| レス送信モード |
|---|
最近時代感がいい加減な人が多くてモヤモヤすることが多いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 124/04/13(土)23:41:36No.1178033888そうだねx3ゆとり~z世代にとっての現代感覚は未だに平成の延長であって過去とは=昭和なのである |
| … | 224/04/13(土)23:42:16No.1178034130+令和だし古ければとりあえず昭和でいじっとこって感じ? |
| … | 324/04/13(土)23:43:20No.1178034513そうだねx11PHSすら平成なんだよね |
| … | 424/04/13(土)23:43:46No.1178034662そうだねx25実際今や昭和って相当古いからな |
| … | 524/04/13(土)23:43:59No.1178034741そうだねx840代だけど物心ついたときは平成だったし昭和はクソ長いからまとめられても困るなあと思ってる |
| … | 624/04/13(土)23:44:35No.1178034971そうだねx4もしかして平成って存在感薄くない |
| … | 724/04/13(土)23:44:36No.1178034980そうだねx24携帯電話に対する昭和かよ!は |
| … | 824/04/13(土)23:44:41No.1178035012+1999年までは昭和ロスタイム |
| … | 924/04/13(土)23:44:53No.1178035085そうだねx3そういうの厳密に気にしてんのがもう時代遅れの証だよな |
| … | 1024/04/13(土)23:45:27No.1178035262そうだねx5もう十年二十年もすれば古いものは平成で括られるようになるさ |
| … | 1124/04/13(土)23:45:36No.1178035313そうだねx12俺は元号ガチアンチ |
| … | 1224/04/13(土)23:45:43No.1178035350+携帯電話前史としてのポケベルブームの時代って覚えてねえなあ |
| … | 1324/04/13(土)23:45:57No.1178035443+平成初期 |
| … | 1424/04/13(土)23:46:15No.1178035522+昭和だとカバンみたいなサイズ感のやつ? |
| … | 1524/04/13(土)23:47:08No.1178035840+ポケベルはだいたいエヴァくらいだよ |
| … | 1624/04/13(土)23:47:28No.1178035967+20世紀はだいたい昭和 |
| … | 1724/04/13(土)23:48:07No.1178036199+>平成初期 |
| … | 1824/04/13(土)23:48:19No.1178036260+>携帯電話前史としてのポケベルブームの時代って覚えてねえなあ |
| … | 1924/04/13(土)23:48:34No.1178036357+35歳→平成生まれ |
| … | 2024/04/13(土)23:49:05No.1178036558そうだねx3昭和も長いけど平成も30年は十分長いからな… |
| … | 2124/04/13(土)23:49:17No.1178036634そうだねx20>そういうの厳密に気にしてんのがもう時代遅れの証だよな |
| … | 2224/04/13(土)23:49:19No.1178036641+もうプレステロクヨンだってぼちぼちレトロゲー入りだ |
| … | 2324/04/13(土)23:49:19No.1178036644そうだねx10もしかして平成って長いのでは |
| … | 2424/04/13(土)23:49:59No.1178036863そうだねx4>もうプレステロクヨンだってぼちぼちレトロゲー入りだ |
| … | 2524/04/13(土)23:50:37No.1178037100+PS3がレゲー扱いじゃなかったか今時は |
| … | 2624/04/13(土)23:50:50No.1178037164そうだねx4>もうプレステロクヨンだってぼちぼちレトロゲー入りだ |
| … | 2724/04/13(土)23:51:01No.1178037230そうだねx1初代PSどころかもうPS2まで太古のゲーム扱いという事実は俺にショックだった |
| … | 2824/04/13(土)23:51:05No.1178037251+>1999年までは昭和ロスタイム |
| … | 2924/04/13(土)23:51:18No.1178037339+職場で二千円札出た時に初めて見ました!ってバイトの子に言われた時はマジかってなったけどよくよく考えれば俺も1回ぐらいしか見てなかったわ |
| … | 3024/04/13(土)23:51:33No.1178037434+アンティークとかクラシックと違ってレトロって「懐かしい」って意味だから厳密な定義ないよ |
| … | 3124/04/13(土)23:51:33No.1178037436+>もうプレステロクヨンだってぼちぼちレトロゲー入りだ |
| … | 3224/04/13(土)23:52:00No.1178037615そうだねx2>35歳→平成生まれ |
| … | 3324/04/13(土)23:52:29No.1178037803+>>1999年までは昭和ロスタイム |
| … | 3424/04/13(土)23:52:39No.1178037854+PS4ですら今年でもう11周年だぞ |
| … | 3524/04/13(土)23:52:47No.1178037904そうだねx3昭和が長すぎたせいで相対的に平成を短く感じてしまうのだろうか |
| … | 3624/04/13(土)23:52:59No.1178037975そうだねx1スターウォーズ観たことないでショック受けたとかメで見たけどざっと40年前の映画なんだからそりゃ観たことねぇよなって |
| … | 3724/04/13(土)23:53:00No.1178037980+>匿名掲示板だからって平気で嘘つかないでくださいよ平成生まれはまだせいぜい二十代ですよね…? |
| … | 3824/04/13(土)23:53:08No.1178038034+俺生まれるより前は全部昭和だと思ってる |
| … | 3924/04/13(土)23:53:44No.1178038262+だって40歳の人でも昭和ろくに生きてないんだろ |
| … | 4024/04/13(土)23:53:46No.1178038279+1990年が平成って言われるとすごいびっくりする |
| … | 4124/04/13(土)23:53:56No.1178038331そうだねx1>>もうプレステロクヨンだってぼちぼちレトロゲー入りだ |
| … | 4224/04/13(土)23:54:02No.1178038371+ていうかゆとり教育ってのがもう無いしな…今は詰め込みだわ |
| … | 4324/04/13(土)23:54:08No.1178038414+>スターウォーズ観たことないでショック受けたとかメで見たけどざっと40年前の映画なんだからそりゃ観たことねぇよなって |
| … | 4424/04/13(土)23:54:22No.1178038514+てか平成を生きてたから昭和=昔の図式になってて平成を過去のものと認識してないのでは |
| … | 4524/04/13(土)23:55:09No.1178038837+>匿名掲示板だからって平気で嘘つかないでくださいよ平成生まれはまだせいぜい二十代ですよね…? |
| … | 4624/04/13(土)23:55:26No.1178038955+>32ビット機以降はどうにもレトロと言う感覚が湧かない |
| … | 4724/04/13(土)23:55:28No.1178038966+3DSももうレトロハードなんだよな… |
| … | 4824/04/13(土)23:55:47No.1178039079+スターウォーズを観てはいたが物心ついてないのでプリクエルを面白くないなと思いクローンウォーズでハマった世代 |
| … | 4924/04/13(土)23:55:58No.1178039137+>もしかして平成って長いのでは |
| … | 5024/04/13(土)23:55:58No.1178039139そうだねx1平成馬鹿にすると自分に返って来るから… |
| … | 5124/04/13(土)23:56:18No.1178039292+そういやコナンの初期の頃はポケベルが出てくる話があった気がする |
| … | 5224/04/13(土)23:56:27No.1178039344+>3DSももうレトロハードなんだよな… |
| … | 5324/04/13(土)23:56:38No.1178039423+>てか平成を生きてたから昭和=昔の図式になってて平成を過去のものと認識してないのでは |
| … | 5424/04/13(土)23:56:39No.1178039432そうだねx10>ゆとり~z世代にとっての現代感覚は未だに平成の延長であって過去とは=昭和なのである |
| … | 5524/04/13(土)23:57:02No.1178039552+エリチンよりゴルビーの方が好き |
| … | 5624/04/13(土)23:57:12No.1178039613そうだねx1>そういやコナンの初期の頃はポケベルが出てくる話があった気がする |
| … | 5724/04/13(土)23:57:22No.1178039678そうだねx1スーファミからPS2が10年なのに18年前のPS3を最近と感じるのは感覚の老化なんだろうな…自分で言うのもなんだが |
| … | 5824/04/13(土)23:57:30No.1178039724+俺は令和世代って言われてる奴らがテレビとかでけっこう出てきてる方が信じられん |
| … | 5924/04/13(土)23:58:07No.1178039955+「昭和かよ」って煽りが定着するくらい長く使われてきたということは即ちそれが使用されてきた期間である平成自体が長いってことだ |
| … | 6024/04/13(土)23:58:21No.1178040044+1983 ファミコン |
| … | 6124/04/13(土)23:58:26No.1178040074+SFCが平成2年だからゲーム機で区切るならこの感覚がちょうどいい |
| … | 6224/04/13(土)23:58:48No.1178040211そうだねx1以前ファッション誌のモッズコートの着こなしで |
| … | 6324/04/13(土)23:58:50No.1178040222+長いからってのもあるけど色々なことが平成のうちに進歩してんな |
| … | 6424/04/13(土)23:59:40No.1178040520そうだねx3>2020 プレステ5 |
| … | 6524/04/13(土)23:59:40No.1178040521+こういうのの逆パターンで昭和から存在してるのに令和最新みたいな捉え方されてるものあるのかな |
| … | 6624/04/14(日)00:00:24No.1178040793そうだねx1>ファミコン→プレステ2GCよりプレステ2GC→現在の方が長いのである |
| … | 6724/04/14(日)00:00:44No.1178040946+昔はコンビニでゲームが買えたんですよ…!パッケージで…! |
| … | 6824/04/14(日)00:00:46No.1178040958+今の若い子もパパンママンのバブリーなお下がり着てる? |
| … | 6924/04/14(日)00:00:53No.1178040998+>>2020 プレステ5 |
| … | 7024/04/14(日)00:00:56No.1178041018+>若い子は知らないと思うけど昔『踊る大捜査線』というドラマが~ |
| … | 7124/04/14(日)00:01:12No.1178041115そうだねx1平成かよ! |
| … | 7224/04/14(日)00:01:12No.1178041118+TVのなつかしアニメランキング的な番組でいつまでハイジやタッチを芸能人にリアクションさせるんだろう |
| … | 7324/04/14(日)00:01:26No.1178041208+物売るってレベルじゃねえゾはPS…3? |
| … | 7424/04/14(日)00:01:46No.1178041347+>今の若い子もパパンママンのバブリーなお下がり着てる? |
| … | 7524/04/14(日)00:02:23No.1178041611+昭和生まれは若くてもアラフォーになってるからな… |
| … | 7624/04/14(日)00:02:29No.1178041645+昭和55年生まれだからほぼ終わりかけだな |
| … | 7724/04/14(日)00:02:38No.1178041709+>昔はコンビニでゲームが買えたんですよ…!パッケージで…! |
| … | 7824/04/14(日)00:02:48No.1178041782+>TVのなつかしアニメランキング的な番組でいつまでハイジやタッチを芸能人にリアクションさせるんだろう |
| … | 7924/04/14(日)00:02:55No.1178041828+バンプポルノラルクがお父さんお母さんの聴いてたアーティストだぞ |
| … | 8024/04/14(日)00:03:42No.1178042162+新社会人が子供の頃に触ったゲーム機ってPS3とかその辺になるんだよな… |
| … | 8124/04/14(日)00:04:03No.1178042304+>バンプポルノラルクがお父さんお母さんの聴いてたアーティストだぞ |
| … | 8224/04/14(日)00:04:14No.1178042389+>TVのなつかしアニメランキング的な番組でいつまでハイジやタッチを芸能人にリアクションさせるんだろう |
| … | 8324/04/14(日)00:04:17No.1178042409+昭和57年生まれだけど小学校入ってすぐ平成になったし昭和がどうだったかとか言われても実際よく知らん |
| … | 8424/04/14(日)00:04:38No.1178042562+>新社会人が子供の頃に触ったゲーム機ってPS3とかその辺になるんだよな… |
| … | 8524/04/14(日)00:04:54No.1178042663+>新社会人が子供の頃に触ったゲーム機ってPS3とかその辺になるんだよな… |
| … | 8624/04/14(日)00:04:59No.1178042699+ポケベルってどう使うのか全くわからん… |
| … | 8724/04/14(日)00:05:56No.1178043045+そろそろ令和産まれに口喧嘩で負ける「」も出てくるだろう |
| … | 8824/04/14(日)00:05:59No.1178043068+昭和の懐かし系企画もう対象が高齢者しかいない |
| … | 8924/04/14(日)00:06:07No.1178043114+>ポケベルってどう使うのか全くわからん… |
| … | 9024/04/14(日)00:06:12No.1178043162そうだねx2PS2の性能が何かすごいことになってるやつ |
| … | 9124/04/14(日)00:06:15No.1178043184+>ポケベルってどう使うのか全くわからん… |
| … | 9224/04/14(日)00:06:25No.1178043259+好きだったアニメがあの頃子供だった君たちへ的な商売始めるとマジかーってなる |
| … | 9324/04/14(日)00:06:48No.1178043396+>PS2の性能が何かすごいことになってるやつ |
| … | 9424/04/14(日)00:07:12No.1178043559+仮面ライダージオウは令和! |
| … | 9524/04/14(日)00:07:27No.1178043652そうだねx1平成が令和になってそんなに変わることあった?って考えればすぐ何もないってわかるはずだけど |
| … | 9624/04/14(日)00:07:41No.1178043755+ポケベルって大量生産されてた気がするけど全部に電話番号振っていったら尽きないの? |
| … | 9724/04/14(日)00:07:47No.1178043812+>かといって懐かしアニメでマクロス7やガンダム00が流れたら心停止する「」が現れるかもしれないし… |
| … | 9824/04/14(日)00:07:49No.1178043824+もう昔からTVみてた人しかTVみてないから懐かし番組の内容も止まってるし |
| … | 9924/04/14(日)00:08:12No.1178043977+>好きだったアニメがあの頃子供だった君たちへ的な商売始めるとマジかーってなる |
| … | 10024/04/14(日)00:08:30No.1178044108+昭和って戦争のあった時代なんだよな |
| … | 10124/04/14(日)00:08:31No.1178044117+>2017 switch |
| … | 10224/04/14(日)00:08:32No.1178044127+PS2のスペックは思い出補正でPS4くらいまで盛られる |
| … | 10324/04/14(日)00:08:51No.1178044252+正直時代感覚がもう世紀を跨いだ辺りで死んでる |
| … | 10424/04/14(日)00:08:58No.1178044299+>昭和55年生まれだからほぼ終わりかけだな |
| … | 10524/04/14(日)00:09:20No.1178044461+ファミコン風ドットですって言われて出されたのがアドバンスくらいのドットでリアル世代が厳しく行くぞよって言いたくなるけど別にどうでもいいことなのでいいねだけして去る日々が続いている |
| … | 10624/04/14(日)00:09:22No.1178044470+昭和はペットボトルが無いくらいには古い |
| … | 10724/04/14(日)00:09:44No.1178044625+> Fならともかく7で心停止してたら命が幾つあっても足りんぞ! |
| … | 10824/04/14(日)00:09:48No.1178044644+>ポケベルって大量生産されてた気がするけど全部に電話番号振っていったら尽きないの? |
| … | 10924/04/14(日)00:09:48No.1178044646+6505246404934321434441274361857493 |
| … | 11024/04/14(日)00:09:50No.1178044653+天皇が崩御して代わったのと生前退位したのが区切りとしての空気が違うってのもあるのかな |
| … | 11124/04/14(日)00:09:55No.1178044692+ただ古くなっただけのものをレトロと呼ぶことになんとなく抵抗がある |
| … | 11224/04/14(日)00:10:30No.1178044929+>昭和はペットボトルが無いくらいには古い |
| … | 11324/04/14(日)00:10:35No.1178044957+このファミコン風アレンジ音源めっちゃ賑やか! |
| … | 11424/04/14(日)00:10:44No.1178045039+>昭和50年代生まれは平成を気取るにはおっさん過ぎんのよ… |
| … | 11524/04/14(日)00:11:10No.1178045216+>PS2のスペックは思い出補正でPS4くらいまで盛られる |
| … | 11624/04/14(日)00:11:11No.1178045228+>正直時代感覚がもう世紀を跨いだ辺りで死んでる |
| … | 11724/04/14(日)00:11:18No.1178045276+>このファミコン風アレンジ音源めっちゃ賑やか! |
| … | 11824/04/14(日)00:11:27No.1178045348+昭和っていったら移動式電話だよな |
| … | 11924/04/14(日)00:11:33No.1178045406+PS4はもう発売から10年ちょい経ってんだな…いい加減休ませてあげてもいい |
| … | 12024/04/14(日)00:11:40No.1178045464+ゆとり世代が部下をゆとりと説教している珍事なら見たことある |
| … | 12124/04/14(日)00:12:09No.1178045684+>このファミコン風アレンジ音源めっちゃ賑やか! |
| … | 12224/04/14(日)00:12:17No.1178045752+>昭和はペットボトルが無いくらいには古い |
| … | 12324/04/14(日)00:12:18No.1178045759+平成初期のペットボトルと言えば自販機で売ってる1.5Lとそのそこに付いてるプラスチックカバー |
| … | 12424/04/14(日)00:12:19No.1178045768そうだねx1>剥き切るプルトップ知らない若者ってどのくらいからなんだろう |
| … | 12524/04/14(日)00:12:22No.1178045789+WiiUと3DSはもうオンライン機能停止したよ |
| … | 12624/04/14(日)00:12:46No.1178045957+でも昭和のものや平成前半のものだからってそれだけの理由で悪く語られることはないよね |
| … | 12724/04/14(日)00:12:56No.1178046031+ゆとり世代って広いから自分もその世代だと気づいてない人結構いそう |
| … | 12824/04/14(日)00:12:58No.1178046050+20年前のゲームってドラクエ8やMGS3辺りだってさ |
| … | 12924/04/14(日)00:13:08No.1178046118+そういえば缶も開ける部分違ったよな |
| … | 13024/04/14(日)00:13:14No.1178046157+懐かしいなPSPのシャーッ ジッ ジャーッ音 |
| … | 13124/04/14(日)00:13:26No.1178046230+>昭和っていったら移動式電話だよな |
| … | 13224/04/14(日)00:13:35No.1178046292+>PS4はもう発売から10年ちょい経ってんだな…いい加減休ませてあげてもいい |
| … | 13324/04/14(日)00:13:35No.1178046300そうだねx1>>新社会人が子供の頃に触ったゲーム機ってPS3とかその辺になるんだよな… |
| … | 13424/04/14(日)00:13:37No.1178046311+まあ全てにおいて劣悪 |
| … | 13524/04/14(日)00:14:11No.1178046548+PSPといえばフライングUMDがね… |
| … | 13624/04/14(日)00:14:11No.1178046549+MSXとか言い出したら本当におじさんだと思っている |
| … | 13724/04/14(日)00:14:15No.1178046578そうだねx1ペットボトルどころかアルミ缶がなかった記憶だが |
| … | 13824/04/14(日)00:14:18No.1178046603+昭和が舞台になるともう何処でもタバコやってる |
| … | 13924/04/14(日)00:14:45No.1178046795+テレビでやっててビックリしたのは昔は辛いお菓子なんて存在しなかったから昭和末期にカラムーチョが登場した時はみんな驚愕したというエピソード |
| … | 14024/04/14(日)00:15:02No.1178046917+令和のペットボトル |
| … | 14124/04/14(日)00:15:12No.1178046996+ドット絵がベクトル制御ななめらかアニメーションするとんぎぎーとなるのがおじさん |
| … | 14224/04/14(日)00:15:18No.1178047033+PSPは□ボタンが変な構造なのと捻るように力を入れると勝手にUMD挿入口が開くのはあるけどフライングUMDはどこから出てきたんだよ… |
| … | 14324/04/14(日)00:15:27No.1178047107+そういえば辛いお菓子なかったのか |
| … | 14424/04/14(日)00:15:42No.1178047201+>昭和が舞台になるともう何処でもタバコやってる |
| … | 14524/04/14(日)00:15:48No.1178047250+>ペットボトルどころかアルミ缶がなかった記憶だが |
| … | 14624/04/14(日)00:16:02No.1178047359+昔はあんなにガム食べてたけど最近まったくだな |
| … | 14724/04/14(日)00:16:06No.1178047394+カレー煎餅も最近できたものなの? |
| … | 14824/04/14(日)00:16:07No.1178047403+こないだオンライン+にGBAのF-ZEROきたから遊び比べてみたらやっぱ新しい方が綺麗で見易いな… |
| … | 14924/04/14(日)00:16:09No.1178047422そうだねx1昭和や平成を舞台にした作品!といいつつその当時無かったもの見ると俺はこの上司になる |
| … | 15024/04/14(日)00:16:21No.1178047500+>そういえば辛いお菓子なかったのか |
| … | 15124/04/14(日)00:16:34No.1178047593+スマホだって今じゃ当たり前に使ってるけどここまで浸透したのはほんの15年くらいの間な気がする |
| … | 15224/04/14(日)00:16:35No.1178047596+>ただ古くなっただけのものをレトロと呼ぶことになんとなく抵抗がある |
| … | 15324/04/14(日)00:16:46No.1178047696+>ペットボトルどころかアルミ缶がなかった記憶だが |
| … | 15424/04/14(日)00:16:52No.1178047726そうだねx1>昭和や平成を舞台にした作品!といいつつその当時無かったもの見ると俺はこの上司になる |
| … | 15524/04/14(日)00:17:11No.1178047871+煙草に関しては俺の体感では昭和/平成より |
| … | 15624/04/14(日)00:17:30No.1178048009+缶コーヒーのショート缶は今もスチールか |
| … | 15724/04/14(日)00:17:57No.1178048213+>1990年が平成って言われるとすごいびっくりする |
| … | 15824/04/14(日)00:18:06No.1178048278+とりあえず昭和ってディスれば相手を安全圏から殴れるからな |
| … | 15924/04/14(日)00:18:17No.1178048380+>スマホだって今じゃ当たり前に使ってるけどここまで浸透したのはほんの15年くらいの間な気がする |
| … | 16024/04/14(日)00:18:24No.1178048448+>スマホだって今じゃ当たり前に使ってるけどここまで浸透したのはほんの15年くらいの間な気がする |
| … | 16124/04/14(日)00:18:34No.1178048515+つい最近までやってた「不適切にもほどがある」ってドラマが面白かったな |
| … | 16224/04/14(日)00:18:41No.1178048577+歩きたばこポイ捨てが普通だった時代だしな |
| … | 16324/04/14(日)00:19:03No.1178048742+スナックバス江見てるとカバーした曲ちょくちょく昭和の曲あるな |
| … | 16424/04/14(日)00:19:07No.1178048769+>スマホだって今じゃ当たり前に使ってるけどここまで浸透したのはほんの15年くらいの間な気がする |
| … | 16524/04/14(日)00:19:24No.1178048877そうだねx1>>スマホだって今じゃ当たり前に使ってるけどここまで浸透したのはほんの15年くらいの間な気がする |
| … | 16624/04/14(日)00:19:24No.1178048881+酒の自販機もタバコの自販機も全然見なくなった |
| … | 16724/04/14(日)00:19:26No.1178048889そうだねx1>歩きたばこポイ捨てが普通だった時代だしな |
| … | 16824/04/14(日)00:19:35No.1178048956+ファミコン世代的にはカクカクじゃない3Dが表示できるならレトロ枠じゃない気がしてしまう |
| … | 16924/04/14(日)00:19:58No.1178049122+>とりあえず昭和ってディスれば相手を安全圏から殴れるからな |
| … | 17024/04/14(日)00:20:05No.1178049167+ちょっと前まではガラケーでモバゲーとかのソシャゲやってたしな… |
| … | 17124/04/14(日)00:20:05No.1178049174+大体昭和も長すぎ時代の変化多すぎでね |
| … | 17224/04/14(日)00:20:09No.1178049206+昭和平成よりは20世紀21世紀辺りのほうがテクノロジーの分かれ目にいい感じだと思う |
| … | 17324/04/14(日)00:20:18No.1178049274+都市のど真ん中でも電柱は公衆便所みたいな扱いだった時代… |
| … | 17424/04/14(日)00:20:24No.1178049315+たすぽ怖い!って言ってたら自販機自体がなくなった |
| … | 17524/04/14(日)00:20:25No.1178049334+野良犬って全然見なくなったな… |
| … | 17624/04/14(日)00:20:28No.1178049349+>>歩きたばこポイ捨てが普通だった時代だしな |
| … | 17724/04/14(日)00:20:38No.1178049432そうだねx1エロに関しては圧倒的に昔の方が寛容だったな… |
| … | 17824/04/14(日)00:20:39No.1178049435+>ファミコン世代的にはカクカクじゃない3Dが表示できるならレトロ枠じゃない気がしてしまう |
| … | 17924/04/14(日)00:20:46No.1178049479+>特に1980年代前半の狂った時期はオーパーツみたいな扱いで何これ?みたいになってる |
| … | 18024/04/14(日)00:20:53No.1178049534そうだねx2>人間って穢多・非人みたいな被差別層作って差別するの大好きな民族だよな |
| … | 18124/04/14(日)00:21:04No.1178049604+>大体昭和も長すぎ時代の変化多すぎでね |
| … | 18224/04/14(日)00:21:13No.1178049676+>ちょっと前まではガラケーでモバゲーとかのソシャゲやってたしな… |
| … | 18324/04/14(日)00:21:15No.1178049699+>エロに関しては圧倒的に昔の方が寛容だったな… |
| … | 18424/04/14(日)00:21:16No.1178049712+コナンって最初ポケベルとか使ってたけど今も使ってるんだろうか |
| … | 18524/04/14(日)00:21:48No.1178049931+昭和って長いから一括りにするのも難しいよね |
| … | 18624/04/14(日)00:21:51No.1178049956+>ちょっと前まではガラケーでモバゲーとかのソシャゲやってたしな… |
| … | 18724/04/14(日)00:21:53No.1178049971そうだねx3ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 18824/04/14(日)00:21:55No.1178049985+スマホはiphone3から急速に流行ったイメージがある |
| … | 18924/04/14(日)00:22:05No.1178050053そうだねx1>>人間って穢多・非人みたいな被差別層作って差別するの大好きな民族だよな |
| … | 19024/04/14(日)00:22:07No.1178050072+一枚絵のカードがぶつかり合うタイプのガラケーのソシャゲ山ほどあったな… |
| … | 19124/04/14(日)00:22:11No.1178050101+昭和と比べると平成も令和も短い |
| … | 19224/04/14(日)00:22:11No.1178050102+>コナンって最初ポケベルとか使ってたけど今も使ってるんだろうか |
| … | 19324/04/14(日)00:22:29No.1178050230そうだねx3>昭和すげぇな…ってなる |
| … | 19424/04/14(日)00:22:34No.1178050269+ロリ関係の緩さは今となってはもはや怖い |
| … | 19524/04/14(日)00:22:34No.1178050271+タバコの自販機はまだギリギリ見る |
| … | 19624/04/14(日)00:22:59No.1178050451そうだねx2エロといえばYourFileHostだったのに |
| … | 19724/04/14(日)00:23:00No.1178050453そうだねx2>エロに関しては圧倒的に昔の方が寛容だったな… |
| … | 19824/04/14(日)00:23:19No.1178050585+80年代文化は3周回ってリバイバルしてるのがいくつもあるな |
| … | 19924/04/14(日)00:23:21No.1178050609そうだねx1フェミニズムも1960年から続く100年の歴史があるガッチガチの保守派思想なんだけどあまり言われない |
| … | 20024/04/14(日)00:23:32No.1178050673+さすがに「昭和に電気あったんすか!?」みたいな寝言ほざくのはもう100年ぐらいあとかな |
| … | 20124/04/14(日)00:23:33No.1178050688+>エロといえばYourFileHostだったのに |
| … | 20224/04/14(日)00:23:42No.1178050763+>昭和と比べると平成も令和も短い |
| … | 20324/04/14(日)00:23:43 ID:X5F4.ttsNo.1178050782+>一枚絵のカードがぶつかり合うタイプのガラケーのソシャゲ山ほどあったな… |
| … | 20424/04/14(日)00:23:53No.1178050852+いまどき有線マウス!?昭和かよ! |
| … | 20524/04/14(日)00:23:54No.1178050865+昭和は元号よりも80年代や70年代って言わないとわかんねえって |
| … | 20624/04/14(日)00:23:59No.1178050903+元号じゃなくて00年代とか使った方がまだキチンと通じると思うんだよね… |
| … | 20724/04/14(日)00:24:08No.1178050962+お使いで自販機に酒買いに行かされてたりしたな |
| … | 20824/04/14(日)00:24:14 ID:X5F4.ttsNo.1178051001+>エロといえばYourFileHostだったのに |
| … | 20924/04/14(日)00:24:19No.1178051039+普及し始めの時期にアンドロイド触ったことある人間ほどiPhone派になってると思う |
| … | 21024/04/14(日)00:24:34No.1178051133+>フェミニズムも1960年から続く100年の歴史があるガッチガチの保守派思想なんだけどあまり言われない |
| … | 21124/04/14(日)00:24:48No.1178051236+昔の自販機はでかいペットボトルが売ってた |
| … | 21224/04/14(日)00:24:50No.1178051248+今は裸の画像なんていくらでも拾えるからなぁ |
| … | 21324/04/14(日)00:24:55No.1178051272+>お使いで自販機に酒買いに行かされてたりしたな |
| … | 21424/04/14(日)00:24:57No.1178051286+やっぱうんこついてるのはダメだな |
| … | 21524/04/14(日)00:24:58No.1178051295+>フェミニズムも1960年から続く100年の歴史があるガッチガチの保守派思想なんだけどあまり言われない |
| … | 21624/04/14(日)00:25:06No.1178051361+>ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 21724/04/14(日)00:25:23No.1178051485+>元号じゃなくて00年代とか使った方がまだキチンと通じると思うんだよね… |
| … | 21824/04/14(日)00:25:26No.1178051504+昔のほうが緩かったのって地上波のエロと三次ロリぐらいだろ |
| … | 21924/04/14(日)00:25:29No.1178051515+たまにここでゆとりって煽ってる人いるけどゆとり世代ってアラサーで今バリバリ働いてる層だし団塊はもう引退して70半ばなんだよな |
| … | 22024/04/14(日)00:25:35No.1178051556そうだねx1>昔の自販機はちょっと錆びたスチール缶が出てきた |
| … | 22124/04/14(日)00:25:37No.1178051572そうだねx3>ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 22224/04/14(日)00:25:38No.1178051580+そんな訳ねーだろって頭では理解しているけどPS2辺りが |
| … | 22324/04/14(日)00:25:40No.1178051596+逆に昭和かよ!って言って本当に昭和なものって今あんのか? |
| … | 22424/04/14(日)00:25:49No.1178051654+昔の差別はもっとガチなやつだぜ! |
| … | 22524/04/14(日)00:26:03No.1178051748+>普及し始めの時期にアンドロイド触ったことある人間ほどiPhone派になってると思う |
| … | 22624/04/14(日)00:26:13No.1178051809+逆に言うと差別階級が無くなったことにより |
| … | 22724/04/14(日)00:26:16No.1178051834+まあ、昭和世代だって明治大正のことを |
| … | 22824/04/14(日)00:26:25No.1178051918+タスポって結局終わったんだっけ… |
| … | 22924/04/14(日)00:26:29No.1178051951+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 23024/04/14(日)00:26:36No.1178052002+俺の中では外出先で気安くウンコできるかできないかで時代が分かれる |
| … | 23124/04/14(日)00:26:45No.1178052058+せめて10年刻みくらいじゃないと中々元号一つまるっとカバーできる文化ってないよね |
| … | 23224/04/14(日)00:26:45No.1178052063+昭和一桁の爺さん世代ぐらいになると |
| … | 23324/04/14(日)00:26:48No.1178052086+情報化社会がグンと発達した時代のはずなのに90年代~00年代が今ひとつごっちゃになってる上に解像度も低いという感じはある |
| … | 23424/04/14(日)00:26:52No.1178052116+>>ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 23524/04/14(日)00:26:53No.1178052121+>逆に昭和かよ!って言って本当に昭和なものって今あんのか? |
| … | 23624/04/14(日)00:27:06No.1178052212+>ネットのおかげで見えやすいようになっただけな気がする… |
| … | 23724/04/14(日)00:27:14No.1178052276そうだねx4>ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 23824/04/14(日)00:27:14No.1178052277そうだねx3>>ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 23924/04/14(日)00:27:30No.1178052383+>マニュアル車? |
| … | 24024/04/14(日)00:27:35No.1178052406+昔の差別は暴力までワンセットだし差別されたことがバレると「なんで殴り返さなかったんだ!!」って殴られるまである |
| … | 24124/04/14(日)00:27:37No.1178052417そうだねx2団塊叩きを若者が受け継いでるだけだから人は変わらん |
| … | 24224/04/14(日)00:27:57No.1178052546+>昔の自販機はでかいペットボトルが売ってた |
| … | 24324/04/14(日)00:28:06No.1178052593+最近の曲はイントロどんどん短くなってるって聞いた |
| … | 24424/04/14(日)00:28:06No.1178052599+>逆に昭和かよ!って言って本当に昭和なものって今あんのか? |
| … | 24524/04/14(日)00:28:15No.1178052651+レコードがおしゃれアイテムになってるらしいな今 |
| … | 24624/04/14(日)00:28:29No.1178052746+>>マニュアル車? |
| … | 24724/04/14(日)00:28:32No.1178052757+昭和と言えばいまお爺ちゃんでも鼈甲のメガネなんて見なくなっちゃったな |
| … | 24824/04/14(日)00:28:39No.1178052785+>壺の雰囲気がネット全体に蔓延したような空気を感じる時はある |
| … | 24924/04/14(日)00:28:41No.1178052798+昔のアニメ風パロ流行ってるけど90年代と80年代がごっちゃになっててハッキリしろよってなるやつ |
| … | 25024/04/14(日)00:28:45No.1178052813+>こういうのの逆パターンで昭和から存在してるのに令和最新みたいな捉え方されてるものあるのかな |
| … | 25124/04/14(日)00:28:45No.1178052815+ネット普及後は多様化・細分化の方が目立つから |
| … | 25224/04/14(日)00:28:47No.1178052831+子供の頃だから1Lだったか1.5Lだったかうろ覚えだけど |
| … | 25324/04/14(日)00:28:48No.1178052837+ネットの普及段階だとある程度の富裕層だったけど底辺もスマホ持つようになってから差別と格差と階層の固定化が可視化されたらZ世代が親ガチャと言いたくなる気持ちも分かる |
| … | 25424/04/14(日)00:28:52No.1178052857+>情報化社会がグンと発達した時代のはずなのに90年代~00年代が今ひとつごっちゃになってる上に解像度も低いという感じはある |
| … | 25524/04/14(日)00:29:09No.1178052968+>団塊叩きを若者が受け継いでるだけだから人は変わらん |
| … | 25624/04/14(日)00:29:14No.1178052998+写るんですも平成だしポラロイドあたりでやっと昭和? |
| … | 25724/04/14(日)00:29:32No.1178053107+女らしいとか言うのは今はいけないよっていうのと同じ流れだろうけど |
| … | 25824/04/14(日)00:29:43No.1178053189+>>ぶっちゃけ令和になって露骨に差別好むようになってる感じがある |
| … | 25924/04/14(日)00:30:02No.1178053313+酒屋の店先で卵売ってたのはいつ頃までだったか… |
| … | 26024/04/14(日)00:30:07No.1178053353+親父がスマホでつべを見るようになってなんか昔の壺みたいに極端な思想になりつつある! |
| … | 26124/04/14(日)00:30:28No.1178053503+>壺の雰囲気がネット全体に蔓延したような空気を感じる時はある |
| … | 26224/04/14(日)00:30:36No.1178053551+写メという言葉が生まれて今年で20年ぐらいだからな… |
| … | 26324/04/14(日)00:30:36No.1178053552+>昭和と言えばいまお爺ちゃんでも鼈甲のメガネなんて見なくなっちゃったな |
| … | 26424/04/14(日)00:30:39No.1178053571+昔ってジュースいくらだったっけな |
| … | 26524/04/14(日)00:30:42No.1178053592+>6505246404934321434441274361857493 |
| … | 26624/04/14(日)00:30:44No.1178053610+SEEDくらいの年代のアニメだと宇宙進出するくらい科学が発展してる設定なのにガラケー使ってる作品多くてその辺のギャップがちょっと面白い |
| … | 26724/04/14(日)00:31:03No.1178053731+視界に入る機会が増えたということでなんか世の中悪くなってる気がするけど |
| … | 26824/04/14(日)00:31:24No.1178053861+>親父がスマホでつべを見るようになってなんか昔の壺みたいに極端な思想になりつつある! |
| … | 26924/04/14(日)00:31:25No.1178053868+ケミカルウォッシュが流行ってた時代とか体験してないし知らない |
| … | 27024/04/14(日)00:31:28No.1178053889+>全体は知らんけどXについては完全にν速と鬼女の価値観に汚染されきってる感 |
| … | 27124/04/14(日)00:31:30No.1178053905+昔の自販機だと500mlコーラ缶100円で小さいやつ80円とかだった記憶ある |
| … | 27224/04/14(日)00:32:05No.1178054125+もうちょいちょいあるけど90年代再現した映像作品やゲームでもここの時代設定違うだろみたいなの出てくるだろうな… |
| … | 27324/04/14(日)00:32:06No.1178054129+>>壺の雰囲気がネット全体に蔓延したような空気を感じる時はある |
| … | 27424/04/14(日)00:32:15No.1178054180+ネットが流行りだした時代に流行ったglayと宇多田かな |
| … | 27524/04/14(日)00:32:18No.1178054197そうだねx1アカウントのあるSNSならみんな大人しくしてると思ってたよな |
| … | 27624/04/14(日)00:32:20No.1178054203+なんでもありが好きと言うよりもネット知らない層がまとめとかで |
| … | 27724/04/14(日)00:32:25No.1178054240+>SEEDくらいの年代のアニメだと宇宙進出するくらい科学が発展してる設定なのにガラケー使ってる作品多くてその辺のギャップがちょっと面白い |
| … | 27824/04/14(日)00:32:26No.1178054244+>SEEDくらいの年代のアニメだと宇宙進出するくらい科学が発展してる設定なのにガラケー使ってる作品多くてその辺のギャップがちょっと面白い |
| … | 27924/04/14(日)00:32:35No.1178054293+ネット時代はそれこそそんなところばかり見ているという自信の問題もあるわけで |
| … | 28024/04/14(日)00:32:39No.1178054313そうだねx1昔の缶ジュースといえば黒い背景にりんごの絵が描いてあるアップルジュース |
| … | 28124/04/14(日)00:32:41No.1178054335そうだねx1>男なら涙を見せてはいけないとかそういう格好いい男論って本当に聞かなくなったな |
| … | 28224/04/14(日)00:32:51No.1178054380+現実は知らんがインターネットは確実に悪くなってるよ |
| … | 28324/04/14(日)00:32:51No.1178054384+なんで大昔のテレビに出てる人ってあんな特徴的な一本調子な声で喋ってたんだろうな? |
| … | 28424/04/14(日)00:33:05No.1178054464+>SEEDくらいの年代のアニメだと宇宙進出するくらい科学が発展してる設定なのにガラケー使ってる作品多くてその辺のギャップがちょっと面白い |
| … | 28524/04/14(日)00:33:25No.1178054593+>SEEDくらいの年代のアニメだと宇宙進出するくらい科学が発展してる設定なのにガラケー使ってる作品多くてその辺のギャップがちょっと面白い |
| … | 28624/04/14(日)00:33:41No.1178054686+昭和って今のインドと同じくらいの治安と衛生だと思っとる |
| … | 28724/04/14(日)00:33:50No.1178054748+今のインターネットは自分の見たいものだけ見ていられるからな |
| … | 28824/04/14(日)00:33:58No.1178054808+>なんで大昔のテレビに出てる人ってあんな特徴的な一本調子な声で喋ってたんだろうな? |
| … | 28924/04/14(日)00:33:59No.1178054811+>なんで大昔のテレビに出てる人ってあんな特徴的な一本調子な声で喋ってたんだろうな? |
| … | 29024/04/14(日)00:34:05No.1178054829+>写るんですも平成だしポラロイドあたりでやっと昭和? |
| … | 29124/04/14(日)00:34:14No.1178054895そうだねx1>アカウントのあるSNSならみんな大人しくしてると思ってたよな |
| … | 29224/04/14(日)00:34:17No.1178054912+>アカウントのあるSNSならみんな大人しくしてると思ってたよな |
| … | 29324/04/14(日)00:34:43No.1178055086+そういえば個人サイトって平成の文化になりつつあるんだろうか |
| … | 29424/04/14(日)00:35:00No.1178055192+小学校の頃は休み時間喋ってたら男がペチャクチャ喋るなって怒られたし家でゲームしてたら男は外で遊べって追い出されてた |
| … | 29524/04/14(日)00:35:01No.1178055199+平成になるかならないかに生まれたおっさんが思春期の頃にハマった作品ポンポンリブートさせるから時間感覚バグるんだよ |
| … | 29624/04/14(日)00:35:25No.1178055338+バイトテロとかSNS時代だから不特定多数に見られて問題になっただけで似たようなことは絶対昔からやってたんだろうなああいう連中は |
| … | 29724/04/14(日)00:35:27No.1178055350+結局一度も踏んだことがなかったキリ番… |
| … | 29824/04/14(日)00:35:29No.1178055354+>>6505246404934321434441274361857493 |
| … | 29924/04/14(日)00:35:40No.1178055420+昭和や平成初期は会社で海外に視察旅行と言いながら実態は現地売春ツアーだったのもいい思い出 |
| … | 30024/04/14(日)00:35:40No.1178055423+お前平成かよ~って言っても古いという意図を伝えづらいのが困る |
| … | 30124/04/14(日)00:35:47No.1178055463+>昭和って今のインドと同じくらいの治安と衛生だと思っとる |
| … | 30224/04/14(日)00:36:17No.1178055624+ネット黎明期から見てきた人間からしたらまさか自己顕示欲のためにバイトテロとか冤罪私人逮捕とか犯罪行為晒すやつ出てくるとは思わないじゃん? |
| … | 30324/04/14(日)00:36:25No.1178055680+平成不況とか言ったりしてたけど |
| … | 30424/04/14(日)00:36:29No.1178055709+>小学校の頃は休み時間喋ってたら男がペチャクチャ喋るなって怒られたし家でゲームしてたら男は外で遊べって追い出されてた |
| … | 30524/04/14(日)00:36:39No.1178055777+>そういえば個人サイトって平成の文化になりつつあるんだろうか |
| … | 30624/04/14(日)00:36:52No.1178055872+昭和ぐらいなら飯に鼻糞や唾混ぜるくらい日常茶飯事なイメージが… |
| … | 30724/04/14(日)00:36:57No.1178055911そうだねx1別にアレな人が増えた訳じゃなくてそんな奴らにもネットが普及しちゃったってだけよね |
| … | 30824/04/14(日)00:36:58No.1178055919+仮面ライダーブラックが昭和でRXは平成だからな… |
| … | 30924/04/14(日)00:37:02No.1178055941+未だにマジンガーZとゲッターロボは新作漫画出したりアニメ出していて |
| … | 31024/04/14(日)00:37:04No.1178055969+昭和のアニメが思ったより古かった… |
| … | 31124/04/14(日)00:37:07No.1178055986+そもそも元号でくくって何か言うこと自体がアホの所業のような気がしてきた |
| … | 31224/04/14(日)00:37:09No.1178056007+>昔の自販機だと500mlコーラ缶100円で小さいやつ80円とかだった記憶ある |
| … | 31324/04/14(日)00:37:14No.1178056035+>そういえば個人サイトって平成の文化になりつつあるんだろうか |
| … | 31424/04/14(日)00:37:28No.1178056115+>個人情報の取り扱いがダメなやつに頭昭和かって言いたくなるけど平成初期レベルなんだ… |
| … | 31524/04/14(日)00:37:32No.1178056148+平成初期は口付けた飲み物何の抵抗もなく回し飲みしたり着地ミスったら骨折するような遊具普通にあったな |
| … | 31624/04/14(日)00:37:35No.1178056161+個人サイト時代は1レスに原稿用紙2枚分くらいはなんか書いてた気がする |
| … | 31724/04/14(日)00:37:37No.1178056169+マジで平成っぽいのはスケルトンカラー |
| … | 31824/04/14(日)00:37:38No.1178056175+平成を象徴するものってなんだろうな |
| … | 31924/04/14(日)00:37:57No.1178056310そうだねx2>平成のアニメが思ったより古かった… |
| … | 32024/04/14(日)00:38:05No.1178056349+あめぞうあたりと今とどっちなネットの治安悪いかな? |
| … | 32124/04/14(日)00:38:10No.1178056396+>ジオシティーズ終了でいくつもの平成の文化が失われてしまった… |
| … | 32224/04/14(日)00:38:11No.1178056399そうだねx1だるま瓶ってメローイエローのやつ? |
| … | 32324/04/14(日)00:38:11No.1178056400+>マジで平成っぽいのはスケルトンカラー |
| … | 32424/04/14(日)00:38:20No.1178056442+ネットは変な声がデカいやつがデカいほど目立ったりなんかあるだけ |
| … | 32524/04/14(日)00:38:27No.1178056480+>もうちょいちょいあるけど90年代再現した映像作品やゲームでもここの時代設定違うだろみたいなの出てくるだろうな… |
| … | 32624/04/14(日)00:38:27No.1178056481+平成初期がXPとか一般に普及してきたネット文化の初期だからな |
| … | 32724/04/14(日)00:38:29No.1178056500そうだねx1>そういえばなんで流行ったんだスケルトン |
| … | 32824/04/14(日)00:38:33No.1178056520+Switchとブレワイが8年前…? |
| … | 32924/04/14(日)00:38:38No.1178056549+>平成を象徴するものってなんだろうな |
| … | 33024/04/14(日)00:38:39No.1178056559+>そういえばなんで流行ったんだスケルトン |
| … | 33124/04/14(日)00:38:46No.1178056595そうだねx1>平成不況とか言ったりしてたけど |
| … | 33224/04/14(日)00:39:04No.1178056724+新ドラ言うがもう19年目だぞ |
| … | 33324/04/14(日)00:39:08No.1178056753+>>平成を象徴するものってなんだろうな |
| … | 33424/04/14(日)00:39:11No.1178056775+>昭和ぐらいなら飯に鼻糞や唾混ぜるくらい日常茶飯事なイメージが… |
| … | 33524/04/14(日)00:39:18No.1178056819+>>マジで平成っぽいのはスケルトンカラー |
| … | 33624/04/14(日)00:39:25No.1178056864+>こういうとあれだが不況不況と言いつつこの分野の展望は明るいみたいな話題はちょくちょくあったしな |
| … | 33724/04/14(日)00:39:37No.1178056937+>平成初期がXPとか一般に普及してきたネット文化の初期だからな |
| … | 33824/04/14(日)00:39:43No.1178056993+>別にアレな人が増えた訳じゃなくてそんな奴らにもネットが普及しちゃったってだけよね |
| … | 33924/04/14(日)00:39:48No.1178057022+今の携帯とかゲームとかスケルトンにしてもほぼバッテリーしか見えないらしい |
| … | 34024/04/14(日)00:39:51No.1178057035+>アカウントのあるSNSならみんな大人しくしてると思ってたよな |
| … | 34124/04/14(日)00:39:51No.1178057036そうだねx2昭和のアニメは配信すらないの多過ぎ! |
| … | 34224/04/14(日)00:40:00No.1178057103+>平成初期がXPとか一般に普及してきたネット文化の初期だからな |
| … | 34324/04/14(日)00:40:08No.1178057154+>平成初期がXPとか一般に普及してきたネット文化の初期だからな |
| … | 34424/04/14(日)00:40:11No.1178057183+ネットなんて単語使わないよ |
| … | 34524/04/14(日)00:40:15No.1178057209+スケルトンカラーも数年前PS4のコントローラーや2DSとかで出てたね |
| … | 34624/04/14(日)00:40:20No.1178057239+>>>平成を象徴するものってなんだろうな |
| … | 34724/04/14(日)00:40:28No.1178057298+>マジで平成っぽいのはスケルトンカラー |
| … | 34824/04/14(日)00:40:29No.1178057307+ドラえもんは良いとして新クレしんには永遠に慣れることは無いなと思う… |
| … | 34924/04/14(日)00:40:34No.1178057343+>そもそも元号でくくって何か言うこと自体がアホの所業のような気がしてきた |
| … | 35024/04/14(日)00:40:35No.1178057352そうだねx1鼻糞や唾意図的に混ぜたら喧嘩になるからやらんだろ |
| … | 35124/04/14(日)00:40:57No.1178057485+>>個人情報の取り扱いがダメなやつに頭昭和かって言いたくなるけど平成初期レベルなんだ… |
| … | 35224/04/14(日)00:41:02No.1178057514+とりあえず今はクソ!言っとけば楽と思ってるよねみんな |
| … | 35324/04/14(日)00:41:17No.1178057606+みんな持ってたけど今見ないのはiPodとかウォークマンとか |
| … | 35424/04/14(日)00:41:29No.1178057680+>昔の缶ジュースといえば黒い背景にりんごの絵が描いてあるアップルジュース |
| … | 35524/04/14(日)00:41:36No.1178057727+ウォークマン見なくなったな… |
| … | 35624/04/14(日)00:41:41No.1178057757+>別にアレな人が増えた訳じゃなくてそんな奴らにもネットが普及しちゃったってだけよね |
| … | 35724/04/14(日)00:41:46No.1178057800+>鼻糞や唾意図的に混ぜたら喧嘩になるからやらんだろ |
| … | 35824/04/14(日)00:41:46No.1178057805+一桁巻のコナンだとインターネット一般に普及してなくて阿笠博士が「パソコン通信」やってる描写あるよね |
| … | 35924/04/14(日)00:41:47No.1178057809+>鼻糞や唾意図的に混ぜたら喧嘩になるからやらんだろ |
| … | 36024/04/14(日)00:41:47No.1178057817+PC自体はWin3.1から流行りだしの兆候あったよ |
| … | 36124/04/14(日)00:41:53No.1178057870+>>昭和ぐらいなら飯に鼻糞や唾混ぜるくらい日常茶飯事なイメージが… |
| … | 36224/04/14(日)00:42:06No.1178057952+サスケ! |
| … | 36324/04/14(日)00:42:08No.1178057968+>個人情報の取り扱いがダメなやつに頭昭和かって言いたくなるけど平成初期レベルなんだ… |
| … | 36424/04/14(日)00:42:23No.1178058057+>とりあえず今はクソ!言っとけば楽と思ってるよねみんな |
| … | 36524/04/14(日)00:42:24No.1178058064そうだねx1WIONDOWSじゃなくてPC-98! |
| … | 36624/04/14(日)00:42:31No.1178058118+>とりあえず今はクソ!言っとけば楽と思ってるよねみんな |
| … | 36724/04/14(日)00:42:41No.1178058187+MDでオリジナルベストアルバム作る |
| … | 36824/04/14(日)00:42:56No.1178058290+XP以降はブロードバンド元年とか言われてたけど |
| … | 36924/04/14(日)00:42:59No.1178058302+ちびまる子ちゃんも声変わるしサザエさんの声もそろそろかもと戦々恐々 |
| … | 37024/04/14(日)00:43:06No.1178058341+>ウォークマン見なくなったな… |
| … | 37124/04/14(日)00:43:08No.1178058357+>>>個人情報の取り扱いがダメなやつに頭昭和かって言いたくなるけど平成初期レベルなんだ… |
| … | 37224/04/14(日)00:43:31No.1178058487+流行ったのは98からですよね? |
| … | 37324/04/14(日)00:43:36No.1178058520+今連絡網ないのか |
| … | 37424/04/14(日)00:43:37No.1178058525そうだねx1昔は同人誌の奥付に住所載ってたよね |
| … | 37524/04/14(日)00:43:53No.1178058617+>>とりあえず今はクソ!言っとけば楽と思ってるよねみんな |
| … | 37624/04/14(日)00:43:54No.1178058627+>ちびまる子ちゃんも声変わるしサザエさんの声もそろそろかもと戦々恐々 |
| … | 37724/04/14(日)00:43:57No.1178058642+平成後半の安定してた時期と比べて令和が地獄みたいに言うけど阪神淡路もサリンも平成前半だしな |
| … | 37824/04/14(日)00:44:48No.1178058956+>みんな持ってたけど今見ないのはiPodとかウォークマンとか |
| … | 37924/04/14(日)00:44:48No.1178058963+缶ジュースでふと思ったけど「プルタブ」って蓋が完全に切り離されるやつの名前で |
| … | 38024/04/14(日)00:45:24No.1178059177+>歩きながら聴いてると割とよく音飛びするんだぜ |
| … | 38124/04/14(日)00:45:28No.1178059201+言うても東日本も平成だし安定してたかと言うとそんな気はしないわ |
| … | 38224/04/14(日)00:45:29No.1178059207+NTTの電話帳もわざわざ申請しないと勝手に住所氏名付きで載せられるガバガバぶりだったからな |
| … | 38324/04/14(日)00:45:33No.1178059228+>昔は同人誌の奥付に住所載ってたよね |
| … | 38424/04/14(日)00:45:40No.1178059268+>缶ジュースでふと思ったけど「プルタブ」って蓋が完全に切り離されるやつの名前で |
| … | 38524/04/14(日)00:45:46No.1178059306+プルタブをおもちゃの指輪にするの今の言い回しで言えば非常にエモだったと思うんだけどな |
| … | 38624/04/14(日)00:45:51No.1178059344+昔は何か色々雑だった |
| … | 38724/04/14(日)00:45:53No.1178059359+>ちびまる子ちゃんも声変わるしサザエさんの声もそろそろかもと戦々恐々 |
| … | 38824/04/14(日)00:45:59No.1178059389+東日本大震災忘れたん? |
| … | 38924/04/14(日)00:46:01No.1178059408+>昔は同人誌の奥付に住所載ってたよね |
| … | 39024/04/14(日)00:46:09No.1178059464+今は学校の連絡を全部ネットで済ませられるから楽だよな |
| … | 39124/04/14(日)00:46:15No.1178059494+20世紀が昭和感あるんだよな |
| … | 39224/04/14(日)00:46:15No.1178059496+>hi-cってもう作ってないの? |
| … | 39324/04/14(日)00:46:16No.1178059499+>今連絡網ないのか |
| … | 39424/04/14(日)00:46:39No.1178059648そうだねx1>昔は同人誌の奥付に住所載ってたよね |
| … | 39524/04/14(日)00:46:53No.1178059741+>NTTの電話帳もわざわざ申請しないと勝手に住所氏名付きで載せられるガバガバぶりだったからな |
| … | 39624/04/14(日)00:46:58No.1178059773+>ジオシティーズ終了でいくつもの平成の文化が失われてしまった… |
| … | 39724/04/14(日)00:47:29No.1178059945+知ってる店や病院に電話かけるのもおっかなびっくりなんだが? |
| … | 39824/04/14(日)00:47:34No.1178059968+欧米か! |
| … | 39924/04/14(日)00:47:35No.1178059975+>>昔は同人誌の奥付に住所載ってたよね |
| … | 40024/04/14(日)00:47:47No.1178060040+>それどころかアイドル名鑑とかに |
| … | 40124/04/14(日)00:47:49No.1178060057+PC-98でいうとDXかDAあたりから一般家庭でも興味あるなら導入してた |
| … | 40224/04/14(日)00:47:52No.1178060073+ドラゴンボールの連載は昭和! |
| … | 40324/04/14(日)00:48:01No.1178060129+そういや小説本の裏はあらすじじゃなくて作者の近況書いてあったな… |
| … | 40424/04/14(日)00:48:12No.1178060182+>ガラケーのアプリ群とか確かにあったはずなのに失われて断片的な手がかりもないみたいなその辺のデジタルな文化ってもう完全に空白地帯になるのかね将来 |
| … | 40524/04/14(日)00:48:13No.1178060185+昔読んだ2次創作SSとか探しても既にサイトが消滅してるとかザラでちょい寂しい |
| … | 40624/04/14(日)00:49:07No.1178060473+MIDIが滅びつつあるとかどっかで聞いた |
| … | 40724/04/14(日)00:49:14No.1178060508+固定電話の時代でかける時間に気を使ったりしてたのは奥ゆかしい良い文化だったと思う |
| … | 40824/04/14(日)00:49:23No.1178060560+Dr.スランプは確実に昭和だけどドラゴンボールは昭和だっけ平成だっけ… |
| … | 40924/04/14(日)00:49:27No.1178060577+>昔読んだ2次創作SSとか探しても既にサイトが消滅してるとかザラでちょい寂しい |
| … | 41024/04/14(日)00:49:37No.1178060624+>あんだけはやってた着メロなんてもうどこにも存在してないしね |
| … | 41124/04/14(日)00:49:51No.1178060691+その辺のゴミ捨て場にエロ本が捨ててあるのが昭和 |
| … | 41224/04/14(日)00:49:55No.1178060710+LISMO…お前は今どこで戦っている… |
| … | 41324/04/14(日)00:49:56No.1178060721+>Dr.スランプは確実に昭和だけどドラゴンボールは昭和だっけ平成だっけ… |
| … | 41424/04/14(日)00:49:59No.1178060737+> あんだけはやってた着メロなんてもうどこにも存在してないしね |
| … | 41524/04/14(日)00:50:01No.1178060747+友達の親が電話に出るとドキドキしたわ |
| … | 41624/04/14(日)00:50:47No.1178060989+>その辺の公園や河原にエロ本が捨ててあるのが昭和 |
| … | 41724/04/14(日)00:51:04No.1178061079+うるせえレーザーディスクでも聞いてろよ! |
| … | 41824/04/14(日)00:51:21No.1178061169+>友達の親が電話に出るとドキドキしたわ |
| … | 41924/04/14(日)00:51:31No.1178061227+デジタルデータはコレクターも保管しきれないから |
| … | 42024/04/14(日)00:51:34No.1178061239+ガキの頃以来ペットに縁がないからいつのまにか猫が放し飼いだとクソほど罵倒される時代になってたのは隔世の感ある |
| … | 42124/04/14(日)00:51:40No.1178061268+>うるせえレーザーディスクでも聞いてろよ! |
| … | 42224/04/14(日)00:51:48No.1178061313+電車の網棚に雑誌とか捨ててあってホームレスが資金源にしてたのは平成の何時頃辺りだっけ… |
| … | 42324/04/14(日)00:51:55No.1178061353+思えば友人宅の固定電話にかけて親御さんに取り次ぎ頼むところから |
| … | 42424/04/14(日)00:52:26No.1178061538+>友達の親が電話に出るとドキドキしたわ |
| … | 42524/04/14(日)00:53:02No.1178061719+>MIDIが滅びつつあるとかどっかで聞いた |
| … | 42624/04/14(日)00:53:16No.1178061786+学校の連絡網で次の人が女ので |
| … | 42724/04/14(日)00:53:24No.1178061821+>>友達の親が電話に出るとドキドキしたわ |
| … | 42824/04/14(日)00:53:45No.1178061935+>たまに戦前の記録映像が80年代まで続いてると思ってるようなの見かける… |
| … | 42924/04/14(日)00:55:07No.1178062382+もうそれはただの一般教養が足りてない人なんよ |
| … | 43024/04/14(日)00:55:08No.1178062387+>1980年てまだ戦争やってる時代なのかと思ったって |
| … | 43124/04/14(日)00:55:46No.1178062609+成田闘争が一番衝撃的って世代かもね… |
| … | 43224/04/14(日)00:56:04No.1178062722+まあイラン・イラク戦争とか湾岸戦争とか海外ではなんだかんだやってたけども |
| … | 43324/04/14(日)00:56:10No.1178062764+>>エロに関しては圧倒的に昔の方が寛容だったな… |
| … | 43424/04/14(日)00:56:34No.1178062916+もう80年代が歴史の彼方な世代がいてもおかしくはないか… |
| … | 43524/04/14(日)00:56:59No.1178063063+>1980年てまだ戦争やってる時代なのかと思ったって |
| … | 43624/04/14(日)00:57:29No.1178063225+自分が年取ってから爺さん婆さんが平気で数十年前の話をついこの前のように言い始めるのが分かる |