ハッピー☆ダイエットライフの船田です。
大事な話なので再投稿です。
オリーブオイル使う人が多いですね。
確かに安いサラダ油は危険な油なので避けた方がいいです。
健康に良いと思っていたオリーブオイルが・・・
以前からオリーブオイルは偽物が多いとは知っていましたが、
ここまで偽物ばかりというのは、驚きの事実なので記事にしますね。
この記事は2015年12月17日と2016年1月16日発行の「週刊文春」を引用しています。
偽物が多いということは以前も書きましたが、さらに詳しい記事なのでご紹介します。
特に「エクストラバージンオリーブオイル」が偽物です。
はっきり言って、日本で売られている大半のオイルが偽物だといいます。
偽物というより「偽装」といっていいです。
純粋なオイルに混ぜ物をするとか、違うオイルを使うことが多いようです。
これは販売メーカーが意図的にやっていることではなく、
原産国の生産段階で混入するために、流通・販売業者全部が騙されているわけですね。
オリーブオイルがなぜ健康に良いかといえば、
オリーブそのものの栄養もありますが、ポイントはその抽出方法です。
普通のサラダオイルは有機溶剤を使って油を抽出した後、
高温にして有機溶剤を揮発させるという、恐ろしい方法で作られています。
有機溶剤というのは油などを溶かしてしまう物ですが、はっきり言って原料は石油です。
私の実家はクリーニング店でしたが、ウール等の衣類はやはり有機溶剤を使っていました。
ガソリンに近いツーンとした匂いのする溶剤ですが、極端にいえば似たような物でしょう。
そのような危険な方法で抽出するために安価な油が製造できるのです。
しかし、エクストラバージンオリーブオイルは昔ながらの圧搾法で絞られます。
もともとオリーブの実は油分を多く含んでいるので、絞れば油が出るのです。
日本も昔は圧搾法で絞られたゴマ油等が主流で、だからこそ揚げ物は高級品だったのです。
今でも自然食品店などに行けば、圧搾法で絞られた油があると思います。
しかし、そんな非効率な方法で作られますから、とっても高価な油ですね。
オリーブだって同じです。
しかし、2014年にオリーブが不作になったのに、なぜかエクストラバージンの流通量が変わらないので、不審に思って調べたら、偽物が大量に販売されていたという話です。
これは2015年にイタリアのメディアが報道して世界に波紋を広げています。
菜種油に葉緑素(色)とベータカロチン(香)を添加してわずかなバージンオイルを混ぜている。
そんな実態があるようです。
偽装といってもいろんな段階がありますが生産段階で混入しているので、
日本で販売されているエクストラバージンオリーブオイルは大半が混ぜ物入りでしょう。
エクストラバージンオリーブオイルがこの状態ですから、
普通の「オリーブオイル」と表記されている油は、原料がなんだかわかりませんね・・。
まあ考えてみればゴマ油なども圧搾法なら1本2000円以上で販売されています。
オリーブオイルは500ml前後が多いと思いますが、数百円で売っているはずがないですね。
文春の記事でも、高ければ品質が良いとは一概に言えないけれども、
バージンオイルの価格は500mlで2,500円から4,000円が目安になると伝えています。
だから日本人のほとんどは本物のオリーブオイルを知らないといいます。
本物のバージンオイルは、新鮮な花やフルーツのような香りが広がるそうですよ。
私も今度、探してみようと思いますが・・・。
なにしろ、ミシュランのガイドに載るレストランでさえ、偽物を使っている場合が多い。
そのような見せかけの高級品は、一般的なサラダ油と同じように作られているようですね。
エクストラバージンオイルを絞った後の、搾りかすに有機溶剤を溶かして抽出するわけです。
おそらく、こういうオイルが多いのだと思います。
もともと大豆なんか絞っても油が出るとは思えないのに、大豆油って多いですもんね。
だから搾りかすのオリーブでも、たくさんオイルを含んでいるのでしょう。
ちなみに、日本でオリーブオイルソムリエの資格を持つ方に、
某有名百貨店の売り場を見てもらうと、60種類あった中で1本だけ本物があったそうです。
さらに、国際的な品評会である、
「オリーブジャパン」で世界23か国から参加した441銘柄のオイルを品定めしたら・・・、
なんと、コンテスト出品銘柄の内、30%が偽装オイルだったそうです。
偽装と知っていながらコンテストに出品するはずがありませんから、みんな騙されているのです。
これが現状なので、スーパーで売っているエクストラバージンオリーブオイルはすべて偽装商品でしょう。
そして、今でも生産国イタリアの現状は変わりないそうです。
う~ん、料理に困りますね・・・。
やっぱり油は、時代が変われども、高級品ということでしょう。
揚げ物などは、めったに口に入る物ではないということです。
しかし、その方が健康に良いというか、本来の姿なんでしょうね。
調べに調べて、本物のエクストラバージンオリーブオイルを使うのもいいですし、
それ以外では、本物の菜種油やゴマ油などを使う方法もあるし、ココナッツオイルもありますね。
あまり知名度はありませんが、インカインチオイルもお勧めです。
これは別名、グリーンナッツオイルとも言い、南米でとれるナッツのオイルです。
これも健康によい油として知られています。
これについては、またこんどかきましょうか。
これからは、揚げ物とフライパン料理がやりにくくなりましたね。
でも、本当はその方が、健康とダイエットに有意義な食生活だと思います。
全世界に広がる、アレルギーと精神疾患。
そんな病気と、偽装オイルが無関係のはずがないと思っています。
日本人なら昔から使われていた菜種油がお勧めです。
低温圧搾法で作られた菜種油は、スプーンに少し乗せると宝石のように輝いてキレイですよ!
これです↓↓↓
船田のテキスト「最高に免疫力を上げるダイエット法」5冊セットは、
闇権力に封印された健康法を「闇権力の正体をばらす」と同時に紹介しています。
玄米を中心として、肉など食べずに健康的に免疫力を上げる方法を紹介しています。
それが、今後の地球の基本的な食生活になると確信しています。
【船田が作成したお勧めテキスト】
以下のテキストを購入された方には「補足情報」として、
個別対応メールにて「超古代日本文明の健康法さわりの部分」をお送りします。
詳しくはこの記事でどうぞ。
「超古代日本文明の健康法がすごすぎて感動しています!」
医療マフィアが利権のために、
本当に効果がある健康法や治療法を隠して封印した150年。
しかし闇権力の存在が明らかになった今、
封印されていた「最高に免疫力を上げる方法」を知る必要がある。
そう考えて1年かけて作ったテキスト、
「最高に免疫力を上げるダイエット法」テキストを紹介します。
ただ体重を減らすダイエットだけではなく、
これからの時代を生き抜く必須の「健康法テキスト」だと自負しています。
◆「最高に免疫力を上げるダイエット法」5点セット紹介ページ
只今予約中でお得な価格で販売中。
◆「自然の力で健康になる方法」テキスト予約中紹介ページ
◆船田の電話指導でダイエットをしたい方
★インフォメーション★
ダイエットの無料のテキストとメール講座プレゼント
◆船田作成のダイエット無料テキスト◆
◆ハッピーダイエットの教材とサービス一覧◆
中高年でも痩せる|ハッピーダイエットライフTOP