日
Japan Association
for the 2025 World Exposition
2025年日本国際博覧会協会は、
2019年1月、国・地方自治体・経済界の協力のもと設立されました。
2018年11月に博覧会国際事務局総会(BIE)にて開催が決定した2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」。
本博覧会を成功に導くためには、世界から英知を結集するとともに、国民を挙げて開催準備にあたる必要があります。
当協会は本博覧会の準備及び開催運営を行い、博覧会を成功させることをもって国際連合の掲げる
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するとともに、我が国の産業及び文化の発展をめざします。
会長
一般社団法人日本経済団体連合会 会長
十倉 雅和
2025年の大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。かつてないスピードで私たちを取り巻く環境が変化する中、自らの「いのち」を活かし、一人一人が望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できる持続可能な社会を、国際社会が共創していこうという国家的プロジェクトです。
特に、新型コロナ感染症の世界的流行は、私たちに生き方や社会のあり方をあらためて問いかけました。まさに今、生命が危機にさらされ、世界中において、経済・社会にパラダイムシフトともいうべき大きな変化がもたらされています。そうした中で、「いのち」をテーマとする2025年大阪・関西万博の開催は時宜を得たものであり、世界の国々からの期待も高まりつつあると感じています。
本万博のテーマの実現に向けて、準備段階から、多くの皆様にご参画いただき、「未来社会の実験場」というコンセプトのもとで新たなアイデアが次々と生み出され、社会実装に向けて様々な技術やプロジェクトにチャレンジできる場を作り出していきたいと考えています。
本万博を契機として、コロナを乗り越えた先の新しい社会像を世界と共に創り、提示していくことができるよう、政府、経済界、地元自治体等関係者が一丸となって、全力で取り組んでまいります。大阪・関西万博の成功に向けて、多くのみなさまのご理解とご支援をよろしくお願い申しあげます。
当社では当社ウェブサイトでの体験を向上させ、コンテンツや広告をパーソナライズし、ソーシャルメディア機能を提供し、当社のトラフィックを分析するために、クッキーを使用しています。当社は、お客様の当社ウェブサイトの利用に関する情報を、当社のソーシャルメディア、広告、分析パートナーと共有しており、そのパートナーはお客様が提供した他の情報、またはお客様のサービス利用から収集した他の情報と組み合わせることがあります。 当社のすべてのクッキー使用に同意する場合は、 [すべてのクッキーを受け入れる]をクリックして下さい。 本ウェブサイトは、主にGoogle Analytics(ツール提供者:Google Inc.)を使用しておりますが、Google Analyticsがデータを収集、処理する仕組みについては、以下のリンク先をご確認ください。www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
この Cookie は、弊社の広告パートナーにより弊社サイト経由で設定される場合があります。これらの企業は利用者の関心事のプロファイルを作成し、他のサイトでも関連する広告を表示するためなどにこの Cookie を使用します。この Cookie が個人情報を直接保存することはありません。利用者のブラウザとインターネットデバイスを一意的に識別します。この Cookie を受け入れなければ、ターゲットを絞らないより一般的な広告が表示されるようになります。
この Cookie はウェブサイトが正常に機能するために必要なもので、利用者のシステム内でスイッチをオフにすることはできません。これらは通常、プライバシー設定、ログイン、フォームへの入力など、サービスのリクエストに相当するユーザーのアクションに応じてのみ設定されます。この Cookie をブロック/警告するようにブラウザを設定することは可能ですが、サイトの一部が機能しなくなります。この Cookie が個人を特定できる情報を保存することはありません。
この Cookie により訪問者数と通信トラフィックソースがカウントできるようになり、弊社サイトのパフォーマンスを判断し改善する際に役立ちます。最も人気があるページ、人気が低いページを確認したり、訪問者がサイト内をどのように移動するかを理解するのに役立ちます。これらの Cookie が収集するすべての情報はひとつにまとめられるので、匿名性が保たれています。この Cookie を受け入れなければ、利用者が弊社サイトを訪問しても、弊社にはわかりません。