アカデミーヒルズ

1.1万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
アカデミーヒルズ
@academyhills
ヒルズの会員制ライブラリー『六本木ヒルズライブラリー』 朝7時から24時まで開館 / 書籍12,000冊 / ワークスペース・ラウンジ/人を通して新たな情報・知識・経験とつながるセミナーや交流イベント 本や人を通じて知識・情報に出会う場所(note) note.com/academyhills/
Roppongi, Tokyoacademyhills.com2009年7月からTwitterを利用しています

アカデミーヒルズさんのポスト

<気になる1冊> ライブラリアンが今月選んだ本はこちら! 『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』 依頼を受け「なにもしない」というサービスをするレンタルさん。散歩の同行、部屋の掃除立ち合い、ご飯を食べる…多様な依頼の数々と、そこで生み出されるものとは? bit.ly/2X514ZT
画像
1
64
●書籍紹介『寄り添うツイッター』 ある日突然社長から「ツイッターの運用」を任された広報担当者の悲喜交々。親しみと居心地の良さを追求し、いつの日か生まれた「キングジム姉さん」。真面目と遊びの絶妙なバランスに心温まります。 ~アカデミーヒルズ会員制ライブラリー~ bit.ly/31QlQgW
画像
65
『メモの魔力』発刊を記念して、前田裕二さんトークセッションを開催しました。このセミナー終了後には、参加者皆さん全員に「メモを取りたくて仕方ない」という大きな熱量を持って帰ってもらいたいと、熱くそして優しく語ってくれたセミナーの様子をレポートします。 ow.ly/k8Jm30o6kjE
64
【LIVE配信 開催決定!】 年に一度の「六本木アートカレッジスペシャル1DAY」! アート、音楽、食、サイエンス…自分なりの価値観を持ち、思考を重ねる、12名が登壇する華やかな1日。 お好きな場所で、どうぞお楽しみください。 ✔3/20(金・祝)11:00~17:50 詳細・お申込
58
<登壇決定> 政治学者・東大教授の宇野重規さん . が3/7(日)六本木アートカレッジに登壇します!「危機の中だからこそ民主主義の強化が求められる」と考える宇野先生。我々はどう民主主義と向き合えばよいのか、改めて考える機会にしたいと思います。プログラム公開は1/20。お楽しみに!
画像
60
<私と宇宙のかかわり方をデザインする> 国立天文台 平松正顕さん、人工流れ星に挑戦する岡島礼奈さん他7名の多様なアプローチで宇宙と関わる方々が登壇! 宇宙と私が身近につながるオンラインセミナーを開催します。 日時:10月25日(日) 、10月28日(水) ✔詳細・お申込
59
#イラン の孤児院で育った女優サヘル・ローズ . さん、紛争地の子ども達を追うフォトジャーナリスト安田菜津紀 . さんと一緒に、私たちにできることを考えます。 #国境なき子どもたち ✔10/21「紛争地と子どもたち」~私たち日本人は何ができるのか?~
1
56
<お知らせ> 3/7(日)「六本木アートカレッジ・スペシャル1DAY」オンライン開催が決定しました! 企画監修ディレクターは漫画家のヤマザキマリさん です。現在多彩なジャンルのゲストのトーク企画が進行中。年明けには、続々とゲスト決定のお知らせができそうです。どうぞお楽しみに!
画像
55
レンタルなんもしない人さんが「みんフラ」にやって来た! 先週の「みんなで語ろうフライデーナイト」はレンタルさん . にお越しいただき、15名で『なんもしないことの価値』を議論。トークは盛り上がり白熱の90分になりました!ありがとうございました。 bit.ly/38nwCLG
画像
50
【利他とは?人間らしさとは?】 国家や民族、社会の分断が世界の至る所で発生し、排他的なモードが強くなっている今。#東京工業大学 未来の人類研究センター長の#伊藤亜紗 . さんと、利他をキーワードに人間らしさについて考えてみませんか? .
52
NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」の音楽でおなじみの栗コーダーカルテット。今年結成25年を迎える3人の音楽への思い、こだわり、そしてそこから生まれるものとは?気になる秘密に迫ります。 1日限りの大人の学校<六本木アート カレッジ SPECIAL 1 DAY -2019.3.21> ow.ly/ly0n30nTFr2
画像
47
「月の出」を見たことはありますか? 昨日は六本木ヒルズライブラリーのラウンジで国立天文台の小久保英一郎さんの「月の起源」トークの後に「月の出」を見る会を開催し、ビルの屋上のところに上がる「赤い月」が見えて感動でした!月はどうやってできたのか?ワクワクが止まらない時間となりました!
画像
1
52
< 私たちのニューノーマル vol.2 > 北村匡平さん (東京工業大学 准教授) の新しい現実からの気づきとは? 【インタビュー動画公開!】 「非合理性を意識的に取り込む」
youtube.com
北村 匡平「私たちのニューノーマル」 vol.2|アカデミーヒルズ
私たちのニューノーマル ~新しい現実からの気づき~https://www.academyhills.com/note/opinion/newnormal_index.html第2回 北村 匡平(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)今までとは価値観が異なる新しい日常を過ごす私たち。「私たちのニューノーマル...
39
【配信中】いよいよ本日のクロージングトーク!平野啓一郎さん(小説家)と山口周さん(独立研究者)に、個人の美意識やアイデンティティ、意味が持つ力などについて、お話いただいています。 <六本木アートカレッジスペシャル1DAY >bit.ly/2QwoyBH
画像
画像
画像
40

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす