投稿一覧に戻る 三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2023/10/08〜2023/10/16 992 東郷平七郎 2023年10月16日 19:03 >>862 プーチンが個人的に 日本や故安倍氏に好意的な事は知っている。 プーチン政権発足直後は、本人が「北方領土問題は日露どちらか一方が勝つ事は無く、柔道で言う引き分けを目指すべきだ」と語っていた事もあり、 北方領土の半分でも返還されれば日本人の対露感情は劇的に改善、日本からロシアへの投資も増えて、ロシア経済も発展すると見ていた。 だが「どうせ『引き分け』と言ったって歯舞、色丹の二島だけ返して、 面積で9割を占める国後択捉は返さずに『四島のうち半分返した』と言う気だろう」 との予測を更に悪い意味で裏切り、二島すら返さないまま国境の確定を迫り、故安倍氏の顔に泥を塗った。 プーチンにとっては、宿敵(と本人が勝手に思い込んでる)のアメリカに対抗する事が何よりも最優先事項となってしまい、 その為には、米の子分である日本よりも、「敵の敵は味方」の論理で、中国と組む方が得策、 という思考に陥ってしまったのだろう。 ロシアの国益を考えれば、中国と組んで例え米を追い落としたところで、世界の覇権を握るのは経済力で圧倒する中国であって、ロシアがNO.1になる事はあり得ないので、 米を追い落とす事に労力を使う意味は無いのだが、目先の「アメリカ憎し」の感情に凝り固まっていて長期的な国益を考える余裕は無いのだろう。 感情に囚われて、合理的な判断が出来なくなっている独裁者は危険だ。 最後にモノを言うのは軍事力、という事になってしまう。 >プーチンは日本を敵と見做していないように思えますが そう思う8 そう思わない6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿一覧に戻る
>>862
プーチンが個人的に
日本や故安倍氏に好意的な事は知っている。
プーチン政権発足直後は、本人が「北方領土問題は日露どちらか一方が勝つ事は無く、柔道で言う引き分けを目指すべきだ」と語っていた事もあり、
北方領土の半分でも返還されれば日本人の対露感情は劇的に改善、日本からロシアへの投資も増えて、ロシア経済も発展すると見ていた。
だが「どうせ『引き分け』と言ったって歯舞、色丹の二島だけ返して、
面積で9割を占める国後択捉は返さずに『四島のうち半分返した』と言う気だろう」
との予測を更に悪い意味で裏切り、二島すら返さないまま国境の確定を迫り、故安倍氏の顔に泥を塗った。
プーチンにとっては、宿敵(と本人が勝手に思い込んでる)のアメリカに対抗する事が何よりも最優先事項となってしまい、
その為には、米の子分である日本よりも、「敵の敵は味方」の論理で、中国と組む方が得策、
という思考に陥ってしまったのだろう。
ロシアの国益を考えれば、中国と組んで例え米を追い落としたところで、世界の覇権を握るのは経済力で圧倒する中国であって、ロシアがNO.1になる事はあり得ないので、
米を追い落とす事に労力を使う意味は無いのだが、目先の「アメリカ憎し」の感情に凝り固まっていて長期的な国益を考える余裕は無いのだろう。
感情に囚われて、合理的な判断が出来なくなっている独裁者は危険だ。
最後にモノを言うのは軍事力、という事になってしまう。
>プーチンは日本を敵と見做していないように思えますが