LITALICOキャリア - 障害福祉 / 児童福祉の就職 / 転職 / 求人サイト
掲載について児童デイサービスりらっくす三篠の児童発達支援管理責任者 (正社員)の求人情報
- 広島県広島市西区三篠町3-11-5-101MAP
- 月給 230,000円 〜 250,000円
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援管理責任者
- 正社員
求人更新日:2024/3/28
この事業所の他職種の求人を見る(4件)
仕事内容
仕事内容
・支援準備
・指導・活動記録の作成
・個別支援計画の作成
・親御さまとの面談・情報共有などのコミュニケーション
・自宅への送迎
・スタッフへの指導 など
・指導・活動記録の作成
・個別支援計画の作成
・親御さまとの面談・情報共有などのコミュニケーション
・自宅への送迎
・スタッフへの指導 など
業務内容の変更の範囲について
変更なし法人名
法人名
事業形態
事業形態
放課後等デイサービス
【活動内容の充実】
15事業所のデイサービスそれぞれが、特色を出して活動をしています。体をしっかり動かすサーキットトレーニング・音楽活動・畑での作業・クッキングなど…。四季を意識した活動も多く取り入れていますので、楽しい行事が盛りだくさんです。また、児童向け体幹訓練の講師をお招きし、体幹トレーニングも行っているので、姿勢保持や歩行能力向上にも効果が期待できます。
15事業所のデイサービスそれぞれが、特色を出して活動をしています。体をしっかり動かすサーキットトレーニング・音楽活動・畑での作業・クッキングなど…。四季を意識した活動も多く取り入れていますので、楽しい行事が盛りだくさんです。また、児童向け体幹訓練の講師をお招きし、体幹トレーニングも行っているので、姿勢保持や歩行能力向上にも効果が期待できます。
勤務地
広島県広島市西区三篠町3-11-5-101
勤務地の変更範囲について
変更なし
アクセス
アクセス
- ・JR可部線三滝駅から徒歩8分
- ・JR山陽本線横川駅から徒歩8分
- ・JR可部線横川駅から徒歩8分
- ・広島電鉄横川線横川駅から徒歩9分
- ・広島電鉄横川線横川一丁目駅から徒歩14分
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間:6ヶ月
月給 230,000円 〜 250,000円
【下記手当を含む】
■役職手当:20,000円
■資格手当:10,000~20,000万円
■調整手当:20,000円
※固定残業代なし。残業発生時は別途支給いたします。
【その他】
昇給年1回(評価制度による)
賞与あり(前年度実績による)
処遇改善手当(直接支援従事者対象 10,000円〜)
職務手当
時間外手当
通勤手当
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
賞与あり
慶弔見舞金
企業型年金制度
退職金制度あり
社会保険完備
※研修制度:新入社員研修、管理職研修、フォローアップ研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、キャリアアップ研修など
<受動喫煙対策>
敷地内全面禁煙
慶弔見舞金
企業型年金制度
退職金制度あり
社会保険完備
※研修制度:新入社員研修、管理職研修、フォローアップ研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、キャリアアップ研修など
<受動喫煙対策>
敷地内全面禁煙
勤務時間
勤務時間
9:00〜18:00
※各事業所勤務時間により変更の可能性あり休憩時間
1時間休日・休暇
休日・休暇
※週休2日:シフト制
応募要件
応募要件
■パソコン操作(ワード・エクセル)のできる方歓迎!
■その他、必要な実務経験+国の定める資格をお持ちの方も歓迎
※年齢不問!
※普通自動車免許:AT限定可
■その他、必要な実務経験+国の定める資格をお持ちの方も歓迎
※年齢不問!
※普通自動車免許:AT限定可
応募資格
応募資格
- 普通自動車免許
- 【直接支援の実務経験5年以上】障害者/障害児/教育/医療/高齢者に関する事業
- 【相談支援の実務経験5年以上】障害者/障害児/教育/医療/高齢者に関する事業
- 児童発達支援管理責任者研修修了
- 児童発達支援管理責任者要件者(研修未受講)
あるとなお歓迎
- 介護福祉士
- 保育士
- 介護職員初任者研修課程修了
- 社会福祉主事任用資格
- 児童指導員任用資格
- 幼稚園教諭
- 教員免許(小中高)
採用プロセス
採用プロセス
「応募する」ボタンよりご応募ください。担当者よりメールまたは電話にてご連絡させていただきます。

施設の特徴
施設の特徴
発達が気になる子どもや障害のある子どもなど、特別なサポートを必要としている児童生徒を対象に、集団生活や社会生活において必要な力や学習力を身につける場所です。対象は6歳〜18歳で、放課後や夏休み等の居場所にもなっており、子ども一人ひとりに対して作成する計画にそって支援をします。
●児童発達支援
発達が気になる子どもや障害のある子どもなど、特別なサポートを必要としている未就学児を対象に、集団生活や社会生活において必要な力を身につけられるよう支援する場所です。週に何日か定期的に通いながら、子ども一人ひとりに対して作成する計画にそって支援をします。
●児童発達支援
発達が気になる子どもや障害のある子どもなど、特別なサポートを必要としている未就学児を対象に、集団生活や社会生活において必要な力を身につけられるよう支援する場所です。週に何日か定期的に通いながら、子ども一人ひとりに対して作成する計画にそって支援をします。
働き方
教育・研修制度
支援の特徴
【りらっくす三篠】
「りらっくす三篠」では、視覚支援(トランジション・ぺクス・スケジュール等)見通しのある活動を通じて行動管理や自己発信の向上を目指します。お子様に応じた個別課題を提供し、「できた!」を積み重ねて自己肯定感を高めます。スイング等の専門道具で感覚統合を行い、体幹・日常生活動作の向上を目指します。集団生活の中で他人との関わり方・距離感等のコミュニケーションスキルを高めます。全ては楽しみながら活動する事を前提に日々取り組んでいます!
「りらっくす三篠」では、視覚支援(トランジション・ぺクス・スケジュール等)見通しのある活動を通じて行動管理や自己発信の向上を目指します。お子様に応じた個別課題を提供し、「できた!」を積み重ねて自己肯定感を高めます。スイング等の専門道具で感覚統合を行い、体幹・日常生活動作の向上を目指します。集団生活の中で他人との関わり方・距離感等のコミュニケーションスキルを高めます。全ては楽しみながら活動する事を前提に日々取り組んでいます!
事業所の雰囲気
20代・30代が多い
40代〜が多い
チームワーク
個々が自立
元気
落ち着いている
挑戦歓迎
安定感
未経験歓迎
専門性UP