見出し画像

「20代が勝負だ!」時代を担う#NewsPicks 学生コミュニティ始動!

4月28日(土)にアンバサダー企画「学生交流会」が行われました。
イベント発案当時は学生で、現在は社会人一年目で忙しい毎日を送っている久野真裕さんの企画です。

学生だからこそ、20代だからこそ、NewsPicksを活用してほしいー。
企画への思いは、こちらの記事をご覧ください。


画像

#NewsPicksアカデミアの学生コミュニティを立ち上げます

現在は、インターネットを通じてあらゆる情報に誰もが触れられる時代。
「時間」を資本として誰もが自分を磨いて時代の主役になれる時代です。
最先端の情報を能動的に取りに行き、行動し、新たな時代の立役者になる。
そんな意識を持った学生が集うコミュニティを目指します。

第一回の今回は、自己紹介やグループワークを通じて交流をすることを目的に開催しました。

アイスブレイクや自己紹介で、お互いを深く知る

まずはアイスブレイクから。
「相手との共通点を見つける」というテーマで2、3人でトークします。
最初は恥ずかしそうにしていた学生の皆さまも、テーマがあると話しやすいようで、大盛り上がり!
出身地や趣味など、思いの外たくさんの共通点が見つかったようです。

続いて、自己紹介。
ちょっと変わった趣向で、白い紙にマジックで自己紹介イラストを描いてもらいます。それをグループ内でシェア。
何名か発表もしていただきました。

画像

日本地図で出身地を示した方や、趣味のゲームのイラストを描いた方など。
通り一遍な自己紹介にならず、個性的でその人らしい紹介になっていました。

画像

グループワーク:「ディズニー×○○」新しいビジネスを考える

ディズニーと何かを組み合わせて新しいビジネスを作るというお題で、グループワーク。
4グループに分かれてのディスカッションは、時間を延長して熱心なトークが展開されました。

画像

その後、グループごとの発表がありました。

・「ディズニーと地方活性」を組み合わせて、地域おこしにディズニーキャラクターを活用する。
・ディズニーと医療を組み合わせて、お子さんが薬を飲みやすくしたり、ご老人の飲み忘れを防止したりする。

などなど、面白いアイディアがたくさん出ていました。

懇親会では、さらに熱いトークが繰り広げられました

画像

最後はお茶とお菓子をつまみながらの懇親会。
今までのディスカッションですっかり打ち解けた空気だったので、懇親会でもさらに交流が進んだようです。

NewsPicksの運営の方や、アンバサダーとの交流もあり、楽しい時間になりました。

最後に参加者全員で記念撮影。

学生コミュニティスタートのこの日。「周囲の学生はNewsPicksを知らない」「本をまったく読まない人が多い」という声も多かったことから、学生コミュニティを活用して、学校以外にも学びの場を持てるようこれから活性化していこう!と盛り上がって終了となりました。

参加者の中には、すぐにイベントの模様をアウトプットしてくださった方も!

学生コミュニティは立ち上がったばかり。これからどう発展していくか、とても楽しみです!
第二回学生交流会開催も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

文・写真:池田実加
編集:柴山由香

***
💡NewsPicksアカデミアとは?

今回のイベント以外にも毎月最前線で活躍しているゲストをお招きしてビジネスに役立つお話を伺うイベントを開催しています。

👇イベント一覧

イベント以外にも、毎月最先端の知が学べる書籍が手に入り、オリジナル動画コンテンツも視聴可能。
NewsPicksアカデミアで、ぜひ自身の教養やキャリアのアップデートに役立ててください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
note10周年 抽選10万人  最大1万ポイント当たる エントリー4/21(日)まで
「リーダーの教養」をコンセプトに、書籍、イベント、講義、アート、体験などを通じて、「ビジネス×教養」という切り口から、新時代の学びと出会いを提供する「NewsPicksアカデミア」。活動の様子を、アンバサダーや参加ユーザーがレポートしていきます。
「20代が勝負だ!」時代を担う#NewsPicks 学生コミュニティ始動!|NewsPicksアカデミアアンバサダー