1. 格安SIM比較サイト SIMチェンジ
  2. auのあんしんGPSは格安SIMでも使えた!(新規申込終了)

auのあんしんGPSは格安SIMでも使えた!(新規申込終了)

更新日:2019.04.12

格安SIMは料金は月額料金が安くてうれしいのですが、困ることもあります。その1つがGPSでの位置追跡機能。お子さんが学校から帰ってこなかったりしたとき、格安SIMではその子供用のケータイやそのサービスが使えない場合も。でもauが提供している「あんしんGPS」・「安心ナビ」を使えばその不安は解消できます。

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

ahamo バナー
  • 20GBプランが2,970円(税込)
  • 対象機種が最大44,000円割引
  • 海外データ通信も20GB無料

【ahamo】詳細をみる

※ahamoに関する注意点

サービスに関する内容
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

サポートについて
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。

⽉額料⾦について
※機種代⾦別途

国内通話料⾦について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。

海外パケット通信について
※15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。
国内利⽤と合わせての容量上限です。

楽天モバイル バナー
  • データ無制限で月3,278円(税込)
  • 楽天カードも入会で20,000ptもらえる
  • アプリ利用で国内通話無料

【楽天モバイル】詳細をみる

※記事内容は更新日時点の情報です。各サービスの最新情報については必ず公式サイトをご確認ください。

格安SIMを使っていると料金は安くなって満足!なのですが、少々困ることもあります。その1つがGPSでの位置追跡機能。小学生などのお子様がいらっしゃる場合は子供が学校から帰ってこなかったりして慌てることもあり、携帯キャリアの子供用の携帯を利用しようとしても格安SIMでは使えない場合もあって困りものですね。

しかし、格安SIMでも使える物があったんです。今回は格安SIMのmineoでauのあんしんGPSを使ってみました

2018年11月7日をもって、あんしんGPS専用プランの新規申込受付を終了しています。また、2022年3月末をもってauの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」が終了予定のため、それまではサービスを利用できますが、それ以降は4G LTE対応機種への機種変更が必要となります。

また、この記事は2015年9月に作成・公開されたため、現在の状況とは異なる点があることをご了承ください。

auのあんしんGPS

auから発売しているあんしんGPSは京セラ製の端末で、位置追跡や任意指定エリアの出入りをメールでお知らせしてくれたりするスグレモノです。しかし、現在は公式サイトでは販売終了しています。中古品を検索すれば入手できますので、下記を読んで興味を持たれたら一度検索してみてはいかがでしょうか。

あんしんGPSとは?

auでは2013年からあんしんGPSを発売開始しています。とても小さくて子供のランドセルに忍ばせたり、車やバイクの盗難防止、ペットの位置追跡もできます。


出典:京セラ – あんしんGPS

あんしんGPSキャンペーン

auでは、あんしんGPSを購入して新規契約すると最大24カ月間基本使用料が無料になるというキャンペーンも行われていました。(現在は終了)

注目!
注目!
格安SIMに切り替えると
どのくらいおトクなの?
現在、月々のスマホ代が だとしたら
格安SIMに替えると
月々4,187円もおトク!
3GBプランの安値上位10社の平均値
をもとに算出
さっそくあなたにぴったりな
プランをみつけよう

あんしんGPSの購入レポート

auのあんしんGPSを購入した経緯と、使った使用感をまとめました。

購入した経緯

先日、小学1年生の息子が下校時間になっても、なかなか帰ってきませんでした。通常20分程で家に着くのですが、全然帰ってくる気配がありません。

学校に連絡しても学校には居ないようです。そこで近所を探しました。通学路から離れた山道や池方面など。でもいません。困り果てていたところ、近所の方が発見してくださり、無事、事なきを得ました。

この一件で我が家でも子供にGPSを持たせることを決心し、auのあんしんGPSを購入しました。

キャリアの子供用ケータイは格安SIMで使えない

上記のことからGPS機能付き携帯の購入を考え、ドコモショップやソフトバンクショップに足を運びましたが、docomoでもSoftBankでも「自社キャリアのスマートフォンでの契約がなければ使用できません。」の一点張り。

筆者の家庭では格安SIMを導入しているため、携帯キャリアサービスのGPSは使えないとのことでした。iPhoneやAndroidのスマホも考えたのですが、子供の学校では携帯電話の持ち込みは禁止です。

格安SIMでも問題なく使えるGPS機能付きの携帯端末は無いかと悩み、auショップに足を運びmamorinoの相談をしましたが、auでもauキャリアの契約がなければ使えないという話でした。携帯キャリアのスマホを契約するしかないか……と諦めていたとき、あんしんGPSの広告が目に入りました。

本体0円、24カ月無料 あんしんGPS。

なんと素晴らしいキャンペーンだ!と思ってサポートセンターに問い合わせたところ、auのサービスを使っていなくても10台までのスマホから位置検索が可能。格安SIMからでも使えることがわかり、即契約しました。

キャリアの子供用ケータイは格安SIMで運用できませんが、実は子供向けに最適な格安SIM・キッズケータイなどが販売されているんです。詳しくは下記にまとめていますので、あわせてご覧ください。

auのあんしんGPSを格安SIMで使ってみた

さっそく、買ったあんしんGPSを、格安SIMで使ってみました。

格安SIMで使ってみた

筆者はauのiPhone 5sをmineo(マイネオ)の格安SIMで運用しています。

あんしんGPSの代表管理者を格安SIM mineoの電話番号で登録したところ、問題なく登録成功。機能に制限が発生することなくすべての機能が使えました。もしかしたらIP電話の番号でも使えるのかもしれません。(未テスト)

あんしんGPSで子供がどこにいても見守れる

筆者はあんしんGPSで、車・バイクモードを使っています。

このモードでは連続した揺れを検知して、動き出したことを感知し、登録したスマホにメールが届きます。

学校でランドセルを背負ったとき、下校時刻がわかります。想定される時間で帰ってこない場合に今の居場所を調べることができます。さらには有料ですがSECOMとも契約ができますし、防犯ブザー機能もあります。防犯ブザーを鳴らした場合に登録したスマートフォンに居場所をメールで送るのですが、緊急の場合はSECOMスタッフが駆けつけてくれる設定にすることも可能です。

他のモードでは緊急地震速報も受信できますし、スマホ側からブザーを鳴らすことも可能です。電話機能等はありませんので、携帯電話という扱いではなく防犯ブザーとして学校にも持っていくことができます。

子供を見守れるのは非常に大事なことです。防犯対策としてぜひ導入したい一品ですね。

anshingps3

あんしんGPSは中古品なら入手可能

冒頭でも書きましたが、現在、あんしんGPSはau公式サイトでは販売終了となっています。しかし、やはり需要があるようで、ヤフオクなど一部では中古品が販売されている状況です。

中古品であるということを理解したうえで、お子さんに持たせたい方はご購入を検討してみてくださいね。

格安SIMでもauのあんしんGPSなら使える

auのあんしんGPSは格安SIMのmineoでも使えました。

mineo+auのあんしんGPSで子どもを見守ろう

今回はauのiPhone 5s+mineo SIMを使用しながら、auのあんしんGPSのサービスが使えたことについてまとめてきました。

格安SIMでは多くのサービスに制限が発生することもありますが、mineo+あんしんGPSなら問題なく使えました。格安で運用できて子供を見守るなら、au あんしんGPSがおすすめです。

【mineo】最新キャンペーンはこちら

自分にあった格安SIMを診断してみる!

SHARE!!

あわせて読みたい