見出し画像

女トレーナーっていいよな

女トレーナーが好きだな。

画像

担当のこと「貴方」って呼ぶのいいよな。

画像

「キミ」って呼ばれてると尚いいな。

画像

担当と友達みたいな距離感なのもいいよな。

画像

上品な話し方なのがいいよな。

画像

ていうか普通に口調がかわいいよな。

画像

美人認定までされとるな…

画像
画像

担当にとって距離の近い同性だから、憧れの大人みたいな存在になってるのいいよな。

画像
画像

呼び名が良いよな。

画像

担当に髪いじられてるのかわいいよな。

画像
「おっこちきる」=「恋に落ちる」らしい、まじ?

こういう台詞が冗談から本気に変わっていきそうでいいよな。

画像
画像
画像
画像

保護者として、姉的な存在として言ってるつもりだから担当からの感情に鈍感なのが罪深くていいよな。

画像

覚悟決まっててかっこいいところもいいよな。

画像
画像

普段はしっかり男女差分作るけど

画像
画像

こういう時には作らない公式に命を救われているな。

画像

デートもしてるな。

画像

バカップル扱いもされてるな…

画像

わァ…

そもそも、男性向けソシャゲでビジュアル無しプレイヤーキャラは男性固定がほとんどだし、それでなくとも性別を明言しないパターンが多い中で性別を選択できてしかも差分も豊富にあるウマ娘、何?

ドーベルみたいに性別差分が大きいキャラやお兄ちゃんお姉ちゃん呼びとかのキャラだけならまだしも、ほぼ全部の台詞を男女別にする労力がすごいしそれを発案したスタッフがいるという事実…ちょっとオタクに理解がありすぎる。

画像
画像

ギャルゲー的な側面を一旦置いておくとしても、アスリートとはいえ年頃の女の子だしどうしてもしんどい時に寄りかかれるお姉さんみたいな存在がいたら大好きになるだろうな〜〜〜トレーナーも妹みたいに可愛がるんだろうな〜〜〜時には母みたいな気持ちになったりするんだろうな〜〜〜。

画像
画像

そんな存在にふと触れた時に力の違いを思い知って「こんなにか弱いのに自分を必死に支えてくれてるんだ」となんとも言えない気持ちになるといいよな。

画像
画像

「自分を守ってくれたこの人を今度は自分が守りたいな」と思って欲しいよな。

画像
画像

いつか別れる時が来るから、それを大事に思い出にしようとする子もいるし

画像
画像

これから一生一緒のつもりの子もいるけど

画像
画像

隣に並んでレースの道を歩んだという事実はどうあっても消えることがなくて…この先お互いに親友が、ライバルが、恋人ができたとしても「ウマ娘とその担当トレーナー」という存在だけはたったひとりなのがいいよな。

ウマ娘と女トレーナーっていいよな…

ー終ー

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
己の解釈を抱いて眠れ
女トレーナーっていいよな|マトケ