これは本当にその通りで、ガザ侵攻に沈黙している大学教員が一切責められず、不安定な立場ではっきりとイスラエルを批判した東浩紀が「こんな左翼っぽいことは言いたくないが」の前置きひとつで大罪人の如く糾弾される。虐殺に沈黙するか批判するかより党派制の表明の方が重くなってしまっている。
引用
辻田 真佐憲
@reichsneet
身も蓋もない話をすれば、ふだんからネット左翼の波長にあわせて戦前回帰を叫んだり、ハッシュタグを拡散しないから、ああいうイチャモンをつけられるわけです。「あいつ村の祭りに協力しないから、通りで足引っ掛けてやったわw」ということ。同じこと言っても模範的な「ムラ人」なら対応違うはず。
39