花咲徳栄高校応援スレ62
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
※前スレ 花咲徳栄高校応援スレ61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1690508697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 浦和シニアの左腕は間違い、狭山シニアの4番奥〇でした。 リストまとめました。
投手
上三川ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN 打者としても申告敬遠される持ち主
大田シニア 東東京選抜左腕 通算26本塁打
捕手
狭山西武ボーイズ3番 春季ボーイズ東日本大会優勝
東京玉川シニア ジャイアンツJr.
内野手
狭山西武ボーイズ5番三塁手主将 JUNIOR ALL JAPAN 春季ボーイズ東日本大会優勝
生駒ボーイズ内野手 世界少年野球大会西日本選抜 MAX133 オリックスJr.
川越シニア リトルシニア選抜 アベレージヒッター
富士見シニアショート ライオンズ選抜で当時中3が混じる中、唯一中1でスタメン
狭山シニア4番 リトルシニア北関東選抜(球歴上は内野手だが投手もOK) ←New
外野手
裾野シニア
浦和シニア4番 2年時から左の主砲の外野手で本塁打も二桁打っている
大阪柴島ボーイズ 4番 ←New 上三川が来る→やっぱり来ないのでは?→専スレ荒らされる→来るの確定→アンチ沈黙
アンチがめちゃくちゃ上三川のKを恐れている証拠だね
なんて言ってもプロいける素材で将来性抜群のPだからね ちょっと気が早すぎるが来秋のオーダー予想
1酒井センター
2岩◯セカンド
3柳 サード
4田島ピッチャー
5奥◯ファースト
6谷◯ショート
7水口キャッチャー
8
9
ここまでしか予想できなかったわw 田島は投手ってことはないんじゃね?
渡辺か平賀あたりかな、もしかしたら黒⚪︎とか
野手は西岡は出てくれないと困るでしょ。特待なんだから
後は、木村、木附、岩村、浅見とかもいるがまだわからない 初戦 春日部工業
3回戦 西武文理か本庄東か不動岡
準々決 大宮東か聖望か川越東あたり
準決 山村学園か共栄か栄か武南あたり
決勝 浦和学院あたり 決勝は昌平の可能性も結構あるんじゃないかな
監督交代がどう出るかだけど、県内じゃ一番まとまってそう
新人戦じゃ勝ったけど、打力に関しては飛ばす力は浦学と双璧
おまけに投手もいいからな
東は相手あんまり打つイメージないから、何とかなると思うけど、山村かなぁ、やばそうなの
順調に行ったらだけど >>8
田島は中学のときピッチャーやってたぞ
130後半でスライダーも良かった 投手
上三川ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN 打者としても申告敬遠される持ち主
大田シニア 東東京選抜左腕 通算26本塁打
捕手
狭山西武ボーイズ3番 春季ボーイズ東日本大会優勝
東京玉川シニア ジャイアンツJr.
内野手
狭山西武ボーイズ5番三塁手主将 JUNIOR ALL JAPAN 春季ボーイズ東日本大会優勝
生駒ボーイズ内野手 世界少年野球大会西日本選抜 MAX133 オリックスJr.
川越シニア3番 リトルシニア北関東選抜 ←New
富士見シニアショート ライオンズ選抜で当時中3が混じる中、唯一中1でスタメン
狭山シニア4番 リトルシニア北関東選抜(球歴上は内野手だが投手もOK
外野手
裾野シニア
浦和シニア4番 2年時から左の主砲の外野手で本塁打も二桁打っている
大阪柴島ボーイズ ボーイズ選手権準優勝4番 川越シニア3番 リトルシニア北関東選抜 と
川越シニアリトルシニア選抜 アベレージヒッター
は別の子だよね?
元々願望込みっぽい気がしたので、リトルシニア選抜 アベレージヒッターは削除しましたが... 前スレで浦和シニア4番も立教新座って言われてたけど
確認できたの? 確認できていない。体験会情報は正しそうなんで、浦和シニアから誰かが来そうだけど、確かではないから外しますか。
投手
上三川ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN 打者としても申告敬遠される持ち主
大田シニア 東東京選抜左腕 通算26本塁打
捕手
狭山西武ボーイズ3番 春季ボーイズ東日本大会優勝
東京玉川シニア ジャイアンツJr.
内野手
狭山西武ボーイズ5番三塁手主将 JUNIOR ALL JAPAN 春季ボーイズ東日本大会優勝
生駒ボーイズ内野手 世界少年野球大会西日本選抜 MAX133 オリックスJr.
川越シニア3番 リトルシニア北関東選抜 ←New
富士見シニアショート ライオンズ選抜で当時中3が混じる中、唯一中1でスタメン
狭山シニア4番 リトルシニア北関東選抜(球歴上は内野手だが投手もOK
外野手
裾野シニア
大阪柴島ボーイズ ボーイズ選手権準優勝4番 スタメン
1斉藤 左
2目黒 左か岩井 右
3生田目 左
4石塚 右
5田島 左
6横山 左か更科 右
7阿部 左
8上原 右
9田場 右
富士対策で横山と目黒を入れ替えるかもな 0255 味玉軍艦 (ワッチョイ cf71-HrGy) 2023/09/20(水) 19:08:17.88
モリシ、ベルーナドームにいるらしいw
ID:LlwUROiP0(1/4) 準決勝の山村学園が一番怖いわ
西川が絶好調なら完封されるだろうな >>25
山村は打線どうなんだろうね
ドットコムだと今一な感じで紹介されていたけど
西川は出来次第だけど、後半には捕まえるんじゃないか
まあ昌平と別山になったのはよかった、一番怖いのは昌平だと思うから 球数投げさせれば捉えられるよ
1人Pのところは怖くない >>26
味玉軍艦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! >>31
共栄は投手力が弱い。
山村の圧勝と予想。 生駒の子、next⚪︎⚪︎⚪︎高校に変わってんな、リストから外しますか
柴島の子も外すか
生駒の子本当に埼玉なのか?生駒で埼玉なら徳栄だと思うけど 投手
上三川ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN 打者としても申告敬遠される持ち主
大田シニア 東東京選抜左腕 通算26本塁打
捕手
狭山西武ボーイズ3番 春季ボーイズ東日本大会優勝
東京玉川シニア ジャイアンツJr.
内野手
狭山西武ボーイズ5番三塁手主将 JUNIOR ALL JAPAN 春季ボーイズ東日本大会優勝
川越シニア3番 リトルシニア北関東選抜
富士見シニアショート ライオンズ選抜で当時中3が混じる中、唯一中1でスタメン
狭山シニア4番 リトルシニア北関東選抜(球歴上は内野手だが投手もOK
外野手
裾野シニア 共栄のグリーンアップは例年よりは良さそうなんだよな。
正智深谷や早大本庄に取りこぼすことはないだろう。 進路変更じゃなくて初めから違うんじゃね
上三川とは違うって言われてたし 上三川とは違うって情報も怪しいけどな、上三川と生駒ってそもそも接点なさそう、嘘つく奴は吐いて捨てるほどいるから
生駒と柴島が埼玉ってのも怪しいよね、埼玉で生駒なら徳栄っぽいもの
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎は地名だったのかも、ひらがなで
個人的には想定内だった、去年徳栄に来る子が生駒の交換宣伝していて、同じ高校とは言ってなかった記憶がある
うろ覚えなんで自信なかったけど 〇〇〇〇 → 〇〇〇高校
に変わってるから
〇〇〇〇は高校含めた名前だったんじゃないか?
昌平高校なら進路変更したのも頷ける
そもそも徳栄じゃなかったって事だろう ぶっちゃけ息子以外はあてにはならないな
去年の事もあるからアホみたいに書くなて
あれほど言ったのにまたアンチがこぞって来るぞ 最初から徳栄じゃなかったってのはそうだと思うけど、今までの関係考えたら、徳栄以外で生駒から埼玉の別の高校ってありうるかな?
生駒からは別の子が来るんじゃないかな、来るかもって子はいるよ >>43
そら極論だな、あと怪しいの富士見の子くらいだよ
何人かはプロフにまだnext徳栄って書いてんじゃね? >>45
富士見の子は練習会に来たのは確かだけど
来るとは限らないからな >>44
#8なら違うね
花咲徳栄行く人いたら先輩と仲良くしたってって上げてたから >>47
あ、そうなんだ
徳栄関連のアカウントでよく見るし、生駒だから来るのかなって思ってた まあ生駒から毎年来ているし、誰かしら来そうな気はするね >>32
予想が外れた。
共栄は山村と対戦する前に負けてしまった。
でも山村vs正智は山村の完勝だろう。
山村はベスト4までは余裕だろう。 左打者が多いんだよな
右が石塚と田端しかおらん後代打岩井
揺さぶりを掛けつつ、球数を投げさせ富士西川を徳栄スタイルで攻略する
ロースコアが予想されるので早めの継投でクローザー上原に繋ぎたい >>56
貧打の大宮東に苦戦(接戦)なら山村学園には勝てない。 >>58
もういいんじゃないか
元々来るかどうかもわからんかったし
春までは新入生の話はしなくてもさ 投手陣が豪華過ぎるな
和久井 県内ボーイズNo.1右腕
今井 県内シニアNo.1左腕
上原 静岡S級右腕
額川 茨城S級左腕
岡山 山梨S級右腕 >>64
現地組だが花咲は2回裏終了時点で現在1安打
3-0で勝ってるけど相手のエラー絡み 斎藤 4
目黒 9
生田目 8
石塚 6
田島 7
横山 3
阿部 5
岡山 11
田端 2
上原 1
和久井 10
青野 12
大澤 13
森澤 14
額川 15
更科 16
岩井 17
松田 18
今井 19
奥村 20 >>65
まだ1安打だよね。
春日部東エラー4が響いてる。 >>65
まだ1安打だよね。
春日部工エラー4が響いてる。 徳栄が苦手とするタイプのピッチャーだけど、ゴロ打てばエラーしてくれるって感じ 全部エラー絡み。目黒のタイムリーもエラーが無かったらただのシングル。降板したけど春工の投手良かった。5回途中で4-0 三回り目は捉えてきてたから、そこまで心配しなくてもいいけど、長打力はないね、石塚出てきてどうなるかと思ったけど、イメージ通り単打で繋いだり、小細工て点取って守る千葉-ム 山村もそんな感じだったな、山村、西川だけじゃないね、今日投げた投手も良かった 俺は少し心配。エラーが無ければまともに出塁すら出来てない内容だよ今のところ。
セーフティ含め、もっと細かいプレーを心掛けないとこの先コケるよ。 ヒットの出る出ないは多少運要素もあるから、捉えているかどうかを重視するけどな >>77
その理屈なら内容最悪じゃん。全然捉えてないし。
いくら捉えてようが塁に出れないゃ意味ないよ。 相手の投手くるくる変わっているでしょ
徳栄の打者が捉え始めたタイミングで変えてきてるんだよ
後、徳栄相手にしたら、外野の守備も前めってのもきいているね
長打力が今一なの見透かされてんだろうな
春日部工の監督にしてみれば継投は計算通りじゃね?
守備で自滅していてなかったら、ヤバかったかもね >>79
同感。継投のタイミングが上手い。
だからこそ細かいプレー(四球、盗塁、バント)が重要。この先こういうチームと当たってエラーしない相手だったらマジで恐いよ。
打線は水物。 石塚のタイムリーで7-0。8回コールド。
石塚は3安打、流石の内容。 >>83
問題は石塚の後ろだよな。得点圏で石塚を迎えるのがベストだけど、この先徹底マークされて連続敬遠も有り得る。だれがキーマンになるかねー?
まあ初戦観ただけじゃ何も言えん。 生田目君のブレーキが気になる。
新人戦も含めて調子落としてるのは明らか。 >>85
そうなんだ。新人戦観てないし今日ヒット1本出てたから普通だと思ってた。
そうなると尚更石塚頼みになるな‥ >>86
前チームからのメンバーは大丈夫だろ
それよりも左が多すぎる
阿部なんかは森澤と変えても問題ないだろ 対戦相手ピッチャーが…
全国クラスピッチャーがくれば
無双状態な打撃になると思いますよ。 >>87
ごめん、俺は森澤がどんな選手か知らないから何とも‥。阿部君ってサードだよね?試合前ノックでサードに入って無かったから >>88
その理屈で今日の試合内容だと甲子園出れないと思うんだけど。埼玉県内に全国クラスの投手擁してる高校どのくらいあると思う?
あんたの言う全国クラスピッチャーの定義は知らんけど、今日の試合実際に観た?それでその意見ならもう何も言えないけど‥ 上位はまあいいとして、下位が弱いんだよな
横山は守備いいからいいとして、阿部はほかの子試してもいいと思うけどな
阿部は守備もうまくはないし 更科君外野かサードで使えんの?
7番あたりに入ったら厚み出る感じするんだけでね。 何でこんな阿部嫌われてんのw
言うて全体的に塁に出れない中で四球も選んでたし、今日だけ見たらそんな悪い印象無いけどなあ。
それよりレフトの田島なんて全くタイミング合って無かったけど、みんなの評価は良いの? 何でこんな阿部嫌われてんのw
言うて全体的に塁に出れない中で四球も選んでたし、今日だけ見たらそんな悪い印象無いけどなあ。
それよりレフトの田島なんて全くタイミング合って無かったけど、みんなの評価は良いの? あれ何で2回コメントしてるんだ?こういう掲示板慣れてないから難しいな 今日も強い打球打ってたぞ
正面の打球多かったけどな >>96
うん、さっきもコメントしたけど観てない。あくまで今日の試合観ただけの感想。その口調だと良いの? >>97
あれ強い打球だった?第2打席のでしょ?どうかなぁ‥
まあ初戦だけじゃ何も言えないな。次に期待する。 田島は調子落ちしてる気はするけど、もっと打ってたよ
今日の試合以外にも何試合か見てるけど、あんまり打っているイメージない
守備に関してはやらかしの記憶があるからだけど、まあ秋の初っ端の話だし、改善はしてるな 富士、西川に間違いなく苦戦するから
右を増やすべき >>101
そう聞くと逆に応援したくなるなw
そういう選手って意外と打率上げたりするから 阿部もサード守備上手いよ
今日の相手投手は変則2枚の遅球だったから手こずった感がある
コロナで見れなかったけど浜岡世代の2年秋の細田学園みたいな感じだろ まだ一試合しかしてないのに何がわかると言うのだろう?10-0で5回コールドぐらいで勝てば満足なのか? >>106
うん、10-0で5回コールドならみんな満足じゃない?
投手も休めるし。何が言いたいん?
あのさ、コメントの流れでそんな話題じゃないの理解出来ない?初戦関係なく、実質エラーが無ければ7回までまともに出塁すら出来ていなかった「試合内容」が悪かったって話してんの。オーケー? 俺は期待してるよ
とりあえず一位で関東大会行ってくれ 強力な投手陣は心強いけど、その反面監督の采配次第になるからトーナメントの高校野球だと少し恐いんだよな。特に2014年東海大相模の140キロ越え4人擁して甲子園初戦敗退は印象に残ってる。明らかな采配ミスだったし。
2017浦和学院だって渡邉から佐野への継投が定石なのに桑野を挟むという意味不明な采配に助けられた感もあったから。 どこまで勝ち上がれるかわからないけど徳栄投手陣が一冬超えてどこまで伸びるか楽しみだ。夏には150オーバーの投手も出てくるかな。 小野が
プロ志望届け出したな
果たして育成にでもかかるかな? 高橋もプロ志望届出せばどこか取りそうなもんだが出さないのか? >>119
西スポがこの見出しは笑うw
>「花咲徳栄祭りかよ!」西武・西川愛也が勝ち越し適時打、ソフトバンク井上朋也プロ初本塁打、
>日本ハム野村佑希は2の2! SNS「この後若月さんがホームラン打つな」 「ドラフトキング」って漫画に「花崎徳丸(はなさきとくまる)」って学校名が出てて笑ったw 0492 神聖望(浦学は左腕の縦変化が打てない) (ワッチョイ 1aaf-44ew) 2023/09/26(火) 00:40:59.72
>>467
守備じゃなくて投手で失点してるかんじだな
市立川越から11点の川越東を4失点はこんなもんじゃない
聖望打線は1試合の中でもムラ気があるからどうだろうな
左腕だから特段打てないってことはないだろうな
育成はともかくやろうとしている野球は歴代監督の中で一番神聖望野球に近い。
埼玉は今年から来年が転換期になる気がする。
聖望昌平は監督が代わり、花咲はU18が終わり、浦学は直接的な親の遺産が終わり、バットがかわり...
これまでの、山村含めた5強みたいなかんじからもう少し優劣がわかりやすくなるんじゃないか。
浦学以外は上振れあるんじゃないか
通年岩井さんがいるのは間違いなくプラスだろ
聖望も糞監督から新監督は間違いなくプラスだ
バントガイジの山村も飛ばないバットなら許される野球になる可能性ある。
昌平は今大会はプラスの可能性が高い。
現状、育成の黒坂に采配専門監督雇ったのと同じ形だ(新監督の采配力はわからんが)
黒坂は采配力に問題があったわけだしな。
来年以降は新体制の育成力次第。
浦学は飛ぶバット向け野球なのと親の遺産が年々減っておりプラス面を感じない。
花咲、聖望が万全でなかったから勝てた感あるしな。
大化けの可能性があるのが監督かわった聖望昌平、元に戻るのが花咲、あまりかわらんのが山村
暴落がありうるのが浦学。 めっちゃガセ情報です。
花咲徳栄です。
ID:5TLn1PTV(1/3)
0254 名無しさん@実況は実況板で 2023/09/26(
火) 17:25:38.52
>>253
関西スレにもアンチの工作か?
柴島5番→履正社
生駒谷口→徳栄
間違いないですよ。
ID:5TLn1PTV(2/3)
0258 名無しさん@実況は実況板で 2023/09/26(火) 18:00:40.21
>>257
生駒の保護者から聞いてるので間違いないですよ
ID:5TLn1PTV(3/3) 0405 味玉軍艦 (ワッチョイ 7f71-/HEw) 2023/09/24(日) 21:15:40.81
上位チーム相手の先発は鈴木由か山浦なのかな
岡部は素材型だから
ID:HFmRqq3b0(5/5) 今日は和久井かな?
決勝まで行けたら今井出てくるだろうね 1.2回で10点取ってるから今日は5回で店じまいかな。 強すぎて他校が震えるレベルだろ
さすが銀河系軍団世代 徳栄の本当のエースは今井だったりしてそれはないか。 >>138
ないね
圧倒的に上原だね
1人体つきも違うしね
金子を思い出すよ 金子のホームはカッコイイよね。福祉大のエースになってほしい。堀越が先か。 聖望戦はわからないけどこれから先は上原を先発させるべきでは。エースをストッパーって清水みたいな使い方でいくのか? 花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝24敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄7勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
徳栄対聖望は五分五分 綱脇という試合を作れる先発投手がいたから清水を後ろに回せた。最近の徳栄の負けパターンは先発が打たれて失点して打線が沈黙して追いつけずに負けるだから1番いい投手上原を後ろに置くのはどうなんだろう。それでもここの監督は頑固だからストッパー上原でいくんだろうな。岡山先発で場数踏ませているし。 今の時期なら綱脇より岡山の方が抑えてない?
優勝世代の徳栄は投打ともに甲子園で一気に化けた印象 >>144
和久井じゃ無くて岡山かぁ
状態が岡山のがいいのかね?
今更だけど夏は木田にこだわらなくても
上原と高橋でいけたんじゃないか? ぶっちゃけ今の昌平に勝てるのは徳栄だけだと思う
投打で仕上がりあってるのこの二チームだけだからな 額川君は左打者より右打者が打ちずらそうなんだよな。
右なのに全くタイミング取れてなかった選手数人いたし。
面白い存在なんだけど。 決勝まで進めば絶対勝ちに行かなければいけない
以前の日程の準決勝と決勝連日とは違って休みありだし出し惜しみせず有力投手で勝つこと 額川は茨城S級左腕だからな
右打者に強い左腕は最強
順調に育ってプロ行くよ 5回コールド勝ち楽勝のあとは引き締めが大事
明日の聖望戦に全力で勝ち上がれ tk_tk (不要な方のN.G登録用)
家族等などにも紹介して、更に¥4000×人数を入手
https://i.imgur.com/Brwrzy2.jpg >>152
今回は隠しようがないぞ
和久井、今井、額川、岡山、上原と全員エース級
それに良い加減、夏の為に秋関二位は辞めた方がいい
ここ数年それで失敗してるし >>158
石塚イン更科アウトになったけど
貴重な右打者だからな
普通に阿部アウトでいいな 銀河系軍団の唯一の課題だった右打者に成長した攻守に定評のある更科でピースは埋まった
徳栄最強伝説で神宮優勝すっぞ! 県2位通過だと他県1位と対戦するからきついんだよね
2001年(埼玉2位):土浦三(茨城2位)【スーパーシードの山】
2002年(埼玉2位):敬愛学園(千葉1位)→山梨学院大付(山梨1位)→横浜(神奈川1位)【2003年選抜出場】
2006年(埼玉2位):佐野日大(栃木1位)
2007年(埼玉1位):佐野日大(栃木3位)→水戸商(茨城2位)
2008年(埼玉1位):水戸桜ノ牧(茨城2位)
2009年(埼玉2位):前橋商(群馬1位)→市立船橋(千葉3位)→東海大望洋(千葉2位)→東海大相模(神奈川1位)【2010年選抜出場】
2011年(埼玉2位):作新学院(栃木1位)
2012年(埼玉1位):横浜隼人(神奈川2位)→習志野(千葉1位)→常総学院(茨城1位)→浦和学院(埼玉2位)【2013年選抜出場】
2013年(埼玉1位):白鴎大足利(栃木2位)
2015年(埼玉2位):樹徳(群馬1位)→木更津総合(千葉1位)【2016年選抜出場】
2016年(埼玉2位):慶応義塾(神奈川1位)
2017年(埼玉1位):中央学院(千葉2位)
2019年(埼玉1位):拓大紅陵(千葉2位)→山梨学院(山梨1位)【2020年選抜出場(中止)】
2021年(埼玉2位):東海大相模(神奈川1位) やはりエースを先発させるべき今のエースは前エースよりいいからね。ストッパーに回したら繋ぐ前に終わってしまうよもったいない。 ど貧打の聖望に打たれてるようじゃ徳栄の投手陣は今年もダメだな 銀河系軍団がまたコールド勝ち
このまま神宮優勝までいくぞ! 田島は埼玉の中じゃ世代No.1野手だぞ
投げても140近く出るからな >>169
まぁ、打たれたのは実質3番手と、最後の2点も額川だ貯めたランナーを変わった初球上原が打たれたけど、試合していけばそういう失点多い試合だってあるし、勝って兜の緒を締めるでいけばいい!とにかく秋は勝つことが大事!
上原と岡山は心配する必要ない! 1番良い投手が先発せずに最後に出てくるのが命取りにならなきゃいいけどね。 明日こそ絶対勝って一戦必勝だぞ
何がなんでも、打棒で打ちのめしてくれ! 銀河系軍団は投打で仕上がっているからな
昌平に勝てるのも徳栄だけ 明日は
2番に更科君を、6番にバッティングのよい先発するであろう上原君をもってくるべき。 ピッチャー陣ショボ過ぎだろ…また浦学にボコられたいようだな 上原は新チ-ムからずっと後ろで使われてたから、少なくとも秋はそのままの方がいいと思う
上原は立ち上がりストレートが比較的走ってないことが多く、エンジン掛かるのは次の回からってパターンが多いので、抑えが向いているのか?って疑問はあるが 明日は岡山先発だろうな
和久井は今まで安定していたんだけど、調子今一なのは制球が甘くなっているってことかな
額川は昨日は制球酷かったな、いい時は本当にいいい投球するんで、なんで15番なのかなって思っていたんだが、理由がわかった気がする >>179
1試合だけでショボいと判断するのは違う 銀河系軍団徳栄は昌平に勝つからな
待ってろよ神宮優勝 あまり大口はたたかない方がよろしいかと思いますが。浦学、昌平、山村どことやっても徳栄が勝てるかどうか? 今井ってまだ投げてないよね。この先は厳しい試合になるだろうから登板は無しかな?それとも隠し球?それはないか。良かったら当然使うよね。 神宮大会で埼玉の高校の優勝はないからしたら大したもんだけど埼玉大会も決勝まで行けるかわからない所なのに関東優勝、神宮優勝は無理だね。 銀河系軍団徳栄最強伝説世代はラストピース更科によって隙は無い
そもそも聖望より強い相手で勝ち残ってるのは昌平の可能性くらい
それでも昌平にコールドスコアで勝つ事が濃厚 徳栄の投手力で昌平にコールドで勝つには20点くらい取らないとな。結構点数取られると思うよ。新人戦のようにはいかない。 山村にかなり狭山西武ボーイズから行ってんだな
それもかなりの逸材が 今の世代は普通に強いと思う。特に上原君は素晴らしい。岡山君もいい球投げる。浦学は上原君レベルの右腕はいないんじゃないかな。 圧倒的な打力と絶対的なクローザーが揃ってるから強いよ銀河系軍団たる所以
聖望戦だって先発中継ぎが多少打たれても打ち返して最後は抑えたろ
徳栄最強伝説で神宮優勝すっぞ! その銀河系ってのやめない?そこまで強くないよ現状は。聖望戦みたいに5点も取られたら追いつけないな。完封負けもあるかも。本番の夏までには凄いチームになってほしい。何年か前の春とはまるで別のチームってくらい打てなくなってしまった夏みたいのは勘弁してください。 石塚はプロ入り確定だな
後は指名順位をどれだけ上げられるか
久しぶりに徳栄からU18にも選ばれそう
一次候補には間違いなく上がる 石塚高2秋の時点で既に来秋のドラフト候補って言われているから凄くね? 関東は優勝狙ってほしい
最低二勝、センバツ頼むぞ! 石塚って和製タティスJr.だろドラフト上位だわ
これで佐倉シニアとのパイプも強化される 石塚離脱の間に経験値を積んだ更科がいる完全体銀河系軍団徳栄の神宮優勝で決まりだろ! 横浜常総に連勝は無理だな
強いときの浦学くらいだろこの組み合わせ抜けられるの 横浜、常総連勝に可能性は十分ある!
選手、岩井監督を信じろ! 大事な所でエラーしなければ行けそうだけど
兎に角エラーが怖い 県大会みたいに打てれば十分勝機あると思う。
あとは上原君と岡山君次第だな。 横浜と常総に連勝の絵が浮かばないな
神奈川とは相性悪いし常総には練習試合で負けてるし
そもそも関東大会であまり勝ててないし 徳栄が1位の時って2位が選抜に行けて徳栄は行けないパターンってあるから怖いな。聖望が大塚で選抜準優勝した時みたいに。 横浜は弱いから大丈夫だよ。
準決勝はほぼ負けかけてたし、県外出ると豹変しちゃうのよ
見てきたから言えるけど、普通にやれば勝てるよ。 花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝24敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄8勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗 花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄5勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗 1995年春1回戦:花咲徳栄14-1東和大昌平(7回コールド)
2007年春3回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2007年秋準決勝:花咲徳栄5-0昌平
2013年春2回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2014年秋準々決勝:花咲徳栄10-0昌平(6回コールド)
2018年秋東部地区代表決定戦:花咲徳栄8-1昌平(7回コールド)
2023年夏準決勝:花咲徳栄7-6昌平
2023年秋決勝:花咲徳栄8-5昌平 神奈川スレと横浜スレからしたら花咲と当たるのが当たりって言われてるぞ >>226
そりゃ神奈川からすれば埼玉とは相性いいからね
それに花咲は県内では強い方だけど関東ではあまり勝ててないからそう言われるのも無理はない 最弱オタは煽りも下手だな
この山は4チームどこが勝ってもおかしくないで一致 ちょっと聞きたいんだが実際埼玉大会はレベル的に高いの?それが気になる >>229
「今は」低いんじゃないの?
2年連続甲子園で19失点してるくらいだし >>230
埼玉の浦和と花咲は強豪のイメージが強いんだけどな >>230
埼玉の浦和と花咲は強豪のイメージが強いんだけどな >>229
高かろうが低かろうが出場校とのレベルとは別物。 >>234
相模の福田から攻略してるからな横浜は! >>236
力不足でスタメン落ちか「いじめ」の一環が分からんけどな >>228
一生懸命プレーしてる高校生を笑いものにしてるような哀れな感性の連中だしな最弱にいる人たち 完全体銀河系軍団徳栄世代は横浜にリクルートでも負けてないぞ
先発エース岡山はシニア日本代表で20校以上から誘われたらしい
4番ショートの石塚にいたっては中学No.1ショートで高校でもNo.1ショートの座にいる
唯一の課題だった右打者問題も更科の大成長で埋まり解決し隙が無い
もはや神宮優勝は決まってるだろ 横浜なら今井でも勝てるし田島が投げても勝てるくらい
何よりも常総戦に集中して総動員で勝ってセンバツ決めてほしい 関東大会で盛り上がっているから
関東の進路スレが過疎っているな 投手は関口、小暮、小栗、打者は楠本、若月がいた代と今の徳栄ってどっちが強いかな? 2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
初勝利か3連敗か 初戦は帝京三か明和あたりとやりたかったね。
県大会も春日部工業戦はバット湿りっぱなしだったし。 初戦は帝京三か明和あたりとやりたかったね。
県大会も春日部工業戦はバット湿りっぱなしだったし。 安心せい、常総は大川弟と小林の右2枚しかおらん、どっちゃもノーコンじゃ
専松は甲子園経験者150放る梅澤がおる、そっちを心配せい 二位で1番つえーの昌平じゃねえの?
その昌平に岡山、上原、田島抜きで打ち合いにも勝ったしそこまで心配してないけどな
横浜って桐光に全然勝てないってことは致命的な弱点があるんじゃねえの?その辺は桐光出身の岩井監督も研究してるだろ
つか桐光の法橋弟190cmのフォークPか
来て欲しかったな 岩井さん、桐光の野呂さんから対横浜の秘策聞いてるだろ
何しろ桐光は横浜に対し平成の終わりから令和の今まで公式戦6試合戦い5勝1敗だぞ?
これ横浜に致命的な弱点何かあるだろマジ
野呂さんに教えて貰お >>212 夏に練習試合で25点くらい取って大勝した共栄学園が甲子園出たんだろ?
分らんよ 新入生の話はしんてんしたかい?
まだあやふやのままかな まあイワイは夏勝ったところが1番強いと豪語してるくらいだからな
秋や春に結果求めない夏特化型のイワイだし
練習試合に毛が生えた程度の意気込みだろ それじゃ困る
野球どころ埼玉1位校の威信と誇りに掛けて他県2位校に負けるわけにはいかない
横浜に勝つのはノルマ、専松が上がってきたらこれに勝つのもノルマ
常総が上がってきたら県の格の違いを見せつけて軽く捻ってやれ 桐光ー徳栄の決勝も有りうるんだな。岩井野呂どうゆう関係なの?
慶応ー仙台育英もお友達対決だったから再現あるかも >>267
確か岩井さんが桐光時代のコーチじゃなかった?(監督が稲垣さん) 前に神奈川2位と対戦した時は横浜隼人が相手で7対5で勝ったね 山村西川と昌平佐藤と当たったのは良かったね。
できたら大宮東の富士も攻略本できたらもっと良かったけど、聖望闘でかなり疲弊したから当たって攻略できたとしても参考にならないかな。 徳栄は対神奈川県勢3勝8敗と負け越している
横浜に勝って4勝目をあげてほしい 育成ならあるんじゃないか?
ベイのスカウトコメントしてたし
捉えた時の打球の速さは凄かったよ、野村がサ-ドのグラブすっ飛ばしてレフト前に持っていった当たり思い出した
プロ指名なかったら、きっと東北福祉でしょ?それはそれで楽しみだけどな、仙六ネットで見れるし >>275
弟もマリーンズJr.なのか
兄貴がプロ行きそうだし来る可能性あるね 横浜スレで見たけどエースが肩の張りで練習試合投げなかったらしいな
銀河系軍団?ならコールドでボコさないとな >>277
お兄ちゃんに守備を教えてもらった言ってたね
動画で花咲徳栄行ってるとか >>278
余裕でコールドっしょ
銀河系軍団が負ける要素ないし >>280
お互いにコールドで勝てると思ってとわろた まいどまいど銀河系云々言ってる奴はなりすましのアンチだし >>279
トクさんtv見たけど弟もショートだし来そうな感じするな
エースとダブルで来て欲しいけどエースは慶應あたりかな? 横浜スレで徳栄はボーナスステージで100回やって100回勝てるしコールドしょだって。悔しいから横浜にコールドで勝ってほしいけど厳しいだろうな現状の投手陣では誰が投げても結構点数取られそうだね。 >>293
久しぶりに投手陣にムラなく揃っているね 上原先発すれば勝つ可能性あるけど他の先発だったら負けるね
横浜は相模の福田打ち崩してるから一番良いピッチャーで行かないとダメよ 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説関東大会編が始まるな
横浜には10-2でコールド勝ちと予想
西川を攻略した徳栄打線に左腕は通用しないし
佐藤も攻略済みで大型右腕も通用しない
キーマンは更科 したたかな野球で得点能力は屈指だろう
攻めた野球で貫いてほしい 関東で2勝するには、
生田目と和久井の復調が絶対条件 >>302
必ず総力戦になるから
2人の復調と無駄なエラー走塁は無くす事 >>305
同意
銀河系軍団が負ける要素無いもんな >>307
わかりやすいアンチだな
最弱のところか 共栄が及川の横浜をコールドしたように
徳栄も完勝して欲しいZ! 大した投手がいなくて投手陣に不安を抱えている時の
横浜に勝てなかったらこれから先も
横浜に勝てる気がしない。
今回は勝つチャンス。
横浜は打線はいいみたいだから多少の失点は覚悟の上で
打線が爆発してできれば11-3とかのコールドで
粉砕してほしい。 横浜は、最近、ストレートを得意とする投手に対してバッドを短く持って振る戦法を取ってるみたいだね。
相模との試合のとき、それで7点稼いだらしい。
相模の投手が投げ方を変えた途端、全く打てなくなった。
あと、相手が点を取ると必ず取り返してくるので、点を取った回または次の回は、きっちり抑えないとダメ。
監督の勝ちに対する執念がとにかく凄まじいので、全力でやらないとなかなか勝てないと思う(特に1回線は投手も打者も万全な状態で来るので)。 横浜は二塁ランナーがいるとつるべ打ちする
野村の代の甲子園がそれで負けた
サイン盗んでるかもしれないから注視して 埼玉1位対神奈川2位
2002年秋関準々決勝:浦和学院(埼玉1位)7-5桐蔭学園(神奈川2位)
2004年秋関準々決勝:浦和学院(埼玉1位)4-4慶応義塾(神奈川2位)→延長14回日没引き分け
2004年秋関準々決勝再試合:浦和学院(埼玉1位)6-0慶応義塾(神奈川2位)
2006年秋関1回戦:日大藤沢(神奈川2位)4-3浦和学院(埼玉1位)
2010年秋関決勝:浦和学院(埼玉1位)5-4東海大相模(神奈川2位)
2011年秋関1回戦:浦和学院(埼玉1位)3-1東海大相模(神奈川2位)
2012年秋関1回戦:花咲徳栄(埼玉1位)7-5横浜隼人(神奈川2位)
2014年秋関1回戦:浦和学院(埼玉1位)1-0桐光学園(神奈川2位)
2016年秋関1回戦:横浜(神奈川2位)7-2浦和学院(埼玉1位)
2018年秋関決勝:桐蔭学園(神奈川2位)9-6春日部共栄(埼玉1位)
2020年秋関1回戦:鎌倉学園(神奈川2位)11-7昌平(埼玉1位)
2021年秋関1回戦:浦和学院(埼玉1位)7-5向上(神奈川2位)
2022年秋関準々決勝:慶応義塾(神奈川2位)7-3昌平(埼玉1位)
徳栄は秋関に限れば神奈川2位に無敗(春関は2013年に桐光学園に敗戦)
なんとしても勝ってくれー 埼玉2位対神奈川1位
2002年秋関準決勝:横浜(神奈川1位)6-1花咲徳栄(埼玉2位)
2009年秋関決勝:東海大相模(神奈川1位)6-3花咲徳栄(埼玉2位)
2013年秋関1回戦:横浜(神奈川1位)5-0市川越(埼玉2位)
2016年秋関1回戦:慶応義塾(神奈川1位)9-1花咲徳栄(埼玉2位)→7回コールド
2021年秋関1回戦:東海大相模(神奈川1位)9-4花咲徳栄(埼玉2位)
2022年秋関1回戦:横浜(神奈川1位)2-0浦和学院(埼玉2位)
尚、埼玉2位で出場した時は神奈川1位に全敗 横浜で、スタメン取れない子が、編入して4番打ってる高校とやったら…
あとはわかるよな >>316
接待で4番打たせてたのわかるよな
どういう事かな >>317
その子が4番を打つから凄い打線になるとか言ってなかった? >>319
準決、決勝と不振でも使わなくちゃいけない
大人の事情があるんよ >>320
よく言う大人の事情ってどういう柵なの?
使い続けないと来年は送ってもらえないとか? 横浜戦、今井使ってくんないかなぁ。
どれくらい成長したのか見たい! 秋は投手力と言われるが完全体銀河系軍団徳栄最強世代は総合力が備わっている
他校は秋レベルだからそもそも次元が違う強さ
元々埼玉1位の時は超つえーからなもう負けようがない神宮も優勝 埼玉1位の時の成績
2007年:ベスト8(水戸商)
2008年:初戦敗退(水戸桜ノ牧)
2012年:準優勝(浦和学院)→2013年選抜出場
2013年:初戦敗退(白鴎大足利)
2017年:初戦敗退(中央学院)
2019年:ベスト8(山梨学院)→2020年選抜出場(中止)
2023年:? 埼玉2位の時の成績
2001年:初戦敗退(土浦三)
2002年:ベスト4(横浜)→2003年選抜出場
2006年:初戦敗退(佐野日大)
2009年:準優勝(東海大相模)→2010年選抜出場
2011年:初戦敗退(作新学院)
2015年:ベスト8(木更津総合)→2016年選抜出場
2016年:初戦敗退(慶応義塾)
2021年:初戦敗退(東海大相模) 横浜スレで主力メンバーがインフルに罹ったという情報が流れてるけど、
誰が罹ったか書かれてないし、ガセの可能性もあるから油断しない方が良い。
あの監督の事だから病み上がりだろうが何だろうが全力でやらせると思うし、気持ちを引き締めてプレイして欲しい。 >>332
横浜の監督
今年の夏の県大会決勝(慶應と対戦)で、審判の際どい判定に不満を露わにし、試合後に審判の控え室に入り込んで2時間にわたって猛抗議している。
学校から圧力かけられてるんだろうけど、とにかく勝ちに対する執着心が尋常じゃない。 >>92
オールマイティにできますね!
中学時代は、青森山田、三田シニアに勝って取手シニアをもっとも苦しめた新潟県出身。
横山、更科、常勝花咲に必要不可欠! 本当に銀河系軍団なら軽く2勝するだろうけど現状初戦敗退濃厚。 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説世代な
神宮優勝するから 1発勝負の高校野球でエースをリリーフで使うやり方埼玉大会ではなんとかなったけど県外強豪校相手に通用するかな。 夏の暑さがないから完投可能な気候だよな
けど攻撃力が高く中盤から終盤に勝負出来るチームだから後ろにエースでいいのだろう まず2試合は岡山から上原
岡山が調子悪ければ早めに額川、上原だろう 徳栄のユニフォーム見るとドラえもん思い出すのは何故? その岡山が心配なんだよな。大量失点して上原に繋いだけど上原も打ち込まれてなんてのが怖い。打線も名のある学校相手だと大人しくなってしまうのでは?横浜に勝てるとは思えない。コールドもあるな。 岡山は悪くないだろう
和久井が調子悪いのか現状の実力なのか県大会は打たれてた印象
上原はそんなに調子良くなかったのではないかな >>344
県内では悪くなくてもあのくらいのピッチャーなら横浜は打てるよ
相模の福田打ち崩してるからね >>344
県内では悪くなくてもあのくらいのピッチャーなら横浜は打てるよ
相模の福田打ち崩してるからね >>347
実際に福田を打ち崩してから言ってね
仮定の話は意味ないからw >>345
実際に岡山を打ち崩してから言ってね
仮定の話は意味ないからw >>349
先発濃厚らしいからすぐに結果分かるだろ
そちらが福田と対戦することは無さそうだな笑 相模との練習試合で投げてたと思う
前半はしてやられてたけど、後半は捉えてたよ
石塚が良かった 相模との練習試合で投げてたと思う
前半はしてやられてたけど、後半は捉えてたよ
石塚が良かった >>350
マジレスかよ
会話の楽しさを覚えたほうが人生豊かになるぞ >>346
横浜は、相模との試合の時、バットを短く持つ作戦で福田のストレート投球をバンバン打って5点稼いだけど、
福田が投げ方を変えた途端、全く当たらなくなった。
福田がもう少し早く投げ方を変えていれば、相模が勝ってたと思う。 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説関東大会編まであと少しだな 正直横浜に勝つのは厳しいだろうね
昌平に5失点だから横浜にはそれ以上取られる可能性が高い
なんとかコールド回避できればって感じかな
打線も石塚が徹底マークされるだろうから他バッターが頑張らないと厳しいだろうね 打力あるのは石塚だけじゃないからな
去年の浦学の貧打と違って期待できる
投手は低めの制球がしっかりできれば何とかなる 徳栄より横浜の打線の方が上だから2桁失点もあるだろう。 試合する前から横浜打線が上とか何の根拠もない話はいらないわ 徳栄て、新潟遠征に招待されたり、新潟の子がスタメン入ってるけど、新潟となんか関係あるの?
たしか、金子も新潟出身だったような 徳栄て、新潟遠征に招待されたり、新潟の子がスタメン入ってるけど、新潟となんか関係あるの?
たしか、金子も新潟出身だったような 相模との練習試合で投げたのは塚本だった
福田は常総との練習試合で投げているけど、相模がコ-ルド負けだったよ
横浜さすがに弱いとは思わないけど、勝てない相手じゃない
つか、横浜より昌平のほうが強いと思うんだが 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説神宮大会編まであと1ヶ月も無いんだな >>356
あら、罵詈雑言のアニキじゃないですか笑 聖望、山村、昌平に15失点の投手陣じゃやはり厳しいと思う
頑張ってほしいけどね
まだ昌平の方が期待できる >>359
横浜なんて昌平より弱い向上にタイブレークなんだから弱いだろうな >>369
この試合の後、横浜の監督がロッカールームで外に筒抜けの声で部員達に怒鳴り散らして、記者に録音されてたな。 横浜は強くないと思うが、結果は敗ける
昨年の浦学同様、関東では打線が機能しないだろう
それぐらい埼玉は劣化している 横浜は強くないと思うが、結果は敗ける
昨年の浦学同様、関東では打線が機能しないだろう
それぐらい埼玉は劣化している 横浜は強くないと思うが、結果は敗ける
昨年の浦学同様、関東では打線が機能しないだろう
それぐらい埼玉は劣化している おいおい、俺らが弱気になってどうすんだよw
徳栄最強伝説でいきまっしー! 横浜と花咲徳栄が「5年ぶり」の激突! 前回は乱打戦を横浜が制す【秋季関東大会初日の見どころ】
>注目は花咲徳栄と横浜のカード。4年ぶりに秋季埼玉大会を制した名門・花咲徳栄は、埼玉大会で打線が絶好調だった。
>好調だった2番・目黒 亜門外野手(2年)を中心に、5試合で52得点をマークした。
>横浜も神奈川大会で準優勝。1番・阿部 葉太外野手(1年)、4番・椎木 卿五捕手(2年)が打線の中心で、
>2度のサヨナラ勝ちを経験するなど、粘り強い攻撃力も持ち味だ。
>両チームの対戦は2018年夏甲子園での2回戦以来となる。横浜・及川雅貴投手(2年=現・阪神)、
>花咲徳栄・野村佑希投手(3年=現・日本ハム)が先発した試合で、
>両チーム合わせて21安打が飛び出した打ち合いの末に、8対6で横浜が勝利している。
>今回も前回対戦のように打撃戦となりそうで、目が離せない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/499d73ee8f8d8fdf14f693652dd0ffc438bddc24
いよいよ明日だ 来年ドラフト上位候補に躍り出る大型遊撃手・石塚 裕惺内野手(花咲徳栄)は走攻守三拍子揃った逸材だ!
>来年のドラフト候補ではあるが、久しぶりにドラフト上位を狙える逸材がいる。それが、石塚 裕惺内野手(2年)だ。
>181センチ81キロと恵まれた体格をしており、今秋の県大会までに高校通算17本塁打を記録している。
>石塚の魅力はスケールの大きさに加えて、俊足、技術の高さがあることだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3cab02e6dc2f646c4bdaa797f61e38f85b1e2d4 明日できるだけ最小失点で勝ちたいな
古事記枠をもらうには打撃戦だときつい 負けるにしても接戦になると思う
手も足もでなかった2002年とは違う
まぁあの時の縁で練習試合するようになったんだよね 0260 名無しさん@実況は実況板で 2023/10/20(金) 13:04:56.86
>>189
市◯(狭山西武B)は日本一有名な強豪進学だそうだぞ
ID:8ypcPS14 以前だったら関東出れないレベルの投手陣だからな
高嶋智弁のように投手陣は既に敗退レベルだが打力で点の取り合いを制して勝ち上がるのが今年の花咲 横浜はエースが変わったみたいだね。とにかく出て来た横浜投手を打って出来るだけ点数取るしかないのだから関係ないか。 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説世代の4番ショート石塚は既にドラフト上位候補か ジャンケンで先行が取れたら
一回の表の攻撃で何点取れるか
ここが一つのポイントだと思うよ 大丈夫
明日はAさんが勝たせてくれるって
選手達を信じよう >>373
埼玉優勝チームが神奈川2位にコールド負けな 常総ってもうオワコンだと思ってたけど久々に強そうだな 今井は練習試合では投げているけど
公式戦ではまだ投げていない
埼玉県大会では背番号19だった
公式戦でどんなピッチングをするか観てみたい そうか。選抜がかかった大事な試合に今井公式戦デビューって訳にはいかないよな。でもここの監督ってやはり選抜がかかった栄戦のピンチの場面で一関とかいう公式戦デビューの投手を使って逆転負けしてるよね。 横浜に今日勝ったとしても、常総には無理だな!
強すぎるわ常総が 神奈川県民だが、横浜は嫌いだから花咲に勝ってほしい! いつまでご無沙汰なんだよ。珍しく打ちまくった若月パイセン見習って勝て。 先発和久井だけはやめておくれ。
上原か岡山でよろしく。 >>408
もう出てるよ
先発和久井
岩井さんチャレンジャーやな 岩井さん、昔も和田っていう投手にこだわりすぎてたよね 2016年
秋関東大会栃木開催
埼玉一位浦学
神奈川二位横浜
浦学投打ともに優勢
特に浦学佐野は全国でもトップクラスの
左腕と言われ
結果 負け 横浜のへぼ投手陣からなら10点は取れる
11点以上取られなければいいんだろ 花咲徳栄は優勝したときのチーム以外もったいない試合運びが多すぎる。ようはピッチャーがひ弱 あーあ。投手がある程度まともじゃないとどうしようねえ そりゃ横浜は150km近く投げる東海大相模の福田を攻略したんだからな。
桐光相手にも15点くらいとったし。
今年の横浜は珍しく打線が強いと思うよ。 そりゃ横浜は150km近く投げる東海大相模の福田を攻略したんだからな。
桐光相手にも15点くらいとったし。
今年の横浜は珍しく打線が強いと思うよ。 ピッチャー弱すぎだろ
あれだけ部員いてこれが先発とか終わってるな
仮に勝っても常総に勝てないな
話にならない 県大会でいちばん打たれてる投手を出すとかどうかしてるわ 岩井監督もいいピッチャーとらないとしばらく甲子園出られなくなるな >>436
良いピッチャーがいても出し惜しみするから意味ないでしょ >>439
出し惜しみじゃなくていいピッチャーがいないだけ。埼玉県でしか通用しない この代はピッチャー集まってたよ
それでまともなの1人も作れてないのはな
おわりだよ 球審は花咲寄りだよなー
押し出し四球!!回避したしな あれ?横浜をフルボッコにする強力打線って息巻いてなかった? 浦和の今井とか水戸の額川とか中学時代有名な子もいっぱいいたよな 岡山が完全に試合を立て直した 素晴らしい
あのままいかれてたらコールドだった
どんどんストライク投げて四球出すくらいなら前に飛ばされろ
どんなに完璧に捉えられても野手の正面飛んだらマグレアウトになるが四球はそれがないから最悪なんだよ なんで昌平戦4回1安打1四球に抑えた額川を差し置いて和久井だったんだろう 石塚は競合ドラ1だろ
こんな凄いショート見た事ない こんなとこでエラーなんてしてるから甲子園遠のいてるんだよ。 だから言っただろ。いつも花咲徳栄はリードしてもエラーとか四球だして相手が死にそうなのに生き返らせてしまうんだよ。追加点2点はないとまけるかもな 9回も点欲しいな、2点差じゃプレッシャーで守備も投手もショボくなって逆転サヨナラ喰らう これ仮に勝てても次常総とかしんどすぎるだろ
明和県央vs帝京三とかいうふざけたカードと比較して酷すぎる どうせ、次の常総で負けるんだから。
この試合諦めろた方がいいよ! どうせ、次の常総で負けるんだから。
この試合諦めろた方がいいよ! 勝った
常総には負けるだろうがせめて接戦で追い込めよな
乞食で行けるかもしれんから ナイス
1表で負け確と思ったが陰気な岩井ちゃんがやたら自信満々なチームなだけある 2018甲子園8-6がえしやー
徳栄三者凡退なしか やったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
岡山君と上原君ナイスピッチング!!! どうにも和久井が安定しないな
ゾーンが渋いとは言われてたけど
ただ今チームは長打もあれば足あるしボテボテでも内野安打しっかり取れる良いチームだな 2018夏
花咲徳栄6-8横浜
2023秋
花咲徳栄8-6横浜 >>493
上原はスロースターターだから先発で行った方が良くないか? 1999年春関準々決勝:花咲徳栄6-2桐蔭学園
2001年春関準決勝:花咲徳栄6-1桐光学園
2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2009年秋関決勝:東海大相模6-3花咲徳栄
2012年秋関1回戦:花咲徳栄7-5横浜隼人
2013年春関2回戦:桐光学園4-3花咲徳栄(延長12回サヨナラ)
2015年選手権準々決勝:東海大相模4-3花咲徳栄(9回サヨナラ)
2016年秋関1回戦:慶應義塾9-1花咲徳栄(7回コールド)
2018年春関2回戦:東海大相模8-7花咲徳栄(9回サヨナラ)
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
2021年秋関1回戦:東海大相模9-4花咲徳栄
2023年秋関1回戦:花咲徳栄8-6横浜
花咲徳栄対神奈川県勢:花咲徳栄4勝8敗 2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
2023年秋関1回戦:花咲徳栄8-6横浜
3度目の正直で初勝利 常総の小林なんて徳栄から見れば打ちごろだろ
また乱戦に持ち込めば勝機十分 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説神宮大会編まで1ヶ月無い >>502
なにイキってんだ花咲爺さん
次は左サイドの平だ
五明でも呼んで練習しとけや アンチは相手にしなくて良いので毎年練試やってる仲だし次甲子園かけて頑張りましょう!徳栄さんお手柔らかに宜しく!! 常総9-2専松 常総ヒット18 エラー1
花咲8-6横浜 花咲ヒット10 エラー2
うーむ… 終盤に横山の一発が効いたね!
田島はザ徳栄って構えで良いね
石塚は別格、この先ケガだけ不安はだな
常総に絶対勝ってセンバツ頼むわ! ワダケンは単騎の明日は伸びないしコースすらない
それなら幸訓のほうが怖いし3着まである ドラ1候補いてベスト8、選抜ほぼ当確だー!
次の常総にも勝って文句なしに決めてくれー!! >>513
歴代スラッガーがいる時の徳栄は強いからな 8番9番が自動アウトなのがな
打線が繋がらないからビックイニングが作れない 上原は打力あるはず夏ホームラン打ってたな
今日141K >>514
横浜に申告敬遠されるレベルって相当だよ
常総戦は投手陣にも期待したい 常総に負けても、常総が優勝すれば、横浜倒してるし5校めは決まりだな! 和久井と和田の共通点=大事な試合に先発して試合をぶっ壊す >>519
和久井は1回外した方がいいかもな
それでも使い続けてたら
また接待疑惑が出るな そりゃあ大事なお得意先の子だから無下には出来んでしょ笑 今年の投手陣は大したレベルにないが野手は強い
3-4点くらいは取られても取り返す力は確実にあるから
内外野の頭越されるのはもう仕方ないと割り切って
被安打に四球エラーが絡んでの大量失点だけを避けるピッチングをして欲しい 個人的には清水と西脇も心配だ 元気してるだろうか? 福王もだがw 常総が小林でくるならいい勝負出来そうだな。他のピッチャーはわからん 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説世代クローザー上原はマウンド度胸もあって接戦でも安定したピッチングができる
クローザーの資質があるのがでかいな 選抜に向かう過程よく考えたら
埼玉では上位2校まで進める点は夏と比べると楽だけど
埼玉で優勝してもおかしくはない
横浜と常総に勝たなきゃ甲子園出れないって結局春の方が難しいんだな 素材のいい投手が揃っているのにまだこのレベルってなんなんだ。この投手陣を育成出来ずに甲子園も行けないようなら指導者変えれば。埼玉県勢悲願の初優勝を成し遂げてるから変えられないか。 >>529
基本、全指揮全指導は岩井の独裁
他は一切口出し出来ない勿論外部コーチなんかいない 常総は左の平先発である程度イニング喰ってくれるじゃろ、
リリーフは大川弟じゃろな、左多いし平の変化球は有効じゃな
斎藤2回中継ぎ〆は大川2回か小林1回じゃろ 昌平も山梨学院に良い勝負してるけど今の浦学じゃ横浜にも山梨学院にもボロ負けだったろうな 常総は、徳栄の苦手な左サイドスローの子が投げる模様、よかったね!w まあ負けても接戦に持っていければくらいかな
下手すりゃコールド負けもあるし 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説神宮大会編までもうすぐだな 昌平Vs山梨学院 見て思ったわ
タイブレークで2回とも点が取れない高校ってあるんだな、と
あの貧打では投手がかわいそうだw 秋の関東大会はなぜ東京が外れているか
人口1千万の東京 主催の毎日新聞にとっては拡販のチャンス
東京が出てこないのでは困る、ということです 横浜戦の時に徹底したインコース攻めをしたけど
なぜ普段からやらない?出来るならやれよ岩井 最弱オタさん 暇なので遂に常総スレまで行って工作し始めた模様
ワッチョイ c1a0-pTE3(浦学スレと一致)
0317 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1a0-pTE3) 2023/10/22(日) 08:07:25.69
常総学院は優勝目指せるし次戦は小林君温存一択。
埼玉だがそれでお願いします!
徳栄なら小林君投げさせなくても勝てるよ!
1
ID:pdsdwkmja(2/2) 明日は常総を粉砕、勝ってくれると信じてる
久しぶりの甲子園、大暴れして欲しいね 今日も制球のいい岡山先発で
インコースを強気に攻めてもらいたいね 完全体銀河系軍団徳栄最強伝説世代の4番ショート石塚神は横浜戦2打席だけの勝負で8点取り四死球の少ない岡山がインコースを攻めクローザー上原が締める継投パターンが確立されている総合力のある夏型で負けようがない神宮優勝 >>539
普段からやってると対策立てられるため横浜には奥の手を使わないと勝てないと思い使った説。 >>364
>>むしろ横浜戦は横浜の方がヒットが多いから打力としては横浜の方が上だった
ド素人だな
対戦相手の投手力が違うだろうに。
オレは花咲の打撃の中身をみて最強打線だと言っている。 >>544
県内でも普段からやらないから
狙いうちされてるけどな >>541
ほんとうにそうですよね
埼玉代表は去年今年と2年連続19点失点でボロマケするわ
春はでてこないわw 埼玉の高校野球ファン随分減ったんですよ
聖望は監督が責任とって辞任 やむおえないことだったかと 常総は球歴によると小林なんだな
石塚、小林の対決楽しみ 勝ったとしても次は作新か。作新は手を抜いてくれるかな?スーパーシードは楽でいいな。 >>549
楽しみではあるけど問題は常総の捕手の片岡
石塚と同じ佐倉の同期生で多分癖とか苦手とか把握されてそう 2回表4-1徳栄リード攻撃中
このままだとコールドモードでしょうか? 勝ちに来たことが窺える先発起用だというが、、、この先発p、、
すんげぇヘボpやん 勝ちに来たことが窺える先発起用だというが、、、この先発p、、
すんげぇヘボpやん >>556
4-3 なおかつワンアウト満塁の大ピンチ まだ早いw 何で一番信頼出来そうなピッチャー出さないの?笑
スタミナ無いんか?笑 コールドはコールドでも コールド『敗け』のほうだな、このままだと 常総打ちまくりそうだな
上原出した所でまたサンドバッグになるのが目に見えてる マジで何点取られるか分からない
もう誰でもいいから投手変えろ だから和久井はダメだって言ってんのに。岩井アホだろ もう勝つのはほぼ無理だからせめて接戦に持ち込めよ
小林が持ち直したら終わりだ この投手陣で甲子園なんておこがましい
負けて当然だわ 徳栄がんばれ、オタも諦めんな
浦学オタの俺ですら応援してるんだから踏ん張れ
埼玉から選抜出てくれないと寂しいんよ 徳栄がんばれ、オタも諦めんな
浦学オタの俺ですら応援してるんだから踏ん張れ
埼玉から選抜出てくれないと寂しいんよ このザマでは甲子園出た所で恥晒すだけだぞ
出る必要は無い >>585
誤差の範囲だな
これからどんどん点差は開いてく >>595
他の監督ならあるかもだけど岩井さんはそういう起用をしないの知ってるくせに笑 上原145km/h投げたか。
ひと冬越して成長して欲しい。 やはり銀河系軍団でもなんでもなくいつもの徳栄投手陣。大好きな和久井と心中か。打線がいいだけにもったいない。 徳栄をまともに甲子園で観たのは2018年の夏まで遡るのか
今回甲子園行けないとブランク長過ぎだな
徳栄はもはや古豪へと転落してしまうのか? 夏も負けて結局この代は
石塚君のドラフト上位でプロ入り
だけで終わりそう 上原は別格
夏までに岡山と額川がレベルアップすればこのまま上原抑えでもいい
打力ある常総とかには上原完投だよ
和久井がいるからな? 夏も期待の左腕を使わずに負けたよな
投手起用ちゃんとしとけば、もっと僅差で印象は違ったろうに 徳栄負けたけどまだ選抜の可能性って残ってる…?
常総が優勝すれば…って感じ? 岩井さんは和久井や岡山とかで遊んだりしてるのほんとやめてほしい
いつまでも綱脇、清水リレーを理想としてるけど実際今の投手陣では難しいんだから秋に限ってはある程度上原と心中するべきだった もう監督変えないとダメだなこりゃ。選手が可哀想だわ まぁ全員打たれたからあれなんだけどこの投手起用は色々と禍根を残すね 今日は完敗だね!
たらればだけど岡山君→額川君もしくは今井くん→イニング頭から上原君なら相当良いところまでいけると思うよ。
上原君のランナーいると普通になるけどワインドアップの球は全国レベルだわ 1990年春関1回戦:花咲徳栄3-2水戸商(9回サヨナラ)
2001年秋関1回戦:土浦三4-1花咲徳栄
2007年秋関準々決勝:水戸商4-3花咲徳栄(延長10回)
2008年秋関1回戦:水戸桜ノ牧6-3花咲徳栄
2010年春関2回戦:土浦湖北1-0花咲徳栄
2012年秋関準決勝:花咲徳栄6-4常総学院
2021年春関準々決勝:常総学院10-8花咲徳栄
2023年秋関準々決勝:常総学院10-5花咲徳栄
花咲徳栄対茨城県勢:花咲徳栄2勝6敗 >>614
全然あるよ。他がコールド負けor常総が優勝のどっちか >>621
常総が優勝する事を願うしかないか…
でも優勝しそうな気がする。 あのゴミ投手陣で選抜なんて行けるわけねぇだろw
試合内容も草野球だしな 2試合で16失点か
間違えても5枠目は無いな
補欠校になるのも難しいだろう >>621
あるわけないだろ笑
県大会から何失点してんねん
高野連は投手の良い高校を好む 新人戦から新潟招待試合のあたりの和久井、岡山、上原のイメージを追い掛け過ぎている
岩井監督の頑固な投手起用で負けましたね
投手の育成方法にも問題があると思う
忍耐強く応援しましょう。 >>623
うちにたどり着けねえゴミ最弱オタがなんだって? >>625
その意味不明の主観なんなんw可能性の話をしているんだからお前の主観なんかどうでもいいのよ 采配は駄目だけどU18ヘッドコーチの岩井さんは高野連から印象良く思われてる所とドラフト候補石塚見たいで5枠候補浮上か あちゃー、この打線でも秋関ベスト4に辿り着けないかあ
他校目線からすると、全員の振りが鋭くものすごく良い打線なのに勿体無いなあ
結局のところ、徳栄の投手一番手は誰なん? >>629
あるわけねえだろぼけ
埼玉の恥になるわ >>631
埼玉の恥は初戦負け定番の雑魚学
君等は昌平からすら赤子扱いされてんだからさ 2001年(埼玉2位):土浦三(茨城2位)
2002年(埼玉2位):敬愛学園(千葉1位)→山梨学院大付(山梨1位)→横浜(神奈川1位)【2003年選抜出場】
2006年(埼玉2位):佐野日大(栃木1位)
2007年(埼玉1位):佐野日大(栃木3位)→水戸商(茨城2位)
2008年(埼玉1位):水戸桜ノ牧(茨城2位)
2009年(埼玉2位):前橋商(群馬1位)→市立船橋(千葉3位)→東海大望洋(千葉2位)→東海大相模(神奈川1位)【2010年選抜出場】
2011年(埼玉2位):作新学院(栃木1位)
2012年(埼玉1位):横浜隼人(神奈川2位)→習志野(千葉1位)→常総学院(茨城1位)→浦和学院(埼玉2位)【2013年選抜出場】
2013年(埼玉1位):白鴎大足利(栃木2位)
2015年(埼玉2位):樹徳(群馬1位)→木更津総合(千葉1位)【2016年選抜出場】
2016年(埼玉2位):慶応義塾(神奈川1位)
2017年(埼玉1位):中央学院(千葉2位)
2019年(埼玉1位):拓大紅陵(千葉2位)→山梨学院(山梨1位)【2020年選抜出場(中止)】
2021年(埼玉2位):東海大相模(神奈川1位)
2023年(埼玉1位):横浜(神奈川2位)→常総学院(茨城1位) 2001年(埼玉2位):初戦敗退
2002年(埼玉2位):ベスト4【2003年選抜出場】
2006年(埼玉2位):初戦敗退
2007年(埼玉1位):ベスト8
2008年(埼玉1位):初戦敗退
2009年(埼玉2位):準優勝【2010年選抜出場】
2011年(埼玉2位):初戦敗退
2012年(埼玉1位):準優勝【2013年選抜出場】
2013年(埼玉1位):初戦敗退
2015年(埼玉2位):ベスト8【2016年選抜出場】
2016年(埼玉2位):初戦敗退
2017年(埼玉1位):初戦敗退
2019年(埼玉1位):ベスト8【2020年選抜出場(中止)】
2021年(埼玉2位):初戦敗退
2023年(埼玉1位):ベスト8 石塚は入学する高校間違えたわな
監督と投手がコレでは甲子園は夢のまた夢
まあ春夏で目立ったプレー出来ればプロ入りの可能性はあるが 横浜が乞食枠で選抜出たときは現阪神の投手及川が決め手になった。
選ぶ人は好投手が大好き。 可能性があるとすれば
常総が準決勝をゴールドで勝ち
決勝をゴールドスコアで勝った
のみじゃないの? >>641
だから無理にきまってんだろぼけ
埼玉の恥晒しなんだよ >>637
今までの傾向からするとクッテロは負けてから暫くいなくなるけど
今回はクッテロもレスバオタも居座りそうだな
てか紙聖望といいこいつらが疫病神なんじゃね笑 2007年秋関準々決勝:水戸商4-3花咲徳栄(延長10回)→水戸商はベスト4、選抜落選
2015年秋関準々決勝:木更津総合2-1花咲徳栄→木更津総合は優勝、選抜出場
2019年秋関準々決勝:山梨学院2-1花咲徳栄→山梨学院は準優勝、選抜出場(中止)
2023年秋関準々決勝:常総学院10-5花咲徳栄
今回は5枠目も無理だろう >>638
こっちも高橋昂也のおかげで乞食枠もらったしな 投手起用に不満があれば試合中でもベンチ入り選手で監督に意見したほうがいいぞ
そうしないといつまでたっても報われない 上原の7 8回のピッチングは圧巻だったが、セットになると球威が落ちるのは課題だな
振りかぶってためて勢いよく投げる時は凄いストレートにしても変化球もいい
上原が先発なら無失点とまでは思わないけど、3 、4点くらいにはまとめられたと思う ここのところ負ける時は、いつも選手起用と采配ミス
イワイって美味しい物は、最後に食べるタイプか 選ばれるかどうかは明日の2試合次第
4校共県1位だから試合内容が重視される いまだに綱脇-清水の継投で上手くいった思い出を忘れられないんだろうね
同じ手が何度も通用するわけないのに
指導者も日々バージョンアップしないとね まあ和久井使おうが使うまいが結局は負けてたな
常総二番手投手には手も足も出ないし、徳栄の投手は全員失点
力の差は歴然だった そら、点差開くと大きいの狙い始めるからな
やたらフライアウトが多くなっただろ
負けたけど、上原は145連発してたし、石塚はドラ注にふさわしい活躍
岡山、額川はまだ伸びしろありそうだし、冬越して楽しみなチ-ムではある
打力もパワーアップするのは冷静のことだし つうか上原ストレートの速さだけなら、もしかして今大会最速?
小林も小川も俺が見た限りだと144が最速だったよ まぁ常総と同ブロックになった時点で行けてもベスト8だと思った 5点差負けだけど
底力があるから
関東5校目の選抜は確実です。
な わけねーだろwwwwwwwwwww 岡山:4失点
和久井:5失点←←またコイツか!
上原:1失点 >>661
岡山に投げさせ続けた方が良かったかもな
全て結果論だが 360 名前:神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育。) (ワッチョイ aa3d-xUKY)[] 投稿日:2023/10/23(月) 04:36:55.60 ID:NVD3eFzr0 [1/4]
花咲は全国最強打線だろ
ここまで全試合9イニング換算8得点以上。
5点以下に抑えたらたいしたもんだ 360 名前:神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育。) (ワッチョイ aa3d-xUKY)[] 投稿日:2023/10/23(月) 04:36:55.60 ID:NVD3eFzr0 [1/4]
花咲は全国最強打線だろ
ここまで全試合9イニング換算8得点以上。
5点以下に抑えたらたいしたもんだ 360 名前:神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育。) (ワッチョイ aa3d-xUKY)[] 投稿日:2023/10/23(月) 04:36:55.60 ID:NVD3eFzr0 [1/4]
花咲は全国最強打線だろ
ここまで全試合9イニング換算8得点以上。
5点以下に抑えたらたいしたもんだ >>664
今日の岡山はきつかった
よく横浜打線抑えられたな 360 名前:神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育。) (ワッチョイ aa3d-xUKY)[] 投稿日:2023/10/23(月) 04:36:55.60 ID:NVD3eFzr0 [1/4]
花咲は全国最強打線だろ
ここまで全試合9イニング換算8得点以上。
5点以下に抑えたらたいしたもんだ 360 名前:神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育。) (ワッチョイ aa3d-xUKY)[] 投稿日:2023/10/23(月) 04:36:55.60 ID:NVD3eFzr0 [1/4]
花咲は全国最強打線だろ
ここまで全試合9イニング換算8得点以上。
5点以下に抑えたらたいしたもんだ 上原、額川で今日の試合勝ってたな。
本当もったいない 選抜って夏と違って負けても甲子園出れるけど各県優勝か準優勝+関東2勝ってのは結構厳しいよね。東京なんて関東出てこないで都大会優勝で甲子園出れるのはなぜ? たられば言っても何もならんぞ笑
甲子園もだいぶ縁遠くなってきたな
どこまでブランク空くかねえ >>673
主催の毎日新聞社の強い意向で東京は確定1枠、
更に早実など人気校が都大会準優勝だった時のために関東との比較1枠(所謂乞食枠)まで用意
地元近畿は過疎県2県含む2府4県で6枠(ちょっと前まで7枠)もあるのも集客を考慮した意向
近畿はいいとして東京のせいで割食うのは7県で4枠(+東京との比較乞食枠)しかない関東
東海と東北が3枠に増えた事で更に関東が参加校の割に枠が少ないという不公平感が増した
高野連はスポーツ振興団体でもなければ平等主義でもない興業団体
それに加え選抜スポンサーである毎日新聞の意向もある
極論すれば恣意的な選考と言われても文句は言えないのが辛いところ 東京で、確実に1校は選抜行かせたいんだろ。
首都だから…、 まーこれこそ、大人(高野連)の事情て事でしょ。 たらればも言いたくなるでしょうこの程度のチームしか作れないんだから。代表チームのヘッドコーチなんかやってないで徳栄をなんとかしてくれよ。投手がしっかりしてくれなければ試合にならない。 徳栄は常総斎藤に6回~9回まで無安打でいなされてしまったとは驚いた
埼玉の試合では有り得ない事だったのだろう >>678
動画みたけど本当に合ってなかったな
ポップフライだらけだった
常総はゴロとか低い打球だった 秋の時点で145キロ投げるなんて、歴代でこんな速球投手いなかったな
4番もプロ注だし。良い選手が複数いるのにホントもったいないな 花咲のチアはズボンで色気ないから二度と出ないでくれ 常総茨城大会からコールドで勝ってんだ。専松にもコールドだし強いわけだ。岡山や和久井も抑えそうな雰囲気が全く無かったもんな。このあとも大勝して行けばあるかもな。
ていらねえよ、冬は夏に向かって練習に励め。 >>673
昔は東京も関東に出てた!
東京の高野連が甲子園に出られるように抜けるように画策したから! >>673
昔は東京も関東に出てた!
東京の高野連が甲子園に出られるように抜けるように画策したから! 「投手陣この秋細かいコントロールを詰められなかった」
そうだねでもなぜ県大会に続き横浜戦も打たれてる和久井を出して額川を出さなかったの?起用がおかしいことの反省も大事だよな >>683
といっても地区予選は接戦ばかりで打撃の心配されてた
投手陣と守備はまあまあで守り勝つチームだと思ってたのによくわからんわ 右3枚ってあまり効果ないだろ。今までの徳栄てまうまくいったの綱脇、清水の継投リレーくらいなんだから。左もそだてろよ 右3枚ってあまり効果ないだろ。今までの徳栄てまうまくいったの綱脇、清水の継投リレーくらいなんだから。左もそだてろよ 右3枚ってあまり効果ないだろ。今までの徳栄てまうまくいったの綱脇、清水の継投リレーくらいなんだから。左もそだてろよ 「投手陣この秋細かいコントロールを詰められなかった」
そうだねでもなぜ県大会に続き横浜戦も打たれてる和久井を出して額川を出さなかったの?起用がおかしいことの反省も大事だよな >>692
まあ加須のモリシ言われてるし采配はしゃーないよ 誰を出しても大差ない
選抜期待してたけどこの投手陣では出ても恥をかくだけ
夏までにはせめてエースと呼ばれる投手を育ててくれ 昨日は本当に残念だった。
現地まで行って応援したからなおさら。
攻撃面では殆ど3番で終わってたのがな、
4番が1人で頑張ってただけに勿体なかった。
投手陣は10番の球初めて見たけど、岩井が期待するのはなんとなくわかった。11番の子より強い球投げてたけど、何故か打球が野手の間抜けるんだよな。
エースの球は相当良かったね。常総の4番に1発もらったけど、しっかり試合作ってた。
なぜ先発させないのか謎だよ。 >>696
>なぜ先発させないのか謎だよ。
綱脇‐清水の継投で上手くいった過去を忘れられないから 上原は今大会の投手の中で一番いいストレートだと思うわ 関口も秋関で145だしたよな。あの時は常総に勝ってるけど常総は選抜決めた後の消化試合だったからな。浦学と徳栄の決勝だったけどケガしてる関口を無理に投げさせて逆転負けあれもおかしな采配だったな。選抜も徳栄初戦敗退、浦学優勝と明暗を分けたね。救いは若月のホームランぐらいか関口は球は速いが全然ストライク入らずであの頃から投手難だった。 関東5枠目は中央学院が濃厚になったね
夏にガンバレ!
水戸商に負けた時に変に期待して落選してショックだったときに比べれば諦めやすいでしょ 選抜は無理だとして
常総学院には圧勝優勝して欲しい
夏に繋げる為に。 選抜はでない方が良いと思う19失点以上してしまうかも聖望と浦学を笑えなくなる。春までには伸びる投手もいるかもしれないけど。本番の夏に見返してやればいい。 綱脇、清水の2枚看板も秋は慶応にボコられてコールド負けしたからね
岡山、上原もガンバレ! 7月30日練習試合:常総学院6-2花咲徳栄
10月23日秋関準々決勝:常総学院10-5花咲徳栄 自分が1番なんでって思ったの1勝している徳栄が落選して0勝の宇都宮南が選抜に選ばれた時だな。スーパーシード羨ましいって思った。宇都宮南は早々に負けてほらみた事かって思った。 >>706
宇都宮南はあれ以来甲子園出れてないしね
八頭に負けると甲子園に戻れなくなるらしいw 1987年(埼玉2位):2回戦敗退
1990年(埼玉2位):2回戦敗退
1999年(埼玉2位):優勝
2001年(埼玉1位):優勝
2010年(埼玉1位):2回戦(初戦)敗退
2011年(埼玉1位):ベスト8
2013年(埼玉2位):2回戦(初戦)敗退
2016年(埼玉2位):ベスト8
2017年(埼玉2位):2回戦(初戦)敗退
2018年(埼玉2位):2回戦敗退
2021年(埼玉2位):ベスト8
>>634の春関バージョン 1987年(埼玉2位):甲府商(山梨3位)→関東一(東京・推薦)
1990年(埼玉2位):水戸商(茨城3位)→習志野(千葉1位)
1999年(埼玉2位):成田(千葉1位)→桐蔭学園(神奈川1位)→日大三(東京1位)→市川(山梨1位)
2001年(埼玉1位):東金商(千葉2位)→東農大二(群馬1位)→桐光学園(神奈川1位)→東海大甲府(山梨2位)
2010年(埼玉1位):土浦湖北(茨城2位)
2011年(埼玉1位):樹徳(群馬2位)→日大三(東京1位・推薦)
2013年(埼玉2位):桐光学園(神奈川2位)
2016年(埼玉2位):東海大甲府(山梨1位)→前橋育英(群馬1位)
2017年(埼玉2位):早稲田実(東京1位)
2018年(埼玉2位):専大松戸(千葉3位)→東海大相模(神奈川・推薦)
2021年(埼玉2位):東海大甲府(山梨3位)→佐野日大(栃木1位)→常総学院(茨城1位) >>706
あの時の選考委員は、宇都宮南が1勝扱いって説明したのに、昨年の昌平は0勝言われてた謎 >>712
無理に決まってるだろ。今年は社会人と大学中心だから >>713
何言ってんだ?
どれも25人前後で高卒もわりと選ばれてるぞ 小野は大学か?社会人か?
死亡届出した後だと一般受験?
なんにせよ次のステージでも頑張ってください! 広島は、左2枚指名したから
高橋は、来季結果残さないと
ヤバいな 上三川ボーイズ黒川は徳栄
本人に聞いたので間違いないです NOMOジャパンのピッチャーだよね
本当なら楽しみだわ むしろ高橋昂也は今年でクビだと思ってた
もう全然一軍行く気配無いし >>721
あれだけ最強世代と言ってたのにこの秋の投手陣見たら誰が来ても意味なさそうだな ドラフト後の戦力外第二弾がまだあるから安心できないけどな
TJ失敗のパターンか? 高橋昂也は春の紅白戦で西川龍馬から三振取ったのが今期のピークだった プロ初勝利&1000日振り勝利が巨人戦だったのもいい思い出だな >>723
高橋昂也は結婚したんだから頑張らないと離婚へまっしぐらだぞ 常総大敗で徳栄の選抜出場も絶望かな
石塚というプロ注選手がいることを選考委員が重視してくれることに一縷の望みか 土浦三、水戸商、水戸桜ノ牧、土浦湖北、常総学院
徳栄に勝っても次戦であっさり負けるの辞めてほしいわw 常総は4番手の投手を先発させやがって! 完全に終わった! >>736
ひでーよな
徳栄とあんだけの熱戦しといて徳栄が選抜に行ける行けないかなんて一ミリも考えてないこの仕打ち
常総のこと一気に嫌いになったわ >>736
お試し起用するにしてもせめて終盤にやってほしかったかな 秋関15回出場
準優勝2回
4強1回
8強4回
初戦敗退8回
うーん(´・ω・`) 秋関19回出場
優勝5回
準優勝3回
4強3回
8強1回(スーパーシードで負けは初戦敗退にカウント)
初戦敗退7回
ちなみに浦学はこれ
出場回数は同じくらいなのに実績に差があるね 秋関14回出場
優勝1回
準優勝1回
4強1回(準々決勝不戦勝)
8強2回(スーパーシードで負けは初戦敗退にカウント)
初戦敗退9回
共栄も4強入りが少なくて選抜に3回しか出れてない >>740
徳栄 夏の甲子園 優勝 1回
浦学 夏の甲子園 優勝 ゼロ回
実績にだいぶ差があるね >>742
それ以降低迷して甲子園に出れてない古豪って認識だけど 春大まで長いな・・・
選抜は諦めて夏に期待しましょ 関東大会No.1野手石塚がいて山梨学院とタイブレークまで行った昌平に勝っている徳栄の選抜あるな >>753
選ばれないしあれで選ばれたらまた荒れるからいいだろ
あとは来年の新入生まで話題なしだなココも >>754
選ばれそうで選ばれなさそうな、そんな一番中途半端な立ち位置でも必死に前向いて歯あ食いしばって頑張ってる選手たちの前でそれ、言えるか?
諦めんなよ! 水戸商に負けて横浜が神宮枠取ったときは選出されると思ってた徳栄ファンは多いはず
結局地域性で宇都宮南に持っていかれて選手達もファンも悔しい思いをしたあの時みたいに変に期待しないほうがいい
選抜では聖望準優勝、千葉経済ベスト4、安房1勝と3校以外初戦敗退というザマ >>755
1番内容悪いし冷静に見ても無理だろ
荒らされるよりマシ >>757
いやだからさ、そういう冷めた感じやめろって
荒らされる?5chのスレが?こんなゴミ溜めが荒らされるなんて屁でもないだろ
選手監督コーチが諦めない限りは俺は諦めんぞ、けっしてな >>758
お前があつくなっても無理だろ
ただでさえ今までに高橋と高森の代で2回ももらってるのにな
あの時とは内容が違すぎるからな
和久井が2番手で出てきた時には無理だと思ったな >>757
とっくに諦めて夏に切り替えてると思うぞ笑 今回は流石に厳しいだろう
諦めて切り替えた方が精神的には楽だろ 0273 名無しさん@実況は実況板で 2023/10/28(土) 21:49:13.47
2001年秋関準々決勝:宇都宮工5-1土浦三
2007年秋関準決勝:横浜11-2水戸商
2008年秋関準々決勝:前橋商8-0水戸桜ノ牧(7回コールド)
2010年春関準々決勝:横浜創学館7-0土浦湖北(7回コールド)
2023年秋関準決勝:作新学院7-2常総学院
これ絶対わざとやってるだろ
ワロタw >>733
逆に印象悪いんじゃない?。
それでいて負けたんだからw 徳栄というか浦学以外の埼玉県勢はなぜか茨城県勢に相性が悪い
市立川越が常総に負けたり共栄が水城に負けたり徳栄も対茨城県勢2勝6敗でしょ >>768
岡山が通用しないのになぜ和久井に継投したか意味不明だよな
岩井もモリシ並みになってきたな なんか春も夏も進歩せずに負けて監督を非難してそうな気がする。でこの投手陣は卒業してから急激に成長してドラフトにかかって在学中に育てられなかった監督を無能呼ばわりする。 2010年以降埼玉対茨城
2010年春関1回戦:浦和学院13-4水戸桜ノ牧
2010年春関2回戦:土浦湖北1-0花咲徳栄
2010年秋関準々決勝:水城4-3春日部共栄
2012年秋関準決勝:花咲徳栄6-4常総学院
2013年春関1回戦:鷲宮2-1霞ヶ浦
2018年秋関1回戦:春日部共栄7-6藤代
2019年春関1回戦:山村学園6-5水戸商
2021年春関準々決勝:常総学院10-8花咲徳栄
2022年春関準々決勝:浦和学院9-7明秀日立
2022年秋関1回戦:山村学園6-4土浦日大
2023年秋関準々決勝:常総学院10-5花咲徳栄
浦和学院:2勝
山村学園:2勝
鷲宮:1勝
春日部共栄:1勝1敗
花咲徳栄:1勝3敗←←←おーいw 対千葉8勝3敗
対山梨6勝1敗
対群馬5勝1敗
対神奈川4勝8敗
対東京2勝4敗
対栃木2勝4敗
対茨城2勝6敗 >>774
こういうデータオタは何がたのしいのかようわからん ワッチョイ b193-oDh5
日本語通じないお前にだけは言われたくない(笑) 結局これは合ってるのか?
投 上三川ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN
捕 狭山西武ボーイズ ボーイズ東日本優勝3番
一 狭山西武ボーイズ 侍U-15日本代表
二
三 狭山西武ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN
遊 生駒ボーイズ 世界少年野球大会西日本選抜
外 大阪柴島ボーイズ ボーイズ選手権準優勝4番
外
外 花咲徳栄スタメン
4齋藤
D阿部
8生田目
6石塚
7田島
5更科
3横山
9松田
2田端
P上原
大宮東
8内海
5伊藤
4白井
7齋藤優
3山田
9齋藤将
6岡崎
2渋谷
1近藤 花咲徳00101
大宮東00000
大宮東は6回から富士 花咲徳0010100
大宮東000000
7回から額川→金指 花咲徳00101000
大宮東0000000
8回から金指→岡山 花咲徳001010000 R2
大宮東000000000 R0
富士の牽制で3つアウト。 おっ金指ついに出てきたな
上原も先発転向か
これで究極完全体銀河系軍団徳栄最強伝説世代になったな しかも金指10番か
上原&金指は夏に150キロ投手になる可能性が高い >>794
現状埼玉No.1左腕(No.1投手かも?) https://www2u.biglobe.ne.jp/~kenta/BaseBall/TokuharuFanSite/Records.cgi?No=7 https://www2u.biglobe.ne.jp/~kenta/BaseBall/TokuharuFanSite/ おいおい下がってんなー
センバツまで盛り上げていきまっしーw! >>802
早実が負けたのは朗報だよ
早実が東京2位になってたら間違いなく東京から2校選ばれてた
徳栄は現状で関東5位相当だから選抜発表日はドキドキで仕事が手につかんかも 苦笑 水戸商に負けて落選した時ショックだったから今回は全く期待してないw
木総、山梨学院に負けた時は優勝校、準優勝校に惜敗だったから東京決勝次第で選出濃厚だと思ってたけども
選ばれたらラッキー程度に思ってたほうがいいよ\(^o^)/ >>807
0198 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9924-NQ48) 2023/11/04(土) 23:55:12.83
おいおい下がってんなー
センバツまで盛り上げていきまっしーw!
ID:zJFnNwAq0
浦学ヲタ乙w ドラ1候補石塚に実戦でMAX145出した上原がいるんだから5枠目は徳栄濃厚だろ
近年選抜は戦力で選ばれてる >>808
出れる言っているのはアンチのみ
普通に比較対象外 このザマで選抜選ばれたらまた高野連に非難の嵐で徳栄も更に印象悪くなるな
浦学オタとかのアンチは喜ぶだろうけど >>812
このザマでって、常総にはまけたけど横浜は圧倒したんだから選ばれても文句なしだろ 戦力で選ぶなら徳栄
勝敗で選ぶなら桐光
この2択だろうね >>814
練習試合禁止期間に入る前に桐光と練習試合しよう
圧勝すれば文句あるまい >>813
どこが圧倒だよ?
出る投手皆んな打たれたじゃんかよ 今回の秋関はベスト8止まりで選抜は厳しいけど、過去全敗だった横浜に勝ったのは収穫
あとは相模と慶応から初勝利したいね >>816
石塚の活躍をご存知ない人?
だまれアンチ >>818
ホームランだろ
お前の言う圧倒て言ってみろよ 石塚はマリーンズジュニア史上最高クラスの逸材だからな
横浜戦も申告敬遠2つに敬遠気味の四球が1つとあの横浜が完全にビビってた 今季の徳栄は打ち勝つチームだって知らずに煽ってるアンチに草
煽る前に予習してこいよw >>821
馬鹿だねお前
元々は多彩な投手陣を自慢しているんだからな
村上部長もインタビューで答えてるから
お前が知ったかアンチだろうがよ笑 全国制覇の成功体験からエースを後ろに持ってく継投を辞めて先発に戻したのは良かった
上原は先発完投型で打撃も良いし150キロ投手になれる
夏は昌平には額川、浦学には上原だろうね
あと金指って入学直後から逸材って言われてたから楽しみ >>822
徳栄にプロ注の打者がいることも知らんのか。。
おつ >>824
石塚だろだからなんだよ
アンチ君
自慢の投手陣を撃ち込まれて打ち勝って来たのはただの結果論なここで徳栄オタやってんだったら
先ずは投手陣自慢するけどな
知ったかアンチ君笑 今日は帝京第三と練習試合だったみたいですが?
結果は知ってる方いませんか? >>826
今日の東部地区中央ブロック研修大会
の準決はBチームか?
35ー0で勝ったけど 作新が明治神宮で優勝すれば徳栄が選抜に出れる確率がググッと上がるわけだから、ゴタゴタ言わずに作新を応援しようや 何か作新異様に強かったな
もしかしたら大阪桐蔭にも通用するんじゃないか?と思うくらいには あんまり期待しないほうがいいよ
2008年に落選した時はまじで辛かったから >>831
徳栄オタで期待している奴はいない
あげてさげる目的でアンチが騒いでいるだけだ
埼玉スレでは既にキチガイ扱いになっているぞ ドラ1候補の石塚がいる徳栄選抜あるよ
近年は実力選考だから
横浜戦と常総戦でも石塚は無双してたしな >>833
アンチマジ鬱陶しいわ
創価、とうこう、中央の争い
その中でもとうこうが1番手 >>834
桐光が一番手の根拠は?
創価はしらんけど、徳栄が桐光に負けてる要素がマジでわからん >>834
桐光が一番手の根拠は?
創価はしらんけど、徳栄が桐光に負けてる要素がマジでわからん >>837
面倒くさいからお前1人で期待して待っとけよ笑笑 0216 味玉軍艦 (ワッチョイ 7971-aLKc) 2023/11/07(火) 08:00:49.09
京葉ボーイズからもまたくるのかな
ID:EBorS+W30(1/2) 熊本工業高校野球部 創部100周年記念試合
(熊本工業 vs 大阪桐蔭)
熊本の名門『熊本工業高校』
創部100周年を記念した招待試合が、2023年11月11日リブワーク藤崎台球場で開催決定。
この記念試合に招待されているのは
『 大阪桐蔭』!!
熊本の野球ファンだけでなく、全国の野球ファンにとっても楽しみな記念試合です。
招待試合情報
■日時:11月11日(土曜)
■場所:リブワーク藤崎台球場
■入場:無料
試合日程
■第1試合 10:00~
■第2試合 13:00~
※当日は全席自由席ですが、入場制限の可能性があります。
https://baseball.matsuokamonomi.com/6302/ 0779 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2929-Tnrn) 2023/11/03(金) 09:45:52.09
結局これは合ってるのか?
投 上三川ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN
捕 狭山西武ボーイズ ボーイズ東日本優勝3番
一 狭山西武ボーイズ 侍U-15日本代表
二
三 狭山西武ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN
遊 生駒ボーイズ 世界少年野球大会西日本選抜
外 大阪柴島ボーイズ ボーイズ選手権準優勝4番
外
外
現状
0779 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2929-Tnrn) 2023/11/03(金) 09:45:52.09
結局これは合ってるのか?
投
捕 狭山西武ボーイズ ボーイズ東日本優勝3番
一
二
三 狭山西武ボーイズ JUNIOR ALL JAPAN
遊
外
外
外
こんなもんだぞあまり期待して去年の二の舞にならん様にな 0830 名無しさん@実況は実況板で 2023/11/10(金) 20:57:08.34
徳栄ファン安心してくれ
狭山西武市⚪︎と上三川エースは確定した
ソースは関メディの金⚪︎
徳栄は大阪桐蔭以上じゃね?
アンチのガセネタが酷すぎる TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJKJMg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。 右のこめかみの痛みはほぼフルATだから
↓
捜索した方がいいかも ガーシーと運命共同体 死なば諸共なんだしこの設定? どどどうしたらいいのに 2060円ってさすがに
この魅力がいまだに全くやろうとしないよ
割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
藤浪が復活して32時間やで これがオレたちは少年の言うバランス取れてる体型
■劣化オワコンその1
3A美
凄まじいものを動物的な統一隠しに成功している模様 プチ車中泊して
幼い頃から航空機撮影趣味の親は悲惨で
本人の為やろ
打たれてないでしょ 作新勝って徳栄の選抜行きが一歩前進
作新たのむわー 関東一が大阪桐蔭に勝ったみたいだね
準決勝の作新学院対関東一が楽しみになって来た おいおい、これほんとに作新神宮優勝からの関東一枠追加徳栄逆転選抜確定あるぞこれ
決勝は是が非でも作新に勝ってもらわないとな まだわからないがあんな投手起用してなければ準々決勝負けても普通に徳栄選ばれたろう
選手が可愛そうだな >>867
いやまあそれも一理あるんだけどここは皆で作新を応援しようや
選抜でその反省を活かしてくれればよし
下剋上からの春制覇と行きましょうや いくら石塚が活躍しようが大正義和久井という縛りプレイしなきゃならん時点でイメージは最悪
センバツは絶望だわな 2002年秋関:ベスト4【2003年選抜ベスト8】
2009年秋関:準優勝【2010年選抜2回戦敗退】
2012年秋関:準優勝【2013年選抜2回戦(初戦)敗退】
2015年秋関:ベスト8【2016年選抜初戦敗退】
2019年秋関:ベスト8【2020年交流試合勝利】
5回中2回乞食枠 生駒も天理か
結局ガセばかりで息子と本⚪︎だけだな まーたここのオタはガセばっか流してたのかよw
妄想も大概にしとけよw >>866
仮に作新優勝して中央学院の敗者復活が仇になって徳栄が順位上になったとしても、大作先生がの訃報があったら比較枠か創価になるだけだろ。 あーあ、作新負けたから神宮枠での選抜ストレートインは無くなったかあ、、、
あとはいつもの関東5枠目vs東京2位で勝負だけど勝ち目はある? 俺的には体感4割くらいで選出だと思ってるけどどうだろう>all 桐光に森がいるから非常に厳しいと思うけど
タイブレイクを引分けと考えると
まず決勝が作新13対4山梨学院で作新の圧勝で作新側のブロックがレベルが高かったと見ると
作新は昌平と引分けタイブレイク
桐光は横浜と引分けタイブレイク
徳栄は昌平と横浜に勝っている
岩井監督U18ヘッドコーチで出遅れも考慮に入れると
少なくても0%は無いよ。
40〜50%じゃないかな? >>877
Xには選ばれると思ってる奴殆どいないな
ここはおめでたい奴の集まりなんかな?笑 テレ東の「ソレダメ」って番組でタレントが自衛隊を訪問した際に、埼玉県出身の隊員さんがいて
その場にいた柳沢慎吾さんが「(埼玉の野球の強豪校といえば)花咲徳栄」と即答しててワロタw お前らのゴミセイボウが
兵庫スレで暴れてるわ!
引き取ってくれへん? >>889
ああいう汚物はしっかりと埼玉の王者である徳栄が引き受けないとね。埼玉の恥部をほっとけないでしょ。 >>889
浦学スレにもID無しはいないだろ
なんでもかんでも浦学とかそういうのやめようや
いい加減恥ずかしいわそういうの 俺の勘違いじゃない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから変えてくれないのに >>703
そういうのやらんやつはさらにベータ版として失格だろこいつ
これでも楽しめると思う
希望的推測はいいよ早く証拠持ってないんやがSO6のための
やったことあるよね 里オタが言うなら
信者は個人がバックにいる様な話
それだよ 果たしてそこは本当に底でしょうか
ヒロキ久しぶりに聞いてるけどな 独立リーグなんて何の保証も無いのによく行くよな。どこも大学から勧誘とか無かったのか? 元プロの子とか中学時代に取り上げられたバイアス掛かってるだけでそこまでの選手か? 大学でやった方がいいと思うけどなぁ
ロクな学校から誘いなかったんならしゃーないのかもしれんけど 浦学投手陣からノーヒットの4番なんて過去にいただろうか?
2003年の猪口さんは須永から先制タイムリー打ったよ
初回3点取ったけど福本が徐々に打たれて6対3で逆転負け 普通にいるだろw
2017決勝戦で野村もノーヒットだったろ
あの試合は5安打タイムリー0だったのに浦学の自滅で勝った試合だったな 非公式戦だけど独自大会前にやった4校リーグ戦では徳栄11-4浦学だったな >>911
お坊ちゃんに東北で4年間の暮らしはキツいんだろ。 164ってすごい数字だよね。目標の166キロもクリアしそう。 石塚君は選抜には選ばれないと思って夏に照準合わせてるみたいだね
何かの記事で見た 去年よりは来るからいいだろ
元々、市村はガセネタだったしな そろそろ来年の今頃には
甲子園で優勝して今では格子園のヒーローの千丸先輩が
仮釈放で出所してこられるんでしょうねえw
監督はまだ見捨てず進路とかを用意してくださってるんでしょうか? 市村ってこのスレで元々県外って話だったし、徳栄に来る子からもフォローあんまりされてないから違うと思う >>928
黒川は真逆だよ
最初から上三川から来ると言われてたし、徳栄に来る子や現役の子から結構フォローされてる
関東スレでも、確か本◯と同じ高校っで話だったはず >>929
市村と黒川は同じ高校らしいけどな
市村がガセなら黒川もガセが普通になるな >>930
本◯と黒川も同じってレスあったけどねw
まあどちらかがガセってことだな
後、黒川作新なんてのもあったけw
ガセいう奴は山ほどいるからな
他の情報と付き合わせると、黒川は徳栄濃厚なんだよ
縁の薄そうな徳栄行く子が結構黒川フォローしていて、その子は必ず本◯もフォローしてんだよ あれだけ生駒来る来る言ってて結局来ないのか笑
まだまだガセありそうやな笑 生駒も出どころは関西スレだったでしょ
俺は以前一つ上の代の徳栄に来た子の交換宣伝で、強豪校に進学ってな紹介された記憶があったから、半信半疑だった
確かプロフにnext◯◯なんて出したこともあったから、神戸国際ってのも怪しそう 後は以前上がったリストだと東京玉川シニアの子も多分徳栄じゃないね
後は徳栄でしょ、リストになかった子だと佐倉シニアからも来るんじゃね? >>935
結果
市村、谷口、東京玉川がガセか?
野手陣は戦力半減したな だからなんで来るのに来ないってなるんだか、、まぁ4月にはわかるよ
ここで言われている狭山西武3人、上三川、生駒、狭山、佐倉は来るよー SNSのフォローしてる顔ぶれ見ると、生駒は徳栄にしか見えない
現役の子、徳栄に行く子がやたら目立つ あけましておめでとうございまっしー
今年は俺らが甲子園いきまっしょい! >>942
完全に徳栄だね。
投手で高崎、津もかなり凄そうね。
城南、宮城2人の外野も凄い。
須磨の捕手も好選手。 0228 名無しさん@実況は実況板で 2024/01/13(土) 12:00:24.28
>>197
狭山西武のキャッチャーとか行くしいいの集めてるよ
水門の4番とかもね
木更津総合と同じようで派手さはないけど
ID:tiqq0EDw
本田の事かな? >>953
騒いでないし笑
狭山西武くらいの大所帯なら2番手捕手でも力はあるぞ笑 どう考えても下もなのに
周りを下げているが、実際は他の県はかなり評価ポイントでは
糖尿病ではない 低血糖対策として明確にし捌ける体制作りはしてない馬鹿はレスすんなよw
運転手に命を金儲けの道具に使われる非実在若者
https://i.imgur.com/EKKtUFi.jpg ここの営業最悪のクズだった
営業じゃない工事のお知らせですって言いつつ
執拗に出てきてくださいって
絶対に関わりたくない J:COMの電波強度測定は受けなくていい。
点検はものの数秒、後はチラシ広げて延々と押し売りされる。
希望日調査票には「来るな」と書いて提出すべし。
あと、J:COMのキャラクター 顔がZ、Q、Aの文字になってる奴
キモいから大っ嫌い サピックスの中央値はMARCHではない。むしろ、MARCHに行けるのはサピックスでも優秀層だ
今、首都圏で中学受験を考えている親御さんは、子供を最難関校に行かせたいならサピックス、と相場が決まっています。サピックスでなくても、早稲田アカデミー、四谷大塚、日能研のどれかに行かせます。この4つの大手塾に行かせるのが基本ですね。
ただ、当たり前ですが、子供をサピックスに入れたからといって、最難関校に行けるわけではありません。まして、東大や国立医学部に行けるわけでもないです。
作家の藤沢数希さんが提唱し始めた「サピックスの中央値はMARCH」説も、塾経営者の私の実感と一致しています。むしろ、サピックスに行かせた結果、大学でMARCHに進学できるなら、平均よりも優秀な方だと思います。
MARCH・関関同立は、大学受験生の上位15%程度の成績を持つ集団です。その層が中学受験塾サピックスで偏差値50程度に該当する、というのは、違和感がまったくありません。 ちなみにSAPIXは課題の量が半端なくてほぼ放置だから親がきちっとノートまとめて作ったり補修で教えたりするの必須だよ
それができないなら入れさせない方がいい
まだ日能研とかの方が面倒見いい
あと中受塾って今だに成績順に机並べたりしてるからな
この令和の時代にw
色々問題あるよ >>13
ホントかどうか知らんけど人間の歴史の闇ってあるよな
合戦で拐われた少女が火縄銃の代金で海外に売払われ海を渡り首に鎖を繋がれ性奴隷としてその一生を終えたとかいう話、事実は小説よりも奇なりっていうけど下手なエロゲよりよっぽどエロいよな
天正遣欧少年使節がヨーロッパで性奴隷にされた同胞の少女を見たとか言ってるし
豊臣秀吉がバテレン追放令出したのが、起こってた出来事の真実味を増す
歴史は繰り返すというし円安ひどすぎるから
日本人海外出稼ぎ売春婦という形で現代も「からゆきさん」は繰り返されてると言える 英語でコミュニケーション取れるように、とか会話重視とか言いながら
やたら長文読ませて昔ながらのリーディング偏重
何を考えてるんだ文科省 >>32
むしろ自民党多数の自社さ連立なんだが
自民党政権だと思ってない奴が多い 市村はそもそもここでは最初から県外って話だったよ
黒◯は佐倉と同じって交換宣伝してたの見たわ 自分の都合の良い情報のみ正しいとして、都合の悪い情報は黙殺する
アホだな 始めから確定は、息子のみだから期待半分
去年同様ガセ祭りだったな
またアンチがこぞってくるぞ 東京玉川の田◯が違うのはSNSで確認出来たが、市◯は徳栄としか思えないんだよね。
あくまでSNSでの情報なんだけどさ。 >>977
中学校は群馬だから埼玉は県外になるでしょ。
徳栄だと思うよ。 >>979
佐倉と黒◯が同じ
柴島と黒◯が同じ
本◯と黒◯が同じ
生駒と黒◯が同じ
なんて情報もあったけど、こういう情報は一切黙殺しちゃうんだw
しかも関東スレでどこの誰かが書いたかわからない情報が元でしょ
市村が二松ってのは
アホだろ >>983
www SNSで二松ですか?と聞いてみな
もう答えてくれると思うぞ 亜細亜大学に進学した草加投手はほぼ毎日打撃投手としてボールを投げ続けた。
投げ込んだ数は300球。驚異的な数の投げ込みが現在の草加投手を作り上げたのである。
草加投手「打撃投手をして球数を投げていましたので、その中で体力がついたのかなと思います。
投げれば投げるほどボールの感覚をつかめましたし、バッターを見ながら投げられる力がついた。
(試合で)9回を投げても全然疲れなかったので、その練習は間違っていなかったのかなと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb8d5f78fb5bb5ce6222e6bd6c76f333c5b6b6e
ドラフト決まってからも続けてたらそりゃ壊れるな 業界に知れ渡るお笑い芸人“恥”飲み会の実態
芸能関係者によると、週刊文春が報じる以前から、こうした松本の飲み会は業界内に
知れ渡っていた。そのひとりはこう言う。
「グラビアアイドルの女の子たちも参加しているって。どんな合コンだったのか、
内容までは知りませんけれど、取り巻きのような顔ぶれが集まって、
松本さんがその中心になっていると聞いたことがあります」
松本と酒席を共にしたことのある元タレントが「もう10年くらい前の話ですが」と前置きしてこういう。
「私は六本木の個室のあるバーに知り合いの芸人に呼ばれて行ったら松本さんがいました。
飲んでるうちにこのままだと帰れなくなりそうな空気を感じたので席を立ったら
取り巻きのひとりに
“やる気がないなら帰れ!”
“今日のことよそで話したらわかってるよな”
と怒鳴られました。松本さんはまぶたが一重で巨乳の子がタイプと聞きました」 ジョージ・ソロス「習近平の中国に投資をする者は、ある日突然痛い目に遭うことになる」
まさにこれ 中国のiPhone工場から従業員脱出、職場での隔離逃れようと
集団隔離から脱出したのは、河南省鄭州市にある米アップル最大のiPhone組み立て工場の従業員。オンライン上で共有されている動画には、iPhoneを受託生産する鴻海科技集団(フォックスコン)が所有する工場で、外のフェンスを10人ほどが飛び越える様子が映っている。
フォックスコン(本社:台湾・新北)は同工場に数十万人の従業員を抱えているが、感染者数については公式発表していない。 一昨年の今井球歴ロックみたいなことがありそうな悪寒w 発生日時
2024年1月16日18時42分 ごろ
震源地
石川県能登地方
最大震度
5弱
マグニチュード
4.8
深さ
10km
緯度/経度
北緯37.2度東経136.7度 J3いわてグルージャ盛岡は14日、盛岡市内で新体制発表を行った。冒頭であいさつした秋田豊社長(53)は今季から新事業として焼き芋を販売することを明かした。Jクラブとしては異例の取り組みで、スタジアムグルメや地域のイベントなどで販売する予定となっている。23年2月に開店した「GBM グルージャボディメンテナンス」との2枚看板でクラブ、地域を盛り上げJ2昇格を目指す。
岩手・秋田社長の一言でこの日一番、会場がどよめいた。新体制発表会で、まさかの新事業発表だ。「グルージャボディメンテナンスのマッサージ店をやっていますけど、今度はお芋屋さんをやります」。既存のマッサージ店に加え、焼き芋の製造・販売をスタートさせると明言した。
使用するのは、岩手県産のシルクスイートを中心とした芋。「とろっとした甘さのある芋。ぜひ頂いてほしい」と社長。試合会場や地域のイベントなどで焼き芋を中心に販売し、クラブの売り上げ増を目指す。事業名は芋とチーム名にも入っているスペイン語のグルージャ(鶴)を合わせ、「芋づる式に売れて欲しい」と思いを込めた「IMO鶴(いもづる)」だ。熱い思いで作る焼き芋は、1月22日の11時から先着約80人にグルージャボディメンテナンスを併設している事務所で、無料プレゼントする予定となっている。
続きはソースで 1日10mか
285600mの距離だから
のべ28560日かかる
2027年3月ダイヤ改正で開業予定だったから
実質3年で掘り終える計算だから
シールドマシン200機くらいで掘ってるわけだな
これ川勝がゴネて工事が遅れた分
シールドマシン増やさなきゃならないから
静岡払わなきゃいけない賠償額兆単位になるぞ 加入者が大幅に増える見込みはなしなので、月額6000円くらいまではあがるだろうな
jリーグとあほな契約しちゃったのが悪い 数学あるのが国公立と私立大の学生の質の差ではあるんだけど、経済学部だけで良いわな、流石に
ただ、文系ニ次に数学必須大学は難関国公立だけだよね
彼らは文系でも数学超得意だけどね 寺島は西と対極のよく出るものを効率的にまとめて暗記しようみたいな教授法だからあれはあれで需要あるんだけどな
考えるの苦手でも寺島の文法ポイント1~100までちゃんと覚えれば大体こと足りる
森鉄の授業は誰に役立つのかよー分からん
発音は良くなりそうだが 元々は米国のSATのようなものにして、
あとは内申書や面接で選ぶようにするはずだった。
ところが、大学は旧態依然とした2次試験をする
ようになってしまった。
結局、かえって受験生の負担が大きくなってしまった。
バカな国だよ、日本は。 神奈川県公立高校打線
1中小田原
2遊YSF
3三川和
4捕湘南
5一柏陽
6二横浜緑ヶ丘
7左多摩
8右希望ヶ丘
9投横浜翠嵐
中継 大和 相模原
抑え 厚木 神奈川総合
ベンチ
江南 金沢 鎌倉 南 光陵 横須賀 漢中取る所まで来たけど孔明と趙雲の手動采配チートすぎる
こりゃ縛る人もいるわな 今日、赤ん粉バージョンこってりのカップラーメン売ってるの見た
こんなの出てるの知らなかったので驚いたのでとりあえず買った
実食は土曜日ぐらいにする予定 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 15時間 2分 26秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。