pencroft
@pencroft.bsky.social
Posts
Media
すばらしかった「リンダはチキンがたべたい!」
映画ポスター
ALT
「リンダはチキンがたべたい!」 「レ・ミゼラブル」(2019)や「アテナ」(2022)を観ると(来月公開の「バティモン5 望まれざる者」(2023)も)フランスの団地といえば差別と貧困、暴動と鎮圧の戦場なので、「リンダはチキンがたべたい!」で描かれるのんきな団地が同じ国のものとは信じられない。団地もいろいろ人生いろいろなんだろうけど
「異人たちとの夏」大林宣彦版は、風間杜夫が浅草に行ってから鶴太郎に出会うまでの時間がのちの「孤独のグルメ」に流れる時間っぽくて、とてもいいんだよな。怪しい呼び込みの男を褒めたり、ウナギ屋行ったら本多猪四郎がいたり。あの感じを1時間くらいやってくれてもよかったよな
あの夢のようなやさしい時間で、怪異と出会うためのセットアップをしているわけだ。そう思えば孤独のグルメのゴローちゃんなんて幽霊に出会いまくりの筈だ
韓丼のスン豆腐、うまい
Reposted by
RT:真音 (@maonnote) NYタイムズが記者に使用制限を課したこれらの言葉、ジェノサイド/パレスチナ/難民キャンプ/占領etcを奪われることで何の話ができなくなるかというと、10.7ハマス越境攻撃がそれまでのイスラエルによるパレスチナ占領に根本的な原因がある、という話。10.7にすべてが始まったと国民を洗脳するための統制 twitter.com/maonnote/sta…
Reposted by
RT:真音 (@maonnote) ガザについてこういう↓ろくでもない報道ばかりのニューヨークタイムズがやはり報道統制してたことが社内メールのリークで判明 記事で使うべきでないとされた単語> 「ジェノサイド」「民族浄化」「パレスチナ」「難民キャンプ」「占領」 中立性を装っているが中身は完全にイスラエル擁護だと記者の証言 twitter.com/maonnote/sta…
Reposted by
地元経済を回そうという善のマインドと、復興支援観光割が、結果金沢や富山が担っていた能登半島へのベース機能を弱めているのでは、という指摘。自民党の二階議員が観光業のロビー先なのもあり、震災となると経済復興支援目的の観光業支援が素早く決まりがちなんだけど、能登半島震災についてはいつもの「観光で支援」がネックになっている、は言われると納得する。 能登半島震災については地形や自衛隊駐屯地の場所などで自衛隊の初動が鈍くならざるをえないのはわかるんだけど(ヘリコプターは万能の乗り物じゃないというか)、4ヶ月半経ったいまの政府の動きは明確に遅く鈍く不適格なのは何度も指摘しないと。
シネスケふっかつ
響け3期、なんかもう軍隊にしか見えなくなってきた。フルメタルジャケットの新兵訓練や。3年生世代とか仕上がりすぎてガンギマッとるやん。 描かれる人間関係の緊張感が18禁レベル。誰彼構わずマスボクシングを仕掛けてくる2年生の狂人(かなでちゃん)とか怖すぎる
金本浩二みたいな武闘派の狂犬(かなでちゃん)を汗もかかずに余裕であしらう転校3年生(ブロック・レスナー)
味の素の容器のフタが現行のすぐ壊れる簡易なものになった時、本当に貧しい国になったんだなと思ったよ
アンタレスS。ホウオウルーレット、テーオードレフォン、スレイマンの馬連BOX3点。 皐月賞。メイショウタバル、レガレイラ、ダノンデサイルの馬連BOX3点。 もう買った
もうひとつ福島民報杯。ショウナンマグマ、ボーンディスウェイ、アウスヴァールの馬連BOX3点。
全部外れたが皐月賞、ダノンデサイル除外で返還あったか…
今日は14日だけど観るぞ「12日の殺人」
映画ポスター
ALT
「戦艦ポチョムキン」だ x.com/syi_pinkydra...
人類、戦争しないではいられないのか。そらーガンダムで宇宙世紀にもなって戦争するわけだ。陸戦、海戦があって空飛べるようになったらすぐ空戦するようになった。宇宙に進出すれば当然宇宙戦争になる
ヤマト、ガンダムへの真面目な回答としての「王立宇宙軍」シロツグの祈りを思い出す。まあその後のガイナックスはトップとかエバでアレなんだけど…
Zガンダムでもグラナダの時限爆弾をカミーユがあと少しで解除に失敗してたな x.com/takeda1967/s...
ジョンモクスリー戴冠はしょうもないタイトルの格上げになるからいいんじゃないですか
Reposted by
曙の死についてどう言葉を綴ろうか、ずっと考えていた。訃報を聞いた時に、すぐに言葉が出てこなかった。曙について、どうしても自分の中で消化・総括できてないことが一つあったからだ。 横綱としての大相撲時代と、比類なき怪物としてのプロレス時代と。大相撲とプロレスの思い出だけを話せればよかった。しかし僕の中で、目を覆いたくなるような惨敗を繰り返し人々の嘲笑の的になっていたK-1時代を切り離すことができなくて、訃報を知りながらしばし言い淀んでしまっていた。
ピエール氏とはむかし一瞬一度だけ、助っ人仕事で行った先で絡んだことがある。当時すでにアニメの脚本やりはじめていたと思うが、ゆるキャン3期の構成とは天下とりましたなあ…
Reposted by
昨年の入管法も、「このままでは誤った送還で死者が出る」という声が蔑ろにされたまま、押し通された。共同親権も「命に関わる問題」という切実な声が、まるでないもののように扱われている。「踏みにじっていい」とみなされている範疇が、立法の中でどんどん広がっている。
Reposted by
自衛隊内で一佐二佐三佐などと呼び習わしているが、一佐の英語呼称はColonelだという。Colonelの訳語は何だと言われたら誰でも大佐だというでしょう。こういう言葉遊びは本当にバカバカしい。海外に発信するときはPacific warと言うものを自衛隊内だけで大東亜戦争などと言っているのも同様にバカバカしい話です。
「マリウポリの20日間」NHKBS版を観る。言葉をなくすわ。 恥ずかしながら、今まで「マウリポリ」だと思いこんでいた。 プーチンやロシア政府、大使らの嘘はこの映画にしっかり記録されている。「マリウポリの20日間」は世界のドキュメンタリー賞を総ナメにしてアカデミー賞まで取った。お前らがくたばった後もロシア現政府が滅びた後も、お前らの嘘と暴力は永久に残り続けて歴史の法廷で裁かれ続ける。お前らは塵のように消えてゆく虐殺者だが、映画は永遠、映像は不滅である。両手をついて謝ったって許してあげないのである
Reposted by
子供の頃から、身近で戦争が起きたら真っ先に、なにも状況がわからないまま死ぬだろう、という確信がある
Reposted by
Reply to GIGi
最初の原爆が広島ではなく朝鮮半島に落とされた世界線。ベトナムに落とされた世界線。普通にあり得ると思うし、想像すべきなんじゃないかとも思います。
こんな法律は論外なんだがそれはさておいて、今回に限らず昔から政府がやってるこの絵って何だろうな。これはただのフォトセッションだろ。はい撮ってねー、撮れました? はいお疲れさま。解散。どこ飲み行く? www3.nhk.or.jp/news/html/20...
そもそも「閣議」って、ハイこれでいくと決まったから大臣の皆さんよろしく、という周知の意味でしかないんだろ。閣議場の写真を見て、ここでなんらかの議論、話し合いが行なわれていると思うバカはいないだろ。こういう形骸だけの「儀式」が粛々と進み、多くの難民が死ぬ
閣議場の写真
ALT
Reposted by
僕の故郷の石川県は未だ今年元旦の震災の爪痕がずっと残っていて、比較的まだ被害が少なかった自分の実家も事後の片付けや対応に追われたし、さらに友人たちも住んでる奥能登は復興が本当にまだ全然進展していないことも聞いている。行政の対応の遅さ、杜撰さによる被害は計り知れないと思っているのですが、政治からも大手マスメディアからも既に終わったことのように扱われていることに対する怒りと無力感がこの春もずっと続いている…
村松友視がフリッツ・フォン・エリック大好きだったんだよな。オレにとっては神話の世界だ
「アイアンクロー」、あんまり支持しない。プロレスのケーフェイをさらっと見せて事足れりとする態度が気に入らない。家族こそケーフェイだよ。 しかしWCCWの帳簿にSAKURADA(ケンドー・ナガサキ)の名前があったのにはグッときた。家族は世界を分断するが、プロレスは世界をつなげるものだ。
今年のベストマイクパフォーマンスはベイリーの「ワタシ、ワカルヨ」です
Reposted by
実のところ、今回、いちばん深刻なところは、単に言葉づかいの問題ではなく、自衛隊が戦後の日本社会における存在意義を自ら定めることができず、それを旧軍の思想に求めた結果、あの戦争はアジア解放のための正しい戦争だったというフィクションも継承しているのだということが、またしても暴露されたことだと思う。
Reposted by
陸上自衛隊の第32普通科連隊、公式Xで「大東亜戦争」と表現 digital.asahi.com/articles/ASS... 昨今の日本のネトウヨ化を考えれば、自衛隊がこの有様なのは当然ともいえますが、暴力装置が過去への反省を欠いていることは周辺諸国のみならず自国民にとっても危険なことなのです。
シネスケがクソ重いぜ
続きまして「パストライブス」
昭和30年代には子供のプロレスごっこにおいて足四の字固めが最高にテクニカルな技だった時期があったと思うが、今どきの小学生は同級生にデスティーノとかカナディアンデストロイヤーとかシューティングスタープレスとかキメなくてはならないので大変だな。死ぬど
日曜中山11R、京葉S。 シアージストとメズメライザー、馬連1点ワイド1点。 桜花賞やらず。
「コット、はじまりの夏」を観にきた邪悪なわたくし
映画「コット、はじまりの夏」のポスター
ALT
ダンジョン飯OP2のこれ、スカイダイビングによくあるやつとはいえ科学忍者隊ガッチャマンOP2のこれだよな。少なくとも作画打ち合わせでは絶対ガッチャマンの話が出てる筈(楽しそう)
ALT
ALT
いま金ローで「すずめの戸締まり」やってんのか。以前書いた記事。 「いつか「すずめ」がテレビの地上波で放送された日にゃ、CM入りの提供画面のサイドテロップに「すずめの行き先はどこ? リモコンのdボタンを押して答えよう! 抽選で常世にご招待!」とかなんとか出ちゃうんじゃないかと、半分本気で心配になるのだ」 日テレはどうしますかね pencroft.hatenablog.com/entry/2022/1...
なんとなく金ロー観ててはじめて気づいたけど、イケメンのアパートにアンダーテイカーみたいな衣装があるではないか。こいつやっぱり危ないやつだよ
「すずめの戸締まり」の一場面
ALT