きりんぱいせん
きりんぱいせん
16万 件のポスト
きりんぱいせん
@Genkidashiteru
2020年5月からTwitterを利用しています
🦒🦒🦒きりんぱいせん🦒🦒🦒さんのポスト
返信先: さん
わろたw
ミッキーとミニーって夢を壊さないために同時に複数個所に出現してはいけないっておきてがあるらしいんですが、ホテルの披露宴に来てるときはパークからいなくなるのかしら?
立憲が予算委員会サボって泉市長呼んで官僚に講演会させてるのをよそに玉木代表は総理に賃上げと子育ての提言書渡してるわけですか。
どっちがまともかって話だと思うけど。
ほら、だから千葉5区は面白いって言ったでしょ?
若い優秀な女性が周りから昭和ハラスメントや差別発言受けながらもぶっ飛ばすってカタルシスありません?
返信先: さん
いや、むしろ謎の勝利宣言出してたでしょ。
>同法人は「改善が必要となる可能性のある事項については真摯(しんし)に対処する」などとするコメントを公表した。
返信先: さん
本気の出し方。
アメリカ人に、「打てばヒーローになれますよ」
ロシア人に、「打てばウォッカもらえますよ」
イタリア人に、「打てば美女と会えますよ」
フランス人に、「決してワクチンは打たないでください」
ドイツ人に、「規則ですので打ってください」
日本人に、「みんなはもう打ちましたよ」
返信先: さん
おじいちゃんおばあちゃんたち、目の前のお医者様の年齢がわかるくらいに視力が回復しなかったのかしら…。
オフレコで「LGBTは気持ち悪い」と言った総理秘書官がパージされたのはよくて、行政文書が勝手に流出したのも「将来ある官僚が自己犠牲の精神で出した」のでもよくて「憲法審査会毎週やるのはサル並み」ってオフレコで言ったのが流れたら取材禁止?
コニタン、ダブスタすぎんか?
まさかの無駄遣いと言われたイカキングが復興のシンボルになるとは…。
竹下内閣の故郷なんとかで使い道なかったから金塊買った自治体も今では金の価値が上がってるし、ほんま世の中わからんちん。
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
くそ嬉しいわー!
えりアルフィヤさんを魚屋さんのおっチャンネルでみてから参院選で投票してこんな人がアホみたいなネトウヨとかビジネス保守の誹謗中傷にあって落選したらあかんと思って応援して当選してまじ嬉しい。
#ヤ!
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
そりゃ若い人たち自殺したくなるわ
秋田知事「市議は高齢の方が多い」 80歳祝い金廃止案否決で持論 | 毎日新聞
返信先: さん
キャバクラの人気嬢みたいな扱いなので笑ったのだけど、それで一組で分給1万ならむしろ割安だと思うのだわ。
パークでも同時に15分も一緒にいれなくない?
返信先: さん
たこ足配当する投信を高い金払って売りつけてる金融機関が増えてきたってばっちゃんが言って、そんなあくどい金融機関あるんかいなって思ったところからです。
「洛外」って京都市郊外ですよね?
奈良って洛外の定義ちゃいますよね?
ほんま、京都の方なんですか?
返信先: さん
国からすると都の話なので個別に口出せないのと、都からするとやらかしたのが発覚したらめんどいので火消しにかかってるという二重の無責任構造の成れの果てなのでは。
都政新報「だったら読みたくなるまで書いてやるよ」
キッシーが習近平の前でポンコツだからみたいなツイートがTL流れてくるのだが、ロシア大統領を名指しで非難して、中国も名指しで非難した唯一の首相だと思うのだが、あんたらできんの?って思いますが。
中国名指しで非難した当日、面談っすよ。
グルジアから呼び方変えようと行ったときにジョージアがここまで浸透するとは誰が思っただろうか。
引用
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使
@TeimurazLezhava
これは。
メディアを再生できません。
再読み込み
テロリストの「良いこと」って何か取材してます?
引用
京都新聞
@kyoto_np
日本赤軍・重信房子元最高幹部「闘いで過ちも良いことも」 京都の集会出席 kyoto-np.co.jp/articles/-/900
ガースー、田舎から出て来て就職先やめて夜学に行って、市議会から横浜牛耳って国政に出て、訳のわからんボンボン(加藤紘一含む)推して、最後は最強の官房長官と呼ばれ、管理内閣の総理任されて、奥さんはついてこないわ息子はクビになるわした中でやり切ったのすごくない?
普通、メンタル逝くで。
返信先: さん
返信先: さん
ジモティが「裁判するより早い」と言われる縁の切り方をしてくれると言ってますね。
わたすも地元のフォロワーさんから教えていただいたのですが、観光客向けではなく地元民向けのほんちゃんの縁切りの神様みたいです。
返信先: さん
敗戦で昭和天皇が色々行けなくなったので代わりに仙桃院が行かざるを得なかったという理解ですが、それで単位足りず卒業できなくてさらに批判されたとか気の毒すぎですわ。
キッシー、外交安保については安倍路線を引き継ぐどころか、延長線上でさらっとデカいことやってるのに、いまだに安倍ちゃん好きな人たちに弱腰とか決められないとか非難されてるのは気の毒やなあ。
逆にそういう連中、安倍ちゃんの何を見て評価してたんや…。
返信先: さん, さん
人助けしている人が身の危険感じるとかまじであり得ないですよね。
しかもチューチュー団体は国会で議員がかばうのに、全然シカトされてるとかまじで納得いかないですね。
返信先: さん
伸びてるのでぶら下げときますね。
千葉5区のえりアルフィヤ候補は麻生太郎自民党副総裁も公募で74倍の倍率から選ばれた「インターナショナルな保守」と褒めてましたのでぜひ応援して差し上げてくださいませ。
#ヤ!
twitter.com/GenkidashiteDD
返信先: さん
確かに23区の地価でアメリカが買えるとか言われた時代に東大更地にしてうっぱらってハーバード買っておけばよかったかもね…。
返信先: さん
書籍の問い合わせあるので、こちらご確認ください。
菅さんのいいところもそうでないところも丁寧に描かれていると思いました。コロナと五輪に明け暮れた2021年の振り返りにもぜひ。
引用
きりんぱいせん
@Genkidashiteru
菅さんのエピソード、アホみたいに伸びてるけどやっぱみんな懐かしいのね。当時、乗せられて叩いた人もいると思うけど、直すとこ直して復活してほしいですね。 books.bunshun.jp/ud/book/num/97 @bungeishunjuより
凍結されたアカウントによるポストです。詳細はこちら
接種率7割くらいあれば集団免疫もできるだろうから、そりゃマスク外せもわからなくはないものの、それないまま外せ外せって無責任過ぎやしないかと思いますね。
うちはフルで打ってるから別にいいんだけど、子供が大人のせいでしんどい目に合うのはさすがに気の毒よ。
引用
知念実希人 物語り
@MIKITO_777
政治家の皆さんは子供のマスクを外すことに対する熱意の10%でいいから、
子供のワクチン接種率を上げることに向けて頂きたいです。
リスクを下げることをせず、上げることだけに注力することは、
スイスチーズモデルのチーズを1枚引き抜くことになり、
亡くなったり後遺症で苦しむ子供を増やします。
さらに表示
返信先: さん
(とはいえ借りるだけ借りてその金を仮想通貨にぶっ込んで「めっちゃ儲けましたー」みたいなマンガ描かれていてもそれはそれで・・・)
返信先: さん
これだけ技術の進歩が激しいのに10マソの環境じゃろくなのつかえないし、20万に上げてクルクル生産性高い端末毎年回転させた方が生産性も上がるし、日本のメーカーにとってもいいじゃんね。
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
問題が発生しました。再読み込みしてください。
やりなおす