公正取引委員会
公正取引委員会
4,946 件のポスト
公正取引委員会
@jftc
公正取引委員会の公式アカウントです。
公正かつ自由な競争について理解を深めていただくため、措置命令などの報道発表、関係法令(独占禁止法、下請法、フリーランス法等)の解説、イベント・採用情報等をお届けします。
【独禁法・下請法紹介(新社会人向け)】#2024ひとこと講座
【下請法の基礎知識】#下請取引適正化推進月間
公正取引委員会さんのポスト
【#2024ひとこと講座 9 独禁法】
<カルテルって何?>
価格や販売・生産数量などを話し合って決め、競争を制限する行為は「カルテル」と呼ばれ、#独占禁止法 により禁止されています。
文書を交わしているか、口頭約束かなど、どんな形で申し合わせたかは関係ありません。
価格だけでなく…(続く)
【#2024ひとこと講座 8 独禁法】
<私的独占って何?>
独占禁止法は、その略称から”独占を禁止している”と思われがちです。
しかし、正式名称からお分かりのとおり、禁止しているのは「独占」ではなく「私的独占」です。
では、「私的独占」がどのような行為かご存じですか?
「私的独占」は…(続く)
【フリーランス新法通信㉕-5】
今まで取引先との関係で困ったことは、人それぞれかもしれません。
フリーランス法施行後は、取引の適正化のために、
≪2つの義務と7つの禁止事項≫が発注事業者に課せられます
来週からは、動画で「7つの禁止事項」を順々に解説します!
#フリーランス法
引用
公正取引委員会
@jftc
【フリーランス新法通信㉔】
フリーランスの皆さん
今まで取引先との関係で、一番困ったことって何ですか?
下の4つの選択肢の中で当てはまるものはありますか?
フリーランス法でどう対応できるか、次回投稿でお伝えします!
#フリーランス法 #違反を把握するためのアンケートじゃないですよ
この投票を表示
【フリーランス新法通信㉕-4】
取引で困ったこと:モノの購入・権利譲渡に関すること
フリーランス法施行後は、こうなります
取引に関係ないモノを買わされる
購入・利用強制の禁止違反
無償で作業/権利譲渡させられる
不当な経済上の利益の提供要請の禁止違反
#フリーランス法
引用
公正取引委員会
@jftc
【フリーランス新法通信㉔】
フリーランスの皆さん
今まで取引先との関係で、一番困ったことって何ですか?
下の4つの選択肢の中で当てはまるものはありますか?
フリーランス法でどう対応できるか、次回投稿でお伝えします!
#フリーランス法 #違反を把握するためのアンケートじゃないですよ
この投票を表示
【フリーランス新法通信㉕-3】
取引で困ったこと:発注の変更、取消に関すること
フリーランス法施行後は、こうなります
費用負担なしで発注内容の変更・やり直し・取消
不当な変更・やり直しの禁止違反
発注を取り消して納期に納品を拒否
受領拒否の禁止違反
#フリーランス法
引用
公正取引委員会
@jftc
【フリーランス新法通信㉔】
フリーランスの皆さん
今まで取引先との関係で、一番困ったことって何ですか?
下の4つの選択肢の中で当てはまるものはありますか?
フリーランス法でどう対応できるか、次回投稿でお伝えします!
#フリーランス法 #違反を把握するためのアンケートじゃないですよ
この投票を表示
【フリーランス新法通信㉕-2】
取引で困ったこと:お金の支払に関すること
フリーランス法施行後は、こうなります
報酬の未払い・遅れ
支払義務違反
約束より支払が少ない
減額の禁止違反
通常より著しく低い金額で発注
買いたたきの禁止違反
#フリーランス法
引用
公正取引委員会
@jftc
【フリーランス新法通信㉔】
フリーランスの皆さん
今まで取引先との関係で、一番困ったことって何ですか?
下の4つの選択肢の中で当てはまるものはありますか?
フリーランス法でどう対応できるか、次回投稿でお伝えします!
#フリーランス法 #違反を把握するためのアンケートじゃないですよ
この投票を表示
【フリーランス新法通信㉕-1】
取引で困ったこと:取引の条件がよく分からない
フリーランス法施行後は、
フリーランスに発注する全ての事業者に「取引条件の明示義務」がかかります!
仕事の内容、報酬、支払期日など取引の条件を明確にして、仕事をするための義務です
#フリーランス法
引用
公正取引委員会
@jftc
【フリーランス新法通信㉔】
フリーランスの皆さん
今まで取引先との関係で、一番困ったことって何ですか?
下の4つの選択肢の中で当てはまるものはありますか?
フリーランス法でどう対応できるか、次回投稿でお伝えします!
#フリーランス法 #違反を把握するためのアンケートじゃないですよ
この投票を表示
【#2024ひとこと講座 7 独禁法クイズ
正解発表
】
独占禁止法の正式名称は
③「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」です!
市場での競争のルールを定めているため、「競争法」とも呼ばれています。
クイズ、正解しましたか?
jftc.go.jp/dk/dkgaiyo/gai
#独占禁止法 #クイズ
【フリーランス新法通信㉔】
フリーランスの皆さん
今まで取引先との関係で、一番困ったことって何ですか?
下の4つの選択肢の中で当てはまるものはありますか?
フリーランス法でどう対応できるか、次回投稿でお伝えします!
#フリーランス法 #違反を把握するためのアンケートじゃないですよ
- 取引の条件がよく分からない25%
- お金の支払に関すること41.3%
- 発注の変更、取消に関すること19.2%
- モノの購入・権利譲渡に関すること14.4%
104票最終結果
【#2024ひとこと講座 6 独禁法は何を規制してる?】
独占禁止法は、事業者が事業活動を行うに当たって守るべきルールを定め、公正かつ自由な競争を妨げる行為を規制しています。
では、どんな規制を行っているのか、まず画像で全体像をご案内します。
jftc.go.jp/dk/dkgaiyo/kis
#独占禁止法
【採用情報
みんなの #ワークライフバランス】
公取のワークライフバランス、気になりませんか?
職員の休暇の取得状況や残業時間、テレワークの実施状況、育児休業の取得状況など、実際に育児休業等をした職員がお話します!
気になることを聞いてみてくださいね
jftc.go.jp/soshiki/recrui
#就活
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす