ダレカ(遺伝子組換え不分別)

3.9万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
ダレカ(遺伝子組換え不分別)
@imoutoneki
ニコでvoiceroid動画を投稿してる人の散らかった作業机みたいな垢 好みの動画ほぼ見きったから仕方なく自分で投稿してるタイプ 主にゲーム実況を投稿、その他ジャンルにも手を出したりする コメントが一番嬉しい、コメントが動画に付いたら喜びで発狂します 夜は大体飲んでいる
サイバーイグアナnicovideo.jp/user/180309202017年6月からTwitterを利用しています

ダレカ(遺伝子組換え不分別)さんのポスト

葵「お姉ちゃんがチョコを作っている…だと?」 葵「う…うぅ…そんな…うっ…うぇっ…」 葵「やっとお姉ちゃんの面倒を見てくれる仲間ができ゛る゛よ゛お゛ぉ゛ぉ゛お゛お゛お゛!!!」 葵「お相手さんうちの姉をよろしくお願いしますう゛ぅ゛ぅ゛う゛ぅ゛ぅ゛う゛!!!」 マキ「うれし泣きかよ。」
1
158
fireflyにしても手書き専門サイトにしても、自分がAI騒動の当初から言っている通りになってきてますね 反AIが求めているのは衛生状態じゃなくて清潔感、じつは現実的、具体的な解決ってのは必要ないんだと 彼らは理屈で生きていないから、解決策も理屈が通ってなくていいんだと 必要なのは安心“感”だ
2
67
これから先ももっとこういうのが増えて楽しまれてゆく そしてこういうのにクレーム付けてく奴はうっすらと嫌われてゆく 晴れて市民権の獲得、最大多数の最大幸福達成ですわ 努力する奴は楽しむやつに勝てない理論ですね
引用
たると
@Itigota_ruto
学校で配られたパンフレット、東京都教育委員会の刊行物だけどAIイラストが使用されてる。まあ世の中の認識はこの程度よね
画像
画像
36
ボカロPの一件もそうだけど、作品を構成する素材のどこにどんな素材を使うかなんて作る人の自由なんよな ことさら絵がメインじゃない音楽、動画制作、TRPGなどなどは選択肢が増えたらAI絵がいいって人は大量におるだろ 分が悪い場所で戦うよりなら絵メインの場所で戦った方がいい気がするな
3
38
これ、「AIに反発している奴らが絵を盗まれたと言うなら、自分もこのような事が言えてしまう」って文脈の上に成り立った、極論に同程度の極論をぶつけたまでの、分かった上でやってる世迷いごとなんで、この人のツリーはソックリそのまま反AIにブッ刺さってるんですよね
引用
SCA自(すかぢ)
@SCA_DI
返信先: @SCA_DIさん
実は件のイラストレーターさんをずっとミュートしていたので気が付きませんでしたが、 自分の絵柄パクってエロゲ会社は何万本も売ったのだから、その売り上げを自分に還元して欲しい。 という趣旨のツイートを見、 さらにエロゲでしか稼げない絵描き達、などの発言も見つけ、なんと言って良いやら。
23
うちの茜ちゃんは関西人ではないし小さい時葵ちゃんと生き別れたりなんかもしてません。 なのに何故エセ関西弁なのかと言うと…小さい頃からあの性格なので、舐められないように威圧感ある話し方を身につけようとしてああなりました。 昔からへっぽこです
2
24
実況者諸君、ギャラ子さんは購入するともれなくボーカロイドがくっついてくるからコトノシンク使いたい放題だぞ。 ボカロギャラ子さんがvsqxファイル作ってくれるおかげでその他ボイロが全部歌えるようになるんだぞ。 みんなも買おう!
1
23
正直、ここ一年半近くのあいだAI関係で活動家しぐさしてるやつなんてTwitterの外では見たことないんよな ナチュラルに受け入れてるか、もしくはどう稼いでいくかってちゃんとした大人しかおらん 地球が平面なのが事実だとしても俺らの生活が変わることはないのと一緒 最初から最後までだから何だって話
1
20
なんで絵師がAI絵を赤ペンしてんだよ 教えはどうなってんだ教えは お前ら禁じられたAI絵を平気で使ってんじゃねえか わかってんのか!? 「お絵描きAI」が生まれたのは 人間が機械に甘えたせいだろうが 金取んのかよ!? クソッタレ!
1
18
創作の有料化で変な奴がフィルターされる理論はちょっと待ってと言いたい 有料でも変な奴はどこにでも湧く、確実に そしてその時、その変な奴は金払ってる客、有料化で創作側に責任が生まれてる分こっちのが厄介だと思う それなら私は私を見る人全員に「うるせぇしね!」って言える立場で創作をしたい
18
・絵柄に権利はない ・公式がずんだもんグッズOKと言っている って条件があれば常人なら普通にセーフと考えるけど、立ち絵文化が発展したボイロ動画村だとそうは行かなかったって話だと思う 謝り方の「気分害してすまねぇ」なんて権利的には問題ねぇの裏返しじゃんね 二次絵師と公式どっちに従うか…
1
19
自分はこの二つを両立できるGMPLがTRPGうまい人って認識だな どっちかを優先したらどっちかが不可能になるって訳じゃない
引用
ろくはち/連絡遅れます
@68takuge
昨日、TRPGで「ゲームをクリアしにくる人」と「キャラを演じる人」の違いについて話してて、凄い納得したんすよ……ゲームをクリアしにくる人はPCの感情よりPLとしてこうすべきってのを優先するけど、キャラを演じに来る人はPLの考えよりPCの感情を優先するからクリアは二の次、てなるからモメると……
2
18

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす