Buy new:
¥2,530
Amazon Points: 25pt  (1%)  See details
¥3247 delivery Friday, April 19. Details
Or fastest delivery Wednesday, April 10. Order within 10 hrs 52 mins. Details
In Stock Click here for details of availability.
¥¥2,530 () Includes selected options. Includes initial monthly payment and selected options. Details
Price
Subtotal
¥¥2,530
Subtotal
Initial payment breakdown
Shipping cost, delivery date, and order total (including tax) shown at checkout.
Added to

Sorry, there was a problem.

There was an error retrieving your Wish Lists. Please try again.

Sorry, there was a problem.

List unavailable.
Kindle app logo image

Download the free Kindle app and start reading Kindle books instantly on your smartphone, tablet, or computer - no Kindle device required.

Read instantly on your browser with Kindle for Web.

Using your mobile phone camera - scan the code below and download the Kindle app.

QR code to download the Kindle App

トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇 Tankobon Softcover – April 3, 2024


{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8ADmtbJUOsZ%2BPvRMHzubWmYSM201cMHSvM0qNeUOwRZY2Gu6r9SIxqrBYeUdsPSOkTFsf7iYYAfi7EULJvaK7rhrkt8BjomVsjuAUU50VrjSp3pBTdoVOvuj34J9Z7gk4aJcgTSSkLg%3D","locale":"en-US","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

Purchase options and add-ons

Frequently bought together

¥2,530
In Stock
Ships from and sold by Amazon.co.jp.
+
¥1,650
Usually ships within 1 to 2 months
Ships from and sold by Amazon.co.jp.
+
¥1,760
In Stock
Ships from and sold by Amazon.co.jp.
Total price:¥5,940
Total Points:60pt
Details
Added to Cart
Some of these items ship sooner than the others.

Product description

Review

「KADOKAWA『あの子もトランスジェンダーになった』」
あの“焚書”ついに発刊

「今年最高の1冊」エコノミスト誌
「今年最高の1冊」タイムズ紙(ロンドン)
「今年最高の1冊」サンデー・タイムズ紙

ヘイトではありません
ジェンダー思想と性自認による現実です

世界9か国翻訳
日本語版緊急発売

思春期に突然「性別違和」を訴える少女が西欧諸国で急増しているのはなぜか。
かつては性同一性障害と呼ばれていた「性別違和」は幼少期に発現し、およそ全人口の0.01パーセントに見られ、そのほとんどが男児だった。
「性別違和」の急増や男女比の突然の逆転——何が起こっているのか。

・SNSとインフルエンサーたち
・幼稚園からジェンダー思想を教える学校教育
・精神科医の新標準「ジェンダー肯定ケア」
・思春期ブロッカー・ホルモン補充療法・乳房切除手術
・権威すらもキャンセルされる活動家の激しい抗議
……約200人、50家族を取材した著者が少女たちの流行の実態を明らかにする。

「それまで違和感を覚えたことはなかったのに、学校やインターネットで過激なジェンダー思想に触れて傾倒した十代の少女たちがもてはやされている。そうした少女たちの後押しをしているのは、同世代の仲間たちのみならず、セラピスト、教師、インターネット上の著名人たちだ。だが、そんな若さゆえの暴走の代償はピアスの穴やタトゥーではない。肉体のおよそ四五〇グラムもの切除だ。(中略)いわばフォロワーになっただけの思春期の少女たちに、そのような高い代償を払わせるわけにはいかない」(「はじめに」より)

米国ベストセラー『Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters』の邦訳版

【目次】
本書への賛辞
はじめに 伝染
1 少女たち
2 謎
3 インフルエンサー
4 学校
5 ママとパパ
6 精神科医
7 反対派
8 格上げされたもの、格下げされたもの
9 身体の改造
10 後悔
11 あと戻り
おわりに その後
謝辞
解説 岩波明
原注・参考文献

アビゲイル・シュライアー(Abigail Shrier)
独立系ジャーナリスト。コロンビア大学で文学士号(Euretta J. Kellett Fellowship)、オックスフォード大学で哲学士号、イェール大学法科大学院で法務博士の学位を取得。2021年にバーバラ・オルソン賞(ジャーナリズムの優秀性と独立性に贈られる)を受賞。また本書はエコノミスト誌とタイムズ紙(ロンドン)の年間ベストブックに選ばれた。

Product Details

  • Publisher ‏ : ‎ 産経新聞出版 (April 3, 2024)
  • Publication date ‏ : ‎ April 3, 2024
  • Tankobon Softcover ‏ : ‎ 368 pages
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4819114344
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4819114349
  • Dimensions ‏ : ‎ 7.4 x 5.04 x 0.87 inches

How would you rate your experience shopping for books on Amazon today?

Thank you for your feedback!

Customer reviews

4.5 out of 5 stars
4.5 out of 5
90 global ratings

Review this product

Share your thoughts with other customers
販売妨害に負けるな
5 Stars
販売妨害に負けるな
考えされされます  「トランスジェンダーになりたい少女達」を読む 先週末から、日本中の書店への『放火予告』などで、書店の本棚に一冊も並ばなくなった本を、アマゾンから取り寄せました。元々、昨年暮れにKADOKAWAが同様の脅迫で発売を辞めたあとから気になって読みたかったのですが、何とか手に入れることができました。アメリカで急激に増加した「トランスジェンダー」(肉体的性に反する性を自覚して、それに合わせようとした人達)のその後を膨大なインタビューで、百件以上集めて淡々と報告している書です。まだ3分の1しか読んでいませんが、この問題についての、何らかの立場に基づいて『主張』をしているのでは無く、あくまで、淡々と、多くの方々の切実な感想をまとめていると読みました。 今のところ、未熟な年代で、女性の身体で生まれたのに、「自らは男の子」と思い、男性ホルモンの注射、乳房の切除をするなどして、「男」になろうとして、後に、「やはり女である」と理解し、果たして今後、「女」として生きていけるか、子供を産めるだろうかと悩んでいる「女性」の例が多いように見えるので、「トランスジェンダー」の方々の権利をそうでない人達にも認めよという立場の方々には、「面白くない」報告書であるのかもしれません。 ただ、そこから、この本を「ヘイト本」と決めつけ、販売する書店に放火予告することは、果たして一貫した主張なのか・・・? 「LGBT」の問題で、特にT=トランスジェンダーに付き、これを認めよ、女風呂やトイレ、更衣室に男性の身体をした「精神的女性」が入り込むことも受任せよという方々の基本理念は、「多様性」です。世の中に様々な方々がいるので、その少数者を尊重しなければならないという「基本的理念」を強く主張しておられます。 でも、私は、そうならば・・・と思うのです。1 まず、この本を「ヘイト本」と決めつけることは、本の多様性を認めないもので、違う結論を主張したいのなら、違う結論を示す報告書を用意すれば宜しい。2 本の発売禁止を求めることは、「表現の自由」『出版の自由』などの憲法の基本的人権でも最上位に位置づけられる人権の制限、否定でしょう。「性に認識の多様性の肯定」が「万人に認められた」基本的人権に勝るという理論的結論を示してほしいものです。3 この「多様性」を主張する方々は、「圧倒的少数」者の権利を「圧倒的多数(サイレントマジョリティー)」者の権利より上回ると言い出しかねない過激性を持ちがちですが、それは、一時の勢いはあっても、少し冷静になれば、「少数者のお立場」を帰って弱めることになりかねないと危惧してしまいますが・・・。 この「多様性」(ダイバーシティーと片仮名で呼ばれることが増えてきました)の概念は、「SDGs」で拡散され、性の問題だけで無く、人種、国籍、民族、宗教、歴史観などの分野でも、主張されています。これが行きすぎると、世の中丸く収まらないのでは・・・
Thank you for your feedback
Sorry, there was an error
Sorry we couldn't load the review

Top reviews from Japan

Reviewed in Japan on April 6, 2024
Verified Purchase
79 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 7, 2024
Verified Purchase
52 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 6, 2024
Verified Purchase
41 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 3, 2024
Verified Purchase
50 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 6, 2024
Verified Purchase
64 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 3, 2024
Verified Purchase
35 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 6, 2024
Verified Purchase
62 people found this helpful
Report
Reviewed in Japan on April 6, 2024
Verified Purchase
63 people found this helpful
Report