\三菱UFJ銀行口座をお持ちの方必見/
“セブン−イレブン&ローソン”で使える
全商品最大19%還元クーポンを発見

配信日:2024年4月15日(月)
PR:三菱UFJニコス株式会社

手軽で近くにあるコンビニ。
スーパーの方が安いとわかりつつも、ついついお菓子やコーヒーを購入してしまう。

最近コンビニヘビーユーザーの筆者は、
「セブン-イレブン/ローソン」で
「いつでも」「どの商品でも」最大【19.0%還元】

になるクーポンを見つけた。

要するにコンビニで使った代金が最大19.0%分戻って来るのである。10,000円使ったら1,900円分
これを使わない手はない。

ただし最大19.0%還元が適用されるのは7月31日まで。

コンビニユーザーはもちろんのこと、節約を考えている方はぜひ試してほしい。

セブン-イレブンやローソンの全商品がいつでも最大19%還元

  

みなさんは普段、どれくらいコンビニに行っているだろうか。
購入するものは、飲み物やおにぎり、お菓子といった100〜200円くらいだが、意外とコンビニ自体は週2〜3回ほど行くと思う。

これらのセブン-イレブン、ローソンの全商品がいつでも最大19%還元

毎日500円使うとすると
500円×30日=15,000円

筆者は昼夜コンビニで購入することが多いので
毎日500円×2回×30日=30,000円

コレが19%還元の場合、約5,700円還元
3日分の食事代が浮くと思うと結構な還元率ではないだろうか。

その最大19%還元クーポンとは?

その方法は
「あるカードを使って支払う」だけ。
カード支払いと聞くと大げさに聞こえるかもしれないが、nanacoやPontaカードなどのポイントカードを発行するのと同じ感覚だ。

しかも、支払いの際にポイントカードの様に別途カードを見せる必要はない。
支払うだけでポイントがたまり、1ポイント=4円として、カード利用額を打ち消してくれるという優れモノだ。

還元率を19%にするには
三菱UFJ銀行口座が必要

このカード、対象コンビニでの基本の還元率が5.5%
これでも一般的な0.5%還元のカードと比べても、11倍なので高い還元率である。

しかし、7月31日限定である条件をクリアすると38倍の最大19%還元に。
(38倍…なかなか見ない数字だ…)

その条件の一つが三菱UFJ銀行を引き落とし先にすること。

もちろん、いま口座を持っていても持っていなくても発行は可能だ。
紐づけなくても5.5%と高還元で利用することもできるのだが、折角なら最大の19%還元で利用した方が良いに決まっている。

タッチ決済なので
レジ前でもたつくこともナシ

このカードはタッチ決済にも対応。

通常カード決済というと、機械に差し込んで暗証番号を入力して…と時間がかかるが、このカードなら機械に数秒間タッチするだけ。しかもスマホにカードを登録すればカードを出す必要さえない。

店員さんにバーコードを読みっ取ってもらったり、現金をジャラジャラだして支払う必要がなく、Suicaで改札を通る要領で支払いが完了する。

これが想像以上に楽でストレスなく支払いができるのだ。

《最短翌営業日で発行》年会費は実質無料

このカードは無料で発行が可能。

さらに1年に1回でも利用すれば年会費も無料なので、
一生無料で利用することもできる。

条件付きの年会費無料ではあるが、こんなに簡単な条件であればさほど問題はないだろう。

最短翌営業日に発行できるので、明日からでも利用できてしまう。

対象店舗はセブン-イレブン、ローソン以外にも

最大19%還元はセブン-イレブンやローソン以外にも対象店舗がある。

セブン−イレブンやローソンに限らず、松屋やピザハットといったチェーン店でも最大19%還元が適用される。見覚えのあるお店が多いのではないだろうか。

このカードは「使う頻度が高いお店での割引率が高い」ことが使い勝手の良さの1つ。

通常ポイントカードなどは、1つのブランドでしかポイントを貯めることができないが、このカードはブランドに縛られず使うことができる。

筆者としてはセブン−イレブンだけでなく松屋にもよく行くので、とても重宝しているカードなのだ。

使い道は支払い打ち消しがおすすめ

コンビニでためたポイントはそのままキャッシュバックで利用することもできるが、Amazonギフト券などに交換もできる。

普段のコンビニ代をポイント払いするもよし、
Amazonで買いたいものをポイントで買うものよし。

個人的にはカード利用額を打ち消す形で利用できるキャッシュバックをおすすめする。

さらに今なら10,000円相当のポイントをプレゼント中

今なら新規で発行するだけで10,000円相当がもらえる。

10,000円相当のポイントがGETできれば
コンビニで10日分の費用が浮くことになる。

弁当に換算すると20個分は結構嬉しい。

最大19%還元になるカードの正体とは?

その正体とは

三菱UFJカード!

この三菱UFJニコスカードは

  • セブン-イレブン、ローソンが
    いつでも最大19%還元
  • 年会費実質無料
  • 最短翌営業日発行

このカード、先にも説明したとおり無料で発行できて、年会費も実質無料なので、1枚持っていて損はない。

特に2枚目や3枚目などのサブカードとして持っておくにはピッタリのカードなのだ。

三菱UFJカードの利用をおすすめする人は

三菱UFJカードを持つことをおすすめする人は

筆者のように日常的にコンビニでご飯やお菓子、コーヒーを購入する方には特におすすめする。

個人的に使ってみた感想は、
わざわざスーパーで安く購入するという手間が省け、どの商品がいつでも最大19%還元になるので、セール品などに縛られることもなく好きなものを購入できる。

還元率が最大19.0%になるのは7月31日まで。
「気づいたらキャンペーンが終わってた…」

ということにならないよう、今すぐ発行することをおすすめする。



新規入会で10,000円相当の
\ ポイントプレゼント /



※1年に1回以上の使用で年会費が無料

※基本ポイント0.5%+スペシャルポイント5.0%

※1ポイント5円相当の商品に交換した場合(1ポイントの交換比率は交換商品により異なります)

・全国の対象店舗でのご利用は、グローバルポイント5.5%相当が還元されます。

・還元するポイントは、1ヵ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。スペシャルポイントは、全国のセブン‐イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON)、ピザハットオンライン、松屋、松のや、マイカリー食堂それぞれご利用金額を集計のうえ算出します。各社においても各ご利用方法(Apple Pay、カード現物のご利用分など)ごとのご利用金額に基づきポイント付与となります(一部例外や対象外となる店舗がございます)。Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。

・Coke ONはThe Coca-Cola Companyの登録商標です。

・© The Coca-Cola Company