【画像あり】陸戦型ジムとかいうジムとは言いいながら設計自体は陸戦型ガンダムと大差無い高級なMS
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1081936990.htm
名無しのろぼ
陸ジムスレ
名無しのろぼ
MG陸ジムも今見ると上半身でかいというかレトロなフォルムだな
名無しのろぼ
>>MG陸ジムも今見ると上半身でかいというかレトロなフォルムだな
敢えて狙ってやってるところはあると思う
名無しのろぼ
名無しのろぼ
どの子?
名無しのろぼ
>>どの子?
これやで
名無しのろぼ
>>これやで
初見だありがとう
名無しのろぼ
連ジのサブ武器使った時の謎ポーズ
名無しのろぼ
連ジは無限にリロードできるのが面白すぎた
名無しのろぼ
思ったよりバリエーション少ないよね
名無しのろぼ
>>思ったよりバリエーション少ないよね
へっぽこなのと使い潰されて残ってない
名無しのろぼ
>>へっぽこなのと使い潰されて残ってない
そっちなの?
完成度が高いから手を加える必要が無いからだと思ってた
名無しのろぼ
>>完成度が高いから手を加える必要が無いからだと思ってた
アムロプログラムも入ってなければ
作る方も運用する側も初心者で散々だった
名無しのろぼ
陸ガンもだがそもそも1stに出てきたジムまでの間を持たせる急造品なんで
正規品が安定して製造できるようになったらそれまでの機体なのだ
名無しのろぼ
キキが連邦兵に〇女でレXXされる小説版の影響でジムスナが強いイメージ
第7小隊の隊長がジムスナで前線に出るとこいっぱい好き
名無しのろぼ
名無しのろぼ
他と違う印象で好きだなと思ってなんでだろうと考えたけど
胸のダクトが縦長なMSって少ないんだと気づいた
名無しのろぼ
これ作れんなら陸ガンいくらでも量産出来るの
名無しのろぼ
>>これ作れんなら陸ガンいくらでも量産出来るの
陸ガンはRX-78用に作った高品質パーツの中で基準に満たなかった余りを使って作った物
陸ジムはその生産ラインを使って品質とかはさて置き、本格的なMS生産が始まるまでの繋ぎで作られた物
名無しのろぼ
ジムより弱いとか作る意味なくね
名無しのろぼ
>>ジムより弱いとか作る意味なくね
装甲だけはガンダムと同じルナチタなのですこしだけ生存率が違うかもだぞ(目が泳ぐ)
あと登場時期がごく初期なのでそんなに厄介な敵も
と思ったが腕がいいパイロットが多い時代なのでそこそこヤバいかもしれない
ドムとかも出てきた時期だし
名無しのろぼ
>>装甲だけはガンダムと同じルナチタなのですこしだけ生存率が違うかもだぞ(目が泳ぐ)
あと登場時期がごく初期なのでそんなに厄介な敵も
と思ったが腕がいいパイロットが多い時代なのでそこそこヤバいかもしれない
ドムとかも出てきた時期だし
陸ガンもザクにやられる時代だし(パッケージ見ながら)
名無しのろぼ
>>陸ガンもザクにやられる時代だし(パッケージ見ながら)
理想
名無しのろぼ
現実
名無しのろぼ
>>現実
その背後には…
名無しのろぼ
>>現実
無限ループ!
名無しのろぼ
アッガイにやられてるもんな
名無しのろぼ
ノリスでさえ素ザクⅡじゃシロー陸ガンに押されるしな
名無しのろぼ
陸ガンは規格落ちにリミッターかけて平均化したとはいえ腐ってもガンダムか
名無しのろぼ
>>陸ガンは規格落ちにリミッターかけて平均化したとはいえ腐ってもガンダムか
ジムからガンダムに乗り換えたサンダースが桁違いのパワーに驚くからな
名無しのろぼ
素のジムとかカタログスペックがガンダム並みだからなぁ
名無しのろぼ
>>素のジムとかカタログスペックがガンダム並みだからなぁ
攻撃力だけで言っても本当は普通にビームライフルとか使えるしね
名無しのろぼ
ジムはやられてるシーンが多いけど
その裏では数倍以上に敵を撃破してるシーンがあるはずなのだ
名無しのろぼ
陸ジムの活躍があまりなかったのはやはり経験値の問題かも知れない
アムロの戦闘データかなり重要だったなんだよ…多分
名無しのろぼ
デザインは大好き
名無しのろぼ
陸戦型ジムや陸戦型ガンダムの盾小さいよね
コックピット周辺しか守れないじゃん
名無しのろぼ
>>陸戦型ジムや陸戦型ガンダムの盾小さいよね
コックピット周辺しか守れないじゃん
ルナチタニウム使ってたりするし
デカいとそれはそれで邪魔になるときもあるからな
名無しのろぼ
>>陸戦型ジムや陸戦型ガンダムの盾小さいよね
コックピット周辺しか守れないじゃん
元が密林とかで使うようなのででかいと木に引っかかって邪魔だからあのサイズになった
名無しのろぼ
ジャングル以外ではラージサイズの盾🛡を使う
名無しのろぼ
小さいと取り回しもよさそう
名無しのろぼ
独立までしかプレイしてないけどギレンの野望だと陸ガン陸ジムを作りたくても製造費がめっちゃ高くて安いデザートジムとか作ってたなあ
名無しのろぼ
>>独立までしかプレイしてないけどギレンの野望だと陸ガン陸ジムを作りたくても製造費がめっちゃ高くて安いデザートジムとか作ってたなあ
その辺が設定通りでいい感じのバランスだ
めちゃくちゃ強いけど高いし宇宙で使えないからゴミになる
名無しのろぼ
>>めちゃくちゃ強いけど高いし宇宙で使えないからゴミになる
なんだと
名無しのろぼ
>>なんだと
俺の知ってる形と違う!
名無しのろぼ
>>俺の知ってる形と違う!
そっちはe型じゃね
名無しのろぼ
実際配備されたところ極小だろ
名無しのろぼ
コジマ大隊には陸ガンと同数程度配備
あとはオデッサにもいたから30機そこそこってぐらいじゃねーかな
名無しのろぼ
名無しのろぼ
角張った感じが好き
名無しのろぼ
膝のスパイクがいいんだ
名無しのろぼ
陸ジムってジムが本格生産されるまでの間に合わせみたいな位置づけだったんだ…それは知らんかった
てっきりジムを陸戦用にカスタマイズされただけの機体だと思ってた
名無しのろぼ
>>てっきりジムを陸戦用にカスタマイズされただけの機体だと思ってた
それは陸戦用ジム
名無しのろぼ
ジムと言いながらあんまり陸ガンとの差異もないし装甲材質もいいし高級機だよなこいつ
名無しのろぼ
>>ジムと言いながらあんまり陸ガンとの差異もないし装甲材質もいいし高級機だよなこいつ
ガンダムに使うパーツ何にするよ?から漏れたのを使った流れがあるしね
規格が統一されてなかったりするんで性能と品質にバラつきあるのが難点
名無しのろぼ
ジムの時点で別に陸でも困らないと思うけど
よっぽど陸向けなのか?
名無しのろぼ
>>ジムの時点で別に陸でも困らないと思うけど
よっぽど陸向けなのか?
宇宙用の装備オミットして地上でしか使えないだけだと思う
名無しのろぼ
>>宇宙用の装備オミットして地上でしか使えないだけだと思う
なるほど
いらなそうな部分を無くしてるのか
名無しのろぼ
話を聞くと結構ジャンクな造りなのね陸ジム
らしいっちゃらしいけど
名無しのろぼ
>>話を聞くと結構ジャンクな造りなのね陸ジム
らしいっちゃらしいけど
そりゃガンダムの余り物部品で作った陸ガンの更に余り物の部品と設計進捗率70パーセントくらいの後の素ジムの設計図で無理やり作ったMSだし
名無しのろぼ
余り物というか生産ライン流用してるだけでちゃんとしたもんだし
名無しのろぼ
ジム改の陸戦型
やっぱその膝の丸ポチは付くんだな…
名無しのろぼ
>>ジム改の陸戦型
やっぱその膝の丸ポチは付くんだな…
あの丸ポチは膝をついたときのスパイクじゃないのか
名無しのろぼ
ふくらはぎの横に内蔵されたビームサーベル割と好き
名無しのろぼ
咄嗟に抜きづらそうなサーベル位置いいよね
名無しのろぼ
この100mmマシンガンの形状が好き
他と比べても何か違う感じがする
名無しのろぼ
>>この100mmマシンガンの形状が好き
他と比べても何か違う感じがする
こっちとは違う可愛さがある
現実の兵器の形状っぽくないからか?
名無しのろぼ
ばらしてコンテナに入れてMSで現地組み立て可能なバズーカ
利点はよくわからないけど…
最初から持ってちゃダメなのか?
名無しのろぼ
>>ばらしてコンテナに入れてMSで現地組み立て可能なバズーカ
利点はよくわからないけど…
最初から持ってちゃダメなのか?
普通に携帯出来るな
まあ予備の武器とかも持ち歩きたいんだろう
陸ジムとか母艦付きで移動するシチュエーション少なそうだし
名無しのろぼ
>>ばらしてコンテナに入れてMSで現地組み立て可能なバズーカ
利点はよくわからないけど…
最初から持ってちゃダメなのか?
東アジア戦線は母艦なしで長距離移動するからコンテナ持たせて予備の武器やその他の消耗品とかいろんなものを持たせたかったんだと思う
名無しのろぼ
>>ばらしてコンテナに入れてMSで現地組み立て可能なバズーカ
利点はよくわからないけど…
最初から持ってちゃダメなのか?
名無しのろぼ
100mmマシンガンもバスもコロ落ちで使ってて楽しかったな
名無しのろぼ
08小隊劇中だとマシンガンじゃなくてビームライフルばっか装備してる
出番もかなり少ないけど
名無しのろぼ
陸戦タイプはビーム兵器よりも実体弾のが似合う
名無しのろぼ
まあジム系列だってマシンガン装備は多いからね
高級機のカスタムも実弾だし
ハイゴック倒したりジムの戦果はマシンガンの方があるかもしんない
名無しのろぼ
作中1番ビームライフル持ってるの陸ジムなんだよな
名無しのろぼ
陸ジムと陸ガンの戦車っぽさは好き
あとルナチタなのでザクとマシンガン同士で撃ち合ってもザクは当たると死ぬのにこっちはあっさり弾けるのはザクから見たらかなりの恐怖だと思う
関連商品