レス送信モード |
---|
すごいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/04/15(月)12:47:26No.1178576558+鉄を蒸発させてるんです! |
… | 224/04/15(月)12:47:54No.1178576684+太陽の表面温度は6000℃らしいな |
… | 324/04/15(月)12:47:57No.1178576699そうだねx268000℃でも燃えカスは残るんだな |
… | 424/04/15(月)12:50:42No.1178577480+8000度ってどうやったら出せるのかな? |
… | 524/04/15(月)12:52:27No.1178577957そうだねx2核融合炉じゃん |
… | 624/04/15(月)12:52:33No.1178577998+地球で稼働させて大丈夫なやつ? |
… | 724/04/15(月)12:54:20No.1178578508そうだねx17蒸発したガラスが天井や煙突にこびり着いてそう |
… | 824/04/15(月)12:54:38No.1178578597+地上の太陽ってやつか... |
… | 924/04/15(月)12:54:49No.1178578648そうだねx27全国のゴミ処理場は太陽の中心と繋がっていることは知っているな? |
… | 1024/04/15(月)12:55:09No.1178578731そうだねx17焼却炉万能論って地球平面説よりも信者多いんじゃないかなって思う |
… | 1124/04/15(月)12:55:41No.1178578876そうだねx5なんで正しく調べようとしないんだろう… |
… | 1224/04/15(月)12:56:02No.1178578974そうだねx3考えてみると焼却炉の温度って知らねえなとググった |
… | 1324/04/15(月)12:57:08No.1178579282そうだねx20なんで全て燃やしたらゴミ袋無料になるの |
… | 1424/04/15(月)12:58:05No.1178579523そうだねx1>焼却炉万能論って地球平面説よりも信者多いんじゃないかなって思う |
… | 1524/04/15(月)12:58:29No.1178579615そうだねx11流石に誤字だって本人も認めてたわ |
… | 1624/04/15(月)12:59:27No.1178579885+高性能焼却炉で家電の金銀を分別して集められるのがあった気がする |
… | 1724/04/15(月)12:59:47No.1178579964+有料ゴミ袋に脳を焼かれた(8000℃)人の末路 |
… | 1824/04/15(月)12:59:48No.1178579974そうだねx11どんだけ有料ゴミ袋嫌いなんだよ |
… | 1924/04/15(月)13:01:06No.1178580272そうだねx7日本語ができる外人みたいな文章だ |
… | 2024/04/15(月)13:02:16No.1178580544+たぶん桁一つ間違えちゃったのか⁉️ |
… | 2124/04/15(月)13:02:36No.1178580607そうだねx9ちゃんと調べないせいで主張まで弱くなる |
… | 2224/04/15(月)13:03:10No.1178580738そうだねx4アレな人って!?を?にしたがるよね |
… | 2324/04/15(月)13:03:44No.1178580869そうだねx20この手の人にしては意外と調べ物してるな… |
… | 2424/04/15(月)13:05:31No.1178581276+こういう人に限って生ごみの水分絞って出したりしてないんだろうなぁ |
… | 2524/04/15(月)13:05:50No.1178581337そうだねx56>どんだけ有料ゴミ袋嫌いなんだよ |
… | 2624/04/15(月)13:06:24No.1178581459そうだねx4>流石に誤字だって本人も認めてたわ |
… | 2724/04/15(月)13:06:25No.1178581464+分別にキレるんじゃなくて有料ゴミ袋の方にキレるのか |
… | 2824/04/15(月)13:08:02No.1178581789+>アレな人って!?を��にしたがるよね |
… | 2924/04/15(月)13:08:11No.1178581825+こういう人が発注ミスで1200個入荷してしまいましたとかやるんだな… |
… | 3024/04/15(月)13:08:36No.1178581910+その地域の焼却炉の性能によってどこまで燃やせるかが違う |
… | 3124/04/15(月)13:09:30No.1178582112そうだねx9全部燃やせる焼却炉でも火力調整に投入するゴミを変えるから分別が必要と聞いた |
… | 3224/04/15(月)13:11:14No.1178582489そうだねx2>全部燃やせる焼却炉でも火力調整に投入するゴミを変えるから分別が必要と聞いた |
… | 3324/04/15(月)13:11:50No.1178582614+地元の焼却炉は分別そのままだな |
… | 3424/04/15(月)13:12:32No.1178582767そうだねx2ぶっちゃけ燃えるゴミもプラゴミも全部燃やしてるから分別は良いけどスプレー缶だけは勘弁な!って言ってた |
… | 3524/04/15(月)13:12:35No.1178582776そうだねx6有料ゴミ袋ってなんであるんだろうと疑問に思ってググった |
… | 3624/04/15(月)13:13:21No.1178582949そうだねx2都会の方だと燃えるゴミ燃えないごみって区分が無くなってきてるよね |
… | 3724/04/15(月)13:13:54No.1178583058+プラズマでゴミ燃やすの猪木が最後にハマってたビジネス |
… | 3824/04/15(月)13:14:39No.1178583223+原爆並ののプラズマ火球でゴミを焼き尽くせ |
… | 3924/04/15(月)13:14:54No.1178583278+8000度いいね |
… | 4024/04/15(月)13:15:13No.1178583347+判事並みに急にキレるな |
… | 4124/04/15(月)13:15:45No.1178583448+案外みんなごみ行政に関心無いんだな |
… | 4224/04/15(月)13:16:20No.1178583558+マントル層にゴミ捨てればタダやぞ |
… | 4324/04/15(月)13:16:28No.1178583574+ペットボトル回収月一回しかないから燃えるゴミに混ぜるね… |
… | 4424/04/15(月)13:17:09No.1178583719そうだねx11有料ゴミ袋って要はごみ税だよね |
… | 4524/04/15(月)13:17:11No.1178583725+>可燃ゴミや不燃ごみと比較して資源ゴミの手数料を下げることでゴミの分別にインセンティブを作れるってのは納得だわ |
… | 4624/04/15(月)13:17:37No.1178583800+全部まとめて燃やしてるからな分別自体は意味ない |
… | 4724/04/15(月)13:17:42No.1178583819+>ペットボトル回収月一回しかないから燃えるゴミに混ぜるね… |
… | 4824/04/15(月)13:18:10No.1178583906+愛知のあま市にいたときは有料ゴミ袋だったが市販のゴミ袋と値段は大差なかったな |
… | 4924/04/15(月)13:18:42No.1178584015+リサイクルは? |
… | 5024/04/15(月)13:19:08No.1178584117+>近所の自販機の横にあるゴミ箱へシュウゥゥーー!! |
… | 5124/04/15(月)13:19:13No.1178584149+うちの自治体だと普通の家庭ゴミでは有料ゴミ袋とか無いな… |
… | 5224/04/15(月)13:19:26No.1178584194そうだねx2こういう人たちって高性能のごみ焼却炉を維持とかアップデートするのにお金使ってるって認識ないんだな |
… | 5324/04/15(月)13:20:14No.1178584348そうだねx1炉も寿命があるんですよ…! |
… | 5424/04/15(月)13:20:15No.1178584355+>案外みんなごみ行政に関心無いんだな |
… | 5524/04/15(月)13:20:29No.1178584391そうだねx1リチウム電池入れとくね |
… | 5624/04/15(月)13:20:33No.1178584408+引っ越したらゴミ袋有料になってマジクソって思った |
… | 5724/04/15(月)13:20:44No.1178584454+>こういう人が発注ミスで1200個入荷してしまいましたとかやるんだな… |
… | 5824/04/15(月)13:21:02No.1178584516+集合住宅住んでた時は燃えるゴミにちょっと燃えないゴミとか混ざってても黙って持ってってくれたけど |
… | 5924/04/15(月)13:21:11No.1178584541+金払ってゴミ袋買ってるのに分別多くて面倒くせえと思うときはある |
… | 6024/04/15(月)13:21:16No.1178584561+「は…8000以上…!?そりゃあマチガイだぜ故障だ!!」 |
… | 6124/04/15(月)13:21:27No.1178584604+うちの市は可燃ごみは分別ないし半透明の袋なら何でもいいから恵まれてるんだな |
… | 6224/04/15(月)13:21:38No.1178584643+有料なのが嫌なのではなく専用の袋を用意しないといけないのがめんどくさい |
… | 6324/04/15(月)13:21:46No.1178584671+燃やせる燃やせないじゃなくて再生できるやつは分けとこうってことじゃねえの? |
… | 6424/04/15(月)13:22:11No.1178584774+>こういう人たちって高性能のごみ焼却炉を維持とかアップデートするのにお金使ってるって認識ないんだな |
… | 6524/04/15(月)13:22:12No.1178584777+うちの自治体だと多分ダイソーのゴミ袋が事実上のインフラになってる |
… | 6624/04/15(月)13:22:13No.1178584782+何十万人も住んでる街から出るゴミをまとめて燃やしてんだ |
… | 6724/04/15(月)13:23:39No.1178585103+どっかの国がやってるゴミ焼却発電は日本ではできないのかな |
… | 6824/04/15(月)13:24:01No.1178585179+スレ画みたいな文句言う奴多いから自治体の出してる有料ごみ袋って大体表になんで有料なのかの理由書いてること多いよね |
… | 6924/04/15(月)13:24:21No.1178585258+コンビニで有料ゴミ袋は現金でしか買えないとかもその辺の絡みだろうか |
… | 7024/04/15(月)13:24:47No.1178585351+そもそもゴミ袋に限らず有料じゃない袋ってなんだよどこにあんだよ自作するのか? |
… | 7124/04/15(月)13:25:59No.1178585636そうだねx2>そもそもゴミ袋に限らず有料じゃない袋ってなんだよどこにあんだよ自作するのか? |
… | 7224/04/15(月)13:26:05No.1178585664+>こういう人たちって高性能のごみ焼却炉を維持とかアップデートするのにお金使ってるって認識ないんだな |
… | 7324/04/15(月)13:26:20No.1178585707+>そもそもゴミ袋に限らず有料じゃない袋ってなんだよどこにあんだよ自作するのか? |
… | 7424/04/15(月)13:26:28No.1178585735+>認識したらムダ金はやめろって騒ぎ始めるからそれでいいんだ |
… | 7524/04/15(月)13:26:47No.1178585801+うちの自治体は1兆度だぞ |
… | 7624/04/15(月)13:27:11No.1178585877そうだねx7>うちの自治体は1兆度だぞ |
… | 7724/04/15(月)13:27:16No.1178585895+>俺みたいな独居老人なんかには市が10Lのごみ袋無料でくれるぞ |
… | 7824/04/15(月)13:27:23No.1178585918+ゴミ袋透明なら何でもいい地域から指定に越してきたからわかるよ |
… | 7924/04/15(月)13:27:33No.1178585959そうだねx5>うちの自治体は1兆度だぞ |
… | 8024/04/15(月)13:27:36No.1178585971+核融合発電が実現する頃には8000℃の焼却炉も実現しているかもな |
… | 8124/04/15(月)13:27:38No.1178585981+一時期大阪に住んでたけど |
… | 8224/04/15(月)13:27:57No.1178586052+>そもそもゴミ袋に限らず有料じゃない袋ってなんだよどこにあんだよ自作するのか? |
… | 8324/04/15(月)13:28:00No.1178586064+>どっかの国がやってるゴミ焼却発電は日本ではできないのかな |
… | 8424/04/15(月)13:28:01No.1178586070+有料ゴミ袋はごみを処分する費用が乗っているから高額なんだと思っているが |
… | 8524/04/15(月)13:28:27No.1178586156+リサイクルしろよ |
… | 8624/04/15(月)13:29:16No.1178586316そうだねx1税金嫌いな人間はごみ収集員の給料にまでケチをつけ始めちゃうからなぁ… |
… | 8724/04/15(月)13:29:19No.1178586331+>将来に不安があるから聞くが老いると10L全部詰め込むと持ち上がらないとかない? |
… | 8824/04/15(月)13:29:29No.1178586361そうだねx2>事故多発して死人が出るし17年で30億の赤字出したしで何にも良いことねぇからやめたんだ |
… | 8924/04/15(月)13:29:35No.1178586384+8000度だと金属も蒸発するから扱い面倒そうだな… |
… | 9024/04/15(月)13:29:53No.1178586455+>>どっかの国がやってるゴミ焼却発電は日本ではできないのかな |
… | 9124/04/15(月)13:30:01No.1178586483+資源ごみを全部燃えるゴミに紛れ込ますことの罪悪感をなくしたら楽になるぞ |
… | 9224/04/15(月)13:30:04No.1178586489+独居老人は地区サービスとか自治体で見回りついでに玄関に置いてたら持っていってくれたりするよ |
… | 9324/04/15(月)13:30:13No.1178586517+欧州だと住民税ない代わりにゴミ税と水道税でそれぞれ6万とか7万とか取られるから日本の有料ゴミ袋は良心的かもしれない |
… | 9424/04/15(月)13:30:17No.1178586531そうだねx6>>そもそもゴミ袋に限らず有料じゃない袋ってなんだよどこにあんだよ自作するのか? |
… | 9524/04/15(月)13:30:47No.1178586616+>10L全部生ごみでもまだ持ち上げるくらいの元気はあるから大丈夫だよ |
… | 9624/04/15(月)13:31:01No.1178586677+4月からプラごみの区分が追加されたわ |
… | 9724/04/15(月)13:31:10No.1178586698そうだねx2>有料ゴミ袋はごみを処分する費用が乗っているから高額なんだと思っているが |
… | 9824/04/15(月)13:31:38No.1178586812+よく考えなくてもコンビニの大雑把な分別ゴミ箱見てると大して分けてねぇんだなと |
… | 9924/04/15(月)13:31:46No.1178586833そうだねx1分別させておいてリサイクルしないなんて欺瞞って言いたいなら分かるけど主張したいのは有料レジ袋のことなのか… |
… | 10024/04/15(月)13:32:34No.1178586979+ゴミ処理はマジで大事なインフラなんだ |
… | 10124/04/15(月)13:32:44No.1178587023+山本元柳斎3.5人分の焼却炉 |
… | 10224/04/15(月)13:32:49No.1178587040+>金払ってゴミ袋買ってるのに分別多くて面倒くせえと思うときはある |
… | 10324/04/15(月)13:32:54No.1178587059そうだねx5>よく考えなくてもコンビニの大雑把な分別ゴミ箱見てると大して分けてねぇんだなと |
… | 10424/04/15(月)13:32:55No.1178587061+何もかも燃やして全部気体にしてから分別した方が楽だったりしないだろうか |
… | 10524/04/15(月)13:33:18No.1178587127+有料ゴミ袋問題はそっちじゃなくて |
… | 10624/04/15(月)13:33:21No.1178587136+コンビニとかは事業ゴミで家庭ごみとはまた別なのでは |
… | 10724/04/15(月)13:33:27No.1178587162+ビン・カンの分別すらしない奴に有料ごみ袋がどうとか言う資格あるかな… |
… | 10824/04/15(月)13:33:37No.1178587187+ペットボトルとかプラ容器綺麗にしてからみたいなのあるけど |
… | 10924/04/15(月)13:33:39No.1178587192そうだねx1>よく考えなくてもコンビニの大雑把な分別ゴミ箱見てると大して分けてねぇんだなと |
… | 11024/04/15(月)13:33:47No.1178587229+マンションのゴミステーションに曜日ガン無視で酒の缶だのペットボトルだのモリモリ入った袋捨てるやつがいるみたいでゴミが入らなくて困って管理会社になんとかしてくださいよって相談してたんだけどこの春ゴミステーションが増えた |
… | 11124/04/15(月)13:33:49No.1178587237そうだねx1>何もかも燃やして全部気体にしてから分別した方が楽だったりしないだろうか |
… | 11224/04/15(月)13:33:55No.1178587250+>何もかも燃やして全部気体にしてから分別した方が楽だったりしないだろうか |
… | 11324/04/15(月)13:33:56No.1178587255+ペットボトルとかを可燃ゴミにいれても見逃してくれるけど瓶を入れたら取り出されて置かれてたわ |
… | 11424/04/15(月)13:34:21No.1178587328+ミル貝だけど日本でもたくさんあるね廃棄物発電場 |
… | 11524/04/15(月)13:34:23No.1178587337+高速のSAとかのゴミ箱に |
… | 11624/04/15(月)13:34:29No.1178587361+自治体によってはペットボトルの外装剥がさなくていいとか聞いて俺は俺は… |
… | 11724/04/15(月)13:34:39No.1178587387+>ペットボトルとかプラ容器綺麗にしてからみたいなのあるけど |
… | 11824/04/15(月)13:35:02No.1178587471+>アレは事業ごみ扱いで業者が集めた後に仕分けしてるから集めた重量で別途金掛かってるぞ |
… | 11924/04/15(月)13:35:06No.1178587489+>高速のSAとかのゴミ箱に |
… | 12024/04/15(月)13:35:10No.1178587500+スーパーとかコンビニみたいな施設のごみ箱は業者が回収した後で「何kg回収したんでこれだけお金払ってね」って言って店側に料金請求してそれから自分たちでさらにゴミの分別仕分けしてるから気にしなくていいぞ |
… | 12124/04/15(月)13:35:11No.1178587504+コンビニはちゃんと書いとかないとオムツとか猫の死骸とかを入れてく無法者が溢れた時代があったから |
… | 12224/04/15(月)13:35:18No.1178587526+>自治体によってはペットボトルの外装剥がさなくていいとか聞いて俺は俺は… |
… | 12324/04/15(月)13:35:24No.1178587549+>自治体によってはペットボトルの外装剥がさなくていいとか聞いて俺は俺は… |
… | 12424/04/15(月)13:35:57No.1178587666+>ペットボトルのとこにキャップを捨てる口があったりするけど |
… | 12524/04/15(月)13:36:08No.1178587691+>何もかもが蒸発する熱に耐えられるゴミ処理場はなんなんだよ… |
… | 12624/04/15(月)13:36:19No.1178587730+スーパーで肉買った時のトレーって洗わなきゃだめ? |
… | 12724/04/15(月)13:36:33No.1178587790+>コンビニはちゃんと書いとかないとオムツとか猫の死骸とかを入れてく無法者が溢れた時代があったから |
… | 12824/04/15(月)13:37:06No.1178587903そうだねx1>同じ市内の一軒家に住み始めて自宅の前にゴミ出すようになったらちょっとでも分別間違えるとこれは別の日!って袋の中からわざわざ出されて晒されるようになった |
… | 12924/04/15(月)13:37:10No.1178587914+>高速のSAとかのゴミ箱に |
… | 13024/04/15(月)13:37:24No.1178587963+ラベル剥がして水ですすいで潰して出せって書いてるけどペットボトル潰す音ワンルームアパートだとだいぶ騒音になるなと思って潰せない |
… | 13124/04/15(月)13:37:46No.1178588036そうだねx1そもそも蓋の下の部分はボトル側に残ってるだろ?あれをわざわざ外す必要ないんだからキャップだって一緒でいい |
… | 13224/04/15(月)13:37:55No.1178588062+>比重が違うから一緒の状態でも粉砕後に水の中で分かれるから別に一緒でいいんだけどね |
… | 13324/04/15(月)13:38:00No.1178588079+>スーパーで肉買った時のトレーって洗わなきゃだめ? |
… | 13424/04/15(月)13:38:12No.1178588131+昔はなんかゴミ袋にシール貼る形式でシールが一定数無料配布されるんだけど足りなくなったら有料で買うことになるから |
… | 13524/04/15(月)13:38:20No.1178588158+ビンカンペットは駅やコンビニに捨てるのが一番速いと気づいた |
… | 13624/04/15(月)13:38:23No.1178588172そうだねx1>ラベル剥がして水ですすいで潰して出せって書いてるけどペットボトル潰す音ワンルームアパートだとだいぶ騒音になるなと思って潰せない |
… | 13724/04/15(月)13:38:37No.1178588221+うちは大家が処理業者雇ってくれてるから楽で助かる… |
… | 13824/04/15(月)13:38:49No.1178588262そうだねx3ゴミ関連のスレ立つ度に割と無法寄りの「」多いなって思う |
… | 13924/04/15(月)13:39:02No.1178588317+うちの自治体はペットボトル潰したら資源ごみではなく可燃ごみになるんだけど |
… | 14024/04/15(月)13:39:15No.1178588354+ペットボトルのキャップの回収は初期にキャップ10個分でアフリカの子供の1人のワクチン代になる!みたいなこと言って集めてた記憶がある |
… | 14124/04/15(月)13:39:31No.1178588415そうだねx1>ゴミ関連のスレ立つ度に割と無法寄りの「」多いなって思う |
… | 14224/04/15(月)13:39:41No.1178588446+>ラベル剥がして水ですすいで潰して出せって書いてるけどペットボトル潰す音ワンルームアパートだとだいぶ騒音になるなと思って潰せない |
… | 14324/04/15(月)13:39:41No.1178588452そうだねx3>ビンカンペットは駅やコンビニに捨てるのが一番速いと気づいた |
… | 14424/04/15(月)13:39:55No.1178588504そうだねx3>ゴミ関連のスレ立つ度に割と無法寄りの「」多いなって思う |
… | 14524/04/15(月)13:40:06No.1178588555+市の焼却炉の性能によってゴミの分別変わるらしいな |
… | 14624/04/15(月)13:40:15No.1178588591そうだねx2>うちの自治体はペットボトル潰したら資源ごみではなく可燃ごみになるんだけど |
… | 14724/04/15(月)13:40:24No.1178588629そうだねx3来たばっかの外国人じゃないんだから分別くらい真面目にやれ |
… | 14824/04/15(月)13:40:30No.1178588642+>ビンカンペットは駅やコンビニに捨てるのが一番速いと気づいた |
… | 14924/04/15(月)13:40:39No.1178588657+プラごみはどのくらい丁寧に洗うべきなんだろう |
… | 15024/04/15(月)13:40:44No.1178588679+尿ペット放り込むカスもいる |
… | 15124/04/15(月)13:40:56No.1178588716+コンビニとか駅に持ってくなら回収してるスーパーあるだろ!? |
… | 15224/04/15(月)13:41:11No.1178588778+>尿ペット放り込むカスもいる |
… | 15324/04/15(月)13:41:34No.1178588856+最近新たにビニール・プラの分別が増えた |
… | 15424/04/15(月)13:41:36No.1178588870+ごみ収集は特別なコネがないと就職できないと聞いた |
… | 15524/04/15(月)13:41:45No.1178588910+>なんだそのルール!? |
… | 15624/04/15(月)13:41:51No.1178588932+>さらに隣の別の自治体は缶とか瓶とか分別せず出し放題って聞くしマジで地域差あるんだなとは思ったな |
… | 15724/04/15(月)13:41:58No.1178588960そうだねx2だってよー外のゴミ箱ならペットボトルや缶のラベルシール剥がして洗って乾かす必要がないんだぜ? |
… | 15824/04/15(月)13:42:03No.1178588970+>そういうところは親の教育とか育ちの賎しさがもろに出ちゃうから… |
… | 15924/04/15(月)13:42:10No.1178588993+ペットボトルは潰して燃えるごみに捨ててるわ |
… | 16024/04/15(月)13:42:16No.1178589014+資源として回収するときも |
… | 16124/04/15(月)13:42:17No.1178589016そうだねx2>道路に放り投げるよりは多少マシか…? |
… | 16224/04/15(月)13:42:36No.1178589083+>プラごみはどのくらい丁寧に洗うべきなんだろう |
… | 16324/04/15(月)13:42:45No.1178589112そうだねx1>ごみ収集は特別なコネがないと就職できないと聞いた |
… | 16424/04/15(月)13:42:50No.1178589136+>>ビンカンペットは駅やコンビニに捨てるのが一番速いと気づいた |
… | 16524/04/15(月)13:42:54No.1178589152+ペットの鯉が死んだときの処理方法を自治体に聞いた時は「まあ魚なんで生ごみでいいですよ、でも地面に埋めるのはやめてくださいね」って言われてまあそうだよなって… |
… | 16624/04/15(月)13:43:06No.1178589194+>ペットボトルは潰して燃えるごみに捨ててるわ |
… | 16724/04/15(月)13:43:10No.1178589208+ちょっと見に行きたいから発言元のリンク貼って |
… | 16824/04/15(月)13:43:21No.1178589242+>ローソンで買ったペットボトルはローソンに |
… | 16924/04/15(月)13:43:23No.1178589248+今はドヤ街の人とかに回るような仕事だぜゴミ収集 |
… | 17024/04/15(月)13:43:25No.1178589257+プルタブいいよね |
… | 17124/04/15(月)13:43:30No.1178589274+単純にリサイクルしやすくしてるだけじゃないの |
… | 17224/04/15(月)13:43:45No.1178589349+>資源として回収するときも |
… | 17324/04/15(月)13:44:06No.1178589438+ゴミの分別めんどくさいねぇ |
… | 17424/04/15(月)13:44:09No.1178589444+去年田舎に帰った時にごみの分別が「燃えるゴミ・缶¥・粗大ごみ」の三種しかなかったのに恐怖したよ |
… | 17524/04/15(月)13:44:11No.1178589450+不燃ごみはさらに種類別に分けないとだからこれがメンドクサイ |
… | 17624/04/15(月)13:44:20No.1178589480+燃えるゴミ燃えないゴミって分別しない地域もあるよね普通ゴミって分類で生ごみも出すの |
… | 17724/04/15(月)13:44:22No.1178589485+飲み終わったらそのまま袋に入れる以上のことを要求する自治体が悪い |
… | 17824/04/15(月)13:44:28No.1178589512+バッテリー捨てる奴がいるせいで危険な仕事になってるらしいな |
… | 17924/04/15(月)13:44:40No.1178589571+燃える・燃えない・資源・粗大ごみ |
… | 18024/04/15(月)13:44:40No.1178589574+>家庭ごみ持ち込み禁止だぞ! |
… | 18124/04/15(月)13:44:42No.1178589578+>>プラごみはどのくらい丁寧に洗うべきなんだろう |
… | 18224/04/15(月)13:44:43No.1178589581+爆発はよくする |
… | 18324/04/15(月)13:44:45No.1178589593+ペットのキャップ外すのは分別というより蓋閉まってると潰す時に破裂する事になるからだと思ってた |
… | 18424/04/15(月)13:44:49No.1178589607+引っ越したら可燃プラ分けない地域で楽勝だぜってなってたのに |
… | 18524/04/15(月)13:45:14No.1178589706+>今はドヤ街の人とかに回るような仕事だぜゴミ収集 |
… | 18624/04/15(月)13:45:19No.1178589739+>>ごみ収集は特別なコネがないと就職できないと聞いた |
… | 18724/04/15(月)13:45:24No.1178589760+AIとかで上手い事出来んものか |
… | 18824/04/15(月)13:45:28No.1178589776+>スーパーで肉買った時のトレーって洗わなきゃだめ? |
… | 18924/04/15(月)13:45:30No.1178589789+缶は圧縮しにくくなるから潰すなってのは聞いたことあるけどペットはなんなんだろう |
… | 19024/04/15(月)13:45:37No.1178589824+>何が目的なのか意図が分からないから怖い |
… | 19124/04/15(月)13:45:55No.1178589877+資源ごみは自治体と町内会で奪い合ってて |
… | 19224/04/15(月)13:46:00No.1178589899+>家庭ごみってどこから家庭ごみ? |
… | 19324/04/15(月)13:46:02No.1178589906+油の入ってた瓶とか取れないよね |
… | 19424/04/15(月)13:46:15No.1178589954+ゴミ清掃やってる芸人の漫画を読んだけど普通にビンやペットボトルは別で処理してないか |
… | 19524/04/15(月)13:46:17No.1178589958+>飲み終わったらそのまま袋に入れる以上のことを要求する自治体が悪い |
… | 19624/04/15(月)13:47:10No.1178590146+世の中には燃えるゴミと燃えにくいゴミしかない |
… | 19724/04/15(月)13:47:12No.1178590153+自治体によって分別方法違うんだからちゃんと調べよう? |
… | 19824/04/15(月)13:47:20No.1178590178+都内だけど今の不燃ごみは粗大ごみに該当しない30cm以下の金物や家電みたいな区分で昔のイメージとは変わったなって感じ |
… | 19924/04/15(月)13:47:34No.1178590229+リチウムイオンバッテリーはマジで処分しづらい |
… | 20024/04/15(月)13:47:35No.1178590232+駅ナカのパン屋でバイトしてたとき生ゴミとペットボトルを分別してゴミ袋に入れた後駅のごみ収集所に持っていくとペットボトルと生ゴミを同じコンテナの中に入れることになってたわ |
… | 20124/04/15(月)13:48:19No.1178590408+イオンのペットボトル回収機が入れるとベキベキベキって音と共にペットボトルがぺったんこになって気持ちいいから溜まったら持っていってる |
… | 20224/04/15(月)13:48:19No.1178590409+>資源ごみは自治体と町内会で奪い合ってて |
… | 20324/04/15(月)13:48:27No.1178590442+>ゴミ清掃やってる芸人の漫画を読んだけど普通にビンやペットボトルは別で処理してないか |
… | 20424/04/15(月)13:48:50No.1178590552+>リチウムイオンバッテリーはマジで処分しづらい |
… | 20524/04/15(月)13:48:53No.1178590567+店の敷地からでたら家庭ごみだぞ |
… | 20624/04/15(月)13:49:10No.1178590630+>なんで全て燃やしたらゴミ袋無料になるの |
… | 20724/04/15(月)13:49:12No.1178590638+>駅ナカのパン屋でバイトしてたとき生ゴミとペットボトルを分別してゴミ袋に入れた後駅のごみ収集所に持っていくとペットボトルと生ゴミを同じコンテナの中に入れることになってたわ |
… | 20824/04/15(月)13:49:32No.1178590725+自治体が性能の良い新しい焼却炉だと分別無くて楽なんだよな |
… | 20924/04/15(月)13:49:52No.1178590796+実際に8000℃出せてタングステンも蒸発する焼却炉でゴミを燃やしたらどうなるんだろう |
… | 21024/04/15(月)13:49:54No.1178590801+>都内だけど今の不燃ごみは粗大ごみに該当しない30cm以下の金物や家電みたいな区分で昔のイメージとは変わったなって感じ |
… | 21124/04/15(月)13:49:55No.1178590802+隣地域の焼却炉は性能いいから分別楽とかもある世の中 |
… | 21224/04/15(月)13:50:00No.1178590821+ゴミ袋有料なのは処分代含むからじゃないの |
… | 21324/04/15(月)13:50:06No.1178590845そうだねx1最大1000度程度じゃスチールなんて溶けもしないだろ |
… | 21424/04/15(月)13:50:10No.1178590868+>空き缶はたまに第三勢力のホームレスおじさんも持っていってくれる我が町 |
… | 21524/04/15(月)13:50:12No.1178590873+俺が住んでる地域は分別適当なくせにゴミ袋は有料だぞ |
… | 21624/04/15(月)13:50:18No.1178590890+>駅ナカのパン屋でバイトしてたとき生ゴミとペットボトルを分別してゴミ袋に入れた後駅のごみ収集所に持っていくとペットボトルと生ゴミを同じコンテナの中に入れることになってたわ |
… | 21724/04/15(月)13:50:28No.1178590924+焼却炉がつよいとこは燃えないゴミも燃えるゴミ袋に入れろと言われる |
… | 21824/04/15(月)13:50:29No.1178590929+800~1000度…8000度か |
… | 21924/04/15(月)13:50:34No.1178590953+ウチの自治体は半分民間で半分公務員だな |
… | 22024/04/15(月)13:50:38No.1178590964+焼却は温度高ければいいと思っていたが丁度いい加減があるんだな |
… | 22124/04/15(月)13:51:04No.1178591062+書き込みをした人によって削除されました |
… | 22224/04/15(月)13:51:06No.1178591079そうだねx1>焼却炉がつよいとこは燃えないゴミも燃えるゴミ袋に入れろと言われる |
… | 22324/04/15(月)13:51:09No.1178591088+>ゴミ袋有料なのは処分代含むからじゃないの |
… | 22424/04/15(月)13:51:14No.1178591109+関係ないけど引越したらゴミ回収が深夜じゃなくて驚いたな |
… | 22524/04/15(月)13:51:17No.1178591120+>これありだと |
… | 22624/04/15(月)13:51:34No.1178591197そうだねx1>関係ないけど引越したらゴミ回収が深夜じゃなくて驚いたな |
… | 22724/04/15(月)13:51:44No.1178591240+>>なんで全て燃やしたらゴミ袋無料になるの |
… | 22824/04/15(月)13:52:11No.1178591355+>関係ないけど引越したらゴミ回収が深夜じゃなくて驚いたな |
… | 22924/04/15(月)13:52:16No.1178591375+うちとこは燃やせる炉はあるはずなのに分別増えたから自治体の予算の足しにでもしてんのかな |
… | 23024/04/15(月)13:53:02No.1178591567+若いころはベッドとか本棚を全部のこぎりで細かく切って捨ててたな |
… | 23124/04/15(月)13:53:02No.1178591569+>>関係ないけど引越したらゴミ回収が深夜じゃなくて驚いたな |
… | 23224/04/15(月)13:53:03No.1178591571+>焼却は温度高ければいいと思っていたが丁度いい加減があるんだな |
… | 23324/04/15(月)13:53:12No.1178591609+8000℃出せれば全部燃えるゴミにできるな |
… | 23424/04/15(月)13:53:34No.1178591708+カラスなんかに荒らされないように夜のうちに回収するところはあったな |
… | 23524/04/15(月)13:53:59No.1178591816+都内で夜中に走ってるパッカー車は事業系のごみ収集業者? |
… | 23624/04/15(月)13:54:00No.1178591819+シンジローのおかげで都内でももう実質有料だよ |
… | 23724/04/15(月)13:54:05No.1178591839+>ゴミ袋有料なのは処分代含むからじゃないの |
… | 23824/04/15(月)13:54:07No.1178591849+>関係ないけど引越したらゴミ回収が深夜じゃなくて驚いたな |
… | 23924/04/15(月)13:54:32No.1178591940そうだねx1>若いころはベッドとか本棚を全部のこぎりで細かく切って捨ててたな |
… | 24024/04/15(月)13:54:57No.1178592023+昔より性能が上がり燃やせるようになったのってプラスチックでビンや金属類って相変わらず無理だろ |
… | 24124/04/15(月)13:55:01No.1178592033+こう見るとごみのルール場所によって違い過ぎだな…迂闊に引っ越しもできない… |
… | 24224/04/15(月)13:55:06No.1178592054+>8000℃出せれば全部燃えるゴミにできるな |
… | 24324/04/15(月)13:55:08No.1178592058+ゴミ袋有料はいい |
… | 24424/04/15(月)13:55:16No.1178592083+>8000℃出せれば全部燃えるゴミにできるな |
… | 24524/04/15(月)13:55:35No.1178592160+太陽の表面温度より高いな |
… | 24624/04/15(月)13:56:54No.1178592470+>昔より性能が上がり燃やせるようになったのってプラスチックでビンや金属類って相変わらず無理だろ |
… | 24724/04/15(月)13:56:54No.1178592475+プラズマ出てそう |
… | 24824/04/15(月)13:56:59No.1178592492+家の前置いとくだけで持ってってくれるんだから安いもんだ… |
… | 24924/04/15(月)13:58:25No.1178592836+引っ越す前に買った有料ごみ袋がゴミになった |
… | 25024/04/15(月)13:58:48No.1178592939そうだねx1世の中にものすごく必要な仕事のひとつ |
… | 25124/04/15(月)13:59:17No.1178593042+新聞屋に電話すると家まで来て古新聞と一緒に段ボール回収してくれるから助かってる |
… | 25224/04/15(月)14:00:08No.1178593210+なんのために…?8000度の高炉の燃料代の一部になってんじゃないの? |
… | 25324/04/15(月)14:00:16No.1178593251+自治体によって焼却機構の仕組みちがうから |
… | 25424/04/15(月)14:00:28No.1178593281+高性能な焼却炉の導入費や運用費のためにゴミ袋が有料なのでは? |
… | 25524/04/15(月)14:00:41No.1178593327+近所のスーパーにゴミの回収ボックスあるのすごい助かってる |
… | 25624/04/15(月)14:01:03No.1178593402+燃やせても極力燃やさないほうがいいってことじゃねえの?知らんけど |
… | 25724/04/15(月)14:01:41No.1178593541+自分が買った物のゴミぐらい分別しろよ |
… | 25824/04/15(月)14:01:42No.1178593545+古紙は地域できっちり回収するようになってチリ紙交換ほとんど見なくなったな… |
… | 25924/04/15(月)14:01:59No.1178593600+トイレみたいにゴミ放り込めば勝手に収集場に持ってってくれるとうれしいんだけど |
… | 26024/04/15(月)14:02:11 30億で15年延長できる…No.1178593642+市川市のごみ焼却炉が緊急停止 ごみ減量を呼びかけ 復旧の見通しは? 千葉 |
… | 26124/04/15(月)14:02:21No.1178593680+>可燃ごみと一緒でいいところはその方が金属回収が楽だという理屈だった |
… | 26224/04/15(月)14:02:41No.1178593736+牛乳パックはまとめなくてよくね?ってなってから破いて燃えるゴミに捨ててる |
… | 26324/04/15(月)14:03:50No.1178594055+ちゃんと分別しない奴がいるから余計な手間がかかる |
… | 26424/04/15(月)14:05:05No.1178594315+住んでる所は指定ゴミ袋の無料配布あるけど今年から可燃ゴミは配らなくなった… |
… | 26524/04/15(月)14:05:25No.1178594394+その地域の焼却所に合わせた分別にしてるならいいけど |
… | 26624/04/15(月)14:06:12No.1178594547+>全部燃やしちまってから燃えカスを集めようという算段なのか |
… | 26724/04/15(月)14:06:19No.1178594569+>ラッカ星人 |
… | 26824/04/15(月)14:06:35No.1178594619+>>全部燃やしちまってから燃えカスを集めようという算段なのか |
… | 26924/04/15(月)14:06:57No.1178594689+たかがゴミ袋の代金で文句言う人間になりたくないな |
… | 27024/04/15(月)14:07:20No.1178594754+無料ゴミ袋なんてあるのか…?と思ったが指定されたゴミ袋でしか出せないってのあるんだな知らなかった |
… | 27124/04/15(月)14:07:45No.1178594832+1枚10円もしねえだろゴミ袋なんて |
… | 27224/04/15(月)14:08:56No.1178595087+いっとき我が町も指定ごみ袋とか透明じゃないとダメとかあったはずなんだが有耶無耶に消えた… |
… | 27324/04/15(月)14:10:25No.1178595338+燃えるゴミと燃やすと面倒臭いゴミに名前変えてやれ |
… | 27424/04/15(月)14:10:47No.1178595404+>無料ゴミ袋なんてあるのか…?と思ったが指定されたゴミ袋でしか出せないってのあるんだな知らなかった |
… | 27524/04/15(月)14:10:59No.1178595434+ふらふら引っ越ししてたけど可燃ごみは紙製の袋じゃないとダメな所もあった |
… | 27624/04/15(月)14:11:19No.1178595513+結構前燃やすのが追っついてないとか都内であった気がする |
… | 27724/04/15(月)14:12:32No.1178595763+江戸川区は袋はなんでもいいけどみんな普通にゴミ袋買ってるな~ |
… | 27824/04/15(月)14:13:07No.1178595907+結局百均で自分の生活に合うサイズの袋買うよね |
… | 27924/04/15(月)14:13:41No.1178596026+プラって書いてても汚れていると燃やせるから燃える体にして全部一緒に捨てる |
… | 28024/04/15(月)14:14:48No.1178596294+最近一人暮らしして初めて知ったわ東京以外大体指定ごみ袋なの |
… | 28124/04/15(月)14:15:23No.1178596426+>どういうゲームだよ… |
… | 28224/04/15(月)14:15:49No.1178596540+どのくらい汚れてるとプラごみじゃダメなのかもよくわからん… |
… | 28324/04/15(月)14:16:05No.1178596598+ムダに高い指定ごみ袋買わせるのが意味不明なのは本当にそう |
… | 28424/04/15(月)14:16:32No.1178596688+プラごみちゃんとリサイクルするとこは基本的に厳しいから怪しいプラは別の袋に突っ込む |
… | 28524/04/15(月)14:17:03No.1178596804そうだねx1正直ゴミ袋はどうでもいい…電話連絡しなくても粗大ゴミとか回収しに来てくれ… |
… | 28624/04/15(月)14:18:59No.1178597214そうだねx1プラごみを燃えるゴミと分けた結果燃焼カロリーが足りなくなりダイオキシンを出さないために油足して焼いてるみたいな話を聞く |
… | 28724/04/15(月)14:20:16No.1178597471+>いっとき我が町も指定ごみ袋とか透明じゃないとダメとかあったはずなんだが有耶無耶に消えた… |
… | 28824/04/15(月)14:20:48No.1178597585+>ムダに高い指定ごみ袋買わせるのが意味不明なのは本当にそう |
… | 28924/04/15(月)14:20:56No.1178597613+>どのくらい汚れてるとプラごみじゃダメなのかもよくわからん… |
… | 29024/04/15(月)14:21:25No.1178597713+思ってるよりそんな律儀に燃える燃えない分別する必要ないっていうか |
… | 29124/04/15(月)14:21:27No.1178597719+>ムダに高い指定ごみ袋買わせるのが意味不明なのは本当にそう |
… | 29224/04/15(月)14:21:44No.1178597790+>ムダに高い指定ごみ袋買わせるのが意味不明なのは本当にそう |
… | 29324/04/15(月)14:21:54No.1178597832+ゴミ処理の費用を消費者に負わせる理屈で有料なのは理解できる一方 |
… | 29424/04/15(月)14:22:39No.1178598012そうだねx1>ゴミ処理にかかる費用代わりだよ |
… | 29524/04/15(月)14:23:03No.1178598113+>ゴミ処理の費用を消費者に負わせる理屈で有料なのは理解できる一方 |
… | 29624/04/15(月)14:23:24No.1178598191+>>ゴミ処理にかかる費用代わりだよ |
… | 29724/04/15(月)14:24:17No.1178598440+指定ゴミ袋の恐らく想定外のメリットは明確に自治体のルール守る気ない住人が分かる |
… | 29824/04/15(月)14:24:21No.1178598462+めっちゃよく燃える |
… | 29924/04/15(月)14:24:24No.1178598473+そもそも黒いゴミ袋止めよう!ってところから始まった覚えがある |
… | 30024/04/15(月)14:24:30No.1178598503+>そんなことしたらゴミの量が多い少ないで不公平になるじゃねえか |
… | 30124/04/15(月)14:24:45No.1178598563+>>ゴミ処理にかかる費用代わりだよ |
… | 30224/04/15(月)14:24:49No.1178598573+大都市のスラムほど緩いイメージがある |
… | 30324/04/15(月)14:25:04No.1178598638+>どの税金から引っ張り出すんだよ |
… | 30424/04/15(月)14:25:13No.1178598665そうだねx1>そんなことしたらゴミの量が多い少ないで不公平になるじゃねえか |
… | 30524/04/15(月)14:25:41No.1178598763+勝手に袋開けて激詰めしにいくくせに |
… | 30624/04/15(月)14:25:52No.1178598803+>>どの税金から引っ張り出すんだよ |
… | 30724/04/15(月)14:26:22No.1178598915+税金で取ると結局分別や安全への動機が無くなって |
… | 30824/04/15(月)14:26:26No.1178598925+分別無しで捨てられるペットボトルできねえかな |
… | 30924/04/15(月)14:26:31No.1178598941+>指定ゴミ袋の恐らく想定外のメリットは明確に自治体のルール守る気ない住人が分かる |
… | 31024/04/15(月)14:26:40No.1178598972+>そのあたりって自治体のホームページとか役所でもらえるポスターとかに書いてない? |
… | 31124/04/15(月)14:26:41No.1178598975+この焼却炉で発電しようぜ |
… | 31224/04/15(月)14:27:00No.1178599043+>勝手に袋開けて激詰めしにいくくせに |
… | 31324/04/15(月)14:27:30No.1178599185+>税金で取ると結局分別や安全への動機が無くなって |
… | 31424/04/15(月)14:27:38No.1178599215+電気屋は家電絡みの消耗品を結構回収してくれるよね |
… | 31524/04/15(月)14:28:04No.1178599321+>適当に大量に捨てられて焼却の規模もコストも大きくなって誰も幸せにならないんじゃないか |
… | 31624/04/15(月)14:28:09No.1178599340そうだねx1ゴミ袋有料になってからゴミの総量減ったらしいからな… |
… | 31724/04/15(月)14:28:31No.1178599428+>今自分とこの自治体のサイト見たら「汚れを取り除けないものは破砕ごみ」とだけ書いてあった |
… | 31824/04/15(月)14:28:55No.1178599516+>ゴミ袋有料になってからゴミの総量減ったらしいからな… |
… | 31924/04/15(月)14:28:56No.1178599520+>電気屋は家電絡みの消耗品を結構回収してくれるよね |
… | 32024/04/15(月)14:29:11No.1178599573+汚して全部可燃ゴミにするライフハックVSローカルルール振りかざすババア |
… | 32124/04/15(月)14:29:13No.1178599581+プラはこれ洗うの?てためらうようなのは燃えるゴミくらいの感覚でいいんじゃね |
… | 32224/04/15(月)14:29:14No.1178599584+家庭ゴミをコンビニに棄てるライフハック一時期流行った |
… | 32324/04/15(月)14:29:47No.1178599710そうだねx4>家庭ゴミをコンビニに棄てるライフハック一時期流行った |
… | 32424/04/15(月)14:29:55No.1178599731+プリングルスの底めんどくさすぎない? |
… | 32524/04/15(月)14:30:08No.1178599776+発泡トレイやコンビニ弁当とかは分別してリサイクルする必要ある?とは思ってる |
… | 32624/04/15(月)14:30:10No.1178599785+あくまで減ってるのは家庭ゴミだからな |
… | 32724/04/15(月)14:30:31No.1178599867+プラって書いてないから燃やすほうに入れろとかめんどいねん |
… | 32824/04/15(月)14:30:52No.1178599947+>発泡トレイやコンビニ弁当とかは分別してリサイクルする必要ある?とは思ってる |
… | 32924/04/15(月)14:31:09No.1178600001そうだねx2分別してなくても咎められてないのに気付いてからは全部燃えるゴミで出してるわ |
… | 33024/04/15(月)14:31:20No.1178600033+8000℃に耐えられる焼却炉って何でできてるの? |
… | 33124/04/15(月)14:31:38No.1178600088+有料ゴミ袋は有料のくせにペラペラで破れやすいのがクソ |
… | 33224/04/15(月)14:31:50No.1178600120+もしかしてライフハックって人としてクソって意味の言葉なのか? |
… | 33324/04/15(月)14:31:53No.1178600136+>8000℃に耐えられる焼却炉って何でできてるの? |
… | 33424/04/15(月)14:31:58No.1178600154+ペットボトルぐらいカタチと色を保ってるならともかく |
… | 33524/04/15(月)14:32:00No.1178600166+>リサイクルマークがついてるなら |
… | 33624/04/15(月)14:32:10No.1178600200+>分別してなくても咎められてないのに気付いてからは全部燃えるゴミで出してるわ |
… | 33724/04/15(月)14:32:52No.1178600394+>>リサイクルマークがついてるなら |
… | 33824/04/15(月)14:33:14No.1178600482+洗剤で洗わないといけないような汚れや形状のプラゴミはそのまま燃えるゴミにした方が環境負荷が少ない気がしないでもない |
… | 33924/04/15(月)14:33:21No.1178600507+不燃ごみがさあ |
… | 34024/04/15(月)14:34:03No.1178600676+燃料足りないんだろ |
… | 34124/04/15(月)14:34:32No.1178600790+8(00から1)000度ってことか… |
… | 34224/04/15(月)14:34:37No.1178600811+>不燃ごみがさあ |
… | 34324/04/15(月)14:34:47No.1178600846+集合住宅にいた時は分別なんてほぼしなかったけど戸建てに来てからはなんか周りの目が気になるからするようになってしまった |
… | 34424/04/15(月)14:34:47No.1178600848+食べ物にしろ何にしろ形あるものはゴミになるんだから売る時に消費税みたいに処理税を取るべきだな |
… | 34524/04/15(月)14:35:00No.1178600891+ウチの市はビンカンペットボトルもゴミ袋買わなきゃいけないから真面目に引っ越し考えてる |
… | 34624/04/15(月)14:35:23No.1178600973+何で分別無視するの「」ちゃん… |
… | 34724/04/15(月)14:35:28No.1178600993+プラ容器洗ってリサイクルってやつは水消費が環境負荷という扱いに入らなかった頃の考えなのでそもそもが古い |
… | 34824/04/15(月)14:35:40No.1178601042+有料ゴミ袋が必要なところに住んでたときは袋が一杯になるまでゴミと同居する羽目になったから単身者に優しくないシステムだと思う |
… | 34924/04/15(月)14:35:45No.1178601062+>食べ物にしろ何にしろ形あるものはゴミになるんだから売る時に消費税みたいに処理税を取るべきだな |
… | 35024/04/15(月)14:35:49No.1178601081そうだねx3モバイルバッテリーは捨てる手段ほぼないまま増えまくったのまじで頭おかしいとおもう |
… | 35124/04/15(月)14:36:27No.1178601205+>モバイルバッテリーは捨てる手段ほぼないまま増えまくったのまじで頭おかしいとおもう |
… | 35224/04/15(月)14:36:41No.1178601260+>有料ゴミ袋が必要なところに住んでたときは袋が一杯になるまでゴミと同居する羽目になったから単身者に優しくないシステムだと思う |
… | 35324/04/15(月)14:36:57No.1178601325+ゴミ処理の細かさとかゴミ袋の値段とかモロに自治体の能力で決まるからね |
… | 35424/04/15(月)14:37:06No.1178601353+発泡スチロールとかもこれ燃えるほうでだしていいんだ…ってなる |
… | 35524/04/15(月)14:37:06No.1178601354そうだねx1服とかは有償ゴミとかいうなんかリサイクル用途的なやつで出せって分別表に書いてあるけど面倒くさいから燃えるゴミに突っ込んでる |
… | 35624/04/15(月)14:37:22No.1178601415+>綺麗に食べるヤツほど損する税!? |
… | 35724/04/15(月)14:37:27No.1178601435+まぁどんなに地元の分別が面倒でもここよりはマシと思ってる |
… | 35824/04/15(月)14:37:41No.1178601504+>>食べ物にしろ何にしろ形あるものはゴミになるんだから売る時に消費税みたいに処理税を取るべきだな |
… | 35924/04/15(月)14:38:14No.1178601618+>発泡スチロールとかもこれ燃えるほうでだしていいんだ…ってなる |
… | 36024/04/15(月)14:38:22No.1178601631+家電量販店に壊れた充電製品出したら一個ずつ届け出用の名前書く羽目になって面倒だった |
… | 36124/04/15(月)14:38:30No.1178601665+極端な事言うと水道だって実は使えば使うほど得なんだぜ |
… | 36224/04/15(月)14:38:38No.1178601692+服とか古新聞はスーパー併設の回収スポットがある |
… | 36324/04/15(月)14:38:44No.1178601708そうだねx1そもそも全部まとめて捨てても許される地域に住んでて全部まとめて出すのは無法とかじゃなくて別にルール内の話だからいいんだよ |
… | 36424/04/15(月)14:38:54No.1178601746そうだねx1小さいサイズって縛る分の長さとか考えると容量以上に小さく感じる |
… | 36524/04/15(月)14:39:13No.1178601824+>そもそも全部まとめて捨てても許される地域に住んでて全部まとめて出すのは無法とかじゃなくて別にルール内の話だからいいんだよ |
… | 36624/04/15(月)14:39:21No.1178601850+電話が苦手だから一生粗大ゴミ出せない |
… | 36724/04/15(月)14:39:33No.1178601908+小さいおもちゃとかも多少の樹脂や金属も全部燃えるほうでいいんだってなった |
… | 36824/04/15(月)14:39:41No.1178601947+>下水処理税も取るか… |
… | 36924/04/15(月)14:39:46No.1178601964+>家電量販店に壊れた充電製品出したら一個ずつ届け出用の名前書く羽目になって面倒だった |
… | 37024/04/15(月)14:39:46No.1178601965+昭和から書き込んでる「」来たな… |
… | 37124/04/15(月)14:40:29No.1178602120+60Lで捨てさせてくれ |
… | 37224/04/15(月)14:40:30No.1178602123+>小さいサイズって縛る分の長さとか考えると容量以上に小さく感じる |
… | 37324/04/15(月)14:40:36No.1178602140+けっこう最近まで燃える燃えないは分けなくて済んだな |
… | 37424/04/15(月)14:40:38No.1178602146+粗大ごみはジモティーで0円で出すとまじですぐ貰い手がきて |
… | 37524/04/15(月)14:40:43No.1178602165+有料ごみ袋1枚10円以下だから別に気にせずバンバン使ってるけど地域によっては高いらしいな |
… | 37624/04/15(月)14:40:51No.1178602203+リチウムイオンバッテリーの取り扱いの注意点はもっと啓蒙するべきだったし今でもするべきだと思ってる |
… | 37724/04/15(月)14:41:19No.1178602306+>電話が苦手だから一生粗大ゴミ出せない |
… | 37824/04/15(月)14:41:44No.1178602399+野焼きしちゃ |
… | 37924/04/15(月)14:42:13 消防署No.1178602490そうだねx2>野焼きしちゃ |
… | 38024/04/15(月)14:42:33No.1178602568+>俺も電話で呼ぶの嫌だから全部ゴミ処理場に自分で持ち込んでる |
… | 38124/04/15(月)14:42:35No.1178602576+パソコン回収のついでで何でもかんでも引き取ってくれるサービスあるけど |
… | 38224/04/15(月)14:42:38No.1178602589+>野焼きしちゃ |
… | 38324/04/15(月)14:44:12No.1178602916+>有料ごみ袋1枚10円以下だから別に気にせずバンバン使ってるけど地域によっては高いらしいな |
… | 38424/04/15(月)14:44:25No.1178602959+システム的にも心理的にもハードル上げて良いことないよ… |
… | 38524/04/15(月)14:45:00No.1178603072+>パソコン回収のついでで何でもかんでも引き取ってくれるサービスあるけど |
… | 38624/04/15(月)14:45:02No.1178603080+>変な事言うと独身ってこういう意味でも自由というか無法だよな |
… | 38724/04/15(月)14:45:06No.1178603103+>3年くらい前にモバイルバッテリー回収してもらったときはそんなのなかったけど店よるのか時期の違いなのかなんなんだろ |
… | 38824/04/15(月)14:45:19No.1178603147+>システム的にも心理的にもハードル上げて良いことないよ… |
… | 38924/04/15(月)14:45:24No.1178603168+>システム的にも心理的にもハードル上げて良いことないよ… |
… | 39024/04/15(月)14:45:40No.1178603240そうだねx1>ただ最近は回収そのものもあんまりやりたがらないみたいな話は聞く |
… | 39124/04/15(月)14:45:49No.1178603273+月1でしか収集してくれないやつとか多分引っ越す時まで出せないわ |
… | 39224/04/15(月)14:46:34No.1178603445+燃えるゴミ燃えないゴミの二種類だけでいい環境なんて糞食らえの雑な昭和に憧れる |
… | 39324/04/15(月)14:46:49No.1178603487+>姉弟のゴミ袋買って自治体のルールに従って分別してすげることにハードルも糞もなくない? |
… | 39424/04/15(月)14:46:54No.1178603501+>一家で仲良く不法投棄するとこもあるし個々の問題だろ… |
… | 39524/04/15(月)14:47:11No.1178603559そうだねx2>>姉弟のゴミ袋買って自治体のルールに従って分別してすげることにハードルも糞もなくない? |
… | 39624/04/15(月)14:47:12No.1178603565+>燃えるゴミ燃えないゴミの二種類だけでいい環境なんて糞食らえの雑な昭和に憧れる |
… | 39724/04/15(月)14:47:30No.1178603635+まるで人々がゴミを出す事にご執心だと思いこんでおられるようだ |
… | 39824/04/15(月)14:47:48No.1178603708+コンビニは不法投棄多すぎてどこも店内だし持ち込みすててると店員に前歯折られる |
… | 39924/04/15(月)14:47:49No.1178603712+>>燃えるゴミ燃えないゴミの二種類だけでいい環境なんて糞食らえの雑な昭和に憧れる |
… | 40024/04/15(月)14:47:55No.1178603732+なんとかして分別ルールは要らないという事に持ち込みたい執念は感じる |
… | 40124/04/15(月)14:47:58No.1178603753+>月1でしか収集してくれないやつとか多分引っ越す時まで出せないわ |
… | 40224/04/15(月)14:48:04No.1178603792+>俺の昭和にはインターネットもSNSもあるんだよ |
… | 40324/04/15(月)14:48:07No.1178603804+>fu3358865.jpg[見る] |
… | 40424/04/15(月)14:48:14No.1178603830+>燃えるゴミ燃えないゴミの二種類だけでいい環境なんて糞食らえの雑な昭和に憧れる |
… | 40524/04/15(月)14:48:24No.1178603879+だいたい一回プールして再度分別するのよね |
… | 40624/04/15(月)14:48:35No.1178603926+コンビニに捨てたらコンビニが事業ゴミでかわいそうだろ |
… | 40724/04/15(月)14:48:55No.1178604012+>そこで川を使う |
… | 40824/04/15(月)14:49:27No.1178604142+コンビニに捨てるのは底辺のゴミや外国人が苦しむだけだからいいけど |
… | 40924/04/15(月)14:49:31No.1178604161+>コンビニに捨てたらコンビニが事業ゴミでかわいそうだろ |
… | 41024/04/15(月)14:50:19No.1178604368+>>俺の昭和にはインターネットもSNSもあるんだよ |
… | 41124/04/15(月)14:50:54No.1178604507+>>コンビニに捨てたらコンビニが事業ゴミでかわいそうだろ |
… | 41224/04/15(月)14:51:05No.1178604549+>だいたい昭和の低解像度ブラウン管テレビとか5インチフロッピーでインターネットやってもどうしようもねえ |
… | 41324/04/15(月)14:51:08No.1178604561+>>どんだけ有料ゴミ袋嫌いなんだよ |
… | 41424/04/15(月)14:51:38No.1178604682+洗濯排水が一番プラごみは垂れ流してるだろ |
… | 41524/04/15(月)14:51:58No.1178604757+昨今のコンビニ本部のひとでなしぶり考えると |
… | 41624/04/15(月)14:51:59No.1178604760+>日本もインドみたいないいかげんな国になればいいのに |
… | 41724/04/15(月)14:52:35No.1178604878+>>だいたい昭和の低解像度ブラウン管テレビとか5インチフロッピーでインターネットやってもどうしようもねえ |
… | 41824/04/15(月)14:52:40No.1178604897+ゴミ捨て場で異常な住民に怒られてから怖くなってゴミ出せなくなった人とかシステムが複雑すぎて理解できなくて川に捨ててた人とか… |
… | 41924/04/15(月)14:53:13No.1178605004+>昨今のコンビニ本部のひとでなしぶり考えると |
… | 42024/04/15(月)14:53:16No.1178605012+>>日本もインドみたいないいかげんな国になればいいのに |
… | 42124/04/15(月)14:53:27No.1178605043+>ゴミ捨て場で異常な住民に怒られてから怖くなってゴミ出せなくなった人とかシステムが複雑すぎて理解できなくて川に捨ててた人とか… |
… | 42224/04/15(月)14:53:35No.1178605068+おむつの汚物は取り除いて出そう!!!! |
… | 42324/04/15(月)14:53:48No.1178605107+8000℃出すならゴミ袋も有料になるくらいのコストかかりそう |
… | 42424/04/15(月)14:54:08No.1178605173+>>>日本もインドみたいないいかげんな国になればいいのに |
… | 42524/04/15(月)14:54:16No.1178605199+>ゴミ捨て場で異常な住民に怒られてから怖くなってゴミ出せなくなった人とかシステムが複雑すぎて理解できなくて川に捨ててた人とか… |
… | 42624/04/15(月)14:54:30No.1178605243+>めちゃくちゃ頭いいのにズボラすぎてすごいなインド人 |
… | 42724/04/15(月)14:55:33No.1178605457+>>めちゃくちゃ頭いいのにズボラすぎてすごいなインド人 |
… | 42824/04/15(月)14:56:54No.1178605759+だからみんなゴミ捨てられずにゴミ屋敷になる |
… | 42924/04/15(月)14:57:25No.1178605878+>だからみんなゴミ捨てられずにゴミ屋敷になる |
… | 43024/04/15(月)14:58:16No.1178606049+そもそも横浜川崎ですら |
… | 43124/04/15(月)14:59:05No.1178606210+札幌はわりと何でも燃やしてくれるから楽で助かってる |
… | 43224/04/15(月)14:59:45No.1178606328+多少頭いい人がいても文化が違うやつが多すぎてどうにもならないのがインドなんだ |