ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1712292275067.jpg-(72165 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/04/05(金)13:44:35 No.1202607664 そうだねx14/08 19:26頃消えます
90年代のクルマスレ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)13:47:56 No.1202608363 del そうだねx1
Rかと思ったらGT-Tか
34は本当にぱっと見で判断がつかないな
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:01:00 No.1202611087 del +
    1712293260450.png-(853593 B)サムネ表示
ギリギリ90年代
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:03:05 No.1202611502 del +
カローラに憧れ
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:06:01 No.1202612067 del +
>ギリギリ90年代
ポルシェカッコいい
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:08:05 No.1202612447 del +
えすにせん
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:10:24 No.1202612865 del そうだねx1
むかし拗らせてGT-V買ったけどやっぱGT-Tにしとけばよかったとか思ったこと無くもない
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:12:26 No.1202613242 del そうだねx6
    1712293946788.jpg-(205982 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:14:15 No.1202613589 del そうだねx13
    1712294055887.jpg-(114288 B)サムネ表示
90年代最高のデザインどころか歴代日本車の頂点に君臨するデザインの車
PLAY
無念 Name としあき 24/04/05(金)14:15:22 No.1202613790 del そうだねx29
>90年代最高のデザインどころか歴代日本車の頂点に君臨するデザインの車
さすがに言い過ぎ違うか
PLAY
10 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:20:01 No.1202614670 del +
GAIZINはR34好きよね
初めて触れたスカイラインだから?
PLAY
11 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:21:43 No.1202614985 del そうだねx2
    1712294503339.jpg-(209808 B)サムネ表示
タミヤのラジコンにもなってたなあ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:24:30 No.1202615519 del そうだねx5
FDのボディはエロイ曲線
PLAY
13 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:26:17 No.1202615898 del +
現物みたことないけどリトラクタブルがおしゃれで好きだな
PLAY
14 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:27:28 No.1202616135 del そうだねx2
>GAIZINはR34好きよね
>初めて触れたスカイラインだから?
いかにもいかついマッチョマン感あるしその辺かな
PLAY
15 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:28:45 No.1202616400 del +
今もよくわかんないけど
アンフィニ?マツダじゃないの?と思って見ていた
PLAY
16 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:28:57 No.1202616438 del そうだねx4
    1712294937260.jpg-(130463 B)サムネ表示
ギリ90年代かと思ったら80年代だったやつ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:37:34 No.1202618084 del そうだねx4
    1712295454316.jpg-(28366 B)サムネ表示
俺はスカイラインよりZ派だった
PLAY
18 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:39:06 No.1202618367 del そうだねx14
    1712295546732.mp4-(395123 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
19 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:41:09 No.1202618790 del そうだねx6
>今もよくわかんないけど
>アンフィニ?マツダじゃないの?と思って見ていた
狂気の販売5チャンネル態勢の夢の跡
PLAY
20 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:42:36 No.1202619065 del そうだねx7
>1712295546732.mp4
頬赤らめてる・・・・
PLAY
21 無念 Name としあき 24/04/05(金)14:54:53 No.1202621498 del +
フェラーリ乗ってるよりR32乗ってるほうが声かけられるって外国人の金持ちが言ってた
PLAY
22 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:14:20 No.1202625423 del そうだねx2
>狂気の販売5チャンネル態勢の夢の跡
街場のモータースのオヤジがランチアやシトロエンの面倒見させられる地獄
PLAY
23 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:17:08 No.1202625978 del そうだねx1
>90年代のクルマスレ
80年代の直線主体でもなく00年以降の曲線主体でもなく
直線と曲線の融合デザインがちょうどいい塩梅でもうねサイコー
PLAY
24 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:18:40 No.1202626293 del そうだねx8
    1712297920303.jpg-(153664 B)サムネ表示
買っときゃよかった
PLAY
25 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:18:46 No.1202626312 del +
ホンダのタイプRかな
インテR00スペックまでは良かった
PLAY
26 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:21:31 No.1202626823 del そうだねx6
    1712298091149.jpg-(343862 B)サムネ表示
狂気の時代である
厳密には89年生まれ混じってるけど
PLAY
27 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:23:32 No.1202627213 del +
排ガス規制が緩かったせいか高回転型多いよね
PLAY
28 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:30:54 No.1202628689 del そうだねx2
    1712298654965.jpg-(117475 B)サムネ表示
カロッツェリアが造る少数生産のスペチャーレみたいなプロダクトを90年代にもなってからマスプロメーカーがやっちゃった不思議な車
PLAY
29 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:32:38 No.1202629012 del そうだねx2
    1712298758219.jpg-(374298 B)サムネ表示
>狂気の販売5チャンネル態勢の夢の跡
軽自動車やコンパクトカーがメインになるチャンネルにまで特別なモデルを用意した
PLAY
30 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:34:35 No.1202629390 del そうだねx7
>排ガス規制が緩かったせいか高回転型多いよね
最初の頃の排ガス規制は納得するところはあるけど
近年のはもうやりすぎでは?ってなる
PLAY
31 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:36:14 No.1202629687 del +
>近年のはもうやりすぎでは?ってなる
ガソリン車滅ぼしたかっただけでしょ
イーブイがあまりに使えなさすぎて頓挫したけど
PLAY
32 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:37:59 No.1202630001 del そうだねx9
    1712299079185.jpg-(291336 B)サムネ表示
マツダのデザインに優れたものが多かったが商売の方は全く奮わなかった
PLAY
33 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:38:46 No.1202630154 del そうだねx1
>>排ガス規制が緩かったせいか高回転型多いよね
>最初の頃の排ガス規制は納得するところはあるけど
>近年のはもうやりすぎでは?ってなる
まあでも昔の車の排ガス臭えからなあ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:38:52 No.1202630171 del +
>イーブイがあまりに使えなさすぎて頓挫したけど
排ガスだけ見るとEVが優勢に見えるけど
全体(レアメタル生成含む)でみるとひどいよね…ってのはもう語りつくされたか
PLAY
35 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:39:54 No.1202630354 del そうだねx1
>>イーブイがあまりに使えなさすぎて頓挫したけど
>排ガスだけ見るとEVが優勢に見えるけど
>全体(レアメタル生成含む)でみるとひどいよね…ってのはもう語りつくされたか
エコカーならぬエゴカー
PLAY
36 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:40:57 No.1202630543 del そうだねx2
>まあでも昔の車の排ガス臭えからなあ
ディーゼルは冗談抜きでやばいと思った
PLAY
37 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:41:51 No.1202630713 del そうだねx5
    1712299311428.jpg-(112477 B)サムネ表示
写真写りがとにかく悪くて実物を見ないとその美しさがよくわからない車だった
PLAY
38 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:43:25 No.1202631018 del +
>まあでも昔の車の排ガス臭えからなあ
そのままガソリンの臭いで排気してたりするしな
PLAY
39 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:45:30 No.1202631425 del +
>No.1202630171
EV推進は環境対策ではなくて気候変動対策だからね
PLAY
40 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:45:54 No.1202631495 del そうだねx10
    1712299554083.jpg-(104167 B)サムネ表示
安い大衆クーペにこんな手間かけた構造を採用できた時代
PLAY
41 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:47:24 No.1202631793 del そうだねx2
    1712299644132.jpg-(138776 B)サムネ表示
90年代の車って小さいよね
PLAY
42 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:48:20 No.1202631971 del +
>ディーゼルは冗談抜きでやばいと思った
軽トラのエアコンを外気導入にしてたらトラックから出た黒煙がそのまま室内まで入ってきた
PLAY
43 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:49:16 No.1202632135 del +
プリウス…
PLAY
44 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:49:25 No.1202632161 del そうだねx10
>90年代の車って小さいよね
駐車場や道路の道幅はそう簡単に拡げられないしいい加減小型化に舵を切れよとずっと思ってる
PLAY
45 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:50:31 No.1202632368 del +
>ホンダのタイプRかな
>インテR00スペックまでは良かった
00って何かいいことあったっけ…R-Xでニチャれるくらい?
PLAY
46 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:50:41 No.1202632397 del +
>90年代の車って小さいよね
NSXとGT-Rの全幅の差は実は80mm程度
ただし全高さは200mmで全長は300mmくらいの差がある
PLAY
47 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:51:31 No.1202632568 del +
    1712299891788.jpg-(32872 B)サムネ表示
>>ホンダのタイプRかな
>>インテR00スペックまでは良かった
>00って何かいいことあったっけ…R-Xでニチャれるくらい?
黄色いレカロシートを選べる
PLAY
48 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:51:55 No.1202632646 del +
    1712299915698.jpg-(54144 B)サムネ表示
チョット配達に行ってくる
PLAY
49 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:52:23 No.1202632734 del そうだねx4
    1712299943309.jpg-(56507 B)サムネ表示
今でも楽しいってしたり顔でオッサンは言うがこの頃の車の方が断然楽しいだろと思う
PLAY
50 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:52:57 No.1202632848 del そうだねx5
    1712299977031.jpg-(131144 B)サムネ表示
アルファの盾がなかったらただの箱じゃんとか言われた155
しかし低いノーズからハイデッキのテールまでを結ぶウェッジシェイプが美しいスタイリングだった
PLAY
51 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:53:09 No.1202632875 del +
>>00って何かいいことあったっけ…R-Xでニチャれるくらい?
>黄色いレカロシートを選べる
2脚揃いだと結構な値段するがそもそものサポート性が微妙という
PLAY
52 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:53:38 No.1202632962 del +
>>ディーゼルは冗談抜きでやばいと思った
>軽トラのエアコンを外気導入にしてたらトラックから出た黒煙がそのまま室内まで入ってきた
軽トラでなくても普通車でもトラックの後付いたら急いで内気循環に切り換えてた
PLAY
53 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:55:07 No.1202633247 del +
>チョット配達に行ってくる
まあ90年代まで製造はしていたが…
PLAY
54 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:55:23 No.1202633310 del +
    1712300123864.jpg-(55199 B)サムネ表示
マセラティが壊れなくなってきた頃
PLAY
55 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:55:59 No.1202633429 del +
>>排ガス規制が緩かったせいか高回転型多いよね
>最初の頃の排ガス規制は納得するところはあるけど
>近年のはもうやりすぎでは?ってなる
今はガソリン車よりエンジンを常に強制ストップ&ゴーさせてるHVの方がエンジン回ると排ガス臭かったりする
PLAY
56 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:56:44 No.1202633572 del そうだねx1
    1712300204435.jpg-(20138 B)サムネ表示
安定のセドグロ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:56:55 No.1202633605 del +
>安い大衆クーペにこんな手間かけた構造を採用できた時代
トヨタセラかな
真上じゃなく斜めの上向きでほんとの鳥の翼っぽい開き方に結構惹かれた
PLAY
58 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:57:27 No.1202633708 del +
スプリンターカリブ復活はよ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:57:59 No.1202633801 del +
    1712300279925.jpg-(97243 B)サムネ表示
インテRってほぼ100&爆音マフラーだったよね
PLAY
60 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:57:59 No.1202633802 del +
>>>ディーゼルは冗談抜きでやばいと思った
>>軽トラのエアコンを外気導入にしてたらトラックから出た黒煙がそのまま室内まで入ってきた
>軽トラでなくても普通車でもトラックの後付いたら急いで内気循環に切り換えてた
俺はあの時代に運転を覚えたから基本は内気循環で理由がなきゃ外気導入にはしない
PLAY
61 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:58:35 No.1202633909 del +
    1712300315124.jpg-(218964 B)サムネ表示
末期は衝突安全ボディに酷いことされた車も
PLAY
62 無念 Name としあき 24/04/05(金)15:59:05 No.1202633991 del そうだねx1
    1712300345396.jpg-(511662 B)サムネ表示
最近キャンプでシバき倒すのがかわいそうになってきた...
PLAY
63 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:00:05 No.1202634175 del +
    1712300405106.jpg-(75910 B)サムネ表示
>インテRってほぼ100&爆音マフラーだったよね
爆音は希少種だと思うだって遅いし
PLAY
64 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:00:58 No.1202634341 del +
>マツダのデザインに優れたものが多かったが商売の方は全く奮わなかった
形だけじゃね
PLAY
65 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:01:07 No.1202634369 del +
>排ガス規制が緩かったせいか高回転型多いよね
4AGですらカタスペ上はリッター100馬力を達成した緩さ
なお燃費
PLAY
66 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:01:43 No.1202634475 del そうだねx2
    1712300503519.jpg-(134437 B)サムネ表示
デビューは89年だけど…
こういう安くてカッコよくて乗れて積めて脚が良くて床まで踏まないと走りゃしないような車がまたほしい
PLAY
67 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:03:35 No.1202634825 del そうだねx3
>形だけじゃね
走りもよかった
値段も高くはなかった
何故か流行ってるジャンルに力を入れないという経営をしたので会社傾いた
PLAY
68 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:03:40 No.1202634849 del +
>軽トラのエアコンを外気導入にしてたらトラックから出た黒煙がそのまま室内まで入ってきた
今でもたまに古いのか整備不良なのか黒鉛モクモクなトラック居るな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:04:03 No.1202634925 del そうだねx1
>末期は衝突安全ボディに酷いことされた車も
重さを硬さに使えてればまだ許したけども
ただ重いだけでは
PLAY
70 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:04:23 No.1202634997 del そうだねx1
>今でもたまに古いのか整備不良なのか黒鉛モクモクなトラック居るな
景気悪くなったらふえてきた
あれ不正燃料を使ってんじゃないのかな
PLAY
71 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:04:31 No.1202635020 del +
>>軽トラのエアコンを外気導入にしてたらトラックから出た黒煙がそのまま室内まで入ってきた
>今でもたまに古いのか整備不良なのか黒鉛モクモクなトラック居るな
只のオイルを吸ってるだけだ
PLAY
72 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:04:53 No.1202635083 del +
>只のオイルを吸ってるだけだ
それあかん奴では
PLAY
73 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:04:58 No.1202635099 del +
>>今でもたまに古いのか整備不良なのか黒鉛モクモクなトラック居るな
>景気悪くなったらふえてきた
>あれ不正燃料を使ってんじゃないのかな
只の整備不足
PLAY
74 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:05:30 No.1202635185 del +
>>インテRってほぼ100&爆音マフラーだったよね
>爆音は希少種だと思うだって遅いし
VTEC入ると車内で会話できなくなるしな
PLAY
75 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:05:48 No.1202635240 del +
>>只のオイルを吸ってるだけだ
>それあかん奴では
ピストンリングとシリンダーの間が開くと起こる
PLAY
76 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:06:03 No.1202635296 del そうだねx8
    1712300763262.jpg-(61305 B)サムネ表示
eg6は名車
PLAY
77 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:06:30 No.1202635364 del そうだねx2
>>只のオイルを吸ってるだけだ
>それあかん奴では
としあきが相応の運賃を出していれば整備にもカネが回る
PLAY
78 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:07:15 No.1202635488 del +
    1712300835459.jpg-(36399 B)サムネ表示
ミニバンと言う言葉が無かった時代
PLAY
79 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:07:49 No.1202635593 del +
>>只のオイルを吸ってるだけだ
>それあかん奴では
燃料噴射や吸気系の故障で不完全燃焼が起こった場合でもなる
PLAY
80 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:08:34 No.1202635713 del そうだねx2
>ミニバンと言う言葉が無かった時代
既に有ったぞ
PLAY
81 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:08:36 No.1202635716 del +
    1712300916934.jpg-(21173 B)サムネ表示
なんか80年代の車ばかり画像持ってる
PLAY
82 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:09:18 No.1202635848 del そうだねx2
>安定のセドグロ
もうクラウンとは明確に勝負がついちゃってた時代
PLAY
83 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:11:18 No.1202636216 del +
セドグロってヤンキー御用達すぎてな・・
PLAY
84 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:11:36 No.1202636266 del そうだねx3
    1712301096666.jpg-(112148 B)サムネ表示
あったぜ90s
PLAY
85 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:12:09 No.1202636366 del +
>駐車場や道路の道幅はそう簡単に拡げられないしいい加減小型化に舵を切れよとずっと思ってる
衝突安全の基準が緩和されることがない以上は中に乗る数を減らすくらいはしないともう車を小さくできない
なにか抜本的な技術革新があれば別だがそれにコストがかかるなら車の価格は高くなる
PLAY
86 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:14:11 No.1202636753 del そうだねx1
    1712301251035.mp4-(1817016 B)サムネ表示
>P10は名車
PLAY
87 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:14:16 No.1202636770 del +
この頃の日産の高級車って言うとシーマだな
PLAY
88 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:14:18 No.1202636775 del +
>あったぜ90s
外気温の変化に影響されずドアの操作力を常に一定に保つための構造を採用していた
こんな安い車なのにそういうのに拘るのがトヨタらしい
PLAY
89 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:14:45 No.1202636874 del +
    1712301285435.jpg-(8049 B)サムネ表示
>>ミニバンと言う言葉が無かった時代
>既に有ったぞ
←こいつか?
PLAY
90 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:15:13 No.1202636958 del +
>この頃の日産の高級車って言うとシーマだな
下品な初代は下品だから売れたのにそれを失った二代目は空気になった
PLAY
91 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:15:39 No.1202637037 del +
    1712301339983.jpg-(196675 B)サムネ表示
>ミニバンと言う言葉が無かった時代
あったがな
PLAY
92 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:16:48 No.1202637262 del +
>安定のセドグロ
全盛期はいっぱいドリドリしてたと聞くが俺の世代だとほぼ死滅してたわ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:16:53 No.1202637280 del そうだねx2
    1712301413599.mp4-(2144851 B)サムネ表示
>この頃の日産の高級車って言うとシーマだな
あのっ
PLAY
94 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:17:32 No.1202637417 del +
>eg6は名車
実用車としてもホットハッチとしても国産最高傑作と言っていいレベルだと思う
PLAY
95 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:17:39 No.1202637439 del +
謎の七宝焼エンブレム来たな…
PLAY
96 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:18:23 No.1202637571 del +
>VTEC入ると車内で会話できなくなるしな
それは純正マフラーでもそうじゃね?
PLAY
97 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:18:38 No.1202637614 del +
ゴルフは先代より小さくなった
流石に肥大しすぎと思ったか
PLAY
98 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:18:40 No.1202637622 del そうだねx1
    1712301520458.jpg-(51970 B)サムネ表示
>>安定のセドグロ
>全盛期はいっぱいドリドリしてたと聞くが俺の世代だとほぼ死滅してたわ
ローレルと勘違いしてない?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:18:58 No.1202637684 del +
    1712301538790.jpg-(76993 B)サムネ表示
>外気温の変化に影響されずドアの操作力を常に一定に保つための構造を採用していた
ドア操作力温度補償ステー
PLAY
100 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:19:51 No.1202637861 del +
>謎の七宝焼エンブレム来たな…
樹脂のインパネに漆塗りして金粉を散らすオプションがあったと聞く
PLAY
101 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:19:55 No.1202637882 del +
>ミニバンと言う言葉が無かった時代
1997年11月から申し込みで1998年の今頃納車されたから覚えてるけど
既にオデッセイやステップワゴンは発売されててな
ミニバンと呼ばれてた
3年で24万㎞走ったからターボのクラウンエステートへ乗り換えたぞ
PLAY
102 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:21:01 No.1202638114 del +
    1712301661017.jpg-(53310 B)サムネ表示
お前...結構古くからいたんだなってなった車
PLAY
103 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:21:59 No.1202638308 del +
25GTターボは渋いぜ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:22:08 No.1202638351 del そうだねx1
    1712301728120.jpg-(37510 B)サムネ表示
>>>ミニバンと言う言葉が無かった時代
>>既に有ったぞ
>←こいつか?
知らんのか?
PLAY
105 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:23:06 No.1202638558 del +
>>ミニバンと言う言葉が無かった時代
>あったがな
それ1997年5月
PLAY
106 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:23:15 No.1202638591 del +
>買っときゃよかった
簡単に買える車じゃなかったぞ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:24:10 No.1202638757 del そうだねx3
    1712301850862.jpg-(96975 B)サムネ表示
限定された条件で仕事させると日本人は良い結果を出しがち
PLAY
108 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:24:16 No.1202638774 del +
>25GTターボは渋いぜ
RB25は当時低評価だったな
PLAY
109 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:24:42 No.1202638849 del +
いいよね天才たまご
画餅をほんとに作っちゃった
PLAY
110 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:25:10 No.1202638957 del そうだねx2
    1712301910256.jpg-(61084 B)サムネ表示
自由にやらせるとこうなっていたんだから初代デミオは「必要は発明の母」的なやつ
PLAY
111 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:26:20 No.1202639169 del そうだねx1
    1712301980878.mp4-(1295170 B)サムネ表示
>限定された条件で仕事させると日本人は良い結果を出しがち
PLAY
112 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:26:21 No.1202639171 del そうだねx2
24VALVE TWIN TURBO
みたいなドアステッカー大好き
PLAY
113 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:26:27 No.1202639191 del +
>>買っときゃよかった
>簡単に買える車じゃなかったぞ
2001年当時毎年新モデルが発売される為120万で中古市場では売ってた
PLAY
114 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:26:35 No.1202639217 del そうだねx2
>画餅をほんとに作っちゃった
アンダーフロアミドシップは机上の空論で図面には音も熱も整備性も書いてないからね
当時の技術でよくもあそこまで作り上げたと思う
PLAY
115 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:26:54 No.1202639287 del +
>駐車場や道路の道幅はそう簡単に拡げられないしいい加減小型化に舵を切れよとずっと思ってる
そう言う人に軽があるし
絶対大きくならないと言う安心感
PLAY
116 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:27:19 No.1202639364 del そうだねx1
>EV推進は環境対策ではなくて気候変動対策だからね
実際はなんも影響無いみたいだけどね
PLAY
117 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:27:27 No.1202639397 del +
>自由にやらせるとこうなっていたんだから初代デミオは「必要は発明の母」的なやつ
ランナバウト2に収録されてて何で?ってなった車
PLAY
118 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:27:52 No.1202639483 del +
>ランナバウト2に収録されてて何で?ってなった車
かわええやん
PLAY
119 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:28:08 No.1202639536 del +
>>画餅をほんとに作っちゃった
>アンダーフロアミドシップは机上の空論で図面には音も熱も整備性も書いてないからね
>当時の技術でよくもあそこまで作り上げたと思う
本格的な国産乗用ミニバンて認識だな
PLAY
120 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:28:27 No.1202639607 del +
>自由にやらせるとこうなっていたんだから初代デミオは「必要は発明の母」的なやつ
>1712301910256.jpg
フロア周りがまんまこれだっけ
当時のマツダが開発費がなくて
PLAY
121 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:29:18 No.1202639749 del そうだねx4
>2001年当時毎年新モデルが発売される為120万で中古市場では売ってた
22Bがそんな価格で中古で出た時は一度もない
普通のWRXならそうだけど
PLAY
122 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:29:59 No.1202639870 del +
>カロッツェリアが造る少数生産のスペチャーレみたいなプロダクトを90年代にもなってからマスプロメーカーがやっちゃった不思議な車
7割以上が他と共通部品なので割と低コストで作れるから
PLAY
123 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:30:29 No.1202639958 del +
    1712302229930.jpg-(4200 B)サムネ表示
90年代の日本車はアメリカでちょっとしたブームと聞く
PLAY
124 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:31:27 No.1202640146 del そうだねx3
    1712302287709.jpg-(463414 B)サムネ表示
>90年代の車って小さいよね
PLAY
125 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:31:51 No.1202640222 del +
>>2001年当時毎年新モデルが発売される為120万で中古市場では売ってた
>22Bがそんな価格で中古で出た時は一度もない
>普通のWRXならそうだけど
としあきが知らないだけ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:32:05 No.1202640277 del +
>90年代の日本車はアメリカでちょっとしたブームと聞く
なんか知らんけど一部の国で25年ルールを日本車だけ対象外にするとか言い出してる
PLAY
127 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:32:34 No.1202640372 del +
>としあきが知らないだけ
ゴミみたいなのなんか要らんわ
PLAY
128 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:32:58 No.1202640464 del +
>>90年代の日本車はアメリカでちょっとしたブームと聞く
>なんか知らんけど一部の国で25年ルールを日本車だけ対象外にするとか言い出してる
第三国経由で回避されるだけ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:33:07 No.1202640493 del +
>最近キャンプでシバき倒すのがかわいそうになってきた...
ホンダのクルマなんてシバいてナンボだろう
エムトレいーなー
PLAY
130 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:33:29 No.1202640566 del そうだねx6
>1712302287709.jpg
現行のシビックRを見た時に「でっか…!」ってなった
PLAY
131 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:33:29 No.1202640567 del +
まあ22B自体が大した事ないけど…ハリボテだし
PLAY
132 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:34:08 No.1202640695 del +
>90年代の日本車はアメリカでちょっとしたブームと聞く
スポコン文化なんて昔からある
色々借り尽くされて変なのにまで需要が出てきたが
PLAY
133 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:34:15 No.1202640727 del +
>第三国経由で回避されるだけ
ごめん国じゃなくて州ね
アメリカは一部の州で決まるとどんどん追従する傾向にあるから
PLAY
134 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:34:28 No.1202640774 del +
    1712302468603.jpg-(51411 B)サムネ表示
>90年代の車って小さいよね
PLAY
135 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:35:03 No.1202640905 del +
まあ昔は衝突安全基準があってなきものだったからね
小さかったというより棺桶でも十分な強度だったんだよね
PLAY
136 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:36:00 No.1202641078 del +
>現行のシビックRを見た時に「でっか…!」ってなった
ニュルでFFでタイム出すのはデカくないとあかんのかな
PLAY
137 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:36:32 No.1202641185 del +
>>としあきが知らないだけ
>ゴミみたいなのなんか要らんわ
お前の言ってる22Bは割とその後値下がりを続けてる
貼ってるのは22BSTi
PLAY
138 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:36:45 No.1202641234 del そうだねx1
    1712302605761.jpg-(59393 B)サムネ表示
>まあ昔は衝突安全基準があってなきものだったからね
>小さかったというより棺桶でも十分な強度だったんだよね
軽は今でも
PLAY
139 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:37:20 No.1202641356 del +
>ニュルでFFでタイム出すのはデカくないとあかんのかな
ニュルみたいな超高速サーキットでタイム出すならボディさえ硬くできれば可能な限り広いトレッドとパワーが欲しいからね
PLAY
140 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:37:50 No.1202641446 del そうだねx6
>お前の言ってる22Bは割とその後値下がりを続けてる
>貼ってるのは22BSTi
???
PLAY
141 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:38:37 No.1202641629 del +
>ニュルみたいな超高速サーキットでタイム出すならボディさえ硬くできれば可能な限り広いトレッドとパワーが欲しいからね
自分のニュルのイメージって最後の直線でパワーで稼ぐって感じなんだよなあ
PLAY
142 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:38:57 No.1202641700 del +
    1712302737664.jpg-(63953 B)サムネ表示
>90年代の日本車はアメリカでちょっとしたブームと聞く
軽消防車がマニアの心を鷲掴み
PLAY
143 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:39:00 No.1202641709 del +
>>>2001年当時毎年新モデルが発売される為120万で中古市場では売ってた
>>22Bがそんな価格で中古で出た時は一度もない
>>普通のWRXならそうだけど
>としあきが知らないだけ
2014年辺りまでWRXSTIてどれも割と安売りされてたな
22Bなんか修理部品問題が出て来て余計に投げ売りされてた
PLAY
144 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:39:41 No.1202641848 del そうだねx3
>>お前の言ってる22Bは割とその後値下がりを続けてる
>>貼ってるのは22BSTi
>???
知らないのなら無理しなくて良いぞ
PLAY
145 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:40:26 No.1202642017 del +
>>ニュルみたいな超高速サーキットでタイム出すならボディさえ硬くできれば可能な限り広いトレッドとパワーが欲しいからね
>自分のニュルのイメージって最後の直線でパワーで稼ぐって感じなんだよなあ
あそこに限らず高速コーナーばっかりだからね
PLAY
146 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:40:27 No.1202642021 del そうだねx2
どこの世界線の車かな…
PLAY
147 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:41:55 No.1202642328 del そうだねx6
>>>お前の言ってる22Bは割とその後値下がりを続けてる
>>>貼ってるのは22BSTi
>>???
>知らないのなら無理しなくて良いぞ
もっと語って墓穴掘ってくれよ
PLAY
148 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:42:46 No.1202642500 del +
>>まあ昔は衝突安全基準があってなきものだったからね
>>小さかったというより棺桶でも十分な強度だったんだよね
>軽は今でも
それでもかなり固くはなってるはず・・
PLAY
149 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:43:00 No.1202642544 del そうだねx1
>あそこに限らず高速コーナーばっかりだからね
下りの細かいコーナーで稼いだタイムも最後の登り直線で覆る
そんな虚しいコースがニュルって感じ
PLAY
150 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:43:32 No.1202642647 del +
>>>>お前の言ってる22Bは割とその後値下がりを続けてる
>>>>貼ってるのは22BSTi
>>>???
>>知らないのなら無理しなくて良いぞ
>もっと語って墓穴掘ってくれよ
22BSTiバージョンを知らないんだ
PLAY
151 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:43:39 No.1202642674 del そうだねx6
>軽は今でも
高速で大型に後ろから突っ込まれたら普通車だろうと後部グシャグシャだよ
PLAY
152 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:44:10 No.1202642777 del そうだねx7
>22BSTiバージョンを知らないんだ
STiじゃない方の22Bを見せてくれよ
PLAY
153 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:44:38 No.1202642881 del +
>>あそこに限らず高速コーナーばっかりだからね
>下りの細かいコーナーで稼いだタイムも最後の登り直線で覆る
>そんな虚しいコースがニュルって感じ
だからニュルで車を開発するのは有意義でもタイム出しに行くのは意味がないと言われる
90年代で日本メーカーは完全に勘違いしてしまったが
PLAY
154 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:44:44 No.1202642901 del そうだねx1
>>軽は今でも
>高速で大型に後ろから突っ込まれたら普通車だろうと後部グシャグシャだよ
ゲレンデでも潰れてる
PLAY
155 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:44:56 No.1202642941 del +
>STiじゃない方の22Bを見せてくれよ
この子別の車と思ってるぽいよね…
PLAY
156 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:46:48 No.1202643275 del +
軽は後席に人乗せなきゃ大丈夫と思ってる
そもそも4人乗せたらまともに走らない
PLAY
157 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:48:20 No.1202643584 del +
>軽は後席に人乗せなきゃ大丈夫と思ってる
>そもそも4人乗せたらまともに走らない
2名乗車の時点で64馬力じゃ足りないよね
PLAY
158 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:48:23 No.1202643597 del +
>軽は後席に人乗せなきゃ大丈夫と思ってる
>そもそも4人乗せたらまともに走らない
90年代の軽自動車はやばかったよね・・
PLAY
159 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:48:46 No.1202643666 del そうだねx1
>>>軽は今でも
>>高速で大型に後ろから突っ込まれたら普通車だろうと後部グシャグシャだよ
>ゲレンデでも潰れてる
ベンツの良い所はクラス問わず同じ安全性な所だ
つまり上のクラス程安全性能が高い訳では無い
PLAY
160 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:49:24 No.1202643804 del そうだねx2
>>軽は後席に人乗せなきゃ大丈夫と思ってる
>>そもそも4人乗せたらまともに走らない
>2名乗車の時点で64馬力じゃ足りないよね
足りるけど
PLAY
161 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:49:32 No.1202643827 del そうだねx2
    1712303372668.jpg-(662143 B)サムネ表示
>そもそも4人乗せたらまともに座れない
PLAY
162 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:50:10 No.1202643951 del +
>2名乗車の時点で64馬力じゃ足りないよね
今の軽ターボの一部はトルク10kgくらい出るしそれならリッターカー程度は走れるから…
どの道コンパクトだろうがあまり人数乗せる車ではない
PLAY
163 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:51:00 No.1202644110 del +
>ベンツの良い所はクラス問わず同じ安全性な所だ
>つまり上のクラス程安全性能が高い訳では無い
それはベンツの乗用車同士の話で相手がトラックなら他と変わらないよ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:51:09 No.1202644132 del +
90年代の軽自動車は時速100km超えたら転がるんじゃないかって恐怖あったけど
今の軽はすげえよ
めっちゃ安定してる
PLAY
165 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:51:13 No.1202644149 del そうだねx3
22B君黙っちゃった
必死にみんカラ漁りしてるのかな
PLAY
166 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:51:38 No.1202644221 del +
>>チョット配達に行ってくる
>まあ90年代まで製造はしていたが…
00年代はめちゃくちゃ安かったのに今じゃ結構な値段になってる
PLAY
167 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:53:18 No.1202644545 del そうだねx3
>22B君黙っちゃった
>必死にみんカラ漁りしてるのかな
IQ低そうだったしな
まあ無いもの探したところで出ないんだけどな
PLAY
168 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:53:22 No.1202644562 del +
自分の軽も2人しか乗れません…
PLAY
169 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:53:23 No.1202644568 del +
>>2名乗車の時点で64馬力じゃ足りないよね
>今の軽ターボの一部はトルク10kgくらい出るしそれならリッターカー程度は走れるから…
>どの道コンパクトだろうがあまり人数乗せる車ではない
そんなのギア比次第でどうにでもなるんで
80年代の3速ATでワイドに引っ張てた時代基準で語ってしまってるんだろ
5速MTで足らないって・・・
PLAY
170 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:53:41 No.1202644636 del +
>00年代はめちゃくちゃ安かったのに今じゃ結構な値段になってる
そりゃそうでしょ
減るだけで増えないんだから
PLAY
171 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:54:22 No.1202644767 del +
>自分の軽も2人しか乗れません…
俺のは無理すれば3人までは乗れる
ダメ
PLAY
172 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:54:30 No.1202644802 del +
>>2名乗車の時点で64馬力じゃ足りないよね
>今の軽ターボの一部はトルク10kgくらい出るしそれならリッターカー程度は走れるから…
>どの道コンパクトだろうがあまり人数乗せる車ではない
車重も重いからなぁ…36ワークスは流石にそこそこ走ったが
人を乗せるための車ではないってのはその通り
PLAY
173 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:54:31 No.1202644808 del +
    1712303671459.jpg-(24918 B)サムネ表示
>00年代はめちゃくちゃ安かったのに今じゃ結構な値段になってる
プレミア?
PLAY
174 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:54:54 No.1202644887 del +
90年代はミニバンって言葉自体はあったと思うが雑誌とかでは
エスティマやオデッセイみたいなのは一時期1,5BOXと言っていたのを思い出した
PLAY
175 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:55:53 No.1202645113 del +
>そんなのギア比次第でどうにでもなるんで
>80年代の3速ATでワイドに引っ張てた時代基準で語ってしまってるんだろ
>5速MTで足らないって・・・
自分は軽はCVT搭載してからまともな車として乗れるようになったって思う
確かに今でも3ATのワンボックスあたりは乗れたもんじゃねえ
PLAY
176 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:56:43 No.1202645278 del +
カタログでラブホのジャグジーに見えた
PLAY
177 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:57:08 No.1202645351 del +
>俺のは無理すれば3人までは乗れる
>ダメ
自分のは2人乗ると荷物乗らない
当然後ろにも荷台はない
PLAY
178 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:57:20 No.1202645396 del そうだねx3
>確かに今でも3ATのワンボックスあたりは乗れたもんじゃねえ
あれは60km/hまでの荷車なんだと考えればちゃんと実用になるように出来てるとわかる
PLAY
179 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:58:00 No.1202645523 del +
>00年代はめちゃくちゃ安かったのに今じゃ結構な値段になってる>>>2名乗車の時点で64馬力じゃ足りないよね
>>今の軽ターボの一部はトルク10kgくらい出るしそれならリッターカー程度は走れるから…
>>どの道コンパクトだろうがあまり人数乗せる車ではない
>車重も重いからなぁ…36ワークスは流石にそこそこ走ったが
>人を乗せるための車ではないってのはその通り
640㎏の車体に10.2kgm/3000rpmなんだからそれは無いぞ
100㎏デブが4人乗っても1tじゃん
PLAY
180 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:58:15 No.1202645573 del そうだねx4
25年たつとアメリカじゃオールフリーになるから今買いあさられてるな
あの国で電気自動車は流行らないよ…
PLAY
181 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:58:53 No.1202645685 del そうだねx3
>>確かに今でも3ATのワンボックスあたりは乗れたもんじゃねえ
>あれは60km/hまでの荷車なんだと考えればちゃんと実用になるように出来てるとわかる
実用速度領域では割と考えられてる
PLAY
182 無念 Name としあき 24/04/05(金)16:59:15 No.1202645770 del +
>あれは60km/hまでの荷車なんだと考えればちゃんと実用になるように出来てるとわかる
田舎で農道走ってるくらいならいいけどちょっと国道バイパス入ると平気で60km以上出てるからね…怖いんだわ
PLAY
183 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:00:00 No.1202645928 del +
>>あれは60km/hまでの荷車なんだと考えればちゃんと実用になるように出来てるとわかる
>田舎で農道走ってるくらいならいいけどちょっと国道バイパス入ると平気で60km以上出てるからね…怖いんだわ
渋滞で出て無いよ
PLAY
184 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:00:36 No.1202646045 del +
>渋滞で出て無いよ
宇都宮バイパスとかとんでもない速度出てるよ…
PLAY
185 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:00:49 No.1202646080 del +
>田舎で農道走ってるくらいならいいけどちょっと国道バイパス入ると平気で60km以上出てるからね…怖いんだわ
エンジンに頑張らせれば80km/hまではイケる
でもそういうのを頻繁にやる人は5MTかCVTのがいい
PLAY
186 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:01:32 No.1202646255 del +
>田舎で農道走ってるくらいならいいけどちょっと国道バイパス入ると平気で60km以上出てるからね…怖いんだわ
スーパーロー仕様の特定の軽トラやジムニーなんか以外はそれは無い
今でも昭和の軽トラに乗るから知ってる
PLAY
187 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:01:33 No.1202646259 del +
ただ軽トラは使いつぶす勢いで使うので中古で良品は少ないのよな
PLAY
188 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:01:52 No.1202646322 del +
>エンジンに頑張らせれば80km/hまではイケる
>でもそういうのを頻繁にやる人は5MTかCVTのがいい
とりあえず走るけど辛い
ずっとエンジン回し続けると嫌になるし燃費もクッソ悪い…
PLAY
189 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:01:56 No.1202646341 del +
>宇都宮バイパスとかとんでもない速度出てるよ…
出て無いが
PLAY
190 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:02:51 No.1202646515 del そうだねx1
    1712304171578.jpg-(39895 B)サムネ表示
リクレーショナルビーグルって言葉なかったか?
PLAY
191 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:03:02 No.1202646559 del +
>ただ軽トラは使いつぶす勢いで使うので中古で良品は少ないのよな
走行距離少なくてもエンジンは低いギアで輪姦されまくってたりするからね
PLAY
192 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:03:09 No.1202646578 del +
>ただ軽トラは使いつぶす勢いで使うので中古で良品は少ないのよな
何をもって良いのかが解らない
PLAY
193 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:03:16 No.1202646599 del +
>1712304171578.jpg
出た実際乗ると肩透かしな車
PLAY
194 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:03:29 No.1202646650 del +
>>車重も重いからなぁ…36ワークスは流石にそこそこ走ったが
>>人を乗せるための車ではないってのはその通り
>640㎏の車体に10.2kgm/3000rpmなんだからそれは無いぞ
>100㎏デブが4人乗っても1tじゃん
多分足りるの基準が違うから平行線だと思う
PLAY
195 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:03:47 No.1202646718 del +
>>ただ軽トラは使いつぶす勢いで使うので中古で良品は少ないのよな
>走行距離少なくてもエンジンは低いギアで輪姦されまくってたりするからね
多くが単純に走って無いだけだぞ
PLAY
196 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:04:01 No.1202646766 del +
>リクレーショナルビーグルって言葉なかったか?
激走戦隊カーレンジャーはRVロボで戦ってた
消えたね…RV
PLAY
197 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:04:03 No.1202646775 del そうだねx1
>輪姦されまくってたり
うん?
PLAY
198 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:04:52 No.1202646922 del そうだねx1
>出た実際乗ると肩透かしな車
肩透かしとか思うのがおかしい
最初からカッコだけの車だぞ
PLAY
199 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:05:05 No.1202646970 del そうだねx1
>消えたね…RV
2000年くらいにはもう呼称としては消えてたと思う
PLAY
200 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:05:51 No.1202647116 del +
>>消えたね…RV
>2000年くらいにはもう呼称としては消えてたと思う
2008年当時もまだRVて言ってたぞ
PLAY
201 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:06:29 No.1202647247 del そうだねx1
>最初からカッコだけの車だぞ
まあ当時の日産が苦し紛れで出した車だしね…
サニーの四駆の皮変えて重くしてるから走る訳がない
PLAY
202 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:07:16 No.1202647427 del +
>>>消えたね…RV
>>2000年くらいにはもう呼称としては消えてたと思う
>2008年当時もまだRVて言ってたぞ
RVパークて言葉が有る様にまだ残ってるよね
PLAY
203 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:07:31 No.1202647473 del +
    1712304451705.jpg-(109013 B)サムネ表示
RVRとかYRVとかRV4とか
PLAY
204 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:07:33 No.1202647481 del そうだねx1
    1712304453722.jpg-(40206 B)サムネ表示
苦し紛れ枠だけど無駄に気合いは入ってた
PLAY
205 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:08:27 No.1202647653 del そうだねx2
>苦し紛れ枠だけど無駄に気合いは入ってた
エンジンは頑張ってたと思うけどあまりいい評判は聞かない
PLAY
206 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:09:30 No.1202647860 del +
>エンジンは頑張ってたと思うけどあまりいい評判は聞かない
901世代のインパクトを期待する客
そんなの作る金ない日産
PLAY
207 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:09:37 No.1202647884 del +
>RV4とか
RAV4ね…今のはデカくなりやがって…
PLAY
208 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:09:57 No.1202647951 del +
>>苦し紛れ枠だけど無駄に気合いは入ってた
>エンジンは頑張ってたと思うけどあまりいい評判は聞かない
テンロク最強エンジンは一度踏んでみたい
オプションでオーリンズと機械式デフまであったそうな
PLAY
209 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:10:53 No.1202648124 del +
>エンジンは頑張ってたと思うけどあまりいい評判は聞かない
現代ならまだしも当時のトーションビームがマルチリンクのシビックに勝てるはずもなく…
PLAY
210 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:11:01 No.1202648142 del +
>90年代の日本車はアメリカでちょっとしたブームと聞く
サニトラやパブトラも対象になってるのかな?
PLAY
211 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:11:21 No.1202648209 del そうだねx1
>901世代のインパクトを期待する客
901世代っていうけど自分はS14とかR33の方がまともになったって思った
ただみんなは大きくなったのが相当お嫌だったけど
PLAY
212 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:11:42 No.1202648279 del +
>RAV4ね…今のはデカくなりやがって…
一番最初のスターレットがクロカンになったみたいなやつ
当時は軽薄で嫌いだったけどあれがカタガタになっても乗り続けて30万キロとか走ってる人を見ると実は真面目な製品だったのではと思うようになった
PLAY
213 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:13:12 No.1202648594 del +
>当時は軽薄で嫌いだったけどあれがカタガタになっても乗り続けて30万キロとか走ってる人を見ると実は真面目な製品だったのではと思うようになった
初代乗ってたけど普通に山道走れるからみんなが思ってるよりいい車だよ
自分が許せないのは3ドアが消えた事
PLAY
214 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:13:27 No.1202648640 del そうだねx1
>901世代っていうけど自分はS14とかR33の方がまともになったって思った
>ただみんなは大きくなったのが相当お嫌だったけど
まともに作ったらトヨタに勝てないからパラメータを偏らせた車を作って評価された
それをまともに戻したら…
PLAY
215 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:14:48 No.1202648939 del そうだねx2
>自分が許せないのは3ドアが消えた事
ああいうのって走る機械としては3枚のほうがよく出来てるパターンが多いんだけど販売では圧倒的に決定的に5枚ばかりが売れるから
PLAY
216 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:15:14 No.1202649038 del +
    1712304914316.jpg-(86267 B)サムネ表示
>現代ならまだしも当時のトーションビームがマルチリンクのシビックに勝てるはずもなく…
サスペンション形式とかそういうレベルではなかったと思う
コイツなんか本当によく走った
PLAY
217 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:15:41 No.1202649139 del +
>ああいうのって走る機械としては3枚のほうがよく出来てるパターンが多いんだけど販売では圧倒的に決定的に5枚ばかりが売れるから
CR-Vがね…
それも大きくなった上日本じゃあまり見ない車に
PLAY
218 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:16:20 No.1202649279 del +
>現代ならまだしも当時のトーションビームがマルチリンクのシビックに勝てるはずもなく…
マルチリンクビームですけお!
PLAY
219 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:16:58 No.1202649403 del +
>サスペンション形式とかそういうレベルではなかったと思う
>コイツなんか本当によく走った
和製デルタを後出しジャンケンで作ったはずのパルサーGTI-Rもぜーんぜんまともに走らなかった
材料はそんなに悪くないはずなのにね
PLAY
220 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:17:27 No.1202649516 del +
>まともに作ったらトヨタに勝てないからパラメータを偏らせた車を作って評価された
>それをまともに戻したら…
トヨタさん100系マークIIで少し小さくしたよね…
PLAY
221 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:18:08 No.1202649667 del +
>和製デルタを後出しジャンケンで作ったはずのパルサーGTI-Rもぜーんぜんまともに走らなかった
>材料はそんなに悪くないはずなのにね
履けるタイヤが小さ過ぎてどうにもならんらしい
PLAY
222 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:19:03 No.1202649859 del +
>トヨタさん100系マークIIで少し小さくしたよね…
ごめんなさい90系だった…
PLAY
223 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:19:44 No.1202649997 del そうだねx2
    1712305184431.jpg-(639966 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
224 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:20:41 No.1202650187 del そうだねx1
    1712305241444.jpg-(778107 B)サムネ表示
>コイツなんか本当によく走った
いつでも買えると思っていたら20万?走っていてもずいぶんなお値段に…
PLAY
225 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:21:21 No.1202650340 del +
>>画餅をほんとに作っちゃった
>アンダーフロアミドシップは机上の空論で図面には音も熱も整備性も書いてないからね
>当時の技術でよくもあそこまで作り上げたと思う
まぁトヨタなのですぐやめちゃったわけだが…
PLAY
226 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:22:22 No.1202650566 del +
>まぁトヨタなのですぐやめちゃったわけだが…
8年くらいは作ってたはず
PLAY
227 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:22:28 No.1202650585 del そうだねx2
>1712305184431.jpg
素晴らしいスタイリング
アホみたいなエンジン(褒め言葉)
古臭いシャシー
PLAY
228 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:22:28 No.1202650590 del +
    1712305348024.jpg-(1064090 B)サムネ表示
車高は低ければ低いほど良しとする人たちがいた
それがファミリーカーであっても
PLAY
229 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:22:38 No.1202650629 del +
>>コイツなんか本当によく走った
>いつでも買えると思っていたら20万㌔走っていてもずいぶんなお値段に…
低くて小さくて軽くて楽しい車がいくらでもあったのがおかしかったんだよきっと…
ラリーは当時でもそこそこ値段したのでは?
PLAY
230 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:23:53 No.1202650918 del +
>車高は低ければ低いほど良しとする人たちがいた
>それがファミリーカーであっても
スポーツカーみたいな形のセダンが欲しい気持ちはわかる
ジャガーとか低くて伸びやかで美しいしな
でも小さい車でやると人間が乗れないんだ…
PLAY
231 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:23:56 No.1202650928 del +
田舎じゃ106RALLYEなんてまともに売ってないし見た事ないよ…
PLAY
232 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:24:43 No.1202651114 del そうだねx3
>車高は低ければ低いほど良しとする人たちがいた
>それがファミリーカーであっても
トヨタがやると批判するのにベンツがやると絶賛する人たちがいる
PLAY
233 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:25:03 No.1202651192 del +
>スポーツカーみたいな形のセダンが欲しい気持ちはわかる
>ジャガーとか低くて伸びやかで美しいしな
伸びやかで優雅でスポーティなスタイルと引き換えに取り回しが最悪であった
PLAY
234 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:27:16 No.1202651721 del +
>伸びやかで優雅でスポーティなスタイルと引き換えに取り回しが最悪であった
ダブルシックスを48万円で買ったときは動くまで直すのに時間がかかったから取回しが悪いと感じたことすら嬉しかった
動いたー!小回り効かねえー!って
PLAY
235 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:30:12 No.1202652418 del +
>>伸びやかで優雅でスポーティなスタイルと引き換えに取り回しが最悪であった
>ダブルシックスを48万円で買ったときは動くまで直すのに時間がかかったから取回しが悪いと感じたことすら嬉しかった
>動いたー!小回り効かねえー!って
ダブルシックスとはまた蛇の目に魅入られたとしあきだ
ウチのは単純な家車だから正直運転するのが嫌だったり
PLAY
236 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:32:39 No.1202652998 del +
    1712305959983.jpg-(66236 B)サムネ表示
>ウチのは単純な家車だから正直運転するのが嫌だったり
PLAY
237 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:33:32 No.1202653261 del そうだねx1
>まぁトヨタなのですぐやめちゃったわけだが…
一世代でやめたけど売った時点で奇跡か冗談みたいなもんだし
客が訴えた不満は前にV6を積むだけで全てが簡単に解決したというのも悪いジョークみたいだ
まあ初代を売ってる間にタイヤをはじめとする要素技術の進化があったからだけども
PLAY
238 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:34:27 No.1202653477 del +
>客が訴えた不満は前にV6を積むだけで全てが簡単に解決したというのも悪いジョークみたいだ
>まあ初代を売ってる間にタイヤをはじめとする要素技術の進化があったからだけども
水平対向積むとか言ってた話も聞いた
PLAY
239 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:34:34 No.1202653494 del そうだねx1
郊外やバイパスかっ飛ばしてる時は最高のサルーンなんだけどねXJ
PLAY
240 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:35:17 No.1202653644 del +
ジャガーはあのシートが良さそうと思う事はある
PLAY
241 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:36:59 No.1202653994 del そうだねx1
ヨーロッパの車全部に言える事だけど
天井の内張りが落ちてくるのはマジで勘弁してほしい
PLAY
242 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:37:12 No.1202654053 del +
>ジャガーはあのシートが良さそうと思う事はある
レカロ的なのを正義と思うならなんだこの出来損ないはみたいな第一印象になるかもしれない
やがてジャガーの毒が脳に回ってくる
特にサルーンのリアシートは沼
PLAY
243 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:38:32 No.1202654395 del そうだねx5
>ヨーロッパの車全部に言える事だけど
>天井の内張りが落ちてくるのはマジで勘弁してほしい
クロス張りのが剥がれてくるのは日本車でもあったけど成形天井張りがだらしなく下がってくるのはお前ふざけんなよってなる
PLAY
244 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:39:17 No.1202654614 del そうだねx1
>特にサルーンのリアシートは沼
沈み込むシートは振り回さないならいいよね
PLAY
245 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:42:23 No.1202655386 del +
>インテRってほぼ100&爆音マフラーだったよね
むしろインテRシビックRはこの手の車のわりにはドノーマル派も多かった印象がある
PLAY
246 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:43:04 No.1202655577 del +
    1712306584641.jpg-(182883 B)サムネ表示
>車高は低ければ低いほど良しとする人たちがいた
>それがファミリーカーであっても
カリーナで酷評なのにカローラでもやっちゃう
確かに形は悪くないが…
PLAY
247 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:43:17 No.1202655636 del +
    1712306597694.jpg-(22248 B)サムネ表示
90年代に消えたクルマ
PLAY
248 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:43:44 No.1202655766 del そうだねx1
>カリーナで酷評なのに
売れてるからカローラにも波及したんだけど
PLAY
249 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:44:05 No.1202655852 del そうだねx1
ホンダの吸排気って本当によく考えられてるので下手にというか素人がポン付けパーツつけたくらいじゃほぼ遅くなるから…
ツインループやRM-01が人気だった理由はそれ
PLAY
250 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:44:44 No.1202656021 del +
>もうクラウンとは明確に勝負がついちゃってた時代
でもクラウンに勝てないまでもいっぱい走ってたよねY32
PLAY
251 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:46:18 No.1202656407 del +
>>謎の七宝焼エンブレム来たな…
>樹脂のインパネに漆塗りして金粉を散らすオプションがあったと聞く
詳細忘れたけどバカみたいに高い鍵のオプションもあった覚えがある
PLAY
252 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:46:20 No.1202656421 del +
>ホンダの吸排気って本当によく考えられてるので下手にというか素人がポン付けパーツつけたくらいじゃほぼ遅くなるから…
弄れば弄るだけ遅くなるよね
PLAY
253 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:46:53 No.1202656529 del +
    1712306813025.jpg-(56970 B)サムネ表示
>>もうクラウンとは明確に勝負がついちゃってた時代
>でもクラウンに勝てないまでもいっぱい走ってたよねY32
←こんな感じか?
PLAY
254 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:47:48 No.1202656784 del そうだねx3
    1712306868273.png-(172184 B)サムネ表示
これ見なくなって久しい
PLAY
255 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:48:23 No.1202656916 del そうだねx1
    1712306903753.jpg-(158886 B)サムネ表示
>車高は低ければ低いほど良しとする人たちがいた
>それがファミリーカーであっても
内装も素敵なマツダ・ペルソナ
リアシートは2ドアクーペみたい
PLAY
256 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:48:24 No.1202656919 del そうだねx1
>ギリ90年代かと思ったら80年代だったやつ
エクサだっけ後ろが色々替えられるやつ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:50:17 No.1202657397 del そうだねx2
>これ見なくなって久しい
90年代に入っても販売部門の老人たちが頑なにオプションカタログに入れようとしてくるのでおしゃれな車をデザインしたいデザイナーは泣いていたという
PLAY
258 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:50:22 No.1202657423 del +
>>ホンダの吸排気って本当によく考えられてるので下手にというか素人がポン付けパーツつけたくらいじゃほぼ遅くなるから…
>弄れば弄るだけ遅くなるよね
純正形状フィルターに98純正か無限マニ以下ツインループでバルタイちょっと弄るくらいが一番安上がりで速いね
それ以上はしっかりセッティング出さない事には
PLAY
259 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:51:49 No.1202657791 del +
    1712307109916.jpg-(94524 B)サムネ表示
買えるときに買っておけばよかった
PLAY
260 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:54:02 No.1202658411 del +
    1712307242961.jpg-(47359 B)サムネ表示
頭が常に天井に当たっていた日産のED
デザインの売りであったブルーに光るメーターは安いグレードにはつけてあげないという嫌がらせを…
PLAY
261 無念 Name としあき 24/04/05(金)17:59:56 No.1202660075 del そうだねx1
    1712307596248.jpg-(505540 B)サムネ表示
91年
PLAY
262 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:00:55 No.1202660371 del +
>90年代に入っても販売部門の老人たちが頑なにオプションカタログに入れようとしてくるのでおしゃれな車をデザインしたいデザイナーは泣いていたという
別に標準じゃないからつけさせときゃいいじゃん
PLAY
263 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:02:13 No.1202660740 del +
    1712307733658.jpg-(78077 B)サムネ表示
(初期型は)ギリ90年代
264 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:04:42 No.1202661450 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
265 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:04:48 No.1202661470 del そうだねx1
>>まあでも昔の車の排ガス臭えからなあ
>そのままガソリンの臭いで排気してたりするしな
結構好きだった記憶が
PLAY
266 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:05:10 No.1202661585 del そうだねx1
>ああいうのって走る機械としては3枚のほうがよく出来てるパターンが多いんだけど販売では圧倒的に決定的に5枚ばかりが売れるから
ランクルなんか5枚の方が圧倒的に走るんだが
PLAY
267 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:06:32 No.1202661997 del +
>買えるときに買っておけばよかった
普通のを買っても
PLAY
268 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:07:01 No.1202662128 del +
>これ見なくなって久しい
昔はメジャー車種なら社外品を選んで買えたくらいの人気アイテムだった
昔のお父さんは頭にポマードベッタリだったから必要なものでもあった
PLAY
269 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:09:11 No.1202662778 del +
>>そのままガソリンの臭いで排気してたりするしな
>結構好きだった記憶が
昔の子どもの思い出として排気の匂いが好きで車を追いかけた的なやつは結構聞く
PLAY
270 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:11:49 No.1202663560 del +
>昔のお父さんは頭にポマードベッタリだったから必要なものでもあった
由緒正しくツルツルだからそれは無い
PLAY
271 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:14:00 No.1202664163 del +
34は20世紀末によくこんな四角い車出せたな
PLAY
272 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:15:46 No.1202664650 del +
>34は20世紀末によくこんな四角い車出せたな
延長に無理矢理滑りこんだから
ケンメリだった同じく2年限定だったでしょ?
PLAY
273 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:19:38 No.1202665845 del +
>1712295546732.webm
ヨシ
PLAY
274 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:20:08 No.1202665988 del +
青春の頃の車って今でももう一度手に入れたいって思うけど
きれいな思い出でのままにしておくほうが良いんだろうな〜
PLAY
275 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:21:52 No.1202666516 del +
>(初期型は)ギリ90年代
ほぼ00年代のデザインしてるよね
つり目のライトとかこのセリカ以降流行っていたし
いつもセリカはデザインが進んでいた
PLAY
276 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:25:33 No.1202667627 del そうだねx1
>青春の頃の車って今でももう一度手に入れたいって思うけど
>きれいな思い出でのままにしておくほうが良いんだろうな〜
人によるし車による
俺はずっと乗ってるから当初の幻想などすべて消し飛んだがこの車が好きだ
PLAY
277 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:30:19 No.1202669129 del +
>青春の頃の車って今でももう一度手に入れたいって思うけど
>きれいな思い出でのままにしておくほうが良いんだろうな~
当時の車は当時のだし
今の車は今の車かな〜
ただ普段乗るなら今の方が圧倒的にいい
PLAY
278 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:34:38 No.1202670532 del +
普段乗りも趣味の対象としても丁度いい性能のバランスが取れてるのがこの年代だと思う
PLAY
279 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:45:16 No.1202673920 del +
>青春の頃の車って今でももう一度手に入れたいって思うけど
>きれいな思い出でのままにしておくほうが良いんだろうな〜
氷河期世代にはそんなのなかった
PLAY
280 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:48:13 No.1202674878 del +
>マツダのデザインに優れたものが多かった
「エンブレムが七宝焼」以外に何の売りもなかった高級車もどきって何だったっけ?
PLAY
281 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:52:18 No.1202676262 del そうだねx1
>1712294055887.jpg
>90年代最高のデザインどころか歴代日本車の頂点に君臨するデザインの車
板金屋のおっちゃん「屋根凹んでたから直しといてやったぞ」
PLAY
282 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:52:58 No.1202676493 del +
就職氷河期って90sスポーツがタダ同然で転がってた黄金時代じゃん
PLAY
283 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:54:49 No.1202677098 del +
>1712306584641.jpg
これ代車に出たことあったが狭くて特に頭上に余裕なくて圧迫感凄かった
PLAY
284 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:55:55 No.1202677468 del +
>就職氷河期って90sスポーツがタダ同然で転がってた黄金時代じゃん
スポーツ車=キモオタのレッテル貼られてたよ
PLAY
285 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:57:18 No.1202677941 del +
>これ代車に出たことあったが狭くて特に頭上に余裕なくて圧迫感凄かった
レビンの4ドアと思えって言われたけどレビンこんなに狭くないよ…
PLAY
286 無念 Name としあき 24/04/05(金)18:58:08 No.1202678235 del そうだねx1
101も111も割と後部座席に人権あるからな…
PLAY
287 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:01:26 No.1202679352 del +
>>就職氷河期って90sスポーツがタダ同然で転がってた黄金時代じゃん
>スポーツ車=キモオタのレッテル貼られてたよ
デートカー文化の残ってたであろう90年代ならまだしもスポ車がキモオタの乗り物なのは今も一緒では
レッテル貼られて車重が増えるわけでもあるまいに
PLAY
288 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:03:02 No.1202679944 del +
>就職氷河期って90sスポーツがタダ同然で転がってた黄金時代じゃん
氷河期世代が買わないからただ同然になったのでは
PLAY
289 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:04:47 No.1202680544 del そうだねx1
>車高は低ければ低いほど良しとする人たちがいた
トレッド幅と併せてJTCCで効果抜群だったじゃないですか
PLAY
290 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:05:11 No.1202680717 del +
>板金屋のおっちゃん「屋根凹んでたから直しといてやったぞ」
ディーラーがでんぐり返った事故車を外注で修理に出したら普通のルーフになって帰ってきたって話があるね
なんか変なんだけどだれも気づかなくて納車直前まで行っちゃったという
PLAY
291 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:08:57 No.1202682038 del そうだねx3
>就職氷河期って90sスポーツがタダ同然で転がってた黄金時代じゃん
買わない言い訳もたくさんあったんだろうな
PLAY
292 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:14:14 No.1202683857 del +
MTだよね?
PLAY
293 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:18:44 No.1202685347 del +
    1712312324268.jpg-(478468 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
294 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:20:22 No.1202685886 del +
    1712312422589.jpg-(28611 B)サムネ表示
>1712295546732.mp4
PLAY
295 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:23:21 No.1202686829 del +
>>就職氷河期って90sスポーツがタダ同然で転がってた黄金時代じゃん
>買わない言い訳もたくさんあったんだろうな
言い訳つっても当時普通にミニバンやらRVブームやらに移ってただけだろ
PLAY
296 無念 Name としあき 24/04/05(金)19:25:24 No.1202687452 del +
>言い訳つっても当時普通にミニバンやらRVブームやらに移ってただけだろ
好きなら安いんだし簡単に買えたろ
今とは文字通り桁違いに安かったんだから
4/08 19:26頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト