すべて 

アメリゴ=ヴェスプッチ(英語表記)Amerigo Vespucci

翻訳|Amerigo Vespucci

旺文社世界史事典 三訂版 「アメリゴ=ヴェスプッチ」の解説

アメリゴ=ヴェスプッチ
Amerigo Vespucci

1454〜1512
イタリアの航海者
フィレンツェ生まれ。天文学・地誌に関心をもち,1499年以来ブラジルなど南アメリカを探検して,ここを新大陸と確認したという。新大陸を彼の名にちなんでアメリカと呼んだのは,16世紀ドイツの地理学者ヴァルトゼーミュラーの『世界誌序説』であるが,彼の航海記の詳細については疑問ももたれている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

すべて 

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android