[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1713070475395.png-(297348 B)
297348 B無念Nameとしあき24/04/14(日)13:54:35No.1205716845+ 17:40頃消えます
小説にAI生成イラスト使うかどうか問題
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/04/14(日)13:56:29No.1205717406そうだねx9
AIで小説書くのはダメだろ
アホか!
2無念Nameとしあき24/04/14(日)13:56:54No.1205717542そうだねx81
>AIで小説書くのはダメだろ
>アホか!
スレ文読めてる?
3無念Nameとしあき24/04/14(日)13:57:02No.1205717581そうだねx31
>小説にAI生成イラスト使うかどうか問題
書いてる側だけど
AI絵使うくらいなら絵なしでいいと思ってる
挿絵や表紙って文章を読んでもらうためのとっかかりの部分でもあるからそこをインスタントに済ませるのは悪手な気がする
4無念Nameとしあき24/04/14(日)13:57:09No.1205717630+
使ってるモデルとコマンドの表記を義務付ける
5無念Nameとしあき24/04/14(日)13:57:17No.1205717678そうだねx3
>>AIで小説書くのはダメだろ
>>アホか!
>スレ文読めてる?
おっ
図星だったか
6無念Nameとしあき24/04/14(日)13:58:38No.1205718092+
異世界薬局はAIイラスト使ってたな
イラストというか実写絵で
7無念Nameとしあき24/04/14(日)13:58:58No.1205718178そうだねx15
スレ画って
「小説の挿絵にAIイラスト使ってもいいと思ってる人からすれば~」ってところから
「それが創作だとみんな認めているんだよ」
の間でものすごい飛躍が生じてるからおかしく感じる
8無念Nameとしあき24/04/14(日)13:59:07No.1205718243そうだねx7
>AIで小説書くのはダメだろ
>アホか!

>小説にAI生成イラスト使うかどうか問題
9無念Nameとしあき24/04/14(日)13:59:41No.1205718420そうだねx14
自分が書いた小説の差し絵としてAI絵がイメージ通りだと思うならそれで良いんじゃない
そもそもどうせなろうの話でしょ?オリジナリティとか必要無いじゃない
10無念Nameとしあき24/04/14(日)14:00:01No.1205718522+
>>小説にAI生成イラスト使うかどうか問題
>書いてる側だけど
>AI絵使うくらいなら絵なしでいいと思ってる
>挿絵や表紙って文章を読んでもらうためのとっかかりの部分でもあるからそこをインスタントに済ませるのは悪手な気がする
webならなあ
あまりとっかかりにはならない気が
11無念Nameとしあき24/04/14(日)14:00:34No.1205718701+
カスオメ使ってる人ならいた
12無念Nameとしあき24/04/14(日)14:01:10No.1205718903+
本職の人に聞きたいんだけどAIを下絵にしても分かる?
線が下手なくせにバランスが妙に良いみたいな
13無念Nameとしあき24/04/14(日)14:01:36No.1205719038+
絵描きが本業だから自分で描いてるわ
ノクターンでランキングに入るとスケブの集まりがいいので一石二鳥だなと
14無念Nameとしあき24/04/14(日)14:01:53No.1205719120そうだねx2
好きにすればいい
俺は見ない
15無念Nameとしあき24/04/14(日)14:02:24No.1205719268+
元から同等にかけるならわからんよとだけ
16無念Nameとしあき24/04/14(日)14:03:25No.1205719569そうだねx18
    1713071005349.jpg-(571058 B)
571058 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき24/04/14(日)14:03:26No.1205719577そうだねx1
イラストのAI生成を使うこと自体が他人の絵を盗むことなんだから用途がどうであれ使うこと自体がダメ
18無念Nameとしあき24/04/14(日)14:04:01No.1205719742そうだねx16
>イラストのAI生成を使うこと自体が他人の絵を盗むことなんだから用途がどうであれ使うこと自体がダメ
漢字の文化盗用やめろ
19無念Nameとしあき24/04/14(日)14:06:26No.1205720530そうだねx8
私小説用にスケブで頼んでたりしたけど
こんな絵書いてくださいって稚拙な下絵でも
AIでそこそこ絵にできるようになってきたからね
全然イメージと違いますって言いにくくて苦しんでたから
申し訳ないけど大量に生成できるAIも悪くないと思う
20無念Nameとしあき24/04/14(日)14:06:29No.1205720545そうだねx34
    1713071189095.jpg-(37368 B)
37368 B
もう殆どカルトになってんな反AIは
この手の連中の結末はどこも同じやな
21無念Nameとしあき24/04/14(日)14:06:54No.1205720671そうだねx1
誰が被害者か特定できんからなぁ
22無念Nameとしあき24/04/14(日)14:06:54No.1205720672そうだねx7
いつもの自演
23無念Nameとしあき24/04/14(日)14:07:06No.1205720750そうだねx4
お好きにどうぞとしか‥もうどっちもめんどくさい
24無念Nameとしあき24/04/14(日)14:07:11No.1205720779そうだねx2
誹謗中傷で裁判に負けたのによく続けるワナ
25無念Nameとしあき24/04/14(日)14:07:22No.1205720845そうだねx6
たとえAIでも人を惹き付ける絵を出力できるのは一握りだけってのは
ハンコ絵ばかり作ってる木端のAI絵投稿アカウントの多さを見ればわかる
26無念Nameとしあき24/04/14(日)14:07:34No.1205720917+
生成AIのイラストは盗作と一緒だからね
27無念Nameとしあき24/04/14(日)14:09:15No.1205721463+
AI絵で稼ぐメーカーがで出すとどうなるやら
青葉みたいなのがいっぱい出そう
28無念Nameとしあき24/04/14(日)14:09:25No.1205721508+
出力したAI絵が他のAI絵よりショボいことに気付けないこのジレンマは何なんだろな
自分が書いた小説の良し悪しに客観視が持てないのと同じことだろうか
29無念Nameとしあき24/04/14(日)14:09:33No.1205721569+
当分は実用にはならんよ
まず、キャラクターデザインを維持してくれない
最初の挿絵にでてきた人物が次の挿絵に出てきたとして気づいてもらえない
30無念Nameとしあき24/04/14(日)14:10:39No.1205721935+
積極的に叩くわけではないが
争いに巻き込まれたくないから使わないな
抜くのには使う
31無念Nameとしあき24/04/14(日)14:10:41No.1205721947+
目が養われてないとどれがいい絵なのか判別が付かないのかね?
32無念Nameとしあき24/04/14(日)14:10:58No.1205722034そうだねx1
>AI絵で稼ぐメーカーがで出すとどうなるやら
>青葉みたいなのがいっぱい出そう
今のところai使った企業はだいたい取り下げることになってるからなぁ
33無念Nameとしあき24/04/14(日)14:11:37No.1205722242そうだねx4
商用利用はリスク高いなぁまだ
34無念Nameとしあき24/04/14(日)14:12:11No.1205722440+
>異世界薬局はAIイラスト使ってたな
だいしゅきホールドの人だっけそれ
35無念Nameとしあき24/04/14(日)14:12:24No.1205722520+
小説もAIに書いてもらって読むのもAIにして貰えば良いのでは
36無念Nameとしあき24/04/14(日)14:12:31No.1205722552+
AI使ったハンチョウも叩かれた
37無念Nameとしあき24/04/14(日)14:12:48No.1205722638+
    1713071568535.jpg-(86194 B)
86194 B
海上保安庁がAI利用を反省して下げたのは大きいよね
38無念Nameとしあき24/04/14(日)14:12:48No.1205722639そうだねx2
>当分は実用にはならんよ
>まず、キャラクターデザインを維持してくれない
>最初の挿絵にでてきた人物が次の挿絵に出てきたとして気づいてもらえない
維持できるからその話はだいぶ古いな
39無念Nameとしあき24/04/14(日)14:12:57No.1205722685そうだねx1
誰でも上手い絵が作れるはずなのに
全然いいねが付かなくてお気持ちポストしてるAI絵師の多さには驚くね
AI絵の中でも実力による序列が生まれるんだなと
40無念Nameとしあき24/04/14(日)14:13:21No.1205722832そうだねx5
>>異世界薬局はAIイラスト使ってたな
>だいしゅきホールドの人だっけそれ
違う
だいしゅきホールドは俺が考えたと言った人を擁護した人
41無念Nameとしあき24/04/14(日)14:13:47No.1205722956+
絵心がある人がAIに多数資料を作らせて加筆するのなら
自分で描いたほうが速そうだし
絵心がない人がAIを使った場合何がおかしいのか分からないまま世の中にでてしまう
42無念Nameとしあき24/04/14(日)14:13:47No.1205722957そうだねx1
風景生成して眺めるの好き
43無念Nameとしあき24/04/14(日)14:14:09No.1205723077+
自費出版なら別にいいんじゃない
44無念Nameとしあき24/04/14(日)14:15:22No.1205723469+
>自費出版なら別にいいんじゃない
>イラストのAI生成を使うこと自体が他人の絵を盗むことなんだから用途がどうであれ使うこと自体がダメ
45無念Nameとしあき24/04/14(日)14:16:10No.1205723732そうだねx1
途中に挿絵があると頭の中と異なる知らん奴が出てきたみたいで困惑するから
挿絵挟むなら最初のページの一番上に置いてほしい
46無念Nameとしあき24/04/14(日)14:16:25No.1205723798そうだねx1
>海上保安庁がAI利用を反省して下げたのは大きいよね
海保だからリンチにあっただけで韓国系企業とかだったらセーフなんだろうなって思うわ
47無念Nameとしあき24/04/14(日)14:16:31No.1205723829そうだねx3
同人誌ならいいんじゃない
48無念Nameとしあき24/04/14(日)14:16:36No.1205723869+
>>小説にAI生成イラスト使うかどうか問題
>書いてる側だけど
>AI絵使うくらいなら絵なしでいいと思ってる
>挿絵や表紙って文章を読んでもらうためのとっかかりの部分でもあるからそこをインスタントに済ませるのは悪手な気がする
良いと思う
AI絵使ってる人はいつか書籍化されたときも表紙にAI使うのかなまさか人間に頼らないよなって思っちゃうし
49無念Nameとしあき24/04/14(日)14:17:16No.1205724071+
>>自費出版なら別にいいんじゃない
>>イラストのAI生成を使うこと自体が他人の絵を盗むことなんだから用途がどうであれ使うこと自体がダメ
個人利用で満足してれば良いのに承認欲求満たすために公開したりマネタイズするから揉める
50無念Nameとしあき24/04/14(日)14:17:51No.1205724267そうだねx3
リテイクしまくっても文句ひとつ言わず絵を作る生成AIのほうが上だよね
51無念Nameとしあき24/04/14(日)14:17:59No.1205724312そうだねx4
トレパクしてんのとなんにも変わらないからな
52無念Nameとしあき24/04/14(日)14:18:06No.1205724333そうだねx1
小説の表紙とかに良さそう
53無念Nameとしあき24/04/14(日)14:18:38No.1205724492+
個人的な意見だけどAI+ネットという構造が悪い
もしAI利用創作物専門誌とか発売すれば意外と受ける気がする
54無念Nameとしあき24/04/14(日)14:18:53No.1205724579+
キャラの立ち絵挟むくらいなら必要ない
ちゃんと世界観含めて作ってほしい
55無念Nameとしあき24/04/14(日)14:19:00No.1205724619そうだねx4
そもそもお前の文章もAI以下じゃん
56無念Nameとしあき24/04/14(日)14:19:07No.1205724660+
>絵心がある人がAIに多数資料を作らせて加筆するのなら
>自分で描いたほうが速そうだし
>絵心がない人がAIを使った場合何がおかしいのか分からないまま世の中にでてしまう
そう。絵柄の維持のためにデザイン起こしてRoLA作ったとして、その労力は最初から
挿絵描くのに使ったほうが良いわけだよ
57無念Nameとしあき24/04/14(日)14:19:37No.1205724821+
>AI絵使ってる人はいつか書籍化されたときも表紙にAI使うのかなまさか人間に頼らないよなって思っちゃうし
そんな時はノゲノラので
58無念Nameとしあき24/04/14(日)14:20:22No.1205725074+
エロ小説が書けるAIを作ってくれよ
59無念Nameとしあき24/04/14(日)14:21:18No.1205725346そうだねx1
ノクターンはちょこちょこあるな
まあ一般よりもさらにキャラが重要になるからあった方が話が早いとも思う
60無念Nameとしあき24/04/14(日)14:22:04No.1205725586+
>絵心がある人がAIに多数資料を作らせて加筆するのなら
>自分で描いたほうが速そうだし
無産が想像でエアプかますな
圧倒的にAI併用のほうが速いです
61無念Nameとしあき24/04/14(日)14:22:04No.1205725587+
絵をモノクロにしてくれ
想像しながら読んでる所にカラーイラスト見せられると脳内イメージとブレて萎える
62無念Nameとしあき24/04/14(日)14:22:56No.1205725875そうだねx1
>エロ小説が書けるAIを作ってくれよ
GPT-4 0409かOpusで余裕だよ
63無念Nameとしあき24/04/14(日)14:23:30No.1205726050+
小説つっても手直しとか誘導がいるChatGPTでも
64無念Nameとしあき24/04/14(日)14:23:37No.1205726090そうだねx1
スレ画のもっさりしたなにかさんは月ノみんとさんの呟き全く読めてないな
(おそらく反AIの)自分に都合の良いようにしか読んでない
65無念Nameとしあき24/04/14(日)14:23:44No.1205726131そうだねx6
>>絵心がある人がAIに多数資料を作らせて加筆するのなら
>>自分で描いたほうが速そうだし
>無産が想像でエアプかますな
>圧倒的にAI併用のほうが速いです
でもaiの絵ってaiだなあって感じでありがたみない
66無念Nameとしあき24/04/14(日)14:23:48No.1205726152そうだねx2
>圧倒的にAI併用のほうが速いです
加筆するってことはAI併用なのでは…?
67無念Nameとしあき24/04/14(日)14:25:53No.1205726871そうだねx9
    1713072353962.jpg-(147197 B)
147197 B
パブコメでた頃から急速に反AIの言動がおかしくなっていった
まだ2ヶ月も経ってないのにな
68無念Nameとしあき24/04/14(日)14:26:31No.1205727088+
絵を描いてる奴は文生成使ってるくせにガタガタ抜かすなって言えば終わる
69無念Nameとしあき24/04/14(日)14:28:26No.1205727703+
頭の良い人たちはバレない範囲で上手く使ってるのかもね知らんけど
70無念Nameとしあき24/04/14(日)14:30:00No.1205728249そうだねx1
AI拓也が特に文句言われず盛り上がってる辺りが答えな気がする
71無念Nameとしあき24/04/14(日)14:30:36No.1205728448そうだねx2
AIイラストの利点ってウマ娘のエロイラストが作れるくらいしか今のところない
72無念Nameとしあき24/04/14(日)14:30:58No.1205728566そうだねx1
テクスチャにはとっくに使ってるけどなあ
73無念Nameとしあき24/04/14(日)14:32:24No.1205729039+
>テクスチャにはとっくに使ってるけどなあ
バレた時にめちゃくちゃ叩かれるだろうなぁ
74無念Nameとしあき24/04/14(日)14:32:32No.1205729081そうだねx3
AI便利なのになんで怒ってるの?
スカイネットみたく反乱されたことを危惧してるの?
75無念Nameとしあき24/04/14(日)14:33:15No.1205729323そうだねx2
お伺いなんか立てずに胸張ってガンガン使えばいい
76無念Nameとしあき24/04/14(日)14:33:54No.1205729510そうだねx5
反AIって語弊あるからやめてくれませんか?
AIを利用しても差別や批判をされないためには負うべき責任と義務があるといっているだけ
目指してるのはAIの健全化
77無念Nameとしあき24/04/14(日)14:34:00No.1205729548そうだねx8
>パブコメでた頃から急速に反AIの言動がおかしくなっていった
>まだ2ヶ月も経ってないのにな
おかしくなっていった→誤
おかしいのが露見してきた→正
78無念Nameとしあき24/04/14(日)14:34:31No.1205729714そうだねx1
フェミとか反ワクと一緒で悪い宗教にハマってるだけだよ反AIは
79無念Nameとしあき24/04/14(日)14:34:48No.1205729793そうだねx1
AIについて「漫画にはまだ使えない」と呟いたら
七瀬葵って人が噛みついてきた
怖かった
80無念Nameとしあき24/04/14(日)14:35:17No.1205729966そうだねx6
好きに使えばいいんよ
客も好きに選ぶから
81無念Nameとしあき24/04/14(日)14:35:26No.1205730016+
なろうとかハーメルンとかでオリジナルで書く分の挿絵は別にAI絵で済ませても良くねって思うぞ
だいたい主人公やヒロインはこんな感じのイメージですってだけだろうし
82無念Nameとしあき24/04/14(日)14:35:33No.1205730048そうだねx2
>でもaiの絵ってaiだなあって感じでありがたみない
AI絵の認識が1年前くらいで止まってそう
83無念Nameとしあき24/04/14(日)14:35:45No.1205730113+
>好きに使えばいいんよ
>客も好きに選ぶから
結局そこなので手書きでもAIでも価値が付けられないなら無価値だよ
84無念Nameとしあき24/04/14(日)14:35:47No.1205730122そうだねx2
>AIについて「漫画にはまだ使えない」と呟いたら
>七瀬葵って人が噛みついてきた
>怖かった
「使えないのはアンタのアレよ!」
ってのを思い出した
85無念Nameとしあき24/04/14(日)14:36:34No.1205730341そうだねx3
盗作だって意識を持てばAI利用なんてできるわけないんだよな
86無念Nameとしあき24/04/14(日)14:36:36No.1205730352+
>好きに使えばいいんよ
>客も好きに選ぶから
自分が客に選ばれない方の実力だと自覚してるから焦ってるんやろなあ
87無念Nameとしあき24/04/14(日)14:36:51No.1205730428そうだねx4
>好きに使えばいいんよ
>客も好きに選ぶから
この思想なら健全なんだけどねぇ…
実際は使うなと行動を制限させたがる
88無念Nameとしあき24/04/14(日)14:36:55No.1205730446そうだねx1
>AI便利なのになんで怒ってるの?
>スカイネットみたく反乱されたことを危惧してるの?
便利なのとそれを使うことを怒るのはまったくの別問題なのでは
89無念Nameとしあき24/04/14(日)14:37:11No.1205730542そうだねx2
AI系の投稿サイトみてみりゃ1年前と変わったとは言えないよなあ
相変わらずNAI絵ばっか
90無念Nameとしあき24/04/14(日)14:38:00No.1205730806+
AIに頒布数が負けたとして
AIが及ばない独自の道を模索するのか
AIに負けない一層の精進を重ねるのか
自分もAIを使うのか
選べるのが人間だからね
91無念Nameとしあき24/04/14(日)14:38:29No.1205730976そうだねx1
正直自分をブランディングするって方向が一番健全なこの話の対応だと思うんだけどね
92無念Nameとしあき24/04/14(日)14:38:34No.1205731004+
AIは音楽もすごい
https://youtu.be/RN37y4W2T4g?si=SAGXPMfeT9MKq5ef [link]
93無念Nameとしあき24/04/14(日)14:38:39No.1205731033+
>盗作だって意識を持てばAI利用なんてできるわけないんだよな
鳥山明画風は盗作か?
94無念Nameとしあき24/04/14(日)14:38:59No.1205731129+
他人が描くなら別に人でもAIでもどっちでも
95無念Nameとしあき24/04/14(日)14:39:01No.1205731144そうだねx3
>>盗作だって意識を持てばAI利用なんてできるわけないんだよな
>鳥山明画風は盗作か?
当たり前だ
逮捕者もいるぞ
96無念Nameとしあき24/04/14(日)14:39:13No.1205731198そうだねx1
盗作とか言ってんのはどうせ単なるレス乞食でしょ
相手しなさんな
97無念Nameとしあき24/04/14(日)14:39:34No.1205731321そうだねx2
科学の発展によって自分の既得権益が脅かされ、反発するのは人類史ではよくあること
98無念Nameとしあき24/04/14(日)14:39:36No.1205731330+
人間の学習と同じだろ
99無念Nameとしあき24/04/14(日)14:40:19No.1205731554そうだねx2
同じだろうが別だろうが結局使うのは人間だからな
区別する理由がない
100無念Nameとしあき24/04/14(日)14:41:44No.1205731986+
>AI系の投稿サイトみてみりゃ1年前と変わったとは言えないよなあ
>相変わらずNAI絵ばっか
NAIのv1とv3で変わってないと思うのは目が腐ってるという他ない
叩くために変わっていないことにしたいだけすぎる
101無念Nameとしあき24/04/14(日)14:42:26No.1205732238そうだねx1
>>パブコメでた頃から急速に反AIの言動がおかしくなっていった
>>まだ2ヶ月も経ってないのにな
>おかしくなっていった→誤
>おかしいのが露見してきた→正
どうだろう?あれ以前はもう少し大人しかったけどパブコメ以降毎日のごとく攻撃対象変えて戦線拡大してるぞ
102無念Nameとしあき24/04/14(日)14:42:45No.1205732351+
AI使って小説書く人間のイメージに近いキャラクターのイラストを生成するって
イラストの描き手との認識齟齬もないし
余計なコストもかからんし
凄く有意義だと思うけど何がそんなに憎いんだろう
103無念Nameとしあき24/04/14(日)14:44:00No.1205732776そうだねx10
    1713073440009.jpg-(25620 B)
25620 B
>AIで小説書くのはダメだろ
104無念Nameとしあき24/04/14(日)14:44:48No.1205733030そうだねx1
>どうだろう?あれ以前はもう少し大人しかったけどパブコメ以降毎日のごとく攻撃対象変えて戦線拡大してるぞ
法律は感情で動かないが確認できた時点で大半は諦めたから残ったのは当然密度が高い人てことよ
105無念Nameとしあき24/04/14(日)14:45:06No.1205733164そうだねx3
>>AIで小説書くのはダメだろ
すぐあとがきにいくのやめて
106無念Nameとしあき24/04/14(日)14:45:32No.1205733308+
たしかもうAI小説で賞取った人いたでしょ
107無念Nameとしあき24/04/14(日)14:46:07No.1205733517そうだねx1
>パブコメでた頃から急速に反AIの言動がおかしくなっていった
>まだ2ヶ月も経ってないのにな
頭が良い奴は敗北を悟って手を引いた
キチガイだけが残った
108無念Nameとしあき24/04/14(日)14:46:32No.1205733657そうだねx3
Xの連中はもう完全に活動家ごっこに酔ってて怖いわ
多分正義の戦いをしてるつもりだよあれ
109無念Nameとしあき24/04/14(日)14:46:42No.1205733705+
>AI使って小説書く人間のイメージに近いキャラクターのイラストを生成するって
>イラストの描き手との認識齟齬もないし
>余計なコストもかからんし
>凄く有意義だと思うけど何がそんなに憎いんだろう
人間と違ってリテイクするたび金を要求したりリテイク無償を謳ってたのにリテイクすると裏で文句垂れ流すこともない
生成数秒リテイクし放題で曖昧なイメージを徐々に固めていくという作業内容にはAIの方がマッチしてるのにな
いや人間がリテイクで金取ったり文句言うのが悪いと言ってるわけじゃねぇよ
110無念Nameとしあき24/04/14(日)14:46:44No.1205733717+
>すぐあとがきにいくのやめて
くぅ~疲れました!
111無念Nameとしあき24/04/14(日)14:47:20No.1205733897+
>Xの連中はもう完全に活動家ごっこに酔ってて怖いわ
>多分正義の戦いをしてるつもりだよあれ
リプしたんか!AIについてリプしたんか!もうおしまいじゃあ……
すいしんさまとあんちさまが押し寄せてくるわい…はよう「かぎあか」のおまじないを……
112無念Nameとしあき24/04/14(日)14:47:41No.1205734012そうだねx6
>No.1205732776
竿役が彼氏から彼女を寝取るって小説書くように頼んでたら
途中から竿役が彼氏とホモセックスし始めて困惑したのが俺なんだよね
113無念Nameとしあき24/04/14(日)14:47:51No.1205734063そうだねx1
リアルでちゃんと活動してる人は思想は違えども尊敬するよ
ネット上で管巻いてるだけの駄サイクルの輪っかにハマってる人に比べたらすごい活動的だ
だからぼっちざろっく君のことはバカにしない
詰めが甘いとは思うが
114無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:10No.1205734176そうだねx1
>>>AIで小説書くのはダメだろ
>すぐあとがきにいくのやめて
すぐ次回作構想語るのもやめて
115無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:29No.1205734291そうだねx5
>1713073440009.jpg
まだちょっと必要にはキツイからもうちょっと進化しろ
116無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:35No.1205734317そうだねx1
AIを使って悪いことをしやすいから心象がわるい
117無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:40No.1205734341そうだねx2
    1713073720147.jpg-(83010 B)
83010 B
>鳥山明画風は盗作か?
ファンロード出身にはめっちゃ多いんだよね鳥山フォロワー
118無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:45No.1205734359+
>>すぐあとがきにいくのやめて
>すぐ次回作構想語るのもやめて
(人間の話だろうか…)
119無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:48No.1205734378そうだねx1
>たしかもうAI小説で賞取った人いたでしょ
あれは作中にAIが出てきてAIの受け答えの文を実際AIで出力させたやつでしょ
120無念Nameとしあき24/04/14(日)14:48:58No.1205734428+
なんにせよダブスタは醜いから反対するならきちんとして欲しいね
121無念Nameとしあき24/04/14(日)14:49:18No.1205734552+
問題なんて今んとこちょっとお絵描きできる程度の絵師の需要が減った程度だろ
122無念Nameとしあき24/04/14(日)14:49:26No.1205734606+
>AIを使って悪いことをしやすいから心象がわるい
包丁はよく傷害事件の凶器になるからイメージが悪いと同程度の話
123無念Nameとしあき24/04/14(日)14:50:19No.1205734950+
>問題なんて今んとこちょっとお絵描きできる程度の絵師の需要が減った程度だろ
むしろ画像生成AIなんて生成AIの中じゃ木端もいいとこだ
124無念Nameとしあき24/04/14(日)14:50:27No.1205734990+
>>>>AIで小説書くのはダメだろ
>>すぐあとがきにいくのやめて
>すぐ次回作構想語るのもやめて
いきなりヒロインにちんちん生やすな
125無念Nameとしあき24/04/14(日)14:50:34No.1205735029そうだねx1
    1713073834210.jpg-(323729 B)
323729 B
>DQ4コマ劇場出身にはめっちゃ多いんだよね鳥山フォロワー
126無念Nameとしあき24/04/14(日)14:50:36No.1205735047+
>あれは作中にAIが出てきてAIの受け答えの文を実際AIで出力させたやつでしょ
星新一賞の方もあるよ
127無念Nameとしあき24/04/14(日)14:50:47No.1205735112+
>>鳥山明画風は盗作か?
>ファンロード出身にはめっちゃ多いんだよね鳥山フォロワー
ふるじゅんはアニメグッズとかのイラスト担当してたくらいだったね
128無念Nameとしあき24/04/14(日)14:50:47No.1205735114+
>パブコメでた頃から急速に反AIの言動がおかしくなっていった
>まだ2ヶ月も経ってないのにな
国が何とかしてくれる!と思ったら「現行法で対処できるんでしてくれ」って来たらそりゃ狂うだろうな
129無念Nameとしあき24/04/14(日)14:51:50No.1205735472+
    1713073910494.jpg-(1159977 B)
1159977 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
130無念Nameとしあき24/04/14(日)14:52:13No.1205735585+
https://www.youtube.com/shorts/c8XOcqE6oBA [link]
ちょっとおもしろかった
131無念Nameとしあき24/04/14(日)14:52:29No.1205735665+
>>>>>AIで小説書くのはダメだろ
>>>すぐあとがきにいくのやめて
>>すぐ次回作構想語るのもやめて
>いきなりヒロインにちんちん生やすな
男主人公に知らない彼氏作るな
132無念Nameとしあき24/04/14(日)14:52:53No.1205735778そうだねx1
文化庁でも想定し得ない現行法で対処できない問題があったら教えてくれ!ってのを募集したのがパブコメなんだけど
見事にネットの遊び場になっちゃったからな
133無念Nameとしあき24/04/14(日)14:53:36No.1205736041+
>生成数秒リテイクし放題で曖昧なイメージを徐々に固めていくという作業内容にはAIの方がマッチしてるのにな
髪型がイメージと違うかな?
って思ったら数件髪型変更した画像をずらっと用意してくれるし便利だよな
抽象的な指定も具体的な指定も文句言わずにとりあえず絵は上げてくれるし
134無念Nameとしあき24/04/14(日)14:54:38No.1205736382+
細かく設定を与えて逸脱しないように注意しないといけない点ではAIは睡眠時の夢に似ている
135無念Nameとしあき24/04/14(日)14:55:39No.1205736730+
当人がそれで満足なら好きに使えばよかろう
136無念Nameとしあき24/04/14(日)14:55:41No.1205736740+
生成物の意図を人間がコントロールする必要があるからね
137無念Nameとしあき24/04/14(日)14:55:45No.1205736770+
NAI始めてからはfanboxとかfantiaはだいぶ整理したな
138無念Nameとしあき24/04/14(日)14:56:00No.1205736852+
>>あれは作中にAIが出てきてAIの受け答えの文を実際AIで出力させたやつでしょ
>星新一賞の方もあるよ
あれこそアイデア出しや人力編集だからもっと人間の力が必要だったな
139無念Nameとしあき24/04/14(日)14:57:06No.1205737242+
>生成物の意図を人間がコントロールする必要があるからね
結局外注でしかないから真にクリティカルなものがばっちり出るわけではないよね
試行回数の中で合いそうなやつを見繕うしかない
140無念Nameとしあき24/04/14(日)14:57:11No.1205737286+
>1713073910494.jpg
これ続編で「白ハゲ野郎が実装前のキャラをtwitterに上げちゃったのでクライアントから差し替えの指示が来て結局イラスト描き直し」ってオチが付くという
141無念Nameとしあき24/04/14(日)14:57:33No.1205737407+
>>生成物の意図を人間がコントロールする必要があるからね
>結局外注でしかないから真にクリティカルなものがばっちり出るわけではないよね
>試行回数の中で合いそうなやつを見繕うしかない
しかしそれがまた楽しい
142無念Nameとしあき24/04/14(日)14:58:35No.1205737749そうだねx3
    1713074315444.jpg-(416566 B)
416566 B
>>AI系の投稿サイトみてみりゃ1年前と変わったとは言えないよなあ
>>相変わらずNAI絵ばっか
>NAIのv1とv3で変わってないと思うのは目が腐ってるという他ない
>叩くために変わっていないことにしたいだけすぎる
話のはじまりが
>No.1205726131
これだからバージョン違いの話はしてないんですわ
画像はとれたてのchichipuiの今日のトレンドですけど
AIだなあって感じがしないAI絵何枚あります?
143無念Nameとしあき24/04/14(日)14:58:48No.1205737809+
AIの学習で盗んでるのが画風だけじゃないから
画風に権利はないってのはあんまり関係ない
144無念Nameとしあき24/04/14(日)14:59:16No.1205737958そうだねx2
>NAI始めてからはfanboxとかfantiaはだいぶ整理したな
エロ絵漁る時間が体感で95%ぐらい減ったな
その分プロンプトとにらめっこしてる時間が増えたけど
145無念Nameとしあき24/04/14(日)14:59:28No.1205738021そうだねx1
学習で何が失われたの?どれぐらいの損失が出たの?
146無念Nameとしあき24/04/14(日)14:59:55No.1205738153そうだねx2
いつもの対立煽りdel
懲りねえなあきゆきも
147無念Nameとしあき24/04/14(日)15:00:00No.1205738195+
でたでたシーライオニング
148無念Nameとしあき24/04/14(日)15:01:42No.1205738760そうだねx4
絵柄を盗むだのなんだのを問題視するとしてそこらを規制した場合結局絵師の首が絞まるのでは
149無念Nameとしあき24/04/14(日)15:02:08No.1205738919+
>文化庁でも想定し得ない現行法で対処できない問題があったら教えてくれ!ってのを募集したのがパブコメなんだけど
>見事にネットの遊び場になっちゃったからな
結果中間骨子では学習は規制なしつまりパブコメをみて規制必要ないなという判断になったわけだ
150無念Nameとしあき24/04/14(日)15:02:20No.1205738987+
>>試行回数の中で合いそうなやつを見繕うしかない
>しかしそれがまた楽しい
自分は自分で描く手の人間だけど
Skebとかやりながら「どんなものができるのかのしみにしてる」という考え方も大切にしたいと思ってるこの頃
151無念Nameとしあき24/04/14(日)15:02:34No.1205739080+
急に絵師の心配してくれるの笑うわ
152無念Nameとしあき24/04/14(日)15:03:09No.1205739299そうだねx3
>絵柄を盗むだのなんだのを問題視するとしてそこらを規制した場合結局絵師の首が絞まるのでは
絵師はリスペクトしてるからセーフ
絵師は努力して絵柄を模倣してるからセーフ
マネタイズしてるけど儲けるためじゃないのでセーフ
これをマジで言ってるのが絵師様だぞ
153無念Nameとしあき24/04/14(日)15:03:20No.1205739376そうだねx1
>急に絵師の心配してくれるの笑うわ
たしかに脳ミソがどうなってんのか心配ではある
154無念Nameとしあき24/04/14(日)15:03:59No.1205739605そうだねx7
そりゃイラストの話しかしない連中の言うこと聞いて学習規制なんてかけたところで損失の方が大きいからな
期待されてる産業としての規模がイラストレーターとは桁違いだし
155無念Nameとしあき24/04/14(日)15:04:32No.1205739814+
>絵師はリスペクトしてるからセーフ
>絵師は努力して絵柄を模倣してるからセーフ
>マネタイズしてるけど儲けるためじゃないのでセーフ
>これをマジで言ってるのが絵師様だぞ
今まではなんとなくセーフというかお目こぼしされてたろうけど法で規制されるようになったらそうもいかんよなって
156無念Nameとしあき24/04/14(日)15:04:48No.1205739905+
絵師の心配よりエルヴィス法やFBIコメントの影響を心配したほうがいいのでは
まあ心配しても無駄だけど
157無念Nameとしあき24/04/14(日)15:04:59No.1205739984+
許されないことですよこれは!と言わんばかりのスレ画だけど
別にそれ含めて自分の作品商品だとして許すなら余人が弾劾するようなもんでもないでしょ...
158無念Nameとしあき24/04/14(日)15:05:01No.1205739990+
望むものがAIで作れればいいと思うよ
SDXLでかなり進化したしね
159無念Nameとしあき24/04/14(日)15:05:18No.1205740082+
とりあえずあきゆきはふゆみんだから無視していい
160無念Nameとしあき24/04/14(日)15:05:34No.1205740170そうだねx1
絵師より小説作者の頭の中に近いのが出せるならそっちのほうがいいんじゃないか?
161無念Nameとしあき24/04/14(日)15:05:48No.1205740287+
    1713074748449.jpg-(348969 B)
348969 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
162無念Nameとしあき24/04/14(日)15:05:58No.1205740355+
>絵師より小説作者の頭の中に近いのが出せるならそっちのほうがいいんじゃないか?
リテイクも何度だってできるしねぇ
163無念Nameとしあき24/04/14(日)15:06:07No.1205740408そうだねx2
>学習で何が失われたの?どれぐらいの損失が出たの?
お気持ちが傷ついた
164無念Nameとしあき24/04/14(日)15:06:44No.1205740647+
>>絵師はリスペクトしてるからセーフ
>>絵師は努力して絵柄を模倣してるからセーフ
>>マネタイズしてるけど儲けるためじゃないのでセーフ
>>これをマジで言ってるのが絵師様だぞ
>今まではなんとなくセーフというかお目こぼしされてたろうけど法で規制されるようになったらそうもいかんよなって
絵柄とか作風まで規制すると創作文化が損なわれるから規制されることはないよ
ただそれは手書きであろうとAIであろうと同じ
165無念Nameとしあき24/04/14(日)15:06:45No.1205740660+
    1713074805735.jpg-(875139 B)
875139 B
絵師はクリエイターをリスペクトしているが
ムクザキカンノンはクリエイターではないので叩いても許される
166無念Nameとしあき24/04/14(日)15:06:52No.1205740703そうだねx2
現状お気持ち以外の被害が算出できないんだよなマジで
167無念Nameとしあき24/04/14(日)15:07:19No.1205740872+
>リテイクも何度だってできるしねぇ
猫はリテイクが多くて
168無念Nameとしあき24/04/14(日)15:07:20No.1205740876+
挿絵に文句言ってくんのはそもそも小説読んでない奴だから気にしなくていいだろ
169無念Nameとしあき24/04/14(日)15:07:33No.1205740941+
>絵師より小説作者の頭の中に近いのが出せるならそっちのほうがいいんじゃないか?
小説に限らんけど絵が欲しくても絵師に頼むのが
人間関係とか金銭とかクオリティとか含めて「面倒くさい」んだよな
170無念Nameとしあき24/04/14(日)15:07:54No.1205741062+
>現状お気持ち以外の被害が算出できないんだよなマジで
AIによる嫌がらせもお気持ち被害だからな
171無念Nameとしあき24/04/14(日)15:08:22No.1205741195+
>今まではなんとなくセーフというかお目こぼしされてたろうけど法で規制されるようになったらそうもいかんよなって
まぁ規制はされないようだから
172無念Nameとしあき24/04/14(日)15:08:45No.1205741317そうだねx1
自分たちに完全に同調してAIを100%の悪認定して無条件で叩いてくれる個人や団体以外はみんな敵というカルト集団
173無念Nameとしあき24/04/14(日)15:09:11No.1205741461+
>>現状お気持ち以外の被害が算出できないんだよなマジで
>AIによる嫌がらせもお気持ち被害だからな
それは誹謗中傷とかのお話しになるんじゃねぇかな
174無念Nameとしあき24/04/14(日)15:10:03No.1205741740+
SDXLで男女の肉体が絡んでるエロ絵がフツーに出るようになって個人的にゲームエンドって感じはする
175無念Nameとしあき24/04/14(日)15:10:20No.1205741852+
>>現状お気持ち以外の被害が算出できないんだよなマジで
>AIによる嫌がらせもお気持ち被害だからな
AI使ったから文句言ってくるのもお気持ち被害なので
結局そこはAIがどうのこうのではなく単に気に入らない問題なのではないか
176無念Nameとしあき24/04/14(日)15:10:31No.1205741908+
1人の絵師に頼むと絵柄まではそう変えられないからな
違うなと思っても
やっぱりあなたじゃなくていいですみたいに断るのはストレスだし
その点AIは何度でもリトライできる
177無念Nameとしあき24/04/14(日)15:10:43No.1205741974そうだねx2
俺の作品はAIなんかに負けないし俺は使わねえ!って気概があるなら尊敬するんだけどな
何故か他人にも使うなと強要し出すから全く尊敬に値しない存在になってる
178無念Nameとしあき24/04/14(日)15:10:49No.1205742001+
あとがき
皆さんこんにちは、初めましての方は初めまして。
またお会いできた方はお久しぶりです。
「ぼくのわたしの勇者さま」シリーズの作者・藍沢柚葉でございます。
179無念Nameとしあき24/04/14(日)15:11:09No.1205742107+
単純に今AIイラスト使ってもうるさいから別に使わなくてもいいかなって感じ
ほとぼり冷めたら普通に使うよ
180無念Nameとしあき24/04/14(日)15:11:16No.1205742138そうだねx1
AIで有名絵師の絵柄真似てなりすましだの誹謗中傷だの政治的な主張だのするのは生成AI使ってる側から見ても目障りで悪いやつだから一緒になって叩いてあげるよ
AIじゃなくてその個人をな
181無念Nameとしあき24/04/14(日)15:11:45No.1205742300+
>単純に今AIイラスト使ってもうるさいから別に使わなくてもいいかなって感じ
>ほとぼり冷めたら普通に使うよ
一応6月が分岐点だね知的財産推進計画が出る
182無念Nameとしあき24/04/14(日)15:11:58No.1205742383そうだねx1
>単純に今AIイラスト使ってもうるさいから別に使わなくてもいいかなって感じ
海保とかヒドい目にあったよな
183無念Nameとしあき24/04/14(日)15:12:06No.1205742422そうだねx1
イラストに手書き採用しようとAI採用しようと
小説を人間が考えようとAIが考えようが
自由
それでいいだけなんだがな
184無念Nameとしあき24/04/14(日)15:12:17No.1205742485+
>AIで有名絵師の絵柄真似てなりすましだの誹謗中傷だの政治的な主張だのするのは生成AI使ってる側から見ると英雄で素晴らしいやつだから一緒になって有名絵師を叩いてあげるよ
185無念Nameとしあき24/04/14(日)15:12:39No.1205742626+
>俺の作品はAIなんかに負けないし俺は使わねえ!って気概があるなら尊敬するんだけどな
>何故か他人にも使うなと強要し出すから全く尊敬に値しない存在になってる
基本雑魚絵描きなんだよなそういうの言ってるの
売れてる絵描きはAIにはあんま言及してないしなんなら上手い事使いたいと思ってるよ
186無念Nameとしあき24/04/14(日)15:13:42No.1205743001そうだねx2
>イラストに手書き採用しようとAI採用しようと
>小説を人間が考えようとAIが考えようが
>自由
>それでいいだけなんだがな
僕が気に入らないので批判というのも自由だな
ただそこに法的には~とかなんとか付け加えるからツッコミが入る
187無念Nameとしあき24/04/14(日)15:13:44No.1205743012+
AIはAI
絵師は絵師でお互い好きな事やれば良いじゃん
188無念Nameとしあき24/04/14(日)15:13:53No.1205743074そうだねx2
ワイ元SRCユーザー
絵師同士の諍いが元で顔グラ引き上げられてえらい苦労したので当時AIがあればなぁと思ってる
189無念Nameとしあき24/04/14(日)15:14:01 ID:ZJ/hVtJANo.1205743125そうだねx1
好きにせえとしかいいようがない
小説書く方が難しいんだからな
190無念Nameとしあき24/04/14(日)15:14:47No.1205743391+
絵師は一人も生かしておかない
全員筆を折るまで許さない
191無念Nameとしあき24/04/14(日)15:15:21No.1205743601そうだねx5
>>イラストに手書き採用しようとAI採用しようと
>>小説を人間が考えようとAIが考えようが
>>自由
>>それでいいだけなんだがな
>僕が気に入らないので批判というのも自由だな
>ただそこに法的には~とかなんとか付け加えるからツッコミが入る
正当な批判ならそりゃ自由だが今暴れてる奴らは犯罪者呼ばわりして中傷したり使っただけで集団でリンチしたりしてるからそれは自由ではないよ
192無念Nameとしあき24/04/14(日)15:15:37No.1205743698+
>AIで有名絵師の絵柄真似てなりすましだの誹謗中傷だの政治的な主張だのするのは生成AI使ってる側から見ても目障りで悪いやつだから一緒になって叩いてあげるよ
>AIじゃなくてその個人をな
有名じゃない絵師「成りすましされましたが注意したらやめてくれました、垢も削除したので誰かは言えません、みんなAIが悪い」
193無念Nameとしあき24/04/14(日)15:15:37No.1205743699+
AI絵は好きなキャラとか好きなシチュを再現したいっていう個々の熱意が集合知になってる感じはあるけど
AI小説はそこら辺がないのが今の所盛り上がらないのかなぁと
194無念Nameとしあき24/04/14(日)15:16:07No.1205743877+
>AI絵は好きなキャラとか好きなシチュを再現したいっていう個々の熱意が集合知になってる感じはあるけど
>AI小説はそこら辺がないのが今の所盛り上がらないのかなぁと
AI拓也を見てこい
195無念Nameとしあき24/04/14(日)15:16:16No.1205743948+
>ワイ元SRCユーザー
>絵師同士の諍いが元で顔グラ引き上げられてえらい苦労したので当時AIがあればなぁと思ってる
ゲーム制作だとAI良いよなってなるよな
売るってなるとあれだけど作る分に関しちゃAI絵は大分便利だと思う
196無念Nameとしあき24/04/14(日)15:16:39No.1205744081+
>絵師は一人も生かしておかない
>全員筆を折るまで許さない
そういうやつもいるよね
197無念Nameとしあき24/04/14(日)15:17:42No.1205744465+
ラノベや新文芸はイラストが命だから紙の本を出すならAIは止めておいたほうがいい
198無念Nameとしあき24/04/14(日)15:18:30No.1205744742+
>ワイ元SRCユーザー
>絵師同士の諍いが元で顔グラ引き上げられてえらい苦労したので当時AIがあればなぁと思ってる
懐かしいなSRC
ていうか同人ゲーの顔グラとかにAI絵使われてんの何度か見たけど
そういうのには文句言わないあたり凄い観測範囲が狭いよね彼ら
199無念Nameとしあき24/04/14(日)15:18:33No.1205744761+
>AI絵は好きなキャラとか好きなシチュを再現したいっていう個々の熱意が集合知になってる感じはあるけど
>AI小説はそこら辺がないのが今の所盛り上がらないのかなぁと
イラストと違って小説は読まないと良し悪しがわからんからなぁ
盛り上がってないだけで精度はすごいぞ
Claude3Opusでエロ小説書かせられてた時はもうほんとやばかった
200無念Nameとしあき24/04/14(日)15:19:09No.1205744985そうだねx1
    1713075549488.jpg-(129000 B)
129000 B
今はもう作品の発表形態変えたけど自分の小説を自由に販売できるサービスがあって
そこの作品の一つがAIイラストを表紙にして販売してたな
201無念Nameとしあき24/04/14(日)15:19:22No.1205745070そうだねx1
>ラノベや新文芸はイラストが命だから紙の本を出すならAIは止めておいたほうがいい
自分のキャラ作ってそのキャラのローラも作れば再現性も十分だし問題点はないと思う
202無念Nameとしあき24/04/14(日)15:22:11No.1205745971+
同人音声とかオ〇ホとか既にAIイラスト使われてるな
経費削減出来るし良い事なんだが
それで小遣い稼ぎしてた人にはたまらんだろうな
まぁ技術の進歩とは得てしてそういうもんだ
203無念Nameとしあき24/04/14(日)15:22:41No.1205746141そうだねx2
>ラノベや新文芸はイラストが命だから紙の本を出すならAIは止めておいたほうがいい
AI丸出しのイラストはやめといた方がいいけど
今はAIらしさ消したイラストなんてその気になればいくらでも出せるんで結局使う側のセンス次第よ
204無念Nameとしあき24/04/14(日)15:23:33No.1205746437そうだねx1
自分の作品なんだし自分の好きにやればいいじょん
205無念Nameとしあき24/04/14(日)15:24:47No.1205746853そうだねx1
>それで小遣い稼ぎしてた人にはたまらんだろうな
今の所AIで一番被害受けてる層がこれだからな
そらSNSで必死になりますわって感じ
206無念Nameとしあき24/04/14(日)15:25:18No.1205747022そうだねx4
>今はAIらしさ消したイラストなんてその気になればいくらでも出せるんで結局使う側のセンス次第よ
AI使ってなくてもAIっぽいってだけで叩かれる異常な状態だし
手書きだから安心ってわけでもないしな…
ホント異常というか狂ってる
207無念Nameとしあき24/04/14(日)15:26:00No.1205747265+
小説家ももういらないだろ
208無念Nameとしあき24/04/14(日)15:26:20No.1205747376+
まあここはAIスレだから焦点にはならないけどSRCは原作ぶっこ抜き以外ならなんでもOKが準公式で推奨されてる方がどうなんだって思ってた
209無念Nameとしあき24/04/14(日)15:26:34No.1205747477+
>AI使ってなくてもAIっぽいってだけで叩かれる異常な状態だし
>手書きだから安心ってわけでもないしな…
>ホント異常というか狂ってる
根底には著作権のある画像を加工するデータ不正利用があるわけで
210無念Nameとしあき24/04/14(日)15:26:58No.1205747626+
>AI使ってなくてもAIっぽいってだけで叩かれる異常な状態だし
>手書きだから安心ってわけでもないしな…
>ホント異常というか狂ってる
まあそれも今だけだよ
211無念Nameとしあき24/04/14(日)15:27:00No.1205747638+
ワナビ小説界隈でAIイラストっていうと本格ファンタジーはラノベに殺されたおじさん思い出しちゃう
212無念Nameとしあき24/04/14(日)15:27:05No.1205747665+
>>今はAIらしさ消したイラストなんてその気になればいくらでも出せるんで結局使う側のセンス次第よ
>AI使ってなくてもAIっぽいってだけで叩かれる異常な状態だし
>手書きだから安心ってわけでもないしな…
>ホント異常というか狂ってる
日本全体でなくNOMORE無断生成AIタグ付けてるような一部の方たちだけなので勘違いしないようにね
213無念Nameとしあき24/04/14(日)15:27:15No.1205747714+
反AIガーと真フレ兼ねてるってクソヤバいな
まあどっちもキガイだから親和性があるのかも
214無念Nameとしあき24/04/14(日)15:27:37No.1205747832そうだねx6
>根底には著作権のある画像を加工するデータ不正利用があるわけで
いつまでそんなこと言ってるの?
215無念Nameとしあき24/04/14(日)15:28:17No.1205748086+
としあきは雑なレス乞食をスルー出来ない
216無念Nameとしあき24/04/14(日)15:28:43No.1205748230そうだねx1
>反AIガーと真フレ兼ねてるってクソヤバいな
>まあどっちもキガイだから親和性があるのかも
どっちもどっちにはならないよイベント潰したり反AIのが凶悪で迷惑
217無念Nameとしあき24/04/14(日)15:28:49No.1205748258+
つかAIイラストを自己主張に使えなくても
まともな人は困らなくね?
218無念Nameとしあき24/04/14(日)15:30:07No.1205748707+
ここみたいなエロ掲示板にエロAI出力を貼るのは別にいいと思うがな
自分の著作物みたいな顔してるのは流石に心得違いなのでは
219無念Nameとしあき24/04/14(日)15:30:33No.1205748865+
    1713076233232.jpg-(216762 B)
216762 B
反AIなのに平気でアイデアパクるのはちょっと…
220無念Nameとしあき24/04/14(日)15:31:27No.1205749213+
>反AIなのに平気でアイデアパクるのはちょっと…
元ネタを明記しているから別にかまわんでしょ
221無念Nameとしあき24/04/14(日)15:31:28No.1205749221+
>反AIなのに平気でアイデアパクるのはちょっと…
なにこれ
222無念Nameとしあき24/04/14(日)15:32:06No.1205749489+
>ここみたいなエロ掲示板にエロAI出力を貼るのは別にいいと思うがな
>自分の著作物みたいな顔してるのは流石に心得違いなのでは
手描きと同列てところに落ち着いたのだからAIで一次創作を作る分にはそんな自主規制は必要ないが
223無念Nameとしあき24/04/14(日)15:32:21No.1205749574そうだねx1
というかAIに仕事がとってかわられるのは被害なのか?という根本的疑問がある
224無念Nameとしあき24/04/14(日)15:32:57No.1205749802そうだねx2
AIは二次創作しか作れないと勘違いしてる人いそう
225無念Nameとしあき24/04/14(日)15:33:07No.1205749872+
>まあここはAIスレだから焦点にはならないけどSRCは原作ぶっこ抜き以外ならなんでもOKが準公式で推奨されてる方がどうなんだって思ってた
発条派とか呼ばれてたクラスタ
「キャラだけ使って舞台も話も原作無視」とかやるならキャラから作れよと思ってた
226無念Nameとしあき24/04/14(日)15:33:09No.1205749883+
学習元の問題が無いではないけどそれはそれとしてこの技術が無い時代に戻ることはないのでね
227無念Nameとしあき24/04/14(日)15:33:42No.1205750111そうだねx1
>>反AIなのに平気でアイデアパクるのはちょっと…
>元ネタを明記しているから別にかまわんでしょ
元ネタを明記したらパクっても良いならデータセットの中身が確認できる生成AIならセーフなのでは?
228無念Nameとしあき24/04/14(日)15:33:47No.1205750145+
AIに丸々作らせると挿絵にそのキャラをまた出すときに困ったりしないの?
229無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:08No.1205750280+
>反AIなのに平気でアイデアパクるのはちょっと…
元ネタからつまんないのにパクるとかどうしようもないな
230無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:26No.1205750387+
>元ネタを明記したらパクっても良いならデータセットの中身が確認できる生成AIならセーフなのでは?
最終的にはそういう方向になってくんじゃない
231無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:28No.1205750404+
>というかAIに仕事がとってかわられるのは被害なのか?という根本的疑問がある
絵はクリエイティブで自分が技術を身に付けるまで死ぬほど努力したっていう自負があるからね
肉体労働が機械に取って代わられたのと一緒にして欲しくないって平然と言っちゃうレベルのがゴロゴロいそう
232無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:35No.1205750445+
>手描きと同列てところに落ち着いたのだからAIで一次創作を作る分にはそんな自主規制は必要ないが
またまた
233無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:51No.1205750548そうだねx1
>AIに丸々作らせると挿絵にそのキャラをまた出すときに困ったりしないの?
lora作ればいいだけよ
234無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:53No.1205750565そうだねx1
>というかAIに仕事がとってかわられるのは被害なのか?という根本的疑問がある
AI以外でも仕事が失われることは今まであった訳だしなぁ
235無念Nameとしあき24/04/14(日)15:34:53No.1205750566+
>反AIなのに平気でアイデアパクるのはちょっと…
「天原なら一枚で終わらせるネタ」と言われてて吹いた
236無念Nameとしあき24/04/14(日)15:35:17No.1205750702+
>AIに丸々作らせると挿絵にそのキャラをまた出すときに困ったりしないの?
今はうまいこと再現する方法もあるからへーきへーき
237無念Nameとしあき24/04/14(日)15:35:20No.1205750720+
>>手描きと同列てところに落ち着いたのだからAIで一次創作を作る分にはそんな自主規制は必要ないが
>またまた
ではあなたの見解を聞きましょう
238無念Nameとしあき24/04/14(日)15:35:49No.1205750894+
>AIに丸々作らせると挿絵にそのキャラをまた出すときに困ったりしないの?
困る
ガチでやるなら顔と服装は個別学習して完コピで出せる様にしとかないと仕事としては使えないと思う
239無念Nameとしあき24/04/14(日)15:35:51No.1205750907そうだねx2
そもそもパソコン出来た時に仕事取られるって言っても結局寧ろ仕事増えたからな…
多分AIが普及したらその分AIに任せられない仕事が増えるだけだと思う…
240無念Nameとしあき24/04/14(日)15:35:57No.1205750945+
要は他人の創作物のデータを使って自分の画力ですって主張したい人が問題ってことでしょ?
粛々と遊びに使ってりゃ叩かれないだろうに
241無念Nameとしあき24/04/14(日)15:36:12 ID:ZJ/hVtJANo.1205751043+
問題なのは小説の中身でしょう?
242無念Nameとしあき24/04/14(日)15:36:59No.1205751311+
>そもそもパソコン出来た時に仕事取られるって言っても結局寧ろ仕事増えたからな…
>多分AIが普及したらその分AIに任せられない仕事が増えるだけだと思う…
今はパソコン使えて当たり前の時代になったから
AI使えて当たり前みたいな時代になんのかね?
243無念Nameとしあき24/04/14(日)15:37:13No.1205751389+
ワイ商業絵描き
やりたくない色ラフとかAIにさっさと任せたいけど世間がうるさいのでとりあえずまだぜんぶ手書き
244無念Nameとしあき24/04/14(日)15:37:56No.1205751637+
>要は他人の創作物のデータを使って自分の画力ですって主張したい人が問題ってことでしょ?
>粛々と遊びに使ってりゃ叩かれないだろうに
それは二次創作の場合の話でしょうに
245無念Nameとしあき24/04/14(日)15:37:56No.1205751644+
>多分AIが普及したらその分AIに任せられない仕事が増えるだけだと思う…
逆にAIでビャっと綺麗な絵出せるんだから100枚ぐらい持ってきて
手で描かなくていいから不自然になってるとこだけちゃんと修正してくれればいいから
みたいな絵師の尊厳破壊案件がこれから増えてきそう
246無念Nameとしあき24/04/14(日)15:38:35No.1205751900+
>ワナビ小説界隈でAIイラストっていうと本格ファンタジーはラノベに殺されたおじさん思い出しちゃう
ダークスレイヤーの帰還の人がAIイラストをやっているな
247無念Nameとしあき24/04/14(日)15:38:36No.1205751908そうだねx2
AIで補正すればもっと作業できるよね?早くイラスト作ってやくめでしょされちゃうんだ…
248無念Nameとしあき24/04/14(日)15:39:28No.1205752236+
>AIで補正すればもっと作業できるよね?早くイラスト作ってやくめでしょされちゃうんだ…
誰がやってのかよく分らないエロブラウザゲーとかはそうなるんじゃないかって思ってる
249無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:08No.1205752487+
>Claude3Opusでエロ小説書かせられてた時はもうほんとやばかった
学術的な興味がつきませんね早速試してみます
250無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:08No.1205752492+
>要は他人の創作物のデータを使って自分の画力ですって主張したい人が問題ってことでしょ?
日本じゃ不特定多数を広く学習したAIはクリーンなわけ
251無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:17No.1205752559+
>>多分AIが普及したらその分AIに任せられない仕事が増えるだけだと思う…
>逆にAIでビャっと綺麗な絵出せるんだから100枚ぐらい持ってきて
>手で描かなくていいから不自然になってるとこだけちゃんと修正してくれればいいから
>みたいな絵師の尊厳破壊案件がこれから増えてきそう
そんなんなら絵師に修正依頼せずにそのまま出すやろ
252無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:25No.1205752606+
AIの出力でいいイラストを出すのは自分の力なのになんで認めないの!?って大声だしてる人がクラスタ作ってるイメージ
253無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:36No.1205752666+
>AIで補正すればもっと作業できるよね?早くイラスト作ってやくめでしょされちゃうんだ…
どこまでAIの性能上がるか分からないけど、今日は雨の予報だからコンテンツ全部雨具イラストにするから100枚納品を3時間後とか言い出す世界は十分考えられる
254無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:45No.1205752727+
    1713076845605.jpg-(51516 B)
51516 B
>AIに丸々作らせると挿絵にそのキャラをまた出すときに困ったりしないの?
LORAである程度外見は寄せられるし
細かいディテールの差異まで細かく見る奴はあまり居ない
255無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:47No.1205752740+
>それは二次創作の場合の話でしょうに
でも二次創作のほうがイイね沢山貰えて悦に浸れるんでしょ
256無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:49No.1205752761+
>問題なのは小説の中身でしょう?
イラストが大事なのはラノベやなろうだから中身はどうでもいいのでは
257無念Nameとしあき24/04/14(日)15:40:49No.1205752763+
ウェブ小説投稿してるけどパッと見華やかな絵をつけた方が読んでもらえるかもという気持ちとAI絵に抵抗ある層を逃すという気持ちとの間で揺れる
258無念Nameとしあき24/04/14(日)15:41:14No.1205752921+
作者が「こんな感じ」ってAI生成するのは問題無いと思うし機会と機械があれば俺も1回やってみたい
259無念Nameとしあき24/04/14(日)15:41:23No.1205752987そうだねx1
>>多分AIが普及したらその分AIに任せられない仕事が増えるだけだと思う…
>逆にAIでビャっと綺麗な絵出せるんだから100枚ぐらい持ってきて
>手で描かなくていいから不自然になってるとこだけちゃんと修正してくれればいいから
>みたいな絵師の尊厳破壊案件がこれから増えてきそう
尊厳破壊されたと感じる人は手描き続ければええんよ好きで描いてるなら別にこのままでいいはずだ
260無念Nameとしあき24/04/14(日)15:41:31No.1205753053そうだねx2
AIで遊ぶのは別にいいがな
挿絵にAIは確実に印象は下がるよね。ネガキャンかなってなる
261無念Nameとしあき24/04/14(日)15:41:38No.1205753112+
>手描きと同列てところに落ち着いたのだからAIで一次創作を作る分にはそんな自主規制は必要ないが
何も落ち着いてないよ
生成AIの落としどころが付くのはまだまだ先だ
まだまだ過渡期
どう転ぶか先は見えてない
262無念Nameとしあき24/04/14(日)15:41:45No.1205753162+
人柱を望まれてるから誰かやって道を作ればいいのに
263無念Nameとしあき24/04/14(日)15:42:19No.1205753379+
>人柱を望まれてるから誰かやって道を作ればいいのに
かっこよく言って焚きつけるならファーストペンギン
264無念Nameとしあき24/04/14(日)15:42:35No.1205753485+
淡い感じでもイラストあると脳内でイメージしやすいからAI生成でもイラストあったらうれしい
作者直筆の下手なイラストとかつけられるよりは…
265無念Nameとしあき24/04/14(日)15:42:38No.1205753509+
>まだまだ過渡期
いずれ海老川
266無念Nameとしあき24/04/14(日)15:42:48No.1205753575そうだねx5
    1713076968439.png-(561353 B)
561353 B
>生成AIの落としどころが付くのはまだまだ先だ
>まだまだ過渡期
>どう転ぶか先は見えてない
ということにしたいんだろうけど現実見よう
267無念Nameとしあき24/04/14(日)15:42:59No.1205753644そうだねx2
>ウェブ小説投稿してるけどパッと見華やかな絵をつけた方が読んでもらえるかもという気持ちとAI絵に抵抗ある層を逃すという気持ちとの間で揺れる
AI絵に抵抗ある層ってのはたいてい基地外だからそいつらは逃したほうがむしろ得なのでは
268無念Nameとしあき24/04/14(日)15:43:21No.1205753786+
>人柱を望まれてるから誰かやって道を作ればいいのに
漫画家とかでこういう使い方してますってやってる人もいるけどまだなかなかね
269無念Nameとしあき24/04/14(日)15:43:46No.1205754008+
>>というかAIに仕事がとってかわられるのは被害なのか?という根本的疑問がある
>AI以外でも仕事が失われることは今まであった訳だしなぁ
俺事務職だけどいつも電子化で仕事奪われてるよ
でも文句は特にないな
270無念Nameとしあき24/04/14(日)15:43:47No.1205754025そうだねx3
>AIで遊ぶのは別にいいがな
>挿絵にAIは確実に印象は下がるよね。ネガキャンかなってなる
一部のAI絵師が評判悪くしたからね
271無念Nameとしあき24/04/14(日)15:43:59No.1205754130+
>淡い感じでもイラストあると脳内でイメージしやすいからAI生成でもイラストあったらうれしい
>作者直筆の下手なイラストとかつけられるよりは…
作者が自分でイラストを描いている気象精霊記に悲しき現在……
272無念Nameとしあき24/04/14(日)15:44:05No.1205754172そうだねx3
>>ウェブ小説投稿してるけどパッと見華やかな絵をつけた方が読んでもらえるかもという気持ちとAI絵に抵抗ある層を逃すという気持ちとの間で揺れる
>AI絵に抵抗ある層ってのはたいてい基地外だからそいつらは逃したほうがむしろ得なのでは
逃すというか粘着されそう
273無念Nameとしあき24/04/14(日)15:44:10No.1205754208+
>>それは二次創作の場合の話でしょうに
>でも二次創作のほうがイイね沢山貰えて悦に浸れるんでしょ
渋で1番閲覧してもらえてるのは15万でオリジナルだわ
274無念Nameとしあき24/04/14(日)15:44:11No.1205754219そうだねx2
>ここみたいなエロ掲示板にエロAI出力を貼るのは別にいいと思うがな
>自分の著作物みたいな顔してるのは流石に心得違いなのでは
むしろちゃんと著作物として扱う事で個人と紐づけられるから問題起きた時に罰せるようになるのに何が不満なのやら
275無念Nameとしあき24/04/14(日)15:44:41No.1205754424+
一目見てAIとわかる絵は食傷気味だからするならうまく出力してほしい
276無念Nameとしあき24/04/14(日)15:44:44No.1205754444+
>AIで遊ぶのは別にいいがな
>挿絵にAIは確実に印象は下がるよね。ネガキャンかなってなる
まあそれ込みで自己判断だわいな
277無念Nameとしあき24/04/14(日)15:45:13No.1205754677+
>>ウェブ小説投稿してるけどパッと見華やかな絵をつけた方が読んでもらえるかもという気持ちとAI絵に抵抗ある層を逃すという気持ちとの間で揺れる
>AI絵に抵抗ある層ってのはたいてい基地外だからそいつらは逃したほうがむしろ得なのでは
感想欄とかに罵詈雑言描かれると多少売り上げにも影響してきそうだし今はAI使わない方がいいんじゃないか
278無念Nameとしあき24/04/14(日)15:45:20 ID:ZJ/hVtJANo.1205754719+
>>問題なのは小説の中身でしょう?
>イラストが大事なのはラノベやなろうだから中身はどうでもいいのでは
んじゃ読者が馬鹿みたいじゃないですか
279無念Nameとしあき24/04/14(日)15:45:30No.1205754781+
>>AIで遊ぶのは別にいいがな
>>挿絵にAIは確実に印象は下がるよね。ネガキャンかなってなる
>一部のAI絵師が評判悪くしたからね
社会的に迷惑かけたり裁判で負けたりしてるのは反AIなので
280無念Nameとしあき24/04/14(日)15:45:36No.1205754808+
AI生成が苦手なのが表現の意図やコンセプトを持った絵なのもあって文章の挿絵との噛み合わせが悪いんだよな
281無念Nameとしあき24/04/14(日)15:45:48No.1205754882+
商業レベルに描ける人がAIを補助に使うのはまあ分かる
描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
282無念Nameとしあき24/04/14(日)15:45:59No.1205754987そうだねx3
>感想欄とかに罵詈雑言描かれると多少売り上げにも影響してきそうだし今はAI使わない方がいいんじゃないか
俺だったら訴えるわ
283無念Nameとしあき24/04/14(日)15:46:14No.1205755127そうだねx1
>>>AIで遊ぶのは別にいいがな
>>>挿絵にAIは確実に印象は下がるよね。ネガキャンかなってなる
>>一部のAI絵師が評判悪くしたからね
>社会的に迷惑かけたり裁判で負けたりしてるのは反AIなので
スタートが悪かったのは事実じゃね
284無念Nameとしあき24/04/14(日)15:46:40No.1205755283+
>AI生成が苦手なのが表現の意図やコンセプトを持った絵なのもあって文章の挿絵との噛み合わせが悪いんだよな
キャラ紹介やキャラがどーんとでかく映ってる構図は得意だからその辺で挿絵入れるようにすれば何とか
285無念Nameとしあき24/04/14(日)15:46:48No.1205755337+
>>一部のAI絵師が評判悪くしたからね
>社会的に迷惑かけたり裁判で負けたりしてるのは反AIなので
えっ
286無念Nameとしあき24/04/14(日)15:46:49No.1205755346+
>>感想欄とかに罵詈雑言描かれると多少売り上げにも影響してきそうだし今はAI使わない方がいいんじゃないか
>俺だったら訴えるわ
そういう手間のコストとか考えるとね
287無念Nameとしあき24/04/14(日)15:47:12No.1205755483そうだねx8
>俺だったら訴えるわ
プリキュアの件といい企業側は訴えたほうがいいと思う
288無念Nameとしあき24/04/14(日)15:47:26No.1205755591+
KindleのKDPで電子自己出版している官能小説家たちは表紙イラストや挿絵にAI絵をガンガン使っているぞ
289無念Nameとしあき24/04/14(日)15:47:48No.1205755733そうだねx4
言っちゃなんだが彼ら小説投稿サイトなんて見ないよ
噛み付くのはXの出来事だけ
つべとかでも結構使われてるのにあっちで文句言ってる人ほとんど見た事ない
290無念Nameとしあき24/04/14(日)15:48:06No.1205755863+
>1713073440009.jpg
男を孕ますのやめろや無能
291無念Nameとしあき24/04/14(日)15:48:27No.1205755995そうだねx3
>商業レベルに描ける人がAIを補助に使うのはまあ分かる
>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
著作権に抵触する問題以外は何が悪いの?(文字書き)
292無念Nameとしあき24/04/14(日)15:48:47No.1205756144そうだねx3
    1713077327123.jpg-(296147 B)
296147 B
反AIなのに二次創作でキャラやアイデアパクってる人による渾身の二次創作擁護
293無念Nameとしあき24/04/14(日)15:49:25No.1205756404そうだねx2
そりゃ使うのにはなんの問題もないんだから何が悪いの?って返されるだろ…
294無念Nameとしあき24/04/14(日)15:49:40No.1205756488そうだねx2
>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
この感覚が良く分からん
使えるものを使ってるだけなんだよなぁ
295無念Nameとしあき24/04/14(日)15:49:50No.1205756579そうだねx4
>商業レベルに描ける人がAIを補助に使うのはまあ分かる
>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
実際何が悪いの?
お気持ち以外で
296無念Nameとしあき24/04/14(日)15:49:58No.1205756657そうだねx1
いやあ気持ち悪いねえ
これに尽きるな
297無念Nameとしあき24/04/14(日)15:50:02No.1205756703そうだねx2
絵心あるのに他人に伝えたい主義主張にまで白ハゲ手抜きするから底辺絵師なんだよ
298無念Nameとしあき24/04/14(日)15:50:22No.1205756880+
>>小説にAI生成イラスト使うかどうか問題
>書いてる側だけど
>AI絵使うくらいなら絵なしでいいと思ってる
>挿絵や表紙って文章を読んでもらうためのとっかかりの部分でもあるからそこをインスタントに済ませるのは悪手な気がする
文章に読ませる力があれば絵がなくてもいいよね(ゴジラ怪獣黙字録+プロジェクトメカゴジラ読みつつ)
AI使うのが悪手なのはaiの出力物について細かなニュアンスとかコンセプトについてユーザーが読者に質問されてもマトモに答えられないってことだ
なにせユーザーはおおまかな注文しかして無いから細かなところは素人並にしかわかってない
299無念Nameとしあき24/04/14(日)15:50:27No.1205756921+
書き込みをした人によって削除されました
300無念Nameとしあき24/04/14(日)15:50:41No.1205757014+
>反AIなのに二次創作でキャラやアイデアパクってる人による渾身の二次創作擁護
白ハゲってこの人のオリジナルなの?
301無念Nameとしあき24/04/14(日)15:51:01No.1205757145そうだねx3
>>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
>この感覚が良く分からん
>使えるものを使ってるだけなんだよなぁ
AIなんぞとっくに日常レベルで浸透してるのにな
絵の話になるとすぐこれよ
302無念Nameとしあき24/04/14(日)15:51:18No.1205757257+
>商業レベルに描ける人がAIを補助に使うのはまあ分かる
>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
描けない人はAIにバーっと出してもらってそれ資料に使って描けばマシになるし自分の画力も上がるしでメリットしかないんじゃないか?
自分で出したAIイラストはいくら構図とかポーズパクったりしても良いんだから…
303無念Nameとしあき24/04/14(日)15:52:02No.1205757554+
>1713077327123.jpg
絵心ないけどキャラLoRA作るために公式画像に手を加えてる俺は左側で良いっすか?
304無念Nameとしあき24/04/14(日)15:52:06No.1205757586そうだねx1
    1713077526708.jpg-(220518 B)
220518 B
二次創作の悪いところの話かな?
305無念Nameとしあき24/04/14(日)15:52:09No.1205757618そうだねx2
他のあらゆるジャンルで使われてるAIの恩恵は受けるけど絵師だけは特権階級なのでイラストAIは認めませぇん
306無念Nameとしあき24/04/14(日)15:52:17No.1205757665そうだねx1
>ということにしたいんだろうけど現実見よう
いや現実がみえてないのは君だよ
こうして行こうと方針はきまったが運用はまだだ
まさか運用開始して何も問題が起きないとでも?
まだ国内でAI生成物の著作権はどういう条件を満たせてば発生するか分かっていないのに…
307無念Nameとしあき24/04/14(日)15:52:29No.1205757746そうだねx4
いい加減その画像生成AIにだけ過剰反応するのやめなよ
308無念Nameとしあき24/04/14(日)15:52:35No.1205757777そうだねx2
    1713077555903.png-(387427 B)
387427 B
よく聞いとけよAI絵師
309無念Nameとしあき24/04/14(日)15:54:01No.1205758274そうだねx2
>反AIなのに二次創作でキャラやアイデアパクってる人による渾身の二次創作擁護
手描きとAI生成を同列に見てる時点で何を言っても無駄な人種ってわかるな…
310無念Nameとしあき24/04/14(日)15:54:18No.1205758373そうだねx2
反AIが荒ぶれば荒ぶるだけ二次創作にも刺さるの面白い
311無念Nameとしあき24/04/14(日)15:54:32No.1205758459+
>商業レベルに描ける人がAIを補助に使うのはまあ分かる
>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
別にAI使ってもいいでしょ
ただAI使っても自分のセンスの無さを痛感する
312無念Nameとしあき24/04/14(日)15:54:43No.1205758531+
>AIなんぞとっくに日常レベルで浸透してるのにな
>絵の話になるとすぐこれよ
型通りにやればいいウーザーサポートとか定型的な業務にはaiが最適だと思う
特にシーライオニングする奴対策には有効
著作物に関してはどうだろうな
学習するものが他人の著作物だから
313無念Nameとしあき24/04/14(日)15:54:53No.1205758587+
>誰かの絵を見ること自体が他人の絵をパクる可能性あるんだから用途がどうであれ見ること自体がダメ
314無念Nameとしあき24/04/14(日)15:55:19No.1205758754+
>AI使うのが悪手なのはaiの出力物について細かなニュアンスとかコンセプトについてユーザーが読者に質問されてもマトモに答えられないってことだ
>なにせユーザーはおおまかな注文しかして無いから細かなところは素人並にしかわかってない
何百枚とか出してそこから選択してる時点で
このAIイラストのここが良い!とか
ここがイメージと合うから使った!とか
答えられるんじゃないか
315無念Nameとしあき24/04/14(日)15:55:32No.1205758831そうだねx5
    1713077732933.jpg-(97632 B)
97632 B
なおこの人二次創作作家であることが発覚し炎上
316無念Nameとしあき24/04/14(日)15:55:38No.1205758864そうだねx2
>いい加減その画像生成AIにだけ過剰反応するのやめなよ
なんで画像生成だけだと思ってるの?
317無念Nameとしあき24/04/14(日)15:56:03No.1205759013+
重度のエロ小説中毒だがキャラのイメージ掴めるから賛成派だわ
318無念Nameとしあき24/04/14(日)15:56:51No.1205759250そうだねx3
>>いい加減その画像生成AIにだけ過剰反応するのやめなよ
>なんで画像生成だけだと思ってるの?
ふたばのターゲティング広告も間違いなくAI使ってるから
ふたば使うの辞めたら?
319無念Nameとしあき24/04/14(日)15:57:15No.1205759402そうだねx1
そもそも海外ですら一切規制されてないからな
どこの国でもアーティスト(笑)どもがなんか騒いでらくらいにしか見られてないから現実見たほうがいいよ
320無念Nameとしあき24/04/14(日)15:57:58No.1205759663そうだねx1
>>>いい加減その画像生成AIにだけ過剰反応するのやめなよ
>>なんで画像生成だけだと思ってるの?
>ふたばのターゲティング広告も間違いなくAI使ってるから
>ふたば使うの辞めたら?
0と100でしか考えらんねーのかよ
321無念Nameとしあき24/04/14(日)15:58:10No.1205759738+
>AIなんぞとっくに日常レベルで浸透してるのにな
>絵の話になるとすぐこれよ
ちょっと前読書感想文をAIに書かせて問題になってたけどAIはあくまで便利なサポートツールで内容はオリジナルでというのが世間の認識だよ
322無念Nameとしあき24/04/14(日)15:58:22No.1205759803+
>>>いい加減その画像生成AIにだけ過剰反応するのやめなよ
>>なんで画像生成だけだと思ってるの?
>ふたばのターゲティング広告も間違いなくAI使ってるから
>ふたば使うの辞めたら?
使ってないよもう
323無念Nameとしあき24/04/14(日)15:58:33No.1205759855そうだねx5
>>>>いい加減その画像生成AIにだけ過剰反応するのやめなよ
>>>なんで画像生成だけだと思ってるの?
>>ふたばのターゲティング広告も間違いなくAI使ってるから
>>ふたば使うの辞めたら?
>0と100でしか考えらんねーのかよ
0-100で考えてる反AIに合わせてあげてる
324無念Nameとしあき24/04/14(日)15:58:41No.1205759900+
まともな活動してる人たちは無碍にすべきでは無いけどXでヒステリー起こしてるだけの連中は相手する価値はないしされるべきでもない
325無念Nameとしあき24/04/14(日)15:58:50No.1205759952そうだねx3
>1713077327123.jpg
こういうふうに二次創作とaiには雲泥の差があるんだが
なぜかaiの無断学習の話題になるとaiと二次創作同一視して自己正当化するaiユーザーが湧く件について
326無念Nameとしあき24/04/14(日)15:59:30No.1205760195+
>まともな活動してる人たちは無碍にすべきでは無いけどXでヒステリー起こしてるだけの連中は相手する価値はないしされるべきでもない
いやそもそもAI規制しろなんて言ってるの全員キチガイだから聞く耳持たなくていいでしょ
327無念Nameとしあき24/04/14(日)16:00:03No.1205760395+
>まともな活動してる人たちは無碍にすべきでは無いけどXでヒステリー起こしてるだけの連中は相手する価値はないしされるべきでもない
今のAIは道具でしかないしな
過剰に持ち上げるのも過剰に批判するのも幻想見すぎ
328無念Nameとしあき24/04/14(日)16:00:12No.1205760454そうだねx2
>>商業レベルに描ける人がAIを補助に使うのはまあ分かる
>>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
>別にAI使ってもいいでしょ
>ただAI使っても自分のセンスの無さを痛感する
これはすごくわかる
そもそも絵心ないとAIも使いこなせない
329無念Nameとしあき24/04/14(日)16:00:36No.1205760594+
学習がやたら敵視されるけど
学習される絵師って上澄みも上澄みの連中だけだから99.9%の絵師さんは関係ないよ?って言ってあげたい
330無念Nameとしあき24/04/14(日)16:01:04No.1205760731そうだねx1
>こういうふうに二次創作とaiには雲泥の差があるんだが
1円でも使用料払ったんすか原作者に
331無念Nameとしあき24/04/14(日)16:01:19No.1205760812そうだねx1
>まともな活動してる人たちは無碍にすべきでは無いけどXでヒステリー起こしてるだけの連中は相手する価値はないしされるべきでもない
そもそもXで騒ぐのが意味不明
AIのための学習してるって言われてるのになんでやめないんだ
332無念Nameとしあき24/04/14(日)16:01:24No.1205760852+
>>1713077327123.jpg
>絵心ないけどキャラLoRA作るために公式画像に手を加えてる俺は左側で良いっすか?
どっちかといえば右側だろ
多少手を加えたところで公式画像勝手に学習させてるんだから
333無念Nameとしあき24/04/14(日)16:01:31No.1205760899そうだねx1
>こういうふうに二次創作とaiには雲泥の差があるんだが
>なぜかaiの無断学習の話題になるとaiと二次創作同一視して自己正当化するaiユーザーが湧く件について
同一視というか人間の学習もAIの学習も同じものだし…
人間が無断学習したイラストレーターとか画家とかにお金払ってるならわかるけど
334無念Nameとしあき24/04/14(日)16:01:50No.1205761009そうだねx1
>学習がやたら敵視されるけど
>学習される絵師って上澄みも上澄みの連中だけだから99.9%の絵師さんは関係ないよ?って言ってあげたい
-low_quality
335無念Nameとしあき24/04/14(日)16:01:59No.1205761067+
>これはすごくわかる
>そもそも絵心ないとAIも使いこなせない
その絵心とやらは自分の手で出力できんの?
手が使えない障害者?
336無念Nameとしあき24/04/14(日)16:02:59No.1205761391そうだねx1
機械学習でのみ侵害され人間の学習では侵害されないってどういう事かって話し
337無念Nameとしあき24/04/14(日)16:03:09No.1205761447そうだねx6
>>これはすごくわかる
>>そもそも絵心ないとAIも使いこなせない
>その絵心とやらは自分の手で出力できんの?
>手が使えない障害者?
なにいってだこいつ
338無念Nameとしあき24/04/14(日)16:03:25No.1205761542+
反AIって有名な絵師おらんよな
嫌がってはおるけど熱心に反AIしてるの無名絵師しか見ない
339無念Nameとしあき24/04/14(日)16:03:51No.1205761689+
絵心まーったく無いしタブレットも持って無いけど
フォトバッシュの要領で加工できるようにはなった
AIのおかげや
340無念Nameとしあき24/04/14(日)16:03:59No.1205761730+
>反AIって有名な絵師おらんよな
>嫌がってはおるけど熱心に反AIしてるの無名絵師しか見ない
そもそも絵師自体がほとんどいないのでは
341無念Nameとしあき24/04/14(日)16:04:00No.1205761733+
>>>これはすごくわかる
>>>そもそも絵心ないとAIも使いこなせない
>>その絵心とやらは自分の手で出力できんの?
>>手が使えない障害者?
>なにいってだこいつ
多分能無しなんだよ
342無念Nameとしあき24/04/14(日)16:04:04No.1205761749+
>そもそも海外ですら一切規制されてないからな
>どこの国でもアーティスト(笑)どもがなんか騒いでらくらいにしか見られてないから現実見たほうがいいよ
よく海外ではーとか持ち出す人いるけどじゃあどこの国で著作物の学習禁止やらデータセット開示やらの法律があるんだっていう
AI関連ずっと追ってるけど聞いたことすらないわ
343無念Nameとしあき24/04/14(日)16:04:47No.1205761972そうだねx3
>反AIなのに二次創作でキャラやアイデアパクってる人による渾身の二次創作擁護
この人ってもしかして
白ハゲを『無断学習』してない?
白ハゲのオリジナルを考えた人に許可とったの?
344無念Nameとしあき24/04/14(日)16:04:48No.1205761979そうだねx1
    1713078288214.png-(362102 B)
362102 B
反AI絵師はAdobeにどんなお気持ち表明してるの?
345無念Nameとしあき24/04/14(日)16:04:52No.1205761996+
>なにいってだこいつ
反論できんなら黙ってろよ
346無念Nameとしあき24/04/14(日)16:04:55No.1205762027+
>俺の作品はAIなんかに負けないし俺は使わねえ!って気概があるなら尊敬するんだけどな
>何故か他人にも使うなと強要し出すから全く尊敬に値しない存在になってる
負けないとまでは言わないが
AIごときが俺の性癖を満たせるわけがないから
自分で作ってるよ
347無念Nameとしあき24/04/14(日)16:05:13No.1205762122+
>反AIって有名な絵師おらんよな
>嫌がってはおるけど熱心に反AIしてるの無名絵師しか見ない
むしろほとんどの有名な絵師はどんどん学習してくれって言ってる始末だしな
まじで笑うわ
348無念Nameとしあき24/04/14(日)16:05:25No.1205762183+
>>反AIって有名な絵師おらんよな
>>嫌がってはおるけど熱心に反AIしてるの無名絵師しか見ない
>そもそも絵師自体がほとんどいないのでは
絵を描ける人にとっちゃAIは邪魔でしかないんだろうな
349無念Nameとしあき24/04/14(日)16:05:27No.1205762196そうだねx1
>嫌がってはおるけど熱心に反AIしてるの無名絵師しか見ない
困るのはAI以下の絵しか描けずアイデアも出せない無断二次創作絵師くらいだもん
350無念Nameとしあき24/04/14(日)16:05:35No.1205762246+
作家が絵師に挿絵依頼するときのイメージ固めにAI使えば
いんじゃないかなとは思ってるな
より明確にイメージ伝えやすい
351無念Nameとしあき24/04/14(日)16:05:49No.1205762310+
>同一視というか人間の学習もAIの学習も同じものだし…
同じということの根拠を説明したら?
352無念Nameとしあき24/04/14(日)16:05:57No.1205762365そうだねx2
    1713078357824.jpg-(232645 B)
232645 B
今はpixivとか無断学習の温床になってんだろうな
353無念Nameとしあき24/04/14(日)16:06:08No.1205762424+
スレ画はハーメルンで一点爆撃して規約違反追放されてなかったか
354無念Nameとしあき24/04/14(日)16:06:17No.1205762480+
>反AI絵師はAdobeにどんなお気持ち表明してるの?
反AI絵師はクリスタばっかでAdobeに課金するお金はもってません
355無念Nameとしあき24/04/14(日)16:06:46No.1205762633+
俺も自作小説の表紙絵にai絵使ってるが
知り合いの小説家がai絵使ってて
それのクオリティが凄まじいんで
なんか自分のはド下手に見えてどうやったらそこまでって思ってる
俺自身かつては自分の手で絵を描いてたから
格差がよくわかるんだよね
356無念Nameとしあき24/04/14(日)16:06:59No.1205762723そうだねx1
>スレ画はハーメルンで一点爆撃して規約違反追放されてなかったか
クソユーザーかよ
357無念Nameとしあき24/04/14(日)16:07:25No.1205762872+
>学習される絵師って上澄みも上澄みの連中だけだから99.9%の絵師さんは関係ないよ?って言ってあげたい
クロールされてる
ランク付けされるけど
358無念Nameとしあき24/04/14(日)16:08:06No.1205763105+
>>なにいってだこいつ
>反論できんなら黙ってろよ
そりゃガイジの言いがかりに反論はできんよ
359無念Nameとしあき24/04/14(日)16:08:20No.1205763202+
AIイラストで目を引くことができると思うなら使えばいいし難しいならやめればいいだろう
個人的にはAI絵はデフォルトではやや完成度が低いので独自に学習させたり手描きで仕上げた方が良いと思うので物書きがそれをやる手間をどう感じるか次第
ゲームの場合は絵なしともいかないだろうからデフォでも使うことになると思う
360無念Nameとしあき24/04/14(日)16:08:23No.1205763216+
>>同一視というか人間の学習もAIの学習も同じものだし…
>同じということの根拠を説明したら?
誰の絵も見たことなく無から超すごいイラストが描けるようになった人間がいたら説明してやろう
361無念Nameとしあき24/04/14(日)16:08:24No.1205763228そうだねx5
>今はpixivとか無断学習の温床になってんだろうな
これは頭にアルミホイル巻いた方が良い人だと思う
学習やってるのはごく少数だから閲覧数が一気に跳ね上がる事はありえないんだよな
362無念Nameとしあき24/04/14(日)16:08:34No.1205763290+
>俺も自作小説の表紙絵にai絵使ってるが
>知り合いの小説家がai絵使ってて
>それのクオリティが凄まじいんで
>なんか自分のはド下手に見えてどうやったらそこまでって思ってる
でもAIは誰でも簡単に使えるし何の努力も工夫もしてないって反AIのおじちゃん達が…
363無念Nameとしあき24/04/14(日)16:09:48No.1205763698+
一度でも生成したら分かるけど正直手で描くよりもだいぶ技術と知識要るよあれ
少なくとも手描き絵師には絶対無理
364無念Nameとしあき24/04/14(日)16:10:17No.1205763872そうだねx2
倫理よりも商用レベルに達してなくて不評なだけだよAI挿絵
365無念Nameとしあき24/04/14(日)16:10:37No.1205763989そうだねx2
雑なレスが増えてきたな
どんな意見だろうが極端なやつはdelするだけなんだがな
366無念Nameとしあき24/04/14(日)16:11:51No.1205764371+
>なんか自分のはド下手に見えてどうやったらそこまでって思ってる
指定するワードとかそっからの厳選とかで差が出るのか?
使ってるツールみたいのは同じなのか?
367無念Nameとしあき24/04/14(日)16:12:08No.1205764465そうだねx3
    1713078728465.png-(938298 B)
938298 B
>1713078357824.jpg
だれかこの絵を学習するんだ?
電気代の無駄だろ
368無念Nameとしあき24/04/14(日)16:12:14No.1205764492+
>よく海外ではーとか持ち出す人いるけどじゃあどこの国で著作物の学習禁止やらデータセット開示やらの法律があるんだっていう
>AI関連ずっと追ってるけど聞いたことすらないわ
立法までは絶対無理だよ
海外だと特にアーティストなんてゴミみたいな目でしか見られてないので一切政治的影響力持ってないし
永遠にそんな法律ができる日は来ない
369無念Nameとしあき24/04/14(日)16:12:25No.1205764557+
>でもAIは誰でも簡単に使えるし何の努力も工夫もしてないって反AIのおじちゃん達が…
実際そこそこの絵なら努力も工夫も必要ない
370無念Nameとしあき24/04/14(日)16:12:58No.1205764722+
>>描けない人がAIの何が悪いの?って言ってるのは正直…
>この感覚が良く分からん
>使えるものを使ってるだけなんだよなぁ
横からだけど程度によると思う
下手な人の生成するAI絵って要するに一見綺麗なへのへのもへじだから…
その生産性も相まって迷惑感は結構ある
371無念Nameとしあき24/04/14(日)16:13:03No.1205764750+
>反AI絵師はAdobeにどんなお気持ち表明してるの?
背景自動生成されるのは良いことだから誰も文句言わない
背景専門に描いてる奴なんて知らね
372無念Nameとしあき24/04/14(日)16:13:08No.1205764781そうだねx4
    1713078788279.jpg-(20169 B)
20169 B
>今はpixivとか無断学習の温床になってんだろうな
そいつのアイコン魔法陣グルグルじゃねーか
反AIで二次創作って何考えてんだ
373無念Nameとしあき24/04/14(日)16:13:14No.1205764804+
>よく聞いとけよAI絵師
絵師の定義ってなんなの?
AI使っても絵を描いてるんだから絵師でしょ?
374無念Nameとしあき24/04/14(日)16:13:24No.1205764850+
カルトの論法にまともに付き合う必要ないわ
375無念Nameとしあき24/04/14(日)16:13:42No.1205764928+
AI絵師は努力も苦労もしてないんだから差なんてあるわけがないでしょ
376無念Nameとしあき24/04/14(日)16:14:22No.1205765141+
pixivのAI絵ランキングはかなり抜けるようになってきたってか枚数多いからもはやAIの方が巡回頻度増えとるわ
手描きランキングの優位性はアイデア力だなここは圧倒しとるが他はもう負けとる
377無念Nameとしあき24/04/14(日)16:15:04No.1205765376そうだねx1
>AI絵師は努力も苦労もしてないんだから差なんてあるわけがないでしょ
努力とか苦労って何?
ちゃんと言語化して語れよ
378無念Nameとしあき24/04/14(日)16:15:29No.1205765520+
>そいつのアイコン魔法陣グルグルじゃねーか
>反AIで二次創作って何考えてんだ
手書きは労力かかる原作愛ですんで
AIは苦労無い簒奪行為
379無念Nameとしあき24/04/14(日)16:15:33No.1205765537+
そもそも絵師の定義って大分謎だよな
インターネットお絵かきマンぐらいの意味しかなかったはずなのに
380無念Nameとしあき24/04/14(日)16:16:20No.1205765771+
てかAIイラストに対してAIですよねって指摘するの普通に業務妨害だよ
381無念Nameとしあき24/04/14(日)16:16:33No.1205765836+
絵で食べていけない人=絵師
漫画家でも専業イラストレーターでもアニメーターでも
なんでも無い人が絵師だよ
382無念Nameとしあき24/04/14(日)16:16:43No.1205765886そうだねx1
>絵師の定義ってなんなの?
>AI使っても絵を描いてるんだから絵師でしょ?
AIは描いてるんじゃなくて生成でしょ
383無念Nameとしあき24/04/14(日)16:16:53No.1205765940+
なんとなく綺麗だったりかわいい絵だったりならAIで充分なんじゃない
キャラや持ち物のデザインとかまで細かく思い通りにしたいなら現状まだ自分で描くしかないと思うけど・・
変形するロボの変形前後の整合性とかもとれないだろうし
384無念Nameとしあき24/04/14(日)16:17:28No.1205766142そうだねx1
なろうとかの無料サイトで
お題でAI絵を元に書いてなら良いんじゃね?
金絡むとあかんが
385無念Nameとしあき24/04/14(日)16:17:43No.1205766199そうだねx3
二次創作絵師「AIに私の絵を学習させるな!反AI!」
お前の絵ではない
386無念Nameとしあき24/04/14(日)16:17:46No.1205766211+
>>絵師の定義ってなんなの?
>>AI使っても絵を描いてるんだから絵師でしょ?
>AIは描いてるんじゃなくて生成でしょ
描いてるだろ
手描きと何が違うの?
387無念Nameとしあき24/04/14(日)16:17:54No.1205766242そうだねx1
>金絡むとあかんが
え?なんで?
388無念Nameとしあき24/04/14(日)16:18:04No.1205766303そうだねx1
>なろうとかの無料サイトで
>お題でAI絵を元に書いてなら良いんじゃね?
>金絡むとあかんが
なぜ
389無念Nameとしあき24/04/14(日)16:18:20No.1205766382そうだねx1
>なんでも無い人が絵師だよ
絵師ってそもそも敬称だとおもうんだけどな
商業でやってる上手い人とかを指して使うなあ普段は
390無念Nameとしあき24/04/14(日)16:18:30No.1205766433+
>二次創作絵師「AIに私の絵を学習させるな!反AI!」
>お前の絵ではない
しかも二次創作には著作権存在しないから学習させても何の問題も無いというね
391無念Nameとしあき24/04/14(日)16:18:30No.1205766435+
>二次創作絵師「AIに私の絵を学習させるな!反AI!」
>お前の絵ではない
これ
反AI絵師さんは情報をアップデートして欲しいわ
392無念Nameとしあき24/04/14(日)16:18:39No.1205766490そうだねx2
>>そいつのアイコン魔法陣グルグルじゃねーか
>>反AIで二次創作って何考えてんだ
>手書きは労力かかる原作愛ですんで
>AIは苦労無い簒奪行為
なんかパソコンいじってるシステムエンジニアとかは
外に出て肉体労働してないから仕事ではないって言ってる
おじいちゃんを思い出した
393無念Nameとしあき24/04/14(日)16:18:54No.1205766560+
リアル画材使ってないと絵師じゃない
ってとこまでいくか?
394無念Nameとしあき24/04/14(日)16:19:26No.1205766744+
>手描きと何が違うの?
過程もいろいろあるが完成品に関しては細部まで思い通りの物が描けるかどうか?
395無念Nameとしあき24/04/14(日)16:19:58No.1205766911+
>>なんでも無い人が絵師だよ
>絵師ってそもそも敬称だとおもうんだけどな
>商業でやってる上手い人とかを指して使うなあ普段は
職業イラストレーターに対して「絵師」なんて呼んでるの聞いたことないな 
396無念Nameとしあき24/04/14(日)16:20:14No.1205767012+
>リアル画材使ってないと絵師じゃない
>ってとこまでいくか?
20年前にタイムスリップした気分
タブレットで書いた線には魂が籠ってない的なやつ
397無念Nameとしあき24/04/14(日)16:20:38No.1205767151+
>描いてるだろ
>手描きと何が違うの?
自分で筆を動かすかどうかとか?
398無念Nameとしあき24/04/14(日)16:21:07No.1205767298+
>職業イラストレーターに対して「絵師」なんて呼んでるの聞いたことないな 
えええ……
399無念Nameとしあき24/04/14(日)16:21:09No.1205767305+
タブで描いてるやつは絵師じゃねぇよなぁ?
400無念Nameとしあき24/04/14(日)16:21:13No.1205767333+
>職業イラストレーターに対して「絵師」なんて呼んでるの聞いたことないな 
絵師100人展とかあるから使わん事無いけど正直職業だとイラストレーターとか漫画家とか原画家とか何やってるかで言うよな…
401無念Nameとしあき24/04/14(日)16:21:22No.1205767382+
>>描いてるだろ
>>手描きと何が違うの?
>自分で筆を動かすかどうかとか?
プロンプトを手で打ってるので手描きと全く一緒ですね
402無念Nameとしあき24/04/14(日)16:21:33No.1205767449そうだねx1
ホントあきゆきは同じ画像を何度もはって同じような話を繰り返しコピペするのが大好きだな
お前以外そんなのに執着してないから自演丸わかりなんだよ
403無念Nameとしあき24/04/14(日)16:22:05No.1205767637+
>職業イラストレーターに対して「絵師」なんて呼んでるの聞いたことないな 
個別にじゃなく大きくくくって〇〇絵師みたいな使い方なら時々見るかな
404無念Nameとしあき24/04/14(日)16:22:05No.1205767638+
>リアル画材使ってないと絵師じゃない
>ってとこまでいくか?
厳密にいうなら完全アナログだって技術発展の恩恵受けてんだけどね
405無念Nameとしあき24/04/14(日)16:22:24No.1205767738そうだねx1
>絵師ってそもそも敬称だとおもうんだけどな
>商業でやってる上手い人とかを指して使うなあ普段は
それ辞めとけ
元々はクリエイティブな活動してないくせに絵描き名乗ってる似非野郎を比喩する差別用語だ
406無念Nameとしあき24/04/14(日)16:22:29No.1205767757+
>>リアル画材使ってないと絵師じゃない
>>ってとこまでいくか?
>厳密にいうなら完全アナログだって技術発展の恩恵受けてんだけどね
涙でネズミ描くか
407無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:08No.1205767973+
>>職業イラストレーターに対して「絵師」なんて呼んでるの聞いたことないな 
>えええ……
業界の人間は使わないよ
ネットスラングだもの
408無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:26No.1205768073そうだねx2
>>職業イラストレーターに対して「絵師」なんて呼んでるの聞いたことないな 
>絵師100人展とかあるから使わん事無いけど正直職業だとイラストレーターとか漫画家とか原画家とか何やってるかで言うよな…
たしかに
あとはデザイナーとかかな
絵師っていうのは蔑称な感じがするよね
409無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:26No.1205768074そうだねx1
絵で食べてる人に『絵師』って呼ぶのは
呼ばれる側が嫌でしょ
410無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:27No.1205768077+
>厳密にいうなら完全アナログだって技術発展の恩恵受けてんだけどね
絵具からカラーインクへ移行した時代の話とかできる絵師さんっているんかな?
俺も全然知らんけど
411無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:27No.1205768080そうだねx2
>絵で食べていけない人=絵師
>漫画家でも専業イラストレーターでもアニメーターでも
>なんでも無い人が絵師だよ
絵師って文字から考えると
絵の師匠だよ
412無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:48No.1205768194+
10年前から絵師様(笑)のイメージ
413無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:49No.1205768201+
>えええ……
絵師とか同人作家だけが呼びあってる気持ち悪言い方だと思ってた
414無念Nameとしあき24/04/14(日)16:23:59No.1205768262+
誰でも簡単にってのはここ1年で確かにそうなったけど
あいつらは努力も工夫も苦労もしてない!ってのは
流石にもうちょっと憎しみを隠せよと思ってしまう

AIの話になった途端に突然IQが死んで発狂しちゃう理由が謎なんだよな
415無念Nameとしあき24/04/14(日)16:24:15No.1205768373+
>元々はクリエイティブな活動してないくせに絵描き名乗ってる似非野郎を比喩する差別用語だ
元々は敬称として他の人を指す時に使う言葉で自称する奴はちょっとおかしいみたいな感じだったと思うんだがなあ
416無念Nameとしあき24/04/14(日)16:24:43No.1205768532+
>絵師ってそもそも敬称だとおもうんだけどな
>商業でやってる上手い人とかを指して使うなあ普段は
日本画家や浮世絵の下絵を描く画工への敬称が絵師だった
これををおたくカルチャーのイラストレーターへ流用したもの
417無念Nameとしあき24/04/14(日)16:24:51No.1205768585そうだねx1
絵師って蔑称なんだ
じゃあAI使いがAI絵師名乗っていいじゃん
418無念Nameとしあき24/04/14(日)16:25:19No.1205768752+
絵師って絵師(笑)みたいな使われ方してた記憶しかないから言われるのも言うのもかなり嫌なんだけど
AI絵師に限らず自称してるのが判らん
419無念Nameとしあき24/04/14(日)16:25:22No.1205768765そうだねx1
正直その範疇だと絵師(笑)AI絵師(笑)だからAI絵師でも良いんじゃないってのはずっと思ってる
ちゃんとした仕事ならAIプロンプターとか言うんだろ
420無念Nameとしあき24/04/14(日)16:26:19No.1205769107+
俺も絵師って言葉は絵師()だと思ってるからAI絵師()は呼称として凄いお似合いだと思うんだけどな
AIイラストレーターとか言い出したらおいおいって言うけど
421無念Nameとしあき24/04/14(日)16:26:40No.1205769220+
絵師っていう言葉の成り立ち知らない輩多くてビビる
10年以上前から活動してる知り合いには絶対言うなよ
422無念Nameとしあき24/04/14(日)16:26:51No.1205769275+
>AIで小説書くのはダメだろ
なんでダメなの?
ゴーストライターみたいなもんやろ
423無念Nameとしあき24/04/14(日)16:26:51No.1205769279+
>あいつらは努力も工夫も苦労もしてない!ってのは
努力とか工夫っていうよりゲームの攻略に心血注いでる感が近いので気持ちはわかる
ゲームで最強スキルやパーティーの組み合わせをずっと考えてる感じ
424無念Nameとしあき24/04/14(日)16:27:30No.1205769505そうだねx1
妙に拘るのは結局AIで描いてる人は絵師って呼ばれたいわけ?
425無念Nameとしあき24/04/14(日)16:27:33No.1205769525そうだねx1
>絵で食べてる人に『絵師』って呼ぶのは
>呼ばれる側が嫌でしょ
意味がわからん
どういう理屈だ
426無念Nameとしあき24/04/14(日)16:27:38No.1205769559+
>>あいつらは努力も工夫も苦労もしてない!ってのは
>努力とか工夫っていうよりゲームの攻略に心血注いでる感が近いので気持ちはわかる
>ゲームで最強スキルやパーティーの組み合わせをずっと考えてる感じ
でもそれを他人に強要したら狂人だろ
427無念Nameとしあき24/04/14(日)16:27:58No.1205769685+
>ゴーストライターみたいなもんやろ
じゃあダメだな
428無念Nameとしあき24/04/14(日)16:28:10No.1205769757+
普通に考えてただ手を動かしてるだけの手描きよりはよっぽど努力や工夫してると思うよ
429無念Nameとしあき24/04/14(日)16:28:46No.1205769949+
AIで挿絵を生成する人に、イラストレーターにたかが数万円も払えない程度の価値しか自分で認めていないってツバ吐いてる人見たときはさすがに対立煽りだと思ったね
430無念Nameとしあき24/04/14(日)16:29:01No.1205770027+
>普通に考えてただ手を動かしてるだけの手描きよりはよっぽど努力や工夫してると思うよ
また根拠もなく言ってる
431無念Nameとしあき24/04/14(日)16:29:07No.1205770078そうだねx1
>妙に拘るのは結局AIで描いてる人は絵師って呼ばれたいわけ?
流れとは完全に逆
AIで描いてる人を絵師って呼ぶことを
反AIが反対してる
432無念Nameとしあき24/04/14(日)16:29:29No.1205770171そうだねx1
>絵師って蔑称なんだ
>じゃあAI使いがAI絵師名乗っていいじゃん
AI使ってる人が自らAI絵師を名乗ってるのをほとんど見たことない
433無念Nameとしあき24/04/14(日)16:29:49No.1205770282そうだねx2
AIでイラスト描いてもらうにしろ
望む絵を出すにはモデルLoRAプロンプト各種設定いろいろ試行錯誤必要なんだけどな
出したあともこだわるなら修正も必要だし
まぁ手で書くよりは圧倒的に早いし大量に出せるけど
434無念Nameとしあき24/04/14(日)16:30:14No.1205770447+
    1713079814844.jpg-(787254 B)
787254 B
じゃあこういうのに嬉々として参加してるイラストレーターは…
435無念Nameとしあき24/04/14(日)16:30:18No.1205770466+
>AI使ってる人が自らAI絵師を名乗ってるのをほとんど見たことない
七瀬葵ぐらいか
436無念Nameとしあき24/04/14(日)16:30:40No.1205770591+
>>絵で食べてる人に『絵師』って呼ぶのは
>>呼ばれる側が嫌でしょ
>意味がわからん
>どういう理屈だ
絵師って言葉がプロの業界だと蔑称なんで
437無念Nameとしあき24/04/14(日)16:30:44No.1205770621+
>>絵師って蔑称なんだ
>>じゃあAI使いがAI絵師名乗っていいじゃん
>AI使ってる人が自らAI絵師を名乗ってるのをほとんど見たことない
プロフィールとかみてもAI絵師とは書いてないしな
AI絵師名乗ってる人がいるなら見たいくらいだわ
いくら探しても見つからない
438無念Nameとしあき24/04/14(日)16:31:04No.1205770733+
>意味がわからん
>どういう理屈だ
二次創作描いてる人を蔑むときに「絵師」と付けてた時代があったのよ
だから当時知ってる人は絵師呼ばわり=侮蔑と感じる
439無念Nameとしあき24/04/14(日)16:31:12No.1205770780+
実際細かいところのテクスチャとかAIで出してるけどバレてないし…
440無念Nameとしあき24/04/14(日)16:31:13No.1205770792+
>じゃあこういうのに嬉々として参加してるイラストレーターは…
それは単に企画展の名前つけたヤツが山師なだけ
441無念Nameとしあき24/04/14(日)16:31:21No.1205770839+
    1713079881915.jpg-(740716 B)
740716 B
AIけしからんとかいうけどエロ漫画広告とか普通にAI使われてるよね
442無念Nameとしあき24/04/14(日)16:31:23No.1205770846+
>じゃあこういうのに嬉々として参加してるイラストレーターは…
ロートル臭のするポスターだな
443無念Nameとしあき24/04/14(日)16:31:30No.1205770890+
>じゃあこういうのに嬉々として参加してるイラストレーターは…
この4人は画集がタダでも貰わないと思うわ
444無念Nameとしあき24/04/14(日)16:32:17No.1205771126+
>AI使ってる人が自らAI絵師を名乗ってるのをほとんど見たことない
そもそもAIじゃない絵描きも自分で絵師ですって名乗ってるケースは稀では
445無念Nameとしあき24/04/14(日)16:32:17No.1205771128+
普通に遊んでるだけだから努力とか苦労ってのはあんまり感じたことないかもしれん
楽しくなくなったらAIで遊ぶのやめるだけだし
エロくなるように工夫ならしてるが
446無念Nameとしあき24/04/14(日)16:32:58No.1205771355+
>>AI使ってる人が自らAI絵師を名乗ってるのをほとんど見たことない
>そもそもAIじゃない絵描きも自分で絵師ですって名乗ってるケースは稀では
Xだとどっちも割といる
447無念Nameとしあき24/04/14(日)16:33:14No.1205771428そうだねx1
>>>絵で食べてる人に『絵師』って呼ぶのは
>>>呼ばれる側が嫌でしょ
>>意味がわからん
>>どういう理屈だ
>絵師って言葉がプロの業界だと蔑称なんで
別称と言ってるのはネットの自称プロな同人屋だけだが
448無念Nameとしあき24/04/14(日)16:33:14No.1205771431+
10年くらい前だけど初めての担当編集からは「絵師って言葉は今後使わないでね失礼だから」って教えられたな
最近の若い編集さんはうっかり絵師って言ったりする人もたまにいる
449無念Nameとしあき24/04/14(日)16:33:26No.1205771493そうだねx2
>AIけしからんとかいうけどエロ漫画広告とか普通にAI使われてるよね
安いからな
誰かに発注したり素材屋に何十万も払わずポチれば出てくるし
何回リテイクしても切れられないし
使わない理由のほうがないぐらいだぜ
450無念Nameとしあき24/04/14(日)16:33:35No.1205771540+
>そもそもAIじゃない絵描きも自分で絵師ですって名乗ってるケースは稀では
稀だったはずなんだけどなんかAI絡み見てると絵師って単語に拘りあるやつがそれなりに居るんだよな…
え蔑称やろそれ…って思ったりするんだけど…
451無念Nameとしあき24/04/14(日)16:33:51No.1205771637+
>別称と言ってるのはネットの自称プロな同人屋だけだが
商業やってるプロはちゃんとイラストレーターって称してる
452無念Nameとしあき24/04/14(日)16:34:20No.1205771770+
そもそもmayだとAIなんたらって自称してる奴は見たことないな
勝手にレッテル貼ってる奴ならなんぼでも居るけど
453無念Nameとしあき24/04/14(日)16:34:27No.1205771804そうだねx2
>エロくなるように工夫ならしてるが
ガチャで1000枚出した裸の絵より
自分が本当にエロいと感じる1枚の絵の方が価値あると思うし
そうすると修正にも時間が必要で 金出して依頼した方が楽なのでは?と最近思い出した
454無念Nameとしあき24/04/14(日)16:35:19No.1205772092+
>え蔑称やろそれ…って思ったりするんだけど…
俗称とはいえ敬称なのでその感覚は異常
455無念Nameとしあき24/04/14(日)16:35:46No.1205772237+
ファンに「好きな絵師さんです」と言われたら
侮蔑されたアァ!!って怒り狂う……ってコト?
456無念Nameとしあき24/04/14(日)16:36:12No.1205772372+
>俗称とはいえ敬称なのでその感覚は異常
敬称だと思ってるのがごく一部なんで別にその感覚は異常じゃないよ
敬称だと思い込んでる奴のほうが異常
457無念Nameとしあき24/04/14(日)16:36:28No.1205772442+
浮世絵の絵師とオタクの絵師は別なのだ
ってとこから語らないと駄目なんだろう
458無念Nameとしあき24/04/14(日)16:36:40No.1205772499+
ツベの音楽のサムネもAI増えたね
459無念Nameとしあき24/04/14(日)16:36:42No.1205772508+
>ファンに「好きな絵師さんです」と言われたら
>侮蔑されたアァ!!って怒り狂う……ってコト?
怒り狂うことはないが
こいつ俺を侮辱してるな…
460無念Nameとしあき24/04/14(日)16:37:04No.1205772617+
>ファンに「好きな絵師さんです」と言われたら
>侮蔑されたアァ!!って怒り狂う……ってコト?
ファンは素人なんだからもの知らずでも許される
商業の世界で業界人に言われると腹立つのとは別
461無念Nameとしあき24/04/14(日)16:37:16No.1205772688そうだねx1
少なくともイラストレーター相手には絶対使わんようにする単語だし…
462無念Nameとしあき24/04/14(日)16:37:20No.1205772708そうだねx1
ここが変だよ俺以外♪
463無念Nameとしあき24/04/14(日)16:37:36No.1205772803+
>>ファンに「好きな絵師さんです」と言われたら
>>侮蔑されたアァ!!って怒り狂う……ってコト?
>怒り狂うことはないが
>こいつ俺を侮辱してるな…
まあそうよね
絵師って言ってる時点で上から目線が滲み出てる
464無念Nameとしあき24/04/14(日)16:37:48No.1205772867+
>ツベの音楽のサムネもAI増えたね
死んだ歌手のAIカバーでサムネもAI絵なのを見るとSFの世界に入ってる気がするわ
465無念Nameとしあき24/04/14(日)16:37:56No.1205772903+
有名人は配信でリスナーの有名絵師になりたいとか質問受けてアドバイスはするけど
自分の紹介する時は絶対イラストレーターとか漫画家ってしか言わない
466無念Nameとしあき24/04/14(日)16:38:00No.1205772924+
>発条派とか呼ばれてたクラスタ
当時は真に受けてたけど意識高い系の説教したがり批判できる俺らかっけーの拗らせワナビだわ
467無念Nameとしあき24/04/14(日)16:38:03No.1205772944+
肝心のいいものはいつ出るんだ
468無念Nameとしあき24/04/14(日)16:38:18No.1205773033+
例えば出版社の編集者なんかが公の場で会社の上役に「今回はこちらの絵師さんに発注します」って言うと当然怒られる
469無念Nameとしあき24/04/14(日)16:39:19No.1205773397+
>ファンに「好きな絵師さんです」と言われたら
>侮蔑されたアァ!!って怒り狂う……ってコト?
大河原邦男とかに絵師さんと言う奴がいたら引くわ
470無念Nameとしあき24/04/14(日)16:39:38No.1205773511そうだねx1
意味合いなんて時と場合によって変化する
471無念Nameとしあき24/04/14(日)16:40:07No.1205773665+
>商業やってるプロはちゃんとイラストレーターって称してる
イラストレイターは職業名として認知されてるからだな
履歴書にも書ける
472無念Nameとしあき24/04/14(日)16:40:32No.1205773804+
AIは短文はいいけど小説ってほどの物は作れないぜ
473無念Nameとしあき24/04/14(日)16:41:28No.1205774118+
>AIは短文はいいけど小説ってほどの物は作れないぜ
100%AI製は無理でも
つなぎ合わせればいいのでは
474無念Nameとしあき24/04/14(日)16:41:55No.1205774290+
>AIは短文はいいけど小説ってほどの物は作れないぜ
AI小説は似たような文脈が多いね
475無念Nameとしあき24/04/14(日)16:41:56No.1205774296+
>>AIは短文はいいけど小説ってほどの物は作れないぜ
>100%AI製は無理でも
>つなぎ合わせればいいのでは
それはつまり小説を作る能力がないとできないよね
476無念Nameとしあき24/04/14(日)16:42:21No.1205774439+
繋ぎ合わせる作業が自分で書くのと大して変わらないと思う
477無念Nameとしあき24/04/14(日)16:42:41No.1205774562+
>ファンに「好きな絵師さんです」と言われたら
>侮蔑されたアァ!!って怒り狂う……ってコト?
最近(5年程度)に始めた人なら額面通り受け取って嬉しく思うかもしれない
昔から活動してる人は表向き笑顔だろう
478無念Nameとしあき24/04/14(日)16:42:57No.1205774658+
まあもう無断学習とか言ってる人はAIがなんだかすら理解出来てないレベルなのに
大正義ツラしてAI利用は悪だと大声上げてると言うことは理解出来たので
もうどうしょうもないね
479無念Nameとしあき24/04/14(日)16:42:58No.1205774669+
>>AIは短文はいいけど小説ってほどの物は作れないぜ
>100%AI製は無理でも
>つなぎ合わせればいいのでは
絵でもリペイントしたやつをAI製って呼ぶのは産地偽造だと思うぜ
480無念Nameとしあき24/04/14(日)16:43:08No.1205774722+
>それはつまり小説を作る能力がないとできないよね
小説家というか編集者の才能な気がする
481無念Nameとしあき24/04/14(日)16:43:21No.1205774785+
AIの書いた文章にAIが挿絵を描いた小説をAIが読む時代に
もう人間いらないね
482無念Nameとしあき24/04/14(日)16:43:49No.1205774955+
>それはつまり小説を作る能力がないとできないよね
パクリが露呈して炎上するようななろう作家ならうまく使ってくれる気がする
483無念Nameとしあき24/04/14(日)16:43:59No.1205775018+
小説AIでも漫画AIでも使いこなすならそれ自体を作れる能力がいる
イラストAIも同じな訳だが
484無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:02No.1205775030そうだねx1
なんにしても人の絵を無断で盗用学習させて「自分の絵です!」なんて言ってる連中が認められることはなかろうよ
485無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:04No.1205775046+
>AIの書いた文章にAIが挿絵を描いた小説をAIが読む時代に
>もう人間いらないね
馬鹿はこれを真に受けるんだから辞めとけ
486無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:16No.1205775120+
>AIの書いた文章にAIが挿絵を描いた小説をAIが読む時代に
>もう人間いらないね
それで満足してるなら君はそれでいいじゃない
他人に価値観強要しなきゃいいだけだ
487無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:20No.1205775151+
絵師≒歌い手で感じで考えると分かりやすいんじゃね
プロの歌手に歌い手なんて言ったらお前……
488無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:30No.1205775213+
>もう人間いらないね
それはそう
さいしょからひつようなにんげんなんてものはそんじしなかったんだよ
489無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:38No.1205775250+
>AIけしからんとかいうけどエロ漫画広告とか普通にAI使われてるよね
ふたば見てる時に広告表示される「総裁の野望」のゲーム本編もAI絵なんやろか
490無念Nameとしあき24/04/14(日)16:44:54No.1205775339そうだねx2
    1713080694829.jpg-(301957 B)
301957 B
>なんにしても人の絵を無断で盗用学習させて「自分の絵です!」なんて言ってる連中が認められることはなかろうよ
一生同じこと言うよね
491無念Nameとしあき24/04/14(日)16:45:00No.1205775374+
>絵でもリペイントしたやつをAI製って呼ぶのは産地偽造だと思うぜ
下書きとしてAI使っただけでもAIタグ付けなきゃいけないし…
492無念Nameとしあき24/04/14(日)16:45:13No.1205775435そうだねx1
>AIの書いた文章にAIが挿絵を描いた小説をAIが読む時代に
>もう人間いらないね
スクリプトが書いたレスにスクリプトがレスする掲示板もあるからな!
493無念Nameとしあき24/04/14(日)16:45:20No.1205775483そうだねx1
絵師てのは商業イラストレーター未満の存在ことでしょ
494無念Nameとしあき24/04/14(日)16:45:56No.1205775689そうだねx1
生成AIを使う危険性はもっと広まるべき
495無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:03No.1205775735+
>ふたば見てる時に広告表示される「総裁の野望」のゲーム本編もAI絵なんやろか
知らんけど大陸製ならだいぶAIになってるやろ
496無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:08No.1205775768+
>なんにしても人の絵を無断で盗用学習させて「自分の絵です!」なんて言ってる連中が認められることはなかろうよ
盗用学習なんて人間オンリーの頃からやりまくってた件について整合性の取れる屁理屈みつかった?
497無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:23No.1205775860+
>なんにしても人の絵を無断で盗用学習させて「自分の絵です!」なんて言ってる連中が認められることはなかろうよ
エロ同人絵師はなにも参考にせず無から絵柄を産み出すクリエイターなんだもんなあ
498無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:34No.1205775922+
>絵師てのは商業イラストレーター未満の存在ことでしょ
AI押し絵で妥協すんのも同じような立場では…?
売れっ子ならイラストレーターの絵そりゃつくでしょ
499無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:34No.1205775927+
>生成AIを使う危険性はもっと広まるべき
具体的には?
500無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:45No.1205775990そうだねx1
>小説AIでも漫画AIでも使いこなすならそれ自体を作れる能力がいる
作れる能力があるならAI使わず自分で書けばいいじゃん。
501無念Nameとしあき24/04/14(日)16:46:57No.1205776057そうだねx1
どっちかっていうと絵師の方がイラストに対する反AIする傍らAI翻訳とか平気で使う印象
502無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:00No.1205776071そうだねx2
>>生成AIを使う危険性はもっと広まるべき
>具体的には?
俺たち絵師様の金儲けの邪魔になる
503無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:08No.1205776114+
少なくとも絵師って呼ばれる人たちはこれまで努力してきたわけだからな
504無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:08No.1205776115そうだねx1
ゲームでいうとレベル5がAI(しかもStable Diffusion1.5)を導入してるのに反AIは全然噛みつかないんだよなぁ
505無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:12No.1205776140そうだねx1
>生成AIを使う危険性はもっと広まるべき
利便性の方が遥かにデカいからなぁ
506無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:13No.1205776147+
>エロ同人絵師
wiki見て本編見ないクリエーター
507無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:26No.1205776231+
>>小説AIでも漫画AIでも使いこなすならそれ自体を作れる能力がいる
>作れる能力があるならAI使わず自分で書けばいいじゃん。
だから現状思い通りの物作るならもう自分でやった方が早いって言われてるじゃない
508無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:44No.1205776323そうだねx1
>>エロ同人絵師
>wiki見て本編見ないクリエーター
そのくせ俺たちがコンテンツ人気を支えてるんだが?みたいな顔してる
509無念Nameとしあき24/04/14(日)16:47:57No.1205776406+
>生成AIを使う危険性はもっと広まるべき
反AIがどこにでも絡んで来て暴れる危険性?
510無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:02No.1205776430+
>AI(しかもStable Diffusion1.5)
笑うところ?
511無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:05No.1205776446そうだねx1
>具体的には?
実在の人物を使ったフェイク動画とかかな
512無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:16No.1205776499+
>作れる能力があるならAI使わず自分で書けばいいじゃん。
なんでAI使ったらダメなの?
513無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:35No.1205776606+
ここで小説書けるって自称してる奴らJUN文学は才能とかいってる連中だし支離滅裂なのはしゃーない
514無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:36No.1205776610+
>作れる能力があるならAI使わず自分で書けばいいじゃん。
AI使ったらいけない理由は?
515無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:40No.1205776640+
    1713080920572.jpg-(279688 B)
279688 B
これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
516無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:49No.1205776689そうだねx2
絵柄盗用することよりキャラクター盗用してることの方が重大問題だろオイ二次創作
517無念Nameとしあき24/04/14(日)16:48:50No.1205776700そうだねx1
>>エロ同人絵師
>wiki見て本編見ないクリエーター
作品の発売前に薄い本描いちゃう同人作家は商魂たくましくて割と好き
518無念Nameとしあき24/04/14(日)16:49:01No.1205776763そうだねx2
>実在の人物を使ったフェイク動画とかかな
創作物全般には関係ないことだね
なんで完全論破されてる話を一生繰り返すの?馬鹿なの?
519無念Nameとしあき24/04/14(日)16:49:09No.1205776817そうだねx5
    1713080949441.jpg-(476527 B)
476527 B
反AI絵師の民度
520無念Nameとしあき24/04/14(日)16:49:21No.1205776886+
>これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
時代が変わったんだよおじいさん・・・
521無念Nameとしあき24/04/14(日)16:49:23No.1205776898+
>これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
パッチワークかな?
522無念Nameとしあき24/04/14(日)16:49:37No.1205776983+
AIの規制どうするかは暴れて敵が増えない程度にやってくれれば良いんだが
表現規制したがってるグループに取り込まれて自分達の首絞めにいってるのは笑えないんだよな
523無念Nameとしあき24/04/14(日)16:49:50No.1205777068+
>絵柄盗用することよりキャラクター盗用してることの方が重大問題だろオイ二次創作
どのエロ同人でも公式絵から錬成ほどリスキーなことは観測できんぞ
524無念Nameとしあき24/04/14(日)16:50:00No.1205777134+
別になろうとかなら絵を書いてくれる奴がいるかか分からんし挿絵AIでも良いんじゃない?
出版するなら挿絵担当で誰かつくと思うけど
525無念Nameとしあき24/04/14(日)16:50:13No.1205777211そうだねx2
    1713081013466.jpg-(12921 B)
12921 B
抜ければなんでもいいよAIでも
526無念Nameとしあき24/04/14(日)16:50:23No.1205777270そうだねx4
>これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
もしかして一枚岩だと思ってる?
527無念Nameとしあき24/04/14(日)16:50:27No.1205777289そうだねx3
これからはAIと共に創作していくんだよ
ツールを賢く使えない奴は取り残される
528無念Nameとしあき24/04/14(日)16:51:23No.1205777647+
>創作物全般には関係ないことだね
>なんで完全論破されてる話を一生繰り返すの?馬鹿なの?
生成AIの危険性を具体的に聞いていてなんで創作物限定で話すの?
529無念Nameとしあき24/04/14(日)16:51:24No.1205777657+
>>これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
>時代が変わったんだよおじいさん・・・
いや時代が変わっても貼られたそのトレパクは糾弾されて当然だろう
単にAIとは何の関係もないだけ
530無念Nameとしあき24/04/14(日)16:51:35No.1205777733+
    1713081095388.jpg-(462256 B)
462256 B
>反AI絵師の民度
勝利を知りたい
531無念Nameとしあき24/04/14(日)16:51:45No.1205777799+
>これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
俺も昔はそう言うの抵抗あったしAIだって最初は忌避感持って反AIしてたけどさ
AIを理解すればする程「あ、これは使わないとダメなやつだ」と理解して考えを改めたよ
技術革新のブレイクスルーはすでに起こってる後だぞ
お前もそろそろ変われよ
532無念Nameとしあき24/04/14(日)16:51:48No.1205777817+
アドビもメールでメッチャAI推してくる
邪魔
533無念Nameとしあき24/04/14(日)16:52:01No.1205777897+
>別になろうとかなら絵を書いてくれる奴がいるかか分からんし挿絵AIでも良いんじゃない?
AIを使うと無断学習したモデルを使うことになるから完全に合うと
534無念Nameとしあき24/04/14(日)16:52:11No.1205777971そうだねx1
結局AIは道具でしかないから使う使わないは個人の自由
他人に使うなって強制するのはおかしい
535無念Nameとしあき24/04/14(日)16:52:18No.1205778013+
なろうでポン出しAI絵出してもハイハイAIねってなるだけでしょ
SAOみたいに頑張って書いた方が特に今は好感度高そう
536無念Nameとしあき24/04/14(日)16:52:31No.1205778103そうだねx1
トレパクもAIも他人の成果を盗むのに変わりはない
537無念Nameとしあき24/04/14(日)16:52:55No.1205778251+
>勝利を知りたい
孫パクリで駄目だった
538無念Nameとしあき24/04/14(日)16:53:00No.1205778289+
学習も今は量より質が大事になってるから
絵師さん絵は邪魔になる事の方が多いよって教えてあげたいんだけど理解できないだろうなぁ
539無念Nameとしあき24/04/14(日)16:53:28No.1205778453+
>完全に合うと
そうだね…
540無念Nameとしあき24/04/14(日)16:53:34No.1205778499+
AIが嫌いな連中にいちゃもんつけられる可能性を考えるとちょっと使う気になれない
541無念Nameとしあき24/04/14(日)16:53:44No.1205778560+
絵柄パクリすら俺もお前見たいにずるいわーとか言ってたけど
絵柄に権利なんてないことをこの話で初めて知って自分がいかに恥ずかしいことしてたか理解したわ・・・
542無念Nameとしあき24/04/14(日)16:53:45No.1205778565+
明確に絵柄やこれまでの成果を盗まれてる被害者がいるんだから今は使うべきではないよ
543無念Nameとしあき24/04/14(日)16:53:57No.1205778645そうだねx1
>アドビもメールでメッチャAI推してくる
>邪魔
InDesignまでAI搭載とかちょっと迷走してる気がする
544無念Nameとしあき24/04/14(日)16:54:15No.1205778758+
反AIがpixivでAI画像を非表示にしている間にかなり馴染んできてるからな
545無念Nameとしあき24/04/14(日)16:54:16No.1205778762+
なろう挿絵は良いと思うけどね
イメージ伝えようとしてポーザーのキモイリアルタッチCG貼られるよりは…
546無念Nameとしあき24/04/14(日)16:54:54No.1205778991+
>AI絵師は努力も苦労もしてないんだから差なんてあるわけがないでしょ
AIつかってるだけだから知能もないでしょ
547無念Nameとしあき24/04/14(日)16:55:18No.1205779139そうだねx5
絵柄パクられることよりまず自分が他人のキャラクターパクってることを恥じろはそれはそう本当にそう
548無念Nameとしあき24/04/14(日)16:55:27No.1205779212そうだねx1
>明確に絵柄やこれまでの成果を盗まれてる被害者がいるんだから今は使うべきではないよ
絵柄Aと絵柄Bをミックスして別の絵柄Cを生みだしてもAとBに対する侵害っていうんだから
反AIのいう絵柄は絵柄じゃなくて「労力」なんだよ
はよ自覚しろ
549無念Nameとしあき24/04/14(日)16:55:36No.1205779272そうだねx2
まぁ世間のAI絵に対する反応はまだまだ忌避感強いけどね
550無念Nameとしあき24/04/14(日)16:55:39No.1205779286+
AdobeはAI素材用に買い取ってくれるぞ
551無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:06No.1205779432+
>努力とか苦労って何?
>ちゃんと言語化して語れよ
何のために美術学校ってあると思う?
普通の学校でも美術の科目はあるでしょ
学校に行ったことないのかよ
552無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:37No.1205779607+
>反AIがpixivでAI画像を非表示にしている間にかなり馴染んできてるからな
てか閲覧数とか見てもAI絵師の方がだいぶ見られてるしね
手描きの方がおまけ扱いだよ今は
553無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:43No.1205779643+
>まぁ世間のAI絵に対する反応はまだまだ忌避感強いけどね
世間ってのネットの絵師界隈だけじゃね
一般は平気でAI使おうとしてるけどそれにネットの一部が噛み付いてるだけだと思うが
554無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:49No.1205779676+
>まぁ世間のAI絵に対する反応はまだまだ忌避感強いけどね
そんな事はないからCMですら使われるんだろう
555無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:49No.1205779682+
これまで絵も描いてなかったような連中が簡単に自分の絵でエロ絵量産してるってのに反感買うのは当然じゃない?
556無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:55No.1205779712そうだねx1
AI反AIを論じてる奴は過去に習った議論する訳ではなく
絵師という言葉の意味すら知らないんだから全く滑稽だ
557無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:55No.1205779716+
>>努力とか苦労って何?
>>ちゃんと言語化して語れよ
>何のために美術学校ってあると思う?
>普通の学校でも美術の科目はあるでしょ
>学校に行ったことないのかよ
つまり美術教育を受けてない奴には努力や苦労を認めないと
558無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:56No.1205779725+
>明確に絵柄やこれまでの成果を盗まれてる被害者がいるんだから今は使うべきではないよ
被害者が存在する道具は使うべきではない?
山奥に住む仙人かな?
559無念Nameとしあき24/04/14(日)16:56:58No.1205779732そうだねx1
>てかAIイラストに対してAIですよねって指摘するの普通に業務妨害だよ
お前、頭にアルミホイル巻いたほうがいいぞ
560無念Nameとしあき24/04/14(日)16:57:12No.1205779826+
>学習も今は量より質が大事になってるから
>絵師さん絵は邪魔になる事の方が多いよって教えてあげたいんだけど理解できないだろうなぁ
下手な絵はAIの情報収集の邪魔とか流石に勝手すぎるわ
561無念Nameとしあき24/04/14(日)16:57:19No.1205779860+
遅かれ早かれ絵も小説も全部AI製になっていくのだから
562無念Nameとしあき24/04/14(日)16:57:35No.1205779950そうだねx1
>まぁ世間のAI絵に対する反応はまだまだ忌避感強いけどね
一般企業や組織はどんどんAI採用していってるぞ
563無念Nameとしあき24/04/14(日)16:57:35No.1205779954+
本当になろうにポン出しAI貼るだけで成果出るなら実用化して一年たってここでくだ巻いてんのが結果なんじゃないすかね
564無念Nameとしあき24/04/14(日)16:57:51No.1205780054+
>これまで絵も描いてなかったような連中が簡単に自分の絵でエロ絵量産してるってのに反感買うのは当然じゃない?
自分のっていつからお前のものになったんだよ
565無念Nameとしあき24/04/14(日)16:58:06No.1205780126+
>つまり美術教育を受けてない奴には努力や苦労を認めないと
肩書は必要だぞ
特に企業相手には
566無念Nameとしあき24/04/14(日)16:58:09No.1205780147+
>AIは描いてるんじゃなくて生成でしょ
AI使ってるやつにその事実を理解する能力はないよ
567無念Nameとしあき24/04/14(日)16:58:10No.1205780157+
>てかAIイラストに対してAIですよねって指摘するの普通に業務妨害だよ
面白いのはAI判定するために他人のイラストを無断使用するところね
568無念Nameとしあき24/04/14(日)16:58:47No.1205780404+
>肩書は必要だぞ
>特に企業相手には
Twitterフォロワー何マンです
良いね何マンです
569無念Nameとしあき24/04/14(日)16:58:49No.1205780415+
>>つまり美術教育を受けてない奴には努力や苦労を認めないと
>肩書は必要だぞ
>特に企業相手には
つまり美術教育を受けてない奴には努力や苦労を認めないと
570無念Nameとしあき24/04/14(日)16:58:59No.1205780477+
イラコンとかでもAIやめろって言ってるもんな
571無念Nameとしあき24/04/14(日)16:59:15No.1205780576そうだねx1
>二次創作絵師「AIに私の絵を学習させるな!反AI!」
>お前の絵ではない
キャラは他人のだが描いた絵は描いた当人のものだぞ
572無念Nameとしあき24/04/14(日)16:59:23No.1205780608+
>>まぁ世間のAI絵に対する反応はまだまだ忌避感強いけどね
>一般企業や組織はどんどんAI採用していってるぞ
これ
てか採用に関わってたら分かるけどAI絵師の採用だいぶ増えてるよ
573無念Nameとしあき24/04/14(日)16:59:34No.1205780674+
>明確に絵柄やこれまでの成果を盗まれてる被害者がいるんだから今は使うべきではないよ
そんなこと言ってたら誰も絵が描けなくなるってリアルに100回くらい言ってんだけどね
こいつの知能ではそんな簡単な話すら理解が出来ないお気持ち優先なんだろう
まあどうせ法律の知識も理解出来ないからお気持ちで騒ぐだけなんだから
なんも怖くないただのフェミクレーマーと同レベルの厄介なんだけど
地味に邪魔だよね
574無念Nameとしあき24/04/14(日)16:59:58No.1205780847+
>>二次創作絵師「AIに私の絵を学習させるな!反AI!」
>>お前の絵ではない
>キャラは他人のだが描いた絵は描いた当人のものだぞ
んなわけないだろ
ネットに上げた時点で著作権無いわ
575無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:21No.1205781006+
>イラコンとかでもAIやめろって言ってるもんな
AI絵だけのイラコンやって住み分ければ問題ないね
576無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:30No.1205781082+
別に苦労してひり出さなくてもばちこーんって天啓で描いても構わないんだよ
見る側は出来しか見ないんだから
としあきが製作系YouTuberなら存分に苦労すればいいけど
577無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:31No.1205781084そうだねx2
企業は今いる人でAI使えばいいから採用する必要がない
578無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:34No.1205781114+
権利関係はおいといて読者がそれを受け入れるのならAIで文章書こうが絵を描こうが問題ないんじゃないの?
AIの模倣に負けるような絵や文章に価値なんてないんだから
579無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:37No.1205781134+
    1713081637451.jpg-(2145368 B)
2145368 B
AIの絵柄を人間絵師が盗用、無断学習してる可能性のある時代なんだけど
この件についてはどう思うの?
580無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:39No.1205781149+
>イラコンとかでもAIやめろって言ってるもんな
そりゃ学校の宿題をAIに聞くなみたいなもんだし
581無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:43No.1205781175+
まあAIやめろって声もわかる
今現在絵師とか小説を仕事にしてる人たちは自分たちが不要になるってことだからね
ハリウッド俳優たちがデモやるようなもんだ
でもAIがこれから将来無くなるのか?っていえばそんなことはない
絵師や小説家は無駄な抵抗はやめて転職を考えたほうがいい
582無念Nameとしあき24/04/14(日)17:00:50No.1205781228そうだねx1
>ネットに上げた時点で著作権無いわ
もうちょいお勉強してからレスを推奨するぞ
583無念Nameとしあき24/04/14(日)17:01:17No.1205781399+
>企業は今いる人でAI使えばいいから採用する必要がない
そうなって欲しいんだろうけど
実際はAI使える人を雇うようになるだけです
昔で言うパソコン使えないおじさんと同じだね
584無念Nameとしあき24/04/14(日)17:01:19No.1205781407+
>そりゃ学校の宿題をAIに聞くなみたいなもんだし
AIでやれるような宿題ならAIがやってもいいと思うけどね
585無念Nameとしあき24/04/14(日)17:01:25No.1205781455+
>AIは描いてるんじゃなくて生成でしょ
液タブも描いてるんじゃなくて入力だよね?
魂のこもってないデジタル作画は止めろ
586無念Nameとしあき24/04/14(日)17:01:38No.1205781530+
>AIの絵柄を人間絵師が盗用、無断学習してる可能性のある時代なんだけど
ただのトレス職人では?
587無念Nameとしあき24/04/14(日)17:01:57No.1205781657+
>絵師や小説家は無駄な抵抗はやめて転職を考えたほうがいい
AIで価値無くなった商業絵師見たことないけどいるの?
588無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:18No.1205781798+
AIやめろはお気持ち以外の何物でもないのが弱い点だな
気持ちは理解できるけど気持ちだけ
今の絵師()は電話交換手みたいなもん
589無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:23No.1205781833+
>魂のこもってないデジタル作画は止めろ
七瀬葵かよ(笑)
590無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:24No.1205781843そうだねx2
>>>二次創作絵師「AIに私の絵を学習させるな!反AI!」
>>>お前の絵ではない
>>キャラは他人のだが描いた絵は描いた当人のものだぞ
>んなわけないだろ
>ネットに上げた時点で著作権無いわ
馬鹿?
591無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:26No.1205781847+
>ただのトレス職人では?
あ、叩くんだ
へぇ・・・
592無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:27No.1205781849+
>プロンプトを手で打ってるので手描きと全く一緒ですね
じゃあ他人にイラストを発注するだけの人も絵師ということか
要件はメールを手で打ってるしな
593無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:36No.1205781908そうだねx4
反AIはボーカロイド動画のビジュアルを絵師に依頼せずAIに描かせたやつは聞く価値も無いっていってたからな
絵以外の創作は絵師の添え物程度にしか思ってないクソ野郎どもの集団だよ
表現規制集団に取り込まれるのも当然やな
594無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:46No.1205781983+
>>魂のこもってないデジタル作画は止めろ
>七瀬葵かよ(笑)
同じこと言ってるって皮肉すら通じない知能
595無念Nameとしあき24/04/14(日)17:02:49No.1205781996+
もう卒論もAIでいいだろ
596無念Nameとしあき24/04/14(日)17:03:08No.1205782140+
>まあAIやめろって声もわかる
>今現在絵師とか小説を仕事にしてる人たちは自分たちが不要になるってことだからね
>ハリウッド俳優たちがデモやるようなもんだ
>でもAIがこれから将来無くなるのか?っていえばそんなことはない
>絵師や小説家は無駄な抵抗はやめて転職を考えたほうがいい
介護やらの今まで無産だなんだと見下してきた人間が就いてる仕事がいくらでもあるのにね
顎で使えるのが楽しみだわ
597無念Nameとしあき24/04/14(日)17:03:17No.1205782208+
>あ、叩くんだ
>へぇ・・・
だってサムネがAI構図だもん…
598無念Nameとしあき24/04/14(日)17:03:34No.1205782315+
エクセル使わないで電卓カタカタしてて偉い!レベルのこと言ってるの馬鹿みたいじゃないですか
599無念Nameとしあき24/04/14(日)17:03:51No.1205782428+
>>まあAIやめろって声もわかる
>>今現在絵師とか小説を仕事にしてる人たちは自分たちが不要になるってことだからね
>>ハリウッド俳優たちがデモやるようなもんだ
>>でもAIがこれから将来無くなるのか?っていえばそんなことはない
>>絵師や小説家は無駄な抵抗はやめて転職を考えたほうがいい
>介護やらの今まで無産だなんだと見下してきた人間が就いてる仕事がいくらでもあるのにね
>顎で使えるのが楽しみだわ
性格きしょすぎて逆におもろいよ君
600無念Nameとしあき24/04/14(日)17:03:58No.1205782467そうだねx1
>今現在絵師とか小説を仕事にしてる人たちは自分たちが不要になるってことだからね
何かって言うとそれ書くけど
はっきりそう言ってるの確認してから書いてるんだろうな?
601無念Nameとしあき24/04/14(日)17:04:14No.1205782573+
今実績残してきちんと評価されて人も若い頃は今一番売れてる人の絵柄や塗りを研究して技術を盗みながら上手くなっていったんだよ
602無念Nameとしあき24/04/14(日)17:04:20No.1205782612そうだねx2
>>AIで小説書くのはダメだろ
>なんでダメなの?
>ゴーストライターみたいなもんやろ
ゴーストライター使ってるのバレたら作家としての評価は落ちるがな
603無念Nameとしあき24/04/14(日)17:04:22No.1205782639+
>反AIはボーカロイド動画のビジュアルを絵師に依頼せずAIに描かせたやつは聞く価値も無いっていってたからな
>絵以外の創作は絵師の添え物程度にしか思ってないクソ野郎どもの集団だよ
>表現規制集団に取り込まれるのも当然やな
そもそも絵なんておまけだからこうして代替されてるのにな
絵は創作だと価値としては最下位だよ
604無念Nameとしあき24/04/14(日)17:04:30No.1205782697+
海保が商業絵師をやめてAI絵に切り替えたら
絵師たちの猛反発で海保が謝罪に追いやられたが
ああいう騒動も今だけだろう
企業に対してAI採用するのやめろっていう圧力が続くとは思えない
10年20年AI反対と続くわけがない
どう足掻いても人間からAIに切り替わっていくのだから絵師たちも反AI活動なんてやってないで転職を考えるべきだろう
605無念Nameとしあき24/04/14(日)17:04:35No.1205782730+
>もう卒論もAIでいいだろ
反AI脳ってマジで知能の差を感じるよなぁ
AIは便利活用して行くべき、でも体育の授業や成績が無くなるなんてことはないんだよ
理解出来る?
606無念Nameとしあき24/04/14(日)17:04:45No.1205782811そうだねx4
別にAIに書かせても内容が良ければいいよ
607無念Nameとしあき24/04/14(日)17:05:04No.1205782944そうだねx1
>ゴーストライター使ってるのバレたら作家としての評価は落ちるがな
でも読む側は誰が書いたかなんて気にしないでしょう
608無念Nameとしあき24/04/14(日)17:05:11No.1205782986+
絵師はAI使えないからこれからの時代不要な存在になってくのは間違いない
これからのアート色はAIクリエイターが担うからイラストレーター今のうちに就職先探しておいた方がいいぞ
609無念Nameとしあき24/04/14(日)17:05:25No.1205783092+
>海保が商業絵師をやめてAI絵に切り替えたら
>絵師たちの猛反発で海保が謝罪に追いやられたが
>ああいう騒動も今だけだろう
>企業に対してAI採用するのやめろっていう圧力が続くとは思えない
>10年20年AI反対と続くわけがない
>どう足掻いても人間からAIに切り替わっていくのだから絵師たちも反AI活動なんてやってないで転職を考えるべきだろう
萌え絵だから騒がれただけで
デザイン的な奴は既に全部AI使ってるんだけどね
610無念Nameとしあき24/04/14(日)17:05:32No.1205783146そうだねx1
>>あ、叩くんだ
>>へぇ・・・
>だってサムネがAI構図だもん…
AIみたいだからで叩くのは完全に言ってることが矛盾してる…
611無念Nameとしあき24/04/14(日)17:05:34No.1205783158+
>別にAIに書かせても内容が良ければいいよ
それな
普通の人は誰が書いたものでも内容さえよければいい
肩書なんてどうでもいいわな
612無念Nameとしあき24/04/14(日)17:05:45No.1205783234そうだねx1
今絵や文でおまんま食ってる人たちにはAIなんて関係ない
そしてこれから絵や文でおまんま食っていく人たちにはAIは良い道具になる

これだけのことなのになぜ喧嘩するのか
613無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:00No.1205783349そうだねx3
「俺が不要になっちゃうからこの技術禁止」って何様なんだよ
614無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:00No.1205783352そうだねx3
>絵師はAI使えないからこれからの時代不要な存在になってくのは間違いない
>これからのアート色はAIクリエイターが担うからイラストレーター今のうちに就職先探しておいた方がいいぞ
1年経ったけど商業クリエイターになれました?
615無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:08No.1205783406そうだねx1
AI使ってコレは俺の完全オリジナルとか言い出さなければ
616無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:13No.1205783440そうだねx1
AI絵と手書き絵が共存したらいいだけじゃないの?
手書きの温もりが欲しい人には温もりをアピールしていけばいいだけでしょ
今の工業製品だって大量生産で安価なものもあれば手作業での少量生産でブランド力高めてるのもあるし
どっちか1つしか認めないみたいなことはないでしょ
617無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:22No.1205783500そうだねx5
>これからのアート色はAIクリエイターが担うからイラストレーター今のうちに就職先探しておいた方がいいぞ
いつものキチガイか
618無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:32No.1205783563+
>ゴーストライター使ってるのバレたら作家としての評価は落ちるがな
だからそれが古い時代の価値観になると思うよ
AI使わないなんて変わってるね
619無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:43No.1205783630+
大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
620無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:45No.1205783637そうだねx1
>AI使ってコレは俺の完全オリジナルとか言い出さなければ
言ってる人いるの?
てか手書きのオリジナルって何になるの?
621無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:47No.1205783650そうだねx2
>「俺が不要になっちゃうからこの技術禁止」って何様なんだよ
言ってるのはワナビだけで現役プロには関係ないという
622無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:47No.1205783653+
そもそもハメにも渋にも自動生成文章を利用した作品あるぞ
623無念Nameとしあき24/04/14(日)17:06:59No.1205783720+
>>絵師はAI使えないからこれからの時代不要な存在になってくのは間違いない
>>これからのアート色はAIクリエイターが担うからイラストレーター今のうちに就職先探しておいた方がいいぞ
>1年経ったけど商業クリエイターになれました?
Xだといくらでもいるけどね
有名AI絵師がアニメやらゲームやらのキャラデめちゃくちゃやってるじゃん
624無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:16No.1205783832そうだねx3
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
俺は投げられるけどこんなもんな投げてどうするんよ
625無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:33No.1205783937+
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
やるわけないだろバーカ
コピペ追跡ソフトは10年以上前からあるっつーのに
626無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:40No.1205783983そうだねx1
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
まともな大学行ってたらそれは普通では
627無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:48No.1205784032そうだねx4
自分がAIアレルギーじゃなくて本当に良かった
628無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:52No.1205784062そうだねx2
>有名AI絵師がアニメやらゲームやらのキャラデめちゃくちゃやってるじゃん
誰?全然聞いたことないけど
629無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:54No.1205784083+
>AI使ってコレは俺の完全オリジナルとか言い出さなければ
その許す許さないの基準だって何でお前が決めるん?なとこあるけどな
630無念Nameとしあき24/04/14(日)17:07:54No.1205784085+
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
ネットも禁止だったよね
ちゃんと図書館で辞書を引いて調べないとダメだ!ってね
631無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:15No.1205784213そうだねx1
>これだけのことなのになぜ喧嘩するのか
いわゆる専業絵師というのがこれからの時代無くなるからだろう
AI生成は特別な技能を必要とせず誰でも活用できるので
従来のように絵師という仕事は必要なくなる
今まで海保が絵師に外注していたのを止めて
海保の中で誰がAI生成したのかは知らないが
誰でも適当に海保の職員がAI使って絵を出力して採用する
つまり外注を受けるような専業絵師はいらなくなると
専業絵師は大変困るわけだ
632無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:15No.1205784215+
>AIみたいだからで叩くのは完全に言ってることが矛盾してる…
え?何か以前に言った覚え無いけど?
なにと戦ってるの?
633無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:15No.1205784217そうだねx1
毛沢東も言ってるけど
手書きでもAIでもエッチなのが良い絵だ
634無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:18No.1205784232+
反AIしてるやつは良いねほしいだけだからな
手書きだと良いね貰えなかったのに反AIすると同士から良いね貰える
良いねを貰える快感を味わったらもうイラスト描くなんて馬鹿らしくなるから反AIに注力するよ
635無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:22No.1205784257そうだねx4
    1713082102627.jpg-(71862 B)
71862 B
>有名AI絵師がアニメやらゲームやらのキャラデめちゃくちゃやってる
636無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:27No.1205784301+
>そもそもハメにも渋にも自動生成文章を利用した作品あるぞ
有るからなんだというのか
637無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:32No.1205784348+
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
としあきの時代はまだ一太郎だぞ
638無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:43No.1205784426そうだねx1
インターネット学級会ではさもイラストレーター様が価値あるように誇ってるけど
実際なくても困らない仕事だからな
639無念Nameとしあき24/04/14(日)17:08:49No.1205784451+
>>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
>やるわけないだろバーカ
>コピペ追跡ソフトは10年以上前からあるっつーのに
わぁすげぇほんものアスペだぁ
丸写し=コピペって文字通りの解釈なんだすげぇー
640無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:00No.1205784526そうだねx1
世界中のテック企業がAIに投資してて俺らAI絵師が注目されてるのに嫉妬してる手描き絵師の醜さったらないよな
時間かけて下手っぴなイラストしか描けないのに今までネットでチヤホヤされてたのを後悔しながら詫びろ
641無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:18No.1205784627そうだねx2
AIで就職先がうんぬん言ってんのって卒論コピペマンってことか
そりゃ話通じないわけだ
642無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:20No.1205784636そうだねx2
「AI使ってオリジナル謳うの許せない」←誰が言ってるんだってのと言ってたとしてどんな害があんのっていう
643無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:29No.1205784697そうだねx3
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
程度の低さが漏れ出してるぞ
644無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:34No.1205784731+
>反AI脳ってマジで知能の差を感じるよなぁ
>AIは便利活用して行くべき、でも体育の授業や成績が無くなるなんてことはないんだよ
>理解出来る?
世間じゃ定型文とか以外はAIはサポート程度で内容は自分で考えるってのが常識になってるのに?
645無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:45No.1205784792そうだねx2
>>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
>ネットも禁止だったよね
>ちゃんと図書館で辞書を引いて調べないとダメだ!ってね
孫引き禁止は普通では
ネットにあるのなんて大抵二次情報なんだから原点当たるなら図書館行って調べるでしょ
646無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:46No.1205784797+
>>そもそもハメにも渋にも自動生成文章を利用した作品あるぞ
>有るからなんだというのか
挿絵に画像生成使うくらい良いじゃんって話だよ
647無念Nameとしあき24/04/14(日)17:09:59No.1205784877+
そもそも今の時点で生計立てれてない絵師なんて社会的には存在を認知されてないに等しいんだから反AIしたところで何も変わらないだろ
648無念Nameとしあき24/04/14(日)17:10:14No.1205784976+
>今まで海保が絵師に外注していたのを止めて
>海保の中で誰がAI生成したのかは知らないが
>誰でも適当に海保の職員がAI使って絵を出力して採用する
>つまり外注を受けるような専業絵師はいらなくなると
>専業絵師は大変困るわけだ
まあお前にはDEL入れるけど
都合のいい負け惜しみ
海保にAI絵師が居るだけでしょ
649無念Nameとしあき24/04/14(日)17:10:37No.1205785096+
>孫引き禁止は普通では
>ネットにあるのなんて大抵二次情報なんだから原点当たるなら図書館行って調べるでしょ
で、実際は?
650無念Nameとしあき24/04/14(日)17:10:37No.1205785102+
>これまえいろんなトレパク絵師を糾弾してきたとしあきとは思えないんだよなAI絵師擁護してるの
AIのはトレパクと同義だしな
651無念Nameとしあき24/04/14(日)17:10:39No.1205785114+
全角!!
652無念Nameとしあき24/04/14(日)17:10:44No.1205785141そうだねx2
大学エアプかFランじゃないと卒論コピペの発想は出てこないぞ
653無念Nameとしあき24/04/14(日)17:10:48No.1205785164そうだねx2
インターネットみたいに広がったらみんな普通に使うようになるわ
654無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:00No.1205785235そうだねx2
>海保にAI絵師が居るだけでしょ
何が言いたいの……?
655無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:12No.1205785306+
絵師はこれから大変だよな
依頼者からAI画像で「こんな感じで」って渡されて
特に何も考えずに超高カロリーで出力された参考資料より上のもの描かなきゃならないんだから
656無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:16No.1205785324そうだねx2
>AIで小説書くのはダメだろ
>アホか!

こういうのを「機能性非識字」という
※日常生活において、読み書き計算を機能的に満足に使いこなせない、文字自体を読むことは出来ても、文章の意味や内容が理解出来ない状態を指す
657無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:39No.1205785486+
海保はAI絵師を雇ったのか・・・
658無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:39No.1205785492+
申し訳ないけど反AI頑張ってるらしい絵師の存在を知らない
どんな絵を描いてる人なの?
代表作とか教えてほしい
659無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:50No.1205785549+
オッサンから言わせてもらえば
「アナログ作画かデジタル作画か」で全く同じことやり合ってた時代がありました
さて今はどっちが大勢でしょう
660無念Nameとしあき24/04/14(日)17:11:59No.1205785613+
個人的にAI絵でもいいけどちゃんと「AIで作りました!」って明記してほしいな
661無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:01No.1205785628+
利用できるもの利用する
662無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:13No.1205785716+
>絵師はこれから大変だよな
>依頼者からAI画像で「こんな感じで」って渡されて
>特に何も考えずに超高カロリーで出力された参考資料より上のもの描かなきゃならないんだから
そもそもAI画像出力できているのだから
依頼者が絵師に依頼する意味もないしな
663無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:20No.1205785767+
反AI見てるとどうも優れた技術を持つ者=優れた人間だと思ってるフシあるんだよね
664無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:32No.1205785841+
反AIとエシホロマン相手するだけ無駄だな
AI時代にどう対応して行くか建設的な意見なんて1個も出せない
ただの不安お気持ちとそれを煽ってオナってるカス
それを両方ド正論で蹴散らすのが気持ちくて困る
665無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:33No.1205785847+
>絵師はこれから大変だよな
>依頼者からAI画像で「こんな感じで」って渡されて
>特に何も考えずに超高カロリーで出力された参考資料より上のもの描かなきゃならないんだから
そのうち絵師を経由しないでAI画像をそのまま使った方が早くて安いって事に事業者が気付くからそうなったらいよいよ絵師の終わりの始まり
666無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:37No.1205785870+
今の時代はchatGPTだぞ
667無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:39No.1205785876+
>>実在の人物を使ったフェイク動画とかかな
>創作物全般には関係ないことだね
どっかのゲームかアニメの画像無断学習させまくって勝手に公式っぽいもの出して使ってたらいけないよね
668無念Nameとしあき24/04/14(日)17:12:47No.1205785917そうだねx8
宗教上の理由でAI嫌いになるのはその人の勝手だけど
「お前も嫌いになるべきだ!」って鼻息荒くして迫ってくる人はちょっとその…
一点だけ申し上げたいことがございます
死ね
669無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:01No.1205786015+
>個人的にAI絵でもいいけどちゃんと「AIで作りました!」って明記してほしいな
マーカーが欲しいんだな
670無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:15No.1205786106+
>個人的にAI絵でもいいけどちゃんと「AIで作りました!」って明記してほしいな
パソコン使ってる絵もちゃんと使ったツールは公開しないとダメだよね
671無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:35No.1205786229+
ボタンを一回押しただけでトーン貼りだと!?けしからん!
672無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:37No.1205786243+
>>>実在の人物を使ったフェイク動画とかかな
>>創作物全般には関係ないことだね
>どっかのゲームかアニメの画像無断学習させまくって勝手に公式っぽいもの出して使ってたらいけないよね
二次創作皆殺しとは大きく出たな
673無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:42No.1205786278そうだねx1
AIは粗製濫造したり手書き絵師を煽ったりするやつがいるせいで
ネガティブなイメージがついちゃった気がする
そういうのがなければもっとすんなり受け入れられたと思う
674無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:42No.1205786279そうだねx1
>有名AI絵師がアニメやらゲームやらのキャラデめちゃくちゃやってる
これ聞いて名前出てきたためしがない
675無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:46No.1205786294+
>個人的にAI絵でもいいけどちゃんと「AIで作りました!」って明記してほしいな
あと二次創作のイラストにはちゃんと許可取ってるかどうかも明記してほしい
676無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:50No.1205786313+
>反AI見てるとどうも優れた技術を持つ者=優れた人間だと思ってるフシあるんだよね
まあA使いこなしてるAI術師の方が優れた技術持ってるからあながち間違ってないな
677無念Nameとしあき24/04/14(日)17:13:54No.1205786337+
>個人的にAI絵でもいいけどちゃんと「AIで作りました!」って明記してほしいな
明記しなくなっていくだろう
多くの企業が当たり前のようにAI絵を起用して
いちいちこれはAIですって明記するメリットがない
今はAI絵が珍しいということでAIで広告作りましたを売りにできるが
どの企業もAI採用が当たり前になったら珍しくもない
いちいちAI製と明記なんてしない
678無念Nameとしあき24/04/14(日)17:14:04No.1205786397+
>どっかのゲームかアニメの画像無断学習させまくって勝手に公式っぽいもの出して使ってたらいけないよね
それAIだけの問題じゃないよね
何回同じこと言うの?馬鹿なの?
679無念Nameとしあき24/04/14(日)17:14:29No.1205786551+
一般人ならちょっとの歪さも気づかないで終わりそうなのでAI絵で十分ってのはありそう
一般人ってオタクくんじゃない人らのことね
680無念Nameとしあき24/04/14(日)17:14:56No.1205786734そうだねx3
>一点だけ申し上げたいことがございます
>死ね
死ねはよくないってお姉ちゃんが言ってた
681無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:03No.1205786784+
広告の絵なんてそれが主体じゃないんだからよく見たら髪ガーとか指ガーとかどうでもいいんすよ
出力して「これでええか」ってなったらそれでいいの
今後そういうのは増えてくと思うよ
682無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:15No.1205786844+
>オッサンから言わせてもらえば
>「アナログ作画かデジタル作画か」で全く同じことやり合ってた時代がありました
>さて今はどっちが大勢でしょう
それはツールが違うだけで
AIに描いて貰うのとは全然違うでしょ
683無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:15No.1205786845そうだねx2
そもそもAIだと表記してなんになるんだ
684無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:19No.1205786872+
まあ絵に関しては完全にデジタル上で完結できる分野だから
今現在即座に絵師からAIに切り替えることができる
それだけ絵師たちの危機感が反AIに現れているんだろう
当事者である絵師に冷静さを求めても無理というもの
685無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:29No.1205786940+
>AIは粗製濫造したり手書き絵師を煽ったりするやつがいるせいで
>ネガティブなイメージがついちゃった気がする
>そういうのがなければもっとすんなり受け入れられたと思う
反AIの旗本はフェミと表現規制集団に陳情しにいくくらいだぞ
レベルが違う
686無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:30No.1205786948+
>過程もいろいろあるが完成品に関しては細部まで思い通りの物が描けるかどうか?
…描けてますか?
687無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:35No.1205786983そうだねx1
実際に小説書いて挿し絵もAIで作ってる人間からすると
スレ画みたいな議論自体が「暇そうで羨ましい」だよ
小説1話5000字書いてその回に合った挿し絵を作るのに何時間もかけなきゃならんから
使用の是非なんて考える暇もないし
そもそも商業じゃないんだから他人に口挟まれる筋合いはない
688無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:43No.1205787040+
>自分で筆を動かすかどうかとか?
マウスはだめですか
689無念Nameとしあき24/04/14(日)17:15:47No.1205787070+
AIを拒絶してる奴ってどいつもこいつも感情的な物言いで論理的な根拠が全く無いんだよな
二次創作の方が圧倒的に公式の権利を侵害してるんだから自分達が犯罪者って自覚すべき
690無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:06No.1205787187+
>パソコン使ってる絵もちゃんと使ったツールは公開しないとダメだよね
言わないとデジタル作画したのも分からんのやばくない?
691無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:09No.1205787210+
インターネットやデジタルツール使うな
心を込めて自分の体験から膨らませた話を万年筆で手書きしないと小説家としては認めない
こんな話を一生してるよね
692無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:17No.1205787264+
>AIを使うと無断学習したモデルを使うことになるから完全に合うと
LoRA使ったときにそのLoRAが無断学習したデータに汚染されてない証明もLoRA作成者ができないし(主張はするだろうが)
693無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:18No.1205787271+
>そもそもAIだと表記してなんになるんだ
俺が個人的に満足する
694無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:20No.1205787283そうだねx1
>AIを拒絶してる奴ってどいつもこいつも感情的な物言いで論理的な根拠が全く無いんだよな
そりゃ絵師たちにしれみれば自分の仕事が無くなるわけだから反AI必死になるだろう
695無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:30No.1205787351そうだねx1
>>オッサンから言わせてもらえば
>>「アナログ作画かデジタル作画か」で全く同じことやり合ってた時代がありました
>>さて今はどっちが大勢でしょう
>それはツールが違うだけで
>AIに描いて貰うのとは全然違うでしょ
ならAIが出力したものに修正というか調整かけるならいいのか?という問題にならない?
696無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:33No.1205787368そうだねx1
>そもそもAIだと表記してなんになるんだ
サイトによっては規約でAI利用作品はタグ付けしてねって決められてるので単純にそのサイト内ではダメよ
697無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:33No.1205787375+
    1713082593326.png-(120501 B)
120501 B
>よく聞いとけよAI絵師
698無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:37No.1205787409+
AIで絵柄真似ると面倒事がやってくるから「自分好みの絵柄を調合する」感じなんだよね
でもそれって結局「オリジナルの絵師に依頼しよう」っていうマネタイズのチャンス失ってんだよね
まあ真似されるのとどっちがいいかってのは微妙だろうけど
699無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:38No.1205787415そうだねx2
>自分で筆を動かすかどうかとか?
だったら1クリックでベタもトーンも出来るデジタル作画はアウトね

 あ ほ く さ
700無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:56No.1205787534+
>一般人ならちょっとの歪さも気づかないで終わりそうなのでAI絵で十分ってのはありそう
>一般人ってオタクくんじゃない人らのことね
自分には特別な才覚があって凡人では気づかないことに気づくみたいなのは中学生で卒業しなよ…
701無念Nameとしあき24/04/14(日)17:16:58No.1205787547そうだねx1
>今の時代はchatGPTだぞ
あれネットにある情報しか知らんし全然役に立たんな
702無念Nameとしあき24/04/14(日)17:17:03No.1205787580そうだねx1
いちいちAI使用明記とか今だけよな
10年後も続いているとは思えない
703無念Nameとしあき24/04/14(日)17:17:17No.1205787667そうだねx2
>こういうふうに二次創作とaiには雲泥の差があるんだが
>なぜかaiの無断学習の話題になるとaiと二次創作同一視して自己正当化するaiユーザーが湧く件について
同一じゃないよ
二次創作は違法
704無念Nameとしあき24/04/14(日)17:17:27No.1205787732+
>イメージ伝えようとしてポーザーのキモイリアルタッチCG貼られるよりは…
それでいじゃん
705無念Nameとしあき24/04/14(日)17:17:55No.1205787910そうだねx3
>言わないとデジタル作画したのも分からんのやばくない?
自分はAIを見抜けると豪語してるやつが恥かいてるのは笑ったね
706無念Nameとしあき24/04/14(日)17:18:12No.1205788025そうだねx2
>>一般人ならちょっとの歪さも気づかないで終わりそうなのでAI絵で十分ってのはありそう
>>一般人ってオタクくんじゃない人らのことね
>自分には特別な才覚があって凡人では気づかないことに気づくみたいなのは中学生で卒業しなよ…
それは反AIのオタクくんにいってくれとしか…
おれは言われなきゃ気づかないほどだったぞプリキュアも海保も
707無念Nameとしあき24/04/14(日)17:18:19No.1205788067そうだねx1
>>反AIって有名な絵師おらんよな
>>嫌がってはおるけど熱心に反AIしてるの無名絵師しか見ない
>そもそも絵師自体がほとんどいないのでは
よ、よー清水…
708無念Nameとしあき24/04/14(日)17:18:33No.1205788168+
小説もAIになっていくのは避けられないだろうな
まあそもそも小説ってシュリンク産業だから
娯楽として残るか怪しいが
709無念Nameとしあき24/04/14(日)17:18:44No.1205788247+
>そもそもAIだと表記してなんになるんだ
それにどこまでをAI使用と表記するの?っていう
710無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:01No.1205788382+
AIもクリスタも同じデジタル作画ツールでしか無いんだから喧嘩しないでお互いクリエイターって事でいいじゃん
711無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:11No.1205788449+
>二次創作は違法
「ガイドライン違反の二次創作は不当」くらいじゃねぇのかね
712無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:15No.1205788469+
    1713082755127.jpg-(30833 B)
30833 B
このやり取りアナログかデジタルか論争で
713無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:17No.1205788482+
早くEU様のAI規制がどう影響していくか知りたい
714無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:18No.1205788497+
>それにどこまでをAI使用と表記するの?っていう
AI使って絵描いてトレスしたらそれは手書きなのかAIなのかって大分困るよな
715無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:19No.1205788500そうだねx1
商業と並びたいならどれだけ早く出力しても自力で修正できなAI絵は一生完成品として人前に出せないというか途中で切られる
716無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:33No.1205788610+
小説はどうなるんだろうな
始まりから終わりまで変にならず書いてくれるようになるのか
717無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:44No.1205788690そうだねx1
>二次創作は違法
二次創作が違法かどうかは場合によるぞ
AIでの作成はまだ判例が圧倒的に足りないからわからん
ただ一応「生成AIウルトラマンで著作権侵害」という判決が出たことはある
718無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:52No.1205788739+
>小説はどうなるんだろうな
>始まりから終わりまで変にならず書いてくれるようになるのか
使って見るとすぐ後書きに行きたがる
719無念Nameとしあき24/04/14(日)17:19:53No.1205788744+
歪さがどうだって話ならそもそも二次絵で人体構造や構図その他全てが完璧なものなんで微々たるものでどこかしら破綻してる絵ばっかだろ
720無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:07No.1205788820そうだねx1
>ネットに上げた時点で著作権無いわ
著作権が消失する条件は?
著作者の死後70年を経過するまでが原則

日本では、著作権の原則的保護期間は、著作者が著作物を創作した時点から著作者の死後70年を経過するまでと定められています。 また、無名・変名の著作物、団体名義の著作物、映画の著作物の保護期間は、下の表のように定められています。(以下略)
721無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:23No.1205788925そうだねx2
>早くEU様のAI規制がどう影響していくか知りたい
あれあくまで実在の人物や実写を思わせる物を規制するだけで反AIのオタクくんたちが喜ぶようなもんじゃないよ
722無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:26No.1205788943そうだねx1
>海外だと特にアーティストなんてゴミみたいな目でしか見られてないので一切政治的影響力持ってないし
むしろ日本が一番アーティストの地位が高いから工作仕掛けられてるまである
韓国のAI事情を築一ポストしてる垢があるけど
アチョン法で漫画文化が壊滅して中国に文化的に乗っ取られた国とか反面教師にしかならねぇっての
723無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:27No.1205788949+
>始まりから終わりまで変にならず書いてくれるようになるのか
しばらくはエロの短文ぐらいしか使えない
724無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:27No.1205788952+
AIに加筆するのが一番コスパ高い気がする
725無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:34No.1205788998そうだねx1
>>小説はどうなるんだろうな
>>始まりから終わりまで変にならず書いてくれるようになるのか
>使って見るとすぐ後書きに行きたがる
Aiもやっぱ書くのしんどいのかな
726無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:34No.1205789003+
>>二次創作は違法
>「ガイドライン違反の二次創作は不当」くらいじゃねぇのかね
ガイドラインは公式が訴えないですよってラインの提示でしかないぞ
二次創作は全て違法だけど権利者がこの二次創作取り締まってね!って名指ししない限り取り締まってはいけないだけ
727無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:39No.1205789028そうだねx1
>だったら1クリックでベタもトーンも出来るデジタル作画はアウトね
> あ ほ く さ
トーン屋さんがしぬぅうううううううううううううううう!!!!つかうなぁぁぁああああああああ!!!!!!!!!!!あああああああああああああ!!!!!!!!!!!
元トーン屋さんはシール屋さんとして生き残ったよと言うオチ
べつに技術は無駄にならんそれをどう使うかだって話なのに
一生時代の変化についてぶつぶつ文句言い続けてるまさに老害
728無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:49No.1205789097+
>ただ一応「生成AIウルトラマンで著作権侵害」という判決が出たことはある
まあウルトラマン画像生成して商売しようなんてやつがいるとは思わんけどな
729無念Nameとしあき24/04/14(日)17:20:50No.1205789108+
うまくいかない理由をAIに求めちゃうんだろう
730無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:05No.1205789202+
>「ガイドライン違反の二次創作は不当」くらいじゃねぇのかね
親告罪だから訴えられるまで犯罪者扱いはされないけど
違法は違法だよ
731無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:07No.1205789213+
>小説もAIになっていくのは避けられないだろうな
小説に関しては一番喜ぶの当の小説家達だと思う
"あたりを取る"のに便利過ぎるでしょ
732無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:10No.1205789237+
写真レベルまでみんなが手軽に使えるようになると食ってくの相当厳しくなるだろうな
733無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:12No.1205789255そうだねx1
>>反AI見てるとどうも優れた技術を持つ者=優れた人間だと思ってるフシあるんだよね
>まあA使いこなしてるAI術師の方が優れた技術持ってるからあながち間違ってないな
いや優れた技術は優れた技術以上の価値はなくて
その技術を使う人間の優劣には関わらないはずという事さ
例えば工事現場で上手に重機を操る技術を持つ人と
めちゃくちゃ綺麗な描画技術を持つ人間はどっちが優れた者かって言われたら答え出ないのが当然だけど
今言われてる絵師の特権意識みたいなのって「絵師はすごい努力をして優れた技術を身に付けた優れた人種だから他より保護されるべき」っていう考えがあるせいだと思うんだよね
734無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:17No.1205789290+
AI自体は進歩し続けているから
違和感なんく長編も書けるようになるのも時間の問題だろう
数年以内にできるんじゃないか
下手したら年内いけるかもな
とにかくAI関連は成長が異常に早いからわからん
735無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:18No.1205789293そうだねx1
AIもキーボードカタカタして作ってるんですよ
736無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:26No.1205789333そうだねx5
イラストはネットとの親和性が高いから特権意識を持ちやすい
絵師は他の創作系は蔑ろにしすぎる
737無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:46No.1205789466+
なろう系ファンタジーじゃなくてSFとか歴史小説を書いてると面倒な奴も寄ってこなくて楽だぞ
内容すら読まず(読めない&理解できない)に退散するからジャンル自体が厄介除けになる
738無念Nameとしあき24/04/14(日)17:21:47No.1205789481そうだねx3
>>ただ一応「生成AIウルトラマンで著作権侵害」という判決が出たことはある
>まあウルトラマン画像生成して商売しようなんてやつがいるとは思わんけどな
居たから捕まったんだよ……?
739無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:16No.1205789642+
AIが当たり前になったら小説家ってのもいらなくなっていくだろう
編集がAI使って出版社の名前で出せばいい
740無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:28No.1205789713+
>>AIの絵柄を人間絵師が盗用、無断学習してる可能性のある時代なんだけど
>ただのトレス職人では?
元絵があって作画技能も構図も一致するのか?
741無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:33No.1205789748そうだねx1
>二次創作は全て違法だけど権利者がこの二次創作取り締まってね!って名指ししない限り取り締まってはいけないだけ
AI厨ってなんでこんなバカなの?
742無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:34No.1205789758そうだねx3
>イラストはネットとの親和性が高いから特権意識を持ちやすい
>絵師は他の創作系は蔑ろにしすぎる
Xでの発言力が高すぎるのはあるよな
薬屋の脱税の件で顕著すぎた
743無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:48No.1205789840そうだねx1
>AIが当たり前になったら小説家ってのもいらなくなっていくだろう
>編集がAI使って出版社の名前で出せばいい
その場合編集が要らなくなるんじゃねぇか?
744無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:51No.1205789861+
AI挿絵を使い出したweb小説がどんどんAI絵の出力された絵の方にお話を流すようになっていって
コスプレ回とか季節回とか着替え大前提の話進まない展開だらけになっていく
745無念Nameとしあき24/04/14(日)17:22:53No.1205789871そうだねx2
>>>ただ一応「生成AIウルトラマンで著作権侵害」という判決が出たことはある
>>まあウルトラマン画像生成して商売しようなんてやつがいるとは思わんけどな
>居たから捕まったんだよ……?
あれはオンライン生成サービスだぞ?
レベルのすりあわせが必要か
746無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:03No.1205789949+
経営者側は人間より安くなるならai 使いたいだろうし仕方ないわ
747無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:04No.1205789952+
>AI自体は進歩し続けているから
>違和感なんく長編も書けるようになるのも時間の問題だろう
>数年以内にできるんじゃないか
>下手したら年内いけるかもな
>とにかくAI関連は成長が異常に早いからわからん
残念ながら食わせる教材がもうない
748無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:04No.1205789953そうだねx2
>>ネットに上げた時点で著作権無いわ
>馬鹿?
馬鹿というか知能が無いだけだろソイツ
749無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:21No.1205790066そうだねx2
ウルトラマンのやつはAIだからって理由でアウト判定されたわけじゃないし
普通に現行法で対処できましたよって話だから持ち出すのは逆効果では
750無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:40No.1205790176そうだねx1
>AIが当たり前になったら小説家ってのもいらなくなっていくだろう
>編集がAI使って出版社の名前で出せばいい
モノ売る仕事してる奴が何で製造までやんねえといけないんだ仕事増やすな
751無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:43No.1205790192そうだねx1
別に努力の量を評価しろって話ではないでしょそれ権利的にどうなのって話なのであって
その辺クリアしたらようやくそれ需要あるの?問題だろ
752無念Nameとしあき24/04/14(日)17:23:57No.1205790299そうだねx1
>イラストはネットとの親和性が高いから特権意識を持ちやすい
>絵師は他の創作系は蔑ろにしすぎる
AIはイラストに限らず経理事務から無人レジに自動運転とあらゆる分野で使われる
経理事務の人間がいらなくなった
レジ業務が無人になった
ドライバーがいらなくなったっていうと
無人化して人手不足も解消し便利になったと喜ばれるのに
絵師だけはなぜか特別扱い
753無念Nameとしあき24/04/14(日)17:24:10No.1205790395そうだねx2
公式で稼ぎを独占するのやめてもらえませんか?
754無念Nameとしあき24/04/14(日)17:24:12No.1205790407+
>経営者側は人間より安くなるならai 使いたいだろうし仕方ないわ
もう偉そうなだけで高くて納期も遅れる人間のイラストレーターいらねえよな
介護か土方やらせた方がいいよ
755無念Nameとしあき24/04/14(日)17:24:26No.1205790516+
>>>ネットに上げた時点で著作権無いわ
>>馬鹿?
>馬鹿というか知能が無いだけだろソイツ
ニュアンスはわかるけどね
無断で違法に使われる
756無念Nameとしあき24/04/14(日)17:24:29No.1205790534+
>>AI自体は進歩し続けているから
>>違和感なんく長編も書けるようになるのも時間の問題だろう
>>数年以内にできるんじゃないか
>>下手したら年内いけるかもな
>>とにかくAI関連は成長が異常に早いからわからん
>残念ながら食わせる教材がもうない
AI同士で食わせ合えばいい
757無念Nameとしあき24/04/14(日)17:24:43No.1205790644+
>うまくいかない理由をAIに求めちゃうんだろう
ません

ChatGPT

AI絵を描くのが難しいと感じることはよくあります。絵を描く上で重要なのは練習と創造力です。まずは基本的なスキルを磨くために、線を引く練習や形や色の組み合わせを試すことから始めると良いでしょう。また、他の人の作品を参考にすることや、インスピレーションを得ることも役立ちます。何か具体的な質問やアドバイスが必要でしたら、お気軽にお知らせください。

これがAIの答えや!
758無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:09No.1205790840+
>モノ売る仕事してる奴が何で製造までやんねえといけないんだ仕事増やすな
編集って小説家の面倒見る仕事だろう?
小説家からAIの面倒見るだけだよ
むしろ人間相手より楽になるだろう
759無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:12No.1205790862そうだねx1
俺は絵師さんを応援したいんだけど
やたら都合よく体調不良になったり身内の不幸があったりPCが壊れたりってのがね
やっぱ仕事に大切なのは安定した生産力だと思うし
760無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:22No.1205790942そうだねx1
    1713083122104.jpg-(80624 B)
80624 B
>公式で稼ぎを独占するのやめてもらえませんか?
761無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:27No.1205790971+
AI絵師だけど別のAI絵師に構図やプロンプトパクられて自分より評価が高かったの本当むかついた
762無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:27No.1205790974+
>AI使ってコレは俺の完全オリジナルとか言い出さなければ
そうだね
763無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:32No.1205791001そうだねx1
>介護か土方やらせた方がいいよ
仮にAIでよくなってもオペレーターはかけるやつの方がいい
なのでお前が引き続きその仕事なのは変わらない
764無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:32No.1205791009そうだねx3
>偉そうなだけで高くて納期も遅れる人間
それは絵師とか関係なくどんな業界でも要らないのよ
765無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:36No.1205791030そうだねx1
絵師って自分達の立場の保証には必死なのに
他の職業に対しては全然理解を示さないのが多い印象
まぁ社会に出てないからどういう仕組みで世の中が成り立ってるのか知らないんだろうけど
766無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:37No.1205791039そうだねx1
>AI同士で食わせ合えばいい
ゴミしか生まれない
767無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:42No.1205791071+
>別に努力の量を評価しろって話ではないでしょ
努力の量を持ち出して叩いたのも絵師だから仕方ない
連中叩くためなら何でも使ってきたせいで突かれる隙が多過ぎるんだワ
768無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:44No.1205791079そうだねx1
絵すら描けないって言葉が刺さった人が多いこと
それ絵描き目指そうとして挫折した人だけに効く言葉だからな
769無念Nameとしあき24/04/14(日)17:25:45No.1205791085+
手描き絵師は早く全員殺しといたほうがいい
770無念Nameとしあき24/04/14(日)17:26:06No.1205791225そうだねx1
AI絵師プロンプトはパクられて激怒
771無念Nameとしあき24/04/14(日)17:26:25No.1205791356+
>やたら都合よく体調不良になったり身内の不幸があったりPCが壊れたりってのがね
社会不適合者な集まりだ面構えが違う
772無念Nameとしあき24/04/14(日)17:26:30No.1205791384+
でもなぁ…反AIで有名な女さんがゲ謎のステッカーとシール有料販売するつもりだからなぁ…
著作権ガー!とか言ってるのにどういうことだってばよ…
773無念Nameとしあき24/04/14(日)17:26:38No.1205791436+
>手描き絵師は早く全員殺しといたほうがいい
ウンコみたいな対立煽りはやめろ
774無念Nameとしあき24/04/14(日)17:26:47No.1205791500+
>>モノ売る仕事してる奴が何で製造までやんねえといけないんだ仕事増やすな
>編集って小説家の面倒見る仕事だろう?
>小説家からAIの面倒見るだけだよ
>むしろ人間相手より楽になるだろう
ならないからAI使える小説家雇う方がコスパいいな
775無念Nameとしあき24/04/14(日)17:26:57No.1205791578+
>手描き絵師は早く全員殺しといたほうがいい
生かしといても社会貢献度ゼロだからな
776無念Nameとしあき24/04/14(日)17:27:04No.1205791634+
努力を評価しろってのはそれで飯を食おうとしてる奴の発言じゃないんだよな
飯を食って評価して欲しいなら完成品で勝負しないと
777無念Nameとしあき24/04/14(日)17:27:27No.1205791782+
    1713083247254.jpg-(504991 B)
504991 B
キーボード適当に打つとちょっとエッチでいい加減な絵が出てくるだけのソフトなのにな
778無念Nameとしあき24/04/14(日)17:27:29No.1205791794+
>ならないからAI使える小説家雇う方がコスパいいな
わざわざ人間雇ったらコスパ悪いだろ
AIならノーコストなのに
779無念Nameとしあき24/04/14(日)17:27:39No.1205791881そうだねx1
>No.1205791085
ほい犯罪教唆
780無念Nameとしあき24/04/14(日)17:27:40No.1205791888+
>手描き絵師は早く全員殺しといたほうがいい
まあ同意だわな
少なくとも隔離施設かなんかで隔離しとかなきゃ
781無念Nameとしあき24/04/14(日)17:27:45No.1205791928+
今回は法整備とか後手後手なことに感謝かな
AIについての法整備がなあなあで終わること期待
782無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:00No.1205792026そうだねx2
不相応なグラボ買って仕事もこないんじゃ荒れるよな
AI絵師はゴールドラッシュの被害者じゃけえ
783無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:01No.1205792032そうだねx1
>>モノ売る仕事してる奴が何で製造までやんねえといけないんだ仕事増やすな
>編集って小説家の面倒見る仕事だろう?
>小説家からAIの面倒見るだけだよ
>むしろ人間相手より楽になるだろう
そう思うなら人に言うんじゃなくて始めたらいい
当たるかもよ?AI使って1人で編集と作家と出版の兼業するビジネス
784無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:04No.1205792067+
毎回赤字に死ねだのなんだの言い出すのチキンすぎて情けないよ
785無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:14No.1205792125そうだねx3
>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
(投石)
特に卒論になると実験データから考察する必要があるからなおさら使えない
786無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:16No.1205792137+
ちょっと売れ始めたら忙しいだの何だの言い訳してメンタルと体壊してポックリいく印象
こんなの使えないでしょ
787無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:18No.1205792151+
>わざわざ人間雇ったらコスパ悪いだろ
>AIならノーコストなのに
もしかして画像生成ソフトは無料で使いたい放題だと思ってる……?
788無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:30No.1205792224そうだねx1
>絵すら描けないって言葉が刺さった人が多いこと
>それ絵描き目指そうとして挫折した人だけに効く言葉だからな
絵そのものを見下すような言葉だけど本当に怒るのはそういった人だけなんですかね…
789無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:33No.1205792254+
AI絵も企業でやるなら4090必要だろうしトータルで1台50万ぐらい掛かっちゃうから
絵師さんは自分ならもっと安く描きますよ!って営業する姿勢が大事じゃないかなって思います
790無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:36No.1205792280+
>当たるかもよ?AI使って1人で編集と作家と出版の兼業するビジネス
一人でやれば利益も全部ひとり占めだしな
791無念Nameとしあき24/04/14(日)17:28:57No.1205792414+
AI認められない時代錯誤の異常者が反AIなんだよ
お前らが不要になるのは勝手だがこれからの技術発展の足引っ張るな
792無念Nameとしあき24/04/14(日)17:29:04No.1205792469+
>AI絵も企業でやるなら4090必要だろうしトータルで1台50万ぐらい掛かっちゃうから
一枚ごとに買いなおすのか?
793無念Nameとしあき24/04/14(日)17:29:51No.1205792802+
絵師滅んでも絵師が困るだけで俺は困らんしどうでもいいよ
794無念Nameとしあき24/04/14(日)17:29:52No.1205792811そうだねx1
絵は書きたいけど理想とするまでの画力になるまでどれだけ掛かるか分からないんだよ
こっちは今すぐ絵が必要なんだよ
795無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:08No.1205792914+
>>絵すら描けないって言葉が刺さった人が多いこと
>>それ絵描き目指そうとして挫折した人だけに効く言葉だからな
>絵そのものを見下すような言葉だけど本当に怒るのはそういった人だけなんですかね…
言ってくる人が多分本当に上手いとかだろうなそういう場合
796無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:11No.1205792935そうだねx1
AI許せないってリプを翻訳AI使いながら外人にしてたの見た時はあちゃーって感じになったよね
797無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:37No.1205793089+
絵師はむしろAIがなんぼのもんじゃい!越えられるものなら超えてみろ!くらいの意気込みでいてほしい
なんで負ける前提なんだ
798無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:48No.1205793162+
>>大学のレポートをwikipeから丸写しで済ませた事の無いものだけがAIに石を投げなさい
>(投石)
>特に卒論になると実験データから考察する必要があるからなおさら使えない
データを生データから変換するのにめちゃくちゃお世話になるけど文章や考察はねぇ
799無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:49No.1205793164+
そりゃまあ手描き絵師が電気代分の料金で1日3000枚仕上げてくれるならそっちに依頼するけど
どう?できそう?
800無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:55No.1205793207+
「絵を描く技能」だけじゃなくてコンセプトアート描けるような知識が必要いうことなんだよ
それならAI使っても素人には負けんしな
801無念Nameとしあき24/04/14(日)17:30:59No.1205793236そうだねx1
>>当たるかもよ?AI使って1人で編集と作家と出版の兼業するビジネス
>一人でやれば利益も全部ひとり占めだしな
kindleで電子書籍売ってる奴は割とその方向性に行ってる感ある
802無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:00No.1205793238+
今まで努力してきた絵描きもAI術士に一瞬で画力追い抜かれて悔しいだろうなあ
803無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:14No.1205793322そうだねx3
AIの影響で筆を折る絵師を俺は存じ上げないのでその人が筆を折ったところで俺には影響がないんだ
すまない
804無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:20No.1205793355そうだねx1
>絵師はむしろAIがなんぼのもんじゃい!越えられるものなら超えてみろ!くらいの意気込みでいてほしい
>なんで負ける前提なんだ
というか商業絵師は負ける要素ないしスルーしてるじゃない
805無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:23No.1205793381そうだねx1
>No.1205717581
なんで…?
806無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:47No.1205793520+
>一枚ごとに買いなおすのか?
もしかしてシステムは買い切り商品だと思ってる?
807無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:48No.1205793525そうだねx1
>一人でやれば利益も全部ひとり占めだしな
打ち切られたなろう小説の自費出版かな?
808無念Nameとしあき24/04/14(日)17:31:50No.1205793535+
今のところは知ってる絵師のAIイラスト出てないからまあいっかで済ましてるし
正直人間様の性癖を完璧にAIが再現できるまでどれだけ時間必要か分からないし
809無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:06No.1205793642+
>今まで努力してきた絵描きもAI術士に一瞬で画力追い抜かれて悔しいだろうなあ
しかも仕事もほぼ全部ai絵師が取っちゃってるしな
もう首吊って死にゃいいのに
来世ではAI絵師の時代に生まれませんようにって
810無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:09No.1205793665そうだねx2
絵師ガチャとかいうラノベ書きのこと見下してたオタクくんも悪いといえば悪いわー
811無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:10No.1205793674+
プログラマーはAIでプログラマー滅びて欲しいって思ってるのに……
812無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:15No.1205793704そうだねx1
>絵師はむしろAIがなんぼのもんじゃい!越えられるものなら超えてみろ!くらいの意気込みでいてほしい
>なんで負ける前提なんだ
AI叩くことはイコール自分を叩くことにも等しいからな
AI批判は翻って自分批判になる諸刃の剣
813無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:23No.1205793773そうだねx1
絵師さんがPixivに上げるのはサンプルだけ後はファンボックスでってやり出す流れが無ければ
もうちょっと反AI言動も暖かい視線で迎えられたと思うよ
いまさら言ってもしょうがないけどな!
814無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:26No.1205793799+
>>No.1205717581
>なんで…?
マーケティング考えられないからじゃない?
815無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:29No.1205793823そうだねx1
>データを生データから変換するのにめちゃくちゃお世話になるけど文章や考察はねぇ
つーか論文ってそういう意見あったうえで自分はこう思うっていうのを書いてくものだからなぁ
816無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:48No.1205793944+
絵師のおかげで売れるのは事実だしな
817無念Nameとしあき24/04/14(日)17:32:52No.1205793972+
>もしかしてシステムは買い切り商品だと思ってる?
生成AIシステム提供してる会社あるの?
あったとして使う利点は?
818無念Nameとしあき24/04/14(日)17:33:08No.1205794076+
>No.1205793642
自殺教唆del
819無念Nameとしあき24/04/14(日)17:33:31No.1205794220+
>絵は書きたいけど理想とするまでの画力になるまでどれだけ掛かるか分からないんだよ
>こっちは今すぐ絵が必要なんだよ
TRPGとかやってるとキャラ立ち絵必要になるし
そういう時にAIは便利だよな
キャラ立ち絵だけで絵師に金払うのも勿体ないし自分で描けたら苦労しないけど無理だし
820無念Nameとしあき24/04/14(日)17:33:35No.1205794248+
>生成AIシステム提供してる会社あるの?
>あったとして使う利点は?
YouTuberの事務所と同じ利点がある
821無念Nameとしあき24/04/14(日)17:33:37No.1205794261そうだねx1
ラノベなんかはまあ表紙買いがほぼだったからAIに任せるぐらいならは分かる
822無念Nameとしあき24/04/14(日)17:33:38No.1205794264そうだねx1
>絵師ガチャとかいうラノベ書きのこと見下してたオタクくんも悪いといえば悪いわー
でも薬屋の一件で
原作ガチャ当たれば下書きなぞるだけで億越え可能なのも判明したし
823無念Nameとしあき24/04/14(日)17:34:23No.1205794528そうだねx1
    1713083663609.jpg-(23737 B)
23737 B
>生成AIシステム提供してる会社あるの?
>あったとして使う利点は?
824無念Nameとしあき24/04/14(日)17:34:33No.1205794608そうだねx2
結局は生成AIが広がっても手描きを勉強できてた人が生き残る世界になるだけだからな
素人は結局時間と金の無駄
825無念Nameとしあき24/04/14(日)17:34:35No.1205794623+
ウェブトゥーン企業「AIなんて使いませんよ?私達と一緒に漫画を描きませんか?」
826無念Nameとしあき24/04/14(日)17:34:37No.1205794634+
>YouTuberの事務所と同じ利点がある
へぇ…仕事の斡旋迄してくれるんだ…
827無念Nameとしあき24/04/14(日)17:34:43No.1205794670+
小説書いてるけどたまにどう表現していいか迷うときはGPTくんに聞いてたりするよ
表現関係の辞書持ってるけどやっぱり限界はあるし
828無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:06No.1205794808そうだねx1
AIがどうとかじゃなくてただの陰謀論カルトにしかなってない
そしてそれは常に需要がある
829無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:27No.1205794944そうだねx3
>ウェブトゥーン企業「AIなんて使いませんよ?私達と一緒に漫画を描きませんか?」
絵師の本当の敵来たな
830無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:28No.1205794950+
>TRPGとかやってるとキャラ立ち絵必要になるし
>そういう時にAIは便利だよな
エロ絵しか生成してない身からするとドット系のAI絵は
商業で使われても見抜けない自信があるわ
831無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:39No.1205795008そうだねx2
>AI叩くことはイコール自分を叩くことにも等しいからな
>AI批判は翻って自分批判になる諸刃の剣
どうしてAI絵師は叩かれてるのがAI絵師じゃなくAIにしたがるんだ
矛先を向けられる対象もAIに依存か
832無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:41No.1205795018そうだねx1
AIを叩くには界隈そのものが汚れすぎていたのだ
自業自得
833無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:41No.1205795023そうだねx1
>>どっかのゲームかアニメの画像無断学習させまくって勝手に公式っぽいもの出して使ってたらいけないよね
>二次創作皆殺しとは大きく出たな
海賊版と二次創作同一視すんなよ
ドラゴンボール担当編集のトリシマも言ってただろ、バンダイが無断でドラゴンボールのゲーム作ってから許可貰いに行った時「バンダイさん、それ海賊版っていうんですよ」
時代が時代だけにAIは使ってないが
834無念Nameとしあき24/04/14(日)17:35:55No.1205795114そうだねx1
>でも薬屋の一件で
>原作ガチャ当たれば下書きなぞるだけで億越え可能なのも判明したし
挿絵とコミカライズの区別がつかねぇ頭の弱ぇオタクなのか……?
835無念Nameとしあき24/04/14(日)17:36:00No.1205795142+
まあAI絵師の中でも優劣あってトップ層は手描きのイラストレーターより儲けてるからな
やっぱ生産速度が段違いなのと流行を学習して即座に反映できる強みがAIにはある
836無念Nameとしあき24/04/14(日)17:36:19No.1205795255そうだねx1
>>>どっかのゲームかアニメの画像無断学習させまくって勝手に公式っぽいもの出して使ってたらいけないよね
>>二次創作皆殺しとは大きく出たな
>海賊版と二次創作同一視すんなよ
>ドラゴンボール担当編集のトリシマも言ってただろ、バンダイが無断でドラゴンボールのゲーム作ってから許可貰いに行った時「バンダイさん、それ海賊版っていうんですよ」
>時代が時代だけにAIは使ってないが
あの…同人って言葉は海賊版って言葉と同じなんですが…
837無念Nameとしあき24/04/14(日)17:36:51No.1205795449+
>まあAI絵師の中でも優劣あってトップ層は手描きのイラストレーターより儲けてるからな
>やっぱ生産速度が段違いなのと流行を学習して即座に反映できる強みがAIにはある
トップ層のAI絵師の仕事量凄いわ
アニメやらゲームやらコンセプトアートやらめちゃくちゃ仕事してる
838無念Nameとしあき24/04/14(日)17:36:54No.1205795467+
同人二次創作はそりゃ海賊版と同じ立場だよ
839無念Nameとしあき24/04/14(日)17:37:07No.1205795542そうだねx1
元々イラスト描けてAI呪文にも精通してて
AI絵を加筆できる人が今は強いな
840無念Nameとしあき24/04/14(日)17:37:39No.1205795737そうだねx1
許可を得てない二次創作は海賊版でしょ
841無念Nameとしあき24/04/14(日)17:37:40No.1205795742そうだねx1
>>個人的にAI絵でもいいけどちゃんと「AIで作りました!」って明記してほしいな
>あと二次創作のイラストにはちゃんと許可取ってるかどうかも明記してほしい
そいつは作品か出版社ごとにルール作ってるだろ
立体物の場合も当日版権システムってものがある
842無念Nameとしあき24/04/14(日)17:37:41No.1205795747+
>トップ層のAI絵師の仕事量凄いわ
>アニメやらゲームやらコンセプトアートやらめちゃくちゃ仕事してる
ゲームやラノベのキャラデザも徐々にAI作家に置き換わってるよな
843無念Nameとしあき24/04/14(日)17:37:43No.1205795769+
>トップ層のAI絵師の仕事量凄いわ
>アニメやらゲームやらコンセプトアートやらめちゃくちゃ仕事してる
トップ層でもSteamの怪しいゲーム止まりだろ
844無念Nameとしあき24/04/14(日)17:37:51No.1205795814+
>同人二次創作はそりゃ海賊版と同じ立場だ
でも登竜門として機能してたんだよね
845無念Nameとしあき24/04/14(日)17:38:10No.1205795939そうだねx1
構図に迷うときはAIくんに頼んでそれをなぞっておかしなところは修正
これがイナフだ
846無念Nameとしあき24/04/14(日)17:38:17No.1205795985+
    1713083897857.jpg-(206897 B)
206897 B
>あの…同人って言葉は海賊版って言葉と同じなんですが…
全然違いますが……
847無念Nameとしあき24/04/14(日)17:38:50No.1205796185+
>でも登竜門として機能してたんだよね
海賊版かどうかの話なのに登竜門がどうこうとか話逸らして何がしたいの?
違法には変わりないだろ
848無念Nameとしあき24/04/14(日)17:39:10No.1205796302+
>プロフィールとかみてもAI絵師とは書いてないしな
>AI絵師名乗ってる人がいるなら見たいくらいだわ
>いくら探しても見つからない
最近始めた人にはそれなりに居る(そして反AIに絡まれる)ので
「一人も居ない」まで行くと流石に対立煽り
849無念Nameとしあき24/04/14(日)17:39:27No.1205796402+
>どうしてAI絵師は叩かれてるのがAI絵師じゃなくAIにしたがるんだ
>矛先を向けられる対象もAIに依存か
そりゃ罪は道具じゃなくて道具を使う人にあるよなぁ
850無念Nameとしあき24/04/14(日)17:39:42No.1205796505+
二次創作も公式から泥棒してるような物なのにAIを割れ厨みたいに言うのは違うよなあ
851無念Nameとしあき24/04/14(日)17:39:45No.1205796514+
>あの…同人って言葉は海賊版って言葉と同じなんですが…
本来の意味では全然違う
だがモノによっては他人の版権キャラ流用してポルノ作ったりと他人の創作イメージの破壊までやるので海賊版よりタチが悪い場合もある
852無念Nameとしあき24/04/14(日)17:39:57No.1205796595+
>全然違いますが……
合法か違法かの観点での話でしょ
853無念Nameとしあき24/04/14(日)17:40:05No.1205796641+
>まあ絵に関しては完全にデジタル上で完結できる分野だから
>今現在即座に絵師からAIに切り替えることができる
まともな人は自分自身が描いた絵だけ学習させて使ってる
これこそまともなAI画像出力の使い方

- GazouBBS + futaba-