BSフジ

プライムニュース 毎週月曜~金曜よる8:00~9:55(生放送)

放送予定

※内容とゲストは変更になる場合があります。予めご了承下さい。

2024年4月8日(月)
木原誠二×橋下徹対論 側近が語る首相の本音 どう制する?党内抗争

党内処分決定で“裏金問題“に一定の区切りを付けた岸田政権だが、様々な不満や思惑が入り乱れる“党内政局”は収まらず、国民の政治不信が払拭される気配は見えない。米国訪問で更なる深化を打ち出す見込みの「安保戦略」や、賃上げから始まる「経済好循環」など岸田首相は何を転換点として “政権浮揚” を目指しているのか。知られざる首相の本心と戦略を“岸田政権の懐刀”と呼ばれる木原誠二議員と橋下徹氏が徹底議論する。

ゲスト
木原誠二自由民主党幹事長代理 前内閣官房副長官 衆議院議員
橋下徹元大阪市長 弁護士

2024年4月9日(火)
不満続出自民への戦略 証人喚問への障壁とは 野党幹部に問う本気度

自民党の“裏金”議員に対する処分を受け、立憲の泉代表は7日、真相究明のため政倫審で弁明していない議員を、今週中にも衆参両院に設置される「政治改革特別委員会」で聴取すべきだと訴えた。また、偽証罪に問われる可能性のある証人喚問も求める方針だ。訪米を機に場面転換を図りたい岸田首相に、実効性のある野党の戦略は何か。立憲・逢坂代表代行、維新・馬場代表、共産・田村委員長に問う。

ゲスト
逢坂誠二立憲民主党代表代行
馬場伸幸日本維新の会代表
田村智子日本共産党委員長

2024年4月10日(水)
韓国総選挙を超速報! “対日強硬”野党優勢 日韓&東アジア情勢は

親日勢力vs従北勢力の非難合戦を繰り広げ、また歌やダンスを交えながら若者など浮動票獲得に向けてあらゆる手段を講じてきた与党と野党の韓国総選挙。尹政権から“対日強硬・従北勢力”との批判を受ける野党の優勢が伝えられているが、どんな結末を迎えるのか?選挙の結果を受けて、韓国政治・日韓関係・東アジア情勢はどう変化する可能性があるのか?現地の中継を交え最新情勢を分析する。

ゲスト
長島昭久自由民主党衆議院議員 日韓議連メンバー
陳昌洙世宗研究所日本研究センター長
黒田勝弘産経新聞ソウル駐在客員論説委員(リモート出演)

2024年4月11日(木)

プロ野球中継のため放送休止となります。

2024年4月12日(金)
岸田首相国賓訪米総括 ▽与党大敗韓国の行方 真田×鈴置×黒田勝弘

番組前半は、日本の首相として故・安倍晋三氏以来9年ぶりに国賓として訪米中の岸田首相が、日米首脳会談、議会演説、インタビューなどで内外に向け何をどう発信したのか、検証する。後半は、与党が大敗した韓国総選挙を分析する。投票行動の背景にある韓国社会の現状から日韓関係の見通しまで、「韓国の本質」を真田&鈴置コンビが斬る。

ゲスト
デーブ・スペクターテレビプロデューサー(前半)
岩田明子ジャーナリスト 元NHK解説主幹(前半)
真田幸光愛知淑徳大学教授(後半)
鈴置高史ジャーナリスト 元日本経済新聞編集委員(後半)
黒田勝弘産経新聞ソウル駐在客員論説委員(後半リモート出演)