[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1712385505668.jpg-(10360 B)
10360 B無念Nameとしあき24/04/06(土)15:38:25No.1202990317+ 19:44頃消えます
賃貸と持ち家ってどっちがいいんだろう?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/04/06(土)15:38:44No.1202990413そうだねx12
スレッドを立てた人によって削除されました
いつものあいつ
2無念Nameとしあき24/04/06(土)15:39:01No.1202990494そうだねx20
よっぽど特殊な例じゃない限り持ち家が良いよ
金かからない
あとで売れる
3無念Nameとしあき24/04/06(土)15:39:59No.1202990820そうだねx2
持ち家
4無念Nameとしあき24/04/06(土)15:40:10No.1202990876そうだねx5
インフレの時代に突入したから持ち家がいいよ
資産は円が安くなれば相対的に円に対しては値上がりする
ただまぁ固定資産税も上がっていくわけだが
5無念Nameとしあき24/04/06(土)15:40:51No.1202991101そうだねx6
持ち家の実家
6無念Nameとしあき24/04/06(土)15:41:12No.1202991213そうだねx10
今は家めっちゃ高いな
コロナ前に買った人勝ち組
7無念Nameとしあき24/04/06(土)15:41:30No.1202991310+
持ち家を点々とする
8無念Nameとしあき24/04/06(土)15:43:13No.1202991851そうだねx6
歳とると賃貸は貸してくれなくなる問題があるからなあ
まあ俺は買うための頭金すらないから無理だけど
9無念Nameとしあき24/04/06(土)15:44:39No.1202992292そうだねx2
家賃補助でるとか
東京都心で家が買えないとかでない限りは持ち家
10無念Nameとしあき24/04/06(土)15:46:00No.1202992732そうだねx6
>スレッドを立てた人によって削除されました
>いつものあいつ
11無念Nameとしあき24/04/06(土)15:46:05No.1202992754そうだねx10
>賃貸と持ち家ってどっちがいいんだろう?
対立煽り上等で話するとそんなものは人による
一人でどこでも移れる人間と
あと数年で自分の部屋を必要とする小さな命を抱えてる人間とで
優先順位なんて全く違うよ
12無念Nameとしあき24/04/06(土)15:46:15No.1202992805そうだねx7
>賃貸と持ち家ってどっちがいいんだろう?
またこのスレか
13無念Nameとしあき24/04/06(土)15:46:35No.1202992905そうだねx4
持ち家は隣人がガイジだったり過疎化進んだときに詰むから一概には
14無念Nameとしあき24/04/06(土)15:46:43No.1202992960そうだねx1
不動産価格上がりまくり金利少なすぎで
今までは持ち家の勝ち
これからは知らん
15無念Nameとしあき24/04/06(土)15:46:54No.1202993015そうだねx5
>またこのスレか
何回くらい同じレスしたんです?
16無念Nameとしあき24/04/06(土)15:47:04No.1202993049+
とにかく仕事をする上で引越しするつもりがないなら持ち家一択
17無念Nameとしあき24/04/06(土)15:47:08No.1202993066そうだねx4
>>賃貸と持ち家ってどっちがいいんだろう?
>対立煽り上等で話するとそんなものは人による
>一人でどこでも移れる人間と
>あと数年で自分の部屋を必要とする小さな命を抱えてる人間とで
>優先順位なんて全く違うよ
対立煽りスレなんで…
18無念Nameとしあき24/04/06(土)15:47:16No.1202993097そうだねx1
庭と車庫が欲しい
19無念Nameとしあき24/04/06(土)15:47:29No.1202993152+
賃貸は家賃補助ないとな
20無念Nameとしあき24/04/06(土)15:47:48No.1202993243+
>庭と車庫が欲しい
郊外じゃ
郊外へ行くのじゃ
21無念Nameとしあき24/04/06(土)15:47:49No.1202993244そうだねx1
地方都市部なんだが
売られて放置されてる古民家がドンドン勝手に壊れて草に埋もれてる
22無念Nameとしあき24/04/06(土)15:48:06No.1202993332そうだねx3
賃貸は年齢70位になったら更新して貰えなくて追い出されるよ
23無念Nameとしあき24/04/06(土)15:48:40No.1202993512+
何をするにも大家の許可をもらってヘコヘコしなきゃいけない賃貸とかもう絶対に戻りたくない
修繕費が大家持ちだったこととか考えても賃貸の最悪さは揺るがない
24無念Nameとしあき24/04/06(土)15:49:11No.1202993676そうだねx3
家を買って貸すのが最強
25無念Nameとしあき24/04/06(土)15:51:53No.1202994513そうだねx4
持ち家でもマンションはやめとけ
修繕費と駐車場代と駐輪代が余計にかかり
数年単位でマンション自治会の役員役が強制的に回ってくる
26無念Nameとしあき24/04/06(土)15:53:57No.1202995167+
価値観次第でどうにでも転がる結論の出ない比較
27無念Nameとしあき24/04/06(土)15:55:53No.1202995748そうだねx1
>賃貸は年齢70位になったら更新して貰えなくて追い出されるよ
それいつも言うけど70まで生きる保証ある?
28無念Nameとしあき24/04/06(土)15:56:00No.1202995782そうだねx2
賃貸だと昔は少なかったたけど今は2~3年毎に更新あるのが普通になったのみると歳とったら更新拒否られるのは目に見えてるんだよな
29無念Nameとしあき24/04/06(土)15:56:08No.1202995822+
究極は金さえありゃどっちでもいいって言う
30無念Nameとしあき24/04/06(土)15:56:25No.1202995920そうだねx4
家建てたの?
出張しろ^^
31無念Nameとしあき24/04/06(土)15:56:44No.1202996020そうだねx10
>家建てたの?
>出張しろ^^
転勤じゃなくていいんです?
32無念Nameとしあき24/04/06(土)15:56:55No.1202996067+
>持ち家でもマンションはやめとけ
>修繕費と駐車場代と駐輪代が余計にかかり
>数年単位でマンション自治会の役員役が強制的に回ってくる
東洋経済とかで一軒家は修繕費がとかの記事があるけどマンションって一階に住んでても自分の使わないエレベーターの典型的費修繕費負担とかあるし納得いかないことも多いだろうな
33無念Nameとしあき24/04/06(土)15:58:08No.1202996427+
個別のケースで変わるのは当たり前すぎるとして
総じて持ち家が良いケースが多いから
あとはその個別のケースを語るくらいしかない
34無念Nameとしあき24/04/06(土)15:58:36No.1202996568そうだねx6
    1712386716765.jpg-(67351 B)
67351 B
>家建てたの?
>出張しろ^^
35無念Nameとしあき24/04/06(土)15:58:54No.1202996656そうだねx8
持ち家のいいところは資産になるところ
借り家のいいところはいつでも引っ越しできるところ
36無念Nameとしあき24/04/06(土)15:58:57No.1202996667+
>持ち家でもマンションはやめとけ
>修繕費と駐車場代と駐輪代が余計にかかり
>数年単位でマンション自治会の役員役が強制的に回ってくる
立地によっちゃ20年住んでも買った時と同じかそれ以上で売れるような物件も少なくないから管理費とかの維持費含めても損にはならとかあるか買う物件しだいだろ
37無念Nameとしあき24/04/06(土)15:58:59No.1202996674+
マンションは法律的にも判断が難しいケースが多いから
専門家がやめとけって言うレベル
38無念Nameとしあき24/04/06(土)15:59:38No.1202996875+
>究極は金さえありゃどっちでもいいって言う
資産1兆円越えの孫も三木谷も柳井も持ち家
39無念Nameとしあき24/04/06(土)15:59:57No.1202996963+
ある程度の都市部で買えば一軒家もけっこうな値段で売れるから住み替えできないってわけじゃないし
40無念Nameとしあき24/04/06(土)16:00:08No.1202997027+
>典型的費修繕費負担
点検費修繕費負担
何か変なことになってた
41無念Nameとしあき24/04/06(土)16:00:22No.1202997073そうだねx1
南海トラフきたら家買うわ
42無念Nameとしあき24/04/06(土)16:00:27No.1202997091+
>立地によっちゃ20年住んでも買った時と同じかそれ以上で売れるような物件も少なくないから管理費とかの維持費含めても損にはならとかあるか買う物件しだいだろ
投機目的にしたら話が変わる
43無念Nameとしあき24/04/06(土)16:00:29No.1202997097+
インフレと利上げでマイホーム持てない人が増えると考えて地方築古リフォーム投資進めてる
44無念Nameとしあき24/04/06(土)16:01:49No.1202997511+
日本人減るから家の需要も下がると思うけどね
45無念Nameとしあき24/04/06(土)16:02:35No.1202997746+
向こう三軒両隣買い占めるぐらいの金があれば隣問題は解決で持ち家の圧勝
46無念Nameとしあき24/04/06(土)16:02:51No.1202997816+
>資産1兆円越えの孫も三木谷も柳井も持ち家
持ち家の方が自由が効くしそりゃまあ
防犯カメラの設置とか購入した新車のスペースとか大家に伺いたてるの面倒でしょ
47無念Nameとしあき24/04/06(土)16:03:36No.1202998039そうだねx3
>インフレと利上げでマイホーム持てない人が増えると考えて地方築古リフォーム投資進めてる
地方は家賃低いし
人口減ってるからリスクしかないようにみえるんじゃが
48無念Nameとしあき24/04/06(土)16:04:09No.1202998218+
書き込みをした人によって削除されました
49無念Nameとしあき24/04/06(土)16:04:10No.1202998222+
>地方は家賃低いし
>人口減ってるからリスクしかないようにみえるんじゃが
家建てる土地もあるしな
50無念Nameとしあき24/04/06(土)16:05:07No.1202998526+
>地方は家賃低いし
>人口減ってるからリスクしかないようにみえるんじゃが
自分の代で人口ゼロになる訳でも無いし
まあ多分大丈夫だろと楽観的に買ってる
CF増えたら福岡辺りにも進出したい
51無念Nameとしあき24/04/06(土)16:05:45No.1202998737そうだねx3
>持ち家の方が自由が効くしそりゃまあ
>防犯カメラの設置とか購入した新車のスペースとか大家に伺いたてるの面倒でしょ
つまり持ち家の方が良いってことだな
52無念Nameとしあき24/04/06(土)16:05:50No.1202998754+
上の奴が足音ドスンドスンうるさくて最悪
53無念Nameとしあき24/04/06(土)16:06:17No.1202998894+
>マンションは法律的にも判断が難しいケースが多いから
>専門家がやめとけって言うレベル
マンション老朽化して建て替えたケースっていままであるのかね?
54無念Nameとしあき24/04/06(土)16:06:22No.1202998932+
財産残す必要があるなら持ち家
無いなら賃貸
55無念Nameとしあき24/04/06(土)16:06:23No.1202998939+
首都圏でも外人ばっかのところあるけど
地方ってどうなの
56無念Nameとしあき24/04/06(土)16:07:36No.1202999321そうだねx3
やっぱちょっと高いとこの方が民度は良いよね
57無念Nameとしあき24/04/06(土)16:07:39No.1202999336そうだねx2
>財産残す必要があるなら持ち家
>無いなら賃貸
独身一人暮らしこそ持ち家じゃない?
大家に迷惑かかるし
追い出されたら大変
58無念Nameとしあき24/04/06(土)16:07:39No.1202999338+
>マンション老朽化して建て替えたケースっていままであるのかね?
あるよ建て替え前に追加資金で揉めるが
59無念Nameとしあき24/04/06(土)16:07:56No.1202999437+
近隣住民次第
60無念Nameとしあき24/04/06(土)16:08:03No.1202999472そうだねx1
持ち家だと壁で囲んで外から見れなくした広いベランダか屋上作って全裸日光浴とか青空ニーとか出来る家にできるってのが圧倒的
61無念Nameとしあき24/04/06(土)16:08:15No.1202999529+
住める持ち家売って近所で同じくらいの大きさの中古賃貸借りる人はあんまり居ないんじゃないか
62無念Nameとしあき24/04/06(土)16:08:16No.1202999531+
住みたいようないい場所にいい物件なんてそうそうないのよね
人口減ってるのに空き土地増えないのなんでだ?
63無念Nameとしあき24/04/06(土)16:10:02No.1203000020+
    1712387402528.png-(1004463 B)
1004463 B
もう首都圏に戸建てなんて庶民が買える時代じゃない
数年遅いよ
64無念Nameとしあき24/04/06(土)16:10:40No.1203000196そうだねx8
>もう首都圏に戸建てなんて庶民が買える時代じゃない
>数年遅いよ
これで1億はキツいなあ
65無念Nameとしあき24/04/06(土)16:11:07No.1203000328+
1億・・・1億5千・・・!
66無念Nameとしあき24/04/06(土)16:11:18No.1203000374+
>もう首都圏に戸建てなんて庶民が買える時代じゃない
>数年遅いよ
そういう価格つけるのは売主の自由
67無念Nameとしあき24/04/06(土)16:11:24No.1203000396+
マンションが1億~
68無念Nameとしあき24/04/06(土)16:11:31No.1203000425+
>向こう三軒両隣買い占めるぐらいの金があれば隣問題は解決で持ち家の圧勝
お…おう、そうだな…
良かったな…
69無念Nameとしあき24/04/06(土)16:11:49No.1203000520+
賃貸しか選択肢がない貧乏人のお題目「隣人ガチャに外れたら引っ越せないじゃん」
70無念Nameとしあき24/04/06(土)16:12:01No.1203000587+
>もう首都圏に戸建てなんて庶民が買える時代じゃない
>数年遅いよ
千葉じゃん
71無念Nameとしあき24/04/06(土)16:12:06No.1203000604そうだねx4
そういう特殊な物件を貼って高い高い言ってる奴前から居るけど何が面白いんだ?
たぶん近場の相場は6000万とかだろ
72無念Nameとしあき24/04/06(土)16:13:25No.1203001013そうだねx10
    1712387605932.jpg-(94251 B)
94251 B
わしゃこんなのでええよ
73無念Nameとしあき24/04/06(土)16:14:06No.1203001205+
>わしゃこんなのでええよ
土地代は
74無念Nameとしあき24/04/06(土)16:14:55No.1203001440そうだねx4
>あとで売れる
これマジで場所によるので
処分にすら困る土地を買ってもどうしようもない
田舎でも都市部周辺じゃないと既に売れない
75無念Nameとしあき24/04/06(土)16:15:00No.1203001467+
>わしゃこんなのでええよ
こういう激安物件はランニングコスト死ぬほど高そう
76無念Nameとしあき24/04/06(土)16:15:25No.1203001583+
ハウスメーカーの建売ってのもあるがその辺千葉のおハイソエリアだから
77無念Nameとしあき24/04/06(土)16:15:33No.1203001626そうだねx3
家が後で売れると思ってるのは期待しすぎなんだよな
かつてはニュータウンと呼ばれた場所の家、全然売れんぞ
78無念Nameとしあき24/04/06(土)16:15:34No.1203001631+
>わしゃこんなのでええよ
庭が結構傾斜してて入り口の階段も何か長いじゃんよ
79無念Nameとしあき24/04/06(土)16:15:40No.1203001652そうだねx1
>財産残す必要があるなら持ち家
売れない家なんぞ残されてもね
正直困る
80無念Nameとしあき24/04/06(土)16:15:48No.1203001692+
>こういう激安物件はランニングコスト死ぬほど高そう
としあきが死ぬまで保てばいいだけなのでそうでもない
81無念Nameとしあき24/04/06(土)16:16:57No.1203002044そうだねx1
としあきが30代だと仮定して売るのが80歳手前
その時の人口減少と都市部への集中がさらに進んでるので少し外れた土地は処分に逆に金がかかるようにあるよ
なので都市圏に建てるしかない
82無念Nameとしあき24/04/06(土)16:17:03No.1203002065+
    1712387823818.png-(725783 B)
725783 B
価格表示ミスか何か?
83無念Nameとしあき24/04/06(土)16:17:07No.1203002083そうだねx1
>>こういう激安物件はランニングコスト死ぬほど高そう
>としあきが死ぬまで保てばいいだけなのでそうでもない
大丈夫?10年そこらで壁の塗装剥げてきたりしない?
84無念Nameとしあき24/04/06(土)16:17:24No.1203002163+
>>わしゃこんなのでええよ
>土地代は
借地でええよ
子孫おらんし
85無念Nameとしあき24/04/06(土)16:17:34No.1203002199そうだねx1
>人口減ってるのに空き土地増えないのなんでだ?
空き家がね...再建築不可とか
86無念Nameとしあき24/04/06(土)16:17:35No.1203002206+
    1712387855435.jpg-(533603 B)
533603 B
>そういう特殊な物件を貼って高い高い言ってる奴前から居るけど何が面白いんだ?
>たぶん近場の相場は6000万とかだろ
今調べてみたらこんな感じだな
貼ってる奴がアホ
87無念Nameとしあき24/04/06(土)16:17:52No.1203002295+
年収上ほぼ土地代みたいな家しか買えない人もいる
そういう家は売れないから買うのが絶対正義ではない
88無念Nameとしあき24/04/06(土)16:18:14No.1203002391+
>売れない家なんぞ残されてもね
>正直困る
相続した現金で処分する羽目になった
うちの親がそうだったけど売るにしても土地が広すぎでしかも日本庭園で大きな石の撤去費用などもかかった
最終的に1000万は黒字にはなったみたいだけど
89無念Nameとしあき24/04/06(土)16:18:40No.1203002504+
2000万そこらの中古物件買おうと思ってるが基本的に和室ありなんだよなあ
和室なしなら買うんだけど
90無念Nameとしあき24/04/06(土)16:18:46No.1203002529そうだねx2
バスも路線どんどん廃止されるし
街から遠い場所は買い物に不便
駅から徒歩圏内が最低条件だ
高い…
91無念Nameとしあき24/04/06(土)16:19:01No.1203002582そうだねx1
財産を残そうなんて微塵も考えてないけど持ち家なら最悪売って養護施設費くらいにはなる
92無念Nameとしあき24/04/06(土)16:19:11No.1203002626そうだねx3
>>>こういう激安物件はランニングコスト死ぬほど高そう
>>としあきが死ぬまで保てばいいだけなのでそうでもない
>大丈夫?10年そこらで壁の塗装剥げてきたりしない?
普通の壁でも普通は10年ごとに塗り直すんだ
93無念Nameとしあき24/04/06(土)16:19:26No.1203002696+
>1712387855435.jpg
積水ハウスでも建て売りをやってるんだ
94無念Nameとしあき24/04/06(土)16:19:58No.1203002851そうだねx2
>貼ってる奴がアホ
何週間か前に同じことやってる奴が居た
同じ奴か知らんけど
95無念Nameとしあき24/04/06(土)16:20:38No.1203003030+
新築マンション数年住んで売るの繰り返せば?
96無念Nameとしあき24/04/06(土)16:21:08No.1203003181+
独り身でも持ち家買った方がいいわな
97無念Nameとしあき24/04/06(土)16:21:18No.1203003226そうだねx3
まあ上物はプレハブで良いよね
土地にしか価値は無い
98無念Nameとしあき24/04/06(土)16:21:36No.1203003289+
>>貼ってる奴がアホ
>何週間か前に同じことやってる奴が居た
物件は違うけど千葉だったな
99無念Nameとしあき24/04/06(土)16:22:19No.1203003476そうだねx4
>新築マンション数年住んで売るの繰り返せば?
一番無駄な買い物!
100無念Nameとしあき24/04/06(土)16:22:23No.1203003488そうだねx2
>まあ上物はプレハブで良いよね
>土地にしか価値は無い
一人なら1LDKの間取りで十分だしな
101無念Nameとしあき24/04/06(土)16:22:38No.1203003552+
>物件は違うけど千葉だったな
今確認したら同じ物件だったわ
102無念Nameとしあき24/04/06(土)16:22:44No.1203003576+
    1712388164714.jpg-(199809 B)
199809 B
>2000万そこらの中古物件買おうと思ってるが基本的に和室ありなんだよなあ
>和室なしなら買うんだけど
コンパネ敷いてフロアタイルでも貼れ
ホムセンで木材カットしてもらってスタイロホームで高さ合わせして
6畳間で材料費8万くらいだ
103無念Nameとしあき24/04/06(土)16:22:51No.1203003610そうだねx2
>2000万そこらの中古物件買おうと思ってるが基本的に和室ありなんだよなあ
>和室なしなら買うんだけど
余計なリフォーム済とかで値を上げて売らないでほしいわ
こちらの好きなように内装いじりたいよね
104無念Nameとしあき24/04/06(土)16:23:02No.1203003659+
首都圏に住みたいか
通勤は自動車か電車か
戸建てかマンションか
相続する子供がいるか
子供が独立したら老後用に引っ越すか
これらを全部一緒くたにして賃貸か持ち家かを議論しても答えなんて出ないよ
105無念Nameとしあき24/04/06(土)16:24:13No.1203004019+
今はゼロ金利政策が解除されて持ち家買った方がいいんだっけ?
今までローンで払っている奴らは金利が上がってあばーってなってると聞くが
106無念Nameとしあき24/04/06(土)16:24:39No.1203004147+
>今までローンで払っている奴らは金利が上がってあばーってなってると聞くが
まだ上がってないよ
107無念Nameとしあき24/04/06(土)16:24:41No.1203004160そうだねx4
>今はゼロ金利政策が解除されて持ち家買った方がいいんだっけ?
>今までローンで払っている奴らは金利が上がってあばーってなってると聞くが
日本語で頼む
108無念Nameとしあき24/04/06(土)16:25:02No.1203004246+
これからの時代いつクルド人街になるかわからないからフットワークのいい賃貸
109無念Nameとしあき24/04/06(土)16:25:14No.1203004315+
>今までローンで払っている奴らは金利が上がってあばーってなってると聞くが
まだ大丈夫
110無念Nameとしあき24/04/06(土)16:26:07No.1203004539そうだねx1
>これからの時代いつクルド人街になるかわからないからフットワークのいい賃貸
これも相続の段階でどうなっていくかね
111無念Nameとしあき24/04/06(土)16:26:11No.1203004567+
家賃補助が手厚い会社で働いてるから辞めるまでは持ち家買わん
112無念Nameとしあき24/04/06(土)16:26:14No.1203004581+
今年の固定資産税6万円
113無念Nameとしあき24/04/06(土)16:26:26No.1203004633+
建材が1.5倍になって人件費が1.2倍になってるからコロナ前までに家買った人の勝ち
ただ今後もどんどん上昇していったら今からでも早めに買うのが勝ちかもしれん
賃貸は物価上昇の影響受けるのに昨今の物価上昇がえぐい
114無念Nameとしあき24/04/06(土)16:26:44No.1203004722+
雪の降る田舎にいるから今は賃貸で金を貯めて退職後に都会で家を買いたい
ジジイになってからも除雪をしないといけないなんて考えるだけで疲れてくる
115無念Nameとしあき24/04/06(土)16:27:52No.1203005038そうだねx1
賃貸アパート1棟買ってその一室に住むんだよ
そしたら実質タダで住める
116無念Nameとしあき24/04/06(土)16:27:56No.1203005058+
貧乏人とゴミとカスは賃貸しか持てない
金あるなら良い土地の持ち家

これだけのことをあーだこーだ屁理屈捏ねて理論武装するのが今の流行り
117無念Nameとしあき24/04/06(土)16:27:56No.1203005059+
>今までローンで払っている奴らは金利が上がってあばーってなってると聞くが
>今年の固定資産税6万円
やっす
ほら穴に住んでるの?
118無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:08No.1203005104+
>今年の固定資産税6万円
安くて羨ましいぞ
119無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:33No.1203005239そうだねx2
固定資産税2万円の俺に刺さるからやめてね
120無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:35No.1203005250そうだねx2
大家が一緒に住んでると
住民トラブルの仲裁しないといけないから
止めたほうが良い
121無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:35No.1203005251+
>貧乏人とゴミとカスは賃貸しか持てない
>金あるなら良い土地の持ち家
>
>これだけのことをあーだこーだ屁理屈捏ねて理論武装するのが今の流行り
貧「隣人ガチャがー」
122無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:44No.1203005279そうだねx1
>これからの時代いつクルド人街になるかわからないからフットワークのいい賃貸
治安のいいところも最低条件だ
日本に住んでいながら、日本人街を作らなけりゃ安心できなくなる時代がくるのか
123無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:52No.1203005320+
>>今年の固定資産税6万円
>やっす
>ほら穴に住んでるの?
中古マンション
124無念Nameとしあき24/04/06(土)16:28:55No.1203005335そうだねx1
>大家が一緒に住んでると
>住民トラブルの仲裁しないといけないから
>止めたほうが良い
125無念Nameとしあき24/04/06(土)16:29:09No.1203005402+
>今までローンで払っている奴らは金利が上がってあばーってなってると聞くが
金利以上にインフレするから多分大丈夫
126無念Nameとしあき24/04/06(土)16:29:42No.1203005548+
>大家が一緒に住んでると
>住民トラブルの仲裁しないといけないから
>止めたほうが良い
もともと自主管理してればまぁ
127無念Nameとしあき24/04/06(土)16:29:44No.1203005561+
>>これからの時代いつクルド人街になるかわからないからフットワークのいい賃貸
>治安のいいところも最低条件だ
>日本に住んでいながら、日本人街を作らなけりゃ安心できなくなる時代がくるのか
若者が子供全然作らないのがこのまま続けばそうなる
128無念Nameとしあき24/04/06(土)16:30:20No.1203005732+
自己居住用財産の固都税なんて優遇されてるからたかが知れてるからよ
テナントビルとかだと直ぐ百万くらいくるがな
129無念Nameとしあき24/04/06(土)16:30:21No.1203005736+
土地あるなら家建てて持ち家
ただしその土地が住む人間にとって
通勤通学生活に支障がないことが条件だけど
130無念Nameとしあき24/04/06(土)16:30:36No.1203005804+
中古マンションか中古一軒家か迷ったけど
あんまり良い一軒家出てこなかった
131無念Nameとしあき24/04/06(土)16:31:06No.1203005961そうだねx2
言われてる程賃貸のメリットなんてたいした事ないだけど住みたい立地で家買えないヤツの声が大きいだけかと
132無念Nameとしあき24/04/06(土)16:34:03No.1203006838+
そりゃ地に足付けた生活してないなら賃貸でもいいかもしれないけどまずその生活改めた方が…
133無念Nameとしあき24/04/06(土)16:35:01No.1203007120そうだねx1
>そりゃ地に足付けた生活してないなら賃貸でもいいかもしれないけどまずその生活改めた方が…
良いですよね夫婦でローン組んでたと思われる戸建てがウリに出てるの
134無念Nameとしあき24/04/06(土)16:41:01No.1203008846+
    1712389261559.png-(37965 B)
37965 B
嫁と子がいて住宅ローン払えなくなったら最悪
わざと離婚してクソ安アパートに元嫁と子の住民票を移して母子家庭申請で生活保護を受けさせればいい
←に加えて児童手当10000円(満3歳まで15000円)と児童扶養手当43000円が毎月振り込まれる
135無念Nameとしあき24/04/06(土)16:41:32No.1203008989+
建売もさ
建坪激狭、駐車スペースも出し入れ難しそうで神経使う3階建てばかり増えてるよ
136無念Nameとしあき24/04/06(土)16:43:48No.1203009674+
>建売もさ
>建坪激狭、駐車スペースも出し入れ難しそうで神経使う3階建てばかり増えてるよ
3階建てか
足を怪我したら詰むな・・・
137無念Nameとしあき24/04/06(土)16:45:12No.1203010094+
一生その土地で暮らすことが確定してるなら持ち家でいいんじゃない?
138無念Nameとしあき24/04/06(土)16:46:01No.1203010326+
>建売もさ
>建坪激狭、駐車スペースも出し入れ難しそうで神経使う3階建てばかり増えてるよ
そんな物件買わなきゃ良いだけだろ
需要があるから供給されてるもんに文句言って意味なだろ
139無念Nameとしあき24/04/06(土)16:46:34No.1203010504+
前の家はすぐそばにコーポみたいなのがあって
コーポの風呂場が家の壁に四つぐらい集中していたから側壁が湿気で数年でボロボロになった
同時期に買った隣の家の壁はなんともなかったのに
140無念Nameとしあき24/04/06(土)16:47:18No.1203010718+
運だよ運
隣人次第
俺は地獄を見た
人生終わる時は道連れにしてやろうと思ってる
141無念Nameとしあき24/04/06(土)16:47:50No.1203010893+
>良いですよね夫婦でローン組んでたと思われる戸建てがウリに出てるの
あんまり傷んでない築浅が売り急いでるから割安で買えるからすごくいいんだけどね
たまーに家の近くを歩いていてると幽鬼のような元奥さんが「あの家…私達が住んでたんですよ…」と言われるイベントが発生するが
142無念Nameとしあき24/04/06(土)16:48:38No.1203011129そうだねx1
良いとか悪いとかの前に貧乏人には賃貸しか選択肢がないよ
143無念Nameとしあき24/04/06(土)16:50:34No.1203011742+
会社が家賃補助打ち切るって言ってるから家買うか転職するか悩む
144無念Nameとしあき24/04/06(土)16:51:10No.1203011943+
うちの実家とか売れんわ…
145無念Nameとしあき24/04/06(土)16:51:46No.1203012101+
持ち家でもマンションは嫌だ
修繕管理費で月4万くらい取られて最悪は積立金足りずに詰むんでしょ
146無念Nameとしあき24/04/06(土)16:52:55No.1203012459+
良立地の古民家は道路計画にかかって新築に転生できるある意味最強のギャンブル物件だぞ
147無念Nameとしあき24/04/06(土)16:53:13No.1203012555+
>会社が家賃補助打ち切るって言ってるから家買うか転職するか悩む
大企業だと家賃補助もスゲー金額になるだろうし消えてく制度だろうな
148無念Nameとしあき24/04/06(土)16:53:21No.1203012594+
>良立地の古民家は道路計画にかかって新築に転生できるある意味最強のギャンブル物件だぞ
いいですよね都会の人は
ガチ田舎にはそんなもんねぇよ
149無念Nameとしあき24/04/06(土)16:54:12No.1203012877そうだねx1
段々と終身雇用じゃなくなってきてるのに家は数十年のローンを組むのが主流のままって歪な感じ
150無念Nameとしあき24/04/06(土)16:54:33No.1203012988+
>>良いですよね夫婦でローン組んでたと思われる戸建てがウリに出てるの
>あんまり傷んでない築浅が売り急いでるから割安で買えるからすごくいいんだけどね
というのが一般層にも周知されてきたから
施工不良とか隣人問題で売りに出たのワケアリ築浅物件は「売主様がご離婚されまして…」というセールストークをするのが不動産業界のスタンダードになってしまった
151無念Nameとしあき24/04/06(土)16:54:43No.1203013043+
熊本みたいに半導体工場とかきたらワンチャンありそうなのが持ち家
いいよねギャンブル
152無念Nameとしあき24/04/06(土)16:54:46No.1203013063+
>>財産残す必要があるなら持ち家
>>無いなら賃貸
>独身一人暮らしこそ持ち家じゃない?
>大家に迷惑かかるし
>追い出されたら大変
1馬力だから年金も夫婦世帯の半分だし持ち家じゃないと金銭的に辛そう
まぁとしあきは金持ちが多そうだけど
153無念Nameとしあき24/04/06(土)16:54:57No.1203013128+
>そんな物件買わなきゃ良いだけだろ
>需要があるから供給されてるもんに文句言って意味なだろ
こういうコメントも意味ないからやめてね
154無念Nameとしあき24/04/06(土)16:55:57No.1203013460+
>持ち家でもマンションは嫌だ
>修繕管理費で月4万くらい取られて最悪は積立金足りずに詰むんでしょ
うちのマンションは積立金をファンド運用してたからいま余剰が1億くらい溜まってる
まだまだ値上げはしなくて済みそうだ
155無念Nameとしあき24/04/06(土)16:56:26No.1203013617+
>熊本みたいに半導体工場とかきたらワンチャンありそうなのが持ち家
>いいよねギャンブル
固定資産税「まいどー」
156無念Nameとしあき24/04/06(土)16:56:43No.1203013706そうだねx1
持ち家が残せる財産とか冗談きついぜ
157無念Nameとしあき24/04/06(土)16:58:06No.1203014133+
都会なら家も財産になるけどそもそも土地が高すぎて買えんという
158無念Nameとしあき24/04/06(土)16:58:30No.1203014271そうだねx1
家は消耗品で土地は財産
でも家がないと税制的に土地を維持できんからな
159無念Nameとしあき24/04/06(土)16:59:19No.1203014522そうだねx1
賃貸にしても一生払わないといけないから
家賃分くらいでローンと固定資産税が払えるなら
持ってても損はない
160無念Nameとしあき24/04/06(土)16:59:35No.1203014610そうだねx1
親の世代がどうやって俺を育てて生きてこれたのか
あの時おもちゃねだって泣いたのゴメン
161無念Nameとしあき24/04/06(土)16:59:50No.1203014667+
人口減って持ち家不利に繋がりそうって素人考えなんだけどそんなことはないの?
不動産の価値が落ちるというか
162無念Nameとしあき24/04/06(土)17:00:58No.1203015028+
>人口減って持ち家不利に繋がりそうって素人考えなんだけどそんなことはないの?
>不動産の価値が落ちるというか
どうせ補修しなきゃ家なんて劣化してくんだから需要とまともに使える家の比率はそう変わらなさそう
163無念Nameとしあき24/04/06(土)17:01:01No.1203015043そうだねx2
人口減って
空き家増えてるけど
不動産価格は高騰してるぞ
15年くらい前の倍くらいになってる
164無念Nameとしあき24/04/06(土)17:01:10No.1203015097+
>今年の固定資産税6万円
うちは一月で16000円だ管理費や修繕費積立込みで家賃4万円で暮らせてる
165無念Nameとしあき24/04/06(土)17:02:30No.1203015483そうだねx1
    1712390550039.jpg-(241673 B)
241673 B
幸せな家族なら持ち家一択ってだけ
166無念Nameとしあき24/04/06(土)17:04:00No.1203015922+
>幸せな家族なら持ち家一択ってだけ
ちゃんとした所得があるからな
167無念Nameとしあき24/04/06(土)17:04:05No.1203015948+
>No.1203013460
やっぱり運用したほうがいいよな
元金4000万もあれば10年で結構増やせそうだけど
168無念Nameとしあき24/04/06(土)17:04:09No.1203015969+
人口が減って増えるのは農村の築古物件や地方都市の郊外の負動産だけだろ
169無念Nameとしあき24/04/06(土)17:04:23No.1203016046そうだねx1
こっちはガンガン過疎化してるから高騰してるとか言われてもハイハイ東京の話ねとしか思えん
170無念Nameとしあき24/04/06(土)17:05:09No.1203016272+
>幸せな家族なら持ち家一択ってだけ
転勤どうするの?
171無念Nameとしあき24/04/06(土)17:05:10No.1203016280+
マンションは資産価値が下がる
一軒家は土地が現状維持出来れば良いほうで家は資産価値が下がる
これが現実
172無念Nameとしあき24/04/06(土)17:05:39No.1203016429+
>幸せな家族なら持ち家一択ってだけ
めちゃくちゃ分かる
もうすぐ生れてからずっと暮らしてきた家解体するけど荷物全部運び出して空っぽになった家見たら涙が止まらなくなった
173無念Nameとしあき24/04/06(土)17:05:50No.1203016482+
>マンションは資産価値が下がる
>一軒家は土地が現状維持出来れば良いほうで家は資産価値が下がる
>これが現実
まあ当たり前だよな
築30年とか高く欲しがるやつはそう居ないわけで
174無念Nameとしあき24/04/06(土)17:06:32No.1203016672+
>>幸せな家族なら持ち家一択ってだけ
>転勤どうするの?
単身赴任…
175無念Nameとしあき24/04/06(土)17:06:33No.1203016676+
だいたい水が豊富な農村に半導体工場来ているし一概には言えないな
176無念Nameとしあき24/04/06(土)17:07:39No.1203017007+
>もうすぐ生れてからずっと暮らしてきた家解体するけど荷物全部運び出して空っぽになった家見たら涙が止まらなくなった
そこまでじゃないけど物心ついた頃から30年ずっと住んでた家出ていくとき
家具が無くなった家中を写真に撮っちゃったよ
177無念Nameとしあき24/04/06(土)17:07:56No.1203017097+
親が死ぬまで賃貸で
親が死んだら実家だよ
178無念Nameとしあき24/04/06(土)17:08:07No.1203017154+
どうせ一家全員で転勤ごとに一軒家の賃貸に移り住んでいくなんて経済的に無理なので気にしなくてよい
179無念Nameとしあき24/04/06(土)17:08:38No.1203017298+
>やっぱり運用したほうがいいよな
>元金4000万もあれば10年で結構増やせそうだけど
管理組合の合意取り付けるの面倒じゃないの?
投資運用って今の流れなら上り調子だけど損した場合どうなるのかね
180無念Nameとしあき24/04/06(土)17:08:49No.1203017366そうだねx1
>マンションは資産価値が下がる
>一軒家は土地が現状維持出来れば良いほうで家は資産価値が下がる
>これが現実
賃貸なら資産が目減りする事はないけどそんな事言ったらただ払い続けるだけの賃料の方が無駄に思えるのが普通じゃないかね
181無念Nameとしあき24/04/06(土)17:09:12No.1203017490+
田舎のメーカー勤めで近辺にまともな転職先が無いから家を買う踏ん切りがつかないわ
会社がダメになったらローンを抱えて共倒れになりそうで怖い
182無念Nameとしあき24/04/06(土)17:09:29No.1203017558+
夫婦共々転勤が同一市内で済むし
今後建材も値上がりするしいいかなって
県庁所在地の外れの方最寄駅徒歩5分2800万円の建売買った
お互いそんなにこだわりないから建売でいいかなってなったわうちは
183無念Nameとしあき24/04/06(土)17:10:00No.1203017698+
>だいたい水が豊富な農村に半導体工場来ているし一概には言えないな
大阪もIRや万博やってないで、工業を呼び込んで欲しい
本社機能が東京へ出ていくのは止められないにしても
184無念Nameとしあき24/04/06(土)17:10:24No.1203017799+
>投資運用って今の流れなら上り調子だけど損した場合どうなるのかね
10年あれば元金割れのリスクはほぼ無いそうだし下がったら二、三年待って回復してから大規模修繕をすればいいと思うけど分からん
185無念Nameとしあき24/04/06(土)17:11:03No.1203017983+
>>>幸せな家族なら持ち家一択ってだけ
>>転勤どうするの?
>単身赴任…
友人に持ち家に帰れず転勤繰り返してそろそろ30年になるのいるわ
186無念Nameとしあき24/04/06(土)17:11:46No.1203018204+
地元能登地方だけど地価駄々下がりだろうな
187無念Nameとしあき24/04/06(土)17:12:33No.1203018431+
在宅勤務だから転勤になる可能性がかなり低い
188無念Nameとしあき24/04/06(土)17:12:55No.1203018545+
持ち家は中国離れやインフレで世界の工場が日本の地方に集まってくるならまだ明るいけどどうなることやら
189無念Nameとしあき24/04/06(土)17:13:03No.1203018580+
逆に金沢は上がっただろうな
190無念Nameとしあき24/04/06(土)17:13:04No.1203018587+
    1712391184011.jpg-(7801437 B)
7801437 B
>もうすぐ生れてからずっと暮らしてきた家解体するけど荷物全部運び出して空っぽになった家見たら涙が止まらなくなった
わかるよ
191無念Nameとしあき24/04/06(土)17:14:16No.1203018946+
独り身だから家買っても広すぎて寂しくなって泣いちゃうと思う
192無念Nameとしあき24/04/06(土)17:15:14No.1203019250+
>わかるよ
古民家っていいな
不思議な憧れがある
193無念Nameとしあき24/04/06(土)17:15:30No.1203019332+
>独り身だから家買っても広すぎて寂しくなって泣いちゃうと思う
行こうか?
194無念Nameとしあき24/04/06(土)17:17:38No.1203019990+
>在宅勤務だから転勤になる可能性がかなり低い
知り合いには在宅が本格化したので関東所属のまま九州の実家近くに帰っちまったのがいるわ
195無念Nameとしあき24/04/06(土)17:18:01No.1203020108+
どっちにしろリスク抑えたけりゃ金と情報を積みまくるしかない
196無念Nameとしあき24/04/06(土)17:20:09No.1203020724+
買って売るまでにちゃんと維持できる収入があるか無いか
197無念Nameとしあき24/04/06(土)17:21:06No.1203021001+
>持ち家のいいところは資産になるところ
>借り家のいいところはいつでも引っ越しできるところ
土地が借地で建物が自分の場合は?
198無念Nameとしあき24/04/06(土)17:21:35No.1203021134+
>独り身だから家買っても広すぎて寂しくなって泣いちゃうと思う
四畳半部屋に住んでいても泣いちゃうけどな
199無念Nameとしあき24/04/06(土)17:22:16No.1203021373+
>歳とると賃貸は貸してくれなくなる問題があるからなあ
>まあ俺は買うための頭金すらないから無理だけど
いずれ何人も見送ってきた独居老人の墓場みたいな賃貸が現れるよ
ていうか俺の持ち物件はそうするつもり
今こんな契約が可能かはしらんけど
事前に預り金100万程度受け取って残置物の所有権は全て大家に委譲する契約にしておくできれば遺産相続も契約に入れたいが借金残して死なれたら面倒だからな
200無念Nameとしあき24/04/06(土)17:22:19No.1203021391+
>>持ち家のいいところは資産になるところ
>>借り家のいいところはいつでも引っ越しできるところ
>土地が借地で建物が自分の場合は?
やったね固定資産税は地主持ち!
201無念Nameとしあき24/04/06(土)17:23:37No.1203021772+
>>持ち家のいいところは資産になるところ
>>借り家のいいところはいつでも引っ越しできるところ
>土地が借地で建物が自分の場合は?
最悪の選択
地権者がそのまま家屋引き取ってくれればいいけど
契約更新しないなら更地にして返さなきゃならない
202無念Nameとしあき24/04/06(土)17:24:27No.1203022032そうだねx3
自衛隊の基地周りは日本人が住んであげないと
中国人が土地を買い漁って軍事機密筒抜けになるのよね
だからそこに日本人向けアパートや戸建てをたくさん作って無人でもいいから囲って欲しい
203無念Nameとしあき24/04/06(土)17:24:59No.1203022202+
>自衛隊の基地周りは日本人が住んであげないと
>中国人が土地を買い漁って軍事機密筒抜けになるのよね
もう手遅れだけどな
204無念Nameとしあき24/04/06(土)17:26:57No.1203022820+
金利がもっと上がらないとマンションの値段は下がる気配ないのと
需要ある場所での賃貸の値段はだんだん上がってる
205無念Nameとしあき24/04/06(土)17:28:13No.1203023205+
>>>持ち家のいいところは資産になるところ
>>>借り家のいいところはいつでも引っ越しできるところ
>>土地が借地で建物が自分の場合は?
>やったね固定資産税は地主持ち!
当然のことながら定期借地となれば初めにまとまった金がいるし基本的に家は新築になるし月々の地代まで払わなきゃならない
こんな制度利用するやつの気が知れない
206無念Nameとしあき24/04/06(土)17:28:50No.1203023360+
人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
207無念Nameとしあき24/04/06(土)17:29:32No.1203023565+
>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
場所を選ばなければ捨て値で買えるよ!
208無念Nameとしあき24/04/06(土)17:30:18No.1203023792+
>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
車必須買い物はまとめ買いが基本調整区域でよければ安くなるんじゃね
まともな仕事さえあればそれでも全然構わんわ
209無念Nameとしあき24/04/06(土)17:30:54No.1203023942そうだねx3
結局人口減ったところで不動産屋やハウスメーカーが妥協する理由にはならんからな
金持ちにより高く売る形になると思うわ今の日本見てると
210無念Nameとしあき24/04/06(土)17:30:59No.1203023970+
>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
おうじゃあうちの田舎の土地買ってくれや下がらないんだろ?
211無念Nameとしあき24/04/06(土)17:31:27No.1203024109+
>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
うちのクソ塩漬け物件高く買ってくれ
212無念Nameとしあき24/04/06(土)17:31:34No.1203024156+
>>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
>おうじゃあうちの田舎の土地買ってくれや下がらないんだろ?
坪単価五千円なら買ってもいいよ
213無念Nameとしあき24/04/06(土)17:32:19No.1203024380そうだねx4
>>>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
>>おうじゃあうちの田舎の土地買ってくれや下がらないんだろ?
>坪単価五千円なら買ってもいいよ
いくらでも売りたい人いそう
214無念Nameとしあき24/04/06(土)17:32:25No.1203024408そうだねx2
都会と田舎で状況が全く違うから話が噛み合わない
不動産スレあるある
215無念Nameとしあき24/04/06(土)17:32:34No.1203024458そうだねx5
>坪単価五千円なら買ってもいいよ
田舎なめんな
喜んで売りたいって人多いぞ
216無念Nameとしあき24/04/06(土)17:33:24No.1203024694+
余った田舎の土地で家じゃなくて貧乏集落か廃棄処分場になるんだよ
217無念Nameとしあき24/04/06(土)17:37:17No.1203025873+
家とマンション買うなら家の方がいいのは間違いないが購入か賃貸かだと本当人それぞれだよね
不動産バブル自体はいつ弾けてもおかしくないというかコロナと円安で弾けるのが延びてるだけだから
買うにしても今じゃない方がいいと思うけど
218無念Nameとしあき24/04/06(土)17:37:27No.1203025932+
終わりのないバトルスレ立てるのすきだねー
219無念Nameとしあき24/04/06(土)17:39:48No.1203026669そうだねx3
>>>人口減少で物件価格が下がるとかいう憶測してる馬鹿が涙目になってるだけなんですが
>>おうじゃあうちの田舎の土地買ってくれや下がらないんだろ?
>坪単価五千円なら買ってもいいよ
めっちゃ良い値で買ってくれるやん
220無念Nameとしあき24/04/06(土)17:47:07No.1203029016+
>今年の固定資産税6万円
マンション住まいだけど18万ちょいの振り込み用紙が税務署から送られてきた
221無念Nameとしあき24/04/06(土)17:48:49No.1203029579そうだねx3
賃貸て大家が借りたローンを代わりに返済してるだけだからね
222無念Nameとしあき24/04/06(土)17:50:36No.1203030186+
坪五千円と言わず一ヘクタール五千円でいいぞ何なら司法書士費用も出してやるこっちとしても確実に登記移転したいしな
223無念Nameとしあき24/04/06(土)17:51:03No.1203030316+
幼少時から持ち家でないと幼馴染ができない
224無念Nameとしあき24/04/06(土)17:51:16No.1203030391+
隣人ガチャに外れると地獄じゃね
225無念Nameとしあき24/04/06(土)17:52:34No.1203030779そうだねx1
隣人で言うと隣が深夜に洗濯機かけるより上の子供がドタバタ走られる方が目が覚めてキツかった
226無念Nameとしあき24/04/06(土)17:52:57No.1203030913そうだねx1
>>今年の固定資産税6万円
>マンション住まいだけど18万ちょいの振り込み用紙が税務署から送られてきた
ほう、税務署から…
227無念Nameとしあき24/04/06(土)17:53:24No.1203031034+
長男だから実家継ぐ予定あるけど駅に隣接するマンション買って一人暮らししてる
老後どっちを拠点にするかはまだ決めてないけどマンションは既に買った時の1.5倍以上の値段で売れるみたい
まぁ新築のマンションだから大規模な補修とかある前にたぶんオレ死んでる
228無念Nameとしあき24/04/06(土)17:53:33No.1203031082+
いろんな可能性があるから答えがないのが悩みどころ
229無念Nameとしあき24/04/06(土)17:54:16No.1203031300そうだねx1
13年間は住宅ローン控除でほぼ固定資産税なんてないようなもんなのに…
230無念Nameとしあき24/04/06(土)17:54:56No.1203031512+
>長男だから実家継ぐ予定あるけど駅に隣接するマンション買って一人暮らししてる
>老後どっちを拠点にするかはまだ決めてないけどマンションは既に買った時の1.5倍以上の値段で売れるみたい
>まぁ新築のマンションだから大規模な補修とかある前にたぶんオレ死んでる
老後の前に介護が待ってるんやな
231無念Nameとしあき24/04/06(土)17:54:58No.1203031522そうだねx1
>>>今年の固定資産税6万円
>>マンション住まいだけど18万ちょいの振り込み用紙が税務署から送られてきた
>ほう、税務署から…
ゴメン適当言ったわ
今封筒みたら市役所の税務課って書いてあった
232無念Nameとしあき24/04/06(土)17:55:01No.1203031540+
現代の家建てれば隣の家の物音なんて聞こえない
ゴミ屋敷は事前に調べれば防げるし隣がゴミ屋敷化なんて心配するほど確率高くない
233無念Nameとしあき24/04/06(土)17:56:45No.1203032118そうだねx2
不必要に広い庭は維持するだけで負担が大きい
234無念Nameとしあき24/04/06(土)17:57:49No.1203032474+
ローンで何十年と同じ場所に縛られるのを由とするかどうかだな
235無念Nameとしあき24/04/06(土)17:59:28No.1203032992そうだねx1
>ローンで何十年と同じ場所に縛られるのを由とするかどうかだな
よほどの金がないと必要に駆られなければ引っ越しなんて面倒なことしなくなるので
236無念Nameとしあき24/04/06(土)18:00:17No.1203033272+
>現代の家建てれば隣の家の物音なんて聞こえない
>ゴミ屋敷は事前に調べれば防げるし隣がゴミ屋敷化なんて心配するほど確率高くない
…と思って油断してたら隣の家の娘さんが離婚で出戻ってきてキチガイみたいに朝から晩まで庭で独り言をブツブツとデッカイ声で喚いてるって友人が愚痴ってる
237無念Nameとしあき24/04/06(土)18:01:50No.1203033764そうだねx2
>賃貸と持ち家ってどっちがいいんだろう?
🐍<分からん…それは
238無念Nameとしあき24/04/06(土)18:03:18No.1203034257+
合理的理由ばっかり並べられるけどやっぱり隅々まで好みで固められる注文住宅最高だよ
239無念Nameとしあき24/04/06(土)18:03:22No.1203034272+
ガキの頃から今までずっと賃貸で生活してきたから
生活音気にしない暮らしがしたくて戸建て買っちゃった
240無念Nameとしあき24/04/06(土)18:03:48No.1203034389+
基本値下がりするから賃貸の方がトータルでみれば安い
まあでも家を買って死んで更地にしてまた誰かが家を建てるって
日本人のライフサイクルがあるから
損得で計れないものはある
241無念Nameとしあき24/04/06(土)18:04:08No.1203034493+
>不必要に広い庭は維持するだけで負担が大きい
実家の庭に埋められた岩がでかすぎて重機借りたわ...
242無念Nameとしあき24/04/06(土)18:04:47No.1203034691そうだねx2
爺になったら貸してくれなくなるから買った方がええで
243無念Nameとしあき24/04/06(土)18:05:22No.1203034869+
>ガキの頃から今までずっと賃貸で生活してきたから
>生活音気にしない暮らしがしたくて戸建て買っちゃった
逆に一軒家済みの友人が賃貸借りたときは
テレビ大爆音だし足音たてるし
近隣の部屋は迷惑だったろうなと思った
いまはまた実家暮らし
244無念Nameとしあき24/04/06(土)18:06:40No.1203035305+
>逆に一軒家済みの友人が賃貸借りたときは
>テレビ大爆音だし足音たてるし
>近隣の部屋は迷惑だったろうなと思った
>いまはまた実家暮らし
奥さんが田舎のデカい持ち家で暮らしてたんだけど
同棲始めた時に足音大きいの驚いた
245無念Nameとしあき24/04/06(土)18:07:44No.1203035658+
話題にし易い題目だな
246無念Nameとしあき24/04/06(土)18:07:54No.1203035713そうだねx1
>爺になったら貸してくれなくなるから買った方がええで
定年退職したら限界ニュータウンで100万円の家を買うわ
247無念Nameとしあき24/04/06(土)18:08:35No.1203035948+
>爺になったら貸してくれなくなるから買った方がええで
市役所の前で寝そべってたら誰かなんとかするだろ
248無念Nameとしあき24/04/06(土)18:10:24No.1203036541+
>不必要に広い庭は維持するだけで負担が大きい
庭いじりが趣味ならヨシ
249無念Nameとしあき24/04/06(土)18:11:59No.1203037039+
人入れてないと家のメンテナンスすらまともにできないって知らん人が多すぎる
これからの新住居考える人にとって人口減少や空き家増加なんて何のメリットもない
250無念Nameとしあき24/04/06(土)18:12:01No.1203037054+
>持ち家が残せる財産とか冗談きついぜ
残せない人はまあそう言うしかないよね
251無念Nameとしあき24/04/06(土)18:13:21No.1203037450そうだねx1
親してみりゃ子供に残す財産ってつもりで家を買うんだけど
当然20年後には持て余す債権になってしまう悲しみ
252無念Nameとしあき24/04/06(土)18:13:39No.1203037530+
マンション持ってるけど老後住み続けるか売り払って老人ホームという選択もあるから安心感ある
253無念Nameとしあき24/04/06(土)18:14:40No.1203037841+
持ち家とは言うが購入から30年後には資産としての価値はなくてデカい買い物にしかならんぞ
254無念Nameとしあき24/04/06(土)18:15:49No.1203038188+
日本は地震もあるからなぁ
資産になるのは土地だけだし
255無念Nameとしあき24/04/06(土)18:16:02No.1203038233そうだねx1
財産目的ならマンションしかない気がする
必要な知識がさらに増えそうだが…
256無念Nameとしあき24/04/06(土)18:16:39No.1203038451そうだねx2
人によるで終わる話を何度続ければ
257無念Nameとしあき24/04/06(土)18:16:58No.1203038538そうだねx1
>持ち家とは言うが購入から30年後には資産としての価値はなくてデカい買い物にしかならんぞ
どこまで行っても他人に吸われるだけの賃貸の方がマシという理屈にはならんよ?
258無念Nameとしあき24/04/06(土)18:17:26No.1203038691そうだねx2
30年後に価値なくなるのは家部分だけで大半の土地は言うほど価値下がらん
259無念Nameとしあき24/04/06(土)18:18:30No.1203039040+
>30年後に価値なくなるのは家部分だけで大半の土地は言うほど価値下がらん
でもその土地を売りたいなら上の建物は自費で全部壊してね!ってなるのでみんな家放置したまま腐らすことに
260無念Nameとしあき24/04/06(土)18:19:31No.1203039372+
>>30年後に価値なくなるのは家部分だけで大半の土地は言うほど価値下がらん
>でもその土地を売りたいなら上の建物は自費で全部壊してね!ってなるのでみんな家放置したまま腐らすことに
空き家放置されてる物件多いよな
取り壊しそんなかかるのかな
261無念Nameとしあき24/04/06(土)18:19:56No.1203039499+
最初のほうで既に人によると答え出てるのに
何故賃貸叩いたり戸建て叩いたりするのが出るのか
262無念Nameとしあき24/04/06(土)18:20:03No.1203039538+
>でもその土地を売りたいなら上の建物は自費で全部壊してね!ってなるのでみんな家放置したまま腐らすことに
リバースモーゲージとか上に家があると土地の価値が下がるのに目を付けた
土地を安く買いたたくための商品ってきいたな 
263無念Nameとしあき24/04/06(土)18:20:17No.1203039620+
もしかして土地だけ買えばいいのでは?
264無念Nameとしあき24/04/06(土)18:20:44No.1203039771+
東京一極化集中をやめろ
地方創生しろ
空き家は安価で解体できるようにしろ
固定資産税は下げろ
賃貸には家賃扶助しろ
なんでこれができないこの国
265無念Nameとしあき24/04/06(土)18:20:45No.1203039784+
簡単に解体できる家を建てればいんじゃね
266無念Nameとしあき24/04/06(土)18:21:14No.1203039957そうだねx1
>もしかして土地だけ買えばいいのでは?
気付いたか…
267無念Nameとしあき24/04/06(土)18:21:41No.1203040117そうだねx3
するか…キャンプ…
268無念Nameとしあき24/04/06(土)18:21:49No.1203040159+
>なんでこれができないこの国
面倒なことは先延ばしにしていかに定年まで逃げるかが勝負だぞ
269無念Nameとしあき24/04/06(土)18:21:50No.1203040163+
>家を買って貸すのが最強
サラリーマン大家いいよね
270無念Nameとしあき24/04/06(土)18:22:27No.1203040386+
土地に価値があってもその上に立って築30年以上経過したボロ屋が完全に負債と化すのが罠だよな
都内ですらビルの谷間に放置されたボロ屋とかちょくちょく見るし
271無念Nameとしあき24/04/06(土)18:24:07No.1203040972+
>土地に価値があってもその上に立って築30年以上経過したボロ屋が完全に負債と化すのが罠だよな
>都内ですらビルの谷間に放置されたボロ屋とかちょくちょく見るし
家主大体アレな人おおし
272無念Nameとしあき24/04/06(土)18:24:14No.1203041015+
犬のいる暮らしには持ち家でないと
273無念Nameとしあき24/04/06(土)18:24:34No.1203041133そうだねx1
>親してみりゃ子供に残す財産ってつもりで家を買うんだけど
>当然20年後には持て余す債権になってしまう悲しみ
債権というか負債だよ
売るに売れないクソみたいな土地にボロい家建てて金利9%30年ローンとかアホだろ俺の親解体費200万とか死ね
274無念Nameとしあき24/04/06(土)18:24:46No.1203041208+
😺<とし!持ち家に住んで俺を飼え!
275無念Nameとしあき24/04/06(土)18:25:03No.1203041296+
賃貸はオーナーが壊れたエアコンやトイレ直すからお得理論あるけど
実際修理メンテだけとか限りなく安く済まされるか新品欲しいなら借りてる人の実費になるからね
276無念Nameとしあき24/04/06(土)18:25:24No.1203041408そうだねx1
解体するのか 親を
277無念Nameとしあき24/04/06(土)18:25:30No.1203041446そうだねx4
>>家を買って貸すのが最強
>サラリーマン大家いいよね
どういう理屈でワンルームマンション投資はじめると
ほぼ赤字になるという話
そら当然黒になるなら不動産屋が直接やるし…
278無念Nameとしあき24/04/06(土)18:25:30No.1203041449+
>東京一極化集中をやめろ
>地方創生しろ
>空き家は安価で解体できるようにしろ
>固定資産税は下げろ
>賃貸には家賃扶助しろ
>なんでこれができないこの国
誰がその負担を負うのか明確にできないからでしょ
金持ちは収入の時点で累進課税食らってる
279無念Nameとしあき24/04/06(土)18:26:08No.1203041689そうだねx2
>なんでこれができないこの国
できてる国あるかな…
280無念Nameとしあき24/04/06(土)18:26:18No.1203041742+
昔みたいに100年以上代々その土地に住むとかだったら持ち家にも価値があったんだろうけど今はそうじゃないからな
子供が出て行っちゃったらもうその家残す価値もなくなるというか
死んだ後相続しても困るやつの筆頭になる
281無念Nameとしあき24/04/06(土)18:26:37No.1203041865+
一極集中は経済的メリットがデカ過ぎるんやな
地方創生とか無駄が多過ぎる
282無念Nameとしあき24/04/06(土)18:27:12No.1203042056+
考えてみれば不動産整理が一番成功してる国家ってどこだろ
283無念Nameとしあき24/04/06(土)18:27:51No.1203042298+
野ざらしなるのわかってたら突然死しない限り終活の一環で売るよ俺は
284無念Nameとしあき24/04/06(土)18:28:01No.1203042365+
>なんでこれができないこの国
国が取り組むべきなの一番上しかなくね
地方創生もそりゃやろうと思ってできるならいいけど
285無念Nameとしあき24/04/06(土)18:29:17No.1203042821そうだねx2
いらない土地を売ってお金にしようとしたら解体費用で赤字になるので放置安定ってことが多すぎる
286無念Nameとしあき24/04/06(土)18:30:11No.1203043117+
>土地に価値があってもその上に立って築30年以上経過したボロ屋が完全に負債と化すのが罠だよな
>都内ですらビルの谷間に放置されたボロ屋とかちょくちょく見るし
築三十年超えた物件なんていくらでもあるし借りる人間普通にいる
不動産関連は本当にエアプだらけでうんざりする
287無念Nameとしあき24/04/06(土)18:30:23No.1203043171+
>いらない土地を売ってお金にしようとしたら解体費用で赤字になるので放置安定ってことが多すぎる
さすがに一般住宅地で解体赤字になるような土地は少ないぞ
288無念Nameとしあき24/04/06(土)18:31:02No.1203043383そうだねx1
>東京一極化集中をやめろ
>地方創生しろ
>空き家は安価で解体できるようにしろ
>固定資産税は下げろ
>賃貸には家賃扶助しろ
>なんでこれができないこの国
まず人口維持に努めようか
キミ結婚は?
289無念Nameとしあき24/04/06(土)18:31:29No.1203043541+
>いらない土地を売ってお金にしようとしたら解体費用で赤字になるので放置安定ってことが多すぎる
放置されるんだったら解体して売地にしてもらって
新しい人に入ってもらった方が自治体も良いに決まってるし
補助金出して解体促したらいいのに
290無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:06No.1203043769+
いつも話してるけど毎回答え出てる話なのこれ?
291無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:06No.1203043771+
>さすがに一般住宅地で解体赤字になるような土地は少ないぞ
そうだったらこんなに空き家放置が増えない・・・
292無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:23No.1203043861+
>>親してみりゃ子供に残す財産ってつもりで家を買うんだけど
>>当然20年後には持て余す債権になってしまう悲しみ
>債権というか負債だよ
>売るに売れないクソみたいな土地にボロい家建てて金利9%30年ローンとかアホだろ俺の親解体費200万とか死ね
今でもローン残ってるなら借り換えろよ
293無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:44No.1203043990+
>キミ結婚は?
4回
294無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:46No.1203044009+
古屋付き土地で売って手付け貰ってその金で解体して更地引き渡せばいいんだけど一般の客だとそれだと感度でないという
295無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:50No.1203044038+
>キミ結婚は?
禁止カードやめろ
296無念Nameとしあき24/04/06(土)18:32:55No.1203044066+
>>キミ結婚は?
>4回
子供は?
297無念Nameとしあき24/04/06(土)18:33:22No.1203044221+
田舎の実家相続したけど帰る気ないし売れるかわからんのにお金かけて取り壊すのも怖いから放置で
みたいなのも結構ありそうだなって思ってる
実際には売れるとしても
298無念Nameとしあき24/04/06(土)18:33:30No.1203044270+
>昔みたいに100年以上代々その土地に住むとかだったら持ち家にも価値があったんだろうけど今はそうじゃないからな
事業でもやってんじゃない限りは衰退確定してるクソ田舎なんて住む価値ねえからな
299無念Nameとしあき24/04/06(土)18:33:34No.1203044295+
>築三十年超えた物件なんていくらでもあるし借りる人間普通にいる
30年なら普通に住むわな
50年過ぎてもまだいる
300無念Nameとしあき24/04/06(土)18:33:43No.1203044354+
>いつも話してるけど毎回答え出てる話なのこれ?
Q:賃貸と持ち家どっちがいいの?
A:人による
じゃあスレが1レスで終わっちゃうから…
301無念Nameとしあき24/04/06(土)18:33:58No.1203044445+
>>さすがに一般住宅地で解体赤字になるような土地は少ないぞ
>そうだったらこんなに空き家放置が増えない・・・
事情によりすぐ売るような必要がないなら空き家キープが一番節税になるだけだよ
赤字になるからほうっておいてるわけではない
302無念Nameとしあき24/04/06(土)18:33:59No.1203044453+
>子供は?
もういない
303無念Nameとしあき24/04/06(土)18:34:06No.1203044502+
>いつも話してるけど毎回答え出てる話なのこれ?
色んな意見を見て自分で答えを出すんだ
304無念Nameとしあき24/04/06(土)18:34:46No.1203044721+
>>いつも話してるけど毎回答え出てる話なのこれ?
>Q:賃貸と持ち家どっちがいいの?
>A:人による
>じゃあスレが1レスで終わっちゃうから…
どちらもメリデメあるからな
だから議論が尽きないわけで
305無念Nameとしあき24/04/06(土)18:34:54No.1203044762+
>>いつも話してるけど毎回答え出てる話なのこれ?
>Q:賃貸と持ち家どっちがいいの?
>A:人による
>じゃあスレが1レスで終わっちゃうから…
話す意味ないじゃん
306無念Nameとしあき24/04/06(土)18:34:57No.1203044776+
>>築三十年超えた物件なんていくらでもあるし借りる人間普通にいる
>30年なら普通に住むわな
>50年過ぎてもまだいる
駅近とかならな
バブルのころにできた辺鄙なところにあるニュータウンとかだと無理
307無念Nameとしあき24/04/06(土)18:35:49No.1203045065そうだねx1
>都内ですらビルの谷間に放置されたボロ屋とかちょくちょく見るし
今後都市開発でもっと土地の値段上がるからってずっと手放さず持ってるだけのやつ
308無念Nameとしあき24/04/06(土)18:35:56No.1203045100+
>>子供は?
>もういない
残念な人生でしたね
309無念Nameとしあき24/04/06(土)18:36:04No.1203045157そうだねx3
    1712396164395.jpg-(74301 B)
74301 B
>>子供は?
>もういない
310無念Nameとしあき24/04/06(土)18:36:11No.1203045192+
状況によるという玉虫色の答えになる
まあ普通に働いて結婚してたら持ち家一択
やればわかる
311無念Nameとしあき24/04/06(土)18:37:01No.1203045482+
>話す意味ないじゃん
虹裏で話す意味のあるスレがあるとでも思っていたのかい
312無念Nameとしあき24/04/06(土)18:37:16No.1203045587+
>まあ普通に働いて結婚してたら持ち家一択
>やればわかる
普通に働いて結婚はしてないけど親の残した家の処分に困ってるのが俺だ
313無念Nameとしあき24/04/06(土)18:37:23No.1203045630そうだねx1
>>>子供は?
>>もういない
そんな人間が今更地方創生だ空き家問題解決だにくちばし挟む意味がわかんねーや
314無念Nameとしあき24/04/06(土)18:38:27No.1203045976+
>>まあ普通に働いて結婚してたら持ち家一択
>>やればわかる
>普通に働いて結婚はしてないけど親の残した家の処分に困ってるのが俺だ
その場合は普通じゃないのでまじで状況によるだな
315無念Nameとしあき24/04/06(土)18:39:06No.1203046195そうだねx2
実家の処分に困るの割とあるあるじゃね
316無念Nameとしあき24/04/06(土)18:40:23No.1203046616+
普通
普通ってなんだ
317無念Nameとしあき24/04/06(土)18:41:00No.1203046836そうだねx1
>普通
>普通ってなんだ
振り向かないことさ
318無念Nameとしあき24/04/06(土)18:41:14No.1203046922+
実家壊して家建てて住んでる
319無念Nameとしあき24/04/06(土)18:41:15No.1203046930+
>普通
>普通ってなんだ
としあきのさじ加減で変わるらしい
320無念Nameとしあき24/04/06(土)18:41:41No.1203047100+
まあ数十万払えば土地は国が貰ってくれてくれるし
321無念Nameとしあき24/04/06(土)18:41:53No.1203047163+
駅に隣接してるマンションなら築年数があってもそうそう値下がりしないと思って買った
値下がりしないと思いたい
322無念Nameとしあき24/04/06(土)18:42:20No.1203047326そうだねx1
>バブルのころにできた辺鄙なところにあるニュータウンとかだと無理
ニュータウンはだいたい悲惨だよね
近くまで路線が延伸してくるのを見越して家買ったのにバブル崩壊で計画が全部ポシャって陸の孤島化とか多すぎ
323無念Nameとしあき24/04/06(土)18:42:29No.1203047377+
>実家の処分に困るの割とあるあるじゃね
面倒なら全部業者に任せれば僻地じゃない限りまとまった金になるので困りはしない
どうすれば一番得するかを考えるのが面倒なだけ
324無念Nameとしあき24/04/06(土)18:42:57No.1203047557そうだねx3
>面倒なら全部業者に任せれば僻地じゃない限りまとまった金になるので困りはしない
>どうすれば一番得するかを考えるのが面倒なだけ
エアプすぎる
325無念Nameとしあき24/04/06(土)18:43:25No.1203047717+
持ち家だけどフレキシブル重視なら絶対賃貸
でも賃貸は実家がある前提な気もする
326無念Nameとしあき24/04/06(土)18:43:26No.1203047721+
生き方に合わせて賃貸、持ち家考えろという話で知識ない人ほど損をする
327無念Nameとしあき24/04/06(土)18:43:36No.1203047793+
港北ニュータウン住んでたけどどんどん人が増えて凄かったよ
328無念Nameとしあき24/04/06(土)18:43:57No.1203047927そうだねx2
>まあ数十万払えば土地は国が貰ってくれてくれるし
今までは
「そんなゴミ土地貰っても仕方ないじゃん?お前が死ぬまで固定資産税払い続けろよ?お前の子供が相続破棄したら許してやるよ」
だったから酷い話である
329無念Nameとしあき24/04/06(土)18:44:33No.1203048133+
>ニュータウンはだいたい悲惨だよね
>近くまで路線が延伸してくるのを見越して家買ったのにバブル崩壊で計画が全部ポシャって陸の孤島化とか多すぎ
地元のJR駅までモノレールが通ってるってのがウリだったのに過疎化でモノレールが廃線になって完全に詰んだ
330無念Nameとしあき24/04/06(土)18:44:41No.1203048182+
>>面倒なら全部業者に任せれば僻地じゃない限りまとまった金になるので困りはしない
>>どうすれば一番得するかを考えるのが面倒なだけ
>エアプすぎる
困るのが当然で困ったなーってなってるのが玄人ってこと?
玄人の言うことはよくわからんね
331無念Nameとしあき24/04/06(土)18:45:21No.1203048406そうだねx1
>困るのが当然で困ったなーってなってるのが玄人ってこと?
>玄人の言うことはよくわからんね
素人玄人じゃなくてエアプだって言ってんだよわかんねーやつだな
332無念Nameとしあき24/04/06(土)18:45:24No.1203048418そうだねx3
>生き方に合わせて賃貸、持ち家考えろという話で
ほんと人それぞれだよね
どっちが良いと一概に言えるものじゃない
333無念Nameとしあき24/04/06(土)18:45:44No.1203048545そうだねx1
そもそも実家の所在なんて人によるわけで一律で語れるわけないすぎる
334無念Nameとしあき24/04/06(土)18:46:03No.1203048669+
>お前の子供が相続破棄したら許してやるよ
管理義務「絶対に許さないよ」
今月から変わって良かった
335無念Nameとしあき24/04/06(土)18:46:36No.1203048878+
>>困るのが当然で困ったなーってなってるのが玄人ってこと?
>>玄人の言うことはよくわからんね
>素人玄人じゃなくてエアプだって言ってんだよわかんねーやつだな
じゃあエアプじゃなかったら困るだけなんですかって聞いてるんだよ
どうするのがいいんだ?
336無念Nameとしあき24/04/06(土)18:46:37No.1203048884そうだねx2
昔はそれなりに価値があって資産になる土地だったのかも知らんけど時代の移り変わりで過疎化が進んで
完全に負動産になってしまった場所が多過ぎるんやな
337無念Nameとしあき24/04/06(土)18:46:55No.1203049001+
>そもそも実家の所在なんて人によるわけで一律で語れるわけないすぎる
まぁそりゃそうよね首都圏の駅近と地方の僻地じゃ全然話が変わってくる
338無念Nameとしあき24/04/06(土)18:47:18No.1203049115+
郊外に持ち家買って出社しないで全部テレワークで済ませたい
トラブル対応は出社してる人でよろしく
これになりたい
339無念Nameとしあき24/04/06(土)18:48:02No.1203049377+
>家建てたの?
>出張しろ^^
ウチの会社は海外赴任や遠い地への転勤の場合は持ち家を会社が借り上げて借家として他の社員に貸すシステムがある
これが結構な収入になるのでバカにできない
340無念Nameとしあき24/04/06(土)18:48:06No.1203049404+
>よっぽど特殊な例じゃない限り持ち家が良いよ
>金かからない
>あとで売れる
隣人がクソでも引っ越しの選択肢がないのがヤバイ
341無念Nameとしあき24/04/06(土)18:48:10No.1203049428+
>昔はそれなりに価値があって資産になる土地だったのかも知らんけど時代の移り変わりで過疎化が進んで
>完全に負動産になってしまった場所が多過ぎるんやな
廃線とか限界集落にでもなってない限りそのレベルは少ないけど
元々田舎なほど厳しいだろうね
342無念Nameとしあき24/04/06(土)18:48:10No.1203049431+
やっぱり東京一極集中が害悪だなあ
343無念Nameとしあき24/04/06(土)18:50:15No.1203050196そうだねx1
>やっぱり東京一極集中が害悪だなあ
神奈川で働いてるけどアオリを食らって土地の値段がめんたま飛び出るほど高くなってひどい
ただでさえ神奈川狭いんだからベッドタウンにしないでくだち
344無念Nameとしあき24/04/06(土)18:50:23No.1203050247+
川崎、所沢、浦安あたりの持ち家考えてるわ
東京に近いから資産落ちないだろうし
345無念Nameとしあき24/04/06(土)18:51:36No.1203050661+
>ただでさえ神奈川狭いんだからベッドタウンにしないでくだち
それも相模川以東だけよ
相模川超えた向こうは一転してクソ田舎判定になって
小田急沿線でもない限りは限界集落と扱いからなくなる
346無念Nameとしあき24/04/06(土)18:51:37No.1203050667+
>やっぱり東京一極集中が害悪だなあ
地方都市の方がよっぽど快適なんだけどな
347無念Nameとしあき24/04/06(土)18:51:54No.1203050794そうだねx1
川崎と浦安はわかるが所沢は…
348無念Nameとしあき24/04/06(土)18:52:26No.1203050989+
>地方都市の方がよっぽど快適なんだけどな
東京は人が多過ぎる
まあそのお陰で仕事も多いし給料も高いんだけど
349無念Nameとしあき24/04/06(土)18:52:43No.1203051110そうだねx1
>相模川超えた向こうは一転してクソ田舎判定になって
クソ田舎判定っていうかクソ田舎なんですが
350無念Nameとしあき24/04/06(土)18:53:04No.1203051230+
まぁ10年ぐらい前に買ってたら持ち家最強だったね
けっこう値上がりしてるでしょ
今から買うのはキツいんじゃね?
351無念Nameとしあき24/04/06(土)18:53:50No.1203051514+
>地方都市の方がよっぽど快適なんだけどな
仕事があるなら地方都市いいね
352無念Nameとしあき24/04/06(土)18:54:13No.1203051649+
神奈川の端っこは確かに田舎なんだけど
他地域と比較してもクソ田舎って言えるのはその中でも本当に飛地部分な気もする
353無念Nameとしあき24/04/06(土)18:54:30No.1203051743+
    1712397270588.png-(202849 B)
202849 B
>>ただでさえ神奈川狭いんだからベッドタウンにしないでくだち
>それも相模川以東だけよ
>相模川超えた向こうは一転してクソ田舎判定になって
>小田急沿線でもない限りは限界集落と扱いからなくなる
東海道線沿線も西湘側行くと海に近過ぎて津波的にリスキーだしな
354無念Nameとしあき24/04/06(土)18:54:42No.1203051819+
親が神奈川の愛川に住んでたけどまぁ家の処分きついな
厚木だったらまだ売れたんだろうけど
355無念Nameとしあき24/04/06(土)18:54:55No.1203051900+
>相模川超えた向こうは一転してクソ田舎判定になって
田名「助かった…」
356無念Nameとしあき24/04/06(土)18:55:00No.1203051930+
>川崎、所沢、浦安あたりの持ち家考えてるわ
山手線の上の部分は賃貸安い傾向だから資産価値ありますかね…
357無念Nameとしあき24/04/06(土)18:55:39No.1203052181+
>親が神奈川の愛川に住んでたけどまぁ家の処分きついな
>厚木だったらまだ売れたんだろうけど
みっぱらに合併してもらえばよかったのに
358無念Nameとしあき24/04/06(土)18:55:44No.1203052229+
趣味がアウトドアなら地方都市でいいけど
オタク趣味ならやっぱ東京一択になるからなぁ
地方でのオタ活は修行僧のそれに近い
359無念Nameとしあき24/04/06(土)18:55:51No.1203052271+
>田名「助かった…」
まだ相模線があるだけマシじゃん
川の対岸は終わってるぞ
360無念Nameとしあき24/04/06(土)18:56:02No.1203052341+
>神奈川の端っこは確かに田舎なんだけど
>他地域と比較してもクソ田舎って言えるのはその中でも本当に飛地部分な気もする
売れなきゃどこも同じ
361無念Nameとしあき24/04/06(土)18:56:30No.1203052522+
>親が神奈川の愛川に住んでたけどまぁ家の処分きついな
>厚木だったらまだ売れたんだろうけど
相模川以東だからとしあき判定でクソ田舎じゃないのでセーフ
362無念Nameとしあき24/04/06(土)18:56:52No.1203052646+
小金持ちで独身のジジイが
溢れてくるだろうから
そういう奴ら向けの
賃貸サービスも増えないかな
363無念Nameとしあき24/04/06(土)18:57:05No.1203052730+
>>田名「助かった…」
>まだ相模線があるだけマシじゃん
>川の対岸は終わってるぞ
相模線で田名に…?
どこの駅へ…??
364無念Nameとしあき24/04/06(土)18:57:37No.1203052925+
横須賀は6000万あれば東京の億ションレベルの奴買えるかなーというイメージ
365無念Nameとしあき24/04/06(土)18:57:39No.1203052946+
>相模川以東だからとしあき判定でクソ田舎じゃないのでセーフ
愛川は西だぞ
一応工業団地があってそこまで駅が来る計画もあったけど計画吹っ飛んで僻地になった
366無念Nameとしあき24/04/06(土)18:57:42No.1203052963+
博多と札幌を除いた九州と北海道は全部クソ田舎判定しても良いとは思う
367無念Nameとしあき24/04/06(土)18:57:47No.1203052986+
>小金持ちで独身のジジイが
>溢れてくるだろうから
>そういう奴ら向けの
>賃貸サービスも増えないかな
そんなじいさんが増える余地がなさすぎる
どんな理屈でそんなのが増えるの?
368無念Nameとしあき24/04/06(土)18:59:52No.1203053827+
独身のジジイはそんなに長生きしないから環境にやさしい
369無念Nameとしあき24/04/06(土)19:00:46No.1203054215+
>横須賀は6000万あれば東京の億ションレベルの奴買えるかなーというイメージ
横須賀中央でもそんなもんだろうな佐島の丘とか行くとがち富裕層向けな別荘なんかもあるが僻地過ぎてああいうのは売るの難しいだろうな
370無念Nameとしあき24/04/06(土)19:00:52No.1203054268+
>どんな理屈でそんなのが増えるの?
もうすぐ自分がそうなる
371無念Nameとしあき24/04/06(土)19:03:02No.1203055036+
まずは持ち家だなローンももちろんもし難しいなら賃貸に変えることもできるし…まあローン支払えるならそっちのほうが良いけども
372無念Nameとしあき24/04/06(土)19:03:29No.1203055197+
つーかこれからは碌に年金も貰えないヤツ増えるだろ
373無念Nameとしあき24/04/06(土)19:03:30No.1203055207そうだねx3
    1712397810366.jpg-(908228 B)
908228 B
>博多と札幌を除いた九州と北海道は全部クソ田舎判定しても良いとは思う
なにいってんだ
この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
374無念Nameとしあき24/04/06(土)19:03:32No.1203055219+
>小金持ちで独身のジジイが
>溢れてくるだろうから
>そういう奴ら向けの
>賃貸サービスも増えないかな
金も身よりも無い小賢しいジジイの間違いじゃない?
375無念Nameとしあき24/04/06(土)19:04:26No.1203055542+
独居老人が増えるから持ち家の方が重要性増すよ
376無念Nameとしあき24/04/06(土)19:04:27No.1203055551そうだねx2
>>博多と札幌を除いた九州と北海道は全部クソ田舎判定しても良いとは思う
>なにいってんだ
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
極端過ぎる
377無念Nameとしあき24/04/06(土)19:04:51No.1203055698そうだねx1
>つーかこれからは碌に年金も貰えないヤツ増えるだろ
氷河期世代が定年を迎える20年後のタイミングで生活保護制度破綻というシナリオ
378無念Nameとしあき24/04/06(土)19:05:13No.1203055831+
立地による
379無念Nameとしあき24/04/06(土)19:05:18No.1203055860+
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
良かった…名古屋住まいのオレはクソ田舎じゃなかった…
380無念Nameとしあき24/04/06(土)19:06:11No.1203056162+
新NISAとiDeCoを国が薦めてる時点で将来的に生活保護期待すんなと言ってるようなもんなんだよなあ
381無念Nameとしあき24/04/06(土)19:06:14No.1203056193+
>1712397810366.jpg
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
東村山市入ってて駄目だった
382無念Nameとしあき24/04/06(土)19:06:35No.1203056309+
今の氷河期世代が生活保護の生活に満足できるとは思えんけどな
383無念Nameとしあき24/04/06(土)19:07:10No.1203056496+
老後を考えると持ち家が一番安パイ
賃貸は更新止めか家賃が上がる可能性があるしホームに入るにしてもお手頃なところは数年待ちだったりタワマン家賃並みの金が必要
384無念Nameとしあき24/04/06(土)19:07:20No.1203056566+
>>つーかこれからは碌に年金も貰えないヤツ増えるだろ
>氷河期世代が定年を迎える20年後のタイミングで生活保護制度破綻というシナリオ
スタートはあと10年切ってます
やばいって判明したのにまだ何一つ対策決まってなくてすごいよね…
385無念Nameとしあき24/04/06(土)19:07:28No.1203056615+
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
さいたま西区はクソ田舎だった…
386無念Nameとしあき24/04/06(土)19:08:34No.1203057008+
>>博多と札幌を除いた九州と北海道は全部クソ田舎判定しても良いとは思う
>なにいってんだ
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
今はむしろ首都圏に人が集中しすぎたからその円の外周が開発されてる感じだよ
50年後とかはともかく10年20年は発展し続ける
387無念Nameとしあき24/04/06(土)19:09:05No.1203057173+
横浜市都筑区を開発しろ
388無念Nameとしあき24/04/06(土)19:09:14No.1203057225+
>>>つーかこれからは碌に年金も貰えないヤツ増えるだろ
>>氷河期世代が定年を迎える20年後のタイミングで生活保護制度破綻というシナリオ
>スタートはあと10年切ってます
>やばいって判明したのにまだ何一つ対策決まってなくてすごいよね…
フードチケットとか収容所はおそらく予算的に無理なので
こども食堂的な施設が全国に作られると思ってる
389無念Nameとしあき24/04/06(土)19:09:41No.1203057367+
>>つーかこれからは碌に年金も貰えないヤツ増えるだろ
>氷河期世代が定年を迎える20年後のタイミングで生活保護制度破綻というシナリオ
賃貸持ち家論争もそのあたりの事情が絡むとずいぶん話が変わってくるな
390無念Nameとしあき24/04/06(土)19:10:05No.1203057487+
中古の家900万を10年で買った定年するとき貯金がそれなりにあったら立て直す
391無念Nameとしあき24/04/06(土)19:10:11No.1203057524+
持ち家の人は生活保護やりたくても出来ないから残念でした
392無念Nameとしあき24/04/06(土)19:10:20No.1203057585+
住む期間が短期なら賃貸
長期なら持ち家
393無念Nameとしあき24/04/06(土)19:10:25No.1203057614+
>昔はそれなりに価値があって資産になる土地だったのかも知らんけど時代の移り変わりで過疎化が進んで
>完全に負動産になってしまった場所が多過ぎるんやな
結局損切できないバカがどんどんマイナス育ててるだけなんやで
394無念Nameとしあき24/04/06(土)19:10:33No.1203057657そうだねx1
自分で建てたぐらいの持ち家じゃないと相当金で補強しないとまともな老後にならないのは判明してる
親の建てた持ち家だと耐久性で逃げ切れないんだよね…
395無念Nameとしあき24/04/06(土)19:11:30No.1203057986そうだねx4
としあきも何回も言ってるけどどっちがいいとか単純な問題じゃないんだよな
396無念Nameとしあき24/04/06(土)19:12:30No.1203058339+
老後のリスクはあるが30~40年後なら技術革新が起こって住宅事情もガラリと変わっているかもしれない
397無念Nameとしあき24/04/06(土)19:13:46No.1203058796+
>持ち家の人は生活保護やりたくても出来ないから残念でした
できるって聞いたことがるが俺には関係ないから真剣に聞かなかったがな
398無念Nameとしあき24/04/06(土)19:15:38No.1203059504+
>なにいってんだ
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
わりとマジでそうだから困る
その円のちょっと外側に住んでる民の実感として
399無念Nameとしあき24/04/06(土)19:15:43No.1203059533+
>できるって聞いたことがるが俺には関係ないから真剣に聞かなかったがな
ゴミのような値段でしか売れないと証明出来れば生活保護できる
基本は売れと言われるはず
400無念Nameとしあき24/04/06(土)19:16:32No.1203059846+
>50年後とかはともかく10年20年は発展し続ける
路線沿いはね
そこから少しでも離れるといきなり田舎になるよ
401無念Nameとしあき24/04/06(土)19:16:51No.1203059963+
一生リモートだと分かれば地方で家買うのになー
402無念Nameとしあき24/04/06(土)19:17:16No.1203060132+
>>持ち家の人は生活保護やりたくても出来ないから残念でした
>できるって聞いたことがるが俺には関係ないから真剣に聞かなかったがな
生活保護の条件が今後変わらないとも限らないしね
相対的に普通の暮らしが貧しくなって生活保護の方がましになったら変えざる得ないだろう
403無念Nameとしあき24/04/06(土)19:17:28No.1203060196+
>一生リモートだと分かれば地方で家買うのになー
リモートがサボるやつばかりってわかってまた見直されてるじゃん
404無念Nameとしあき24/04/06(土)19:17:32No.1203060223+
>その円のちょっと外側に住んでる民の実感として
にゃがみはら民かはらみはま民かな
405無念Nameとしあき24/04/06(土)19:17:58No.1203060398+
このままインフレが続くならさっさとローン組んで持ち家買った方が良いな
406無念Nameとしあき24/04/06(土)19:18:29No.1203060605+
    1712398709281.jpg-(31359 B)
31359 B
>横浜市都筑区を開発しろ
いい土地が糞余ってるよな
余程地主がガメツイんだろな
港北ニュータウンで億万長者になっただろうにまだ欲があるのか
画像は都筑区大熊町
407無念Nameとしあき24/04/06(土)19:18:59No.1203060788そうだねx2
コロナ禍初期に買っとけばよかったよ
あれが最後のチャンスだった
408無念Nameとしあき24/04/06(土)19:19:24No.1203060945そうだねx1
>なにいってんだ
>この範囲内と阪神地域の海沿いと名古屋市以外は全部クソ田舎だよ
こうしてみるとクレしんの舞台設定ってうだつの上がらないサラリーマンが片田舎の春日部に居を構えるっていうブラックジョークなんだよなって
409無念Nameとしあき24/04/06(土)19:19:26No.1203060968+
>いい土地が糞余ってるよな
電車から見えるクソ広い田んぼ
410無念Nameとしあき24/04/06(土)19:20:26No.1203061332+
>ウチの会社は海外赴任や遠い地への転勤の場合は持ち家を会社が借り上げて借家として他の社員に貸すシステムがある
NTRやんけー!
411無念Nameとしあき24/04/06(土)19:21:39No.1203061822+
センター南駅ができる前から都筑区住みだから既に凄い発展してる感ある
OKは工事中だったしまもるくんは通りにあったしまだ緑区だった
412無念Nameとしあき24/04/06(土)19:21:48No.1203061882そうだねx1
>持ち家の人は生活保護やりたくても出来ないから残念でした
受ける前提の生活なのがやべーよ
413無念Nameとしあき24/04/06(土)19:22:10No.1203062003+
新幹線通勤解禁されたから小山か小田原をちょっと考えてる
小田原はやっぱ土地狭いから小山に傾きかけてるんだよな
414無念Nameとしあき24/04/06(土)19:23:02No.1203062335そうだねx1
>こうしてみるとクレしんの舞台設定ってうだつの上がらないサラリーマンが片田舎の春日部に居を構えるっていうブラックジョークなんだよなって
こうして見るともなにも劇中でも言ってる!
415無念Nameとしあき24/04/06(土)19:23:15No.1203062409+
不動産市場の価格上昇局面では持ち家
下降局面では賃貸
ただし含み益は利確(売却)しないと意味がない
416無念Nameとしあき24/04/06(土)19:23:31No.1203062504+
横浜市でも南側はマジ田舎
下手な田舎のほうが利便性高いまである
417無念Nameとしあき24/04/06(土)19:23:57No.1203062672+
>新幹線通勤解禁されたから小山か小田原をちょっと考えてる
>小田原はやっぱ土地狭いから小山に傾きかけてるんだよな
一面の糞緑だからやめときな
車ないと買い物にも困る田舎だ
418無念Nameとしあき24/04/06(土)19:24:22No.1203062852+
>車ないと買い物にも困る田舎だ
神奈川の大体はそうやで
419無念Nameとしあき24/04/06(土)19:25:09No.1203063144+
急角度坂道のニュータウンの明日はどっちだ
420無念Nameとしあき24/04/06(土)19:25:31No.1203063271+
>神奈川の大体はそうやで
江の島から北に線を引いて東側はむしろ車に乗ってると大渋滞で車捨てたくなるぞ
421無念Nameとしあき24/04/06(土)19:25:50No.1203063370+
>>こうしてみるとクレしんの舞台設定ってうだつの上がらないサラリーマンが片田舎の春日部に居を構えるっていうブラックジョークなんだよなって
>こうして見るともなにも劇中でも言ってる!
当時は実際にそうだった
そこから数十年たってこんなことになるとは
422無念Nameとしあき24/04/06(土)19:26:03No.1203063453+
春日部って千葉の蘇我くらい離れてるのな
そりゃキツいわ
423無念Nameとしあき24/04/06(土)19:26:16No.1203063533+
>新幹線通勤解禁されたから小山か小田原をちょっと考えてる
>小田原はやっぱ土地狭いから小山に傾きかけてるんだよな
小田原は道路事情があんまりよくないから気をつけてね
西にドライブに行きやすいのは最高なんだけど
424無念Nameとしあき24/04/06(土)19:26:29No.1203063623+
>江の島から北に線を引いて東側はむしろ車に乗ってると大渋滞で車捨てたくなるぞ
車ないと坂だらけで死にたくなるぞ
425無念Nameとしあき24/04/06(土)19:27:09No.1203063881+
>西にドライブに行きやすいのは最高なんだけど
小田原から西にドライブって永遠に静岡
426無念Nameとしあき24/04/06(土)19:27:30No.1203064024そうだねx2
ナマポスレを見ていると
一度受給決定したらもう死ぬまで低空飛行ながら一生安泰だと思ってる奴が沢山いて震える
憲法で保証されてるから!って言っても無い袖は振れないのでどんどん減額されて
上のレスで出てるようなナマポ福祉食堂に通う羽目になるかも知れないのに
427無念Nameとしあき24/04/06(土)19:28:19No.1203064391+
>>神奈川の大体はそうやで
>江の島から北に線を引いて東側はむしろ車に乗ってると大渋滞で車捨てたくなるぞ
朝比奈に住んでる友達は平日休みの仕事に転職してたわ
土日は車で出かけられないと
428無念Nameとしあき24/04/06(土)19:28:39No.1203064521+
>小田原は道路事情があんまりよくないから気をつけてね
ていうか神奈川は狭すぎて道路事情がいい土地が無い
429無念Nameとしあき24/04/06(土)19:28:58No.1203064642+
>小田原から西にドライブって永遠に静岡
山梨もあるし!
いや気が向いたら即箱根とか伊豆とか富士山とか行けるの凄くいいよ
430無念Nameとしあき24/04/06(土)19:29:17No.1203064753そうだねx1
>当時は実際にそうだった
>そこから数十年たってこんなことになるとは
商社勤めで嫁専業主婦でも余裕で子供幼稚園に通わせられるってだけで勝ち組側になっちまった
431無念Nameとしあき24/04/06(土)19:29:44No.1203064925+
この時期草むしりや溝掃除やらんで良いというだけで賃貸は楽でたまらん
あんなの休日の半分潰れるし身体ガタガタになるわで最悪
432無念Nameとしあき24/04/06(土)19:29:56No.1203065005+
生活保護になると這い上がれる可能性が一気に下がるし
中国みたいな信用ポイント導入されたら穢多非人だとバレるようなもんでしょ
433無念Nameとしあき24/04/06(土)19:29:57No.1203065012+
でもたまに箱根新道抜けて由比の生シラス丼を食べに3時起きでドライブに行く
434無念Nameとしあき24/04/06(土)19:30:02No.1203065045+
>>>神奈川の大体はそうやで
>>江の島から北に線を引いて東側はむしろ車に乗ってると大渋滞で車捨てたくなるぞ
>朝比奈に住んでる友達は平日休みの仕事に転職してたわ
>土日は車で出かけられないと
車で出かけやすい場所に出ればいいのに
435無念Nameとしあき24/04/06(土)19:30:39No.1203065292+
>車で出かけやすい場所に出ればいいのに
まずそこまで出れないのが神奈川東部
5km進むのに1時間とか平気でかかるし
436無念Nameとしあき24/04/06(土)19:31:22No.1203065568+
>上のレスで出てるようなナマポ福祉食堂に通う羽目になるかも知れないのに
それ自体は生存確認にもなるし良さそうだけどなぁ
437無念Nameとしあき24/04/06(土)19:31:26No.1203065579+
都内のヘンな安物物件でも買ってオタク三昧な生活がしてみたい
なんて戸建てスレで話してた頃は楽しかった
438無念Nameとしあき24/04/06(土)19:31:54No.1203065754そうだねx2
>都内のヘンな安物物件でも買ってオタク三昧な生活がしてみたい
もうそんな物件無いだろうな
439無念Nameとしあき24/04/06(土)19:33:08No.1203066234+
景気安定考えるとそこまで金利上がるとも考えられないし
しばらく住宅価格は微妙に上下するか維持だろうね
440無念Nameとしあき24/04/06(土)19:33:36No.1203066415そうだねx1
あれだけ定番だったさいたまの南側も今や治安が終わり始めた
昔はそんなこと誰も予想できなかっただろうに
441無念Nameとしあき24/04/06(土)19:34:14No.1203066654+
>景気安定考えるとそこまで金利上がるとも考えられないし
>しばらく住宅価格は微妙に上下するか維持だろうね
インフレで右肩上がりなのは確実なんだけどね
442無念Nameとしあき24/04/06(土)19:34:35No.1203066774+
>>車で出かけやすい場所に出ればいいのに
>まずそこまで出れないのが神奈川東部
>5km進むのに1時間とか平気でかかるし
まさにそこ住んでるけど道を選べばそうでもないよ
別に脇道とか住宅街突っ切るとかもしなくていいし
地元民なら尚更そういうのわかってくる
443無念Nameとしあき24/04/06(土)19:34:56No.1203066894+
多摩ニュータウンの上層部が過疎ったと思ったら今や外人だらけ
行くと笑うぞマジで
444無念Nameとしあき24/04/06(土)19:35:01No.1203066917そうだねx1
コロナ前に建売買ったけど住宅控除パワーの凄さを知った
そりゃ家建てるのにこんだけ雇用動くなら国も控除したくなるよな
445無念Nameとしあき24/04/06(土)19:36:09No.1203067349+
>あれだけ定番だったさいたまの南側も今や治安が終わり始めた
>昔はそんなこと誰も予想できなかっただろうに
他のスレで聞いたが
クルド人コミュニティにはマフィアがいないのでチンピラの統制が取れてないらしい
蒲田のネパール人とかはマフィアが地元ヤクザとズブズブだから問題を起こさない
ヤクザは必要悪
446無念Nameとしあき24/04/06(土)19:36:11No.1203067363+
>そりゃ家建てるのにこんだけ雇用動くなら国も控除したくなるよな
でもそれが働いてる作業員の給料になることはないので建設業は潰れかけてる
今後は家の修繕もDIYでやる時代になる
447無念Nameとしあき24/04/06(土)19:36:28No.1203067486そうだねx1
オリンピック前に西東京でら3000万くらいで建売買ったんだけど、いま4000万くらいになってて今だったら絶対買えなかった
ひろゆきとホリエモンの言うこと聞かないで良かったよ
448無念Nameとしあき24/04/06(土)19:39:20No.1203068515+
今住宅ローン本審査中だけど
3年前糖尿病やって半年で薬なしになったけどそれでも団信通るか心配だわ
449無念Nameとしあき24/04/06(土)19:40:07No.1203068802+
>今住宅ローン本審査中だけど
>3年前糖尿病やって半年で薬なしになったけどそれでも団信通るか心配だわ
無理じゃね...?
450無念Nameとしあき24/04/06(土)19:40:49No.1203069070+
>今住宅ローン本審査中だけど
>3年前糖尿病やって半年で薬なしになったけどそれでも団信通るか心配だわ
君が銀行ならそんなやつに何千万も貸すかい?
451無念Nameとしあき24/04/06(土)19:41:36No.1203069370+
>持ち家は隣人がガイジだったり過疎化進んだときに詰むから一概には
ボケた耳の悪い爺さん住んでるとマジで積むよね…
朝からテレビ大音量とか平気であるしな

- GazouBBS + futaba-