- 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:07:02
- 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:07:39
Mr.トリプルスリー・ヤクルト山田哲人(23歳時の成績)
打率329 / 本塁打38 / 100打点 / 30盗塁 / OPS1.026
もうトリプルスリーは難しそう… - 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:08:11
劣化版イチロー・ヤクルト青木宣親(28歳時の成績)
打率358 / 本塁打14 / 63打点 / 19盗塁 / OPS.944
俺的Mr.スワローズ - 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:08:54
シーズン最多本塁打記録保持者・ヤクルト W・バレンティン(29歳時の成績)
打率330 / 本塁打60 / 131打点 / 0盗塁 / OPS1.234
OPS含めメッチャクチャ美しい数字 - 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:09:54
元日ハムのスピードスター・ヤクルト西川遥輝(24歳時の成績)
打率314 / 本塁打5 / 43打点 / 41盗塁 / OPS.803
2016年日シリで放ったサヨナラグランドスラムを今でも覚えてる - 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:10:24
ヤクルトファンか
自分もだぜ - 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:11:17
- 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:12:29
パリーグ唯一のシーズン100打点達成遊撃手・中日中島宏之(26歳時の成績)
打率331 / 本塁打21 / 81打点 / 25盗塁 / OPS.937
海を渡っての成績が残念だけど全盛期はやっぱり凄い人。100打点達成したのは29歳のシーズン - 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:13:48
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:13:57
100打点越え5回の大将・中日中田翔(26歳時の成績)
打率263 / 本塁打30 / 102打点 / 1盗塁 / OPS.818
多分人によってキャリアハイが変わる選手。3割越えしたシーズンもある
これだけ大物の外様を揃えた今年の中日は期待せざるを得ない - 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:16:05
新人離れしたおっさん・DNA牧秀悟(25歳時の成績)
打率293 / 本塁打29 / 103打点 / 2盗塁 / OPS.867
初年度シーズンと迷ったけど個人的には去年のこっちで。初年度の牧を見た時はやべぇ選手入って来たと思った - 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:17:42
ハマのプーさん・宮崎敏郎(30歳時の成績)
打率318 / 本塁打28 / 71打点 /0盗塁 / OPS.895
今年時点で3割超え6回、8年連続2ケタ本塁打してる天才的な打撃技術持ち
少し用事あるので続きは夜で - 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:20:36
大島は入らないかぁ…
通算は凄いけど突き抜けた単年成績はないしな… - 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:22:09
- 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:22:39
12盗塁してるのか
結構足速いんだな - 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:43:55
- 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:48:14
村上はパーフェクトスチール(出塁して盗塁して帰って来る)とか変な記録も持ってんだよな
失礼だけど見た目は到底脚が速いようには見えない - 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:20:18
奪三振王・CY2位のMLBダルビッシュ(2013年)
13勝9敗/防御率2.83/277奪三振/209 1/3投球回
勝ち運には見放されたものの投手地獄のアーリントンで史上初の2点代だった - 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:30:38
- 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:02:48
- 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:27:14
- 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:34:10
22年村上はwRC+(リーグ平均を100として打者の得点能力を表す指標)でも223を記録してて21世紀の日本人でNo.1なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:08:40
★ハマの助っ人スラッガー・Tオースティン(30歳時の成績)
打率303 / 本塁打28 / 74打点 / 1盗塁 / OPS.1.006
こんなに打ってたのかと振り返ってビックリ。この存在感を再び出して欲しい
★海を渡ったハマのゴジラ・筒香嘉智(25歳時の成績)
打率322 / 本塁打44 / 110打点 / 0盗塁 / OPS.1.110
the大砲って感じの名前と体格、そして圧巻の成績。それだけに現状アメリカでの地位が悲しい……全盛期は凄かったよ本当に
★つなぎの4番・佐野恵太(26歳時の成績)
打率328 / 本塁打20 / 69打点 / 0盗塁 / OPS.927
ドラフト9位で入団し、筒香が抜けた後代打→キャプテン4番首位打者へ昇りつめたシンデレラボーイ。結果を出した本人は勿論のこと、ラミレス監督の手腕も凄かった - 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:09:13
- 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:29:00
最近の印象とキャリアハイのギャップが大きい現役選手だとT岡田は結構いいところいってそう
- 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:54:00
- 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 15:02:47
当たり前だけど現メジャーリーガーの日本時代キャリアハイは化物化物ofバケモノ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:15:17
上林誠知(22)
143試合 .270 22本 62点 13盗塁
この歳で若手がこの成績なら絶頂もんだな - 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:51:28
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:59:36
- 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:08:13
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:08:59
岡本は打底の去年に40本もHR打ってるんだからすごいことなのよ 両リーグトップだよ
- 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:08:37
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:15:09
★神ってる和製トラウト・鈴木誠也(27歳時の成績)
打率317 / 本塁打38 / 88打点 / 9盗塁 / OPS.1.072
カープ黄金時代と共に頭角を現した天才ゴリラ。この年以外に打率.335を2回記録してるし、日本最終年の調子良い時はHR打つ気配しかなかった。アメリカで3割30本してくれないかなと期待してる
★サクラ・坂倉将吾(23歳時の成績)
打率315 / 本塁打12 / 68打点 / 4盗塁 / OPS.857
年齢とポジション(捕手)を考えるとかなりの高成績を残してる鯉女房。まだまだ若いし今後の活躍に期待してる
★アツいチームリーダー・會澤翼(30歳時の成績)
打率305 / 本塁打13 / 42打点 / 0盗塁 / OPS.893
打てる捕手大好きっス。上と同じくこちらもポジションを考えたらかなりの高成績。一時期のカープはやけに捕手が充実してた印象(今もかな?) - 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:08:19
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:13:53
- 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:15:58
2015柳田の攻撃全振りみたいな指標好き
パワプロでもチートだった - 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:19:44
- 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:25:26
巨人の選手が少なくてしょんぼりなのでここは一つ自分も
小林誠司(2017)
打率206 / 27打点 / 0盗塁 / 出塁率285 OPS.542
なんと規定到達なのだ!凄くね? - 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:28:00
- 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:28:51
誠也は20代でOPS1.000越え4回してるのがヤバいわ
大谷翔平が抜けた後のNPBで一番怖いバッターだった - 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:29:12
巨人挙げるなら坂本いるからな
ただパワーフォルムかアベレージフォルムのどっちか悩むのは分かる - 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:37:46
坂本も岡本みたいに派手に突き抜けた成績がないからすごく見えにくいタイプ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:50:53
- 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:52:22
- 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:12:49
- 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:15:56
- 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:44:34
吉永幸一郎もいるぞ!
- 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:00:35
ホークスファンに乗っ取られとるやないかい!
- 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:08:52
まだ柳田のキャリアハイが貼られてないから待ってんねん!
- 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:16:35
菅野智之(2018)の200イニングと8完封はもうしばらく超えられないだろうな
- 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:52:48
- 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:02:47
育成出身通算本塁打
1位 甲斐 57本
2位 牧原 19本
3位 松原 15本
4位 周東 12本
5位 リチャード10本
育成出身シーズン本塁打
1位 甲斐 12本(2021年)
1位 松原 12本(2021年)
3位 甲斐 11本(2019年)
3位 甲斐 11本(2020年)
5位 甲斐 10本(2023年)
基本的に一軍に出るような育成出身って瞬足好守系が多いからホームランは甲斐の独壇場になってるな - 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:11:16
スゲーな一発屋の松原以外全員ソフトバンクじゃん
- 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:14:48
丸は十分分かりやすく凄かったと思うがキャリアハイは広島時代だし日シリでケチがついたし何かと惜しい
- 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:27:25
そもそも育成ドラフトは正規ドラフトにかからないレベルの選手しか採れないということをわかってないよな
数が多いだけで当たる確率が低いとか言うけど支配下に満たない実力から代表レベル4人出てきてるのは率的にも大変なことやと思うよ
- 57二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:15:50
★赤ヘルリードオフマン・田中広輔(2017年広島・28歳時の成績)
打率290 / 本塁打8 / 60打点 / 35盗塁 / OPS.805
カープ黄金時代の切り込み隊長にしてタナキクマル先頭。今は衰えてるけど全盛期は本当に怖かった選手 (遊撃手でこれだけの選手がいればそりゃ強いわ)
★忍者・菊池涼介(2014年広島・24歳時の成績)
打率325 / 本塁打11 / 58打点 / 23盗塁 / OPS.808
歴代球界トップクラスの守備を備えた紅の忍者。それがこの打撃成績残すんだから冷静に見なくてもヤバイ。敵チームからしたら絶望感凄そう。この人のファインプレー好き過ぎて一時期まとめ動画ずっと見てた
★アンパンマン・松山竜平(2017年広島・32歳時の成績)
打率326 / 本塁打14 / 77打点 / 0盗塁 / OPS.909
太ましく力強い体格、天才的なバットコントロールを持つスラッガー。今のカープではベテランの域。
★シーズン最多安打記録保持者・秋山翔吾(2015年西武・27歳時の成績)
打率359 / 本塁打14 / 55打点 / 17盗塁 / OPS.941
常人離れのミート力に俊足強肩も兼ね備えた”元山賊打線の切り込み隊長”。西武時代末期は平然とHR20本打ってたし、全盛期の総合力はレジェンドクラスだったと思う。それだけにメジャー適用できなかったのは悲しかった。広島でこれからも頑張って欲しい - 58二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:23:21
岡本の師匠のおかわりくんこと中村剛也は2011の違反球で
打率269/ホームラン48/打点116を挙げた
なお、この本塁打数はチーム全体で46本だったロッテより多い
似た記録だと2022の中日も阿部と京田をトレードで放出、根尾を投手コンバートしたので
結果的に同年の村上(56本)どころか山川(41本)すら下回る
- 59二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 11:41:32
- 60二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:07:38
- 61二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:22:03
- 62二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:29:12
- 63二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:22:14
- 64二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:16:23
俺のパソコンのパスワード晒すな
- 65二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:42:48
- 66二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:51:10
- 67二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:58:26
- 68二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:11:48
- 69二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:30:22
まぁ後半は一理有ると思うがねぇ…
- 70二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:23:52
実際投手相手の打席を排除した成績とかって出せんもんかね?
奪三振とか明らかにパリーグの投手不利じゃん - 71二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:17:03
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:21:20
全盛期の菅野コントロールがいい意味でキモかった
- 73二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:19:30
★ガラスの天才・川端慎吾(2015年ヤクルト・28歳時の成績)
打率336 / 本塁打8 / 57打点 / 4盗塁 / OPS.822
某掲示板にて「バットコントロールはイチロー並」と評されるほどの天才的ヒットメーカー。怪我を乗り越えて以降、代打路線での活躍も目覚ましいモノがある。俺が一番印象に残ってるのは2021年日本シリーズ6戦目で決勝打を放った瞬間
★ショウミンゴ・Dサンタナ(2023年ヤクルト・31歳時の成績)
打率300 / 本塁打18 / 66打点 / 2盗塁 / OPS.844
村神様の後ろを任された助っ人スラッガー。2023年当時は「村上といい凄い打ってんな~」って印象だったけど冷静に成績見返して「こんなに打ってたのか」とビックリした
ハウエル→ペタジーニ→ラミレス→バレンティン……ヤクルトの助っ人外人打者はヤベー奴揃いな印象だけど、サンタナの怖さはオスナと2人揃って完成されると思ってる
※「広島への査定やや甘いかな」って思ったからヤクルト中日DNAから再選出
塩見、中村悠、高橋周平、大島は俺のイメージでは目茶苦茶凄い成績だったんだけど実際単年ではそれほどでもなく、スレタイの趣旨とは真逆だったから選出外。ファンの人ごめん。そして更新遅くて本当にごめん
「キャリアハイはあの年だろ」「この選手は凄い」等々雑談大歓迎です - 74二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:46:12
★ユーティリティー苦労人・大山悠輔(2020年阪神・26歳時の成績)
打率288 / 本塁打28 / 85打点 / 1盗塁 / OPS.917
ドラフト1位指名でため息付かれたり守備位置をコロコロ変えられたり、金本政権下で最下位経験したり、ネット上では岡本村上と比較されて度々下げられたりと不憫な印象が強い。だからこそ努力が報われた去年のリーグ優勝時、彼が流した涙に感動を貰った。個人的に阪神で一番好きな選手 (このシーズンの岡本大山本塁打レースが物凄く面白かった)
★ゴールデンルーキー・佐藤輝明(2023年阪神・24歳時の成績)
打率263 / 本塁打24 / 92打点 / 7盗塁 / OPS.837
日本で一番多い「佐藤」姓の星。新人左打者最多本塁打記録保持者、NPB史上唯一左打者新人からの3年連続20本塁打達成者、阪神史上最年少の開幕4番……等々。恵まれた体格から広角に放たれる弾道が輝く大砲になっている。二冠王複数取れるポテンシャルは十分。阪神に収まらず、NPBの歴史に刻まれる選手に育って欲しい
★虎の核弾頭・近本光司(2021年阪神・27歳時の成績)
打率313 / 本塁打10 / 50打点 / 24盗塁 / OPS.795
あの長嶋を超える新人最多安打記録保持者&NPB史上2人目の新人から2年連続盗塁王獲得者。走攻守全てにおいて高い水準、文字通り”即戦力”になった社会人卒選手。近本がいなければ阪神はここまで強くなってないと思う。本人が赤星を尊敬している+俊足が赤星を彷彿させることから一時期「赤星2世」なんて呼ばれてたけど、もはや近本は近本1世 - 75二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:59:46
- 76二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:13:34
単純に忙しいから筆が遅いかのどっちかだろ
- 77二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:07:32
セリーグ野手→パリーグ野手→セリーグ投手→パリーグ投手の順番で今選出してる。下書き用意せず見切り発車でスレ立てたばっかりにgdgdになった。本当に申し訳ない…
★生ける伝説・坂本勇人(2016年巨人・28歳時の成績)
打率344 / 本塁打23 / 75打点 / 13盗塁 / OPS.988
巨人一筋18年。NPBの至宝。俺にとっての"ミスタージャイアンツ"、それが坂本勇人。負担の大きい遊撃手で激ヤバ打撃成績を複数残し、守備も最高にクール。キャプテンシー◎安定度◎……巨人ファンでこの人嫌う人いないんじゃないかってくらい欠点がない
巨人の最年少主将就任。史上2人目の"遊撃手でHR40本"達成。史上2番目の速さで2000本安打達成。セリーグ史上初遊撃手での首位打者&MVP獲得。NPB史上初遊撃手で2000試合出場……等々。保持記録も至れり尽くせり
歴代NPBベストナインの遊撃手は俺の中で坂本一択。坂本がいない読売ジャイアンツを俺は想像できない。ずっと引退しないで欲しい
★第89代読売巨人軍4番打者・岡本和真(2023年巨人・28歳時の成績)
打率278 / 本塁打41 / 93打点 / 0盗塁 / OPS.958
原辰徳から”若大将”を継承した日本を代表する大砲。このスレ内の中ですら目に余る意見が見えたけど、ハッキリ言って岡本は過小評価されてると思う
NPB史上最年少「3割30本塁打100打点」の達成。巨人の4番って重圧を背負いながらの6年連続30本塁打。そしてWBCの大活躍……立派なバケモノだよ岡本も。しかも守備も安定感抜群だし肩超強いし、毎シーズン成績を追うのが楽しみな数少ない選手
俺個人の希望としては生涯ジャイアンツに居て欲しい。いつかシーズン本塁打50……いや60本達成して欲しい
★選手会長・大城卓三(2023年巨人・30歳時の成績)
打率281 / 本塁打16 / 55打点 / 0盗塁 / OPS.787
捕手というポジションでありながら抜群の打撃技術を持った恵体選手。他球団投手からしたら脅威でしかない。打てる捕手はいつの時代もロマン溢れて大好きだから大城の成績にも期待してる
- 78二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 11:59:01
★帰ってきた男・長野久義(2011年巨人・27歳時の成績)
打率316 / 本塁打17 / 69打点 / 19盗塁 / OPS.847
統一球時代とは思えないほど優秀な成績。俺の人生初パワプロが2013だったんだけど、あの時の長野がメチャクチャ強かったから印象深い(ゲームパラメータ的な意味で)
★FA戦士・丸佳浩(2018年広島・29歳時の成績)
打率306 / 本塁打39 / 97打点 / 10盗塁 / OPS1.095
カープ三連覇に貢献した元赤ヘル。巨人に移籍してからも変態的打撃センスは衰えることなく、歴代巨人軍の中でも上位のFA選手だと思ってる。ホークスに日本シリーズで8連敗した際は「逆シリーズ男」なんて罵られてたけど優秀な選手なのは間違いない
あと俺個人の本音を言えば丸はずっとカープでやって欲しかった
★消失のカジ・梶谷隆幸(2020年横浜・32歳時の成績)
打率323 / 本塁打19 / 53打点 / 14盗塁 / OPS.914
現役に残った数少ないTBS戦士&横浜暗黒時代を知る選手。巨人に移籍して以降存在感は薄くなってしまったけど、横浜在籍時は打って走れる1流の印象が強い。あと消失ネタのインパクト強すぎる - 79二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:01:00
球辞苑見てると意外な記録があったりする
岡本は昨シーズン地方球場で全く打ててないとか - 80二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 12:50:30
★Unicorn・大谷翔平(2016年日ハム・22歳時の成績)
21試合 / 10勝4敗0S / 防御率1.86 / 174奪三振 / 投球回140
打率322 / 本塁打22 / 67打点 / 7盗塁 / OPS1.004
説明不要
★マンチュウ・万波中正(2023年日ハム・23歳時の成績)
打率265 / 本塁打25 / 74打点 / 2盗塁 / OPS.788
コンゴ人と日本人の間に生まれた若きハーフ。恵まれた体格と身体能力もさることながら、全力プレーを常に心がけるプロ意識が好印象。ポテンシャルは間違いないから40本打ってもらいたい
★日ハム史上5人目の首位打者・松本剛(2022年日ハム・29歳時の成績)
打率347 / 本塁打3 / 44打点 / 21盗塁 / OPS.788
恐らくBIG BOSS(新庄監督)の恩恵を最も受けたであろう選手。首位打者獲得は運要素が大きいのに、監督の起用に怪我しながらも答えて結果出したのが凄い - 81二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 19:04:13
マンチュウはもっと評価されていい
- 82二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 01:38:55
タイトル取ってる選手は大体該当するよなこれ
- 83二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:21:45
★ウナギイヌ・島内宏明(2021年楽天・31歳時の成績)
打率257 / 本塁打21 / 96打点 / 2盗塁 / OPS.862
楽天のムードメーカー的存在。打率がやや物足りないけど、楽天生え抜き史上最多の本塁打&打点を記録したこの年の島内は凄かった。この成績に並ぶor超える生え抜き打者も今後出てきて欲しいところ
★モギー・茂木栄五郎(2017年楽天・23歳時の成績)
打率.296 / 本塁打17 / 47打点 / 3盗塁 / OPS.867
貴重な楽天生え抜きの強打者。遊撃手でこの打撃成績は見事としか言えない。1シーズンでランニング本塁打複数記録&楽天初の開幕新人スタメン&サイクル安打達成などなど……面白い記録を複数保持してる。近年の怪我→成績不振が悲しい
★鷲の主将・浅村栄斗(2018年西武・28歳時の成績)
打率.310 / 本塁打32 / 127打点 / 4盗塁 / OPS.910
FAで楽天史上最高額の契約(4年20億)を結んだ元山賊打点王。その契約に全く恥じず、楽天内で特出して怖い打者になってる。何よりメイン守備位置が二塁手でこれだけ打ってるのがロマンしかなくて最高。歴代NPBベストナインセカンドは山田で当確だと以前まで思ってたけど、浅村栄斗も今後の活躍次第で候補に入ると思ってる - 84二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 20:28:36
個人的に坂本は40本打ったパワーフォルムが好き
短縮シーズンなのがエグイわ - 85二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 02:05:03
★ロッテの精神的支柱・中村奨吾(2018年千葉・26歳時の成績)
打率.284 / 本塁打8 / 57打点 / 39盗塁 / OPS.767
走攻守、三拍子高いレベルでまとまったユーティリティー選手。NPB史上15人目の全打順本塁打達成者でもある。直近まで主将を務めながらゴールデングラブを3度獲得してる中々のいぶし銀。一時期ホークス投手にめっぽう強かったのが印象的
★野球界のアジャコング・井上晴哉(2018年千葉・29歳時の成績)
打率.292 / 本塁打24 / 99打点 / 1盗塁 / OPS.880
ロッテ生え抜き日本人で貴重な貴重な大型パワーヒッター。俺が無知なだけかもしれないけど、マリーンズは他球団と比較して明確に日本人長距離砲が少ないと思う(歴代で見ても)
俊足or巧打の粒ぞろいって印象が強い。そんな中パワフルな存在感を持つアジャは面白い選手。近年本塁打2ケタから遠ざかってるけどなんとか頑張って欲しい
★独立Lからのパイオニア・角中勝也(2016年千葉・29歳時の成績)
打率.339 / 本塁打8 / 69打点 / 12盗塁 / OPS.878
独立リーグ出身選手としての初安打&初本塁打&初のオールスター出場&初のタイトル獲得&初の1000安打を達成した独立リーグからNPBのパイオニア的存在……らしい
首位打者を2度獲得したハイアベレージヒッターなのは知ってたけど、恥ずかしながらパイオニアであることは全く知らなかった
独立リーグ云々抜きにしても運要素の強い首位打者を2回獲得してるのは純粋に凄い - 86二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 13:26:45
★ガラスの神脚・荻野貴司(2019年千葉・34歳時の成績)
打率.315 / 本塁打10 / 46打点 / 28盗塁 / OPS.841
ロッテを支えるベテランのスピードスター。特筆すべきは何と言っても球界トップレベルの俊足。荻野の全盛期走塁集で初めて見た時、あまりの速さに震える程だった
新人時代に達成した「46試合で25盗塁」記録の他、ライト前2ベース、1塁→2塁へのタッチアップ、正面ゴロでの内野安打多発……等々。脚の速い選手はこんなにもロマンがあるのかと教えてくれた選手でもある。「怪我しない荻野」はロッテ好きの中で「1刀流大谷」くらい気になるifじゃないだろうか
★ロッテ史上5人目の本塁打王・G.ポランコ(2023年千葉・32歳時の成績)
打率.242 / 本塁打26 / 75打点 / 0盗塁 / OPS.762
昨年突如千葉へやって来た貴重な貴重な長距離スラッガー。”千葉ロッテ”としては初の本塁打王でもあるらしい
★2年連続本塁打王・N.ソト(2018年横浜・29歳時の成績)
打率.310 / 本塁打41 / 95打点 / 0盗塁 / OPS1.008
昨年末ロッテへ移籍したハマの怪物。日本1年目の成績なんだけど改めて見ると凄すぎる。セリーグ投手及び横浜以外のファン…特に巨人ファンは目茶苦茶怖い存在だったんじゃないかな(打ちまくってた印象)
40本以上打つ外国人助っ人が昔と比べかなり減ってるから、ソトの存在感は頼もしかった - 87二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:06:47
カツオさんはなんかそう言うのありそうだけどパッと出てこない
- 88二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:17:37
ホームラン0くらいしか知らない
- 89二次元好きの匿名さん24/04/13(土) 15:44:51
勝利数関係も微妙なんだよな
- 90二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 00:53:13
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 12:06:30
村上は三冠王も凄いけどプロ2年目19歳で36本打ったのが一番エグいと思ってる
今年は本塁打0…というか55本以降不調気味だけど大丈夫かな - 92二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 23:02:15
★海を渡ったマッチョマン・吉田正尚(2022年オリックス・29歳時の成績)
打率.335 / 本塁打21 / 88打点 / 4盗塁 / OPS1.008
173cmという、アスリートとしては比較的低めな身長から放たれるフルスイングが魅力の超コンタクトヒッター (バットを振りぬくフォロースルーが個人的に大好き)
オリックス在籍時は「5年連続打率.320越え」「6年連続OPS0.9越え」「シーズン三振数最小」「PA/K1位」等々マニアック方面でも凄まじい記録を残してるし、WBCメキシコ戦では英雄の如き大活躍を見せた。間違いなく令和を代表する打者の一人
なんとかアメリカでも頑張って欲しい……
★ラオウ・杉本裕太郎(2021年オリックス・30歳時の成績)
打率.301 / 本塁打32 / 83打点 / 3盗塁 / OPS.930
それまで規定打席到達すらなかったのに、2021年に突如覚醒した大型スラッガー。オリックスが25年ぶりのリーグ優勝&26年ぶりの日本一達成できたのは間違いなく杉本の存在が大きいよね。あとドラフト指名10位からの本塁打王は史上初にして唯一。最も低い順位からの本塁打王らしい。すごい(小並感)
★浪速の轟砲・T-岡田(2010年オリックス・22歳時の成績)
打率.284 / 本塁打33 / 96打点 / 0盗塁 / OPS.933
本名「岡田貴弘」
某掲示板にいる人間からすると”昨日のHR”の印象が強すぎて、実際の成績とファンの想像する歴代成績が乖離してる印象を受ける。でも22歳で残したこのキャリアハイは文句なし。常人離れした豪快なスイングと打撃技術が本当に魅力的な選手
選手名Tが自身の本名&T.rexから来てるのも個人的にカッコ良くて好き - 93二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 10:51:10
★とんちゃん・頓宮裕真(2023年オリックス・27歳時の成績)
打率.307 / 本塁打16 / 49打点 / 0盗塁 / OPS.862
強肩強打の昨年パリーグ首位打者。一瞬「捕手ながらこの成績はすげえ…」と思ったけどよく考えたらこの年は一塁手orDHだった。それでも数字を改めて見ると凄かったので選出
★超攻撃型捕手・森友哉(2019年西武・24歳時の成績)
打率.329 / 本塁打23 / 105打点 / 3盗塁 / OPS.960
捕手以上に強打者としての印象が強い元山賊100打点トリオの一人。こんだけ打てる打者が捕手ならそりゃ当時の西武強いわな (捕手としての首位打者獲得はNPB史上4人目とのこと)
グッと低く腰落とした構えからのフルスイングが豪快で好き
★天才・西川龍馬(2019年広島・25歳時の成績)
打率.297 / 本塁打16 / 64打点 / 0盗塁 / OPS.777
3割前後を安定して残してる+卓越したバットコントロール持ちの「天才」という愛称から、どこか前田智徳味を感じる選手。そして昨年末FAでオリックスに移籍。丸が抜けた後釜で外野手へ移ったのにその西川もFAで抜けたの面白い
「月間4本の初回先頭打者本塁打」「4カード連続の初回先頭打者本塁打」という面白い記録を保持してる - 94二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:02:21
- 95二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 11:16:05
- 96二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:31:19
行方不明の選手が何人かいますね…
- 97二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 22:33:16
- 98二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:15:26
★ホームランアーチスト・中村剛也(2009年西武・26歳時の成績)
打率.285 / 本塁打48 / 122打点 / 3盗塁 / OPS1.010
現役選手中ダントツの本塁打数(471本)をかっ飛ばしてる究極の動けるデブ。通称おかわり君
西武一筋22年で本塁打45本越え3回、100打点越え5回、歴代最多三振記録、歴代最多満塁本塁打記録、通算6度の本塁打王獲得(これより上は王&野村しかいない) ……等々
数々の偉大な記録を保持してるけど、一番えげつないのは統一球時代に記録した48本。これは当時のロッテ球団全員の総本塁打より多い数字。文字通り彼だけ次元の違う”力”を持っていた。厳しいのは承知だけど、通算500本打つまで引退しないで欲しい
★ミスターレオ・栗山巧(2008年西武・25歳時の成績)
打率.317 / 本塁打11 / 72打点 / 17盗塁 / OPS.826
中村同様、流出の多い西武を支え続ける縁の下の力持ち。派手な本塁打記録は無いけど安定感が素晴らしく、打席時の選球眼+嫌らしい粘っこさが魅力的。西武生え抜き史上初の2000本安打達成&1000四球達成者
中村&栗山二人の愛称「真獅子の骨と牙」がカッコよすぎる - 99二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 10:28:26
お気に入りの成績紹介してるだけなのになんかケチつけられるスレ主かわいそう
おかわりさんきた! - 100二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 18:32:01
おかわり君すこ
- 101二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:01:08
- 102二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:05:54
怪我なく達成したことが凄いのでは?
- 103二次元好きの匿名さん24/04/16(火) 20:17:02
- 104二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 02:20:04
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 13:55:04
★獅子の鉄人・源田壮亮(2009年西武・26歳時の成績)
打率.278 / 本塁打4 / 57打点 / 34盗塁 / OPS.707
勝負強さが光る不動の守備職人。西武がリーグ2連覇を達成できたのは山賊打線以上に源田の存在が大きかったと呟くファンも少なくない。実際、全試合フルイニング出場できる遊撃手+打線の優秀な繋ぎとか欲しくない球団ないよね。最近だとWBCの鉄人ぷりが印象的
(新人からの2年連続フルイニング出場したのは源田が史上初)
★アップルパンチャー・外崎修汰(2019年西武・27歳時の成績)
打率.274 / 本塁打26 / 90打点 / 22盗塁 / OPS.846
“走攻守”3拍子高く揃った獅子のハイパーユーティリティー。最近は衰えが見えるけど、全盛期は「これが二塁手とか反則でしょ…」と思うレベルの戦士だった - 106二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:52:26
2015年後半~2016年前半の山田はガチでNPB最強選手だったんだよな指標的にも印象的にも
盗塁ができなくなったのはしゃーないけど打率も残せなくなったのが悲しい - 107二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 12:49:34
★ギータ・柳田悠岐(2015年福岡・27歳時の成績)
打率.363 / 本塁打34 / 99打点 / 32盗塁 / OPS1.100
圧倒的カリスマと威圧感を放つNPBのスーパースター
「NPB史上初のトリプルスリー&首位打者同時記録」「王と唯一並ぶ18試合連続四球」「5年連続出塁率&長打率&OPS1位」「4年連続wRC+1位」等々……”球界最強打者”と一時期称されたのも納得できる無双っぷり。ホークス歴代ベストナインは勿論、歴代ベストナインにすら柳田を入れる人もいる (気持ちは分かる)
どんな球もコースもあり得ないフォームor弾道でスタンドインさせる絶好調時柳田は野球漫画の怪物そのもの。プロ野球選手として理想の人間だと思ってる
★鷹の職人・今宮健太(2017年福岡・26歳時の成績)
打率.264 / 本塁打14 / 64打点 / 15盗塁 / OPS.739
ソフトバンク全盛期不動の遊撃手であり「セリーグ全球団を打倒し日本一」というとんでもない栄光を持つ選手。確かなパンチ力もある上で「史上最年少200犠打&300犠打」を達成してるのが最高にクール。身体能力抜群+5年連続ゴールデングラブ受賞と守備にも隙が一切ない。これだけの選手が遊撃手ならそりゃ強いわな
★類稀なる打撃職人・中村晃(2014年福岡・25歳時の成績)
打率.308 / 本塁打4 / 61打点 / 10盗塁 / OPS.757
ソフトバンク全盛期に優勝貢献した選手の一人。打席時の選球眼と粘り強さ、チームバッティングに定評があり、数多くの有名選手から高い評価を受けている
(いつも出塁してる印象) - 108二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 22:46:19
ops1.10超える打者が30盗塁してくるのチートだわ
- 109二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 00:12:22
★一塁にいたら得点圏になる男・周東佑京(2020年福岡・24歳時の成績)
打率.270 / 本塁打1 / 27打点 / 50盗塁 / OPS.677
現日本球界を代表する神速。育成選手出身者初の盗塁王にして、規定打席未到達でシーズン50盗塁を達成した歴代2人目の選手。連続試合盗塁成功の世界記録保持者でもある
脚の速さ(一塁到達タイム3秒8) は勿論ながら、広角に打ち分ける技術と守備位置を変えられるユーティリティ性。何より走塁盗塁技術が本当に凄まじく、代走要因でなら確実に歴代ホークスベストナインへ加わる選手
★オリンピック金メダリスト・栗原陵矢(2021年福岡・25歳時の成績)
打率.275 / 本塁打21 / 77打点 / 7盗塁 / OPS.804
2020年に持前の打力を適応させた元打てる捕手。現ユーティリティプレイヤー。日本シリーズで巨人を4タテした際は打率.500本塁打2を記録しMVPになった
しかし2022年、大怪我して以降は成績低迷気味。頑張って欲しい - 110二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 10:16:43
打率.329 / 本塁打38 / 100打点 / 34盗塁 / OPS1.026のセカンド
打率.363 / 本塁打34 / 99打点 / 32盗塁 / OPS1.100のセンター
この二人がセパ同年にいたのヤバすぎる - 111二次元好きの匿名さん24/04/19(金) 15:01:04
★サムライ・近藤健介(2023年福岡・30歳時の成績)
打率.303 / 本塁打26 / 87打点 / 3盗塁 / OPS.959
昨年二冠王を達成したパリーグ屈指の天才打者。100打席以上たって打率4割(.413)を記録したNPB唯一の選手であり、最高出塁率を3度獲得する球界トップの選球眼持ち
規定打席に立って打率3割越え6回(うち1回.340)してるのも見事だし、何より国際大会に滅法強いのが好印象。今の現役で「侍」に最も近い選手だと思ってる
★球界屈指の長距離砲・山川穂高(2018年西武・27歳時の成績)
打率.281 / 本塁打47 / 124打点 / 0盗塁 / OPS.986
現ホークスに所属する元山賊4番アーチスト。ロマン溢れる打撃スタイルに加え「どすこい」「アグー」「おかわり2世」等……愛称も豊富だったのに去年の不祥事で著しく評価を下げてしまった。(ファンが)可哀想な男
それでも選手としての実力は間違いなく本物。日本人最速で通算100号を達成し、シーズン40本越え3回。当たればスタンドへぶっ飛ぶんだから投手からすれば怖すぎる
先日の西武戦では恩返しの如く、2打席連続グランドスラムを放った(※史上二人目) - 112二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 01:49:27
打者と比べて成績の凄さがパッと見わかり辛い & 文章書くモチベ切れたから以降は愛称と成績だけ記していきます。各球団投手ファンの人ごめん
(本来説明文は書く気なかったんだけど紹介したい欲に駆られて気付いたら長々書いてた)
★和製ライアン・小川泰弘(2013年ヤクルト・23歳時の成績)
26試合 / 16勝4敗 0S 0H / 防御率2.93 / 135奪三振 / 投球回178
★2016年新人王・高梨裕稔(2016年日ハム・25歳時の成績)
37試合 / 10勝2敗 2S 1H / 防御率2.38 / 86奪三振 / 投球回109+2/3
★燕を羽ばたかせた立役者・清水昇(2021年ヤクルト・25歳時の成績)
72試合 / 3勝6敗 1S 50H / 防御率2.39 / 74奪三振 / 投球回67+2/3
★器用なマリモ・田口麗斗(2022年ヤクルト・27歳時の成績)
45試合 / 1勝1敗 2S 18H / 防御率1.25 / 31奪三振 / 投球回36
★変幻自在のサイドサウスポー・嘉弥真新也(2022年福岡・33歳時の成績)
56試合 / 0勝0敗 0S 28H / 防御率0.99 / 22奪三振 / 投球回27+1/3
★石山本願寺の和尚・石山泰稚(2018年ヤクルト・30歳時の成績)
71試合 / 3勝2敗 35S 7H / 防御率2.08 / 62奪三振 / 投球回73+2/3 - 113二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 03:18:09
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 14:10:50
★竜のエース・大野雄大(2020年中日・32歳時の成績)
20試合 / 11勝6敗 0S 0H / 防御率1.82 / 148奪三振 / 投球回148+2/3
★右のエース・柳裕也(2021年中日・27歳時の成績)
26試合 / 11勝6敗 0S 0H / 防御率2.20 / 168奪三振 / 投球回172
★NPB史上唯一3球団での最多勝利者・涌井秀章(2009年西武・23歳時の成績)
27試合 / 16勝6敗 0S 0H / 防御率2.30 / 199奪三振 / 投球回211+2/3
★中日リリーフの柱・祖父江大輔(2020年中日・33歳時の成績)
54試合 / 2勝0敗 3S 28H / 防御率1.79 / 35奪三振 / 投球回50+1/3
★教授・福谷浩司(2014年中日・23歳時の成績)
72試合 / 2勝4敗 11S 32H / 防御率1.81 / 72奪三振 / 投球回74+2/3
★タジ魔神・田島慎二(2012年中日・23歳時の成績)
56試合 / 5勝3敗 0S 30H / 防御率1.15 / 56奪三振 / 投球回70+2/3
★絶望の守護神・R.マルティネス(2023年中日・27歳時の成績)
48試合 / 3勝1敗 32S 9H / 防御率0.39 / 62奪三振 / 投球回46+2/3 - 115二次元好きの匿名さん24/04/20(土) 23:06:46
★投げる哲学者・今永昇太(2022年横浜・29歳時の成績)
21試合 / 11勝4敗 0S 0H / 防御率2.26 / 132奪三振 / 投球回143+2/3
★ハマの東MAX・東克樹(2023年横浜・28歳時の成績)
24試合 / 16勝3敗 0S 0H / 防御率1.98 / 133奪三振 / 投球回172+1/3
★大明神・伊勢大夢(2022年横浜・24歳時の成績)
71試合 / 3勝3敗 1S 39H / 防御率1.72 / 69奪三振 / 投球回68
★覚醒したハヤブサ・佐々木千隼(2021年ロッテ・27歳時の成績)
54試合 / 8勝1敗 1S 26H / 防御率1.26 / 28奪三振 / 投球回57
★技巧派セットアッパー・森原康平(2019年楽天・28歳時の成績)
64試合 / 4勝2敗 0S 29H / 防御率1.97 / 65奪三振 / 投球回64
★アメリカからの大型助っ人・J.B.ウェンデルケン(2023年横浜・30歳時の成績)
61試合 / 2勝2敗 3S 33H / 防御率1.66 / 53奪三振 / 投球回59+2/3
★小さな大魔神・山﨑康晃(2017年横浜・25歳時の成績)
68試合 / 4勝2敗 26S 15H / 防御率1.64 / 84奪三振 / 投球回65+2/3