常なくらいな成長が減速したけど成長はつづいてるのだテスラもEV市場も
PLAY
132 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:49:03 No.1207635988 del +
CASEのCAの面でも発電機はあった方が良いと思うんだがどうなんかね
PLAY
133 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:49:10 No.1207636016 del +
    1713570550844.jpg-(469297 B)サムネ表示
愛知県下の水素ステーションはこんな感じみたいだな
俺の現在地はスルーしてくれ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:49:24 No.1207636066 del そうだねx1
>水素はホンダが先行してたと思ったのにいつの間にか消えたな
あそこ技術検証だけして飽きて辞めるからね
アシモとかもそうだった
PLAY
135 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:49:54 No.1207636176 del そうだねx4
近所やないか…
PLAY
136 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:50:37 No.1207636330 del +
>これまでの異常なくらいな成長が減速したけど成長はつづいてるのだテスラもEV市場も
株式市場は興味なくしつつあるけどな
PLAY
137 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:50:41 No.1207636343 del +
    1713570641067.jpg-(255257 B)サムネ表示
トヨタはこれ売るんだろうか?
ちょっと期待してるんだけど
PLAY
138 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:51:06 No.1207636421 del そうだねx3
>モーター性能が劇的に上がったのでエンジンを駆動に使うメリットが無い
いや今のところ高速になればなるほど発熱でモーターの効率落ちるの
HV車のモーターじゃまだ克服できてないでしょ
だから日産以外の日本のHVはエンジンで駆動するモードがあるんだし
PLAY
139 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:51:15 No.1207636453 del +
>>お膝元の愛知県ですら水素ステーションは2箇所しか無いしな
>トヨペット店なら全店設置してあったはずだが
>イワタニのステーションも10基くらいあるし
トヨタのサイトで水素ステーションを検索すると2箇所しか出てこないよ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:51:46 No.1207636547 del そうだねx3
>トヨタのサイトで水素ステーションを検索すると2箇所しか出てこないよ
トヨタのサイトがクソなのでは
PLAY
141 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:52:41 No.1207636712 del そうだねx1
>モーター性能が劇的に上がったのでエンジンを駆動に使うメリットが無い
直結クラッチはパワーの為ではなく燃費向上の為だからな?
パワーを求めるなら副変速ギヤ追加するのが効果的
PLAY
142 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:53:01 No.1207636779 del +
>あそこ技術検証だけして飽きて辞めるからね
レベル3のレジェンドは鮮やかだった発売その年に生産終了とは…
PLAY
143 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:53:33 No.1207636874 del +
>アシモとかもそうだった
アシモはビジネス化に繋がらなかったからしょうがない
PLAY
144 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:53:42 No.1207636903 del +
テスラのモデル2期待してたのに開発断念して残念
PLAY
145 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:53:45 No.1207636913 del そうだねx1
    1713570825797.png-(888738 B)サムネ表示
愛知県が出している情報だと35箇所
トヨタのサイトやる気ねえだろこれ
PLAY
146 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:53:48 No.1207636922 del +
モーター+ギアは結局流行らんか
PLAY
147 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:53:52 No.1207636934 del そうだねx1
>>>お膝元の愛知県ですら水素ステーションは2箇所しか無いしな
>>トヨペット店なら全店設置してあったはずだが
>>イワタニのステーションも10基くらいあるし
>トヨタのサイトで水素ステーションを検索すると2箇所しか出てこないよ
ああ解ったわ
>1713570550844.jpg
で表示されてる店の殆ど31箇所は営業停止していて今も営業し続けているステーションが2箇所しか無いんだな
PLAY
148 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:54:09 No.1207636987 del +
最初期のプリウスはモーターとエンジンを併用してタイヤ動かせたんで無茶苦茶な加速ができたけどそれが原因で事故が起こりまくったんで初動以外モーターを動かさないようになった
日産は制御系で加速をコントロールしてるんで併用できてる
PLAY
149 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:54:40 No.1207637071 del +
>あそこ技術検証だけして飽きて辞めるからね
>アシモとかもそうだった
継続力が弱いからなあホンダ
F1も投げちゃうしスポーツカーは基本的に一代限りだし
PLAY
150 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:55:11 No.1207637157 del +
HVってそんなに難しい技術なのか
日本にいると麻痺するけど国内企業ってすごいんだな
PLAY
151 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:55:36 No.1207637239 del そうだねx1
>モーター+ギアは結局流行らんか
スポーツカーはだいたいその組み合わせでしょ
PLAY
152 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:55:43 No.1207637260 del +
>トヨタのサイトがクソなのでは
ディーラー設置の場合はトヨタの客専用かオープンかで分けてんじゃね
まぁ実質ミライくらいしかFCV居ねえけど
PLAY
153 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:55:56 No.1207637314 del +
高速走行時にバッテリーとモーターはお荷物って言うけど
それでもその方がトータルで燃費いいんだから正解なんだろう
PLAY
154 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:56:05 No.1207637331 del そうだねx1
>で表示されてる店の殆ど31箇所は営業停止していて今も営業し続けているステーションが2箇所しか無いんだな
調べたけど営業時間外なだけでは
いやこの時間ならやれよと思わなくもないけど
PLAY
155 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:56:16 No.1207637366 del そうだねx1
>HVってそんなに難しい技術なのか
>日本にいると麻痺するけど国内企業ってすごいんだな
難しいのもあるけどストップアンドゴーが激しい道路事情じゃないと燃費削減効果が薄いからなかなか海外で流行らないってのがあったりする
PLAY
156 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:57:15 No.1207637549 del +
>難しいのもあるけどストップアンドゴーが激しい道路事情じゃないと燃費削減効果が薄いからなかなか海外で流行らないってのがあったりする
欧州だとHVだと高速走行でエンジンでしか走ってないって状況になっちまってるしなあ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:57:45 No.1207637647 del +
バスとかトラック向けで各自治体整備進める方向みたいだな
PLAY
158 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:58:06 No.1207637722 del +
HVもストップアンドゴーが増えると燃費は落ちる
がガソリンよりはマシか
PLAY
159 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:58:12 No.1207637738 del +
>HVってそんなに難しい技術なのか
>日本にいると麻痺するけど国内企業ってすごいんだな
シリーズハイブリッドならEV作れる会社なら難しくない
ただしEVに更に追加で重いエンジンと発電機を積むと考えると重量やコスト的にどうなのよ?って判断
PLAY
160 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:58:36 No.1207637825 del そうだねx1
>で表示されてる店の殆ど31箇所は営業停止していて今も営業し続けているステーションが2箇所しか無いんだな
どうしても2個所しかないってのは譲れないんだな…苦労してるな…
PLAY
161 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:58:40 No.1207637841 del +
>>モーター+ギアは結局流行らんか
>スポーツカーはだいたいその組み合わせでしょ
ポルシェのも2速だな
直結で速度出すなら大きいモーター積まなきゃ駄目だから非効率
でもモーターの高トルクにギアが耐えられないからテスラロードスターで壊れまくった
PLAY
162 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:58:47 No.1207637865 del +
>高速走行時にバッテリーとモーターはお荷物って言うけど
>それでもその方がトータルで燃費いいんだから正解なんだろう
平均速度の低い日本は高速以外はHVの方が燃費良いケースがほとんどだからねそりゃあ売れる
海外だって平均速度日本より速いって言っても市街地は日本と大きく変わらないし
PLAY
163 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:59:01 No.1207637909 del そうだねx1
ヨーロッパでも都市部は渋滞だらけでHVや小型車が向くんだけどな
MBが今まで手を出してこなかった市場ってだけじゃね
PLAY
164 無念 Name としあき 24/04/20(土)08:59:45 No.1207638031 del そうだねx2
欧州はそもそも日本車の人気あんまりないからな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:00:55 No.1207638255 del そうだねx2
>HVってそんなに難しい技術なのか
>日本にいると麻痺するけど国内企業ってすごいんだな
実際にストロングHVを作れなかったからね
欧州が時代はEVだーの前に時代はディーゼルだーしてたのもそれ絡みだし
PLAY
166 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:01:23 No.1207638344 del +
>欧州はそもそも日本車の人気あんまりないからな
イタリア旅行行ったけど現地で見たのはジムニーだけだったな
PLAY
167 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:01:35 No.1207638389 del +
>海外だって平均速度日本より速いって言っても市街地は日本と大きく変わらないし
欧米だと国土(人が居住してるエリア)に対する市街地の比率が日本と比べて圧倒的に少ない
ドイツやフランスは農業大国でもあり街と街の間は延々と畑や牧草地が広がってる
PLAY
168 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:01:36 No.1207638393 del そうだねx1
>欧州はそもそも日本車の人気あんまりないからな
テスラ出る前までカローラ上位じゃなかったっけ
PLAY
169 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:01:49 No.1207638431 del +
>欧州はそもそも日本車の人気あんまりないからな
市場としては小さいわな
日本車ファンは結構いると思うんだけど
PLAY
170 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:02:36 No.1207638585 del +
>欧米だと国土(人が居住してるエリア)に対する市街地の比率が日本と比べて圧倒的に少ない
日本みたいに街と街がつながってるわけではなく点々としてるからなあ
PLAY
171 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:02:55 No.1207638660 del +
トヨタのハイブリッド乗ってるがモーターとエンジンの出力足した数値が合計出力じゃないのと電気式CVTって何?ってちょっともやもやする
PLAY
172 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:03:02 No.1207638685 del +
国沢さんあたりは今の状況を歯軋りしてそう
PLAY
173 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:03:29 No.1207638777 del そうだねx1
>実際にストロングHVを作れなかったからね
>欧州が時代はEVだーの前に時代はディーゼルだーしてたのもそれ絡みだし
ストロングHVは市街地でしか効果発揮できないからしゃーない
時速120キロで2時間ノンストップで走るようなのかデフォの欧米だとストロングHEVは早い段階で重いだけの荷物になりやすい
PLAY
174 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:03:54 No.1207638878 del +
>テスラ出る前までカローラ上位じゃなかったっけ
どこの国でカローラ売れてたんだろ
欧州と言っても国ごとに全然違うし
当然だけどドイツ行ったときはほとんど見かけなかった
PLAY
175 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:04:01 No.1207638905 del そうだねx2
>市場としては小さいわな
>日本車ファンは結構いると思うんだけど
関税だなんだで安くないってのもあるんだろうけどね
PLAY
176 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:04:15 No.1207638963 del +
>日本車ファンは結構いると思うんだけど
やたら神格化されててちょっとって思う
PLAY
177 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:05:11 No.1207639171 del +
マイルドハイブリッドも進化してストロング化していく
PLAY
178 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:05:31 No.1207639249 del +
>やたら神格化されててちょっとって思う
ラリーで大活躍したからなあ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:05:59 No.1207639360 del +
>マイルドハイブリッドも進化してストロング化していく
48Vは低電圧であることに意味があるのでストロング化は無理
PLAY
180 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:06:24 No.1207639438 del +
>>市場としては小さいわな
>>日本車ファンは結構いると思うんだけど
>関税だなんだで安くないってのもあるんだろうけどね
現地価格が驚くほど高いな
PLAY
181 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:06:35 No.1207639485 del +
    1713571595181.webm-(1291500 B)サムネ表示
そして当のトヨタ会長
礼賛するとしあき達
PLAY
182 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:06:59 No.1207639552 del +
>>市場としては小さいわな
>>日本車ファンは結構いると思うんだけど
>関税だなんだで安くないってのもあるんだろうけどね
関税で販売価格が倍近くになっていたのに最近では内燃機関のみの車にかかる税金で更に値段が倍になる国もあるしな
PLAY
183 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:07:28 No.1207639648 del +
>関税だなんだで安くないってのもあるんだろうけどね
輸入車に関税かけてない日本を見習って欲しいですよね
PLAY
184 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:07:56 No.1207639731 del +
>>やたら神格化されててちょっとって思う
>ラリーで大活躍したからなあ
違うよ公道レースゲームとイニGの影響
PLAY
185 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:08:23 No.1207639819 del +
>マイルドハイブリッドも進化してストロング化していく
今のマイルドHV出した当時から第2世代のストロングHV出すよって言い続けているけど
未だ出てこないメーカーもあるんですよ・・・スバルって言うんですけど
PLAY
186 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:08:27 No.1207639829 del そうだねx1
通常のガソリンエンジンだけの普通自動車に対して
マイルドHEVは大体40kg増
ストロングHEVは120〜140kg増
この差が欧米の高速道路だとかなり効いてくるんよ
PLAY
187 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:08:49 No.1207639910 del +
>関税だなんだで安くないってのもあるんだろうけどね
総排ガス規制もある
あれで売れる車種でも売りまくりとはならない
ジムニーとか販売終了だし
PLAY
188 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:09:17 No.1207639997 del +
>>>やたら神格化されててちょっとって思う
>>ラリーで大活躍したからなあ
>違うよ公道レースゲームとイニGの影響
イニGって何?
PLAY
189 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:09:48 No.1207640090 del +
車体が重いのはタイヤの消耗も激しいだろうから金掛かりそう
PLAY
190 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:09:59 No.1207640125 del +
>イニGって何?
間違えたイニシャルDのアニメね
PLAY
191 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:10:15 No.1207640190 del そうだねx6
>通常のガソリンエンジンだけの普通自動車に対して
>マイルドHEVは大体40kg増
>ストロングHEVは120〜140kg増
>この差が欧米の高速道路だとかなり効いてくるんよ
フルEVだともっと不利だよね…
欧州ってアホなのでは
PLAY
192 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:10:19 No.1207640206 del +
複雑なHV開発するくらいならEVって事なんだろうがそっちの方が疲弊してない?
PLAY
193 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:11:16 No.1207640379 del そうだねx1
>複雑なHV開発するくらいならEVって事なんだろうがそっちの方が疲弊してない?
開発リソースを集中するのは間違っていない
PLAY
194 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:11:21 No.1207640392 del +
日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-germany-by-month
PLAY
195 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:11:27 No.1207640413 del そうだねx6
>欧州ってアホなのでは
左様
PLAY
196 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:12:51 No.1207640689 del +
>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
ホンダ0.4%ってスズキにも負けてるとかなんのためのF1だ
PLAY
197 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:13:19 No.1207640775 del そうだねx1
>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
そりゃそうよ
だからイチャモン付けて駆逐したいんだよ
PLAY
198 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:14:37 No.1207641037 del +
>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
>https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-germany-by-month
EU圏内で作られた車は関税無いのでは?
PLAY
199 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:15:10 No.1207641173 del +
>複雑なHV開発するくらいならEVって事なんだろうがそっちの方が疲弊してない?
電池もモーターも自社開発するメリット低いから外部に作ってもらうようになるんだけどそうなると当然自動車メーカーの利益率が下がるという
PLAY
200 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:15:17 No.1207641199 del +
>>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
>ホンダ0.4%ってスズキにも負けてるとかなんのためのF1だ
F1やWRCの成績ってヨーロッパでは車の販売にまったく結びつかないんだよね
そういうのを購入の切っ掛けにするのは途上国の人々
PLAY
201 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:15:35 No.1207641258 del そうだねx1
>車体が重いのはタイヤの消耗も激しいだろうから金掛かりそう
重いと道路も痛むの早い
タイヤにすら規制掛けてくるくせにその辺りは連中ガン無視なんだよね
PLAY
202 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:15:52 No.1207641331 del +
>EU圏内で作られた車は関税無いのでは?
チェコフランスポルトガルに拠点あるんだな
PLAY
203 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:16:37 No.1207641499 del +
>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
>https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-germany-by-month
マツダと三菱頑張ってるな
PLAY
204 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:16:48 No.1207641542 del +
>F1やWRCの成績ってヨーロッパでは車の販売にまったく結びつかないんだよね
>そういうのを購入の切っ掛けにするのは途上国の人々
メルセデスは黄金時代に大分ブランド価値あがったみたいだけどな
あとフェラーリマクラーレンとか
金持受けする車出さないと意味ねえか
PLAY
205 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:16:51 No.1207641554 del +
>F1やWRCの成績ってヨーロッパでは車の販売にまったく結びつかないんだよね
>そういうのを購入の切っ掛けにするのは途上国の人々
あくまでCMの延長でしかないからねアレ
PLAY
206 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:17:04 No.1207641591 del +
0.4は見間違えたわ0.3しかねえ
PLAY
207 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:17:53 No.1207641755 del そうだねx1
エイドリアン・ニューウェイ「電気とか内燃機関とかどうでも良くて車軽くしろ」
PLAY
208 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:18:18 No.1207641843 del そうだねx4
ベンツだと思うが
たいして燃費の良くないマイルドハイブリッドが不具合続出
修理するのに100万単位の金がかかると聞いたら
欧州車のハイブリッドとか欲しくなくなる
PLAY
209 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:18:27 No.1207641881 del +
>F1やWRCの成績ってヨーロッパでは車の販売にまったく結びつかないんだよね
>そういうのを購入の切っ掛けにするのは途上国の人々
南米でヒュンダイがブランディングに大成功してるもんね
PLAY
210 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:18:42 No.1207641931 del +
>エイドリアン・ニューウェイ「電気とか内燃機関とかどうでも良くて車軽くしろ」
よっしゃ!鉄部品を全部アルミに変えるぜ!
PLAY
211 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:20:23 No.1207642289 del +
>よっしゃ!鉄部品を全部アルミに変えるぜ!
製造時の電気の効率がいいとかでアルミから鉄に材料置換とかあって笑える
PLAY
212 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:20:32 No.1207642323 del +
>エイドリアン・ニューウェイ「タイヤもっと四角くなりませんかね?」
PLAY
213 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:21:11 No.1207642469 del そうだねx1
>>F1やWRCの成績ってヨーロッパでは車の販売にまったく結びつかないんだよね
>>そういうのを購入の切っ掛けにするのは途上国の人々
>南米でヒュンダイがブランディングに大成功してるもんね
三菱が生き残れたのもラリーで丈夫な車だと思ってくれた東南アジアや中東や旧ソ連諸国のおかげ
PLAY
214 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:21:34 No.1207642540 del +
WECの方が存在感薄い
PLAY
215 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:21:54 No.1207642596 del そうだねx1
>エイドリアン・ニューウェイ「電気とか内燃機関とかどうでも良くて車軽くしろ」
今の車HV車じゃなくても重すぎなんだよなぁ・・・衝突安全性とかで重くなってるのは判るんだけど
今の技術なら軽くて安全で丈夫な車作れそうなんだけどね(価格から目をそらしつつ
PLAY
216 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:23:14 No.1207642878 del そうだねx3
マイルドHVはなあ…
うちのは20万高くなって20kg重くなり燃費の向上は0.6km/L
控えめに言ってもバラスト
PLAY
217 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:23:16 No.1207642885 del +
>今の技術なら軽くて安全で丈夫な車作れそうなんだけどね(価格から目をそらしつつ
乗せる装備も増えてるしな
全面エアバックだしハーネスも電力供給の役割あるから光に置換とかもできないし
PLAY
218 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:23:50 No.1207643006 del +
>今の車HV車じゃなくても重すぎなんだよなぁ・・・衝突安全性とかで重くなってるのは判るんだけど
重いのは室内の豪華装備のせいも大きいだろう
無駄に分厚いシートを薄くするだけでもかなり軽量化できるんじゃないか?
PLAY
219 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:24:55 No.1207643240 del +
>マイルドHVはなあ…
>うちのは20万高くなって20kg重くなり燃費の向上は0.6km/L
>控えめに言ってもバラスト
モーターの力で発進加速は良いんじゃないんですか?
PLAY
220 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:25:17 No.1207643315 del +
ベンツって一つくらいハイブリッドなかったっけ
SLだっけ
PLAY
221 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:26:22 No.1207643557 del +
>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
というかテスラ全然ダメじゃん
PLAY
222 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:27:03 No.1207643697 del +
ドイツを見習ってみては?
PLAY
223 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:27:15 No.1207643741 del +
>>関税だなんだで安くないってのもあるんだろうけどね
>総排ガス規制もある
フランスじゃGRヤリスが1000万を越えるらしいな
PLAY
224 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:28:01 No.1207643911 del +
    1713572881620.jpg-(50993 B)サムネ表示
>ベンツって一つくらいハイブリッドなかったっけ
>SLだっけ
呼んだ?
PLAY
225 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:31:28 No.1207644675 del そうだねx1
ベンツユーザーはEVだからガソリンだからで選ばないよ
ベンツを選んでるだけ
PLAY
226 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:31:35 No.1207644703 del そうだねx1
    1713573095378.jpg-(196134 B)サムネ表示
>>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
>というかテスラ全然ダメじゃん
しゃーない
PLAY
227 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:31:36 No.1207644709 del +
>フランスじゃGRヤリスが1000万を越えるらしいな
エボ・インプがバチバチやり合っていた時代も日本円換算で日本の販売価格の倍くらいしてたし
PLAY
228 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:35:43 No.1207645609 del +
e-Power乗ってるけど峠道の登りで息切れする
アクセル踏んでも走り出さないことはないけどパワー出ない
もう少しバッテリー容量大きくしてHB車より電気自動車っぽい性格にしてもいいと思う
PLAY
229 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:35:51 No.1207645646 del +
>発電特化の一定回転数のエンジンとか作ったら熱効率どれくらい良くなるのか見てみたかったな
今の新型セレナの1.4エンジンがそれじゃないか
PLAY
230 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:38:14 No.1207646216 del +
EVに舵を切るにもメルセデスはまずHVを確立すべきだ
PLAY
231 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:38:37 No.1207646321 del +
>48Vは低電圧であることに意味があるのでストロング化は無理
欧州の法律の都合でそれ以上だと高電圧ということで規制が厳しくなるからという身も蓋もない理由なんで
PLAY
232 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:39:15 No.1207646486 del +
>ドイツを見習ってみては?
見習ったらまた負けちゃうだろ
PLAY
233 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:40:53 No.1207646903 del そうだねx1
>>ベンツって一つくらいハイブリッドなかったっけ
>>SLだっけ
>呼んだ?
F1のエンジン乗っけたというか
F1のエンジン開発費の費用逃れの為に作った車
PLAY
234 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:43:00 No.1207647447 del +
これ中古だと1000万引きだからお得よ
PLAY
235 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:43:57 No.1207647652 del そうだねx2
>>48Vは低電圧であることに意味があるのでストロング化は無理
>欧州の法律の都合でそれ以上だと高電圧ということで規制が厳しくなるからという身も蓋もない理由なんで
カメラの動画も何分以上だとお高くなるみたいなのもあったな…
PLAY
236 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:45:25 No.1207647997 del そうだねx3
>>48Vは低電圧であることに意味があるのでストロング化は無理
>欧州の法律の都合でそれ以上だと高電圧ということで規制が厳しくなるからという身も蓋もない理由なんで
あいつら本当に自縄自縛が好きだなあ…
PLAY
237 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:45:26 No.1207648001 del そうだねx11
中国車押しあきは自慢の中国車をアップして
まさか自分で乗ってもいないものを人に勧めてないよね
PLAY
238 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:46:39 No.1207648295 del そうだねx1
>No.1207648001
彼は免許自体…
PLAY
239 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:48:38 No.1207648762 del +
まず日本で売ってない物おされても買いようが無いしな…
PLAY
240 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:51:31 No.1207649480 del +
>>No.1207648001
>彼は免許自体…
国籍もないもんな
PLAY
241 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:51:44 No.1207649531 del そうだねx1
そんなに良い物だったら並行輸入業でもすれば儲かるだろうに
PLAY
242 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:53:44 No.1207650055 del そうだねx4
BYDは普通に国内でも買えるんだから
中華あきは当然買ったよな
PLAY
243 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:54:02 No.1207650124 del そうだねx1
テスラはたまに見るがBYDはマジでただの一度も見た事ないわ
PLAY
244 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:57:18 No.1207650938 del +
HVよりEVの方が技術面で優れている
日本はEVを作れない!!トヨタはあと5年で潰れる!!日本人死ね!!
PLAY
245 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:57:47 No.1207651050 del +
>>エイドリアン・ニューウェイ「電気とか内燃機関とかどうでも良くて車軽くしろ」
>よっしゃ!鉄部品を全部アルミに変えるぜ!
最近だとアルミどころか樹脂も多用してるな
うちの車のリアハッチは樹脂
PLAY
246 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:58:29 No.1207651232 del +
トヨタが潰れるとは思わんけどトヨタの子会社関係は絶賛大不調なのどうにかしてほしい
PLAY
247 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:59:18 No.1207651419 del +
メルセデス「2035年には新車販売はすべてEVにすると言ったが……やっぱ止めるわ!!!!」
とちょっと前に言ったのがメルセデスの答えの全てでしょ
PLAY
248 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:59:22 No.1207651442 del +
そのうち素材にとうもろこしとか使うようになったりして
PLAY
249 無念 Name としあき 24/04/20(土)09:59:47 No.1207651547 del +
>テスラはたまに見るがBYDはマジでただの一度も見た事ないわ
そりゃテスラは国内でも2万台近くは有るはずだけど
BYDはその1/10にも満たないからな
https://www.webcg.net/articles/-/49857
そして販売実績としては、2023年の新車登録台数は1446台を達成。内訳はSUVの「ATTO 3(アットスリー)」が1198台で、コンパクトカーの「DOLPHIN(ドルフィン)」が248台であるという。
PLAY
250 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:01:08 No.1207651917 del そうだねx6
>HVよりEVの方が技術面で優れている
>日本はEVを作れない!!トヨタはあと5年で潰れる!!日本人死ね!!
その言い分なら欧州で先駆けてリーフやアイミーブを量販し出した日産や三菱が優れてんな
PLAY
251 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:03:48 No.1207652567 del +
>そして販売実績としては、2023年の新車登録台数は1446台を達成。内訳はSUVの「ATTO 3(アットスリー)」が1198台で、コンパクトカーの「DOLPHIN(ドルフィン)」が248台であるという。
近所の軽専門店でBYD扱い出したけどコンパクトはどれも顔が好きじゃないのよな
セダンとか少し大きめのSUVはかっこいいと思うが
PLAY
252 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:06:31 No.1207653251 del +
>そのうち素材にとうもろこしとか使うようになったりして
さすがに自然に分解されて土に還る事が売りの素材は使わないだろ
そうじゃなかった樹脂部品でさえ経年劣化で割れたり曇ったりしてたのに
PLAY
253 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:08:01 No.1207653647 del そうだねx1
    1713575281147.jpg-(209584 B)サムネ表示
>近所の軽専門店でBYD扱い出したけどコンパクトはどれも顔が好きじゃないのよな
>セダンとか少し大きめのSUVはかっこいいと思うが
軽サイズならサクラとかEKクロスEVでいいじゃない
PLAY
254 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:09:17 No.1207653991 del そうだねx5
>軽サイズならサクラとかEKクロスEVでいいじゃない
遠出しない買い物専用車としては最高だよな
PLAY
255 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:09:38 No.1207654086 del +
サクラは上手い所をついたと思う
PLAY
256 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:10:02 No.1207654190 del +
スズキやダイハツも軽のハイブリッド出してるんだっけ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:10:49 No.1207654420 del +
スレの流れはわからないがとりあえずスレあきが何も理解していないのはわかった
PLAY
258 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:13:22 No.1207655103 del +
>スズキやダイハツも軽のハイブリッド出してるんだっけ
スズキはマイルドハイブリッド
ダイハツは去年の話があったがまだ出てない7月みたい話
PLAY
259 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:14:23 No.1207655374 del +
>サクラは上手い所をついたと思う
日本だと費用対効果が釣り合わないジャンルだからうまいところというかなんというか
ただそのまま小型EVとして海外でも売れば案外売れるのでは
PLAY
260 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:16:56 No.1207656059 del そうだねx4
>…スレあきは開発してたけど実用化しなかったもの全てを開発に失敗とかいっちゃう系の人?
こういうスレ立って即スレあきに噛みつく奴は何なんだろうな…
いろんなスレで暴れてる
PLAY
261 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:20:12 No.1207656914 del +
トヨタが全固体電池EVを市販開始したらどうなるんです?
PLAY
262 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:21:00 No.1207657128 del そうだねx2
>トヨタが全固体電池EVを市販開始したらどうなるんです?
あんまり関係ないね
そもそも高額車両にしか搭載しない予定なので
大半の人には縁のない話
PLAY
263 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:21:16 No.1207657206 del +
全個体電池がねぇ…
PLAY
264 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:23:27 No.1207657769 del +
素直に2035年まではガソリン車でいいと思うの
PLAY
265 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:25:15 No.1207658200 del +
>素直に2035年まではガソリン車でいいと思うの
あと10年ならEVのラインナップもどんどん増やさなきゃ
ほとんどの人は9年買い換えサイクルだし
PLAY
266 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:25:36 No.1207658286 del そうだねx1
>いろんなスレで暴れてる
逆張りおじさんがストレス発散のために跋扈してるよ
とにかく全てに噛みついて言い出すことは「としあきは〜」「でもとしあきは〜」
土曜日だしな…
PLAY
267 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:25:37 No.1207658290 del そうだねx1
>全個体電池がねぇ…
いつ出るんすかね…
PLAY
268 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:25:38 No.1207658294 del +
Eフューエルって本当にエコなの?
PLAY
269 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:27:00 No.1207658621 del +
EVは今後ムリだからハイブリッドにしとくか…って感じで開発始めたらそっちもムリだったって話
PLAY
270 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:29:50 No.1207659325 del +
>Eフューエルって本当にエコなの?
莫大な電力が有り余っている状態なら
PLAY
271 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:31:02 No.1207659637 del +
格安EVはあれだけ効率化してるテスラすら厳しい状態だしな
中華EVも安くし過ぎてメーカーの淘汰始まってるし以前のブルーオーシャン感は無い
PLAY
272 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:31:49 No.1207659825 del +
    1713576709561.png-(212321 B)サムネ表示
>>全個体電池がねぇ…
>いつ出るんすかね…
トヨタは2027〜2028年のはずだがどうなるやら
PLAY
273 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:35:31 No.1207660762 del +
ドイツの技術力なんてこんなもんか
PLAY
274 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:38:00 No.1207661438 del +
全固体はトヨタ以外も開発してるしトヨタが唯一無二では無いんだよな
PLAY
275 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:39:13 No.1207661742 del +
リセールバリュー低いのがマジで足かせすぎる
PLAY
276 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:39:23 No.1207661783 del +
中国もEVの補助金やめるみたいだしそろそろガチでEVの終焉なのでは?
PLAY
277 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:40:23 No.1207662010 del そうだねx1
    1713577223034.png-(547024 B)サムネ表示
>全固体はトヨタ以外も開発してるしトヨタが唯一無二では無いんだよな
日産のほうが設備の公開もしてるし進んでるかもしれないね
それでも2028年予定だけど
PLAY
278 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:42:27 No.1207662632 del +
>中国もEVの補助金やめるみたいだしそろそろガチでEVの終焉なのでは?
当局はEV関連に予算ぶち込みまくってるから中国は当分EVじゃないかな
PLAY
279 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:43:02 No.1207662797 del +
全個体は2年前くらいのIR見ると日産の方が進んでる感じだったな
PLAY
280 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:43:52 No.1207663040 del +
トヨタは出す出す広報してるけどずるずる後退してる
PLAY
281 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:46:25 No.1207663735 del +
みっともない車ですよはっきり言って
PLAY
282 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:49:14 No.1207664525 del そうだねx1
>全固体はトヨタ以外も開発してるしトヨタが唯一無二では無いんだよな
車用とは違うけど物自体はマクセルとか村田が出してるような…
PLAY
283 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:49:49 No.1207664681 del +
EVは軽自動車としてならめちゃくちゃ相性いいのになあ
PLAY
284 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:49:55 No.1207664705 del +
売れてるかは兎も角意外とマツダもPHEV頑張ってると思う
スバルは今の所BEVに集中って感じ
PLAY
285 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:50:52 No.1207664952 del +
>当局はEV関連に予算ぶち込みまくってるから中国は当分EVじゃないかな
共産党は失敗を認めないからな
PLAY
286 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:51:54 No.1207665198 del そうだねx1
    1713577914736.png-(77450 B)サムネ表示
>>全固体はトヨタ以外も開発してるしトヨタが唯一無二では無いんだよな
>車用とは違うけど物自体はマクセルとか村田が出してるような…
安全な酸化物系でのお話だな
EV用はヤバいときは硫化水素でちゃう硫化物系だから
PLAY
287 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:53:42 No.1207665680 del +
EV市場が縮小してるから止めたんだろう
PLAY
288 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:54:26 No.1207665857 del +
>…スレあきは開発してたけど実用化しなかったもの全てを開発に失敗とかいっちゃう系の人?
こういうレスする奴が率先して日本終わった連呼してるのほんと面白い
PLAY
289 無念 Name としあき 24/04/20(土)10:58:59 No.1207666997 del +
>偽ブレンボに変なパッドつけてサーキットで刺さってる中華EVはなぁ
純粋に重いBEVは加減速と高速旋回を要求されるサーキット走行に向かないだろうに
一番有利なのが軽量な車体にウィング使ってダウンフォース稼ぐ車だし
PLAY
290 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:01:41 No.1207667674 del +
サーキットよりもゼロヨンとかの方が向いてるんかしら?
PLAY
291 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:07:42 No.1207669187 del +
ハイブリッドってディスプレイに
①モーター②エンジン③回生が目まぐるしく表示変わるから
いちいち今どのモードかドライバーは
目まぐるしいチェックに目を落とすから
運転の支障や危険誘発になってる気がする
PLAY
292 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:07:43 No.1207669192 del そうだねx2
>日本はEVを作れない!!トヨタはあと5年で潰れる!!日本人死ね!!
5年って中華EVの寿命じゃないですか
PLAY
293 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:11:23 No.1207670131 del そうだねx1
欧州メーカーはEVで中華締め出しをやりながらエンジン回帰で中華頼りだからもう何やってるのか
PLAY
294 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:13:49 No.1207670735 del +
今後中華EVのクラシックカーとか厳しいんだろうな…
PLAY
295 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:14:17 No.1207670837 del +
>欧州メーカーはEVで中華締め出しをやりながらエンジン回帰で中華頼りだからもう何やってるのか
しかも今までエコとかクリーンを謳い文句に日本車締め出してたのにね
中国って別にクリーンでエコなエンジン作ってるわけじゃないよね
PLAY
296 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:14:43 No.1207670936 del そうだねx4
>いちいち今どのモードかドライバーは
>目まぐるしいチェックに目を落とすから
>運転の支障や危険誘発になってる気がする
そんなの常に見てる馬鹿いるわけないだろ
PLAY
297 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:15:45 No.1207671207 del +
>サーキットよりもゼロヨンとかの方が向いてるんかしら?
ゼロヨンは8000馬力や10000馬力を100リットルの燃料で動かせるからガソリンのほうが良くね
PLAY
298 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:16:11 No.1207671332 del +
>運転の支障や危険誘発になってる気がする
電気自動車やハイブリッド車は走行音が非常に静かなため、車がすぐ後ろに接近していても気が付かないことがあります。
そのため静かすぎる点が交通事故原因になると言われています。
PLAY
299 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:18:38 No.1207672004 del +
>サーキットよりもゼロヨンとかの方が向いてるんかしら?
BEVって特化型を造りにくいから競い合うってのにスゲェ向かないのよ
サーキットだとタイムを刻むって絶対的な基準が有るから可視化されるし
PLAY
300 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:30:21 No.1207675143 del +
作ったけど失敗したからもうやらないという建前だろう
PLAY
301 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:36:53 No.1207676926 del +
>EVは軽自動車としてならめちゃくちゃ相性いいのになあ
逆だよ
バッテリー沢山詰めないから小さい車程相性悪い
PLAY
302 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:37:51 No.1207677170 del +
>>サーキットよりもゼロヨンとかの方が向いてるんかしら?
>ゼロヨンは8000馬力や10000馬力を100リットルの燃料で動かせるからガソリンのほうが良くね
出足のトルクだけ考えるならEVの方がいい
出力重量比で行くとガソリンが有利
PLAY
303 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:37:52 No.1207677172 del +
>>EVは軽自動車としてならめちゃくちゃ相性いいのになあ
>逆だよ
>バッテリー沢山詰めないから小さい車程相性悪い
じゃあトラックは相性いいかというと…
PLAY
304 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:40:19 No.1207677756 del +
>イニGって何?
アステロイドベルト最速のガンダムを競うサンライズアニメ
PLAY
305 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:42:23 No.1207678248 del +
バッテリー容量増えれば増える程重量も増加するのでトラックは…
PLAY
306 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:45:04 No.1207678909 del +
>通常のガソリンエンジンだけの普通自動車に対して
>マイルドHEVは大体40kg増
>ストロングHEVは120〜140kg増
ノーマルヤリスもHVにしたら1.3トンある
PLAY
307 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:47:06 No.1207679453 del +
>>今の技術なら軽くて安全で丈夫な車作れそうなんだけどね(価格から目をそらしつつ
>乗せる装備も増えてるしな
>全面エアバックだしハーネスも電力供給の役割あるから光に置換とかもできないし
ADASのコンピュータと各種センサー類も見逃せん
PLAY
308 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:47:40 No.1207679573 del +
>ドイツを見習ってみては?
車のエンブレム鍵十字にするか
PLAY
309 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:48:09 No.1207679702 del +
>>>48Vは低電圧であることに意味があるのでストロング化は無理
>>欧州の法律の都合でそれ以上だと高電圧ということで規制が厳しくなるからという身も蓋もない理由なんで
>あいつら本当に自縄自縛が好きだなあ…
ドM…
PLAY
310 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:48:42 No.1207679864 del +
>1713573095378.jpg
そこまで酷いのか
PLAY
311 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:49:10 No.1207679979 del +
そもそも2気筒って無理ある。バイクみたいな音振出るし
フィアットくらいしか使って無かった
PLAY
312 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:50:31 No.1207680302 del +
>>>日本車に関税かかってるって言うのにドイツですら意外とシェアあるんだな
>>というかテスラ全然ダメじゃん
>しゃーない
そりゃ補助金という下駄が無くなったらガソリンやHVより高い金出してまで買うほどの魅力無いしな
PLAY
313 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:51:30 No.1207680552 del そうだねx1
>しゃーない
>1713573095378.jpg
マスゴミまで結託して欠陥品をごり押しで売りまくったんだからそりゃ一気に不満が爆発するし二度と買うかってなるだろ
テスラ新車のありえない欠陥とかいくつも動画で上がってたのに
そういうの指摘する方が悪者扱いされたあの空気は異常すぎ
よっぽどの馬鹿でもなければあの時点でおかしいと気づくだろ
PLAY
314 無念 Name としあき 24/04/20(土)11:52:10 No.1207680703 del +
>中国って別にクリーンでエコなエンジン作ってるわけじゃないよね
EV転換ついでにエンジン技術の特許を中華に売り払って技術者をクビにしたからじゃないの
PLAY
315 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:02:18 No.1207683473 del +
EVの利点
高速道路の合流はガソリン車より向いてる
PLAY
316 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:05:12 No.1207684294 del そうだねx1
    1713582312030.jpg-(70844 B)サムネ表示
>イニGって何?
PLAY
317 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:05:23 No.1207684350 del +
>>>サーキットよりもゼロヨンとかの方が向いてるんかしら?
>>ゼロヨンは8000馬力や10000馬力を100リットルの燃料で動かせるからガソリンのほうが良くね
>出足のトルクだけ考えるならEVの方がいい
>出力重量比で行くとガソリンが有利
つまり両者を組み合わせた車が最高なのでは?
PLAY
318 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:05:40 No.1207684428 del +
>>中国って別にクリーンでエコなエンジン作ってるわけじゃないよね
>EV転換ついでにエンジン技術の特許を中華に売り払って技術者をクビにしたからじゃないの
日本が半導体や家電事業でやらかした事の二の舞
PLAY
319 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:06:02 No.1207684538 del +
>出足のトルクだけ考えるならEVの方がいい
グリップしないぐらい余ってるのに…
PLAY
320 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:07:38 No.1207684981 del +
>日本が半導体や家電事業でやらかした事の二の舞
それはまた別の話でしょ
半導体はアメリカの圧力で潰されて
家電は関税いじめくらいまくったのが原因だもの
PLAY
321 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:10:06 No.1207685684 del +
>出足のトルクだけ考えるならEVの方がいい
出足でほぼ使い切るから伸び代が皆無なんだよな
大パワーエンジン車には後半で抜かれる
PLAY
322 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:11:12 No.1207685990 del +
車じゃ日本無敵やね
PLAY
323 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:12:43 No.1207686443 del +
>車じゃ日本無敵やね
そう考えるのも危ない
実際に良いものを作っててもそれだけで安泰ではないから
世界には馬鹿が跋扈してるからね
PLAY
324 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:12:46 No.1207686457 del そうだねx1
>半導体はアメリカの圧力で潰されて
半導体は完全に自爆でしょ
そもそも工業用の電力足りなくて半導体作れないし
PLAY
325 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:13:40 No.1207686745 del +
>半導体は完全に自爆でしょ
じゃあなんでアメリカが躍起になって日米半導体協定を日本脅してまで結ばせたんだい?
PLAY
326 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:14:00 No.1207686842 del +
>>日本が半導体や家電事業でやらかした事の二の舞
>それはまた別の話でしょ
>半導体はアメリカの圧力で潰されて
>家電は関税いじめくらいまくったのが原因だもの
結局、技術者を手放しちゃったでしょ
そんな彼らの行き先はまあ、うん
PLAY
327 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:14:01 No.1207686846 del そうだねx1
>車じゃ日本無敵やね
下請けや外注業者に負担を押し付けまくった結果の最高益だからね
PLAY
328 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:14:38 No.1207687058 del そうだねx2
>>半導体は完全に自爆でしょ
>じゃあなんでアメリカが躍起になって日米半導体協定を日本脅してまで結ばせたんだい?
協定ってのは両者の合意がなきゃ結ばれないんだ
やっきになってたのは電力増やしたくない日本もだから
PLAY
329 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:15:48 No.1207687399 del +
>結局、技術者を手放しちゃったでしょ
そりゃ商売として成立しないところまで追いつめられたら維持できないもの
要するに世界の思惑通りに事が運んだのさ
でもその結果世の中には信頼度の低い粗悪品が並ぶ状況に
最高に生産性の高い世界の誕生だ
PLAY
330 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:17:13 No.1207687792 del そうだねx1
>協定ってのは両者の合意がなきゃ結ばれないんだ
そりゃそうだ
そのために日本を脅したわけなんだから
スーパー301条をちらつかせて脅してきた歴史とかも知らなさそうなお花畑すぎるレスは非常に微笑ましいね
PLAY
331 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:18:45 No.1207688245 del +
>協定ってのは両者の合意がなきゃ結ばれないんだ
>やっきになってたのは電力増やしたくない日本もだから
自動車売るために半導体が生贄になった
PLAY
332 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:19:59 No.1207688628 del +
日本製品が迫害されたのって資本家にとって都合が悪かったからなんだよ
あまりにもい壊れないものを売ってしまうと消費のサイクルが滞ってしまうからね
適度に都合よく壊れてくれないと困っちゃうんだ
PLAY
333 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:21:07 No.1207688973 del +
ベンツはPHEVを作るべきだろう
PLAY
334 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:21:35 No.1207689117 del +
片方が死んだ目してても合意は合意だから
PLAY
335 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:21:55 No.1207689213 del +
>片方が死んだ目してても合意は合意だから
世界は美しい
PLAY
336 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:22:19 No.1207689344 del +
>でもその結果世の中には信頼度の低い粗悪品が並ぶ状況に
>最高に生産性の高い世界の誕生だ
買い替え需要のサイクルが短縮したし
良い物を長く使う価値観をぶっ壊せた
次は低価格を殺すってターン
PLAY
337 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:22:30 No.1207689398 del +
日本ほど頻繁に買い換える国も珍しいだろ
PLAY
338 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:22:52 No.1207689519 del +
>買い替え需要のサイクルが短縮したし
>良い物を長く使う価値観をぶっ壊せた
>次は低価格を殺すってターン
そして格差が広がる
PLAY
339 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:23:14 No.1207689648 del そうだねx1
>>片方が死んだ目してても合意は合意だから
>世界は美しい
力こそパワーの時代に巻き戻ったしな
PLAY
340 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:23:25 No.1207689699 del +
>日本ほど頻繁に買い換える国も珍しいだろ
災害被害があるからね
PLAY
341 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:23:54 No.1207689840 del +
>>>片方が死んだ目してても合意は合意だから
>>世界は美しい
>力こそパワーの時代に巻き戻ったしな
でも九条があれば日本は平和を維持できるらしいぞ
PLAY
342 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:24:31 No.1207690012 del そうだねx2
EVとかハイブリッド車のスレだとこの手の陰謀論者が集まるな
世界が日本を陥れようとしてるんだーって
普通の自動車スレにはいないのに
PLAY
343 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:25:22 No.1207690282 del +
>日本ほど頻繁に買い換える国も珍しいだろ
車の買い替え頻度が高い結果
下取り価格が車の選定理由にガッチリ根付いたからちょっと購買意欲を煽ったくらいじゃ市場が動かない岩盤ガラパゴス市場だぞ
PLAY
344 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:26:04 No.1207690490 del +
>EVとかハイブリッド車のスレだとこの手の陰謀論者が集まるな
>世界が日本を陥れようとしてるんだーって
誰もそんな話はしてないのでは
世界の競争の実態を語ってるだけで
PLAY
345 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:26:38 No.1207690663 del +
(ごめんな…都合の悪い事実は全部陰謀論でいいぞ…)
PLAY
346 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:27:23 No.1207690905 del +
    1713583643260.jpg-(18480 B)サムネ表示
>片方が死んだ目してても合意は合意だから
PLAY
347 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:28:05 No.1207691112 del +
>普通の自動車スレにはいないのに
普通の自動車の話をする場合は無関係な話だけど
マスメディアによる印象操作てんこ盛りのEVなんかはどうしたって話題としてセットになるんじゃないかな
PLAY
348 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:30:25 No.1207691834 del +
欧州だとHVというだけで駄目の色眼鏡にされちゃう
PLAY
349 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:33:04 No.1207692673 del +
>欧州だとHVというだけで駄目の色眼鏡にされちゃう
HVは最近売り上げ上がってんじゃないの
PLAY
350 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:33:11 No.1207692716 del +
マスゴミガー
陰謀論者の特徴
PLAY
351 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:33:42 No.1207692906 del +
実はね
スーパー301条なんて存在しないんですよ
陰謀論者の脳内にある空想の産物なんです
気をつけましょうね
PLAY
352 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:34:09 No.1207693047 del そうだねx1
>ガー
急にどうしたの
PLAY
353 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:36:16 No.1207693712 del そうだねx1
スーパー301条はアメリカから見れば通産省の交渉にしてやられた事になってる
日本の半導体が滅んだのは自滅
PLAY
354 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:37:39 No.1207694184 del +
>スーパー301条はアメリカから見れば通産省の交渉にしてやられた事になってる
どこで仕入れてきたんだそれ
陰謀論に騙されてないか?
PLAY
355 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:38:46 No.1207694551 del そうだねx1
>スーパー301条はアメリカから見れば通産省の交渉にしてやられた事になってる
>日本の半導体が滅んだのは自滅
秒進分歩の業界で投資を怠れば脱落するわな…
PLAY
356 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:38:48 No.1207694571 del そうだねx1
マスメディアによる印象操作に乗ってEV叩いてる奴のほうがふたばでは目立つな
まともなメディアではない所しか言ってない「EVはタイヤの減りが早すぎる」ってデマを何回も再放送してたり
PLAY
357 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:38:56 No.1207694612 del +
まあパールハーバーもアメリカの策に釣られた日本が悪いしな
負けたら敗者なんだよ
敗者の言は歴史に残らない
そんだけ
PLAY
358 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:39:19 No.1207694738 del +
>ふたばでは目立つな
虹裏
PLAY
359 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:39:48 No.1207694908 del +
>秒進分歩の業界で投資を怠れば脱落するわな…
「選択と集中」で半導体を切ったんだから脱落しないほうがおかしいわな
これをアメリカのせいだーっていうのは陰謀論者
PLAY
360 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:39:58 No.1207694961 del +
>>ふたばでは目立つな
>虹裏
>な
虹裏以外の板でもってことでしょ
PLAY
361 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:40:29 No.1207695111 del +
>秒進分歩の業界で投資を怠れば脱落するわな…
世界で売れないようにされたら投資できるわけが無いでしょ
PLAY
362 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:40:44 No.1207695192 del +
>まあパールハーバーもアメリカの策に釣られた日本が悪いしな
いや日本が戦争したがってたから無謀にも攻め込んだだけだが
PLAY
363 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:40:51 No.1207695225 del +
>虹裏以外の板でもってことでしょ
どこだよそれ
PLAY
364 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:41:28 No.1207695415 del +
>いや日本が戦争したがってたから無謀にも攻め込んだだけだが
それが歴史の真実だ
しっかり刻み込めってな
敗戦負け組のジャップは
PLAY
365 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:41:51 No.1207695531 del +
>どこだよそれ
ふたば
PLAY
366 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:42:46 No.1207695837 del +
>どこだよそれ
自分で考える頭も無いのか
PLAY
367 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:43:04 No.1207695930 del +
>自分で考える頭も無いのか
junくんちでそんな話してるの見た事ないもの
PLAY
368 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:44:14 No.1207696254 del +
自分が見たものだけが全てのとしあき来たな
PLAY
369 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:45:14 No.1207696567 del +
>自分が見たものだけが全てのとしあき来たな
ふたばのどこでそんな話してるのって聞かれたのに具体的な事は言えなかったのか
まあお客様だもんなぁ
PLAY
370 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:45:49 No.1207696737 del +
>まあパールハーバーもアメリカの策
やっぱり陰謀論者いるじゃん
PLAY
371 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:46:09 No.1207696851 del +
印象操作で日本下げが上手く行ったからもういいじゃないか
世界は素晴らしい形で回っている未来は明るい
戦争サイコー!
PLAY
372 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:46:15 No.1207696883 del +
>ふたばのどこで
まさにここでだろ?
PLAY
373 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:46:33 No.1207696983 del +
>日本下げ
頭おかしい陰謀論者しか使わない単語
PLAY
374 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:46:38 No.1207697013 del +
>>まあパールハーバーもアメリカの策
>やっぱり陰謀論者いるじゃん
そういや慰安婦はビジネスって話も陰謀論だっけか
PLAY
375 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:47:20 No.1207697222 del +
>>日本下げ
>頭おかしい陰謀論者しか使わない単語
情勢に詳しい知識人様のご登場であった
自己紹介ありがとうございます
PLAY
376 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:49:06 No.1207697797 del +
>ふたばのどこでそんな話してるのって聞かれたのに具体的な事は言えなかったのか
>まあお客様だもんなぁ
なんでこんな必死なんだろ
PLAY
377 無念 Name としあき 24/04/20(土)12:49:30 No.1207697914 del +
>なんでこんな必死なんだろ
会話できなくなっちゃったか
ちょっと聞きたかっただけなんだけどね
4/23 12:51頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト