[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2985人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1713336263089.jpg-(12157 B)
12157 B24/04/17(水)15:44:23No.1179289528+ 17:55頃消えます
地属性って大体不遇だよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/04/17(水)15:45:02No.1179289649そうだねx51
ゲームによるとしか
224/04/17(水)15:46:08No.1179289857+
主人公に選ばれない率高い
324/04/17(水)15:47:06No.1179290039そうだねx19
>主人公に選ばれない率高い
火が圧倒的で他はどんぐりの背比べじゃないか
424/04/17(水)15:47:14No.1179290063+
ストーンシャワー強いけどバウム系には効かないし
ギャラクシィでいいかな
524/04/17(水)15:47:15No.1179290067そうだねx18
作品にもよるけど他三つに比べて技が地味になりやすいし…
624/04/17(水)15:47:41No.1179290161そうだねx4
土門の話しよーぜ
724/04/17(水)15:47:45No.1179290167そうだねx13
地属性と斧はダサいと言われて逆張りされ続けた結果逆にそこまででもなくなってるだろ
824/04/17(水)15:48:05No.1179290230+
地属性は大体おっさん
924/04/17(水)15:48:10No.1179290250+
ほいじしん
ほいいわなだれ
1024/04/17(水)15:48:33No.1179290326+
可愛い女の子で地属性っている?
1124/04/17(水)15:48:42No.1179290347そうだねx1
土属性は地味だけど地属性は拡大解釈されやすくて強くね
最終的に重力とか操り出すぞ
1224/04/17(水)15:48:56No.1179290399+
地属性主人公だと葉挙げられるけど正直そんなに地属性のイメージがない
1324/04/17(水)15:49:00No.1179290411+
草木も地に含めていいんだろうか
1424/04/17(水)15:49:05No.1179290427そうだねx2
>可愛い女の子で地属性っている?
ミオ
1524/04/17(水)15:49:55No.1179290583そうだねx1
>>主人公に選ばれない率高い
>火が圧倒的で他はどんぐりの背比べじゃないか
火は圧倒的だけど水、風と地だと差があると思う
1624/04/17(水)15:50:19No.1179290662そうだねx13
>>可愛い女の子で地属性っている?
>ミオ
うーん…
1724/04/17(水)15:50:28No.1179290691そうだねx5
他の属性に比べてこういうスレが何度も立つぐらい話題にはなってる
1824/04/17(水)15:50:33No.1179290706そうだねx1
3属性のゲームには選ばれなさそう
1924/04/17(水)15:51:03No.1179290795+
個人的に火は逆に主人公感薄れてきたイメージある
2024/04/17(水)15:51:15No.1179290839そうだねx9
風属性スレとか見たことない
2124/04/17(水)15:51:17No.1179290851そうだねx2
>>>可愛い女の子で地属性っている?
>>ミオ
>うーん…
あ?喧嘩売ってんのか?
2224/04/17(水)15:51:36No.1179290912+
大地だけでなく草木やら金属やら重力やら入る場合もあるし…
2324/04/17(水)15:52:05No.1179291014そうだねx2
風属性というと東京アンダーグラウンド思い出す
2424/04/17(水)15:52:26No.1179291077そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
2524/04/17(水)15:52:51No.1179291166+
火って危ないし死体エグくなるじゃん
地くらいが丁度いいよ
2624/04/17(水)15:52:58No.1179291190+
あんま遊んだことないけどグラブルだったら地属性にもかわいい子が結構居るような気がする
2724/04/17(水)15:53:20No.1179291254+
地も撲殺とか圧死だろ!
2824/04/17(水)15:53:56No.1179291371そうだねx3
ハガレンは主人公が地属性寄りな感じだったと思う
2924/04/17(水)15:54:24No.1179291456+
NARUTOでは無理やり最強した木遁
どう考えても植物を一本一本動かすのはコスパ悪そう
3024/04/17(水)15:55:01No.1179291590+
主人公の属性で言うと基本属性を外した特殊属性なことの方が多そう
3124/04/17(水)15:55:08No.1179291618そうだねx1
ナルトとワンピで今は木が強いイメージある
3224/04/17(水)15:55:09No.1179291621+
火は肉とか焼けるし
水は水分補給出来るし
風は空飛んだり出来る
地は何ができるんだ
3324/04/17(水)15:55:29No.1179291705+
>NARUTOでは無理やり最強した木遁
>どう考えても植物を一本一本動かすのはコスパ悪そう
柱間細胞前提だから…
3424/04/17(水)15:55:30No.1179291709+
>可愛い女の子で地属性っている?
ギンコ
3524/04/17(水)15:55:35No.1179291725+
岩柱は土属性か
3624/04/17(水)15:55:36No.1179291731+
>地は何ができるんだ
つきでろボボーンができる
3724/04/17(水)15:55:38No.1179291737そうだねx10
>NARUTOでは無理やり最強した木遁
>どう考えても植物を一本一本動かすのはコスパ悪そう
生命を生み出し操る点がヤバさに説得力を持たせてたからコスパどうこうは問題ではなかったように思う
3824/04/17(水)15:55:43No.1179291754+
ポケモンなら強いじゃん じめんタイプ
3924/04/17(水)15:55:59No.1179291798そうだねx5
>火は肉とか焼けるし
>水は水分補給出来るし
>風は空飛んだり出来る
>地は何ができるんだ
雨風防げる寝床を作れる
4024/04/17(水)15:56:36No.1179291917+
無職転生は全部使うけど土が一番メインな感じだったな
4124/04/17(水)15:56:43No.1179291948+
>3属性のゲームには選ばれなさそう
丁度昨日DLしたゲームは火水風の3属性だったわ…
4224/04/17(水)15:57:06No.1179292028+
風が主人公ってサイバスターとエレメンタルジェレイドくらいしか思いつかない
ナルトも一応風属性か?
4324/04/17(水)15:57:35No.1179292150+
ドラクエは地の呪文無いな…
4424/04/17(水)15:57:54No.1179292203+
>風が主人公ってサイバスターとエレメンタルジェレイドくらいしか思いつかない
>ナルトも一応風属性か?
東京アンダーグラウンド
4524/04/17(水)15:58:16No.1179292285+
土属性にフォーカスした作品だと割と便利に扱われてること多い気がする
いろんなもの生成したり鉱物も土の範囲で捉えたり
4624/04/17(水)15:58:35No.1179292341+
あんま強いイメージないけど最終的には水属性が一番万能で一番強えよなと子供の頃から思ってる
4724/04/17(水)15:58:49No.1179292406そうだねx5
黄金の太陽は地属性主人公で新鮮だったな
4824/04/17(水)15:58:55No.1179292416+
>ドラクエは地の呪文無いな…
ジバリア
4924/04/17(水)15:59:20No.1179292489+
東京UGは風使いが主人公だけど要は能力バトル物で属性の概念あるわけじゃないからなぁ…
5024/04/17(水)15:59:32No.1179292526+
岩タイプ馬鹿にすんなよ
狭間の地では最強魔法だぞ
5124/04/17(水)15:59:42No.1179292554+
水でなんでも作っちゃう作品もあるな
水をだいぶ拡大解釈した感じで
5224/04/17(水)15:59:45No.1179292562そうだねx3
>あんま遊んだことないけどグラブルだったら地属性にもかわいい子が結構居るような気がする
有名どころだとカリオストロとかかな…
でもあのゲーム衣装違いでやたらと他属性に出張するし炎使いとか氷使いも特に理由なく地属性になったりする(そっちでも普通に炎や氷で戦う)ので大地の力て戦う!なんてキャラはほとんどいないよ
5324/04/17(水)15:59:53No.1179292586+
水属性って水のある場所で戦ってるケース多くない?
5424/04/17(水)16:00:09No.1179292655+
ここまで地霊使いアウスなし
5524/04/17(水)16:00:18No.1179292692+
ハガレンの火のやつやばい
5624/04/17(水)16:00:33No.1179292746そうだねx2
ゲームで言えば全属性必要になるか属性気にする必要無いかで特別不遇になることって無いと思う
5724/04/17(水)16:00:44No.1179292790+
鬼滅は柱みんな強くてよかったね
5824/04/17(水)16:00:55No.1179292820+
エフェクト的に地味なだけで不遇と感じたことはないな
5924/04/17(水)16:01:05No.1179292854+
ハガレンだと地も火も水もヤバかったけど
そういや風使いは居なかったな…
6024/04/17(水)16:01:16No.1179292884そうだねx2
自然関連って属性的には土なのに色合い連想で風が持っていくことあるの卑劣すぎない?
6124/04/17(水)16:01:27No.1179292921+
鋼のは地属性でいいんじゃないか多分
6224/04/17(水)16:01:28No.1179292928+
属性が弱いから無属性で殴るぜ
6324/04/17(水)16:01:32No.1179292938そうだねx1
曖昧な概念になりがちの光と闇属性
6424/04/17(水)16:01:36No.1179292948+
グラブルは持ち武器で簡単に属性変わるしな…
6524/04/17(水)16:01:46No.1179292980+
土とか岩とか物理じゃないの?
6624/04/17(水)16:01:53No.1179293004+
>>あんま遊んだことないけどグラブルだったら地属性にもかわいい子が結構居るような気がする
>有名どころだとカリオストロとかかな…
>でもあのゲーム衣装違いでやたらと他属性に出張するし炎使いとか氷使いも特に理由なく地属性になったりする(そっちでも普通に炎や氷で戦う)ので大地の力て戦う!なんてキャラはほとんどいないよ
近年で一番バズった女性キャラが大地の力で戦う土属性オブ土属性キャラだろうよ
6724/04/17(水)16:02:10No.1179293080+
レイアースも土無しか
6824/04/17(水)16:02:34No.1179293160+
属性毎に強いキャラ売りつける必要があるソシャゲとかは属性格差ある時もあるが
割と平等な扱いを受けてる気がする
6924/04/17(水)16:02:40No.1179293188+
>あんま遊んだことないけどグラブルだったら地属性にもかわいい子が結構居るような気がする
十二神将のシンダラは文句なしにグラブルトップレベルで可愛いと思う
他のキャラは最近はその属性のキャラ!っていうのが薄くなってきて色んな属性に出張してるから曖昧になってきた
あと土特有っぽいのはガレヲンウリエルブローディアジークフリートくらいかな…
7024/04/17(水)16:02:50No.1179293220そうだねx2
シャーマンキングは主人公が地属性担当だけどラストバトルで重力操作使ったくらいで全くそんなイメージが無い
7124/04/17(水)16:02:51No.1179293224+
そんなに属性ってゲームじゃないがFF5のバッツは風属性みたいな設定なかった?
7224/04/17(水)16:02:52No.1179293229+
ソシャゲの属性は飾りだろう…
7324/04/17(水)16:02:53No.1179293233+
リュウは確か風と雷
7424/04/17(水)16:02:54No.1179293239そうだねx1
>曖昧な概念になりがちの光と闇属性
2人で争ってろ枠
7524/04/17(水)16:03:30No.1179293353+
😊火水天
👺冥
7624/04/17(水)16:03:41No.1179293390+
メガテンだといないね地面とか土とかそういう属性
7724/04/17(水)16:03:47No.1179293414そうだねx5
>ソシャゲの属性は飾りだろう…
キャラの属性は飾りだとは思う
7824/04/17(水)16:04:07No.1179293473+
攻撃を2回完全無効にするとかいう敵が使うとクソウザい技があったな
7924/04/17(水)16:04:35No.1179293570+
地震起こせるって考えたらとんでもないエネルギーだぞ地属性
8024/04/17(水)16:04:47No.1179293602+
>メガテンだといないね地面とか土とかそういう属性
地変とかいうまんまなのがある
そんな属性しらなかった裏ボス人修羅にも効く
8124/04/17(水)16:04:47No.1179293604+
>ソシャゲの属性は飾りだろう…
ソシャゲはむしろ属性で環境を細分化して売らなきゃならないんだから属性ゲーでしょ
8224/04/17(水)16:05:07No.1179293668+
地属性の定番と言えば地面からトゲを生やす攻撃だと思ってる
8324/04/17(水)16:05:13No.1179293689そうだねx1
大体物体構成に関わるからルール次第であほほど強くなる
8424/04/17(水)16:05:16No.1179293700そうだねx1
>地震起こせるって考えたらとんでもないエネルギーだぞ地属性
一瞬で凍らせるとかも結構なエネルギーよな
8524/04/17(水)16:05:22No.1179293727そうだねx1
四元素と比べて五行説不遇じゃね
8624/04/17(水)16:05:51No.1179293814そうだねx1
地属性はかませ
8724/04/17(水)16:05:53No.1179293819+
>四元素と比べて五行説不遇じゃね
木がな…
8824/04/17(水)16:05:58No.1179293841+
明確に属性のある作品では主人公は無属性とかの例外が一番多い気がする
8924/04/17(水)16:05:59No.1179293843+
書き込みをした人によって削除されました
9024/04/17(水)16:06:03No.1179293861+
どの属性も拡大解釈したり操る範囲が広くなるとだいたいヤバい
9124/04/17(水)16:06:11No.1179293898+
無職転生の主人公のルーデウスは地属性使いだぞ
アニメでもフル活用してるしクソ強い
9224/04/17(水)16:06:39No.1179293987+
ドロヘドロとかキノコ属性や餃子属性が最強だしな
解釈次第よ
9324/04/17(水)16:06:51No.1179294022+
地属性の技が岩作ってブン殴るとかだとガッカリするのはある
もっと地震とか地殻変動とか底無し沼みたいな事してるのが見てえんだ
9424/04/17(水)16:07:01No.1179294047+
地属性キャラは地味だったりパワー系で不遇気味ではあるけど
地属性自体はゲームとかだとだいたい有用なイメージある
9524/04/17(水)16:07:12No.1179294099そうだねx1
NARUTOの我愛羅とか土影とかド派手だと思う
9624/04/17(水)16:07:17No.1179294116+
ガラケーソシャゲ時代は三竦み好きすぎる…
9724/04/17(水)16:07:46No.1179294210そうだねx2
>>四元素と比べて五行説不遇じゃね
>木がな…
木はまだ雷でごまかせる
金は地と被ってたり金属製のただの武器とどう違うか描写しにくかったり…
9824/04/17(水)16:07:48No.1179294217+
>グラブルは持ち武器で簡単に属性変わるしな…
リリンクだと主人公風だし…
9924/04/17(水)16:07:53No.1179294233+
SAOでアスナが大規模な地殻変動起こしてたけど
地属性の神だったっけ…
10024/04/17(水)16:07:59No.1179294249そうだねx2
各属性がゴテゴテに武器を装飾してビカビカエフェクト出しながら必殺技を繰り出すとかになると土属性は出せるエフェクトがどうしても地味になりがちで
そうなると画面に映えないからって事で売り上げに響くので冷遇されてしまう
そして飾りもエフェクトも一切ない鉄の塊が玩具みてーな武器をかたっぱしから砕いていくのが無属性だ
10124/04/17(水)16:08:01No.1179294257+
大地をどう解釈するかによる
重力まで行くと大概おかしな威力になる
10224/04/17(水)16:08:19No.1179294315そうだねx4
我愛羅はともかくオオノキは土使い感ない…
10324/04/17(水)16:08:26No.1179294341そうだねx4
地属性魔法使い地面から尖った岩生やしがち
10424/04/17(水)16:08:26No.1179294343そうだねx1
>木はまだ雷でごまかせる
これが分からない…
10524/04/17(水)16:08:28No.1179294350+
>NARUTOの我愛羅とか土影とかド派手だと思う
土影は土・風・火の3属性持ちだし…
10624/04/17(水)16:08:31No.1179294360+
無属性っぽいものを全部地に突っ込む
10724/04/17(水)16:08:32No.1179294363+
ゲームで特別不遇になることもないし
地属性キャラが噛ませになる作品もあんま見ないな
何故か不遇イメージが付き纏うけど
10824/04/17(水)16:08:37No.1179294374+
>もっと地震とか地殻変動とか底無し沼みたいな事してるのが見てえんだ
地がそんな規模の世界観だと
火や水も見栄えがいいド派手規模になるから…
10924/04/17(水)16:09:01No.1179294462+
土色の服着てるとバカにされるから不遇!
11024/04/17(水)16:09:07No.1179294480+
無職の迷宮編は地属性戦闘がたくさん見れそうで楽しみ
11124/04/17(水)16:09:12No.1179294498そうだねx5
>>木はまだ雷でごまかせる
>これが分からない…
そういうもんなんだ五行は
雷属性は木行なんだ
11224/04/17(水)16:09:34No.1179294566+
>地属性の技が岩作ってブン殴るとかだとガッカリするのはある
>もっと地震とか地殻変動とか底無し沼みたいな事してるのが見てえんだ
いいですよね
泥沼のルーデウス
11324/04/17(水)16:09:41No.1179294596+
無職は両手パン不要のニーサンみたいなもんよね
11424/04/17(水)16:09:54No.1179294640+
闇属性敵にされがち問題
11524/04/17(水)16:10:08No.1179294689そうだねx1
地属性って単なる物理攻撃じゃん
11624/04/17(水)16:10:09No.1179294693+
ガレヲンいいよね
11724/04/17(水)16:10:13No.1179294707+
地属性の技は大抵大地を盛り上がらせてそれで攻撃したりする
なんかすごい燃費が悪そうなイメージなんだよな
11824/04/17(水)16:10:13No.1179294709そうだねx3
五行の風・雷はどっちも木行
水から生まれて火を生むからな
11924/04/17(水)16:10:15No.1179294721+
水属性だけど実質ほぼ氷属性問題!
12024/04/17(水)16:10:22No.1179294753そうだねx1
回復は別枠または水属性にされがち
12124/04/17(水)16:10:56No.1179294868+
>>地属性の技が岩作ってブン殴るとかだとガッカリするのはある
>>もっと地震とか地殻変動とか底無し沼みたいな事してるのが見てえんだ
>いいですよね
>泥沼のルーデウス
いい
俺はNARUTOで好きな術も土遁黄泉沼だったからな
12224/04/17(水)16:11:04No.1179294891そうだねx1
金属の表面には水滴が付くから金は水を生むっていう五行説の力技理論好き
12324/04/17(水)16:11:06No.1179294893+
>地属性って単なる物理攻撃じゃん
水属性が同じ問題かかえてるじゃん
12424/04/17(水)16:11:31No.1179294988そうだねx2
>地属性って単なる物理攻撃じゃん
火による燃焼も水圧かけるのも凍らせるのも極論物理攻撃だぞ
12524/04/17(水)16:11:38No.1179295008+
水属性がたまにやる顔面水責め攻撃
地属性でも似たようなことはやれるよね
12624/04/17(水)16:11:59No.1179295080+
だいたい対空攻撃できない
12724/04/17(水)16:12:09No.1179295112+
>水属性がたまにやる顔面水責め攻撃
>地属性でも似たようなことはやれるよね
顔に粘土くっつけるか
12824/04/17(水)16:12:20No.1179295142+
なろう主人公不遇の土属性使いがち
12924/04/17(水)16:12:30No.1179295181+
>水属性がたまにやる顔面水責め攻撃
>地属性でも似たようなことはやれるよね
火でも風でも木でも金でもできねえかなそれ
13024/04/17(水)16:12:33No.1179295190+
茶色のイメージが悪いよ茶色が
13124/04/17(水)16:12:36No.1179295199+
ルーデウスの戦い方は工夫があっていいよね
目潰し、泥沼なんかでデバフかけたり
13224/04/17(水)16:12:38No.1179295205+
実際に出来たら土属性粉塵はガチでやばい技なんだけどエグい上に生々しいから使われない
13324/04/17(水)16:12:39No.1179295209+
風属性強くなりがちなイメージがあるんだよな
13424/04/17(水)16:13:00No.1179295276+
ガブリアスとか…
13524/04/17(水)16:13:09No.1179295307+
追放されてスローライフになるやつ土属性多いからな
13624/04/17(水)16:13:10No.1179295310+
水属性は極めればウォーターカッターとかできそうで最終的には強そうだけど
一番気軽にかまいたち的な斬撃で切り刻める風属性が初心者でも強くなれそう
13724/04/17(水)16:13:24No.1179295352+
グルグルは安定性能の炎と最後に見せ場のある水と使いにくい土といまいち弱い風だったな
13824/04/17(水)16:13:30No.1179295365+
>水属性だけど実質ほぼ氷属性問題!
ゲームの四大属性じゃないアリストテレスの理論による四元素だと
凍って個体になるのは土属性の概念なんだよね
13924/04/17(水)16:13:35No.1179295380+
メタリカみたいなことできるから強いけど見栄えがね
14024/04/17(水)16:13:41No.1179295398+
火属性と風属性は拡大解釈し難くて技の幅が広がるより出力を上げる方向に行きがちだからあんま好きじゃない
14124/04/17(水)16:13:43No.1179295406+
風はいろいろ便利だしな
14224/04/17(水)16:13:44No.1179295409+
>追放されてスローライフになるやつ土属性多いからな
カレー属性
14324/04/17(水)16:13:47No.1179295416+
風属性ダメージ表記緑だから回復と見間違えられがち
14424/04/17(水)16:14:04No.1179295470そうだねx3
五行は物質そのものじゃなく「その物質に象徴される性質」を表してるんだ
例えば「金気」は「圧縮・硬化・結晶」みたいな意味があるから「氷」は「金気をまとった(物質としての)水」になる
14524/04/17(水)16:14:10No.1179295489そうだねx9
コピペ結構あるな
14624/04/17(水)16:14:11No.1179295492+
土属性好き
大抵スタン付与できるから
14724/04/17(水)16:14:11No.1179295493+
FFはクエイクくらい?
14824/04/17(水)16:14:15No.1179295510+
風と地を合わせて砂嵐作ろうぜ
14924/04/17(水)16:14:19No.1179295526+
ポケモンのおかげか地面自体に弱い印象は一切ない
15024/04/17(水)16:14:23No.1179295544そうだねx2
じめんタイプ←つよい
いわタイプ←よわい
15124/04/17(水)16:14:50No.1179295633+
土属性は隆起した地面や金属塊をぶつけてるので実質物理属性
水属性は水で叩きつけたり氷をぶつけてるので実質物理属性
風属性は風で叩きつけたり舞い上げた瓦礫をぶつけてるので実質物理属性
15224/04/17(水)16:15:22No.1179295746+
ファンタジーの属性なんて結局見栄え重視よ
今だと大体極めた奴は全部強いって扱いにはされる
土属性の奥義はどうしても見栄えを重視して土や岩以外を操る事になる
15324/04/17(水)16:15:34No.1179295779+
まあ鈍器と同じやろ
って言いたいんだろう
15424/04/17(水)16:15:35No.1179295783+
>コピペ結構あるな
コピペ鑑定士かよ
15524/04/17(水)16:15:46No.1179295831+
>一番気軽にかまいたち的な斬撃で切り刻める風属性が初心者でも強くなれそう
実際には風で斬撃なんて現象は存在しないんですけどね
15624/04/17(水)16:15:51No.1179295847そうだねx1
>じめんタイプ←つよい
>いわタイプ←よわい
統合しろ
15724/04/17(水)16:16:01No.1179295891+
テイルズの地属性最近はエドナ→アイゼン→テュオハリムって美男美女ばっかだな
15824/04/17(水)16:16:24No.1179295959+
>>一番気軽にかまいたち的な斬撃で切り刻める風属性が初心者でも強くなれそう
>実際には風で斬撃なんて現象は存在しないんですけどね
マジか
15924/04/17(水)16:16:37No.1179296012+
>実際には風で斬撃なんて現象は存在しないんですけどね
かまいたち!!!
全部かまいたちが悪い!!!!
16024/04/17(水)16:16:43No.1179296036そうだねx1
土で岩が使えるなら宝石とか使ってもいいはずだ!
16124/04/17(水)16:17:27No.1179296185+
>土で岩が使えるなら宝石とか使ってもいいはずだ!
(宝石ゴテゴテしてて成金みたいででダサい)
16224/04/17(水)16:18:07No.1179296323+
最低だな濱家
16324/04/17(水)16:18:26No.1179296396+
>かまいたち!!!
>全部かまいたちが悪い!!!!
あかぎれか突風で巻き上げられた砂や小石の所為だろうと結論付けられてるやつ
16424/04/17(水)16:18:42No.1179296446そうだねx1
>土とか岩とか物理じゃないの?
それいったら炎とか冷気だって物理現象だろ
16524/04/17(水)16:19:06No.1179296536+
土属性はダテじゃない!ってラノベ思い出した
なつかしい
16624/04/17(水)16:19:41No.1179296665+
>あかぎれか突風で巻き上げられた砂や小石の所為だろうと結論付けられてるやつ
つまり地属性って事だな!
16724/04/17(水)16:19:42No.1179296668+
現実の物理とゲームの物理を一緒にすんなよ!
16824/04/17(水)16:19:59No.1179296727そうだねx1
>可愛い女の子で地属性っている?
トフ・ベイフォンちゃん
16924/04/17(水)16:20:19No.1179296781+
>五行は物質そのものじゃなく「その物質に象徴される性質」を表してるんだ
>例えば「金気」は「圧縮・硬化・結晶」みたいな意味があるから「氷」は「金気をまとった(物質としての)水」になる
このスレであがってるような「地(土)属性のイメージ」って五行だと金の範疇で
五行の土ってどういう状態なのか言葉で説明するのすげえ難しいよな…
17024/04/17(水)16:21:50No.1179297112そうだねx1
土属性は戦争やってると強い
17124/04/17(水)16:21:55No.1179297131+
拡大解釈し放題の地属性が不遇とか違う世界に生きてんのかなって
なんでマグマ噴出から金属生成までやり出すんだよ地属性
17224/04/17(水)16:22:00No.1179297152+
真空波みたいなのが物理的に存在しないことになったので
風属性で出来る攻撃は空気をこすり合わせて発生するスパークつまり静電気に因る物となりました
17324/04/17(水)16:22:16No.1179297199そうだねx2
五行の土は他4つが東西南北表してる中「中心」だったり春夏秋冬表してる中「土用」だったり特別感ある
17424/04/17(水)16:22:28No.1179297244+
一瞬で要塞作る系の地属性いたらインパクトありそう
攻撃手段は砲撃で
17524/04/17(水)16:22:50No.1179297328+
>木はまだ雷でごまかせる
>金は地と被ってたり金属製のただの武器とどう違うか描写しにくかったり…
金行は幹や枝を斬り裂くから木に克つという属性だからそのままでいいんだよ
寧ろ液体を吸い取るから水に克つという土行の方が正しく落とし込むのめんどい
17624/04/17(水)16:22:58No.1179297349+
>一瞬で要塞作る系の地属性いたらインパクトありそう
>攻撃手段は砲撃で
鋼の錬金術師じゃん
17724/04/17(水)16:23:22No.1179297429+
>可愛い女の子で地属性っている?
コボリーちゃん!!!!!
17824/04/17(水)16:23:39No.1179297483+
>五行の土は他4つが東西南北表してる中「中心」だったり春夏秋冬表してる中「土用」だったり特別感ある
担当してるのも黄龍だから強そう感はすごい
17924/04/17(水)16:23:46No.1179297505+
>一瞬で要塞作る系の地属性いたらインパクトありそう
>攻撃手段は砲撃で
別に普通に岩雪崩やってるだけでもインパクトあるだろ…
18024/04/17(水)16:23:59No.1179297555+
>(宝石ゴテゴテしてて成金みたいででダサい)
てめえ宝石ジジイや凛ちゃんがダセえっつったか
18124/04/17(水)16:23:59No.1179297556+
エドは高台作るの好きだったな
18224/04/17(水)16:24:01No.1179297563+
>風属性で出来る攻撃は空気をこすり合わせて発生するスパークつまり静電気に因る物となりました
こすり合わせるのは氷の粒なので水属性!
18324/04/17(水)16:24:11No.1179297597+
>拡大解釈し放題の地属性が不遇とか違う世界に生きてんのかなって
>なんでマグマ噴出から金属生成までやり出すんだよ地属性
なんならそこまでいくと重力由来何だし高圧低圧操作で風の流れだって操作して天気にも多少影響与えることだってできる
18424/04/17(水)16:24:28No.1179297657そうだねx1
メテオは地属性でいい?
18524/04/17(水)16:25:15No.1179297806+
>可愛い女の子で地属性っている?
ガレヲン!
18624/04/17(水)16:25:20No.1179297822+
>拡大解釈し放題の地属性が不遇とか違う世界に生きてんのかなって
>なんでマグマ噴出から金属生成までやり出すんだよ地属性
地属性は拡大解釈より縮小解釈されやすいな
前提で地はショボくしたい創作者が多い
18724/04/17(水)16:25:28No.1179297849+
>メテオは地属性でいい?
引力で引き寄せてるから地属性じゃないかな
18824/04/17(水)16:25:33No.1179297871+
>>一瞬で要塞作る系の地属性いたらインパクトありそう
>>攻撃手段は砲撃で
>別に普通に岩雪崩やってるだけでもインパクトあるだろ…
ただの岩雪崩じゃ読者的なインパクトは薄いだろ
18924/04/17(水)16:25:41No.1179297900そうだねx1
炎が優遇されすぎだよ~
19024/04/17(水)16:25:43No.1179297907+
地属性は飛行してる敵に当たらない設定と効果的な設定があるよな…
19124/04/17(水)16:26:01No.1179297964+
基本的に大体の物が土から生まれてるんだから作者がやろうと思えばやりたい放題過ぎるよね地属性
やりたい放題過ぎて逆に収拾付かないから地味な範囲に収めてる作者も居ると思う
19224/04/17(水)16:26:03No.1179297975+
つまり悪いのは地属性じゃなく使い手の頭だったという事か
19324/04/17(水)16:26:05No.1179297985そうだねx1
好きではあるけど岩柱は名前だけで全く地属性でも岩属性でもないと思う
19424/04/17(水)16:26:15No.1179298015+
>炎が優遇されすぎだよ~
生物は火によえーからな…
19524/04/17(水)16:26:22No.1179298034+
>一瞬で要塞作る系の地属性いたらインパクトありそう
>攻撃手段は砲撃で
シロシロの実
19624/04/17(水)16:26:47No.1179298116+
>炎が優遇されすぎだよ~
動物が本能的に恐れる破壊の象徴だからな
19724/04/17(水)16:27:13No.1179298218+
日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
19824/04/17(水)16:27:23No.1179298246+
>ただの岩雪崩じゃ読者的なインパクトは薄いだろ
いやそう言われても充分インパクトあるとしか…
お前みたいな読者はひたすら地味だ地味だ言い続けるんだろうけど
19924/04/17(水)16:27:27No.1179298260そうだねx1
>炎が優遇されすぎだよ~
まぁ火力が高い代わりにやれる事は多くないから
操ってる炎に特殊な効果があるとかじゃない限り滅茶苦茶熱いとか燃え尽きるまで消えないみたいな方向で頑張るしかない
20024/04/17(水)16:28:12No.1179298429+
最近じゃ水じゃなくて二酸化炭素ぶっかけられて消える火
20124/04/17(水)16:28:23No.1179298470+
土に含まれる鉱物や栄養を操作!連作障害を解決!
20224/04/17(水)16:28:24No.1179298473そうだねx1
重力系の地属性キャラ好き
20324/04/17(水)16:28:31No.1179298498そうだねx1
少年漫画的には大規模地形攻撃って雑魚には効くけど強敵にはまるで効かないイメージが強いんだよな
結局最後は近距離タイマンだから足元の地面操るのは絵的にもしょっぱくなるし
20424/04/17(水)16:28:41No.1179298541+
水の中で生きる生物いる
風の中で生きる生物いる
土の中で生きる生物いる
火の中で生きる生物いない!
20524/04/17(水)16:28:53No.1179298585+
スローライフ系で一番主人公に持たせたいのが地属性だろうにその手のすら火だの風だのが優先されるからな
20624/04/17(水)16:29:04No.1179298628+
>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
日常で使うなら好きな形作れる土の汎用性がダントツじゃねえかな…
延焼とか二次災害で迂闊に使えない火の方が使い辛い
20724/04/17(水)16:29:12No.1179298650+
地属性が生み出した巨大な岩のゴーレムは大体弱い
20824/04/17(水)16:29:16No.1179298667+
>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
土ないと野菜が…
20924/04/17(水)16:29:18No.1179298680そうだねx1
>土に含まれる鉱物や栄養を操作!連作障害を解決!
これに関しては土属性というより微生物とかそっちの範疇だと思う!
21024/04/17(水)16:29:39No.1179298758+
でも土は他の属性と組み合わせるとシナジーが高いから…
火と組んだらピザ焼けるぜ
21124/04/17(水)16:29:47No.1179298789+
>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
どこでもマッチとどこでもお水とどこでもドライヤーは便利だけど土ならなんだろ?
21224/04/17(水)16:30:26No.1179298917+
>>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
>日常で使うなら好きな形作れる土の汎用性がダントツじゃねえかな…
>延焼とか二次災害で迂闊に使えない火の方が使い辛い
火は間違いなくいらないな…土もなぁ…単純に室内が汚れるのも嫌だし
野宿なら便利そうだけど
風が一番楽しそうだし便利だろうな飛べるし
21324/04/17(水)16:30:37No.1179298965+
>>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
>日常で使うなら好きな形作れる土の汎用性がダントツじゃねえかな…
>延焼とか二次災害で迂闊に使えない火の方が使い辛い
何故か小石をぶつける程度にしか発想されない土属性
21424/04/17(水)16:30:48No.1179298995+
異世界はともかく地球という箱庭で生まれた以上生物は海と大地に隷属しているんだ
実際宇宙進出とかそもそも肉体が適応して無いんだよな
21524/04/17(水)16:30:48No.1179298997そうだねx1
>水の中で生きる生物いる
>風の中で生きる生物いる
>土の中で生きる生物いる
>火の中で生きる生物いない!
実際これがあるから火属性のモンスター考えるの地味にめんどいんだよな…
いないからこそ赤っぽくて身体のどっか燃えてれば何でも成立するから制限がない
21624/04/17(水)16:31:09No.1179299080+
サバイバルで1番いるのは水か
21724/04/17(水)16:31:15No.1179299103+
液状化現象は地属性の特権だぜ!
21824/04/17(水)16:31:15No.1179299105+
日常でいらんのは火かな…道具で充分過ぎる
21924/04/17(水)16:31:16No.1179299107+
>どこでもマッチとどこでもお水とどこでもドライヤーは便利だけど土ならなんだろ?
足場作って橋かけるとか遮蔽物作ってキャンプ地にするとか色々あるだろ
22024/04/17(水)16:31:22No.1179299125+
>>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
>土ないと野菜が…
その野菜を作るとか土壌を整備するとかみたいな使い方しかできないって言ってんのよぉ!火!あったかい!とかに対してプロセスが挟まんのよぉ!
22124/04/17(水)16:31:34No.1179299152+
日常でボコボコ土地変えてたら怒られそう
22224/04/17(水)16:31:34No.1179299153+
シェルター作れるし土地耕せるからサバイバルだと強いよ土
22324/04/17(水)16:32:07No.1179299278+
雷属性の立ち位置は大体イメージだけでいいポジ持ってるのずるい
22424/04/17(水)16:32:28No.1179299353+
五車星なら山のフドウが一番マシだし…
22524/04/17(水)16:32:49No.1179299418+
日常で地属性に目覚めたなら俺は砂金でも集めると思う
22624/04/17(水)16:32:51No.1179299428+
雷かっこいいからな…
22724/04/17(水)16:33:10No.1179299504+
>雷属性の立ち位置は大体イメージだけでいいポジ持ってるのずるい
特に理由もなく超スピード持ちがち
22824/04/17(水)16:33:19No.1179299537+
雷属性って協調性ないよな…
22924/04/17(水)16:33:29No.1179299584+
>風が一番楽しそうだし便利だろうな飛べるし
風で飛ぶのは至難でしょ
かなり強い台風の暴風域くらいの風速が要るから周辺の被害も大きい
23024/04/17(水)16:33:34No.1179299607+
デイン系が勇者のみというのも雷=主人公属性の決め手になってる感
23124/04/17(水)16:33:51No.1179299670+
地属性を不遇にしたいってのが先立ってめちゃくちゃ言い出すな
23224/04/17(水)16:33:51No.1179299671+
>雷属性って協調性ないよな…
磁力も担当してくれると協調性生まれる
23324/04/17(水)16:34:02No.1179299708+
>>日常で便利かどうかで言えば火と水と風に比べて土はあんま…って感じだもんな
>どこでもマッチとどこでもお水とどこでもドライヤーは便利だけど土ならなんだろ?
作れるものの精度や自由度にもよるけど鉱物の生成・抽出・加工がいずれかだけでも出来るなら道具作りでかなり便利だと思う
23424/04/17(水)16:34:05No.1179299719そうだねx1
雷属性電子系得意がち
23524/04/17(水)16:34:26No.1179299800+
>雷属性電子系得意がち
ハッキングとかしてるイメージある
23624/04/17(水)16:34:38No.1179299844+
>デイン系が勇者のみというのも雷=主人公属性の決め手になってる感
初めは炎だったくせによお
23724/04/17(水)16:34:46No.1179299869+
氷属性も協調性ないよ
23824/04/17(水)16:34:51No.1179299892+
雷は戦闘力は最強
でも実際に自分の体から電撃が発生すると
家電が全滅しそうだから暗殺以外の場面では不便そうだ…
23924/04/17(水)16:34:52No.1179299900+
人気投票でタキシード仮面より順位が低いマーズ
24024/04/17(水)16:35:25No.1179300020+
ライバルキャラが炎と雷使ってたナルト…
24124/04/17(水)16:35:30No.1179300039そうだねx2
>氷属性も協調性ないよ
たまに水属性に吸収されがち
24224/04/17(水)16:36:04No.1179300166+
カードゲームやソシャゲだと地属性は無属性に近い扱いの場合もあるな…
24324/04/17(水)16:36:05No.1179300176+
天属性…冥属性…お前達は今どこで戦っている…
24424/04/17(水)16:36:07No.1179300185+
>シェルター作れるし土地耕せるからサバイバルだと強いよ土
でもサバイバルしなくて済むならそれに越したことはないから…
24524/04/17(水)16:36:42No.1179300316+
冷気そのものを操るとかじゃない限りシンプルな氷属性って滅茶苦茶弱いよね
水属性でも氷作るくらいできるだろうし
24624/04/17(水)16:36:51No.1179300355+
地球そのものの力って解釈をする作品とかも増えてきた
24724/04/17(水)16:36:59No.1179300381+
>天属性…冥属性…お前達は今どこで戦っている…
やめろ!
お前らでてくると一緒に聖属性と邪属性も出てきてややこしくなるんだよ!
24824/04/17(水)16:37:03No.1179300401+
>カードゲームやソシャゲだと地属性は無属性に近い扱いの場合もあるな…
強いって言われてる地属性大体パワーキャラで地面要素ないことある
24924/04/17(水)16:37:27No.1179300480そうだねx2
>地球そのものの力って解釈をする作品とかも増えてきた
実際地属性突き詰めるとそうなるし…
25024/04/17(水)16:37:36No.1179300522そうだねx1
地属性使う奴ってホモ受けしそうなヒゲの生えたガチムチのオッサンというイメージ
25124/04/17(水)16:37:38No.1179300527+
どこでもマッチってあんまアピールポイントにならんな…
25224/04/17(水)16:37:41No.1179300538+
クロノトリガーの天と冥は実質雷と闇だから…
25324/04/17(水)16:37:51No.1179300582+
強い風属性も強い水属性もパッと思いつかん
25424/04/17(水)16:38:04No.1179300633+
>地球そのものの力って解釈をする作品とかも増えてきた
そもそも地球の地は何の地だよ…
25524/04/17(水)16:38:04No.1179300635+
>冷気そのものを操る
エントロピーの操作に話が及ぶと操るのは冷気じゃなくてエネルギーになってくるから
出せるのが冷気だけじゃなくなる
25624/04/17(水)16:38:06No.1179300644+
お前属性じゃなくて物理じゃん
25724/04/17(水)16:38:19No.1179300692+
炭治郎水じゃね?
25824/04/17(水)16:38:37No.1179300759+
威力100名中100の技があるだけで強い
25924/04/17(水)16:38:40No.1179300771+
>そもそも地球の地は何の地だよ…
地属性って英語で言うとearthだからな
26024/04/17(水)16:38:48No.1179300802+
>炭治郎水じゃね?
元々は火なのでは
26124/04/17(水)16:38:56No.1179300848+
>炭治郎水じゃね?
水と思ったら日属性という水は噛ませ扱いやん
26224/04/17(水)16:39:01No.1179300864+
土属性が不憫な根本的原因は実のところ必要とされるエネルギーがでかすぎることだと思う
仮に1kgの岩を生みだして時速100kmで飛ばせたとして同じエネルギーで火水風も生みだして操れるとしたら
密度と体積の違いで出来ることの規模は他の方がでかいってのが魔法のイメージにも影響与えてそうで
26324/04/17(水)16:39:08No.1179300894+
>炭治郎水じゃね?
水使ってるかなあ…
26424/04/17(水)16:39:10No.1179300899+
白ヒゲは地面タイプでいいのかあれ
26524/04/17(水)16:39:12 No.1179300912+
>お前属性じゃなくて物理じゃん
26624/04/17(水)16:39:23No.1179300955+
>>炭治郎水じゃね?
>元々は火なのでは
天属性
26724/04/17(水)16:39:44No.1179301040+
空飛んでる敵には無効
26824/04/17(水)16:39:55No.1179301085そうだねx2
>土属性が不憫な根本的原因は実のところ必要とされるエネルギーがでかすぎることだと思う
>仮に1kgの岩を生みだして時速100kmで飛ばせたとして同じエネルギーで火水風も生みだして操れるとしたら
>密度と体積の違いで出来ることの規模は他の方がでかいってのが魔法のイメージにも影響与えてそうで
そこまでつまらない事考えてる人居ないと思うよ
26924/04/17(水)16:39:56No.1179301088+
地割れ起こせば強いけど味方も巻き込むか
27024/04/17(水)16:39:59No.1179301099+
そもそも岩の塊を飛ばすって物理じゃんよ
27124/04/17(水)16:40:08No.1179301139そうだねx1
>地属性使う奴ってホモ受けしそうなヒゲの生えたガチムチのオッサンというイメージ
創作でそう言うキャラが実際に多い訳じゃないのにそう言うイメージが有る
27224/04/17(水)16:40:23No.1179301186+
>そもそも氷の塊を飛ばすって物理じゃんよ
27324/04/17(水)16:40:24No.1179301196+
隕石落としやす
27424/04/17(水)16:40:25No.1179301197+
>>デイン系が勇者のみというのも雷=主人公属性の決め手になってる感
>初めは炎だったくせによお
デイン系が炎だった時代はない
27524/04/17(水)16:40:26No.1179301203+
>密度と体積の違いで出来ることの規模は他の方がでかいってのが魔法のイメージにも影響与えてそうで
派手なものだと地震はちょっとコンプライアンスの関係であんまり画面に写しにくいので禁じ手とされる
仲間に津波がある
27624/04/17(水)16:40:30No.1179301215+
>>地球そのものの力って解釈をする作品とかも増えてきた
>そもそも地球の地は何の地だよ…
ガリレオの話をしなければなるまい…
27724/04/17(水)16:40:36No.1179301241+
遊戯王だと闇属性の次に地属性が多いと聞いた
27824/04/17(水)16:40:55No.1179301320+
幽白は地属性誰だっけ
27924/04/17(水)16:41:07No.1179301358そうだねx1
>強い風属性も強い水属性もパッと思いつかん
東京アンダーグラウンドは水属性が雷属性倒してたシーンが印象的だったな
純水は電気を通さないという理屈で
28024/04/17(水)16:41:12No.1179301372+
重力を地属性扱いしたら一気にヒロイックな属性になる
28124/04/17(水)16:41:13No.1179301383+
>地属性使う奴ってホモ受けしそうなヒゲの生えたガチムチのオッサンというイメージ
ドワーフのせい
28224/04/17(水)16:41:20No.1179301399そうだねx1
>白ヒゲは地面タイプでいいのかあれ
空間グラグラさせてるから振動とかそっち系かもしれん…
28324/04/17(水)16:41:22No.1179301409+
土塊から人間作るくらいだし神の属性ぞ
28424/04/17(水)16:41:30No.1179301431+
>幽白は地属性誰だっけ
ボンバータックル!
28524/04/17(水)16:41:54No.1179301535+
>幽白は地属性誰だっけ
名前忘れたけどトゲトゲの肩パッド作ってタックルしてくるやつ
28624/04/17(水)16:42:25No.1179301649+
なんか治癒も出来る水属性
28724/04/17(水)16:42:36No.1179301693+
>空間グラグラさせてるから振動とかそっち系かもしれん…
波としてエネルギー出してるなら下手すると一番力の根源に近い
28824/04/17(水)16:42:38No.1179301698+
>土塊から人間作るくらいだし神の属性ぞ
粘土に息を吹き込んで完成するので水地風複合だ
28924/04/17(水)16:42:54No.1179301766+
>幽白は地属性誰だっけ
玄武(本来玄武は水属性のはずだが)
修羅念土闘衣の人(名前忘れた)
29024/04/17(水)16:43:08No.1179301827+
ちょいちょい属性=非物理と考えてる「」が居て怖い
29124/04/17(水)16:43:10No.1179301840+
仙水が最終的に地属性ぽかった気がする
29224/04/17(水)16:43:15No.1179301855+
土を物理とかいうと水属性も質量で攻撃するとかの話になるから…
29324/04/17(水)16:43:25No.1179301886+
雷が勇者の技なのは偉大な勇者からだろ?
29424/04/17(水)16:44:04No.1179302032+
>雷が勇者の技なのは偉大な勇者からだろ?
多分ライデインが勇者専用ってあれからだな
29524/04/17(水)16:44:16No.1179302078+
幽白は地属性不遇のイメージ推進してるだろうな
29624/04/17(水)16:44:16No.1179302079+
>なんか治癒も出来る水属性
体の大半は水で出来てるから応用して治療もできるのかなって思った
29724/04/17(水)16:44:36No.1179302153+
なんとなくでいいから各属性の女の子の髪型のイメージある?
地属性はショートのイメージある
29824/04/17(水)16:44:54No.1179302232そうだねx1
>なんか治癒も出来る水属性
癒しの炎とか癒しの水とか癒しの風とか大地の癒しはなんとなくイメージあるけど氷や雷とかは治癒のイメージがないな…これが4大属性との差
29924/04/17(水)16:45:19No.1179302354+
古代中国では地属性が中心で四神の長なんじゃなかったっけ?
30024/04/17(水)16:45:29No.1179302392+
>なんとなくでいいから各属性の女の子の髪型のイメージある?
>地属性はショートのイメージある
雷属性は金髪ツインテールで
30124/04/17(水)16:45:43No.1179302440+
>なんか治癒も出来る水属性
回復薬が水薬モチーフなの多いからそこから来てそうではある
30224/04/17(水)16:45:44No.1179302444+
>癒しの炎とか癒しの水とか癒しの風とか大地の癒しはなんとなくイメージあるけど氷や雷とかは治癒のイメージがないな…これが4大属性との差
雷は健康ランドとか接骨院にあるイメージで凄いジジババにありがたかがられるイメージになる
30324/04/17(水)16:46:20No.1179302575+
そもそも地属性は天属性と対になる上位属性だから火水風なんて下等な奴らとつるむべきではない
30424/04/17(水)16:46:21No.1179302580+
俺最近事故ったから毎日雷の癒し受けてるよ
30524/04/17(水)16:46:58No.1179302708+
>そもそも地属性は天属性と対になる上位属性だから
その概念だと人属性も有りそうだな
30624/04/17(水)16:47:07No.1179302747+
地属性は風属性に当たらなくて雷属性に弱い
30724/04/17(水)16:47:13No.1179302778+
>古代中国では地属性が中心で四神の長なんじゃなかったっけ?
憲法においても大地と一体になる思想がところどころにある
紐解くと震脚とか地面を踏みしめて筋肉に力をどう伝えるかとか結構科学的な側面の話になってくるんだけど
30824/04/17(水)16:47:29No.1179302843+
癒しの水はなんとなくわかる
海=生命なイメージあるからな
でも癒しの風ってなんだ…?気持ちいいから…?
30924/04/17(水)16:47:43No.1179302895+
風神雷神だと同格なのに
四元だと省かれる雷さん…
31024/04/17(水)16:47:57No.1179302940+
>でも癒しの風ってなんだ…?気持ちいいから…?
夏の扇風機とか気持ちいいだろ?
31124/04/17(水)16:48:06No.1179302979+
>でも癒しの風ってなんだ…?気持ちいいから…?
夏場助かるだろ?それにお財布にも優しいときた
31224/04/17(水)16:48:11No.1179303007+
風=自然=癒される!
31324/04/17(水)16:48:26No.1179303047+
>夏の扇風機とか気持ちいいだろ?
傷は治らねえかな…
31424/04/17(水)16:48:28No.1179303052+
回復魔法はお花咲いてるイメージある
何属性だこれ
31524/04/17(水)16:48:28No.1179303053+
金とか林属性とか言われてもよく分かんないんです
31624/04/17(水)16:48:32No.1179303067+
>癒しの水はなんとなくわかる
>海=生命なイメージあるからな
>でも癒しの風ってなんだ…?気持ちいいから…?
ヒールウインドってそう言えばなんだ…?
31724/04/17(水)16:48:36No.1179303085+
>地属性は風属性に当たらなくて雷属性に弱い
逆に土は雷に強いイメージある
31824/04/17(水)16:48:50No.1179303152+
火もあったかいから癒される
31924/04/17(水)16:48:50No.1179303153+
>でも癒しの風ってなんだ…?気持ちいいから…?
空気が悪い部屋にいるとずっと頭痛いし…
32024/04/17(水)16:49:04No.1179303209+
>玄武(本来玄武は水属性のはずだが)
玄武は蛇属性も省かれやすいな
32124/04/17(水)16:49:06No.1179303220+
>ヒールウインドってそう言えばなんだ…?
なんか…緑色の風が吹いて…爽やかなんだよ!
32224/04/17(水)16:49:15No.1179303254+
> 癒しの炎とか癒しの水とか癒しの風とか大地の癒しはなんとなくイメージあるけど氷や雷とかは治癒のイメージがないな…これが4大属性との差
現在進行形で雷の治癒受けてるから電気治療みたいな感じじゃない雷の治癒
32324/04/17(水)16:49:18No.1179303267+
他の属性は謎の力で飛んでくのに
土だけ自分で直接岩投げるような扱いのやつ見た覚えがある
32424/04/17(水)16:49:24No.1179303293+
実際火で焼いて傷口塞ぐとかあるからな…
32524/04/17(水)16:49:24No.1179303295+
>>夏の扇風機とか気持ちいいだろ?
>傷は治らねえかな…
メンタル的な作用が強いと思う
32624/04/17(水)16:49:25No.1179303296+
地属性強いのポケモンでしか見たことない
32724/04/17(水)16:49:42No.1179303354+
火は傷口焼けば止血出来るからな
32824/04/17(水)16:49:43No.1179303358+
>地属性強いのポケモンでしか見たことない
グランゾートとか
32924/04/17(水)16:49:44No.1179303362+
ちなみに「天」は五行だと「金」だぞ
「地」はそのまんま「土」だけど
33024/04/17(水)16:49:56No.1179303409+
人間は土と水と空気と熱を持ってるから四大元素になった訳だし
33124/04/17(水)16:50:15No.1179303509+
>グランゾートとか
そういや地と火か
33224/04/17(水)16:50:21No.1179303524+
土の上で寝れば癒される!
33324/04/17(水)16:50:48No.1179303632+
ソシャゲだとバランス取りのために復権してるぞ
してるかな
33424/04/17(水)16:51:03No.1179303700+
>ソシャゲだとバランス取りのために復権してるぞ
>してるかな
地母神とかいると強い
33524/04/17(水)16:51:28No.1179303800+
>土の上で寝れば癒される!
魔法がある世界観の場合マジでそうなりそうな気もする
33624/04/17(水)16:51:48No.1179303869+
ロマサガだとソシャゲでもただの打属性だな土
風もただの斬だけど
33724/04/17(水)16:52:05No.1179303925+
遊戯王の地属性はいわゆる無属性のノリで割り当てられるから単純なカード枚数が多くなってるな
33824/04/17(水)16:52:13No.1179303959+
不遇扱いされる理由は火力を抑えた防御タイプをあてがわれがちだからだと思う
33924/04/17(水)16:52:17No.1179303966+
土→花→アロエとか薬草を傷口にぬれる→回復!
34024/04/17(水)16:52:48No.1179304087+
ポケモンだとむしろ強い属性だからセーフ
34124/04/17(水)16:52:52No.1179304105+
龍属性とドラゴンタイプってなんだよ…
34224/04/17(水)16:52:55No.1179304117+
雷は癒し無理か…
34324/04/17(水)16:53:21No.1179304219+
実際土から植物が生えるから生命の源として考えられてはいた
34424/04/17(水)16:53:29No.1179304254+
>土→花→アロエとか薬草を傷口にぬれる→回復!
もっとシンプルに土は生命のイメージあるだろ…
34524/04/17(水)16:53:38No.1179304290+
地は豊穣の要素があるから生命力を与えるとか操作して回復でいい
34624/04/17(水)16:53:40No.1179304304+
土を弄れば横になれる場所作れるし傷口を高い位置で固定できるし骨折も添え石ができるしな…
34724/04/17(水)16:53:45No.1179304325そうだねx1
賢者の石は回復アイテム
34824/04/17(水)16:53:51No.1179304356+
熱冷電 殴
34924/04/17(水)16:54:04 ID:5v1LpYv2No.1179304404+
属性わからん
35024/04/17(水)16:54:17No.1179304469そうだねx3
>雷は癒し無理か…
腰痛とか肩こりに効く
35124/04/17(水)16:54:31No.1179304520そうだねx1
>無属性とノーマルタイプってなんだよ…
35224/04/17(水)16:54:32No.1179304524そうだねx1
五行は本当わかりづらいというか文字から想像するのとイメージ違うからな
植物操作という能力があるなら多分木じゃなくて土の担当だ
35324/04/17(水)16:54:34No.1179304531そうだねx3
>属性わからん
うんこ属性
35424/04/17(水)16:54:45No.1179304576+
>雷は癒し無理か…
稲妻は読んで字のごとく落雷のあとは稲がよく育つことからだからそのへんを拡大解釈すればなんとか……
35524/04/17(水)16:54:45No.1179304577+
>土を弄れば横になれる場所作れるし傷口を高い位置で固定できるし骨折も添え石ができるしな…
割とマジで即席の環境や道具作れるのは強いと思う
35624/04/17(水)16:55:26No.1179304752+
雷は蘇生だけ出来るか…
35724/04/17(水)16:55:31No.1179304774+
風属性の癒しだとラファエルという大御所がいるぞ
35824/04/17(水)16:55:49No.1179304833+
蘇るのだーーーーーーー!!!!!
35924/04/17(水)16:55:54No.1179304848+
>五行は本当わかりづらいというか文字から想像するのとイメージ違うからな
>植物操作という能力があるなら多分木じゃなくて土の担当だ
風は木を揺らすから木属性!
雷は木に落ちるから木属性!
36024/04/17(水)16:56:00No.1179304873+
火は水や土と違う熱での治療ができるから回復は可能
36124/04/17(水)16:56:05No.1179304891+
攻撃手段としては水と風が自由度高すぎてずるいよね
どっちも気軽に窒息死狙える卑怯な属性だ
36224/04/17(水)16:56:09No.1179304911+
>なんとなくでいいから各属性の女の子の髪型のイメージある?
>地属性はショートのイメージある
水はお清楚なロング
36324/04/17(水)16:56:26No.1179304995+
電気は物質を結合させる力だから化学的に分子レベルの修復をして直そう
36424/04/17(水)16:56:39No.1179305037+
>攻撃手段としては水と風が自由度高すぎてずるいよね
>どっちも気軽に窒息死狙える卑怯な属性だ
火で酸素燃焼で窒息させる!
36524/04/17(水)16:56:50No.1179305082そうだねx2
無属性ってたまに本当の無を扱う時あるから難しい概念だ
36624/04/17(水)16:56:51No.1179305090+
FF7Rではクエイクは存在するものの
地属性は無くて取ってつけた石化効果がついた
尚石化は仕事しないが魔法自体は使い勝手良い
36724/04/17(水)16:57:11No.1179305160+
水使いで人間の身体は殆ど水分で出来てるから沸騰させて殺せるとかいうの居なかったっけ
36824/04/17(水)16:57:12No.1179305169+
火属性の女性は一人称俺だね!
36924/04/17(水)16:57:26No.1179305220+
耐性を持つやつがいないから無属性が強いってのたまに見る
37024/04/17(水)16:57:43No.1179305285+
>耐性を持つやつがいないから無属性が強いってのたまに見る
奇しくも同じ属性…!
37124/04/17(水)16:57:50No.1179305321+
>無属性ってたまに本当の無を扱う時あるから難しい概念だ
MTGとかFF5とか
37224/04/17(水)16:58:01No.1179305372+
>地属性強いのポケモンでしか見たことない
黄金の太陽とか
37324/04/17(水)16:58:24No.1179305445+
>>地属性強いのポケモンでしか見たことない
>黄金の太陽とか
ロマサガとか
37424/04/17(水)16:58:38No.1179305497+
>水使いで人間の身体は殆ど水分で出来てるから沸騰させて殺せるとかいうの居なかったっけ
急に沸騰させるな
37524/04/17(水)16:58:53No.1179305546+
>攻撃手段としては水と風が自由度高すぎてずるいよね
>どっちも気軽に窒息死狙える卑怯な属性だ
それが通るなら頭を火や土で包んでも即死狙えるだろ
37624/04/17(水)16:59:50No.1179305788+
>>水使いで人間の身体は殆ど水分で出来てるから沸騰させて殺せるとかいうの居なかったっけ
>急に沸騰させるな
気圧関係だから水担当ではないよな
もしくは分子間運動だからやっぱり水じゃない気がする
37724/04/17(水)17:00:16No.1179305898+
まぁ全部バリヤーで効かないんだがな
37824/04/17(水)17:00:20No.1179305912+
>耐性を持つやつがいないから無属性が強いってのたまに見る
火弱点の敵と氷弱点の敵を同時に出すようなミッションばっかだから無属性でいいなってなりがちなゴッドイーター…
37924/04/17(水)17:00:24No.1179305923+
砂を扱う場合の土属性は急に格が上がる
38024/04/17(水)17:00:24No.1179305925+
拡大解釈するなら火を操れるから36℃で発火させられるし風を操れるから真空を産み出して窒息させられるぞ
38124/04/17(水)17:00:31No.1179305947+
>>NARUTOでは無理やり最強した木遁
>>どう考えても植物を一本一本動かすのはコスパ悪そう
あれは木属性というより創世樹ユグドラシル属性だな
38224/04/17(水)17:00:46No.1179306009+
>まぁ全部バリヤーで効かないんだがな
はいバリヤー貫通ビーム~
38324/04/17(水)17:00:48No.1179306019+
>>攻撃手段としては水と風が自由度高すぎてずるいよね
>>どっちも気軽に窒息死狙える卑怯な属性だ
>それが通るなら頭を火や土で包んでも即死狙えるだろ
物質生成した後どうやって飛ばしてるのかとか考えると根本的には全部念動力なんでは…?みたいな結論になりそう
38424/04/17(水)17:00:49No.1179306020+
ゲームだと「物理属性の魔法」とかたまにあるけどもはや何が起こってる現象なのか
38524/04/17(水)17:01:15No.1179306120+
>>攻撃手段としては水と風が自由度高すぎてずるいよね
>>どっちも気軽に窒息死狙える卑怯な属性だ
>それが通るなら頭を火や土で包んでも即死狙えるだろ
なんかの漫画で実際周りを火で包んで窒息狙う回りくどいやつ見た覚えある
なんで直接焼かなかったのかは覚えてない
38624/04/17(水)17:01:23No.1179306149+
本来水や風くらい土を扱えるなら地面に設置してる足ノーモーションで吹き飛ばせるはずなのに
強すぎるからやれない
38724/04/17(水)17:01:47No.1179306239そうだねx2
>ゲームだと「物理属性の魔法」とかたまにあるけどもはや何が起こってる現象なのか
システムの都合上の分類なだけだろ…
38824/04/17(水)17:01:56No.1179306270+
>ゲームだと「物理属性の魔法」とかたまにあるけどもはや何が起こってる現象なのか
これはもう単純にシステム内のカテゴリだから元素とかじゃない部類の話になる
いいですよねゴブリンパンチ
38924/04/17(水)17:01:56No.1179306271そうだねx2
>耐性を持つやつがいないから無属性が強いってのたまに見る
ゲームでそれやると全部無属性でよくね?ってなりかねないから難しい
39024/04/17(水)17:02:26No.1179306382+
毒属性とかもっと強くて良くない?
39124/04/17(水)17:02:37No.1179306420+
属性無しと無属性を明確に分けてるゲームとかあんのかな
39224/04/17(水)17:02:55No.1179306490+
>毒属性とかもっと強くて良くない?
現実において永続デバフかけてるから印象最悪
39324/04/17(水)17:02:56No.1179306496+
>毒属性とかもっと強くて良くない?
序盤の盗賊が使ってくる感が否めない
39424/04/17(水)17:03:14No.1179306560+
直接敵の頭部指定して水や風で窒息死させられるなら他属性でも直接指定でどうとでも即死させられるよな…
39524/04/17(水)17:03:18No.1179306577+
>なんかの漫画で実際周りを火で包んで窒息狙う回りくどいやつ見た覚えある
>なんで直接焼かなかったのかは覚えてない
ありがちなのは防御壁みたいなのに阻まれるから直接攻撃できなくて
でも呼吸するための空気はその範囲外から供給されてるから周辺で長時間燃やしてたら酸素が尽きるみたいな感じのだな
39624/04/17(水)17:03:20No.1179306584+
いいよね無属性強化
39724/04/17(水)17:03:42No.1179306681+
まあししおさんも炎芸してないで直接刺せば殺せただろ…ってところあるし
39824/04/17(水)17:03:46No.1179306697+
毒はゲームだと超強いかクソゴミの二択ってイメージ
39924/04/17(水)17:04:17No.1179306817+
光の剣→熱で焼き切るんだな
闇の剣→なんで切れてるんだ…?
40024/04/17(水)17:04:23No.1179306837+
世界樹の迷宮の毒激強だったね…
40124/04/17(水)17:04:32No.1179306881+
>毒属性とかもっと強くて良くない?
ゲームとかだと頻繁に毒食らって解毒手段が尽きてそのまま回復できずに死ぬの多い気がする
40224/04/17(水)17:04:56No.1179306983+
毒は歩くとダメージを受けるというイメージが強い
40324/04/17(水)17:05:02No.1179307008+
土属性って敵の時はむさいおっさんが使う噛ませ属性のイメージで間違ってないと思う
味方だと全然そんな事無いんだが
40424/04/17(水)17:05:04No.1179307020+
見た目土属性と言えなくないボルボロスやディアブロスの防具は割と強かったりするし
ディアは割と出番に恵まれてるし…
40524/04/17(水)17:05:21No.1179307076+
>属性無しと無属性を明確に分けてるゲームとかあんのかな
FF8がVジャンプの開発中の画面だと「無」っていう属性があって
友達に話したけど発売されたらそんなの無かったんで嘘つき呼ばわりされた想い出
40624/04/17(水)17:05:25No.1179307089+
>まあししおさんも炎芸してないで直接刺せば殺せただろ…ってところあるし
何なら戦わずに入り口発破で崩せばそれでいいし…
40724/04/17(水)17:05:32No.1179307121+
>まあししおさんも炎芸してないで直接刺せば殺せただろ…ってところあるし
紅蓮腕使える状況なら首切れるよね…
40824/04/17(水)17:05:42No.1179307157そうだねx2
飛んでる敵に地属性無効化されるのおかしいだろ
剣では普通にダメージが入る距離にいるのに地属性だけ無効化されるのおかしいだろ
40924/04/17(水)17:06:39No.1179307392+
>光の剣→熱で焼き切るんだな
>闇の剣→なんで切れてるんだ…?
闇属性は闇属性と名付けられた物質であって闇そのものではないので切れる
41024/04/17(水)17:07:18No.1179307553そうだねx1
>飛んでる敵に地属性無効化されるのおかしいだろ
>剣では普通にダメージが入る距離にいるのに地属性だけ無効化されるのおかしいだろ
なんなら空から岩降らす魔法すら無効化される
41124/04/17(水)17:07:33No.1179307607+
地球が勃起してるイメージ
41224/04/17(水)17:07:36No.1179307630そうだねx1
>そこまでつまらない事考えてる人居ないと思うよ
誰も意識してないだけでイメージの根底にはあると思う
単純な話として創作で火の玉飛ばす魔法作って他の属性でも同格の魔法用意しようとしたら
土属性が一番イメージ出来なくて一度は頭捻る
41324/04/17(水)17:08:07No.1179307740+
ディフェーンド!
41424/04/17(水)17:08:16No.1179307778+
でも岩タイプは飛行タイプに抜群取れるよ
41524/04/17(水)17:08:50No.1179307889+
>誰も意識してないだけでイメージの根底にはあると思う
>単純な話として創作で火の玉飛ばす魔法作って他の属性でも同格の魔法用意しようとしたら
>土属性が一番イメージ出来なくて一度は頭捻る
同じエネルギーでできることの話からズレてるじゃないか
41624/04/17(水)17:08:55No.1179307913+
闇属性曖昧すぎて作品によって効果違いすぎる
なんか心の闇的なメンタル系だったりブラックホールのイメージからか重力系だったりする
41724/04/17(水)17:09:18No.1179307994+
>誰も意識してないだけでイメージの根底にはあると思う
>単純な話として創作で火の玉飛ばす魔法作って他の属性でも同格の魔法用意しようとしたら
>土属性が一番イメージ出来なくて一度は頭捻る
ほんとつまらないな
41824/04/17(水)17:09:31No.1179308053+
>でも岩タイプは飛行タイプに抜群取れるよ
ポケモンはタイプが属性だったり分類だったり攻撃方法だったりする
41924/04/17(水)17:09:43No.1179308108+
闇属性も協調性ないな
42024/04/17(水)17:10:21No.1179308248+
畑を耕そう
42124/04/17(水)17:10:27No.1179308271そうだねx1
>闇属性曖昧すぎて作品によって効果違いすぎる
>なんか心の闇的なメンタル系だったりブラックホールのイメージからか重力系だったりする
闇の剣と闇の槍とか闇の矢とか闇のって付けとけば通るだろって力技を感じる時がある
42224/04/17(水)17:10:44No.1179308347+
>なんか心の闇的なメンタル系だったりブラックホールのイメージからか重力系だったりする
ブラックホールって圧縮されて超重たくなった星に因って発生してるから
根底に有るのは地属性なのでは
42324/04/17(水)17:10:47No.1179308364そうだねx1
地属性と闇属性の壮絶な重力操作権の奪い合い
42424/04/17(水)17:10:50No.1179308378+
ポケモンは五行説が元だと思ってる
42524/04/17(水)17:11:04No.1179308435そうだねx1
闇の炎とか闇の氷とか闇の雷もいけるぞ!
42624/04/17(水)17:11:23No.1179308518+
>闇属性曖昧すぎて作品によって効果違いすぎる
>なんか心の闇的なメンタル系だったりブラックホールのイメージからか重力系だったりする
なんなら特に説明もなく闇を纏った攻撃とか出してくるぞ
42724/04/17(水)17:11:35No.1179308563+
いや重力は無属性だろ
42824/04/17(水)17:12:00No.1179308672+
重力は重力属性だろ派が参戦
42924/04/17(水)17:12:03No.1179308679そうだねx3
闇ってなんだ…?
光ってなんだ…?
43024/04/17(水)17:12:12No.1179308730+
闇属性で反物質とか出ると実質万能属性じゃねえか!ってなる
43124/04/17(水)17:12:33No.1179308835+
闇はデバフのイメージあるな
43224/04/17(水)17:12:35No.1179308845+
>いや重力は無属性だろ
惑星から出てるから地だ
43324/04/17(水)17:12:39No.1179308858+
>飛んでる敵に地属性無効化されるのおかしいだろ
属性というか地震はしょうがないかなって
変わりに重力にはめっぽう弱い
43424/04/17(水)17:12:42No.1179308866+
はいはいポケモンポケモン
43524/04/17(水)17:12:44No.1179308870+
闇だけで全属性網羅できるじゃねえか…
43624/04/17(水)17:13:11No.1179308974+
ナルトは重量操作する術が土遁だったな
43724/04/17(水)17:13:34No.1179309070+
アリストテレスの提唱する四元素に於いて重さを司るのは土
43824/04/17(水)17:13:44No.1179309119+
闇は重力関係ねえだろ!
夜に潜んでろ!
43924/04/17(水)17:13:47No.1179309132+
音属性って風属性になるのか?
44024/04/17(水)17:13:47No.1179309133+
自分の中で一番可愛い土属性キャラは多分
アークナイツのマドロックかな
土人形がお友達の可愛いお嬢様
44124/04/17(水)17:13:51No.1179309147+
重力とは言うもののたかが引っ張る力なんだから魔法からするとウインガーディアムレヴィオーサくらいの初等魔法なのでは
44224/04/17(水)17:14:07No.1179309218そうだねx2
ナルト好きだけど基準として属性語るのはやめた方がいいかなって…
44324/04/17(水)17:14:09No.1179309229+
ポケモンは地属性的なのが地面と岩に分かれてて飛んでるやつは岩で叩き落とせるから好相性なのも強い点
44424/04/17(水)17:14:37No.1179309362そうだねx1
>重力とは言うもののたかが引っ張る力なんだから魔法からするとウインガーディアムレヴィオーサくらいの初等魔法なのでは
問題は重力は根源的な力に分類されてるのにまだ謎しか無い所だ
44524/04/17(水)17:15:01No.1179309463+
>闇は重力関係ねえだろ!
>夜に潜んでろ!
ブラックホール…
44624/04/17(水)17:15:46No.1179309665+
>ブラックホール…
本来だとあれ闇ではないよな…なんか雰囲気で闇に持ってったけど
44724/04/17(水)17:15:47No.1179309667+
頂点に位置する12の能力みたいなのに「炎」と「分子振動加速」と「氷」と「熱吸収」が入ってて
それぞれ被ってね?って思った漫画なんだっけなとずっと考えてたが思い出した二―ドレスだ
44824/04/17(水)17:16:12No.1179309773そうだねx1
黒い羽とか生やしたり出来ます
44924/04/17(水)17:16:28No.1179309826+
滅相もない…私は弱い力属性の使い手でして…
45024/04/17(水)17:16:55No.1179309951そうだねx1
>本来だとあれ闇ではないよな…なんか雰囲気で闇に持ってったけど
まあ光も吸い込む闇だし…
45124/04/17(水)17:17:34No.1179310110+
どちらかと言えば重力属性が闇を出してる感じだよね
45224/04/17(水)17:18:17No.1179310307+
夜は眠りの時間だから闇は癒しの力みたいな作品があってもイイと思うんだ
45324/04/17(水)17:18:18No.1179310310+
レジェンドオブドラグーンってPS1のゲームに土属性の斧使いの大男がいてマジで弱いんだこれが
45424/04/17(水)17:19:46No.1179310681+
>>本来だとあれ闇ではないよな…なんか雰囲気で闇に持ってったけど
>まあ光も吸い込む闇だし…
まぁそもそも闇ってなんだみたいなところあるからな
45524/04/17(水)17:20:56No.1179310972+
個人的に五行の木と土の違いがいまいちわからない
45624/04/17(水)17:21:00No.1179310987+
エネルギーが光って形態を取った時に副次的に発生してるもんだよね闇
明度の差でしかないから
45724/04/17(水)17:22:11No.1179311269+
音属性ってサガフロ2だっけ
45824/04/17(水)17:22:14No.1179311278+
それを言うと火と氷も熱量の違いでしかないよ
45924/04/17(水)17:22:53No.1179311435そうだねx1
>それを言うと火と氷も熱量の違いでしかないよ
炎使いかと思いきや熱量操作でしたみたいな能力者すき
炎と氷両方使う奴
46024/04/17(水)17:22:57No.1179311447+
愛属性とか夢属性みたいな概念は取り扱いがむずくて…
46124/04/17(水)17:23:02No.1179311465+
その代わり地はバフとかある
46224/04/17(水)17:23:37No.1179311601+
重力は重くする方に焦点当たりがちだけど軽くする方がヤバげ感あるよね
46324/04/17(水)17:23:41No.1179311619+
カービィのストーンは無敵だから…
46424/04/17(水)17:24:17No.1179311758+
>頂点に位置する12の能力みたいなのに「炎」と「分子振動加速」と「氷」と「熱吸収」が入ってて
>それぞれ被ってね?って思った漫画なんだっけなとずっと考えてたが思い出した二―ドレスだ
アレは単純に強力な能力というより神が最初から持ってた能力だから特別みたいなニュアンスだから
全ての基本になる能力とそれを極めた結果の能力両方持ってるみたいに考えてた
46524/04/17(水)17:25:00No.1179311917+
重力軽くするのでアトムのガロン思い出した
自爆だけど
46624/04/17(水)17:25:05No.1179311934+
重力は闇属性に分類されがち
46724/04/17(水)17:25:14No.1179311973+
>それを言うと火と氷も熱量の違いでしかないよ
一応厳密に言えば化学式で水素が燃焼に関わるわけじゃないから違うのでは
水と氷は分子間の動きによる違いだから熱量=エネルギーの違いになる
46824/04/17(水)17:26:22No.1179312220+
一番わかりやすく物理的破壊を引き起こせるって意味では土が雑に強そうな感じはある
46924/04/17(水)17:26:23No.1179312225+
地面に対しての重力は地属性で空間に対しての重力は闇属性みたいな
47024/04/17(水)17:26:29No.1179312248+
FFのフレアってなんやねん
47124/04/17(水)17:26:41No.1179312297+
炎の温度は上限が無いが氷の温度は下限があるので炎の方が強い理論は
いや熱量で比べなきゃ意味ないだろとツッコミが入るようになってだいぶ減った
47224/04/17(水)17:26:48No.1179312329+
風を操った飛行能力より重力を操った飛行能力の方が強そう
47324/04/17(水)17:26:55No.1179312359+
重力操作は魔法的な要素というよりはSF方向に行く印象ある
47424/04/17(水)17:27:01No.1179312383+
>まぁそもそも闇ってなんだみたいなところあるからな
要するに光がないのが闇だから光を当てないのではなく
逃がさないことで闇を作る重力は能動的な闇の力と言える
47524/04/17(水)17:27:21No.1179312466+
地属性から派生して宝石属性ですわ~!
47624/04/17(水)17:28:01No.1179312620+
重力操作で飛ぶと空を飛ぶというよりその場所に吸い込まれるようになるのかな
47724/04/17(水)17:28:09No.1179312655+
天の対で地と考えるとめちゃくちゃ強そうに見えてくる
47824/04/17(水)17:28:12No.1179312663+
>個人的に五行の木と土の違いがいまいちわからない
植物属性と土属性ってわかりやすくない?
五行は万物の流れのイメージだし相克は木が土を痩せさせるだし
47924/04/17(水)17:28:13No.1179312672+
◯属性お嬢様で考えると土属性お嬢様が一番親しみやすそう
48024/04/17(水)17:28:28No.1179312729+
氷属性は突き詰めて静止の概念で遊び出すかなら
時が凍る!
48124/04/17(水)17:28:50No.1179312814+
重量反転させて上空に落としたら勝ち!は戦闘が塩すぎてできねぇ
48224/04/17(水)17:28:59No.1179312862+
みんな大好きちつ属性!
48324/04/17(水)17:29:09No.1179312908+
>地属性から派生して宝石属性ですわ~!
なぜか光属性に分類される
48424/04/17(水)17:29:25No.1179312987+
地が天に叶う要素ある?
届かないぞ
48524/04/17(水)17:29:53No.1179313092+
FFのフレアは海外版だとNukeなので多分核爆発イメージ
たまに炎じゃなくて無属性魔法なのは炎の精霊の管轄外なんだろう
48624/04/17(水)17:29:57No.1179313108+
>地が天に叶う要素ある?
>届かないぞ
天地崩壊してひっくり返すか…
48724/04/17(水)17:29:59No.1179313120+
>氷属性は突き詰めて静止の概念で遊び出すかなら
>時が凍る!
分子の動きが止まるから物の時が止まるのはあながち間違いではないけど周りの時を止めるのは別だろうがよえー!!
48824/04/17(水)17:30:55No.1179313324+
>FFのシャドウフレアってなんやねん
48924/04/17(水)17:31:41No.1179313507+
>>FFのシャドウフレアってなんやねん
なんかこう…名前が暗黒物質のダークマターをいい感じに…こう…
49024/04/17(水)17:31:49No.1179313530+
>炎の温度は上限が無いが氷の温度は下限があるので炎の方が強い理論は
>いや熱量で比べなきゃ意味ないだろとツッコミが入るようになってだいぶ減った
聖闘士星矢の「オレを凍らしたければ絶対零度の数百倍の凍気が必要なのだぞ」は正しかったわけか…
49124/04/17(水)17:32:53No.1179313791+
地属性で人気ある主人公ってFEのアイクぐらいしか知らない
49224/04/17(水)17:33:27No.1179313909+
エアギアで時間停止(させられたように感じる)技が炎の道に分類されてる理屈好き
49324/04/17(水)17:33:41No.1179313972+
やれるけどやっちゃダメだろ!ってお話の都合で割喰らって一番パッとしないのは風属性
49424/04/17(水)17:34:33No.1179314183+
風属性は属性そのものより風来坊とか根無し草とか地に足つかないふわふわしたイメージでつけられる方が多い気がする
49524/04/17(水)17:35:42No.1179314425+
水属性主人公の方が思いつかない
炭治郎も結局火だしな
49624/04/17(水)17:35:48No.1179314447+
風にさらに雷をふくめるライフハック
49724/04/17(水)17:36:01No.1179314502+
>天の対で地と考えるとめちゃくちゃ強そうに見えてくる
天はゼオライマーでしょ?地は地震起こすだけじゃん
49824/04/17(水)17:36:26No.1179314602+
>可愛い女の子で地属性っている?
リリー(リリーのアトリエ)
49924/04/17(水)17:36:38No.1179314648+
デモンベインでは無限熱量vs絶対零度で拮抗してた
50024/04/17(水)17:37:19No.1179314800そうだねx1
>地が天に叶う要素ある?
>届かないぞ
お高くとまった天が無様に地を這うのがいいんだ…
50124/04/17(水)17:37:19No.1179314804+
>😊火水天
>👺冥
ロマサガ2…
50224/04/17(水)17:37:20No.1179314805+
水は便利だが便利すぎるので主人公向きじゃない気がする
50324/04/17(水)17:37:26No.1179314832+
>エアギアで時間停止(させられたように感じる)技が炎の道に分類されてる理屈好き
懐かしい…神経が狂わされて視界が揺らいで熱を持つとかだっけ…
50424/04/17(水)17:38:14No.1179315050+
>風にさらに雷をふくめるライフハック
水に氷混ぜたり土に植物混ぜたり…
炎は何混ぜられがちなんだろう
50524/04/17(水)17:38:29No.1179315103+
>地属性から派生して宝石属性ですわ~!
ポケモンの特殊岩はそういう傾向を感じる
ディアンシーのダイヤストームは物理だけど
50624/04/17(水)17:39:20No.1179315307+
美属性とかになるとカテゴリが特殊よな
50724/04/17(水)17:40:32No.1179315613+
>炎は何混ぜられがちなんだろう
火と氷のフレイザードもしくは天ぷらアイスは結構ありがちかも
50824/04/17(水)17:41:17No.1179315781+
>みんな大好きちつ属性!
ちつやちんぽは愛属性と表現を柔らかくなさい!
50924/04/17(水)17:41:21No.1179315791+
>風にさらに雷をふくめるライフハック
まあ風が摩擦を起こして静電気を発生させるから…
稲の妻だから木属性よりはまともな理屈をしてる
51024/04/17(水)17:43:07No.1179316284+
龍属性って具体的にはどんな感じなんだろ
51124/04/17(水)17:43:10No.1179316296+
光が聖属性も担ってる作品だと闇は死霊術みたいな命を冒涜する系統になるイメージ
51224/04/17(水)17:44:07No.1179316552+
>龍属性って具体的にはどんな感じなんだろ
たつ兄
51324/04/17(水)17:44:23No.1179316615+
そもそも属性って発想がもはやかっこ悪いと思う
51424/04/17(水)17:45:02No.1179316770+
>水に氷混ぜたり土に植物混ぜたり…
>炎は何混ぜられがちなんだろう
案外ネタに困るのは火属性なんだよな…燃やすしかできないから
51524/04/17(水)17:45:22No.1179316865+
>そもそも属性って発想がもはやかっこ悪いと思う
子供みてーな逆張り
51624/04/17(水)17:45:48No.1179316971+
シルバーマン→地のダンベル
ガンマン→土のダンベル

強い
51724/04/17(水)17:45:54No.1179317000+
「」属性
51824/04/17(水)17:46:50No.1179317261+
>案外ネタに困るのは火属性なんだよな…燃やすしかできないから
水と混ぜて蒸気になるとあくらつだよね
51924/04/17(水)17:47:20No.1179317370+
堅如磐石
52024/04/17(水)17:47:39No.1179317445+
>案外ネタに困るのは火属性なんだよな…燃やすしかできないから
ドラクエだとメラギライオみたいにむしろお前だけ担当多くね?って感じるくらいなのだが
52124/04/17(水)17:47:48No.1179317485+
>「」属性
真の意味での無属性だな
52224/04/17(水)17:48:08No.1179317571+
>>「」属性
>真の意味での無属性だな
負属性だろ
52324/04/17(水)17:48:22No.1179317618+
炎から派生した不死身属性フェニックス!
52424/04/17(水)17:48:29No.1179317652+
ドラクエはあまり知らんがモンスターズだとメラギライオって耐性的には同じカテゴリに入れられてるんだったか
52524/04/17(水)17:48:45No.1179317726+
書き込みをした人によって削除されました
52624/04/17(水)17:53:13No.1179318886+
主人公は光属性のイメージ
52724/04/17(水)17:53:45No.1179319041+
>>そもそも属性って発想がもはやかっこ悪いと思う
>子供みてーな逆張り
本気で属性かっけぇと思っちゃってるのか…
52824/04/17(水)17:53:53No.1179319067+
花粉の時期は風属性で夏は水属性秋は土属性冬は火属性が人気かな

- GazouBBS + futaba-