ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1712331222875.jpg-(389465 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/06(土)00:33:42 No.1202813521 +4/09 10:13頃消えます
Youtubeのタイムラインで奈良県知事
が流れてくるようになったんで

メガソーラーって作ってどうやって送電するんだって思ったら

蓄電池に充電して配送するそうだ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:34:33 No.1202813815 del そうだねx17
無駄な部分多そう
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:35:59 No.1202814275 del そうだねx13
Xスクショdel
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:36:05 No.1202814313 del +
施設賄う規模のバッテリー一箇所で集中保管するの?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:36:23 No.1202814408 del そうだねx3
代案考えて送ったら?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:36:33 No.1202814477 del そうだねx2
>無駄な部分多そう
どうでもいいヤカラが化石燃料を無駄遣いするのが最大限無駄だ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:37:06 No.1202814662 del +
ヘリコプターの燃料は?
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:37:24 No.1202814745 del そうだねx3
おじいさんそれユーツーブじゃないわよ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:44:02 No.1202816839 del +
蓄電池モジュールって結構重いけどな
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/battery/scib/product/module/1p9s.html
これを充放電のたびに19インチラックシステムから出したり入れたりするのはかなり大変だよ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/06(土)00:45:38 No.1202817317 del そうだねx14
ディーゼル発電機と燃料でよくね?
バッテリーじゃ出力も容量も足りないし可搬性が悪い
反対とかじゃなくて緊急時に無駄な手段を取る余裕がないと判断しただけでは
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:47:44 No.1202817970 del そうだねx5
>ディーゼル発電機と燃料でよくね?
>バッテリーじゃ出力も容量も足りないし可搬性が悪い
蓄電池だと使い切ったらまたヘリで回収して充電だからな
だったら燃料だけ追加で送った方が早い
PLAY
11 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:50:44 No.1202818915 del そうだねx4
メガどころかギガソーラーレベルの施設が揃ってる前提の話で
その施設を作る段階を否定されてるのに
災害支援時の話にすることでミスリード狙う感じのことかな?
PLAY
12 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:51:06 No.1202819030 del +
一番大事なこと忘れてた
直流電源じゃすぐ使えねーじゃん!ってなる
PLAY
13 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:52:02 No.1202819282 del そうだねx2
>蓄電池に充電して配送するそうだ
配送する車もガソリン消費するよなぁ
本末転倒にならなきゃいいけど
PLAY
14 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:52:08 No.1202819305 del そうだねx1
>一番大事なこと忘れてた
>豪雨災害時じゃ充電できねーんですぐ使えねーじゃん!ってなる
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:52:57 No.1202819528 del +
台風豪雨災害一切想定してなくてわらった
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:53:48 No.1202819785 del +
>一番大事なこと忘れてた
>直流電源じゃすぐ使えねーじゃん!ってなる
蓄電池システムにはコンバータといって交流変換できる装置が組み込まれているのよ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:54:45 No.1202820056 del +
    1712332485276.jpg-(113105 B)サムネ表示
社会のお荷物も重力蓄電のポテンシャルはある
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:54:46 No.1202820065 del +
奈良県民って150人くらいなのかな
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/06(土)00:55:46 No.1202820373 del そうだねx6
>奈良県民って150人くらいなのかな
奈良県民の9割は鹿だぞ
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:00:51 No.1202821918 del +
>奈良県民の9割は鹿だぞ
これ意外と知られてないよな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:03:17 No.1202822613 del そうだねx3
輸送できる規模の蓄電池で何が出来るのか感はある
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:03:30 No.1202822684 del そうだねx2
ヘリコプターの燃料で発電しろよ
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:05:06 No.1202823109 del +
電気って使わなくても結構減るって奈良県民に教えてやれよ京都府民
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:06:29 No.1202823470 del +
正直蓄電池に充電して運ぶくらいなら
太陽電池使って水の電気分解で水素作って
その水素運んだほうがマシじゃないかな
PLAY
25 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:06:35 No.1202823498 del +
太陽光パネルとか蓄電池とか劣化するからね
頻繁に交換しないといけないからコストすげー掛かる
PLAY
26 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:07:02 No.1202823598 del +
そういや電動ヘリとか開発されてんの?
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:07:16 No.1202823660 del +
>電気って使わなくても結構減るって奈良県民に教えてやれよ京都府民
平常時はグリッドから充電するんじゃないのか
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:07:34 No.1202823737 del +
    1712333254017.jpg-(914591 B)サムネ表示
ちなこのあと
電力を蓄電池で賄うというのは自民党のマニフェストだろうがあって
自民党に反対されてキレ散らかす

どれだけのもん賄う想定してんだろ
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:09:13 No.1202824136 del +
太陽光やってる業者って詐欺まがいの業者が多いから県民が警戒してるんだぜ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:09:56 No.1202824338 del そうだねx4
自民党未満の知力しかない知事…
PLAY
31 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:10:13 No.1202824410 del +
家数軒分の電力にはなるんじゃね
それも数日ですっからかんだろうけど
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:11:03 No.1202824610 del +
メガソーラーでデカい金属球を持ち上げて
送電したいとこへ転がせば位置エネルギー送ったことになるでしょ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:11:49 No.1202824803 del +
家庭用蓄電池でも結構なサイズだよな
それも日中ソーラー充電しながら使わないと一日も持たないが
PLAY
34 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:12:02 No.1202824856 del そうだねx1
蓄電池はエネルギー密度低いからね・・・
軽油とディーゼル発電機備えておくのが一番効率的ではある
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:13:49 No.1202825274 del +
>どれだけのもん賄う想定してんだろ
スマートグリッドとか大学でも専門に蓄電池周りの研究をしている人がいるんだけど少なくともそういう有識者から見識を得ている感じてはないよね
思いつきで政策を進めようとしているなら日本の知事のレベルが知れてくるな
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:14:19 No.1202825401 del +
頑張れよ奈良県民
お前らが選んだお前らの代表だ
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:14:28 No.1202825445 del +
空の電池持って行って充電した電池運ぶってなるならもうその燃料で火力やればよくね?ってなるよね
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:15:48 No.1202825792 del そうだねx2
化石燃料に比べると
二次電池のエネルギー密度がめちゃくちゃ低いことが
いまいち世間一般に知られてない気がする
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:02 No.1202825844 del +
被災地に積みあがる使用済み電池ってこと?
PLAY
40 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:05 No.1202825861 del そうだねx2
2022年5月山梨県北杜市太陽光説明会 住民恫喝
https://www.youtube.com/watch?v=vXQzd81bf0s
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:16:18 No.1202825917 del +
    1712333778652.jpg-(188035 B)サムネ表示
2030年までに実現するってマジ?
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:18:05 No.1202826362 del +
>2030年までに実現するってマジ?
トヨタが水素推しだから
普及価格帯の水素エンジンバスやトラック発売できたらワンチャン
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:18:29 No.1202826455 del +
>蓄電池はエネルギー密度低いからね・・・
>軽油とディーゼル発電機備えておくのが一番効率的ではある
そうだね
基本、蓄電池システムは高価なものだから施設レベルであれば非常用発電機に切り替わるまでのバックアップ電源としてだったり、ピークカットを目的とした用途程度に限られてくる
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:18:52 No.1202826539 del そうだねx1
>奈良県民の9割は鹿だぞ
残り1割は修学旅行生
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:22:11 No.1202827279 del そうだねx2
    1712334131764.webp-(123216 B)サムネ表示
豪雨や台風でパネルが壊れることがあって、交換や
メンテナンスが必要なんだけど、自治体から太陽光事業を
請け負った業者が夜逃げして放置状態になってる所も多い
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:23:17 No.1202827535 del +
>>2030年までに実現するってマジ?
>トヨタが水素推しだから
>普及価格帯の水素エンジンバスやトラック発売できたらワンチャン
高輪ゲートウェイあたりで見たっきりだなステーション
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:23:35 No.1202827610 del +
>>奈良県民の9割は鹿だぞ
>残り1割は修学旅行生
そして誰もいなくなった
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:24:33 No.1202827827 del +
先ず奈良県を未来永劫自然災害の無い地域する自信があるんだよこの県知事
信じてみようじゃないか
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:24:58 No.1202827920 del そうだねx2
>メガソーラーって作ってどうやって送電するんだって思ったら
>蓄電池に充電して配送するそうだ
ガソリンと発電機運んだほうが良くない…?
というかそもそも太陽電池持ってけば良くない?
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:25:57 No.1202828127 del そうだねx1
>>奈良県民の9割は鹿だぞ
>残り1割は修学旅行生
大仏も居るぞ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:27:05 No.1202828379 del +
蓄電池って重いからなあ
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:30:11 No.1202829050 del +
思った以上に夢見るアリスちゃんだな奈良県
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:30:50 No.1202829187 del +
>正直蓄電池に充電して運ぶくらいなら
>太陽電池使って水の電気分解で水素作って
>その水素運んだほうがマシじゃないかな
そこらの水を使うと塩素ガスが発生するんだよね
処理が面倒くさそう
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:33:16 No.1202829758 del +
>>正直蓄電池に充電して運ぶくらいなら
>>太陽電池使って水の電気分解で水素作って
>>その水素運んだほうがマシじゃないかな
>そこらの水を使うと塩素ガスが発生するんだよね
>処理が面倒くさそう
アンモニアと燃料電池で解決だな
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:35:11 No.1202830192 del そうだねx3
政治家は馬鹿が多すぎる
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:37:06 No.1202830600 del +
いいじゃん成功したらエコの完成系だぞ
成功したらね!成功するといいね!!
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:43:59 No.1202832046 del +
前にあったトレーラ型の原発のほうがまだマシそうだな
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:53:48 No.1202833974 del +
>蓄電池に充電して配送するそうだ
鹿児島で爆発炎上してたじゃん
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:54:04 No.1202834027 del +
>>蓄電池に充電して配送するそうだ
>配送する車もガソリン消費するよなぁ
じゃあこうしましょう
蓄電池にタイヤとハンドル付けてEVにして自走できるようにする
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/06(土)01:59:14 No.1202835011 del そうだねx1
中国の電力会社とウラで癒着してるんじゃねえか?
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:03:28 No.1202835803 del +
>>>蓄電池に充電して配送するそうだ
>>配送する車もガソリン消費するよなぁ
>じゃあこうしましょう
>蓄電池にタイヤとハンドル付けてEVにして自走できるようにする
農薬散布用無人ヘリぐらいには
人間ぐらいの重さならどうにか運べるけど有人飛行はしない電動ヘリが配備されるほうが現実的かな?
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:04:57 No.1202836060 del +
ソーラーパネルは同和利権
それもエセ同和
エセ同和のメッカ奈良!
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:06:34 No.1202836368 del そうだねx1
大量の充電済み蓄電池を運んで交換しながら使うくらいなら
発電機持って行って大量のガソリン運んだほうが現場の負担もかなり減らせると思うな
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:07:27 No.1202836529 del そうだねx1
>2022年5月山梨県北杜市太陽光説明会 住民恫喝
>https://www.youtube.com/watch?v=vXQzd81bf0s
コイツ絶対部落解放同盟のクズだろ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:08:47 No.1202836787 del +
>豪雨や台風でパネルが壊れることがあって、交換や
>メンテナンスが必要なんだけど、自治体から太陽光事業を
>請け負った業者が夜逃げして放置状態になってる所も多い
多いっつーか全部そうだろ
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:10:35 No.1202837108 del +
エネルギーのカセットとしてガソリンが優れすぎている
PLAY
67 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:12:13 No.1202837422 del +
>思った以上に夢見るアリスちゃんだな奈良県
違うよ奈良は何でもかんでもまずは同和(エセ)が絡んでくるから同和(エセ)に配慮したクソ政策をとらなきゃならんのよ
これでも1980年代と比べたらだいぶマシになった方なんだぞぉ?
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:12:41 No.1202837488 del +
工業ゲーだと蓄電池に入れて辺境のスタートアップに使うのはよくやる
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:13:15 No.1202837569 del +
>>思った以上に夢見るアリスちゃんだな奈良県
>違うよ奈良は何でもかんでもまずは同和(エセ)が絡んでくるから同和(エセ)に配慮したクソ政策をとらなきゃならんのよ
>これでも1980年代と比べたらだいぶマシになった方なんだぞぉ?
今回は同和ですら反対してない?
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:16:53 No.1202838200 del +
電気のままだと放電してロス大きいから石油にせよ水素にせよ素材のまま保管しとく方が良いって話を聞いた
PLAY
71 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:19:10 No.1202838597 del +
    1712337550572.jpg-(198831 B)サムネ表示
えせ同和根絶セミナーを人権センターでやるのか
訳がわかんねえな
同和同士がセクト間闘争をやってるのか?
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:27:31 No.1202839976 del +
地域の事情は具体的には知らんけど
カタギを直接恐喝するより公金チューチューする方に舵を切ってるのは知ってる
PLAY
73 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:36:09 No.1202841206 del +
奈良のやつはこれか
https://www.youtube.com/watch?v=YpatT7hu8ac
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:37:29 No.1202841390 del そうだねx1
配送…?被災時にインフラ潰れてる状況でどうやって配送するの?
発電機でよくねぇ?アホか?
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:38:09 No.1202841472 del +
ヘリコプターのローターの回転で発電しよう!
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:39:49 No.1202841700 del +
>車のセルモーターの回転で発電しよう!
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:40:23 No.1202841768 del +
こいつどこから金貰ってやってるか知らんけど馬鹿じゃねぇのか
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/06(土)02:45:55 No.1202842540 del そうだねx4
まんまと騙された住民かわいそ…
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:02:35 No.1202844710 del +
ほう、奈良県は自民党知事なのか
維新はまだ奈良を征服できてないんだな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:09:04 No.1202845539 del +
議会で否決されて手続き上は白紙なのに知事はやる気なんだな
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:17:49 No.1202846561 del +
災害初期にゃ食料や救助優先だしバッテリーを運ぶ余裕ある頃になったらもう運ぶ先ないだろうに
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:25:09 No.1202847295 del +
>議会で否決されて手続き上は白紙なのに知事はやる気なんだな
やらないのは決まってるから言いたい放題
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:38:38 No.1202848744 del そうだねx1
充電にいちいち持って帰らなきゃいけないバッテリーより燃料式発電機持ち込んだ方がいいよな…
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:42:18 No.1202849170 del そうだねx2
それより再エネ賦課金とかいうふざけた税金やめろよ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/06(土)03:54:59 No.1202850424 del そうだねx1
今年から森林環境税と言う名の人頭税を取るようになったから木が沢山植えられるぞ
ソーラーパネル設置のために切られた木と相殺されるんだ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/06(土)04:05:04 No.1202851124 del +
>1712331222875.jpg
無駄な行間で目を惹こうというスケベ根性
業者と結託して公金チュパチュパという金に目が眩んで公約に唾吐いた分かりやすいクズ行為
なぜのか
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/06(土)04:13:01 No.1202851608 del +
>蓄電池に充電して配送するそうだ
ヘリコプターの燃料代で発電機回したほうがずっと良いよ
蓄電池なんてすぐ無くなる
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/06(土)04:57:05 No.1202854112 del +
墜落事故が起きたら大規模爆発に加えて山火事のコンボか
再生可能エネルギー?
山焼きは多少そういう側面もあるが…
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/06(土)05:29:11 No.1202855779 del +
奈良はソーラー発電で土砂崩れ多発しとるのに
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/06(土)05:56:47 No.1202857401 del +
気球と燃料の話とかすると感心して貰えそうだ
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/06(土)07:43:49 No.1202865915 del +
そんな気軽に使える蓄電池あるなら今頃エネルギー革命起きてるぜ!
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/06(土)08:09:27 No.1202869002 del +
被災地に蓄電池を…ふむふむ
ヘリで輸送!!??
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/06(土)08:11:23 No.1202869269 del +
被災地もどこを想定してるかだよなあ
南部はどこも大変だし
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/06(土)08:15:08 No.1202869823 del そうだねx1
たぶん中国企業の肝いり
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/06(土)08:40:45 No.1202873810 del +
石油送って現地で発電したほうが100倍良いだろ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/06(土)08:53:51 No.1202875992 del +
>トヨタが水素推しだから
>普及価格帯の水素エンジンバスやトラック発売できたらワンチャン
いまトヨタってEV専用工場作ったり電池工場作ったり兆単位でEVに投資してるけど
水素はコンセプトモデル開発しかしてねえじゃん
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/06(土)09:02:35 No.1202877458 del +
>いまトヨタってEV専用工場作ったり電池工場作ったり兆単位でEVに投資してるけど
>水素はコンセプトモデル開発しかしてねえじゃん
今を語るには4周くらい遅れてんなあ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/06(土)09:15:25 No.1202879777 del +
>豪雨や台風でパネルが壊れることがあって、交換や
>メンテナンスが必要なんだけど、自治体から太陽光事業を
>請け負った業者が夜逃げして放置状態になってる所も多い
自治体のソーラーパネル事業に関する情報をホームページとかで見てると大阪府東淀川市の○○合同会社とかそんなやべーところばっかりで10年20年後には確実に会社存続してないだろうにどうするんだろうって思っている
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/06(土)09:16:15 No.1202879947 del そうだねx1
>たぶん中国企業の肝いり
再エネタスクフォースかな
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/06(土)09:19:34 No.1202880675 del +
>>トヨタが水素推しだから
>>普及価格帯の水素エンジンバスやトラック発売できたらワンチャン
>いまトヨタってEV専用工場作ったり電池工場作ったり兆単位でEVに投資してるけど
>水素はコンセプトモデル開発しかしてねえじゃん
トヨタは水EVも水素も既存のガソリンエンジンも多方面に地道な開発続けているよいちいち事細かに公表していないだけで
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/06(土)09:23:20 No.1202881493 del +
ヘリで蓄電池運ぶより
ヘリで展開式のソーラーパネルでも運んだ方いいんじゃね…
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/06(土)09:31:02 No.1202883169 del +
送電も送電損失やら変電所やらで費用かかるし
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/06(土)10:03:10 No.1202890990 del +
    1712365390559.jpg-(1030560 B)サムネ表示
これでよくない?
4/09 10:13頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト