ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1713013316373.jpg-(110736 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/13(土)22:01:56 No.1205504513 そうだねx74/17 2:02頃消えます
日本に適している発電方法って何だろう?
太陽光が一番適してないと思うんだが
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:02:33 No.1205504776 del +
洋上風力
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:03:37 No.1205505236 del そうだねx5
>洋上風力
台風で壊れると聞く
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:03:58 No.1205505386 del そうだねx10
地熱
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:05:49 No.1205506180 del そうだねx4
火力
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:06:31 No.1205506467 del +
家庭サイズレベルでの発電なら地域によっては風力はありな気がするんだよな
垂直軸型の風車ってあったよね弱い風でも回って小型化が可能って売りのやつ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:07:30 No.1205506858 del +
小規模水力
用水路とかで発電できるやつ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:07:45 No.1205506974 del そうだねx11
    1713013665720.jpg-(45231 B)サムネ表示
としあきを集めてですね...
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:12:19 No.1205508952 del そうだねx1
人力
PLAY
無念 Name としあき 24/04/13(土)22:18:21 No.1205511589 del そうだねx9
>日本に適している発電方法って何だろう?
水力はコスパ悪いし火力はCO2が
風力も×
結局原子力発電だろ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:26:24 No.1205514814 del そうだねx2
    1713014784188.jpg-(438990 B)サムネ表示
日本の技術力なら
PLAY
11 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:28:04 No.1205515581 del そうだねx2
    1713014884477.jpg-(35694 B)サムネ表示
>人力
マトリックスですね
PLAY
12 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:37:34 No.1205519552 del +
>1713014784188.jpg
>日本の技術力なら
サテライトキャノンですか
PLAY
13 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:40:31 No.1205520850 del +
Mr.フュージョンが欲しい
PLAY
14 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:43:43 No.1205522174 del そうだねx4
    1713015823481.jpg-(421181 B)サムネ表示
>>日本に適している発電方法って何だろう?
>水力はコスパ悪いし火力はCO2が
>風力も×
>結局原子力発電だろ
これ思いだした
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:44:41 No.1205522547 del そうだねx1
地熱が結構イケてるんだが温泉地を潰すことになるって聞いたな
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:46:19 No.1205523262 del そうだねx2
派遣が棒をグルグル回す
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:46:32 No.1205523345 del +
メタンガス
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:54:46 No.1205526785 del そうだねx3
    1713016486314.jpg-(84459 B)サムネ表示
>小規模水力
>用水路とかで発電できるやつ
あえて大規模に
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:57:45 No.1205527972 del +
    1713016665729.png-(146132 B)サムネ表示
熱帯低気圧の通過地域
自然エネルギーとか言ってるやつらの住んでるところ
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/13(土)22:59:06 No.1205528496 del +
>あえて大規模に
海洋温度差発電は海洋深層水で何かやってるとこがやればいいのにと思う
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:00:45 No.1205529175 del そうだねx1
発電はせずに中国から買う
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:01:44 No.1205529586 del +
地熱って結局どうなん?
地元の局は地熱発電の電気で賄ってるけど
市1つとかだと足りない気がする
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:03:21 No.1205530232 del +
一つに頼らずやれること全部やっちゃえ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:03:56 No.1205530451 del +
>家庭サイズレベルでの発電なら地域によっては風力はありな気がするんだよな
>垂直軸型の風車ってあったよね弱い風でも回って小型化が可能って売りのやつ
騒音
PLAY
25 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:05:34 No.1205531058 del +
>垂直軸型の風車ってあったよね弱い風でも回って小型化が可能って売りのやつ
10年くらい前にから話だけはよく聞くけど大規模導入の話とか聞かないからポシャッたのかなと
もしくは未だ研究段階で実用レベルでないか
PLAY
26 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:13:43 No.1205534201 del +
あっちもこっちもそこら中太陽光パネルだらけ
自分の家の近くも近年は太陽光パネルだらけになっちまった
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:15:07 No.1205534766 del +
>あっちもこっちもそこら中太陽光パネルだらけ
>自分の家の近くも近年は太陽光パネルだらけになっちまった
ウチの区では送電ケーブルの盗難まで発生する始末
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:17:36 No.1205535737 del +
>地熱って結局どうなん?
上のほうでも出てるけど適した場所はたいてい既に温泉街になってる
それと硫黄とかですぐパイプが詰まるのでメンテが大変
というわけで小規模にやるならいいけどベースロード電源としてはよろしくない
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:19:02 No.1205536307 del +
>人力
自転車か何か一時間ほど漕いで自宅の一日分ぐらい発電出来たらいいのにな
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:20:58 No.1205537099 del +
わざわざ山を切り開かんでも
高速道路の壁沿いにソーラーパネル並べたりできないのか
PLAY
31 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:21:28 No.1205537306 del +
北海道は土地が広いから太陽光発電置き放題らしいぞ!
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:22:41 No.1205537803 del +
>高速道路の壁沿いにソーラーパネル並べたりできないのか
必要な角度に設置できないとお飾りにしかならんからなあれも
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:22:57 No.1205537905 del +
>としあきを集めてですね...
これをGにやらせたらどうかなと考えたことがある
PLAY
34 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:23:11 No.1205538013 del +
火力と原子力
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:23:54 No.1205538299 del +
>わざわざ山を切り開かんでも
>高速道路の壁沿いにソーラーパネル並べたりできないのか
山を切り開くようなのは稀で
廃業したゴルフ場とか山奥で下地調理済みたいなとこ使うほうが多い
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:25:45 No.1205539076 del +
まだ核燃料デブリ1mgも取り出せていませーーん
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:27:47 No.1205539948 del +
>あえて大規模に
海ものは塩がね
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:32:20 No.1205541740 del そうだねx1
>自転車か何か一時間ほど漕いで自宅の一日分ぐらい発電出来たらいいのにな
普通の人が結構本気で漕いで100Wくらい
スポーツ選手だと200Wくらい
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:35:46 No.1205542994 del +
日本がスマートシティになれるのはいつになるやら
PLAY
40 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:37:46 No.1205543787 del そうだねx3
むしろ消費電力を減らす
ネオンサインパチンコ禁止IQ100未満はネット情報機器禁止とかいいだろ
虹裏の人口1/3ぐらいになるけど
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:39:58 No.1205544608 del +
>ネオンサインパチンコ禁止IQ100未満はネット情報機器禁止とかいいだろ
>虹裏の人口1/3ぐらいになるけど
IQ98の俺はギリ脱落かよ…
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:41:08 No.1205545065 del そうだねx3
>発電はせずに中国から買う
大林ミカのレス
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:41:14 No.1205545112 del +
>海ものは塩がね
塩を精錬すりゃええ
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:42:01 No.1205545424 del +
自然現象に頼る奴ってつまり自然現象に頼るっていうことになるから微妙な結果になるんだよな
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:42:55 No.1205545744 del +
>地熱が結構イケてるんだが温泉地を潰すことになるって聞いたな
地熱は内包するパワーがデカすぎてちょっかいかけたくないってのもある
何が作用して「すみませんマントル吹き出しました」とかなりかねないのだ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:43:01 No.1205545781 del +
小規模水力とかも便所の電気ぐらいにしかならんからな
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:43:18 No.1205545910 del +
火力発電と水力発電で良いんじゃね
理想は原発だけど廃棄物と事故考えると怖い
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:44:42 No.1205546432 del +
ちなみに水力はめぼしい地形開発しつくしたのでもう限界です
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:45:01 No.1205546573 del +
電気使わなくても出来ることは電気使わずやりゃ良いんだよな
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:45:50 No.1205546885 del +
小規模原子力にしよう
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:46:45 No.1205547228 del +
エアコン禁止すれば電力消費押さえられて老人や弱い個体がバタバタ死んで医療費削減されるからいいよな
俺も多分死ぬけど
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:46:51 No.1205547269 del そうだねx2
原子力はなんだかんだ高いけどやめても費用はかかるので
今更やめられないという結論に至った
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:48:04 No.1205547684 del +
>北海道は土地が広いから太陽光発電置き放題らしいぞ!
北国は雪が最大のネックだな
立てるタイプもあるけど
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:48:34 No.1205547857 del +
地熱はこのまえ毒のまじった熱水が噴出して止まらなくなってテレビのニュースになった
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:48:56 No.1205547984 del そうだねx1
>原子力はなんだかんだ高いけどやめても費用はかかるので
>今更やめられないという結論に至った
コンコルド現象だっけ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:49:27 No.1205548169 del +
無尽蔵に降り注ぐ太陽エネルギーを使わない手はない
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:49:33 No.1205548210 del +
EVなんて要らんかったんや…!
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:52:01 No.1205549068 del +
>エアコン禁止すれば電力消費押さえられて老人や弱い個体がバタバタ死んで医療費削減されるからいいよな
>俺も多分死ぬけど
俺の部屋は無いよ冷暖房
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:52:49 No.1205549373 del そうだねx2
>無尽蔵に降り注ぐ太陽エネルギーを使わない手はない
薄いんだ
サハラ砂漠でやってくれ
狭い日本で山の木を切ってソーラー設置するとかやめて
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:53:10 No.1205549497 del +
>無尽蔵に降り注ぐ太陽エネルギーを使わない手はない
大気に邪魔されない衛星軌道上に作ろう
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:54:17 No.1205549872 del +
はよ温度差不要熱発電実用化してくれ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:54:39 No.1205549992 del +
今んとこ技術力で何とかなりそうなの
洋上風力発電だけじゃねぇかな
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:55:28 No.1205550286 del +
>はよ温度差不要熱発電実用化してくれ
温度に限らず変換にはエネルギー順位の差があるから取り出せるので
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:55:33 No.1205550320 del +
>>無尽蔵に降り注ぐ太陽エネルギーを使わない手はない
>大気に邪魔されない衛星軌道上に作ろう
無線送電の研究ってどの程度進んでんの
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:56:30 No.1205550637 del +
核融合発電はやく
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:57:12 No.1205550889 del +
地球の回転から少しだけおっそわけを貰って発電しよう
PLAY
67 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:57:33 No.1205551030 del +
全部不適
終わり
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:57:46 No.1205551108 del +
>核融合発電はやく
太陽が核融合炉として稼働中
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/13(土)23:58:31 No.1205551381 del +
>大気に邪魔されない衛星軌道上に作ろう
送電するとほとんど減衰しちゃう
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:00:04 No.1205551937 del そうだねx1
    1713020404629.png-(71732 B)サムネ表示
資源はある
PLAY
71 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:01:01 No.1205552309 del +
宇宙に太陽エネルギー受けてプルトニウム作る設備を作って
作ったプルトニウムを地球におろして発電に使ったら良い
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:01:31 No.1205552499 del そうだねx4
>宇宙に太陽エネルギー受けてプルトニウム作る設備を作って
>作ったプルトニウムを地球におろして発電に使ったら良い
ごめんちょっと何言ってるかわかんねえわ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:01:38 No.1205552538 del +
>資源はある
あるけど割と有害ですやん…
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:02:59 No.1205553035 del +
地殻発電
歪みの解放を人為的に徐々に行いエネルギーを取り出す
地震も防ぎ一石二鳥
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:03:10 No.1205553103 del +
>>宇宙に太陽エネルギー受けてプルトニウム作る設備を作って
>>作ったプルトニウムを地球におろして発電に使ったら良い
>ごめんちょっと何言ってるかわかんねえわ
電気を地球に送電するから減衰が問題になるんで
電気でプルトニウム作って地球におろせば減衰せずにとどく
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:09:16 No.1205555223 del そうだねx1
>宇宙に太陽エネルギー受けてプルトニウム作る設備を作って
プルトニウムはつくれません
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:10:35 No.1205555663 del +
作れるが
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:10:39 No.1205555690 del +
>電気でプルトニウム作って
プルトニウムはつくれません
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:11:05 No.1205555831 del そうだねx1
>作れるが
作れません!
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:11:20 No.1205555911 del +
シコシコ発電
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:12:53 No.1205556463 del +
厳密に言えば核融合でプルトニウム作れなくも無いんだろうけど
莫大なエネルギー使って小さじくらいの核物質作ってもな
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:14:23 No.1205556950 del そうだねx2
>結局原子力発電だろ
海水ウラン捕集を実現すれば実質無限のエネルギー源だからなぁ
https://cigs.canon/article/20220829_6957.html
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:15:25 No.1205557285 del +
>地熱が結構イケてるんだが温泉地を潰すことになるって聞いたな
火山は有効な熱源がごく限られてる
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:15:42 No.1205557379 del そうだねx1
なんか頭おかしいサギにでも引っ掛かったのかな
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:16:48 No.1205557739 del +
プルトニウム作るのは高速増殖炉が一番確実
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:16:53 No.1205557770 del +
>厳密に言えば核融合でプルトニウム作れなくも無いんだろうけど
>莫大なエネルギー使って小さじくらいの核物質作ってもな
しかし太陽ほどの質量で起きる核融合ですら水素をヘリウムにするのがやっと
原子番号が後の方のプルトニウムとなるとどれだけのエネルギーが必要になることかだよね
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:17:48 No.1205558048 del +
地熱は最適な場所を当てるまでお祈りガチャがある時点でダメダメすぎる
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:17:56 No.1205558108 del +
プルトニウム239はウラン235を用いる原子などの核反応から生成される物質
太陽エネルギー(熱、光、宇宙線等)からプルトニウムが生成される事はない
太陽から放出される微弱な放射線元素を回収するのは実質的にも経済的無理なので
太陽エネルギーからプルトニウムは生成されません
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:18:06 No.1205558149 del +
今あるやつじゃなくて頭のいい人に画期的で素敵なやつ考えてもらうしかないよ
それまでは適当にあるやつで回す
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:19:37 No.1205558619 del そうだねx1
>原子番号が後の方のプルトニウムとなるとどれだけのエネルギーが必要になることかだよね
超新星が爆発するぐらいのエネルギーだな
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:19:51 No.1205558688 del そうだねx1
>地熱は最適な場所を当てるまでお祈りガチャがある時点でダメダメすぎる
しかも当たりがでてもしばらく使ってるとパイプが詰まって
また掘り直しになる
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:20:41 No.1205558910 del そうだねx1
海だらけなんだし波力はどうなん?
まあ原子力がダントツで効率最強なんだろうけど…
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:21:16 No.1205559073 del +
>高速道路の壁沿いにソーラーパネル並べたりできないのか
似たようなことは新型太陽電池でやり始めてる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF283PB0Y3A820C2000000/
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:22:02 No.1205559308 del +
波力は結構いい感じなんだか
利権がないので誰も推奨しない
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:22:06 No.1205559324 del +
>しかも当たりがでてもしばらく使ってるとパイプが詰まって
>また掘り直しになる
しばらく使ってると(2週間)パイプが詰まるので交換が必要
含有成分が多い温泉地はマジで苦労している問題だからね
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:22:55 No.1205559527 del +
温泉地は湯の華を掃除するおじさんがいるし
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:23:47 No.1205559787 del +
>>資源はある
>あるけど割と有害ですやん…
資源の1/3使ってるフィリピンはどうなってんの?
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:24:06 No.1205559888 del +
海使うなら海流は?
コストキツそうだけど
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:24:50 No.1205560098 del +
まず地面を掘るための施設を作ります→掘ってみたけど採算取れそうにないからここまでの工程全部無駄ねwが普通に起きるからな地熱
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:25:55 No.1205560446 del +
    1713021955645.mp4-(7624960 B)サムネ表示
>日本の技術力なら
日本の技術力は世界一
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:26:37 No.1205560647 del +
安全性高めた原発でいいよもう
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:27:38 No.1205560956 del +
    1713022058660.jpg-(61161 B)サムネ表示
これ作って水車で発電
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:28:01 No.1205561073 del そうだねx2
お前ら忘れてるみたいだが
風力だろうと水力だろうと何だろうとエネルギーを堰き止めて回収していることを思い出せ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:28:59 No.1205561349 del +
火山に恵まれているので地熱が良いと思うけど
硫黄泉とかだと湯の花とかの手入れが大変で
ランニングコストがめっちゃ掛かると聞いた
PLAY
105 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:30:06 No.1205561634 del +
>海使うなら海流は?
>コストキツそうだけど
それなら原子力で良いし…ってなってる状態だと思う
PLAY
106 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:30:38 No.1205561782 del +
>安全性高めた原発でいいよもう
やるならば壊れる前提で安全を保つ構造でよろしく
PLAY
107 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:31:02 No.1205561895 del +
>安全性高めた原発でいいよもう
ほんとこれなんよな…
この結果になるの小学生でもわかるだろうに…
PLAY
108 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:32:43 No.1205562373 del +
闇バイト発電
PLAY
109 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:32:59 No.1205562454 del +
安全には金がかかる
PLAY
110 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:39:42 No.1205564288 del そうだねx1
>海使うなら海流は?
海の中ってめっちゃ見えない生き物で溢れてるし未開の生物のいない外惑星ならともかく生物がいるという前提での地球では向かないと思われる
PLAY
111 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:39:50 No.1205564320 del +
ソーラーも風力も自然に良くないってわかってきて
万能の解決策は無いんだなあとがっかりさせられた
PLAY
112 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:40:30 No.1205564497 del +
    1713022830494.jpg-(62246 B)サムネ表示
>日本に適している発電方法って何だろう?
PLAY
113 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:41:16 No.1205564720 del +
やっぱ宇宙で発電して有線で送電するしかないよ軌道エレベーター建てるんだよ
PLAY
114 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:44:02 No.1205565486 del そうだねx2
軌道エレベーターは
事故ったときに地球を半周するくらい長いごんぶとワイヤーが地表の国々を叩きのめすので
統一地球国家が生まれるまでは国家間の利害で難しいんじゃないかって話を聞いた
PLAY
115 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:44:03 No.1205565488 del +
>やっぱ宇宙で発電して有線で送電するしかないよ軌道エレベーター建てるんだよ
空の上なら風もめっちゃ吹いてるし風力発電も出来るな
PLAY
116 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:46:20 No.1205566114 del +
水力も規模がデカすぎる割に50年くらいで使い物にならなくなるからなぁ
PLAY
117 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:46:33 No.1205566176 del +
>統一地球国家が生まれるまでは国家間の利害で難しいんじゃないかって話を聞いた
じゃあまず世界征服かめんどくさいけどがんばるわ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:48:22 No.1205566718 del そうだねx3
統一地球国家が生まれても事故った時にエライことになるのは変わらないのでは?
PLAY
119 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:51:30 No.1205567558 del +
マイクロウェーヴで送電しちゃおう!
PLAY
120 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:53:27 No.1205568064 del +
EUは地球環境の為にも手加減してないでさっさと核融合発電実用化して欲しい
PLAY
121 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:56:05 No.1205568763 del +
>EUは地球環境の為にも手加減してないでさっさと核融合発電実用化して欲しい
ダイヤモンド磨くの大変だし
PLAY
122 無念 Name としあき 24/04/14(日)00:59:42 No.1205569736 del +
原発は東北北海道に置いとけば大体安全
PLAY
123 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:03:24 No.1205570659 del +
モーター回しての発電効率が上がる方法ってなんかないのかね
PLAY
124 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:08:19 No.1205571987 del +
>>北海道は土地が広いから太陽光発電置き放題らしいぞ!
>北国は雪が最大のネックだな
>立てるタイプもあるけど
帯広だったかな
太陽光の年間発電効率が日本有数の高さなんだと
PLAY
125 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:08:29 No.1205572029 del +
>マイクロウェーヴで送電しちゃおう!
実用になる規模を日本で打ち上げようとすると
打ち上げコスト的に無理すぎる
PLAY
126 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:10:26 No.1205572566 del そうだねx1
    1713024626018.png-(224787 B)サムネ表示
>EUは地球環境の為にも手加減してないでさっさと核融合発電実用化して欲しい
ITERもまだまだ伸びてるので無理
PLAY
127 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:23:11 No.1205575903 del +
>マイクロウェーヴで送電しちゃおう!
サイクロプス…
PLAY
128 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:28:35 No.1205577219 del +
再生可能エネルギーとか施設面積当たりのエネルギー効率が劣悪で百害あって一利なし
とは言え事故が有れば甚大な被害をもたらすかも知れない原子力をおいそれと増やせない風潮
結局火力って二酸化炭素を出すなって煩い連中が居るからやり難い訳で二酸化炭素を発電所内で処理出来れば...ってシロウト考えで思いついたがシロウトが思いつくくらいだから当然プロは考えてる
https://www.mcgc.com/kaiteki_solution_center/oursolution/01.html
PLAY
129 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:34:22 No.1205578599 del +
人工光合成は太陽光発電よりも遥かに効率劣るぞ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:38:52 No.1205579653 del +
潮力発電
PLAY
131 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:40:18 No.1205579990 del +
>人工光合成は太陽光発電よりも遥かに効率劣るぞ
人工光合成は発電の為の技術じゃ無いから比較するのはお門違い
そもそも二酸化炭素排気を無くすのは物理的に無理でも減らせればそれでいい
PLAY
132 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:41:37 No.1205580288 del +
>そもそも二酸化炭素排気を無くすのは物理的に無理でも減らせればそれでいい
人類の100億年分ぐらいを毎日海が放出してるんだからがちょっと減らしたところで…
PLAY
133 無念 Name としあき 24/04/14(日)01:45:08 No.1205581085 del +
>人類の100億年分ぐらいを毎日海が放出してるんだからがちょっと減らしたところで…
WWFを黙れせられるレベルくらいには完成して欲しいもんだね
4/17 2:02頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト