[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3889人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3331513.png[見る]


画像ファイル名:1712569710011.jpg-(527009 B)
527009 B24/04/08(月)18:48:30No.1176257865+ 20:05頃消えます
シンってなんでそんなにアスラン嫌いなの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)18:49:54No.1176258347そうだねx40
途中までは好きだったよ
224/04/08(月)18:50:59No.1176258718そうだねx20
だってムカつくじゃん!!
324/04/08(月)18:51:48No.1176259002そうだねx33
アスランのこと好きな奴の方が少なくない?
424/04/08(月)18:51:48No.1176259005そうだねx12
素直になれなくて甘えてるだけよ
524/04/08(月)18:51:55No.1176259042+
キラが立てたスレ
624/04/08(月)18:53:09No.1176259491そうだねx31
別に嫌いではないけどお互いに何となくソリが合わない
724/04/08(月)18:53:17No.1176259535+
シンから見て強いのは認めてるだろうけど人間的に好きになれる要素あった?
824/04/08(月)18:53:50 ID:1bGY/lzgNo.1176259722そうだねx20
>シンから見て強いのは認めてるだろうけど人間的に好きになれる要素あった?
最後に止めてくれたのは感謝してる
それはそれとして好きになれない
924/04/08(月)18:53:52No.1176259735+
嫌いにならない要素ある?
1024/04/08(月)18:54:31No.1176259962+
アスランて明確に変人として書かれてるし
1124/04/08(月)18:55:09No.1176260207+
間違いなく頼りにはしてる
それはそれとしてアスランの人間性が好き!っていう人は多くないとは思う
1224/04/08(月)18:55:27No.1176260324そうだねx18
見返すとアスランに懐きかけた時はあった
アスランが言葉足らずだったり裏切ったりで好きになれなくなった
1324/04/08(月)18:57:36No.1176261075+
監督曰く甘えている部分はあるとのこと
まぁあんだけあっても殺さずに説得しようとしてくれてたのは信頼してると思う
1424/04/08(月)18:58:01No.1176261249+
言うほど人間的に嫌いとかじゃなくて男兄弟の好き嫌いみたいなもんだと思う
1524/04/08(月)18:58:33No.1176261457そうだねx20
むしろステラで色々あったのにちゃんとキラとおっさんのせいじゃないんだって理解して仲良くなってるシンはものすごく割り切り上手だと思う
1624/04/08(月)18:59:20No.1176261736そうだねx2
アスランも監督も言ってるけど仲が悪いんじゃなくて仲良くなれないだけだから…
1724/04/08(月)18:59:30No.1176261793+
>言うほど人間的に嫌いとかじゃなくて男兄弟の好き嫌いみたいなもんだと思う
キラアスランが成人済み兄弟の関係でシンアスランが思春期兄弟みたいな
1824/04/08(月)18:59:38No.1176261846+
認めてるからセイバーバラバラにされた時はシンも結構ショック受けてるように見えた
1924/04/08(月)18:59:53No.1176261954そうだねx3
兄弟というかうっとうしい親父みたいな
2024/04/08(月)19:00:02No.1176262008+
アスランが不器用すぎる
2124/04/08(月)19:01:07No.1176262409+
監督はキャラクターアーカイブだと「シンはアスラン嫌いなんで(笑)」的に答えてたな
2224/04/08(月)19:01:58No.1176262726+
アスランの言い方が微妙だったり一言多いところをうまくかわせたりできるキャラじゃないと対アスランは難しい
2324/04/08(月)19:02:06No.1176262785+
お互いに無関心ではないのが良いよね…
2424/04/08(月)19:02:15No.1176262852+
シンもシンでアスランに対して「俺が噛み付いたらこいつはどう返すんだろう」みたいな感じで推し量ろうとしてたからだいぶめんどくさいやつではあったよ…
2524/04/08(月)19:02:48No.1176263053そうだねx2
>アスランの言い方が微妙だったり一言多いところをうまくかわせたりできるキャラじゃないと対アスランは難しい
面倒臭い時はスルーできるキラはさすが親友やれてるだけあるな
2624/04/08(月)19:03:32No.1176263315そうだねx5
でもアスランから「シンがどうなろうが知ったことじゃない」とか言われたらめっちゃ傷つくと思う
2724/04/08(月)19:03:44No.1176263383+
監督のいう嫌いなのではキャラ問わずめっちゃ言葉省いて言いがちというか嫌いにも種類あるよねって感じ
2824/04/08(月)19:03:51No.1176263438そうだねx4
男兄弟いる人なら分かると思う
あまり近くに居たくはないけど不幸な事とか有ればショック受けるし偶に頼られたら嬉しくなる感じ
2924/04/08(月)19:04:07No.1176263549そうだねx2
>キラが立てたスレ
むしろ准将が一番シンの気持ち察してる方じゃない?
3024/04/08(月)19:04:10No.1176263567+
ぎくしゃくしてんの見かねた皆さんの依頼でムウさんが飲みに連れてっていろいろぶっちゃけさせた
シンちゃんはようやっとめちゃめちゃ努力して月での戦闘で止めてくれたことをお礼言えた
ヅラはそのことにどう反応していいかわかんなかったがとにかくこれからキラんとこで頑張るということなのでいろいろキラがどういう奴かと予習がてらにぶっちゃけた
ぶっちゃけすぎた
今に至る
3124/04/08(月)19:04:47No.1176263820+
>でもアスランから「シンがどうなろうが知ったことじゃない」とか言われたらめっちゃ傷つくと思う
fu3331513.png[見る]
3224/04/08(月)19:05:13No.1176263978+
准将絶対下の様子見て相変わらず仲いいなああのふたりとかのんびりながめてるよね
3324/04/08(月)19:05:13No.1176263984+
嫌いではないと思うよ好きにはなれないだけで
3424/04/08(月)19:05:23No.1176264041+
俺を助けろこの野郎とかの下りはデレてるからな
3524/04/08(月)19:05:25No.1176264050+
ハイスペックで真面目で口うるさい長男がアスラン
長男への対応に慣れてる優しいキラが次男
長男が口うるさくて反抗期で優しい次男に懐いてる三男がシン
そんなイメージ
3624/04/08(月)19:05:35No.1176264094+
やっぱりコンパスのヘルメットって前見にくそうだな…
3724/04/08(月)19:05:49No.1176264174そうだねx1
>>シンから見て強いのは認めてるだろうけど人間的に好きになれる要素あった?
>最後に止めてくれたのは感謝してる
>それはそれとして好きになれない
好きではあるだろ
素直になれないだけだ
3824/04/08(月)19:06:19No.1176264372そうだねx11
お互いの好感度自体は高いけど噛み合わないので友好度は低い
3924/04/08(月)19:06:20No.1176264381そうだねx12
どんな時でもシンを見放したりしないからアスラン的には相当気に入ってるよねシンの事
4024/04/08(月)19:07:02No.1176264641そうだねx5
アスランのいないところでアスランのことよく知らない奴がアスラン馬鹿にしてたりすると多分シンはめちゃくちゃキレる
4124/04/08(月)19:07:16No.1176264732+
>見返すとアスランに懐きかけた時はあった
>アスランが言葉足らずだったり裏切ったりで好きになれなくなった
自由撃墜する前後は終始AAを少ない言葉で庇い続けてるからステラ死んで傷心のシンに本当に悪かった
4224/04/08(月)19:07:29No.1176264816+
キラにシンへの声掛けアドバイスして良い感じになってたのになんで自分は出来ないんだ…
4324/04/08(月)19:07:54No.1176264966+
>どんな時でもシンを見放したりしないからアスラン的には相当気に入ってるよねシンの事
あの面倒の見方からしてキラ並に気にかけてはいるだろうな
4424/04/08(月)19:09:08No.1176265440+
常時言葉足らずの同僚とかそりゃみんな嫌だよ…
4524/04/08(月)19:09:17No.1176265495そうだねx1
>俺を助けろこの野郎とかの下りはデレてるからな
デレも何も最序盤…
4624/04/08(月)19:09:17No.1176265499そうだねx2
>むしろステラで色々あったのにちゃんとキラとおっさんのせいじゃないんだって理解して仲良くなってるシンはものすごく割り切り上手だと思う
キラは違うけどおっさんのせいだろ…
4724/04/08(月)19:09:22No.1176265530そうだねx3
アスランがやるとミレニアムを頼むぞまではいいけどそのあとに前に出過ぎるなよとか作戦の概要は再確認しておけよだの余計な一言加えるもの絶対
4824/04/08(月)19:09:25No.1176265549+
>アスランのいないところでアスランのことよく知らない奴がアスラン馬鹿にしてたりすると多分シンはめちゃくちゃキレる
キラとかみたいに顔見知りの人たちの前だと悪口言ったり愚痴で盛り上がるけど知らん奴が弱いだの裏切り野郎とか言ったら「あ?」とはなると思う
4924/04/08(月)19:09:52No.1176265735+
>アスランのいないところでアスランのことよく知らない奴がアスラン馬鹿にしてたりすると多分シンはめちゃくちゃキレる
アスランもシン馬鹿にされてたら多分不機嫌顔になる
5024/04/08(月)19:09:58No.1176265773+
まずアスランは致命的に人付き合い下手すぎるから…
5124/04/08(月)19:09:59No.1176265779+
>キラが立てたスレ
むしろ准将は喧嘩してる二人を見て「仲が良くて羨ましいな...」って思うタイプだと思う
5224/04/08(月)19:10:56No.1176266141+
トムとジェリーみたいなもんだろ
5324/04/08(月)19:11:01No.1176266183+
>まずアスランは致命的に人付き合い下手すぎるから…
友達たくさんいるんだけどな
5424/04/08(月)19:11:05No.1176266221+
シュラに負けた件も引きずってないし割と切り替え早い方なんだなシン
5524/04/08(月)19:11:11No.1176266258+
アスランの相棒?やってられるメイリンが凄すぎるんよ
5624/04/08(月)19:11:22No.1176266327そうだねx4
アスランからガキっぽいところボロクソに言われた後に「実力は本物だからタチが悪い」って言われたら「え(喜)」ってなるからまぁやっぱ駄犬気質だよ
5724/04/08(月)19:11:30No.1176266367+
准将的には戦争が嫌で嫌でコンパスの任務にやるぞやるぞと意気軒昂のシンちゃんは相当刺さったとおぼしい
僕が全部やんなきゃ…絶対死なせないようにしなきゃ…
5824/04/08(月)19:11:42No.1176266444+
アスランが口うるさくなるのはシン以外はキラカガリイザークくらいなんでかなり特別ではある
5924/04/08(月)19:11:54No.1176266523そうだねx2
>むしろステラで色々あったのにちゃんとキラとおっさんのせいじゃないんだって理解して仲良くなってるシンはものすごく割り切り上手だと思う
ドラマCDの一件アスランのアレな対応ばっか話題になるけどムウの誘いならシンはサシ飲みでも付き合うって地味にすごいことだよね
6024/04/08(月)19:12:05No.1176266593そうだねx3
>シュラに負けた件も引きずってないし割と切り替え早い方なんだなシン
映画のシンは敵にキレるより自分が情けないって方で凹むようになってるからなぁ
6124/04/08(月)19:12:14No.1176266660+
カガリも然り言い合いになるのは心を開いている表れではある
6224/04/08(月)19:12:16No.1176266669そうだねx1
親しくなればなるほどうっとうしくなる男だからねアスラン
6324/04/08(月)19:12:30No.1176266749+
アスランがたまに褒めてくれるとシンも嬉しそうにするからな
ただアスランは基本的に説教から入る
6424/04/08(月)19:12:45No.1176266842そうだねx1
見直すと言いたい事はわかるけど言い方ァ!ってなるよねアスラン…
6524/04/08(月)19:12:58No.1176266937+
准将はまた喧嘩してるところ見てまたやってるとちょっと呆れながらも微笑ましく見てるタイプだと思う それはそれとしてアスランも一言多いしシンもスルーすればいいのにって思う
6624/04/08(月)19:13:14No.1176267035+
ムウさんとシンちゃんが普通に付き合うようになったエピソードとか経緯も欲しいよなあ…
6724/04/08(月)19:13:15No.1176267041そうだねx1
>アスランのいないところでアスランのことよく知らない奴がアスラン馬鹿にしてたりすると多分シンはめちゃくちゃキレる
仮に決闘で負けた後シュラがこれならアスランも余裕だな~みたいなこと言っても多分噛みつくよねシン
6824/04/08(月)19:13:57No.1176267321そうだねx2
アスランに褒められるとキラから頼られた時と同じくらい喜ぶんじゃないかなシンちゃん
6924/04/08(月)19:14:17No.1176267446+
アスランはシンの腕前を高く評価してるから難しい事達成しても当たり前だと思って褒めないし、性格面の方を指導する
だがそれが逆にシンの逆鱗に触れた!
7024/04/08(月)19:14:23No.1176267479+
ガンプラ作って楽しんでる時にやすりと塗装と合わせ目消しの指導をしようとする図って言われるところにアスランのアスランたる所以が詰まってる
7124/04/08(月)19:14:34No.1176267555+
本編後にアスランを狙おうとするアグネスは確実に(シンと仲が悪いんだな…)と認識して「シンなんて大したことないですよねー!」とか言ってアスランが不機嫌顔になるのはわかる
7224/04/08(月)19:14:35No.1176267561+
ムウさんも連合によって本人の意思無視って勝手に記憶や人格弄られていいように使われているといった面ではステラと同じで結局ここで与えられた役割が違うだけではあるんだけどもまぁね...
7324/04/08(月)19:14:38No.1176267590そうだねx1
>>むしろステラで色々あったのにちゃんとキラとおっさんのせいじゃないんだって理解して仲良くなってるシンはものすごく割り切り上手だと思う
>キラは違うけどおっさんのせいだろ…
デストロイに乗せられた理由突き詰めるとシンも悪くなっちゃうし…
7424/04/08(月)19:14:46No.1176267637そうだねx1
キラとアスランがお互いの言葉に対して怒って喧嘩するって本当にすごいシーンだったんじゃないかと思います
7524/04/08(月)19:14:56No.1176267705+
>アスランに褒められるとキラから頼られた時と同じくらい喜ぶんじゃないかなシンちゃん
素直に喜べる褒め方できなそう
7624/04/08(月)19:15:03No.1176267747+
いっちゃんメンタルがズンドコのときから本格的に付き合い出したとはいえあのシンちゃんがあすこまで素直に駄犬やるようになってんのはどういうこった准将
7724/04/08(月)19:15:07No.1176267761そうだねx1
つまりアスシンはキテル
7824/04/08(月)19:15:32No.1176267940+
お前ならできるはずだ!!!!!って期待してくれてはいるんだよね
7924/04/08(月)19:15:37No.1176267968そうだねx6
>つまりアスシンはキテル
それはそう
8024/04/08(月)19:15:59No.1176268097そうだねx1
>つまりアスシンはキレてる
8124/04/08(月)19:15:59No.1176268102+
戦争が悪い
ロゴスが悪い
ってスイッチ切り替えられたのは単純だけど割と救いにもなってるのよね
8224/04/08(月)19:16:08No.1176268159+
キラに対してもアスランに対しても本質は🐶褒めて褒めて頼って頼ってなのである
出力が真逆なだけで
8324/04/08(月)19:16:22No.1176268248+
>つまりアスシンはキテル
メイリンのレス
8424/04/08(月)19:16:22No.1176268252+
小説の地の分であのアスランが乗ってたからジャスティスは合わなくてファウンデーションに負けたとまで書かれるのは相当
8524/04/08(月)19:16:51No.1176268432+
アスランはアスランでなんというか面倒なタイプの長男気質というかやれやれってするのが好きなタイプな割に口うるさいから...
8624/04/08(月)19:17:13No.1176268571+
ジャスティスの性能は確かによかっただろう
だがやはりデスティニーは違う!
8724/04/08(月)19:17:20No.1176268611+
飲み会で散々言い争いしたのにルナと合流する為にサラッとアスランに連絡して呼び出してるのいい
8824/04/08(月)19:17:28No.1176268661そうだねx1
>親しくなればなるほどうっとうしくなる男だからねアスラン
どうでも良い相手にわざわざ自分の時間なんて使いたくないからな
相手に嫌われてまで
8924/04/08(月)19:17:41No.1176268744+
アスランがアスランになった大部分は准将が悪いし…
9024/04/08(月)19:18:13No.1176268967+
ボンボン漫画のアスランとの対決本当良いよ
9124/04/08(月)19:18:35No.1176269103そうだねx8
アスランはシンに対して好かれようとしてないというか(嫌われてもコイツのために注意せねば…)みたいな構い方だから…
9224/04/08(月)19:18:41No.1176269144+
遺伝子キチの議長がシン用に調整した機体だからデスティニーはしっくりくるんだろうな
9324/04/08(月)19:19:33No.1176269487+
アスランと上手くいきそうな時期はあったけどシンは基本的に自分の見たいものしか見ない聞かない奴だからアスランとは相性は良くないんだよな
9424/04/08(月)19:19:53No.1176269616+
>アスランはシンに対して好かれようとしてないというか(嫌われてもコイツのために注意せねば…)みたいな構い方だから…
(俺のような過ちをさせるわけにはいかない…)で行動してるよね
口が下手過ぎて伝わってないけど
9524/04/08(月)19:20:09No.1176269712+
監督が言うには仲良くなれないから今後はどんどん嫌いになっていく方向になる感じ
9624/04/08(月)19:20:17No.1176269759そうだねx5
シンプルにアスランの性格がそこそこ人当たり強いのとシンの性格が人当たり強いのと
レイのアシストが効果的だったの合せ技
9724/04/08(月)19:20:40No.1176269905+
コミュ力までつけたら完璧超人になっちゃうから今のままで良い
9824/04/08(月)19:20:54No.1176269993+
親友のキラがアスランとは一定の距離感で…ねみたいな扱いしてるもの
9924/04/08(月)19:21:47No.1176270351+
アスランの困ったところは親しくなればなるほどこいつのためにも言うべきことは言わねばとなって口うるさくなるところ
好きだからこそ注意する
うざい
10024/04/08(月)19:21:56No.1176270407そうだねx1
>>シュラに負けた件も引きずってないし割と切り替え早い方なんだなシン
>映画のシンは敵にキレるより自分が情けないって方で凹むようになってるからなぁ
オーブとかフリーダムとかロゴスとか他人に原因を求めていった果てが運命終盤だしな…
幼児退行とか言われる事もあるけどちゃんと成長してるよシンちゃん
10124/04/08(月)19:22:07No.1176270473+
>アスランはシンに対して好かれようとしてないというか(嫌われてもコイツのために注意せねば…)みたいな構い方だから…
アスランはシンが自分に好意的な感情持ってるって考えてないよね飲み会の反応見るに
10224/04/08(月)19:22:08No.1176270485+
アスランに口で圧倒してるメイリン凄いよね
10324/04/08(月)19:22:09No.1176270492+
アスランは軍人として殺す時は殺すの割りきるけどそれはそれとしてキラの不殺も付き合っても操作に違和感出さないからやっぱりスペックがおかしい
10424/04/08(月)19:22:35No.1176270664そうだねx5
キラの部下になる直前のシンにアスランがキラの悪いとこ聞いてもないのにぶちまけたから
そういう意味でもシンはあの野郎…ってなってそう
10524/04/08(月)19:23:00No.1176270811+
>飲み会で散々言い争いしたのにルナと合流する為にサラッとアスランに連絡して呼び出してるのいい
それに応えるアスランもアスランだよ
シンのこと気に入り過ぎだろう
10624/04/08(月)19:23:06No.1176270856+
関係が悪くなかった頃はなんだかんだ気にかけられてるって察してる時期もあった
アスランが少し錯乱してた時期はアスランが少し錯乱するのも無理はないし
シンに対して最悪な態度だったのも事実なんでどうしようも
10724/04/08(月)19:23:08No.1176270862そうだねx1
俺がシンだったら間違いなくアスラン嫌いになる自信はある
歩み寄れるシンは偉いよ
10824/04/08(月)19:23:22No.1176270949+
てゆーか今日び専門外のチャンバラで負けたところでメシ食ってふて寝したらもうそんで終わりの話だし…
モビルスーツ戦はそうもいかんのできっちりリベンジはする
10924/04/08(月)19:23:39No.1176271068+
たまに友達にアスランに似てるって言われるけど俺なんか悪いことしたのかな…
11024/04/08(月)19:23:44No.1176271097+
それはそれとしてヘルメットしろアスラン
11124/04/08(月)19:23:49No.1176271126そうだねx1
俺が嫌いだからシンもみんなもアスランが嫌いなんだって言ってそうなのがいるな
11224/04/08(月)19:23:56No.1176271162+
>俺がシンだったら間違いなくアスラン嫌いになる自信はある
>歩み寄れるシンは偉いよ
シンもポーズとしてそういう風にしてるだけで好きなわけじゃない
11324/04/08(月)19:23:56No.1176271169+
印象最悪だったイザークと仲良くやれてるんだからアスランもそれなりに人間関係の機微はわかってると思うんだけどな…
11424/04/08(月)19:24:05No.1176271231+
アスランが本気でキレるとパトリックみたいな顔になるからシンの時は語気強くなることはあってもキレてはいない
11524/04/08(月)19:24:11No.1176271276+
自身の無力さに泣いたことがある奴ということで親身になり過ぎた
いやそれ自体は良いが伝え方が上手くなかったのとアスラン自身も当時グダってたから
11624/04/08(月)19:24:53No.1176271561+
>キラの部下になる直前のシンにアスランがキラの悪いとこ聞いてもないのにぶちまけたから
>そういう意味でもシンはあの野郎…ってなってそう
多分キラにも事前にシンの性格説明してるんだろうけどキラはアスランに慣れてるからある程度聞き流してるのかな…
11724/04/08(月)19:25:23No.1176271737+
「貴方みたいな人が何でオーブになんか…」
「あんた(カガリ)って人は本当に何もわかってないよな!あの人(アスラン)がかわいそうだよ!」
このセリフ辺りが敬意としてはピークだった(上辺しか知らない時期とも言えるけど)
11824/04/08(月)19:26:00No.1176271989+
>キラの部下になる直前のシンにアスランがキラの悪いとこ聞いてもないのにぶちまけたから
>そういう意味でもシンはあの野郎…ってなってそう
アスランなりに実は癖のあるキラとの付き合い方レクチャーしようとしたのも上手くやってくれって心配してるのも分かる
分かるけど配属前に悪い部分列挙すんな!?
11924/04/08(月)19:26:30No.1176272164+
>たまに友達にアスランに似てるって言われるけど俺なんか悪いことしたのかな…
前髪がね…
12024/04/08(月)19:26:31No.1176272167そうだねx7
嫌いなわけじゃない議長やレイよりもアスランの方が正しいんじゃないかって揺らぐぐらいには
ただアスランは自分の力を必要としてくれないし議長とレイは必要としてくれた
12124/04/08(月)19:26:40No.1176272214そうだねx3
本っ当に基本何も考えてないから驚くなよ!?面倒くさいことは嫌いだし、嫌いなことはまったくやろうとしないし、完全に自分が困らない限り動こうともしないからな!なんだか、遂に准将なんてことになったみたいだが、正式な軍事訓練を受けたことはないし、恐らく今後も受ける気はまったくないだろうから、射撃も体術も戦術もからっきしだし、本っ当にモビルスーツ戦でしか役に立たないからな!?覚えておけよ!?ラクスを困らせたり泣かせたり、それこそ害をなそうとする者なんかがいたりしたら、キラは完全に怒るからな!そうなったらもう、手に負えないから覚悟しろよ!
12224/04/08(月)19:26:54No.1176272318そうだねx1
ディスティニー見返すとよくわかるよ
アスランと知り合ったばかりの頃はツンデレムーブしてて
出会ってすぐ別れて再会したらなんか知らんけどアスランへの当たりが強く感じ悪くなってた
なんで…?
12324/04/08(月)19:27:18No.1176272463+
>本っ当に基本何も考えてないから驚くなよ!?面倒くさいことは嫌いだし、嫌いなことはまったくやろうとしないし、完全に自分が困らない限り動こうともしないからな!なんだか、遂に准将なんてことになったみたいだが、正式な軍事訓練を受けたことはないし、恐らく今後も受ける気はまったくないだろうから、射撃も体術も戦術もからっきしだし、本っ当にモビルスーツ戦でしか役に立たないからな!?覚えておけよ!?ラクスを困らせたり泣かせたり、それこそ害をなそうとする者なんかがいたりしたら、キラは完全に怒るからな!そうなったらもう、手に負えないから覚悟しろよ!
アスラン。
12424/04/08(月)19:27:35No.1176272578+
セイバーみたいにですか?
12524/04/08(月)19:28:07No.1176272793+
シンにうまく復讐に囚われて俺のようになるなを伝えられなかった頃に比べたらおまいう説教をキラにしたのは成長なのかもしれない いや違うな
12624/04/08(月)19:28:21No.1176272900+
アスランはシンがステラを助けた時に救援を呼ぶためにわざと通信機をぶっ壊したら真っ先に駆け付けたから部下思いの隊長でもあったんだよな
ぶっちゃけ映画の終盤までのキラは隊長としては色々言われているアスラン以下だと思うよ
12724/04/08(月)19:28:34No.1176272981+
>ディスティニー見返すとよくわかるよ
>アスランと知り合ったばかりの頃はツンデレムーブしてて
>出会ってすぐ別れて再会したらなんか知らんけどアスランへの当たりが強く感じ悪くなってた
>なんで…?
多分オーブ離れてザフトに復隊したのが癇に障った
12824/04/08(月)19:28:37No.1176273002+
ラブコメで一番最初の頃に一番優しくしてくれた人に気が向かうのは当たり前やろがいみたいな話だな
12924/04/08(月)19:28:48No.1176273078+
というかジエッジとか読むとアスランは運命の時って想像以上に大体シンのこと考えてるよ
嫌いな奴にこんなことしない
13024/04/08(月)19:28:53No.1176273104+
>多分キラにも事前にシンの性格説明してるんだろうけどキラはアスランに慣れてるからある程度聞き流してるのかな…
つーかドラマCDネタで
キラやマリューがアスシンもう少し和解させたいね…ってやつだから
キラもシンももうとっくに面識ある
13124/04/08(月)19:29:10No.1176273204そうだねx5
>セイバーみたいにですか?
この返しキレッキレで好き
13224/04/08(月)19:29:34No.1176273371+
>ディスティニー見返すとよくわかるよ
>アスランと知り合ったばかりの頃はツンデレムーブしてて
>出会ってすぐ別れて再会したらなんか知らんけどアスランへの当たりが強く感じ悪くなってた
>なんで…?
正直割とシンちゃんのキャラが定まってなかったからが正しい気がしないでもない
13324/04/08(月)19:29:34No.1176273373+
でもあの飲み会の説明から実際勤務始めるとむしろ自分で処理しまくろうとするキラに割と困惑しただろうなシン
13424/04/08(月)19:29:53No.1176273521+
>本っ当にモビルスーツ戦でしか役に立たないからな!?
あんたはあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
13524/04/08(月)19:30:25No.1176273728+
>というかジエッジとか読むとアスランは運命の時って想像以上に大体シンのこと考えてるよ
>嫌いな奴にこんなことしない
出力が悪い
13624/04/08(月)19:30:27No.1176273739+
一応福田曰くアスランには甘えてるし尊敬はしてるらしい好きになれないけど
13724/04/08(月)19:30:32No.1176273774+
映画のドラマCD出すのかなあ…
ドラマCDって文化が種の頃にピークで00の例のCDの頃には珍しくなってた気がするけど
13824/04/08(月)19:30:39No.1176273826+
>ラブコメで一番最初の頃に一番優しくしてくれた人に気が向かうのは当たり前やろがいみたいな話だな
ラブコメで例えちゃうと第一印象最悪の相手のことを深く知るごとにどんどん惹かれて行くのも王道では?
13924/04/08(月)19:30:45No.1176273869+
>>セイバーみたいにですか?
>この返しキレッキレで好き
グフの腹に刺したアロンダイト並みの切れ味よね
14024/04/08(月)19:30:49No.1176273891そうだねx1
アスランが何かあって闇堕ちしたらキラよりシンの方が悲しみそう
14124/04/08(月)19:31:27No.1176274157+
アスランの言いたいこともわかるし尊敬もしてるし感謝もしてる
だがしかしムカつく
14224/04/08(月)19:31:32No.1176274191+
セイバー落とされる前はまあ悪い上司じゃなかったけど
セイバー落とされてからは普通にダメだよアスラン…
14324/04/08(月)19:31:37No.1176274227+
アスランって完全に情より理の人間だから情でしか生きてないシンと合うわけがないんだよね
14424/04/08(月)19:31:41No.1176274258+
アスランは思春期のシンから見たら頑固親父そのものだし…
14524/04/08(月)19:31:56No.1176274350+
>ラブコメで例えちゃうと第一印象最悪の相手のことを深く知るごとにどんどん惹かれて行くのも王道では?
アスランのこと深く知る機会はありましたか…?
14624/04/08(月)19:32:11No.1176274449+
>アスランが何かあって闇堕ちしたらキラよりシンの方が悲しみそう
実際に逆襲のアスランになったらこの馬鹿野郎!って止めるのはシンになるだろうな…
14724/04/08(月)19:32:15No.1176274487+
>ドラマCDって文化が種の頃にピークで00の例のCDの頃には珍しくなってた気がするけど
種のドラマCDは後日談とか前日譚って本編準拠の補強するような話が多かったからウケたのもある
14824/04/08(月)19:32:16No.1176274491+
アスランとさほど言い合いにもならなかったラクスは本当に相性良くなかったんかな…
14924/04/08(月)19:32:50No.1176274693そうだねx5
>アスランとさほど言い合いにもならなかったラクスは本当に相性良くなかったんかな…
相性が悪いって言うか同類
15024/04/08(月)19:32:55No.1176274725+
アスランはラクスに頭上がらない状態なんだと思う だからキツく言えないが行動の一つ一つがラクスをそういとこやぞと思わせる
15124/04/08(月)19:33:31No.1176274964+
>アスランとさほど言い合いにもならなかったラクスは本当に相性良くなかったんかな…
キラとラクスの子供やオルフェとラクスの子供よりアスランとラクスの子供の方がすげえ化け物が生まれてくれそうだと思う
15224/04/08(月)19:33:52No.1176275093そうだねx1
本人は人付き合いは苦手だと言っているけどミネルバで隊長をやっていた時は部下との交流もちゃんとあったからアスランがそこまでコミュ障とは思えんわ
15324/04/08(月)19:34:38No.1176275387そうだねx1
ローエングリンを討ての時のやり取り好き
これぐらいの関係が続いて欲しかった…!!
15424/04/08(月)19:34:50No.1176275485+
>キラとラクスの子供やオルフェとラクスの子供よりアスランとラクスの子供の方がすげえ化け物が生まれてくれそうだと思う
でも愛がないと必要からは生まれてこないから…
15524/04/08(月)19:34:51No.1176275495+
キラとの関係修復はラスクいないとほぼ無理だったからアスランとしては頭上がらない相手だと思う
15624/04/08(月)19:34:58No.1176275543+
>アスランが何かあって闇堕ちしたらキラよりシンの方が悲しみそう
映画でアスランがそうだったように准将は割と冷静にアスラン殴り倒して話を聞こうってなると思う
シンはなんでだよ…どうしてだよ!くっそおおおおおお!ってなるしそういう時に限ってアスランへの好印象ストレートに出し始めるやつ
闇堕ち終わるとまたツンに戻る
15724/04/08(月)19:35:01No.1176275553そうだねx1
お互い婚約者という立場から接しようとしてうまくいってなかった感じがある
そういう柵なくした後はちゃんと相手を理解できてはいる
15824/04/08(月)19:35:01No.1176275554+
いい感じに上司と部下の関係でまとまりかけてたとこにハイネが余計なことしてった感じはある
15924/04/08(月)19:35:07No.1176275594+
アスランが悪くないとは言わんが種死に関しては二人を取り巻く環境がなにより悪いと思う
16024/04/08(月)19:35:36No.1176275788+
自分はアスランをバカにするが赤の他人がアスランをバカにすると怒る
それがシンだ
16124/04/08(月)19:35:45No.1176275868+
>本人は人付き合いは苦手だと言っているけどミネルバで隊長をやっていた時は部下との交流もちゃんとあったからアスランがそこまでコミュ障とは思えんわ
アスランはいろいろ思い悩むと出力がバグる印象ある
16224/04/08(月)19:35:49No.1176275897+
>アスランが悪くないとは言わんが種死に関しては二人を取り巻く環境がなにより悪いと思う
互いにもうちょっと歩み寄れる未来はあったとは思う程度のそれ
16324/04/08(月)19:35:57No.1176275953そうだねx1
ラクスは情を含めた上での理詰めでアスランを諭す(追い詰める)しアスランはラクスの要求を150%くらいの勢いで叶えてくれるから相性は抜群だよ
互いに大して好意がないだけで
16424/04/08(月)19:36:12No.1176276039+
>シンはなんでだよ…どうしてだよ!くっそおおおおおお!ってなるしそういう時に限ってアスランへの好印象ストレートに出し始めるやつ
>闇堕ち終わるとまたツンに戻る
すげぇ想像しやすくてダメだった
16524/04/08(月)19:36:22No.1176276108+
>アスランって完全に情より理の人間だから情でしか生きてないシンと合うわけがないんだよね
行動原理は情なんだけど言葉の出力が理に偏り過ぎてるから反感買う感じ
理の人間だったら幼い頃のキラみたいな奴と友情深める様な事しないと思う
16624/04/08(月)19:36:26No.1176276141+
>いい感じに上司と部下の関係でまとまりかけてたとこにハイネが余計なことしてった感じはある
シンは家族友人職場なんにしても上下関係はっきりさせないと拗れるタイプよね
16724/04/08(月)19:36:28No.1176276162+
>アスランが悪くないとは言わんが種死に関しては二人を取り巻く環境がなにより悪いと思う
互いに余裕がないしシンは燻り続ける怒りをどうすればいいかわからないからトゲトゲしてる
16824/04/08(月)19:36:33No.1176276194+
おっさんとシンはなんで仲良いんだろうな…
性格の相性かな?
16924/04/08(月)19:36:41No.1176276248+
序盤イザークとか周りの人間も結構アレだからなアスランの場合
17024/04/08(月)19:36:52No.1176276315+
戦争はヒーローごっこじゃない!も色々深く考えててシンにとって力とはゲーム感覚で
人を殺すための物じゃないはずだとか誰か一人が突出して理を外れてしまうと自分の父親のように
大量虐殺にすら走ってしまう事にも繋がるから戦争とは悲惨な物であるという前提に立って
増長したりせずにもう一度自分をちゃんと見つめなおすべきだって意味合いもあるからな
17124/04/08(月)19:37:01No.1176276360+
アスランは対応自体はまともだけど言葉があと一歩だけ足りない…あと頭が良くて立場上得られる情報多くて視座が高いからそこを相手に合わせるのが苦手
17224/04/08(月)19:37:04No.1176276385+
ハイネはいい奴なんだけど割と余計なこと言って死んでった
17324/04/08(月)19:37:41No.1176276614+
>おっさんとシンはなんで仲良いんだろうな…
>性格の相性かな?
シンは後輩気質だしおっさんは面倒見よくて気安い性格してるからな
よう坊主!調子はどうだ?って来る人とはそりゃシン親しくなるだろう
17424/04/08(月)19:38:23No.1176276901+
>ディスティニー見返すとよくわかるよ
>アスランと知り合ったばかりの頃はツンデレムーブしてて
>出会ってすぐ別れて再会したらなんか知らんけどアスランへの当たりが強く感じ悪くなってた
>なんで…?
視聴者はキラアスランの例しか知らないけどアスラン以前から直属の上司とすぐ喧嘩してて
アーサーみたいに舐められると上官だろうがあんな態度される
キラとうまくやれてる方が異常すぎてルナマリアさえ驚いてるレベル
17524/04/08(月)19:38:24No.1176276907+
ハイネはなんか急に死んでAAと因縁作ったのがでかい
17624/04/08(月)19:38:39No.1176277019+
駄犬っぽさとみんなの弟感がある
兄のはずなのに
17724/04/08(月)19:38:41No.1176277034+
>>アスランとさほど言い合いにもならなかったラクスは本当に相性良くなかったんかな…
>相性が悪いって言うか同類
揚げ物ひたすら作る所とか(ハロ作りまくった)アスランとそっくりですね、って言われたら暫く引き摺る位ショック受けると思う
17824/04/08(月)19:38:46No.1176277070そうだねx5
>シンにとって力とはゲーム感覚で
>人を殺すための物じゃないはずだとか誰か一人が突出して理を外れてしまうと自分の父親のように
>大量虐殺にすら走ってしまう事にも繋がるから戦争とは悲惨な物であるという前提に立って
>増長したりせずにもう一度自分をちゃんと見つめなおすべきだって意味合いもあるからな
そうだね
>戦争はヒーローごっこじゃない!
会話中にこんな出力されても読み取れねー
17924/04/08(月)19:38:51No.1176277107+
>戦争はヒーローごっこじゃない!も色々深く考えててシンにとって力とはゲーム感覚で
>人を殺すための物じゃないはずだとか誰か一人が突出して理を外れてしまうと自分の父親のように
>大量虐殺にすら走ってしまう事にも繋がるから戦争とは悲惨な物であるという前提に立って
>増長したりせずにもう一度自分をちゃんと見つめなおすべきだって意味合いもあるからな
一言と拳でどれだけ伝わってんだよそれ…
18024/04/08(月)19:38:53No.1176277119+
アスランとしてはシンに目をかけてるんだけど不器用過ぎてアウトプットがアレ
シンとしてはアスランに感謝はしてるんだけど素直に礼を言っても相手がアスランなのでインプットに対してアウトプットがアレ
18124/04/08(月)19:39:00No.1176277177+
>序盤イザークとか周りの人間も結構アレだからなアスランの場合
隊長は一応あれこれ気遣いしてくれてたんだけどな…
アスランは俺が行くんすか?とか素で言う
18224/04/08(月)19:39:11No.1176277247+
>いい感じに上司と部下の関係でまとまりかけてたとこにハイネが余計なことしてった感じはある
あれも再構築出来ていれば一つの答えにはなってたかもしれない
スクラップ&ビルドの前半だけやって死んだのが何もかも悪い
18324/04/08(月)19:39:18No.1176277291+
>でもあの飲み会の説明から実際勤務始めるとむしろ自分で処理しまくろうとするキラに割と困惑しただろうなシン
何ならフリーダム序盤からヤマト隊全員困惑してる
18424/04/08(月)19:39:19No.1176277303+
>序盤イザークとか周りの人間も結構アレだからなアスランの場合
母を殺しただけじゃ飽き足らずキラを騙して戦わせてるナチュラル共が…!ってアスランと単なるレイシストのイザークってだけで既に大分温度差が酷いのに
そのイザークが突っかかってくる関係だからもう殴らないだけ抑えてると思う
18524/04/08(月)19:39:22No.1176277323そうだねx3
おっさんがコミュ強だからステラの件さえ消化できたら仲良くなるのに時間かからんかったろうなとは思う
18624/04/08(月)19:40:04No.1176277581+
アスランってあんまり強くないよね
昔は強かったってやつ?
18724/04/08(月)19:40:05No.1176277585そうだねx2
ムウとシンはなによりムウが頭ごなしに説教しないのがデカいと思う
踏み込み過ぎない先輩は相性いいに決まってる
18824/04/08(月)19:40:09No.1176277618+
>アスランに口で圧倒してるメイリン凄いよね
シンもメイリンに勝てないぜ
18924/04/08(月)19:40:11No.1176277627そうだねx3
>>いい感じに上司と部下の関係でまとまりかけてたとこにハイネが余計なことしてった感じはある
>シンは家族友人職場なんにしても上下関係はっきりさせないと拗れるタイプよね
完全に🐶
19024/04/08(月)19:40:17No.1176277668+
種自由のシンが本来のシンの性格なんだろうな…種運命の過去回想で一人称僕だし
19124/04/08(月)19:40:19No.1176277682+
自分不器用なもんで…って感じの頑固野郎気質なのに本人が自分は普通にコミュニケーションとれるが?って思ってるのが良くない
19224/04/08(月)19:40:33No.1176277773+
>>いい感じに上司と部下の関係でまとまりかけてたとこにハイネが余計なことしてった感じはある
>あれも再構築出来ていれば一つの答えにはなってたかもしれない
>スクラップ&ビルドの前半だけやって死んだのが何もかも悪い
声優の時間が取れなくて死んだハイネ...
19324/04/08(月)19:40:39No.1176277814+
アスランは正論で殴ってくるから喧嘩になるけど正しいのも気を使ってくれてるのもわかってはいるんだよなシン
19424/04/08(月)19:40:48No.1176277869+
ムウはまず大人の余裕でちゃんと引くことが出来るからシンと衝突しない
アスランはまだ若いんだよデコは後退してるけど
19524/04/08(月)19:40:53No.1176277905そうだねx2
やはりメイリン・ホークが最強か
19624/04/08(月)19:41:07No.1176277987+
ミレニアムを頼むよしたシーンでキラにまでアスランの言うとおりにしてるみたいで釈然としねえって小説で内面描かれてるの相当だと思う
映像でも明らかにむすっとしてるし
19724/04/08(月)19:41:35No.1176278160そうだねx1
シンはもう戦う力がない生身の相手に対してMSで攻撃するヤバい奴だぞ
アスランの制止も無視するしビンタされるのも当然だろ
19824/04/08(月)19:42:10No.1176278384+
>ムウはまず大人の余裕でちゃんと引くことが出来るからシンと衝突しない
>アスランはまだ若いんだよデコは後退してるけど
それとシンを「坊主」って呼んでる辺り種時代のキラと同じように接してるからな
そういう距離感のムウは割と褒める
19924/04/08(月)19:42:15No.1176278416+
今までアスランの言ってることが間違いだった形だから今回はキラが間違っていてアスランが正しいってことにしてその一環で殴るシーンがあるのはかなりこだわりなんだろうな感ある
20024/04/08(月)19:42:18No.1176278432+
>アスランとさほど言い合いにもならなかったラクスは本当に相性良くなかったんかな…
私あの方好きですわ
20124/04/08(月)19:42:26No.1176278486+
シンからするとキラは仲良い兄貴でアスランは仲悪い兄貴みたいなもん
どちらも大事ではあるけどアスランに対して犬が唸るみたいになってるのは
ある意味こいつはそういう距離感でもいいやみたいな甘えとか懐きの裏返し
20224/04/08(月)19:42:31No.1176278527そうだねx1
>やはりメイリン・ホークが最強か
メンタルと情報戦は文句なしに最強だな…
20324/04/08(月)19:42:45No.1176278627そうだねx5
なんなら裏切った時ですら基地に戻れとか説得してるし実はアスラン大好きだろシン
20424/04/08(月)19:42:52No.1176278674+
無言で黙々と働く上司相手だと心配する側に回るのが新しい発見だったなシン
20524/04/08(月)19:43:19No.1176278841+
>ミレニアムを頼むよしたシーンでキラにまでアスランの言うとおりにしてるみたいで釈然としねえって小説で内面描かれてるの相当だと思う
>映像でも明らかにむすっとしてるし
アスランはアスランでうわーっデスティニーだーっしてるシンに後方理解者面してる…
20624/04/08(月)19:43:29No.1176278904+
>なんなら裏切った時ですら基地に戻れとか説得してるし実はアスラン大好きだろシン
本当に嫌いだったらあそこのシーン単なる脱走兵の処理でしかないからな
20724/04/08(月)19:43:51No.1176279059+
>>ムウはまず大人の余裕でちゃんと引くことが出来るからシンと衝突しない
>>アスランはまだ若いんだよデコは後退してるけど
>それとシンを「坊主」って呼んでる辺り種時代のキラと同じように接してるからな
>そういう距離感のムウは割と褒める
君、ステラを守れなかったんだろ?
20824/04/08(月)19:43:58No.1176279114+
>なんなら裏切った時ですら基地に戻れとか説得してるし実はアスラン大好きだろシン
セイバー落とされた後励まそうとしてたり結構信頼してるんだよな
アスランのこと嫌いだって言われてもいまいちピンとこない
20924/04/08(月)19:43:59No.1176279120+
>自分不器用なもんで…って感じの頑固野郎気質なのに本人が自分は普通にコミュニケーションとれるが?って思ってるのが良くない
いや本人もそこまで得意じゃないとは思ってるぞ
21024/04/08(月)19:44:30No.1176279335+
内向的だったオーブ時代や落ちこぼれだったアカデミー時代の反動なのかマウント取っていいなって認識すると凄い高圧的になるからなシン
21124/04/08(月)19:44:33No.1176279355+
おっさんも年齢的にマジでおっさんに差し掛かってるのでなんかそろそろ食えなさそうだし若いしバクバク食えるシンにはよく奢って更に懐かれてそう
21224/04/08(月)19:44:41No.1176279412+
だから福田が言ってるように嫌ってる訳じゃない
好きになれないだけ
21324/04/08(月)19:44:42No.1176279419+
>君、ステラを守れなかったんだろ?
「」ウさんは帰ってもらっていいですか?
21424/04/08(月)19:45:04No.1176279564+
>>>ムウはまず大人の余裕でちゃんと引くことが出来るからシンと衝突しない
>>>アスランはまだ若いんだよデコは後退してるけど
>>それとシンを「坊主」って呼んでる辺り種時代のキラと同じように接してるからな
>>そういう距離感のムウは割と褒める
>君、ステラを守れなかったんだろ?
悪いがステラのところに行ってもらう!
21524/04/08(月)19:45:38No.1176279797そうだねx4
>なんなら裏切った時ですら基地に戻れとか説得してるし実はアスラン大好きだろシン
そうだよ
だからハァ…ハァ…うわああああ!!!!!って殺してしまったアスランが現れた時
更にもう1段階メンタルがぐちゃぐちゃになったよ
21624/04/08(月)19:45:42No.1176279823+
>>自分不器用なもんで…って感じの頑固野郎気質なのに本人が自分は普通にコミュニケーションとれるが?って思ってるのが良くない
>いや本人もそこまで得意じゃないとは思ってるぞ
ハイネ見て「あんな風にやりたいけど俺向いてないわー」って言ってるしな
21724/04/08(月)19:45:54No.1176279912そうだねx1
Just love 気に食わないアイツって感じなんだろう
21824/04/08(月)19:46:14No.1176280033+
当時のシンは荒れててすぐ噛み付くけど話はちゃんと聞くし今はある程度落ち着いてるし
ムッてなることがあっても相互にヒートアップしていかなきゃ大体は仲良くなれると思う
21924/04/08(月)19:46:26No.1176280118+
フリーダム落とした後揉めた時の「じゃあ俺が墜とされてればよかったのかよ!」は訳すと「俺とフリーダムどっちが大事なの!」だから
嫌いな人間にそういう事言うわけないのだ
22024/04/08(月)19:46:40No.1176280203+
いきなり殴ってくる無意識パワハラだぞ?どこに好きになる要素があるんだ
22124/04/08(月)19:46:57No.1176280318そうだねx3
アスランはほんとにすごいやつなんだけどなぁ…でもなぁ…みたいな認識を知り合いみんな抱えてそうなのちょっと面白い
22224/04/08(月)19:47:16No.1176280447そうだねx1
>いきなり殴ってくる無意識パワハラだぞ?どこに好きになる要素があるんだ
種死のどこを見てたんだ
22324/04/08(月)19:47:28No.1176280519+
「俺にもう一度アンタを殺せっていうのかよ!」
うーんめいげん
22424/04/08(月)19:47:33No.1176280555+
(キラはお前と同じく平和を望み戦争を終わらせるために戦っているんだ!お前ともきっと分かり合えるはずだ!だから)キラは敵じゃない!
22524/04/08(月)19:47:57No.1176280714そうだねx1
アスランを普通に好きで居続けられるカガリはちょっとおかしい
キラですらこのヅラ駄目だな…って思ってる時もあるのに
22624/04/08(月)19:48:06No.1176280765そうだねx1
だから()の中を言え
22724/04/08(月)19:48:07No.1176280775+
シンは身内以外がアスランのこと馬鹿にしたら噛みつきそうなのがめんどくさい
22824/04/08(月)19:48:14No.1176280819+
アスランと仲良くできていたニコルの凄さが際立つ
素で爆薬でアスランを上回っていたのも
22924/04/08(月)19:48:18No.1176280854そうだねx1
>アスランはほんとにすごいやつなんだけどなぁ…でもなぁ…みたいな認識を知り合いみんな抱えてそうなのちょっと面白い
それはキラやシンに置き換えても成立すると思う
アスランが一際そう思われてそうなのはまぁ…そうだね…ってなるけど
23024/04/08(月)19:48:25No.1176280895そうだねx1
種死だと語気が強くてキレ散らかしてしたのはアスランじゃなくてシンの方だよな
23124/04/08(月)19:48:29No.1176280924+
ローエングリンゲートまでは良い関係だった
23224/04/08(月)19:48:40No.1176280999+
>アスランはほんとにすごいやつなんだけどなぁ…でもなぁ…みたいな認識を知り合いみんな抱えてそうなのちょっと面白い
そんな中で一貫しておもしれー奴で付き纏うメイリンがロックすぎる
確かにアスランと一緒なら映画みたいなスリルには困らなさそうだが…
23324/04/08(月)19:48:52No.1176281074+
アスランは正論マンなんだけど自分の脳内で高速処理した答えだけを出力するので
周りからなんだこいつ?と思われる
23424/04/08(月)19:48:53No.1176281082+
やっぱすげえよニコルは
23524/04/08(月)19:48:54No.1176281085そうだねx1
>内向的だったオーブ時代や落ちこぼれだったアカデミー時代の反動なのかマウント取っていいなって認識すると凄い高圧的になるからなシン
そこらへんは寄る辺が無い人間が対外人格形成で針とか怯えたチワワみたいなのを形成するようなもんなのも含まれてるから…
未成年だったのに戦災孤児になって移住した国では成人扱いだし
23624/04/08(月)19:49:05No.1176281171+
>アスランを普通に好きで居続けられるカガリはちょっとおかしい
>キラですらこのヅラ駄目だな…って思ってる時もあるのに
カガリもこいつほんとダメだな~って思ってるよそれはそれとしてそういうとこも好きなんだろうけど
23724/04/08(月)19:49:57No.1176281504+
>フリーダム落とした後揉めた時の「じゃあ俺が墜とされてればよかったのかよ!」は訳すと「俺とフリーダムどっちが大事なの!」だから
>嫌いな人間にそういう事言うわけないのだ
そこでアスランも言葉じゃなくカッと殴りにいってるのが回答みたいなもん
比べられるもんじゃない
23824/04/08(月)19:49:58No.1176281511+
>(キラはお前と同じく平和を望み戦争を終わらせるために戦っているんだ!お前ともきっと分かり合えるはずだ!だから)キラは敵じゃない!
()のところを言え
と言いたいのだけど多分そこ口に出したらもっと早い段階でレイに殺すか…って判断されてただろうなあ
23924/04/08(月)19:50:00No.1176281517+
この馬鹿野郎が自分にもかかってるって解釈好き
24024/04/08(月)19:50:13No.1176281611+
アスランは天才にありがちな過程をすっ飛ばして答えを言うタイプなんだ
24124/04/08(月)19:50:19No.1176281655そうだねx1
珍しくめっちゃ褒めてくれるよねローエングリンの時のアスラン
1人になった時処刑されてる連合の人たち見て悔しがってるけど
24224/04/08(月)19:50:32No.1176281735+
よく言われる戦争はヒーローごっこじゃない!は次の話で結構しっかり話し合ってるのは忘れられがち
この時のアスランはかなりわかりやすく言語化できてる
24324/04/08(月)19:50:41No.1176281793+
>アスランを普通に好きで居続けられるカガリはちょっとおかしい
>キラですらこのヅラ駄目だな…って思ってる時もあるのに
美味いって言えよみたいな事言えるからな
24424/04/08(月)19:50:43No.1176281809+
>(キラはお前と同じく平和を望み戦争を終わらせるために戦っているんだ!お前ともきっと分かり合えるはずだ!だから)キラは敵じゃない!
でもそれフル詠唱したとしても
あの頃のAAもフリーダム撃墜でやっと何と戦うのかもう一回考えないと…ってなるぐらい荒れてるから
あの時点でシンが納得してもアスランの理想通り分かり合うの無理だよね…
24524/04/08(月)19:50:49No.1176281838+
経歴から何から分け分かんないし自分語りしない癖に偉そうに知った風な説教するし
24624/04/08(月)19:50:59No.1176281897+
メイリンにもいい人ではあるんだけどめんどくせ...とは思われてる 多分スルースキルが高い
24724/04/08(月)19:51:07No.1176281945+
漫画はジエッジと高山版が面白いぞ
24824/04/08(月)19:51:09No.1176281955+
>1人になった時処刑されてる連合の人たち見て悔しがってるけど
拘束されてる連合の人達が銃で次々とパンパン撃ち殺されてくとこ美しいよね
24924/04/08(月)19:51:33No.1176282128+
分からないさ!俺にも!!って泣いてたアスランを知ってるのが大きいだろうカガリは
25024/04/08(月)19:51:35No.1176282150+
映画の始まった後とかに監督が言ってたよねアスランを嫌いなんじゃなくて好感度がないだけって
25124/04/08(月)19:51:39No.1176282172そうだねx2
>>1人になった時処刑されてる連合の人たち見て悔しがってるけど
>拘束されてる連合の人達が銃で次々とパンパン撃ち殺されてくとこ美しいよね
まさにCEの世界観を表現できている
25224/04/08(月)19:51:39No.1176282176+
>漫画はジエッジと高山版が面白いぞ
脱走時の言語能力がありすぎるアスランは見比べると面白い
25324/04/08(月)19:51:50No.1176282243+
>珍しくめっちゃ褒めてくれるよねローエングリンの時のアスラン
だからあの話はシンも懐いてた
羽根擦れそうなクソ狭い洞窟全速力で飛ばされてる時はチクショーあの野郎ーだったけど
25424/04/08(月)19:51:56No.1176282274+
🐶デスティニー!❤️
😏(そうだシン今のお前とデスティニーならあんな奴らには絶対に負けない…!)
25524/04/08(月)19:52:15No.1176282402そうだねx2
>アスランを普通に好きで居続けられるカガリはちょっとおかしい
>キラですらこのヅラ駄目だな…って思ってる時もあるのに
キラを例に出すのはあまり適当ではないと思う
逆にキラがどの面下げて言ってんだって関係でもあるし
25624/04/08(月)19:52:48No.1176282605+
>映画の始まった後とかに監督が言ってたよねアスランを嫌いなんじゃなくて好感度がないだけって
上がったり下がったりするものがないから好きだけみたいな言い方だな
25724/04/08(月)19:53:07No.1176282752+
キラはアスランと兄弟みたいな関係なせいで平時はアスランの小言みたいなの受け流すからな
25824/04/08(月)19:53:20No.1176282851そうだねx1
というか種〜種自由までちゃんと見てシンがアスランを言葉そのままに嫌っているという認識になるのが訳分からないよ…
25924/04/08(月)19:53:39No.1176282989+
>種死だと語気が強くてキレ散らかしてしたのはアスランじゃなくてシンの方だよな
見返すとアスランが奇行に走る前からなんか当たりが強い
26024/04/08(月)19:54:04No.1176283153+
>アスランを普通に好きで居続けられるカガリはちょっとおかしい
>キラですらこのヅラ駄目だな…って思ってる時もあるのに
カガリは
コイツ本当しょうがない奴だな
→私がついててやらないと
ってなるタイプだし…
26124/04/08(月)19:54:16No.1176283244+
>種死だと語気が強くてキレ散らかしてしたのはアスランじゃなくてシンの方だよな
キレるだけじゃなくニタニタ笑いながら嫌味も言うぞ
26224/04/08(月)19:54:52No.1176283505そうだねx1
カガリはアスランの事を馬鹿だと思っているから関係が続くんだ
26324/04/08(月)19:54:57No.1176283534+
シンはアスランと比較されてアスランに比べたらお前なんてみたいに言われると何だと!?ってケオるけど
よく知らない他人がアスランバカにすると怒るそんな関係
26424/04/08(月)19:55:01No.1176283570+
>羽根擦れそうなクソ狭い洞窟全速力で飛ばされてる時はチクショーあの野郎ーだったけど
普通に考えたら出来るわけないだろこんなもん!ちくしょう!
(シンならやれるんだよなぁ…)
できた!
26524/04/08(月)19:55:02No.1176283577+
序盤はまあみんな口が悪いよな…
26624/04/08(月)19:55:07No.1176283610+
>素直になれなくて甘えてるだけよ
むしろアスランに素直なのってカガリとシンぐらいで
アスランと仲良い人達皆アスランはアスランだからね…の寛容の心で接してる気がしなくもない
26724/04/08(月)19:55:24No.1176283727+
飲み会のあれ見てたらシンとかイザークみたいなタイプはむきむきすると思う
26824/04/08(月)19:55:27No.1176283742+
>🐶デスティニー!❤️
>😏(そうだシン今のお前とデスティニーならあんな奴らには絶対に負けない…!)
口に出せ
26924/04/08(月)19:55:32No.1176283771+
>珍しくめっちゃ褒めてくれるよねローエングリンの時のアスラン
>1人になった時処刑されてる連合の人たち見て悔しがってるけど
あれを黙って見てるしかできないのがね…
口を出しちゃいけないんだけどさ
27024/04/08(月)19:55:48No.1176283898そうだねx3
>>素直になれなくて甘えてるだけよ
>むしろアスランに素直なのってカガリとシンぐらいで
>アスランと仲良い人達皆アスランはアスランだからね…の寛容の心で接してる気がしなくもない
「アスランはアスランですわ」
これは本当にそうなんだと種自由を見てからわかる
27124/04/08(月)19:56:12No.1176284065+
多分数年経てばシンもアスランのあしらい方覚えてると思う
27224/04/08(月)19:56:16No.1176284096+
(キラが大事なのは当然だが今は戦争中で中途半端に介入してくるキラ達を表立って擁護できない事情もある
シンの事ももちろん大事だからそれでシンを責めることもできないしそもそもキラもシンも望んでいるのは
争いの無い世界であって2人が分かり合える可能性はいくらでもあるのにこんなことになってしまっている
こんな戦争状態が悲劇でしかないし俺にキラもシンもどちらかを選べるわけないだろ親友と大事な後輩だぞ)
バキィ!
27324/04/08(月)19:56:34No.1176284219+
>漫画はジエッジと高山版が面白いぞ
いいですよね正面切って議長に人の心がないって言うジ・エッジのアスラン
27424/04/08(月)19:56:43No.1176284262+
>普通に考えたら出来るわけないだろこんなもん!ちくしょう!
>(シンならやれるんだよなぁ…)
>できた!
フラットなアスランとシンの関係をすげー端的に表現してたよねローエングリンゲート
27524/04/08(月)19:57:23No.1176284538そうだねx2
シンはアスランを本当に凄いと思ってるしジャスティスはアスランが乗ってこそだと思ってるからこそなんだ
27624/04/08(月)19:57:27No.1176284566+
>シンはアスランと比較されてアスランに比べたらお前なんてみたいに言われると何だと!?ってケオるけど
>よく知らない他人がアスランバカにすると怒るそんな関係
イザークかな
27724/04/08(月)19:58:17No.1176284899+
アスランは他人から注意されたら反省してちゃんと直すタイプだから他人に善意で注意するし、避けずに正面から駄目出ししてくれるカガリに懐く
27824/04/08(月)19:58:18No.1176284907+
近くに寄りすぎてまた裏切られたら怖いから拒絶して距離取ってる
27924/04/08(月)19:58:35No.1176285050+
口下手な訳じゃないんだけどだいたい大事なことを言わない
それがアスラン
28024/04/08(月)19:58:39No.1176285068+
シンはイザーク科イザーク属だからな…
28124/04/08(月)19:58:54No.1176285168+
アスランは...アスランは確かに一言多いし余計なこと言うし殴ったりしてくるけど...いい奴だしすごい奴なんだ!
28224/04/08(月)19:59:18No.1176285322+
>シンはアスランと比較されてアスランに比べたらお前なんてみたいに言われると何だと!?ってケオるけど
>よく知らない他人がアスランバカにすると怒るそんな関係
「やはり最強はアスラン・ザラか」だからなんだと―!ってだけだったけど
「この分ではここにいないアスラン・ザラも大したことは無さそうだな」だったら乱闘始まってたと思う
28324/04/08(月)19:59:44No.1176285502+
シンとイザークの会話見てみたい
本編では全く繋がりないけど
28424/04/08(月)19:59:46No.1176285515+
>>シンはアスランと比較されてアスランに比べたらお前なんてみたいに言われると何だと!?ってケオるけど
>>よく知らない他人がアスランバカにすると怒るそんな関係
>「やはり最強はアスラン・ザラか」だからなんだと―!ってだけだったけど
>「この分ではここにいないアスラン・ザラも大したことは無さそうだな」だったら乱闘始まってたと思う
それだったらシンはマジギレしてただろうな
28524/04/08(月)20:00:25 ネオNo.1176285763+
>アスランは他人から注意されたら反省してちゃんと直すタイプだから他人に善意で注意するし、避けずに正面から駄目出ししてくれるカガリに懐く
大佐だって言ってんのに少佐って呼んでくるんだけどあいつ
28624/04/08(月)20:00:30No.1176285803+
「」は何でアスランが嫌いなの?
28724/04/08(月)20:01:09No.1176286089+
>「」は何でアスランが嫌いなの?
好きだけど?
近づきたくはないけど
28824/04/08(月)20:01:16No.1176286139+
どう見ても大好きだろ!
28924/04/08(月)20:01:26No.1176286206そうだねx2
>「」は何でアスランが嫌いなの?
好きだけど面白いところ語るとなんか悪口みたいになっちゃう
29024/04/08(月)20:01:29No.1176286221+
>「」は何でアスランが嫌いなの?
シンをいじめたから
29124/04/08(月)20:01:31No.1176286235そうだねx2
端から見てると面白いけど近付きたくはない
言ってしまえば動物園のゴリラがアスラン
29224/04/08(月)20:01:40No.1176286306+
好きだけど上司にはしたくないタイプ
29324/04/08(月)20:01:51No.1176286397+
>端から見てると面白いけど近付きたくはない
>言ってしまえば動物園のゴリラがアスラン
ゴリラはああ見えて繊細なんだぞ
29424/04/08(月)20:02:09No.1176286527そうだねx1
>>端から見てると面白いけど近付きたくはない
>>言ってしまえば動物園のゴリラがアスラン
>ゴリラはああ見えて繊細なんだぞ
アスランじゃん
29524/04/08(月)20:02:19No.1176286593そうだねx1
>>端から見てると面白いけど近付きたくはない
>>言ってしまえば動物園のゴリラがアスラン
>ゴリラはああ見えて繊細なんだぞ
アスランじゃん
29624/04/08(月)20:02:21No.1176286621+
色々あったけど映画でネタ抜きでも好きになったよアスラン
29724/04/08(月)20:02:30No.1176286674そうだねx1
>>「」は何でアスランが嫌いなの?
>好きだけど?
>近づきたくはないけど
つまり嫌いって事じゃん
29824/04/08(月)20:02:51No.1176286831そうだねx2
分身するな
29924/04/08(月)20:03:20No.1176287025そうだねx1
>>「」は何でアスランが嫌いなの?
>好きだけど?
>近づきたくはないけど
近づきたくないなら嫌いって事じゃん
30024/04/08(月)20:04:47No.1176287639+
尊敬は出来るけど自分に付き合えるだけのバイタリティや能力はないから近づきたくはないタイプだ

- GazouBBS + futaba-