ポストする

会話

逆に言うと相手が専門家なら討論に応じるということですね。宮沢孝幸先生や新田剛先生はウイルスや免疫の専門家で、新型コロナワクチンについて岩田先生とは正反対の見解をお持ちです。今年の分子生物学会で討論会をしませんか?h-indexも岩田先生の1.5倍以上で相手にとって不足はないでしょう。
引用
岩田健太郎 K Iwata
@georgebest1969
返信先: @georgebest1969さん
ボールを遠くにクリアするのが正しいと信じてる観客が、何を勘違いしたかジーコを論破できると確信して議論をふっかけても、ジーコはそんな人は相手にしないでしょう。討論なんて論外ですし、説得しようとも思わないでしょうね。 専門外の方の質問には答えても討論に応じない、は当たり前なのです。
27

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす