ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1712619793809.jpg-(189506 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/09(火)08:43:13 No.1203955677 +4/12 14:33頃消えます
車雑談スレ
削除された記事が7件あります.見る隠す
無念 Name としあき 24/04/09(火)08:46:39 No.1203956243 del そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
いいぇーい
メロン百姓見てるぅ?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)08:48:34 No.1203956560 del +
休みだけど雨だからせっかくの花見が…
無念 Name としあき 24/04/09(火)08:52:54 No.1203957318 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
iQに対する風評被害
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)08:54:50 No.1203957656 del +
土日雨ふれ
平日晴れろ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)08:57:03 No.1203958100 del +
某YouTuberの車比較動画のワインディング見つけて行って見たけど道路酷すぎ
コペンのクローズ状態だとガタピシ五月蝿かったわ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)09:05:03 No.1203959572 del +
年々車高落ちてる気がしてる
気のせいかと思ったけどたまに低いねって言われるくらい
弄ってないし何もしてないのに
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)09:08:02 No.1203960100 del そうだねx8
>年々車高落ちてる気がしてる
>気のせいかと思ったけどたまに低いねって言われるくらい
>弄ってないし何もしてないのに
もしかして:太った?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)09:10:05 No.1203960434 del +
ドラシャがカタカタ鳴ってる…
リビルト品は出てこないしNKNの強化アウター個人には売ってくれないから整備工場経由で頼むしかなさそうな感
PLAY
無念 Name としあき 24/04/09(火)09:10:52 No.1203960570 del そうだねx5
>年々車高落ちてる気がしてる
バネもへたるしダンパーもガス抜けるしブッシュも潰れるから車高は落ちるもんだよ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:13:14 No.1203960973 del +
雨の日のドライブもいいもんだよね
家にいるけど
PLAY
11 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:14:08 No.1203961119 del +
うちの九年落ちの交換時29000キロだった86の純正ショックもへたってたぞ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:14:34 No.1203961200 del +
すんごい雨
これで車綺麗になればいいのにな
PLAY
13 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:14:37 No.1203961202 del そうだねx5
雨の夜のドライブは見えないからヤダ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:16:30 No.1203961538 del +
暖かくてそれなりの雨…最高の洗車日和…
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:16:36 No.1203961554 del +
>>年々車高落ちてる気がしてる
>バネもへたるしダンパーもガス抜けるしブッシュも潰れるから車高は落ちるもんだよ
車高の合法ギリギリ攻めると次の車検で下回ってたなんてオチが
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:17:12 No.1203961650 del +
ヘタって来たなと思ったら純正の新品に替えてもらえばいいのかな
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:17:38 No.1203961724 del そうだねx2
なんだかんだで純正ダンパーの耐久性すごいよな
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:17:49 No.1203961751 del +
>すんごい雨
>これで車綺麗になればいいのにな
水垢「押忍!」
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:19:12 No.1203962007 del そうだねx2
>雨の夜のドライブは見えないからヤダ
年とると本当に見えない・・・・
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:19:46 No.1203962121 del そうだねx8
>水垢「押忍!」
帰って!
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:20:19 No.1203962253 del そうだねx1
>>雨の夜のドライブは見えないからヤダ
>年とると本当に見えない・・・・
白色光だと更にセンターラインが見えない
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:20:45 No.1203962332 del +
八年落ちとかで50000キロ以下車は他の部分は全然元気なんだけど車重支えてるショックだけはそうはいかないんよね
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:23:15 No.1203962820 del +
洗車しようと思ったら雨だよぉ…
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:27:38 No.1203963621 del そうだねx1
>なんだかんだで純正ダンパーの耐久性すごいよな
純正はオイルダンパーだからガスに比べると早々ヘタれることはない
25 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:27:58 No.1203963682 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
緑の中を駆けてゆく真っ赤なチ動車
26 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:30:18 No.1203964069 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:39:19 No.1203965817 del +
>なんだかんだで純正ダンパーの耐久性すごいよな
その代わり追従性とか若干鈍くしてある
まあ自分はそれでも充分だけど
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:39:22 No.1203965828 del +
>バネもへたるしダンパーもガス抜けるしブッシュも潰れるから車高は落ちるもんだよ
純正がへたったから車高調ちょいダウン2センチ落としで組んだら交換前と変わらないのいいよね・・・
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:45:36 No.1203967028 del そうだねx1
>>>雨の夜のドライブは見えないからヤダ
>>年とると本当に見えない・・・・
>白色光だと更にセンターラインが見えない
マジで何も見えてないなって感じにライン割ってくるドライバー居るもんなあ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/09(火)09:59:53 No.1203970188 del そうだねx3
    1712624393752.mp4-(5867953 B)サムネ表示
貸し切りで思いっきりドリフトしてぇなぁ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:02:20 No.1203970714 del +
i用のLSDってあんの
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:11:14 No.1203972599 del そうだねx1
自動車税来るからパーツ買えねぇ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:23:50 No.1203975275 del そうだねx1
>なんだかんだで純正ダンパーの耐久性すごいよな
国産車は圧倒的にオイル容量少ないからへたり易いイメージ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:25:35 No.1203975663 del +
名古屋から東京まで行って日帰りで帰る計画を立てている
普段長距離運転ほとんどしないからちょっと不安
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:26:08 No.1203975801 del そうだねx2
    1712625968241.jpg-(8848 B)サムネ表示
>i用のLSDってあんの
あるよ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:27:27 No.1203976066 del そうだねx1
軽は横転するし
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:27:56 No.1203976169 del そうだねx9
>軽は横転するし
軽に限らんが
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:29:45 No.1203976569 del +
>名古屋から東京まで行って日帰りで帰る計画を立てている
>普段長距離運転ほとんどしないからちょっと不安
ちょくちょくやるけど新東名の静岡区間はつまらなくて眠くなる
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:30:58 No.1203976836 del +
夜中にBP使って下道攻撃すると結構平均速度は高く出来る
PLAY
40 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:31:06 No.1203976867 del +
俺の車も10万キロ超えたからサス換えたいな
カヤバのNEW SRが気になる
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:33:17 No.1203977337 del そうだねx2
軽で横転するほどの速度を出すな
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:34:24 No.1203977584 del そうだねx1
風が殴りつけます
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:34:45 No.1203977654 del そうだねx2
事故るやつは
飛ばしすぎなんですよ
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:34:57 No.1203977707 del そうだねx1
>俺の車も10万キロ超えたからサス換えたいな
>カヤバのNEW SRが気になる
国産だったら良くも悪くも純正と大して変わらん
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:40:20 No.1203979001 del +
どうせ換えるんなら目ん玉の焦点合わ無くなるのが良いよね
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:41:29 No.1203979264 del そうだねx1
>国産だったら良くも悪くも純正と大して変わらん
国産だったらの意味が解らんがNEW SRはノーマル+αの設計だしな
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:41:38 No.1203979303 del +
ドライブしたいが窓に雨避けが付いてない車種だから辛い
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:42:32 No.1203979539 del +
HTSが最高だったのに・・・
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:42:35 No.1203979555 del +
古いエアサスは大抵死んでる
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:43:05 No.1203979666 del +
>国産だったら良くも悪くも純正と大して変わらん
むしろその方が良いわ
同等の性能があって見た目がちょっと変わるくらいでいい
駐車場の関係で車高も純正より下がると擦りそうだし
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:44:59 No.1203980109 del +
天候も落ち着いたみたいだから出掛けようか
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:45:04 No.1203980136 del +
俺の愛車は90年代ヒットソングの走るカラオケボックスだ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:46:04 No.1203980383 del そうだねx1
>むしろその方が良いわ
>同等の性能があって見た目がちょっと変わるくらいでいい
>駐車場の関係で車高も純正より下がると擦りそうだし
それだと見た目変わっちゃダメなのでは
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:46:48 No.1203980564 del そうだねx1
減衰力調整式買えば気分とお好みで変えられる
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:47:35 No.1203980778 del +
八ッ場ダムまで雨ドライブしに来てる
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:49:39 No.1203981309 del +
バネがヘタる事ってあんまりないよ…というかあんなぶっといバネを塑性変形させられたら大したモンですよ
だいたいダンパーがダメになっててボヨボヨな乗り心地になるはず
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:51:21 No.1203981719 del +
>>国産だったら良くも悪くも純正と大して変わらん
>むしろその方が良いわ
>同等の性能があって見た目がちょっと変わるくらいでいい
>駐車場の関係で車高も純正より下がると擦りそうだし
車高はほんのちょっと下がるかなってくらい
個人的には純正形状ビル脚の方がおススメなのだがポンと買える値段ではないし
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:51:51 No.1203981836 del +
    1712627511257.jpg-(125207 B)サムネ表示
>減衰力調整式買えば気分とお好みで変えられる
さて減衰調整するか(ワイパー外し
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:52:30 No.1203982012 del そうだねx2
>バネもへたるしダンパーもガス抜けるしブッシュも潰れるから車高は落ちるもんだよ
おじいちゃんがちっちゃくなっちゃうのと同じやつ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:52:31 No.1203982014 del +
>個人的には純正形状ビル脚の方がおススメなのだがポンと買える値段ではないし
標準装備の車に乗ってたが良いものだった
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:53:06 No.1203982164 del +
少しずつの変化は全く認識できないのいいよね…
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:53:12 No.1203982193 del +
足が動くのを想像して操作する楽しみに目覚めたら大人の仲間入り
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:53:17 No.1203982215 del +
>それだと見た目変わっちゃダメなのでは
サス本体の見た目のことだよ
純正の真っ黒サスよりカッコイイじゃん
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:53:45 No.1203982341 del +
>ヘタって来たなと思ったら純正の新品に替えてもらえばいいのかな
ばねの自由長が短くなっていたときは純正の新品に交換したよ
まだ部品出て安心したよ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:54:17 No.1203982472 del そうだねx1
>バネがヘタる事ってあんまりないよ…というかあんなぶっといバネを塑性変形させられたら大したモンですよ
RSR「ほんとそうですよね」
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:54:43 No.1203982563 del +
アッパーマウントとか付随するブッシュもリフレッシュしたいね
PLAY
67 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:54:44 No.1203982567 del +
    1712627684361.jpg-(28225 B)サムネ表示
そろそろ新しいの買うか
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:55:12 No.1203982676 del +
>>なんだかんだで純正ダンパーの耐久性すごいよな
>その代わり追従性とか若干鈍くしてある
>まあ自分はそれでも充分だけど
フリクションを低減していくと最後はオイル吹きやすくなるのとトレードオフになるからね
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:55:29 No.1203982738 del そうだねx1
>RSR「ほんとそうですよね」
塗装の耐久性は抜群だな
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:56:10 No.1203982895 del +
>>>>雨の夜のドライブは見えないからヤダ
>>>年とると本当に見えない・・・・
>>白色光だと更にセンターラインが見えない
>マジで何も見えてないなって感じにライン割ってくるドライバー居るもんなあ
都内のタクシーなんて最初から二車線跨いで走る前提みたいな走り方
71 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:56:38 No.1203983008 del +
    1712627798026.png-(3016 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
群馬県民が立てたスバルスレ
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:56:51 No.1203983070 del +
>>>>雨の夜のドライブは見えないからヤダ
>マジで何も見えてないなって感じにライン割ってくるドライバー居るもんなあ
2車線から3車線に増やすために急にくねっと2車線が曲げられる道路あるけど
こっちが車線通りのカーブで通ると見えてない横のドライバーは「こいつウインカー無しで車線変更してきた」みたいに捉えられて非常に歯痒い
道的にウインカー無し車線変更したのはむしろお隣さんなのだ……
73 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:57:16 No.1203983177 del +
    1712627836768.png-(12388 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
群馬県は今日も風強いの?
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:57:16 No.1203983182 del +
>i用のLSDってあんの
そいつはバイク用エンジン積んだドリフト競技専用車
リアシート部に縦置き搭載だったかな
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:57:19 No.1203983198 del +
>風が殴りつけます
怖い
怖ぎる
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/09(火)10:58:05 No.1203983397 del +
>RSR「ほんとそうですよね」
あそこまだ生き残ってたんだな
品質はゴミだけどまぁ割り切って商売してるってことか
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:01:08 No.1203984144 del +
>バネがヘタる事ってあんまりないよ…というかあんなぶっといバネを塑性変形させられたら大したモンですよ
自動車工業においては「ヘタる」という言葉を使うのを否定することが多いけどバネ業界では普通に使われてる
自由長が短くなるのをヘタると言ってるんだけどそうならないような製造上の工夫があってもやっぱりヘタる
実用上問題ない範囲にとどまっているのが大半だから無視されてるだけ
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:02:15 No.1203984416 del +
>サス本体の見た目のことだよ
>純正の真っ黒サスよりカッコイイじゃん
俺は取り付け前に黒く塗ったりする
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:03:16 No.1203984629 del +
ホイールの奥に金色のダンパーが見えるとおおっとなるよね
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:04:10 No.1203984836 del +
>ホイールの奥に金色のダンパーが見えるとおおっとなるよね
レーシングギア派来たな
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:04:25 No.1203984891 del そうだねx1
年貢重くするぞメロン百姓
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:04:30 No.1203984907 del +
>軽は横転するし
車高高くし過ぎたスーパーハイトワゴンの最大の弱点
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:09:32 No.1203985980 del +
>>i用のLSDってあんの
>あるよ
溶接デフロックかい
まあサーキットならアリアリやね
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:10:39 No.1203986221 del +
>自動車工業においては「ヘタる」という言葉を使うのを否定することが多いけどバネ業界では普通に使われてる
>自由長が短くなるのをヘタると言ってるんだけどそうならないような製造上の工夫があってもやっぱりヘタる
>実用上問題ない範囲にとどまっているのが大半だから無視されてるだけ
まともなサスなら10年経とうが自由長変わらんけどな
車のコイルスプリングなんて総タワミ量大したことないし
カッコだけのダウンサスとかは知らんけど
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:11:16 No.1203986357 del +
>>雨の夜のドライブは見えないからヤダ
>年とると本当に見えない・・・・
加えて高機能道路(水はけのいいやつ)
じゃなくて轍に水溜まる道路にHIDやらLEDの明るい車が前後にいると
さらにキツイ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:12:29 No.1203986621 del +
ガワそのままに中身最新式にしてくれないかなってよく思うけど
オーダーメイドみたいなもんだろうしショップに頼むと高いんだろうな
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:16:13 No.1203987493 del +
>ガワそのままに中身最新式にしてくれないかなってよく思うけど
>オーダーメイドみたいなもんだろうしショップに頼むと高いんだろうな
キャブをフルコンインジェクションに置き換えるのはよくあるが値段は相応
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:18:48 No.1203988079 del そうだねx1
>キャブをフルコンインジェクションに置き換えるのはよくあるが値段は相応
キャブの味は残したいから点火だけフルコン制御がいいな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:18:58 No.1203988119 del +
>ガワそのままに中身最新式にしてくれないかなってよく思うけど
>オーダーメイドみたいなもんだろうしショップに頼むと高いんだろうな
最新の中身にしたら昔のガワからはみ出しちゃう
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:19:33 No.1203988261 del +
    1712629173857.webp-(172034 B)サムネ表示
>ガワそのままに中身最新式にしてくれないかなってよく思うけど
>オーダーメイドみたいなもんだろうしショップに頼むと高いんだろうな
5000万円になります
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:21:31 No.1203988696 del +
GDBにGRBのブロック使って2.2L化とかは定番メニューだが
中身が最新ってのとは違うか
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:23:00 No.1203989010 del +
ハコスカにRBをスワップだと
旧車に旧車の中身いれるだけか
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:24:04 No.1203989227 del +
>ガワそのままに中身最新式にしてくれないかなってよく思うけど
ガワも重要な機能部品だから中身を提供したドナー車より確実に性能が格下の車に仕上がる
それを承知で大金投じて作る人は覚悟が決まってて凄い
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:26:17 No.1203989714 del +
>ハコスカにRBをスワップだと
>旧車に旧車の中身いれるだけか
元々RBが弄り倒したL型みたいなもんだしね
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:28:10 No.1203990140 del +
>ガワそのままに中身最新式にしてくれないかなってよく思うけど
AE86のボディを床とエンジンルーム以外ほぼ全部切除して床を抜いた92のガワを溶接して中身そのままにガワを新しくしたという車なら見たことがある
車検取れない
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:30:18 No.1203990606 del +
FD3Sのボディにロードスターの2Lパワートレイン積んだのがいい
おむすび教徒じゃないし
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:30:37 No.1203990698 del +
現行車に外装だけFRPでそれっぽく整形して被せるほうが安く済むと思うぞ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:30:37 No.1203990699 del +
>No.1203989714
は?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:32:35 No.1203991161 del +
>No.1203990606
デチューン良いよね
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:33:17 No.1203991301 del +
V8載せろって言ってるだろ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:33:30 No.1203991345 del +
>FD3Sのボディにロードスターの2Lパワートレイン積んだのがいい
>おむすび教徒じゃないし
FDにV8を押し込んだやつはスロットル操作で自由自在に向きが変えられて全く違う車に生まれ変わっていた
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:35:40 No.1203991814 del +
>ホイールの奥に金色のダンパーが見えるとおおっとなるよね
僕はクスコブルーが良い!
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:36:19 No.1203991952 del +
    1712630179201.jpg-(137565 B)サムネ表示
>FD3Sのボディにロードスターの2Lパワートレイン積んだのがいい
>おむすび教徒じゃないし
エンジンを抜かれたロードスターにはV8
PLAY
104 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:39:28 No.1203992653 del +
鉄ブロックの4発とアルミのV8って重量じゃ大差ないどころか排気量によっちゃV8の方が軽かったりするからなぁ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:39:51 No.1203992734 del そうだねx1
AE101のエンジンをAE86に供物した話ならよく聞くけど
AE86のボディ捨てる話は聞かないな…
PLAY
106 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:40:51 No.1203992964 del +
>>軽は横転するし
>車高高くし過ぎたスーパーハイトワゴンの最大の弱点
ステゴンの代車がNバンだったが
結構な差があったわ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:41:32 No.1203993129 del +
FFは走る棺桶だから
PLAY
108 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:42:25 No.1203993344 del +
>AE101のエンジンをAE86に供物した話ならよく聞くけど
>AE86のボディ捨てる話は聞かないな…
92のガワでFRだったら最高じゃね?という発想は理解できる
PLAY
109 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:43:23 No.1203993578 del そうだねx1
    1712630603590.jpg-(272673 B)サムネ表示
>鉄ブロックの4発とアルミのV8って重量じゃ大差ないどころか排気量によっちゃV8の方が軽かったりするからなぁ
そこに着目してコンテッサ1300の直4をクラウンエイト用のV8に換装し排気量を一気に二倍にしたデル・ダンディツーリング
市販が実現していたら日本のスポーツモデルはもっと大排気量重視になったかも…
PLAY
110 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:44:05 No.1203993724 del +
86に混ざって92がドリフトしてたのはそれだったな
PLAY
111 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:44:17 No.1203993779 del +
>ガワも重要な機能部品だから中身を提供したドナー車より確実に性能が格下の車に仕上がる
>それを承知で大金投じて作る人は覚悟が決まってて凄い
まぁモノによるかなぁ…
上に出てるGDBなんかはボディが後継のGR/VBに比べて圧倒的に剛性で優れてるから未だにチューニングベースに使われる
PLAY
112 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:44:39 No.1203993876 del そうだねx2
>>AE86のボディ捨てる話は聞かないな…
>92のガワでFRだったら最高じゃね?という発想は理解できる
別に86のボディの造りが良いわけでもないしな
PLAY
113 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:45:42 No.1203994154 del +
FF車の魅力って何だろう?
PLAY
114 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:45:43 No.1203994158 del +
30Zのガワで中身13シルビアって車両は一昔前の雑誌でわりと見かけた思い出
PLAY
115 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:46:43 No.1203994372 del +
現行クラウンはもうFFベースの4WDだっけか
縦置きほしかったらレクサスしかないな
PLAY
116 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:46:44 No.1203994376 del +
>No.1203993578
税制の壁が立ちはだかると思う
実際出た例だとMG-RV8やエスプリV8なんかがあるな
PLAY
117 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:47:07 No.1203994476 del そうだねx1
>FF車の魅力って何だろう?
真っ直ぐ走る
PLAY
118 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:48:11 No.1203994762 del そうだねx2
>FF車の魅力って何だろう?
運転が楽
低コスト
広い
PLAY
119 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:48:41 No.1203994860 del +
>FF車の魅力って何だろう?
有名な大黒出口で全開くれてもスピンしない
PLAY
120 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:48:50 No.1203994898 del そうだねx3
    1712630930368.jpg-(40359 B)サムネ表示
この時代なりの細目顔への追求姿勢いいよね…
PLAY
121 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:48:58 No.1203994925 del +
>実際出た例だとMG-RV8やエスプリV8なんかがあるな
MGはMGB V8が過去にあってそのリバイバルモデル
RV8の場合は直4でリバイバルしたくても手持ちに縦置きの直4がなかったので…
PLAY
122 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:51:15 No.1203995482 del そうだねx1
    1712631075604.jpg-(50958 B)サムネ表示
>この時代なりの細目顔への追求姿勢いいよね…
素直にフェラーリ400ですね
123 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:53:01 No.1203995930 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
124 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:53:13 No.1203995991 del +
V8ってなんでそんなにもてはやされてるんだろ?
フェラーリみたいなのは別として
PLAY
125 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:55:35 No.1203996538 del +
>V8ってなんでそんなにもてはやされてるんだろ?
大排気量で多気筒のエンジンとして構造が合理的だから
V6と比べたとき横置き適性が低いという問題があるが逆にだからこそ高級なイメージになったとも言える
つまり技術的にもイメージ的にも美味しいとこ取りなのだ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:55:56 No.1203996627 del +
>V8ってなんでそんなにもてはやされてるんだろ?
>フェラーリみたいなのは別として
アメリカは別としてある程度特別な車にしか積まれないエンジンだからでは
PLAY
127 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:57:45 No.1203997056 del +
>税制の壁が立ちはだかると思う
昔は3ナンバーはキチガイ税額だったもんねえ…
当時の3リッター車とかは一年車検でキチガイ課税でという時代を生き抜いてきたわけでオーナーの愛情には頭が下がるぜ
PLAY
128 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:57:45 No.1203997058 del +
    1712631465792.jpg-(1564747 B)サムネ表示
ガワそのままにEVにスワップする実験は始まってるね
どれくらい重さ変わるんだろう
PLAY
129 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:58:03 No.1203997138 del +
行き当たりで横置きV6をV8に拡大して売ってたフェラーリに文句でもあるので?
PLAY
130 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:58:03 No.1203997141 del +
いま冷静に思うと灯火類をメカ的に隠すのに対して国交省が助走つけてぶん殴らなかったのも結構凄い時代だよなぁ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:59:00 No.1203997381 del そうだねx2
>FF車の魅力って何だろう?
扱いやすいのが1番だろう
PLAY
132 無念 Name としあき 24/04/09(火)11:59:19 No.1203997455 del +
>上に出てるGDBなんかはボディが後継のGR/VBに比べて圧倒的に剛性で優れてるから未だにチューニングベースに使われる
5枚改造したのより元から4枚の方が有利ってことなん?
PLAY
133 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:00:30 No.1203997755 del +
シャープな顔つきの車が多くてちょっと不満
PLAY
134 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:00:44 No.1203997827 del +
>V8ってなんでそんなにもてはやされてるんだろ?
小さい割に静かで低振動で下からトルク出してハイパワーというのが理想のエンジンだとしたらV8こそが理想だ
排気量を大きくしたときにエンジンが小さくまとまるのが美しい
PLAY
135 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:02:25 No.1203998270 del そうだねx4
    1712631745429.jpg-(87986 B)サムネ表示
>シャープな顔つきの車が多くてちょっと不満
いいぜ
こいよ
PLAY
136 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:04:35 No.1203998875 del +
    1712631875715.jpg-(102006 B)サムネ表示
>行き当たりで横置きV6をV8に拡大して売ってたフェラーリに文句でもあるので?
縦に積んだらキャビン狭くなるしトランク無くなるじゃん
だからってキャビンを前進させたらフェラーリらしい美しいスタイリングにできないじゃん
エンジンなんか余った隙間にミッションと積み重ねて入れときゃいいのよ
ホイルベースを100mm伸ばせば縦にも積めたんですけどね
PLAY
137 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:05:26 No.1203999119 del +
    1712631926240.jpg-(31476 B)サムネ表示
日産もこういう方向のデザインに行くのね
PLAY
138 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:05:44 No.1203999199 del +
    1712631944627.jpg-(239472 B)サムネ表示
FFとMRを速く乗りこなせる人はそれだけで尊敬する
自分はドラテクがアンダーなのを突きつけられて辛い
PLAY
139 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:05:46 No.1203999212 del そうだねx1
    1712631946728.jpg-(143807 B)サムネ表示
>いいぜ
>こいよ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:07:24 No.1203999647 del +
>FFとMRを速く乗りこなせる人はそれだけで尊敬する
>自分はドラテクがアンダーなのを突きつけられて辛い
FFってある一定のラインまでは一番楽な駆動方式だけど速く走らせるのは難しいよね
PLAY
141 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:07:49 No.1203999794 del +
    1712632069085.webm-(5945161 B)サムネ表示
V8!V8!V8!
PLAY
142 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:07:58 No.1203999796 del +
明日は晴れるらしいから桜を見に行きたい
先週の富士霊園はまだまだだった
PLAY
143 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:08:37 No.1203999970 del +
>No.1203998875
実際純粋にスタイリングだけで言えば308GTBの方がカッコいいよね
PLAY
144 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:08:59 No.1204000076 del +
>いいぜ
>こいよ
顔だけじゃなくていろいろおかしくね?
PLAY
145 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:10:26 No.1204000498 del +
>V8!V8!V8!
君はむしろもうちっとマシなエンジン積んでもらえればなぁ…
PLAY
146 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:11:21 No.1204000773 del +
>顔だけじゃなくていろいろおかしくね?
試される大地ロシアで最適なEVを追求した結果…らしい
PLAY
147 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:11:47 No.1204000907 del +
>実際純粋にスタイリングだけで言えば308GTBの方がカッコいいよね
横幅を増やした288の姿はワイルドでカッコいいけど308のシュッとした美しさは横置きエンジンでホイルベースを詰められたから得られたものだろうね
PLAY
148 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:12:18 No.1204001063 del +
    1712632338974.jpg-(209391 B)サムネ表示
>いま冷静に思うと灯火類をメカ的に隠すのに対して国交省が助走つけてぶん殴らなかったのも結構凄い時代だよなぁ
欧米発のモノに弱いのは昔っから
PLAY
149 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:12:25 No.1204001086 del +
>君はむしろもうちっとマシなエンジン積んでもらえればなぁ…
値段もすごく安かったんだから仕方ない
PLAY
150 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:13:35 No.1204001410 del +
風が強い
埃が舞う
黒い愛車
黄色い点
PLAY
151 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:15:49 No.1204002113 del そうだねx1
>>実際純粋にスタイリングだけで言えば308GTBの方がカッコいいよね
>横幅を増やした288の姿はワイルドでカッコいいけど308のシュッとした美しさは横置きエンジンでホイルベースを詰められたから得られたものだろうね
288の魅力は美しいものが破綻したが故の歪さにあると思う
基本フェラーリの純市販車はスタイリングが最優先でエンジニアリングは後回しだしね
PLAY
152 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:17:25 No.1204002531 del +
>いま冷静に思うと灯火類をメカ的に隠すのに対して国交省が助走つけてぶん殴らなかったのも結構凄い時代だよなぁ
車検の基準になってる灯火類の高さなどの諸元は進駐軍のジープを基準にしたんじゃないかという疑惑があるんだけどジープのヘッドライトは反転させてエンジンルーム内を照らすのにも使えたので「ヘッドライトが動く」ことには最初から抵抗がなかったのかもしれない
PLAY
153 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:17:52 No.1204002671 del +
    1712632672614.jpg-(198067 B)サムネ表示
>5枚改造したのより元から4枚の方が有利ってことなん?
そこまで単純化できる話ではないがそもそもGDは天才の設計だよ
PLAY
154 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:18:23 No.1204002802 del +
>ジープのヘッドライトは反転させてエンジンルーム内を照らすのにも使えた
便利そう
PLAY
155 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:19:10 No.1204003045 del そうだねx1
>288の魅力は美しいものが破綻したが故の歪さにあると思う
膨らんだリアフェンダーを避けるためにまっすぐにすこーんと突き出したドアミラーとか普通ならありえないスタイリングなのに288のはバッチリ決まってるというかバッチリ破綻してるというか
PLAY
156 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:21:31 No.1204003743 del +
>>5枚改造したのより元から4枚の方が有利ってことなん?
>そこまで単純化できる話ではないがそもそもGDは天才の設計だよ
ドイツ車みたいなクソデカサブフレームだよねこれ
タイベル交換挑戦して酷い目に遭った
PLAY
157 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:22:19 No.1204004007 del +
>1712632672614.jpg
>そこまで単純化できる話ではないがそもそもGDは天才の設計だよ
ハイドロフォーミングを駆使して薄く強く造ったそれが重量増の元凶だとか言われて無理解な奴らにずいぶん悪口を言われた
PLAY
158 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:24:23 No.1204004604 del +
GC→GDしか知らんが隔絶したボディの進歩だったな
PLAY
159 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:24:56 No.1204004783 del +
S202は酷かったなぁ…あのサブフレームを外しちゃってフニャフニャだった
PLAY
160 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:27:16 No.1204005459 del +
>S202は酷かったなぁ…あのサブフレームを外しちゃってフニャフニャだった
GDの初期モデルが否定的に受け止められてからは豹変
町工場の親爺が「どうなっても知らねえぞぅ?」って改造したみたいな感じになっちゃってスバル大丈夫かってなった
すぐ持ち直したけど
PLAY
161 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:28:01 No.1204005679 del +
>>君はむしろもうちっとマシなエンジン積んでもらえればなぁ…
>値段もすごく安かったんだから仕方ない
リアの剛性が低いからハイチューンのエンジン積んだら破綻しそうというのもある
PLAY
162 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:28:47 No.1204005906 del +
>ハイドロフォーミングを駆使して薄く強く造ったそれが重量増の元凶だとか言われて無理解な奴らにずいぶん悪口を言われた
重量比で1%未満だからね
ねじれで剛性で倍は向上するというのに
PLAY
163 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:30:38 No.1204006455 del +
>リアの剛性が低いからハイチューンのエンジン積んだら破綻しそうというのもある
初期のパンテーラは一度売った車に補強部材を追加する対応をしたくらいだしな
シャシ剛性に不安を訴える設計者にアメリカの道はウルトラスムーズだから大丈夫だと押し切ったのはデ・トマソ本人だと聞いたぜ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:30:44 No.1204006487 del +
>素直にフェラーリ400ですね
昔からトヨタってパク…オマージュ元を選ぶセンスが独特だよな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:32:20 No.1204006914 del +
剛性はボディ全体で考えないと
溶接増しした所に無理な応力かかってバキってなりそう
PLAY
166 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:34:19 No.1204007456 del +
>>リアの剛性が低いからハイチューンのエンジン積んだら破綻しそうというのもある
>初期のパンテーラは一度売った車に補強部材を追加する対応をしたくらいだしな
>シャシ剛性に不安を訴える設計者にアメリカの道はウルトラスムーズだから大丈夫だと押し切ったのはデ・トマソ本人だと聞いたぜ
ダラーラ先生またやっちまいましたね案件だと思ってたらそんな話があったのか
デトマソって毀誉褒貶激しいけど面白い男ではあったんだろうなぁ
PLAY
167 無念 Name としあき 24/04/09(火)12:34:36 No.1204007535 del そうだねx1
    1712633676869.jpg-(46821 B)サムネ表示
>>素直にフェラーリ400ですね
>昔からトヨタってパク…オマージュ元を選ぶセンスが独特だよな
フェラーリ400とフィアット130の二車の低くて水平でカクカクで富士山型キャビンで…というピニンファリーナのスタイリングを日本のメーカーがパクりまくった
PLAY
168 無念 Name としあき 24/04/09(火)13:36:24 No.1204023444 del +
ドアスタビライザー気になるけどどう変わるんたろう?
PLAY
169 無念 Name としあき 24/04/09(火)13:40:41 No.1204024334 del +
>ドアスタビライザー気になるけどどう変わるんたろう?
とりあえずクリアファイルを短冊に切ったやつを折りたたんでセロテープを巻いて留めたやつを作ってストライカーのとこにガムテープで貼り付けてみたらいい
ボディが緩ければムギュっとなるのを体感できるかもしれない
PLAY
170 無念 Name としあき 24/04/09(火)13:50:25 No.1204026436 del +
>ドアスタビライザー気になるけどどう変わるんたろう?
要はドアの遊びが減って剛性感が出来る
寄れとか少なくなるらしいから結構効果あるっぽい
ただデメリットもあってどっかぶつけたりすると他のところにも影響出る
PLAY
171 無念 Name としあき 24/04/09(火)13:54:30 No.1204027390 del +
クスコの下回りの強化バーで十分ですよ
PLAY
172 無念 Name としあき 24/04/09(火)14:10:08 No.1204030998 del +
クルマカスおいっす
PLAY
173 無念 Name としあき 24/04/09(火)14:10:49 No.1204031143 del +
>>FFとMRを速く乗りこなせる人はそれだけで尊敬する
>>自分はドラテクがアンダーなのを突きつけられて辛い
>FFってある一定のラインまでは一番楽な駆動方式だけど速く走らせるのは難しいよね
当たり前だ速く走らせる為の方式じゃない
PLAY
174 無念 Name としあき 24/04/09(火)14:11:55 No.1204031412 del +
    1712639515987.png-(103494 B)サムネ表示
>群馬県は今日も風強いの?
あのへんはまだマシ
PLAY
175 無念 Name としあき 24/04/09(火)14:16:42 No.1204032579 del +
    1712639802943.jpg-(58066 B)サムネ表示
>クスコの下回りの強化バーで十分ですよ
時代はフロアカーボン補強
PLAY
176 無念 Name としあき 24/04/09(火)14:18:10 No.1204032940 del +
    1712639890839.webm-(7353840 B)サムネ表示
>当たり前だ速く走らせる為の方式じゃない
ラリー程度じゃ遅いよね
PLAY
177 無念 Name としあき 24/04/09(火)14:23:59 No.1204034325 del +
>>クスコの下回りの強化バーで十分ですよ
>時代はフロアカーボン補強
もし素人が手を出せるとしても
全面やればいいってもんじゃなさそうなのはこれも一緒か
4/12 14:33頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト