ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1712326190983.jpg-(7442 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/05(金)23:09:50 No.1202782877 そうだねx24/09 7:14頃消えます
ドイツ車=剛性が高いとか上質みたいなイメージって今でも強いけど本当なんだろうか
日本車の方が上だと思う
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:11:01 No.1202783378 del そうだねx5
何十台くらい乗り比べたの?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:13:01 No.1202784274 del そうだねx8
今やカローラの方がゴルフより上だろう
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:14:22 No.1202784853 del そうだねx3
>日本車の方が上だと思う
そういう本当のことを言うと気分を害する人が虹裏には多いよ
気を付けたほうがいい
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:16:17 No.1202785734 del そうだねx1
カローラ>ゴルフ
レクサス>ポルシェ
って感じか
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:17:02 No.1202786078 del そうだねx6
    1712326622651.jpg-(508008 B)サムネ表示
そんな剛性ほしいならロールバーでも入れておけよって思う
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:17:30 No.1202786257 del そうだねx15
ドイツ車って随分デカい括りだな
日本車だってスズキとレクサス一緒くたに語ったら怒る人いるだろうに
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:18:44 No.1202786732 del +
乗用車で無駄に剛性が高いと段差とかでガツガツ突き上げ食らいそう
サスだってそこまで金かけられないし
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:20:07 No.1202787362 del +
    1712326807463.jpg-(119509 B)サムネ表示
大丈夫アルネ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)23:21:07 No.1202787815 del +
スレ蟲はさぁ自動車をほめる語彙が上質しか思いつかない人?
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:23:28 No.1202788857 del +
CGTV最近全然みてないから最近の外車の情勢がまったくわからん
PLAY
11 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:23:45 No.1202789009 del +
>乗用車で無駄に剛性が高いと段差とかでガツガツ突き上げ食らいそう
>サスだってそこまで金かけられないし
そんなあなたにフランス車
石畳でもふわふわ走れるぞ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:24:28 No.1202789292 del +
スレあき一家知能が低い
チンパンの方が知能が高いのは本当
PLAY
13 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:24:46 No.1202789416 del +
>そんなあなたにフランス車
>石畳でもふわふわ走れるぞ
そんなフランス車はもう無いよ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:27:10 No.1202790309 del +
>そんなフランス車はもう無いよ
どいつもこいつもグローバルモデルばっかりで国ごとの個性なんて死んだよね
日本車だってソフトウェア関連で故障リコールばっかりだし
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:27:46 No.1202790544 del そうだねx5
>今やカローラの方がゴルフより上だろう
そうかな・・・
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:28:37 No.1202790861 del +
    1712327317854.jpg-(41161 B)サムネ表示
>そんなフランス車はもう無いよ
フワッフワざます
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:30:17 No.1202791544 del +
    1712327417835.jpg-(64024 B)サムネ表示
>どいつもこいつもグローバルモデルばっかりで国ごとの個性なんて死んだよね
と思うでしょ?
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:31:03 No.1202791820 del +
そういやオペルほとんど見ねぇな
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:32:07 No.1202792221 del そうだねx6
>と思うでしょ?
としあき本当にその車好きね
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:32:28 No.1202792357 del そうだねx1
VWはディーラーも多いししっかり日本に馴染んでるな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:35:22 No.1202793537 del +
>そういやオペルほとんど見ねぇな
潰れた
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:36:48 No.1202794102 del そうだねx5
まあ国産車が一番安全パイ
なんだかんだ外車はゆとりある人が買うものだな
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:43:58 No.1202796751 del そうだねx5
日本で乗るなら
日本車が一番いい
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:44:13 No.1202796845 del +
>潰れた
そうだったんか…
PLAY
25 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:49:03 No.1202798651 del そうだねx2
>ドイツ車=剛性が高いとか上質みたいなイメージって今でも強いけど本当なんだろうか
少なくとも昔の日本車は剛性という概念すらなかった
PLAY
26 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:49:10 No.1202798692 del +
メルツェデス屋やBMWは一度乗るだけでいい
別に買わなくても誰かのを運転させてもらうだけでいい
それで分かる
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:51:55 No.1202799590 del +
日本国内左ハンドルで乗ってるやつはイキリなのか?
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:53:35 No.1202800170 del そうだねx3
>それで分かる
分かったところでそれが好みに合うかは別問題だけどね
世の中維持費安けりゃそれでいいって人が大半だし
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:54:14 No.1202800375 del +
高速に乗ると差が出る
とは聞いた
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:55:38 No.1202800893 del そうだねx6
>高速に乗ると差が出る
>とは聞いた
アウトバーンありきの基本設計だから高速適正高いのは当然なんだろうな
PLAY
31 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:55:56 No.1202800986 del そうだねx1
>日本国内左ハンドルで乗ってるやつはイキリなのか?
構造的に右仕様が運転しづらかったり故障が多かったりする
日本で売れなくても海外で売れるのでリセールがいい
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/05(金)23:55:56 No.1202800988 del そうだねx1
>少なくとも昔の日本車は剛性という概念すらなかった
あったよ
生産の事情や道路事情で優先度が低かっただけ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:00:08 No.1202802476 del +
>構造的に右仕様が運転しづらかったり故障が多かったりする
>日本で売れなくても海外で売れるのでリセールがいい
別にリセール良くないよ
右も左もあんまり変わらん
PLAY
34 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:03:42 No.1202803646 del そうだねx1
>>少なくとも昔の日本車は剛性という概念すらなかった
>あったよ
>生産の事情や道路事情で優先度が低かっただけ
道路がしっかり平坦(ヨーロッパに比べれば)だったからボディにそこまで注力しなくてよかったという説も聞いたことがある
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:04:17 No.1202803857 del +
国によって要求仕様が違うから当たり前だけど
ドイツ車は上質っていうより合理的なイメージがある
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:07:38 No.1202804929 del そうだねx1
Z4ベースのスープラがトヨタ車で一番剛性が高いとされている
そしてZ4はドイツ車の中では特段高級でもない
つまりそういうことだ
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:08:22 No.1202805151 del そうだねx3
VWとアウディの日本撤退はよ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:11:30 No.1202806165 del +
>VWとアウディの日本撤退はよ
あったとしてもとしあきがお亡くなりになった後くらい先の話だろう
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:12:39 No.1202806520 del +
剛性が高けりゃ偉いってわけでもないが古いの維持してるとあってよかった剛性
40 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:13:51 No.1202806902 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:15:04 No.1202807331 del そうだねx1
>VWとアウディの日本撤退はよ
VWが撤退するレベルだとBMWとベンツとハーレー以外の外国自動車メーカーは全部撤退してそう
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:16:39 No.1202807885 del +
>>VWとアウディの日本撤退はよ
>VWが撤退するレベルだとBMWとベンツとハーレー以外の外国自動車メーカーは全部撤退してそう
何なら日産も撤退してそう
キューブ無くしてエルグランドも放置するくらいだし期待は出来る
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:16:40 No.1202807892 del そうだねx2
>>VWとアウディの日本撤退はよ
>VWが撤退するレベルだとBMWとベンツとハーレー以外の外国自動車メーカーは全部撤退してそう
国産もトヨタ以外全部潰れてそう
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:17:19 No.1202808101 del +
ベンツBMWアウディは世界販売台数各200万台ぐらいで拮抗してる
レクサスは100万台にもいかない
なぜなのか
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:17:51 No.1202808284 del +
>>>VWとアウディの日本撤退はよ
>>VWが撤退するレベルだとBMWとベンツとハーレー以外の外国自動車メーカーは全部撤退してそう
>国産もトヨタ以外全部潰れてそう
ダイハツとスズキは何とか日本にも残ってそう
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:18:33 No.1202808528 del そうだねx1
>剛性が高けりゃ偉いってわけでもないが古いの維持してるとあってよかった剛性
ヘタに剛性高めるとボディが破断するんだけど
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:18:35 No.1202808540 del +
>ダイハツとスズキは何とか日本にも残ってそう
スズキはきっとインドのメーカーになってるよ
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:21:04 No.1202809402 del そうだねx1
EURO NCAPの数字的には日本車はちょっと安全性落ちると思う
ていうか日本車の国内仕様はエアバッグショボくなるのどうにかならんの
海外仕様って出来んことはないよね?
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:21:21 No.1202809499 del +
最近のドイツ車の内装派手過ぎる
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:22:21 No.1202809829 del そうだねx2
>EURO NCAPの数字的には日本車はちょっと安全性落ちると思う
>ていうか日本車の国内仕様はエアバッグショボくなるのどうにかならんの
>海外仕様って出来んことはないよね?
値段が上がると客から文句が出るんだろう
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:23:51 No.1202810332 del そうだねx1
>EURO NCAPの数字的には日本車はちょっと安全性落ちると思う
>ていうか日本車の国内仕様はエアバッグショボくなるのどうにかならんの
>海外仕様って出来んことはないよね?
海外仕様だと高くて日本で売れないんだ
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:24:45 No.1202810646 del +
>値段が上がると客から文句が出るんだろう
オプションも選べないとかさぁ!どういうことなの
サイドエアバッグもどこの国内メーカーも明らかに海外仕様に比べてちっちゃいし
センターエアバッグに至っては完全にオミットされてるとか私納得出来ませんわ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:28:24 No.1202811866 del そうだねx1
>日本国内左ハンドルで乗ってるやつはイキリなのか?
そもそも右ハン仕様が無かった
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:30:38 No.1202812504 del +
>最近のドイツ車の内装派手過ぎる
中国人は何でゲーミング内装大好きなんだろうな
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:31:28 No.1202812787 del +
>>最近のドイツ車の内装派手過ぎる
>中国人は何でゲーミング内装大好きなんだろうな
昔から金ぴかとか光物大好きな民族なんだろう
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:32:22 No.1202813073 del そうだねx1
>オプションも選べないとかさぁ!どういうことなの
>サイドエアバッグもどこの国内メーカーも明らかに海外仕様に比べてちっちゃいし
>センターエアバッグに至っては完全にオミットされてるとか私納得出来ませんわ
海外仕様は基本的に米国の基準に合わせてあってあっちはシートベルト無しでも一定以上の安全性を
求められるってのがあるから試験の基準がそもそも違うんだ
シートベルトしてるなら日本仕様でも全く問題が無い
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:33:56 No.1202813608 del +
日本の車は高級車でも暗すぎるって評価だから多分ズレてるのはこっちだと思う
暗いの好きなら評価されて売れてる
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:36:20 No.1202814390 del そうだねx3
>日本の車は高級車でも暗すぎるって評価だから多分ズレてるのはこっちだと思う
>暗いの好きなら評価されて売れてる
一昔前のドイツ車乗ったら判るけど車内照明は全部黄色か赤で統一されてて
それが安全だとされてたし連中もそれを誇ってた
VWなんか車内にメッキを使わないのは無駄な反射を刺せない為で敢えてやってるとか等々
そう言ってた連中があっという間に宗旨替えしてるんだから○○が正しいとかそういうのはアテにならんのだ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:38:06 No.1202814942 del +
いやそりゃ変化していくものだろ?
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:40:31 No.1202815733 del +
>いやそりゃ変化していくものだろ?
安全の方向性は変化する事は無い筈だろ?
結局安全なんかどうでも良かったんだよ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:48:03 No.1202818069 del +
勘違いしてる人多いと思うけど剛性と剛性感は
似てるようで違う。それでドライバビリティに剛性感は大事
日本車はここが決定的に弱いからフニャフニャの走りと言われる
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:48:52 No.1202818329 del +
    1712332132949.jpg-(197393 B)サムネ表示
>最近の日本車の外装派手過ぎる
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:52:06 No.1202819295 del +
>日本で売れなくても海外で売れるのでリセールがいい
ここ10年のBMWの中古相場とか見たことないのかな?
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:55:05 No.1202820164 del +
専門家の言う剛性がいいの外車と日本車の言い方の比較みたいな…
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:55:42 No.1202820348 del +
ベンツとBMWだったらベンツはフニャフニャだな
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:56:55 No.1202820722 del +
>専門家の言う剛性がいいの外車と日本車の言い方の比較みたいな…
目隠しして国産車を外車って言って乗せたら分からなそうだよな
PLAY
67 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:58:07 No.1202821081 del +
軽トラかってぇ!!ってなる
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:59:07 No.1202821407 del そうだねx1
>安全の方向性は変化する事は無い筈だろ?
>結局安全なんかどうでも良かったんだよ
ベンツの内装ギラギラになっていってるしなぁ…デジタル化の波だろうか
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:01:08 No.1202822002 del +
>ベンツの内装ギラギラになっていってるしなぁ…デジタル化の波だろうか
それと中国市場を意識して。あっちゲーム的なギラギラ好きだから
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:07:18 No.1202823668 del +
    1712333238822.png-(601974 B)サムネ表示
>ドイツ車=剛性が高いとか上質みたいなイメージって今でも強いけど本当なんだろうか
>日本車の方が上だと思う

ウリナラマンセー中失礼します
中国北京汽車のEVブランド极狐(ARCFOX)は60,000Nm/degで億越えのハイパーカーレベルです
PLAY
71 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:09:21 No.1202824172 del +
大規模排ガス不正で俺の中のドイツ車株は爆下げとなった
ここまで落ちぶれるとは
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:10:04 No.1202824376 del そうだねx7
>ウリナラマンセー中失礼します
>中国北京汽車のEVブランド极狐(ARCFOX)は60,000Nm/degで億越えのハイパーカーレベルです
ごめんね数字やPVが一切信用できない国のものは話題にもあがらないのよ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:11:00 No.1202824598 del +
    1712333460147.png-(61987 B)サムネ表示
ボディ剛性60,000Nm/degは
ブガッティヴェイロンと同等
ちなみにわーくにの超スーパーカースープラとLF-Aが38000Nm/deg

ARCFOXは18万元〜(360万円)
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:12:00 No.1202824850 del +
>高速に乗ると差が出る
>とは聞いた
ゴルフGTIの6代目とかはその辺顕著だと思った
ガチっと決まった足と車体の剛性の高さでコントロールしやすかったよ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:13:11 No.1202825121 del +
    1712333591517.mp4-(5430242 B)サムネ表示
ARCFOXとテスラの正面衝突試験
安全王テスラと5分以上の勝負
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:14:17 No.1202825394 del +
    1712333657789.jpg-(329728 B)サムネ表示
搭乗者のダメージARCFOXとテスラで変わらず
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:04 No.1202825853 del +
    1712333764877.png-(1455185 B)サムネ表示
テスラのバッテリーは僅かにステーが破損
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:05 No.1202825860 del +
向こう30年で信用を積み上げていけば認められる日がくるよ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:34 No.1202825991 del +
>乗用車で無駄に剛性が高いと段差とかでガツガツ突き上げ食らいそう
>サスだってそこまで金かけられないし
タッチ操作で足回りの硬さ簡単にかえられるの知らないとかどんだけポンコツに乗ってんの?
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:43 No.1202826026 del +
    1712333803383.png-(1661166 B)サムネ表示
一方ARCFOXの超堅牢なバッテリー全くの無傷
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:18:52 No.1202826540 del +
    1712333932107.jpg-(916302 B)サムネ表示
テスラとARCFOX
ボディのダメージはARCFOXが小
まさに剛性大王
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:19:44 No.1202826724 del +
まぁ日常に置いて剛性ってそこまで高くなくていいからな…
必要十分な剛性確保できれば十分
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:20:02 No.1202826789 del +
シャオミの事故どうなったん?
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:20:36 No.1202826914 del そうだねx4
あと数年で潰れる企業の画像なんて見せられてもだからとしか…
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:20:41 No.1202826935 del +
かつては後進国日本メーカーの目標だった
今や純粋に本当にドイツ製か?というと怪しい感じに隣国に支配下に
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:21:27 No.1202827102 del そうだねx1
    1712334087457.jpg-(290234 B)サムネ表示
新型のシャオミSU7も51,000Nm/deg
ボディ剛性は中国車>>>テスラ>>>ドイツ車>>>韓国車>>>負け犬
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:22:32 No.1202827369 del +
>>日本車の方が上だと思う
>そういう本当のことを言うと気分を害する国の人が虹裏には多いよ
>気を付けたほうがいい
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:24:39 No.1202827846 del +
>タッチ操作で足回りの硬さ簡単にかえられるの知らないとかどんだけポンコツに乗ってんの?
そう言えば最近の車はソナーとカメラで路面状況と速度情報取ってダンパーの減衰力を自動で変えてくれるから自分でモード変更する事もなくなったな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:24:53 No.1202827904 del +
ドイツ車の歴史は意外と浅いということはあまり知られていない事実である
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:26:55 No.1202828350 del そうだねx2
日本だと公道の最高速度的に馬力も剛性もある程度あれば十分っちゃ十分になっちゃうんだよな…
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:27:08 No.1202828396 del +
    1712334428794.png-(1639783 B)サムネ表示
>シャオミの事故どうなったん?
SU7は前後の駆動を自在に調整でき
トラクションコントロールとESCを关闭(OFF)に出来る
イキリが支援を切って自爆しただけ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:28:10 No.1202828608 del +
    1712334490941.mp4-(628555 B)サムネ表示
ちなみに直ドリで名高いなわーくにのスーパースポーツをご覧下さい
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:29:53 No.1202828985 del +
    1712334593996.jpg-(25602 B)サムネ表示
ドイツ車は偉大
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:30:42 No.1202829156 del +
    1712334642538.jpg-(45163 B)サムネ表示
LF-Aが北京汽車ARCFOX程頑丈だったら
コイツも死なずにすんだろうにな (-∧-)ナムー
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:34:36 No.1202830049 del +
>ドイツ車の歴史は意外と浅いということはあまり知られていない事実である
おっとアメリカ合衆国ジャップ州の悪口はそこまでだ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:36:45 No.1202830532 del +
>SU7は前後の駆動を自在に調整でき
>トラクションコントロールとESCを关闭(OFF)に出来る
>イキリが支援を切って自爆しただけ
買いやすい価格な上に馬鹿が出来るって事はこれ事故増えそうだなぁ…
テスラのモデルSクラスのスペックでFRにしたらそりゃああなるか
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:45:57 No.1202832423 del +
ドイツメーカーのディーゼルエンジンへの異常なこだわりはなにか考えがあるのだろうと過大評価していたクルマ評論家が多いが、単にレガシー技術から脱却出来ていなかっただけなのはクリーンディーゼル事件の顛末から明らかである
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:47:44 No.1202832799 del そうだねx1
>剛性感
日本の一部自動車評論家がドイツ車を無理やり持ち上げるために作り出した架空の概念だっけ?
独自のSF用語みたいなものなので対応する外国語訳が存在しないとか
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:50:00 No.1202833261 del +
清潔と清潔感みたいなものか
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:50:45 No.1202833411 del そうだねx1
プラットフォーム言い出してから国内各メーカー良くなったと思うけどね
2000年代以前とは雲泥の差だよ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:57:11 No.1202834636 del +
>日本の特定の自動車評論家が
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:59:35 No.1202835087 del +
「日本車は剛性が足りないので足回りがフニャフニャでえ…」
「素材の剛性はドイツ車と変わりませんが?」
「剛性じゃなく、ご、剛性感が足りないんだよ!」
「はぁ? 剛性感ってなんですか」
「オレが乗りやすいと思ったら剛性感が高くて乗りにくいと思ったら剛性感が低いの! わかれよ」
「……」
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:00:48 No.1202835324 del +
>LF-Aが北京汽車ARCFOX程頑丈だったら
>コイツも死なずにすんだろうにな (-∧-)ナムー
いやそれはそもそもなんで反対車線走ってるのってなった
PLAY
104 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:03:24 No.1202835789 del +
ドイツメーカーはハイブリッド車は作ってないの?
PLAY
105 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:03:56 No.1202835884 del そうだねx1
>ドイツメーカーはハイブリッド車は作ってないの?
普通に有るぞ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:07:15 No.1202836489 del +
国沢って人は今でもドイツ車が上って言ってるんだろうか
PLAY
107 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:07:54 No.1202836603 del +
剛性感でググったらわりと上の方にキジ沢こと自動車評論家国沢光宏の記事がヒットしたんで色々と察した
PLAY
108 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:08:38 No.1202836746 del そうだねx1
    1712336918939.mp4-(1635482 B)サムネ表示
車体を浮かせてリアゲートを閉める試験
BYDシールとBMW740はクリア
レクサスは閉まるが左右に隙間が出来てしまう

中国車>>>ドイツ車>>>負け犬
PLAY
109 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:11:15 No.1202837234 del +
自動車評論家っていうのも何か今や懐かしい肩書だな
PLAY
110 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:14:00 No.1202837700 del +
    1712337240257.png-(1663658 B)サムネ表示
バッテリーと車体を高度に統合した
CTB(Cell to Body)を採用するBYD SEALはねじり剛性40500Nm/Deg
ねじり剛性40000Nm/°を越えるガソリン車は
超高剛性ヒュンダイジェネシスを除けば数千万の超上級車のみ
EV技術は簡単にそれを越えてしまった
PLAY
111 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:17:04 No.1202838226 del +
    1712337424083.png-(390252 B)サムネ表示
ベンツ車の製造も担ってる北京汽車の工場で生産されるとのことなので品質に関しては特段問題無さそうだな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:21:05 No.1202838927 del +
剛性感ってのがよく分からんけど、要は直進安定性が高いってことか?
ボディがミシリとも言わないなんて言い回しをよく見かけるけど、そこそこの段差や荒れた路面を乗り越えるとどうしても内装から軋み音は出てくるでしょうに
PLAY
113 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:22:33 No.1202839172 del そうだねx6
最近のガイジってでんちゃの型番じゃなくて中国車のスペック暗記するのか
PLAY
114 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:28:41 No.1202840135 del そうだねx1
>剛性感ってのがよく分からんけど、要は直進安定性が高いってことか?
そこら辺がフワッとしていてよくわからん
理屈ではない良さを表すためのワードが剛性感
PLAY
115 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:33:57 No.1202840888 del +
ベンツとボルボの剛性が飛びぬけてたのは30年前まで
世界中で基準が上がったから今ではどこもそんなに差は無い
PLAY
116 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:34:58 No.1202841032 del +
剛性ってストラットタワーバー入れると増すんでしょ?
PLAY
117 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:27:32 No.1202847514 del そうだねx1
パワーが捻じれに逃げないでトラクションを発揮するって
ボディだけじゃなくてメーカーのトータルのセッティング能力がかかる話になるだろうし
ボディだけで剛性感というのは程度の低い評論家の言葉っぽく聞こえる
PLAY
118 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:29:48 No.1202847724 del +
まあドイツ車の剛性が云々いうのはほぼオカルトなんで
鰯の頭も信心からというしな
PLAY
119 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:36:29 No.1202848468 del そうだねx1
剛性が高過ぎるとボデー自体が割れる
欧州車はサスやブッシュ類に逃がすが
それ故日本車では考えられない部品が定期交換部品扱い
日本車は適度な剛性バランスを計算してるから
車体全体としての耐久性信頼背が尋常になく高い
日本車が高品質高耐久性ローコストと高評価される理由である
PLAY
120 無念 Name としあき 24/04/06(土)04:03:26 No.1202851021 del そうだねx1
    1712343806304.jpg-(87929 B)サムネ表示
頑丈なドイツ車と言えばやっぱりボルボだよな
PLAY
121 無念 Name としあき 24/04/06(土)04:36:45 No.1202852956 del +
ネタならネタってメ欄に書かないからスレ止まっちゃったじゃないか
PLAY
122 無念 Name としあき 24/04/06(土)05:43:16 No.1202856561 del +
>頑丈な欧州車と言えばやっぱりボルボだよな
PLAY
123 無念 Name としあき 24/04/06(土)05:58:57 No.1202857526 del そうだねx1
>ていうか日本車の国内仕様はエアバッグショボくなるのどうにかならんの
あと昔からサイドドアビームとか欧州向けよりナーフされてるのも定番
日本車の欧州版が良いな…
PLAY
124 無念 Name としあき 24/04/06(土)06:02:46 No.1202857747 del +
>BYDシールとBMW740はクリア
>レクサスは閉まるが左右に隙間が出来てしまう
90年代始めまでなら開かねぇ…閉じねぇ…になってそう
PLAY
125 無念 Name としあき 24/04/06(土)06:05:54 No.1202857932 del +
>ベンツの内装ギラギラになっていってるしなぁ…デジタル化の波だろうか
昔のメルセデスなら絶対やらなさそう…タッチパネルも論外
PLAY
126 無念 Name としあき 24/04/06(土)06:16:51 No.1202858574 del +
高額低品質
PLAY
127 無念 Name としあき 24/04/06(土)07:01:43 No.1202861855 del +
>ボディだけで剛性感というのは程度の低い評論家の言葉っぽく聞こえる
実際前になんかの車雑誌でドイツ車が使ってるテープ(貼るとドアの開け閉めの音が重くなる)を張った軽自動車に評論家を目隠しして載せておちょくる企画やってた
4/09 7:14頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト