投稿一覧に戻る 三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2023/11/03〜2023/11/07 131 東郷平七郎 2023年11月5日 20:24 「高齢者対決」再来に現実味 国民に漂う閉塞感 米大統領選まで1年 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a50c37f48cc13f06601d8b6454ae9be99be2a74&preview=auto 「国民の分断を煽り、半数から忌み嫌われても、残りの半数から熱狂的な支持を受ければ当選してしまう」という民主主義の仕組み自体に問題があるのだろう。 歴史に名を残す戦争犯罪人ヒトラーやプーチンも、民主的な手続きを経て独裁者となった。 「アメリカでも同じ手法でトランプが大統領に当選し、再選される可能性がある」という現実に、暗澹たる思いがする。 ヨレヨレで頼り無いバイデンにも、そろそろ若手に道を譲って貰いたい。 民主主義のリーダーたるアメリカの選挙が、世界から嘲笑ではなく、敬意を以って注目されるようになる事を願わずにいられない。 そう思う18 そう思わない9 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿一覧に戻る
「高齢者対決」再来に現実味 国民に漂う閉塞感 米大統領選まで1年
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a50c37f48cc13f06601d8b6454ae9be99be2a74&preview=auto
「国民の分断を煽り、半数から忌み嫌われても、残りの半数から熱狂的な支持を受ければ当選してしまう」という民主主義の仕組み自体に問題があるのだろう。
歴史に名を残す戦争犯罪人ヒトラーやプーチンも、民主的な手続きを経て独裁者となった。
「アメリカでも同じ手法でトランプが大統領に当選し、再選される可能性がある」という現実に、暗澹たる思いがする。
ヨレヨレで頼り無いバイデンにも、そろそろ若手に道を譲って貰いたい。
民主主義のリーダーたるアメリカの選挙が、世界から嘲笑ではなく、敬意を以って注目されるようになる事を願わずにいられない。