推しに見返りを求めたらダメ
とはどういう意味ですか…?

見返りが何もなかったら、
それは推しの実力不足ではないのですか…?
客を満足させられなかったらダメじゃないの??

サポートはなかなかする気起きないと思うので、 代わりといってはなんですが もしよろしければ、コメントをしてください。 またはSNSでシェアをしてください。 力になります。

みんふぃちゃん
へたれちゃんさんが、表現活動に見返りを求めるなと仰ってますが、アイドルのオタクからするとアイドルは表現活動の一種ですが見返りを提供する業種になると思います。見返りが欲しいなら、アイドルのオタクオススメです。
羽
初めまして。

わたしは推しに見返りを求めること自体に違和感を感じております。

私の認識では、活動者側が曲や動画、ライブなどを作り魅力的だと思った我々がファンという形になり感謝やお返しとして推し活や応援をします。
なので返すべきはファン側。
魅力的だと思わなかったのならば推す必要もございません。離れればいいだけの事。
盲目的に全肯定しろとは言いませんが自分が魅力的だと思った部分だけその人を好きになるのはいかがでしょうか。違った部分は見なくても良く、また発信する必要も無いです。

推しに見返りを求める。という言葉だけ見てみると、推すことが先にきているため違和感がありませんか?なぜ推しているのか、大なり小なりなにか‘与えて’いただいているからですよね。

それと、熱狂的ファンほど厄介なアンチになる。という考えがあります。それだけ知っておいてほしいです。
長月零進
ライブする、ツイートするなどファンの目に入る活動自体がファンへの見返りですよ
推しが元気で活動している以上の見返りはないんです
ファンサはあくまでも、向こうの善意であってこちらから求めてはいけないのです
belle
つまんないのに推してる→報われないと感じて見返りを求める という変なループしてません?
・「好きだから応援する」ことが『推す』です。好きだから応援するだけで元気をもらえるんです。
・推される立場の人たちは、アイドルやお笑いの活動をしています。応援されることが目的ではありません。
・ファンは個人ではなく総体です。個人として見てもらいたい期待や願望は、迷惑行為につながりがちです。
・心が「そこまで好きじゃないな」と思ったら推さなくていいんですよ。演技は好きだけど歌は好きじゃない、とかでもいいんです。(一方で、歌だけを推す人もまたいるものです)

客を満足させるのは彼らの活動や芸事であって、それは見返りのために提供していることではないんですよ。彼らの活動が好きだからファンとして勝手に追いかけるだけ。観てあげる推してあげる、だからリターンをもらうという感覚はもう推し活ではありません。
むしろ、実力不足で満足させてくれない対象がなんで推しなんですか?
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録
ラニーノーズ、Runny Noizeのメンバー洲崎さんのファンとしての活動を大失敗した男の記録。 他にもいろいろ書いたり書かなかったり。
推しに見返りを求めたらダメ とはどういう意味ですか…? 見返りが何もなかったら、 それは推しの実力不足ではないのですか…? 客を満足させられなかったらダメじゃないの??|しゅんき