お受験マスター

1.6万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
お受験マスター
@ojuken_master
2023年6月からTwitterを利用しています

お受験マスターさんのポスト

固定
当方の個人指導について まとめました。 ameblo.jp/ojuken-master/ 評価はこちらを見てください。 coubic.com/ojuken-doctor/ 中学受験のお悩み、 大手名門についていくのが大変 うちはサポート専門の個人塾です。 ※家庭教師に近い お気軽にご連絡を #SAPIX #グノーブル #四谷大塚 #日能研 #早稲アカ
さらに表示
返信先: さん
先に怒ってる人ってのは、 何を言っても怒ります。 突然火がつく場合は それまでに何かを堪えてるだけです 論理的ではないので、 お気になさらず。 ただ、「雨の中お疲れ様」って言える気持ち 少なくともありがとうって言える人でいたい
372
返信先: さん
あくまでもメディアミックス ビデオ版、テレビ版、劇場版、 ヘッドギアの皆さんが作り上げたプロジェクトで、 ゆうき先生はコミックス版の担当ですもんね みんなちがってみんないいです
3
171
返信先: さん
先日、そんな話題になり、 意外や意外。 フェミニスト側が問屋制家内手工業や 女将(おかみ)の料亭経営などを知らず 「男が働き、女は家の中のことだけ」という史観だったのに衝撃です。 製糸業とか千葉の行商人とか、 女性は働いてたのに。
4
138
返信先: さん
捏造しとかないと 本当のこと書けないからですよ ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89 同年の第29回衆議院議員総選挙で 自民党は単独過半数を上回る大勝利をした[2]。 70年安保闘争時には、 参加していた左翼の分裂や 暴力的な闘争・抗争の激化によって、 運動は大衆や知識人の支持を失うこととなる。
さらに表示
1
85
返信先: さん
ないっすね てめえの研究や我が子の進学には 金を投じておきながら、 「子どもを受験戦争に放り込むなんて!」 と言っても矛盾だと思ってない 学術会議事件でよくわかりましたよ 政府の活動を妨害する活動家なのに 国費をもらって当たり前だ!と言う。
83
返信先: さん
確かに大学がゴールならそうですね ただ公立は上から下までいろんな層がいて、 特に公立小では「人生で2度と関わりたくない層」もいます いじめや体罰への対処の甘さもあります それなら安全を買い、三田会や稲門会含めた安心安全で学力の揃った環境で 笑顔で過ごす意味ってそれなりにあるかと
3
67
返信先: さん
ありありです。 SHは一般ですか? なら不合格者数みてください。 お子さんは彼らに買ったのです 東大選抜なら間違いなく 難関勝負できました その後の失敗を考えるとするなら、 相性が合わない、年度が悪い、 倍率が高すぎた 理由はいくつもありますが、 きみの努力は確実に合格できてたんだってこと
さらに表示
返信先: さん
シチリアの紋章 トリナクリア siciliahandbook.com/aboutsicily/tr 地理的な意味は、島の形を三脚巴が表していることに加え、メデューサの髪にも表れています。ゴルゴン3姉妹の髪はヘビだと言いましたが、シチリアのシンボルでは麦の穂。これは、シチリアが古代ローマ帝国時代に穀物貯蔵庫として大きな役割を
過去例で言うと、 埼玉全不合格→慶應中等部男子合進 Aコース→北嶺合格、高輪進学 栄東東大不合→御三家合 大宮開成不合→早中合 はいました。 初陣は空気に飲まれるので、 偏差値通りではありませんからね。 親が先に諦めたらそこで
さらに表示
画像
引用
中学受験を考える塾長
@chuujuwo
栄東や大宮開成に落ちて2/1の本命校に受かる子は結構いる。 子供が諦めないためにも親のメンタルが重要。 多分どこかに受かる。 併願戦略を間違えていなければ。
1
58
返信先: さん
そうです 今年は栄東東大と渋幕が辛かったので、 そのせいで御三家ボーダーが 難関に降りてきました 結果的に難関の誤差が高いです 想定外が起きてるのはこのゾーン
返信先: さん
はい。 読売新聞「人が死んでんねんで」は 1991年です ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A6% このほか、読売新聞大阪本社の記者がJRの記者会見会場で度を過ぎた詰問調の質問(暴言)を浴びせたとされる事例もあり、のちに同社は謝罪した[72]。
返信先: さん
てか、関口宏云々よりも、 石原の発言を書き換えて音声絞ったり、 ハリーがバトルしたりで、 一切見てないんで、 番組自体を解体しないとダメだと思う 全放送局の中で、この番組が 飛び抜けてダメ
返信先: さん
リベラルとは自由主義ですから、 相手の思想の多様性を認めるのが リベラルです。 > リベラリズム(自由主義)は、中世的な教会や諸領主による権威や宿命論に対して、「人間には自由に判断し決定する事が可能であり、自己決定権を持つ」という政治哲学 したがって右派左派いったらもう負けです
愚痴というか、 お教えしてるお子さんの保護者様から 今回の合判結果が来た 42→62 まじか? これなんかの間違えじゃないの? いくら結果にコミットするといっても これは怖いぞ、正直

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす